ネット共有辞書の設定を行います。
この設定は辞書ファイルごとに設定する必要があります。(辞書グループに対する設定ではありません)
操作方法
辞書設定→使用辞書一覧で辞書を選択、右クリックでプロパティのダイアログより、「ネット共有辞書設定」ボタンを押すと設定ダイアログが現れます。
※設定した後は「使用する」をチェックを忘れないようにしてください。
- URL
- ネット共有辞書サーバーのURLを指定します。ネット共有サーバーから提供されるURLを入力してください。
- 検索
- ネット共有辞書サーバーをインターネットから探します。
この一覧に表示されるサーバー、共有辞書は一般公開されている共有辞書のみです。
【自分のサーバーを検索一覧に出したい場合】
参照→サーバーリストへの登録
- UserID、Password
- ネット共有辞書サーバーにログインするためのユーザーIDおよびパスワードを指定します。
この設定はサーバーごとに異なります。サーバーを管理しているWebサイトで確認してください。
サイトによっては、ユーザーIDの登録が必要になる場合があります。
匿名接続
サーバーによってはUserID, Password無しで接続できる場合があります。詳細はサービスを提供するWebサイトをご覧ください。
- 未登録単語数
- ローカルの辞書に対して登録した単語の中で、まだサーバーに登録されていない単語の数を示します。
(=アップロードされていない単語の数)
ゼロである場合は、ローカルで編集した単語がすべてサーバーに登録されています。
- LastID
- 最後にサーバーからダウンロードした単語のIDを示します。通常、特に意識する必要はありません。
- LastID初期化
- 何らかの理由で、サーバー上のデータとローカルの辞書が一致しなくなった場合、初期化を行います。初期化を行うと、サーバー上の辞書のデータをすべてダウンロードし直します。通常、特に意識する必要はありません。