外字変換テーブルのフォーマット

EPWINGの外字を変換するための外字変換テーブルファイルのフォーマットを示します。

外字変換テーブルファイルはテキストファイルです。

どの外字コードを外字として利用しているかは、CD-ROMによって異なります。

このテーブルファイルのための編集ツールがあります。(外字変換テーブルの編集)

 

外字コード=変換文字

または

外字コード:変換文字(16進数表記)

 

外字コード

通常は16進数4桁

先頭に H を付けた場合は、半角外字用の外字変換文字を指定。

先頭に Z を付けた場合は、全角外字用の外字変換文字を指定。

省略した場合は、両方に共通。

H,Zは半角外字と全角外字が同じコードを使っていて、異なるフォントを使用している場合に使用します。作者は今のところそういうCD-ROMを使用していませんので、特に必要ないように思われますが・・・。

変換文字

変換先の文字列。文字をそのまま入力するか、16進数で文字を指定します。

文字列をそのまま入力する場合

A121=ae

16進数で指定する場合

A121:61 65

 

上の2つは書式が異なるだけで、全く同様に変換されます。

ただし、16進数表記はPDIC用の拡張形式です。出回っている変換テーブルとは互換性がありませんので、注意してください。