単語テスト中に押したプッシュボタンに応じて、指定した動作(暗記必須解除、レベル増減)を行なわせることをここでは“辞書学習”と呼んでいます。学習させたからといって、辞書が賢くなる訳ではありません。他に呼び方が見つからなかったので。
単語テスト中では以下に挙げるプッシュ・ボタンがあります。
テスト中のプッシュボタン
完全に覚えた(スペルテストでは正解)
やっぱり覚えていた
ちょっと不安
思い出せない
※ スペルテストでヒントを出して正解した場合、もしヒントが文字数までであれば正解扱いとなり、それ以上のヒントを出した場合は不正解(=思い出せない)となります。また、ヒントを出さずに正解してもスペルチェックで3回以上間違うとこれも不正解になります。
辞書学習の設定では、それぞれのプッシュ・ボタンに応じた以下の処理を指定できます。
暗記必須マークの設定/解除
単語レベルの増減
単語レベルの増減では、−7〜+7までの範囲を指定できます。
例えば、出題された単語に設定してあるレベルが4の場合、増減値に−2を指定すれば4−2=2になり、6を指定した場合は4+6=10で最大値7を超えるので、7になります。
また、検索対象辞書が複数あり、それぞれ異なるレベルであった場合は、それぞれの辞書のレベルに対して加減算されます。
※検索対象辞書が処理対象となります。
レベルの下限値
単語レベルを増減した後の単語レベルの下限値を指定します。
レベルの増減(負に設定した場合)によってレベルを“なし”にしたくないときは、ここを1に設定することにより可能です。
上記の設定/解除、レベルの増減と異なり、すべてのプッシュボタンに共通の設定です。
注意!
1.これらの変更は、検索対象辞書全てに適用されます。
2.単語テスト中に出てくる“暗記必須解除”のチェックボックスは、検索対象辞書ではなく、辞書グループ全ての辞書に適用されます。
3.辞書グループの設定で、登録・修正禁止にしてある辞書は、たとえ検索対象辞書であっても辞書学習がされません。(と作者が勝手に決めました)