isGrep 全文検索+インクリメンタルサーチ

HOME HELP 新規メッセージ 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ


Since 2010.7.28

[全スレッド25件(11-15 表示)] 全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4]
親記事の順番 [レス最新順/投稿順/記事数順]

記事リスト ( )内の数字はレス数
NO TITLE(0) / JumpHistory.txt の場所(1) / 指定した文字を無視する機能(2) / 作者様へお詫び(0) / 【要望】行間設定(2) / 要望 Search Setの拡張とショート(5) / 【要望】マウスホイールの表示ラグ(2) / エディターのパラメーターが 変更になった?(2) / Case の仕様(12) / 【提案】検索語入力中の過去入力履歴からのサジェスト・補完機能(39) / 【提案】ショートカット文字の先行表示機能(6) / 【参考】 プレビュー機能のキーワード強調表示に役立ちそうなツール(5) / ショートカット自動発動時の誤爆をどうするか?(5) / 是非PDF対応も御願いします。(1) / ポータブル版(2) / ポータブル版(2) / Vectorに登録(6) / すみません。ツリーに書き込みが出てこないです。(4) / 【提案】タブ切り替え時に即新たな検索文字列入力できるように"Search"欄の検索文字列を選択状態に(2) / 【提案】1文字目が大文字で入力されたら一時的にその時だけ自動で大文字小文字区別して検索する機能(12) / 【isGrep】【提案】目当ての検索結果を直接開く機能(48) / 検索にヒットしない事象について(3) / 【希望】検索文字コードの指定を保存してほしい(2) / UTF-8n + LFでAuto判定に失敗(2) / 掲示板リセット(0) /


■162 / 親記事)  【提案】ショートカット文字の先行表示機能
□投稿者/ nes 19回-(2018/03/24(Sat) 08:19:32)

    作者様

    補完・サジェスト機能冷めやらぬうちに申し訳ないですが、
    思い付いたので忘れないうちに書き込んでおきます。

    ショートカット文字を先行表示させることによって、
    視認を先に済ませられ、より結果を速く開けるようにできるのではと思いました。
    (誤爆対策の際に、少し話に出させて頂いた機能を少々アレンジしたものです)

    ■ 現状
    現状はCtrl+Fか自動発動するまで、どの文字押せば目当ての検索結果開けるかは分からない。
    (表示されるまで待つ必要がある)

    ■ 提案
    ① 検索するそばから(Ctrl+F押さずとも)ショートカット文字を先行表示し、
    ② Ctrl+F or 自動発動時に有効になるようにする。

    ①の段階では文字は(単なるラベルとして)薄暗く表示し、押下は受け付けないが、
    何の文字で開けるかは事前に分かるようにする。

    ②の段階でショートカット文字が明るく有効になり、振られてる文字押下で結果をオープンできる。

    言葉だけでは伝わりにくいと思うので、Animation GIFを作ってみました。

    ・ショートカット文字先行表示機能イメージ
    http://fast-uploader.com/file/7077402160424/

    ■ 効果
    - 視認が先にでき、より速く結果を開けるようになる
    - (自動発動時)いつ押せばが開けるのか視覚的に分かる
    - (現状実装されている)自動発動の為のSearch欄色変化がいらなくなるかも
     (結果、Alt+↓黄色まだらバグが解決するかも知れません)

    ■ 懸念
    - ショートカット使わずカーソルやマウスで結果開く方には混乱の元になりそうなので、Options等で先行表示をOFFにできる必要あり?

    nes

→ 親記事 / メール受信=ON / 引用返信
▽[全レス6件(ResNo.2-6 表示)]
■166 / ResNo.2)  Re[2]: 【提案】ショートカット文字の先行表示機能
□投稿者/ nes 21回-(2018/03/26(Mon) 19:54:25)

    作者様

    > またまた私の理解力不足か、まだピンときていません。

    下名の説明が悪くて、すいません。。
    なるべく分かりやすく書くよう務めたのですが、
    若干簡潔に書きすぎてしまったかも知れません。
    補足していきますね。

    > > - 視認が先にでき、より速く結果を開けるようになる
    > 最初からショートカット文字が出てしまうとヒット語(ヒット行)を確認するのに邪魔にならないでしょうか?

    確かに、邪魔になる、というのはあるかも知れません。
    これは先に視認を済ませられることとのトレードオフなので若干仕方ないかなと感じています。。

    先に視認を済ませられれば、現状の
    ・発動を待つ→視認する→押下
    を、
    ・明るく有効→押下
    とできるので、
    体感的に結構違ってくるのではないかと考えています。

    なので、邪魔になるのは少々目をつぶるか、
    どうしても鬱陶しい方であれば、
    ショートカット機能をそもそも使われない方用に設けて頂く予定の、
    Options設定で先行表示機能をOFFにするかでしょうか。。。

    > これは薄く表示ではなく、左端に出すことで解決できそうですが。

    確かに左端表示という手はありますね。
    視線の移動が大きくなってしまいそうなのがちょっと心配なのと、
    薄い表示中は左端>明るい表示で検索語横にパッと切り替わるとすると、
    ちょっとビックリしそうな気がします^^;

    他のhit-a-hintみたく、
    ヒット箇所左肩にちょこんと出して、さらに透けさせるとかすると、
    邪魔になるのは軽減できそうですが。。。
    (参考画像) https://goo.gl/7ZfLZW
    ただ、技術的にisGrep上でそんなことが可能なのかがよく分かりません。

    > また、検索文字入力直後だと検索結果が次々と上がってくる段階であり、その度にショートカット文字が切り替わることになり、早く出すことのメリットはあまり無いように思います。

    なるほど、確かにそれは言えますね。

    検索結果が落ち着き次第即表示、というのが理想ですが、
    そういう判断はisGrep側でできますでしょうか?

    > > - (自動発動時)いつ押せば開けるのか視覚的に分かる
    > 表示なし→通常表示
    > との違いがよくわかりませんでした。

    すいません。
    これは、自動発動時誤爆対策の時差時間が絡んでいます。

    現状は、

    ・表示なし → 表示(時差済んでないので押下無効) → 表示(表示に変化ないが時差過ぎたので押下有効)

    のように表示と受付に乖離があります。

    現状は自動発動の場合、表示されてるけど、まだ時差時間中だから
    受け付けてくれるまで(視覚的にでなく)感覚に頼って待つ必要があります。
    デフォルトだと表示後、0.4秒感覚に頼って待ち、押下する必要があります。
    これを視覚化できるのではないかと考えています。

    例えば、極端な例ですが、時差時間を仮に10秒に設定したとします。
    検索語入力済んで(デフォルトだと)1秒後に自動発動発生>ショートカット文字は表示されますが、
    その後10秒過ぎるまで押下は受けて付けてくれません。
    また10秒過ぎても表示に変化があるわけではないので、
    自分の体感で「もう、10秒過ぎたかな~?」とあやふやな感覚で押してみなければなりません。
    (確信を持って押下できない)

    本提案は、自動発動時でも、
    時差時間が経過し実質押せるようになった段階で明るく表示すれば
    純粋に受付が表示通りとなり、
    視覚的にも「今押せば大丈夫」ということが分かり、
    より直感的になるのではないか?と考えています。
    (って、これ書いてないですね。。すいません。。)

    自動発動時の表示と受付の乖離をなくし、かつ、
    視認を先に済ませられ、
    より高速に確信を持って結果を開けるようにしたい、という意図があります。

    ※時差時間による表示と受付の乖離について触れていなかったのが、
    作者様にうまく理解して頂けなかった原因かも知れません。
    説明不足ですみません。。

    > > - (現状実装されている)自動発動の為のSearch欄色変化がいらなくなるかも
    > だとありがたいのですが、前述の通り、よくわかりませんでした。。

    これも上記の通り、誤爆対策の時差時間の絡みでSearch欄の色が変わった時と
    実際押下を受け付けてくれる時とが現状ズレが有るため、
    (たしかSearch欄色変化はショートカット文字が表示された段階で起こり、
    押下受付を知らせてくれるものではなかったと思います)
    今回の機能実装で、それをなくせる > なのでもうSearch欄で色変化させる必要がないのではないか?
    と思い提案させていただきました。
    (作者様悩んでいらっしゃるAlt+↓の黄色まだらバグ解決にもつながるかも知れませんし)

    > Ctrl+EやCtrl+Vのように文字入力ではなく貼り付けた場合、検索終了時にショートカット文字を表示してはどうか?
    > 検索対象がキャッシュに乗っていると、自動発動より前に検索が終了することが多いので、自動発動の時間まで待たされることがよくあるからです。

    そうなんですか!?
    それは知りませんでした。
    せっかく検索終了してるのに、待たされるのは勿体無いですね。
    これは検索済み次第表示してくれた方が嬉しいですね。

    nes

→ メール受信=ON / 引用返信

■168 / ResNo.3)  Re[3]: 【提案】ショートカット文字の先行表示機能
□投稿者/ TaN 26回-(2018/03/27(Tue) 22:33:04)

    nes様

    お手間を取らせて申し訳ありません。

    自動発動して表示されたショートカットキーが有効なのかどうかわからないので、押すタイミングを知るために表示の変化をつけて欲しい、ということですね。

    時間をカスタマイズできるとは言え、職人のような勘に頼らないといけないのは厳しいかな、と何となく感じてました。

    これは対応してみます。


→ メール受信=ON / 引用返信

■169 / ResNo.4)  Re[4]: 【提案】ショートカット文字の先行表示機能
□投稿者/ nes 22回-(2018/03/28(Wed) 19:46:26)

    作者様

    はい、まさにその通りです。
    なんとか作者様に伝えられてよかったです。
    (下名の説明がうまくなくて申し訳ありません)

    nes

→ メール受信=ON / 引用返信

■171 / ResNo.5)  Re[5]: 【提案】ショートカット文字の先行表示機能
□投稿者/ TaN 27回-(2018/03/30(Fri) 23:23:35)

    nes様

    対応しておきました。(Ver.1.4.6)
    ただし、前提としてショートカットキー文字がデフォルトの太字+下線あり、である必要があります。
    というのも、ショートカットキーが有効になる前の表示は太字+下線がない状態で表示するようにしているからです。

    それとこの効果が有効であるという前提で入力欄の黄色表示は外してあります。

    それから、F5, Enter, Ctrl+E, Ctrl+Enterで検索した場合に、自動発動する前に検索が完了した場合はショートカットキー文字を即時出すようにしました。

    自動発動の機能はなかなか収束しないですが、最近は自動発動より手動の方を改善したほうがいいかなと考えたりしてます。
    そこで今回のリリースでは、Ctrlキーのチョイ押しでON/OFFできるようにしました。
    150msecという短い時間なので、ちょっとでも長いとON/OFFしません。



→ メール受信=ON / 引用返信

■176 / ResNo.6)  Re[6]: 【提案】ショートカット文字の先行表示機能
□投稿者/ nes 25回-(2018/04/02(Mon) 03:47:51)

    作者様

    ありがとうございます!
    こんなに速く対応して頂けて嬉しいです!

    > ただし、前提としてショートカットキー文字がデフォルトの太字+下線あり、である必要があります。
    > というのも、ショートカットキーが有効になる前の表示は太字+下線がない状態で表示するようにしているからです。

    なるほど、下線の有無でも確かに違いを示せますね。

    下名は今まで下線なしにして使っていましたが(下線があるとちょっとうるさく感じるので)、
    先行表示機能では下線ありにした方が、表示の切り替わりがより際立って分かりやすくていいですね。

    また、下名の環境では、
    自動発動までの猶予時間(Enable Automatic shortcut after specific time)を0にしてやると、
    検索結果が落ち着いた頃にはうまい具合にショートカット文字が出てくれており、
    下名が想像していたような動きをしてくれていい感じです。
    (デフォルトの10にしておくと、下名の体感では結構待たされる感があります)

    猶予時間と時差時間を調整してやることで、
    ・薄い表示が出るタイミング
    ・明るい表示になるタイミング
    をコントロールできるのはとてもいいと思いました。

    > それとこの効果が有効であるという前提で入力欄の黄色表示は外してあります。

    下名の環境では今の所Alt+↓の黄色まだらバグは起きていません。(Ver.1.4.7)

    >
    > それから、F5, Enter, Ctrl+E, Ctrl+Enterで検索した場合に、自動発動する前に検索が完了した場合はショートカットキー文字を即時出すようにしました。

    確かにワンテンポ表示が速くなったように感じます。
    これは、この方がいいですね。
    (特にF5は、一度検索完了した後、顕著に薄い表示飛ばして明るい表示になってます)

    > 自動発動の機能はなかなか収束しないですが、最近は自動発動より手動の方を改善したほうがいいかなと考えたりしてます。
    > そこで今回のリリースでは、Ctrlキーのチョイ押しでON/OFFできるようにしました。
    > 150msecという短い時間なので、ちょっとでも長いとON/OFFしません。

    これ、いいですね。
    手動発動の敷居がグッと下がっていい感じです。
    ON/OFFがかなりしやすいです。
    手動発動で使われている方には嬉しい機能と思います。
    (下名は基本自動発動で使っていますが、
    検索結果スクロールしてショートカット文字が消えた後、
    再表示させる際に役立っています)

    nes

→ メール受信=ON / 引用返信


レス記事表示 → [親記事-4] [5-6]


■128 / 親記事)  【参考】 プレビュー機能のキーワード強調表示に役立ちそうなツール
□投稿者/ nes 4回-(2018/02/06(Tue) 19:01:18)

    作者様

    以前、作者様とやりとりさせて頂いた際、
    「プレビュー機能を付けたい。
    欲しい機能として、キーワード強調表示をしたい。
    ソースコードビューワーみたいなものをご存じでしたら教えて欲しい」
    といったことを仰られていました。

    ついこの間ネットで調べ物をしてたら、
    たまたまそれに役立ちそうなツール?を見つけたのでご報告致します。
    (もしもうご存知ならごめんなさい)

    "source-highlight"というツールです。
    ソースを渡すと構文ハイライトを施して吐き出してくれるらしいです。
    参考記事を貼り付けておきます。

    source-highlight
    https://qiita.com/minagawa-sho/items/a3bc0fdb5699050c9744

    isGrepの検索結果出力にこれを通せば、ひょっとしたら検索結果の構文ハイライトができるかも知れません。
    実際に使ってみた訳ではないのですが、
    説明読む限りちょっと希望が持てそうな気がしました。

    何かの参考になれば幸いです。

    nes

→ 親記事 / メール受信=ON / 引用返信
▽[全レス5件(ResNo.1-5 表示)]
■131 / ResNo.1)  Re[1]: 【参考】 プレビュー機能のキーワード強調表示に役立ちそうなツール
□投稿者/ TaN 4回-(2018/02/07(Wed) 22:35:39)

    nes様

    情報いただきありがとうございます。
    source-highlight良さそうですね。

    現在の(私の)ステータスを簡単に記しておきますと、
    プレビュー用としてScintillaを最有力に考えていました。
    でしたが、isGrepの中に組み込むにはかなり時間がかかりそう・・・そこで立ち返り、本当に別ウィンドウのプレビューが必要なのか?現在のプレビューを改善していったほうがいいのでは?という状態でした。

    この点、source-highlightは基本的にキーワード判断ロジックがメインだと思うので、対応しやすそうな気がします。(詳細はこれから調査)

    もし対応できた場合の話になりますが、プレビュー方法は、
    ・現在のものにハイライト
    ・メインウィンドウ内に必要なときにプレビュー表示
    ・メインウインドウとは別ウインドウにプレビュー表示
    この3パターンになるかなと思ってます。
    (言葉ではわかりにくいですが)


→ メール受信=ON / 引用返信

■133 / ResNo.2)  Re[2]: 【参考】 プレビュー機能のキーワード強調表示に役立ちそうなツール
□投稿者/ nes 6回-(2018/02/09(Fri) 07:53:09)

    作者様

    プレビュー機能実現のお役に立てば幸いです。

    実は下名、プレビュー機能というものが実際にどういったものなのか、
    実はあまりピンと来ていません。。。

    検索結果を選ぶと隣?近く?にさらに中身が現れて、
    エディタ開かずとも大部分の中身が確認できる、
    さらにエディタ上で付くような構文ハイライトもされる、
    みたいなイメージでしょうか。
    (認識間違ってたらすみません)

    ちょうど下名が先日、補完機能スレの具体案内で貼り付けた、
    1つ目のGIFみたいな感じなのかな?と漠然と思っています。
    (あのGIFには補完候補の上にプレビューらしきものが表示されてましたが。。。)

    もしそんなことができたら、それはすごいですね。
    確かにいちいちエディタで開かず、中身が確認できればかなりいいですね。

    プレビュー機能、実現するといいですね。

    nes

→ メール受信=ON / 引用返信

■135 / ResNo.3)  Re[3]: 【参考】 プレビュー機能のキーワード強調表示に役立ちそうなツール
□投稿者/ TaN 6回-(2018/02/10(Sat) 00:51:29)

    nes様

    プレビュー機能についてはその通りです。
    複数の検索結果が出たときに、どの結果が求めるものか調べるためにエディターと行ったり来たりでは効率が悪いので、プレビュー機能が必要だと思っています。

    > ちょうど下名が先日、補完機能スレの具体案内で貼り付けた、
    > 1つ目のGIFみたいな感じなのかな?と漠然と思っています。

    イメージとしてはそんな感じです。
    ちなみに何というソフトでしょうか?
    このソフトは目指すところがはっきりしていて、これくらいの感じのものを作ってみたいですね。(それにハイライトがあればさらにわかりやすい)


→ メール受信=ON / 引用返信

■136 / ResNo.4)  Re[4]: 【参考】 プレビュー機能のキーワード強調表示に役立ちそうなツール
□投稿者/ nes 8回-(2018/02/10(Sat) 19:48:32)

    作者様

    > ちなみに何というソフトでしょうか?

    すいません。
    実はあのGIF画像は、「何か補完機能のイメージになりそうなものがないかな?」と
    検索してた時にたまたま出てきたもので、
    下名も何のソフトなのかよく分かっていません。。。

    ただ、URLや画面から察するに、"fzf"というソフトっぽいです。
    多分これかな?
    https://github.com/junegunn/fzf

    nes

→ メール受信=ON / 引用返信

■137 / ResNo.5)  Re[5]: 【参考】 プレビュー機能のキーワード強調表示に役立ちそうなツール
□投稿者/ TaN 7回-(2018/02/11(Sun) 16:56:10)

    nes様

    教えていただきありがとうございます。
    いつも頼ってばかりですみません。

    ググってみたらあちらの世界ではブーム(?)になっているようですね。
    関連ソフトの初コミットみたいな記事もありましたが、
    isGrepは遅くとも2010年に試作版を公開していたので、
    もっと早く正式版レベルにしておけば。。

    何事もやりたいことは早くやらなければいけないということですので、
    補完機能とプレビューもなるべく早めに実現したいところです。


→ メール受信=ON / 引用返信


レス記事表示 → [親記事-4] [5-5]


■114 / 親記事)  ショートカット自動発動時の誤爆をどうするか?
□投稿者/ nes 11回-(2017/11/27(Mon) 19:26:45)

    ショートカット自動発動時の誤爆対策を考えるスレです。

    ■現在出ている対策案一覧
    ・時差式
    ・修飾キーと絡める案
     ・Alt専ら方式
      ・除外式
      ・モード切り替え式
     ・3キー方式
     ・2段階キーマップ方式
    (詳細は別スレ『【isGrep】【提案】目当ての検索結果を直接開く機能』後半参照)

    現在、時差式の可能性を模索中。

→ 親記事 / メール受信=ON / 引用返信
▽[全レス5件(ResNo.1-5 表示)]
■124 / ResNo.1)  Re[1]: ショートカット自動発動時の誤爆をどうするか?
□投稿者/ nes 1回-(2018/01/14(Sun) 09:42:05)

    作者様

    時差0.3秒のv1.3.12を1ヶ月半ほど使ってみました。
    以下感じたことです。

    ■誤爆増加、逆誤爆減少
    0.3秒だと今度は時差が短すぎるのか、誤爆が明らかに増えました。
    逆に逆誤爆はほぼ起きません。
    なので、(下名の場合の)現時点のベストは0.4秒となりそうです。

    ■誤爆対策として一定の効果あるのでは?
    逆誤爆という副作用あるとは言え、
    誤爆を減らしてくれる一つの有効な手段だと思います。
    Optionsでユーザが秒数指定さえできれば、
    正式版に載せても問題ないのでは?と感じました。
    もし万一、時差式に不都合あっても、
    とりあえずは0.0秒にすれば時差機能を実質切れるわけですし。

    以上取り急ぎご報告致します。

    nes

→ メール受信=ON / 引用返信

■125 / ResNo.2)  Re[2]: ショートカット自動発動時の誤爆をどうするか?
□投稿者/ TaN 2回-(2018/01/14(Sun) 17:00:01)

    nes様

    レポートありがとうございます。

    私の方も使用していて同様の感想です。

    ということで、デフォルトを0.4秒に設定し、その値も変更できるようにしました。

    これで問題ないようでしたら、これを正式版として公開しようかと思います。


→ メール受信=ON / 引用返信

■126 / ResNo.3)  Re[3]: ショートカット自動発動時の誤爆をどうするか?
□投稿者/ nes 2回-(2018/01/15(Mon) 18:32:47)

    作者様

    早々にご対応頂き、ありがとうございます。
    早速0.4秒、使ってみますね。

    nes

→ メール受信=ON / 引用返信

■127 / ResNo.4)  Re[4]: ショートカット自動発動時の誤爆をどうするか?
□投稿者/ nes 3回-(2018/02/06(Tue) 19:00:26)

    作者様

    0.4秒版を3週間ほど使ってみました。

    いい感じです。
    誤爆も逆誤爆もかなり起きにくくなりました。
    デフォルト値としては悪くないのではないでしょうか?

    P.S
    ふと思ったのですが、
    誤爆や逆誤爆は、
    そもそも検索語を"打つ"から起こるのであって、
    "選ぶ"だけなら起こらないのではないでしょうか?

    もし、例えば下名が以前提案させて頂いた
    『過去入力履歴からのサジェスト・補完機能』みたいなものがあり、
    たやすく検索語を"選べ"れば、
    誤爆・逆誤爆を低減できるのでは?

    例えば、
    "IncreMonji"という語で検索かける場合、
    "Inc"くらいで補完できれば、以降の入力での誤爆を防げるかも知れません。
    (現状のフルタイプする場合だと、残りの"reMonji"の間、
    誤爆・逆誤爆の危険に晒され続けることになる)

    もちろん、あくまで過去入力履歴からの補完なので、
    ・過去に打って履歴から選べるもののみ
    ・補完までの入力途中は誤爆・逆誤爆の可能性は変わらず
    という弱点はあります。

    ただ、打鍵数増えれば増えるほど誤爆・逆誤爆の危険性上がるはずなので、
    補完で打鍵数自体減らせれば、結果的に誤爆・逆誤爆の起こる確率を低減できるのでは?

    また、長い検索語ほど打鍵数多くなるので誤爆・逆誤爆発生率上がりますが、
    裏を返せば、長ければ長いほど補完効果・省入力効果が高くなり、
    かつ、誤爆低減効果も大きいのではないでしょうか?

    履歴に残っている検索語限定ですが、
    誤爆・逆誤爆低減の一助にはなってくれるのでは?と思いました。

    作者様は「あまり補完機能が欲しいと感じない」と以前仰られていたので、
    なかなか本機能を搭載するモチベーションが上がらないかもしれませんが、
    きっと役立つ機能であり、需要もあると思います。
    (下名はものすごく欲しいです。。。)

    下名の方で、もうちょっと具体的な
    『過去入力履歴からのサジェスト・補完機能』の内容を考えてみたので、
    当該スレに追記しておきます。

    補完機能が搭載される日を首を長くして待っています。。。

    nes

→ メール受信=ON / 引用返信

■130 / ResNo.5)  Re[5]: ショートカット自動発動時の誤爆をどうするか?
□投稿者/ TaN 3回-(2018/02/07(Wed) 21:53:11)

    nes様

    ご感想ありがとうございます。
    すでに正式版として公開しましたが、このままで行きたいと思います。

    補完機能の発想、面白いですね。
    確かに誤爆の可能性を減らすためにもいいかもしれません。


→ メール受信=ON / 引用返信


レス記事表示 → [親記事-4] [5-5]


■122 / 親記事)  是非PDF対応も御願いします。
□投稿者/ めろっぴ 1回-(2017/12/28(Thu) 15:36:11)

    速度も速く素晴らしいです。
    是非PDFファイルの対応も御願い致します。

→ 親記事 / メール受信=OFF / 引用返信
▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■123 / ResNo.1)  Re[1]: 是非PDF対応も御願いします。
□投稿者/ TaN 1回-(2017/12/29(Fri) 01:31:09)

    ご利用いただきありがとうございます。
    残念ながら、PDFファイルをgrepしたいと思ったことがないので。。

    もし対応するとしたら、
    ・PDFファイルをテキストファイルに変換してgrep
    ・ソースコードをお渡しするのでご自分でご対応いただく
    くらいしか思い浮かびません。。

→ メール受信=ON / 引用返信


レス記事表示 → [親記事-1]


■5 / 親記事)  ポータブル版
□投稿者/ Mike 1回-(2016/02/02(Tue) 14:46:26)

    TaN様

    isGrepの公開有難うございます。
    使い勝手が良く大変気に入っているのですが、私の場合はUSBにデータを入れて
    持ち歩いており、それを出先のPCで検索することが多々あります。出先のPC
    へはインストールができませんので、ポータブル版が是非とも欲しくて仕方が
    ありません。
    出来るだけ早い機会に公開いただけることを願っています。

    Mike

→ 親記事 / メール受信=ON / 引用返信
▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■6 / ResNo.1)  Re[1]: ポータブル版
□投稿者/ TaN 2回-(2016/02/03(Wed) 00:47:06)

    Mike様

    ご感想いただきありがとうございます。

    ポータブル版についてはnesさんからも頂いたので準備を進めているところです。

    バージョンアップ機能との兼ね合いがあるのでそのままzip化して公開はできないのですが、もしすぐにご利用されたい場合は、インストール先のディレクトリにあるファイルをそのままUSBメモリへコピーすればポータブル版として利用可能です。
    # 設定情報はisgrep.exeと同じディレクトリに作っていますので。
    # つまり、インストーラーが無くても使えるようになっています

    近々zip版を公開するつもりですが、この掲示板のメール送信機能が動作していないので・・・その対応が終わってから対応してみます。


→ メール受信=OFF / 引用返信

■121 / ResNo.2)  Re[2]: ポータブル版
□投稿者/ nes 20回-(2017/11/27(Mon) 19:47:26)

    ポータブル版は開発版も含めて用意して頂けるようになっています。
    なので、解決済みで一旦閉じます。

    nes

→ メール受信=ON / 解決済み! /引用返信


レス記事表示 → [親記事-2]

<前のスレッド5 次のスレッド5>

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4]
全記事数/190 (親/25 レス/165)
キーワード/

削除/編集フォーム
記事No
(半角数字)
/
削除キー/
Pass/

HOME HELP 新規メッセージ 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

-
Child Tree -
Powered by CJ Club