関根さん、武田さん
色々と実験していただいたり、アドバイスをいただきましてありがとうございます。 また、私の方でもあれこれ試しているうち、こちらへの書き込みが遅くなってしましました。申し訳ありません。
で状況ですが、結果的に「当初の問題は」解決しました。でもなぜうまくいったのかはわかりません。というのは、まず教えていただいた「PDIC形式→PDIC形式」変換を試してみたところ、辞書ファイルのサイズは小さくなっているのに、表示は変わっていませんでした。そのあとで、もう一度最初から「辞郎形式→PDIC形式」の変換をやってみたらやっぱりダメだったのですが、同じ作業を再度やってみたらうまくいったのです。なぜでしょう???
ちなみに、私の使っているPDICと英辞郎は両方ともニフティから3月末にダウンロードしたもので、アルクさんからCD-ROMとして出版されているものではないのですが、それが原因ということはないですよね。
それと、なんだかわけが分からないまま「漢字のふりがな表示」の問題は解決(?)したのですけど、もうひとつおかしなことが起こってしまったのです。直接的にPDICのことではありませんから、こちらで相談させていただくのも筋違いなんですが、もしも何かアドバイスを頂ければと思いまして。私はPDIC&英辞郎を使い始める前から、学研&スリー・エー・システムズのグランド辞スパというコンパクトな辞書(国語、漢字、英和、和英)を使っていたのですが、こちらの英和辞典の発音記号が文字化けするようになってしまったのです。思い当たるのは、PDICで英辞郎の発音記号をきちんと表示できるようにするため、やはりニフティの会議室で説明されていたフォントをダウンロードしてインストールしたということです。素人ながら考えてみると、ふたつの辞書の発音記号を表示するための部分(?)が混乱しているのかと思うのですが・・・・。これに関してもうひとつ分からないのは、今回のPDIC&英辞郎のことをあれこれ実験してみるのに使ったもう1台のPCではこの問題は起こっていないと言うことなんです。問題が起こっている私のPCは、Win2000で、同じ条件なはずなのに問題が起こっていないのはWin98です。
場違いな質問なんですが、もしももしも「これをやってみたら?」というようなアドバイスを頂けるようでしたら、非常にうれしいです。よろしくお願いします。 |