[辞書一覧] [ログイン] [ユーザー登録] [サポート]


15703 merciless [[英語]] ipa :/ˈmɜːsɪləs/[)] 編集 - (イギリス英語(容認発音:RP)) IPA: /ˈmɜːsɪləs/ - (アメリカ英語(GenAm)) IPA: /ˈmɝsɪlɛs/ [アナグラム] 編集 - crimeless [形容詞] 編集merciless (比較級 more merciless, 最上級 most merciless) 1.無慈悲な、無情な、残酷な [語源] 編集mercy + -less 0 0 2021/09/09 09:14 TaN
15709 cohesion [[英語]] ipa :/koʊˈhiʒən/[)] 編集 - (標準アメリカ英語) IPA: /koʊˈhiʒən/ - 押韻: -iːʒən - 音声(英): [名詞] 編集cohesion (一般には不可算; 複数 cohesions) 1.結合。粘着。密着。 2.団結。結束。 3. (物理学, 化学) 凝集力。 4. (植物学) 合着。 5. (言語学) 結束性。 [異表記・別形] 編集 - cohæsion (旧綴り) [語源] 編集17世紀後期に初出。フランス語 cohésion < ラテン語 cohaesiō, cohaesiōnem 0 0 2021/09/09 09:34 TaN
15711 torture [[英語]] ipa :/ˈtɔr.tʃɜː/[)] 編集 - IPA: /ˈtɔr.tʃɜː/ - - 押韻: -ɔː(r)tʃə(r) [動詞] 編集torture(三単現: tortures,現在分詞: torturing, 過去形: tortured,過去分詞: tortured ) 1.拷問にかける。 2.ひどく苦しめる。 [名詞] 編集torture (複数 tortures) 1.拷問。 2.虐待。 3.苦痛。 [語源] 編集後期ラテン語 tortura < ラテン語 tortus (torquereの過去分詞) [[フランス語]] ipa :/tɔʁ.tyʁ/[)] 編集 - IPA: /tɔʁ.tyʁ/, X-SAMPA: /tOR.tyR/ - - 押韻: -yʁ - 同音異義語: torturent, tortures [動詞] 編集torture 1.torturerの直説法現在第一人称単数形 2.torturerの直説法現在第三人称単数形 3.torturerの接続法現在第一人称単数形 4.torturerの接続法現在第三人称単数形 5.torturerの命令法第二人称単数形 [名詞] 編集torture 女性 (複数 tortures) 1.拷問。 [[イタリア語]] [アナグラム] 編集 - rotture, rutterò, ruttore [名詞] 編集torture 女性 1.torturaの複数形 [[ラテン語]] [分詞] 編集tortūre 1.tortūrusの男性単数呼格 [[ポルトガル語]] [動詞] 編集torture 1.torturarの接続法現在第一人称単数形 2.torturarの接続法現在第三人称単数形 3.torturarの命令法肯定第三人称単数形 4.torturarの命令法否定第三人称単数形 [[スペイン語]] [動詞] 編集torture (不定詞: torturar) 1.torturarの命令法公式第二人称単数形 2.torturarの接続法現在第一人称単数形 3.torturarの接続法現在公式第二人称単数形 4.torturarの接続法現在第三人称単数形 0 0 2009/05/22 19:56 2021/09/09 09:35 TaN
15718 quintuple [[英語]] [動詞] 編集quintuple(三単現: quintuples,現在分詞: quintupling, 過去形: quintupled,過去分詞: quintupled ) 1. (他動詞) 五倍にする。五を掛ける。 2.Quintupling twelve is sixty. 十二を五倍すると六十になる。/ 十二の五倍は六十。 3. (自動詞) 五倍になる。 [参照] 編集 - single(一倍) - double(二倍) - triple(三倍) - quadruple(四倍) - quintuple(五倍) - sextuple(六倍) [名詞] 編集quintuple (複数 quintuples) 1.五倍。五重。 [形容詞] 編集quintuple (比較形なし) 1.五倍の。五重の。 2.the quintuple barrier of a reactor 原子炉の五重の壁 3.五者から成(な)る。 [語源] 編集 - フランス語 quintuple < ラテン語 quintuplex ‎(五倍‎) < quintu ‎(五) + -plex ‎(倍、~重ね‎) < plectere ‎(織る) [[フランス語]] [名詞] 編集quintuple (複数 quintuples) 1.五倍。五重(いつえ)。 [形容詞] 編集quintuple (通性, 複数形 quintuples) 1.五倍の。五重の。 [語源] 編集 - ラテン語 quintuplus ‎(五倍‎) < quinque ‎(五‎) + plus ‎(倍、~重ね‎) - ラテン語 quintuplicāre ‎(五倍する‎) < quinque ‎(五‎) + plicāre ‎(折り重ねる‎) 0 0 2021/07/26 14:48 2021/09/09 10:00 TaN
15723 eased [[英語]] [動詞] 編集eased 1."ease" の過去形・過去分詞形。このページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。 0 0 2021/09/09 11:03 TaN
15724 ease [[英語]] [動詞] 編集ease(三単現: eases,現在分詞: easing, 過去形: eased,過去分詞: eased ) 1.(苦痛等)和(やわ)らげる、緩和する。 2.楽にさせる。 3.(中央銀行が)金融緩和する。このページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。 [名詞] 編集ease (一般には不可算; 複数 eases) 1.たやすさ。 2.気楽さ。 3.くつろぎ。 4.落ち着き。 5.(苦しみ等)軽減。 0 0 2009/01/10 18:04 2021/09/09 11:03 TaN
15729 assign [[英語]] ipa :/ə.ˈsɑɪn/[)] 編集IPA: /ə.ˈsɑɪn/ [動詞] 編集assign(三単現: assigns,現在分詞: assigning, 過去形: assigned,過去分詞: assigned ) 1.割(わ)り当(あ)てる。 2.配属する。 3.任命する。 4.譲渡する。 [名詞] 編集assign (複数 assigns) 1.譲受人。 0 0 2012/03/16 13:20 2021/09/09 15:55
15730 assignment [[英語]] ipa :/ə.ˈsɑɪn.mənt/[)] 編集IPA: /ə.ˈsɑɪn.mənt/ [名詞] 編集 1.任務 2.宿題 3.任命 4.譲渡 0 0 2021/09/09 15:55 TaN
15737 irony [[英語]] ipa :/ˈaɪə.ɹən.i/[語源 1] 編集 - 中期フランス語:ironieの借用語< 古フランス語< ラテン語:īrōnīa< 古典ギリシア語:εἰρωνεία (eirōneía)< εἴρων (eírōn, “無知を恐れる者”) [語源 2] 編集iron +‎ 接尾辞 "-y" 0 0 2021/09/10 19:02 TaN
15744 plumber [[英語]] ipa :/ˈplʌmə/[名詞] 編集plumber (複数 plumbers) 1.鉛管工。 2.配管工。 3.(米、俗語) 情報漏洩防止工作員。 [発音] 編集 - (イギリス英語) IPA(?): /ˈplʌmə/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} [語源] 編集古フランス語 plummier (フランス語 plombier) < ラテン語 plumbārius < plumbum (“鉛”) [[ラテン語]] [動詞] 編集plumber 1.plumbō の接続法所相現在第一人称単数形 0 0 2021/09/11 09:40 TaN
15746 poignant [[英語]] ipa :/ˈpɔɪn.jənt/[アナグラム] 編集 - Paignton [形容詞] 編集poignant (比較級 more poignant, 最上級 most poignant) 1. (廃語) (武器などが) 鋭(するど)い。 2.適切な。当を得た。 3.感動させる。心を打つ。 4. (比喩) (味やにおいが) 刺激の強(つよ)い。 5. (比喩) (批判などが) 辛辣な。痛烈な。 [発音] 編集 - (アメリカ英語(GenAm), イギリス英語(容認発音:RP)) IPA(?): /ˈpɔɪn.jənt/ - (obsolete) IPA(?): /ˈpɔɪ.nənt/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} - - - 分綴: poign‧ant; 分綴: poi‧gnant [語源] 編集中英語 poynaunt, poynant < アングロ・ノルマン語 puignant, poynaunt 等 (poindre の現在分詞) < ラテン語 pungere [[古フランス語]] [動詞] 編集poignant 1.poindreの現在分詞。 [形容詞] 編集poignant 男性 (女性単数斜格及び主格 poignant, 又は poignante) 1.先(さき)の尖(とが)った。 [語源] 編集poindre の現在分詞 [[フランス語]] ipa :/pwa.ɲɑ̃/[動詞] 編集poignant 1.poindreの現在分詞。 2.poignerの現在分詞。 [形容詞] 編集poignant 男性 (女性: poignante, 男性複数: poignants, 女性複数: poignantes) 1.悲痛な。 [発音] 編集 - IPA(?): /pwa.ɲɑ̃/ [語源] 編集古フランス語 poignant (poindre の現在分詞) 0 0 2021/09/11 09:41 TaN
15749 mundane [[英語]] ipa :/mʌnˈdeɪn/[)] 編集 - IPA: /mʌnˈdeɪn/ - 音声(米) : - 押韻: -eɪn [アナグラム] 編集 - unnamed [名詞] 編集mundane (複数 mundanes) 1.凡人。 [形容詞] 編集mundane (比較級 mundaner, 最上級 mundanest) 1.現世の。世俗の。 2.平凡な。ありきたりの。 [派生語] 編集 - mundanely - mundaneness - mundanity [語源] 編集中英語 mondeyne < 古フランス語 mondain < 後期ラテン語 mundanus < ラテン語 mundus [[ラテン語]] [形容詞] 編集mundāne 1.mundānusの男性単数呼格。 0 0 2021/04/21 10:06 2021/09/11 09:52 TaN
15750 fill [[英語]] ipa :/fɪl/[)] 編集 - IPA: /fɪl/ - [動詞] 編集fill(三単現: fills,現在分詞: filling, 過去形: filled,過去分詞: filled ) 1. (他動詞) 満たす。いっぱいにする。 1.容器、場所などを~で(with)満たす。いっぱいにする。充填する。盛る。 2.~を容器などに(into)入れる。詰める。注入する。注ぐ。つぐ。水を張る。 3.ある感情で(with)いっぱいにする。 4.仕事などで(with)時間を埋める。使う。潰す。間を持たせる。 5.人、物が~をいっぱいにする。埋め尽くす。満杯にする。満タンにする。 6.場所に満ち溢れる。充満する。みなぎる。 7.食べ物が人を満たす。人が腹を満腹させる。 8.帆をはらませる;帆が膨らむ。 (自動詞) 満ちる。いっぱいになる。補填する。補う。欠員を補充する。地位を占める。職務を務める。就く。チームに加わる。果たす。履行する。注文に応じる。要求を満たす。ノルマを果たす。遂行する。調合する。調剤する。処方箋薬を出す。ふさぐ。詰める。埋める。歯に詰め物をする。埋め立てる。塗りつぶす。塗りこむ。書き込む。記入する。穴埋めをする。カードゲームで手を作る;手ができる。 [名詞] 編集fill (複数 fills) 1.十分な量。思う存分の量。腹いっぱい。 2.一盛り。一服。容器一杯分。 3.充填。 [語源] 編集 - 古英語:fyllan. 0 0 2009/12/21 21:17 2021/09/11 09:58
15751 spire [[英語]] ipa :/spaɪəɹ/[発音] 編集 - IPA(?): /spaɪəɹ/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} [語源1] 編集古英語 spīr [語源2] 編集中期フランス語 spire [語源3] 編集古フランス語 spirer < ラテン語 spīrāre 0 0 2021/09/11 10:03 TaN
15754 lost [[英語]] ipa :/lɒst/[動詞] 編集lost - loseの過去形・過去分詞。 [形容詞] 編集lost (比較形なし) 1.失われた。 2.見失った、紛失した。 3.道に迷った。 4.負けた。 [発音] 編集 - IPA: /lɒst/ 0 0 2009/01/08 13:01 2021/09/11 10:12 TaN
15756 cited [[英語]] [動詞] 編集cited 1."cite" の過去形・過去分詞形。このページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。 0 0 2021/09/11 17:42 TaN
15757 cite [[英語]] ipa :/saɪt/[)] 編集IPA: /saɪt/ [動詞] 編集cite(三単現: cites,現在分詞: citing, 過去形: cited,過去分詞: cited ) 1.引用する。 2.用法:出どころを明示する行為(援用)をいう。引用句を示す行為はquote。 3.表彰する。 4.法廷へ召喚する。 0 0 2010/06/28 09:41 2021/09/11 17:42
15760 discernable [[英語]] [アナグラム] 編集 - rescindable [形容詞] 編集discernable (比較級 more discernable, 最上級 most discernable) 1.discernibleの異綴。 [語源] 編集 - 中期フランス語 discernable - discern +‎ 接尾辞 "-able" 0 0 2021/09/12 13:20 TaN
15761 discernible [[英語]] ipa :/dɪˈsɝnɪbl̩/[)] 編集 - (アメリカ英語(GenAm)) IPA: /dɪˈsɝnɪbl̩/ - (イギリス英語(容認発音:RP)) IPA: /dɪˈsɜːnɪbl̩/ - 分綴: dis‧cern‧ible [形容詞] 編集discernible (比較級 more discernible, 最上級 most discernible) 1.認識できる。識別できる。見(み)分(わ)けられる。 [語源] 編集 - 中期フランス語 discernable、17世紀にラテン語 discernibilis に従い綴りを-a-から-i-に変更。 - discern +‎ 接尾辞 "-ible" 0 0 2016/05/13 08:22 2021/09/12 13:20
15763 eternal [[英語]] ipa :-ɜː(r)nəl[)] 編集 - - 押韻: -ɜː(r)nəl [アナグラム] 編集 - enteral - teneral [別表記] 編集 - æternal [形容詞] 編集eternal (比較形なし) 1.永遠の 2.果(は)てしない [[スペイン語]] [形容詞] 編集eternal 男性/女性 (複数 eternals) 1.永遠の 0 0 2021/08/04 14:04 2021/09/12 13:22 TaN
15765 sprinkling [[英語]] [動詞] 編集sprinkling 1."sprinkle" の動名詞又は現在分詞。このページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。 0 0 2021/09/12 13:24 TaN
15766 associate [[英語]] ipa :/ə.ˈsoʊ.ʃi.ˌeɪt/[)] 編集IPA: /ə.ˈsoʊ.ʃi.ˌeɪt/ [動詞] 編集associate(三単現: associates,現在分詞: associating, 過去形: associated,過去分詞: associated ) 1.連合させる。 2.提携する。 3.交際する。 4.連想する。 [名詞] 編集associate (複数 associates) 1.仲間。 2.準会員。 [形容詞] 編集associate (比較級 more associate, 最上級 most associate) 1.連合した。 2.仲間の。 3.準~。 0 0 2009/10/19 11:57 2021/09/12 13:24 TaN
15784 skirted [[英語]] [動詞] 編集skirted 1."skirt" の過去形・過去分詞。 [形容詞] 編集skirted 1.囲んだ。 2.周辺を巡った。 3.回避した。 0 0 2021/09/12 14:50 TaN
15790 default [[英語]] [名詞] 編集default (可算 及び 不可算; defaults) 1.(汎用的) 不履行。違約。 2.債務不履行。デフォルト。 3.欠場。欠席。 4.win by default 相手の欠場によって勝つ。不戦勝する。 5. (情報技術) 初期設定値。始初値。 [語源] 編集 - 古フランス語 defaute (欠陥、失敗、不足) < ラテン語 de- (“離れて”) + fallere (“騙す”) 0 0 2021/08/25 13:12 2021/09/12 14:52 TaN
15797 elsewhere [[英語]] ipa :/ˌɛlsˈʍɛːə/[)] 編集 - (イギリス英語(容認発音:RP)) IPA: /ˌɛlsˈʍɛːə/, X-SAMPA: /%Els"W3:/ - (アメリカ英語) IPA: /ˈɛlsˌʍɛːɹ/ [副詞] 編集elsewhere (比較形なし) 1.他の場所で。 2.These particular trees are not to be found elsewhere. この種類の木は他の場所で発見されていません。 3.他の場所へ。 4.If you won’t serve us, we’ll go elsewhere. もてなしてくれないようなら、他に行くよ。 [名詞] 編集elsewhere (複数 elsewheres) 1.(現在地ではない)他の場所。 [語源] 編集else + where 0 0 2021/09/12 16:28 TaN
15798 regrettably [[英語]] [副詞] 編集regrettably (比較級 more regrettably, 最上級 most regrettably) 1.残念ながら。遺憾なことに。 [語源] 編集regrettable +‎ 接尾辞 "-ly" 0 0 2021/09/12 16:29 TaN
15809 Co [[記号]] [参照] 編集 - co 0 0 2018/02/14 14:18 2021/09/12 17:33
15810 dialect [[英語]] [名詞] 編集dialect (複数 dialects) 1.方言。 0 0 2021/09/12 17:33 TaN
15827 main [[インドネシア語]] [動詞] 編集main (bermain) 1.遊ぶ。 [[英語]] ipa :/meɪn/[)] 編集 - IPA: /meɪn/ - SAMPA: /meIn/ [語源 1] 編集中英語 mayn< 古英語 mægen(強さ)< ゲルマン祖語maginam [語源 2] 編集古英語 mægen(強さ) [[フランス語]] ipa :/mɛ̃/[)] 編集 - IPA: /mɛ̃/ [名詞] 編集main 女性 (複数 mains) 1.手。 2.作為。 [語源] 編集 ラテン語manusより 0 0 2012/11/14 15:55 2021/09/12 20:36
15828 conduit [[英語]] [アナグラム] 編集 - duction, noctuid [名詞] 編集conduit (複数 conduits) 1.(水・ガスなどの)導管。パイプ。 2.電線管。線渠。 [語源] 編集古フランス語 conduit < ラテン語 conductus [[フランス語]] [動詞] 編集conduit 男性 (女性 conduite, 男性複数 conduits, 女性複数 conduites) 1.conduireの過去分詞編集conduit 1.conduireの直説法現在第三人称単数形 [名詞] 編集conduit 男性 (複数 conduits) 1.(水・ガスなどの)導管。パイプ。 [語源] 編集(名詞, 過去分詞) ラテン語 conductus 0 0 2021/09/12 20:36 TaN
15832 downstream [[英語]] [副詞] 編集downstream (比較級 more downstream, 最上級 most downstream) 1.流(なが)れに沿(そ)って。 2.下流に。 [形容詞] 編集downstream (比較級 more downstream, 最上級 most downstream) 1.流(なが)れに沿(そ)った。 2.下流(the lower stream)の。 3.下流部門で。 [語源] 編集 - 複合語 down +‎ stream 0 0 2018/09/19 14:50 2021/09/12 20:41
15835 encamp [[英語]] ipa :/ɪnˈkæmp/[動詞] 編集encamp(三単現: encamps,現在分詞: encamping, 過去形: encamped,過去分詞: encamped ) 1. (自動詞) 野営する。露営する。 2. (他動詞) 野営させる。露営させる。 [発音] 編集 - IPA(?): /ɪnˈkæmp/ - 押韻: -æmp - 分綴: en‧camp [語源] 編集接頭辞 en- +‎ camp 0 0 2021/09/12 20:53 TaN
15837 entirety [[英語]] ipa :/ɪnˈtaɪ.ə.ɹɪ.ti/[)] 編集 - (アメリカ英語) IPA: /ɪnˈtaɪ.ə.ɹɪ.ti/, /ɛn-/ - (イギリス英語, NZ, Aus) IPA: /ɪnˈtaɪ.ə.ɹɪti/, /-ˈtaɪ.ə.ti/, /-ˈtʌɪɹəti/, /ɛn-/ [アナグラム] 編集 - entierty, eternity, tenerity [名詞] 編集entirety (可算 及び 不可算; 複数 entireties) 1.全部。全体。 2.完全。 [異表記・別形] 編集 - intirety (古語) [語源] 編集古フランス語 entiereté < ラテン語 integritās < integer 0 0 2021/09/12 20:56 TaN
15841 holding [[英語]] [動詞] 編集 1.holdの現在分詞 [名詞] 編集 1.所有財産 2.所蔵品 3.(スポーツ)ホールディング 0 0 2018/03/11 02:50 2021/09/12 21:45
15842 scatter [[英語]] ipa :-ætə(r)[)] 編集 - (アメリカ英語) : - 押韻: -ætə(r) [動詞] 編集scatter(三単現: scatters,現在分詞: scattering, 過去形: scattered,過去分詞: scattered ) 1.散(ち)らす、ばらまく 2.散(ち)らばる、四散する 3.追(お)い散(ち)らす、四散させる 4. (物理学) 散乱させる [語源] 編集中英語 scateren < 古英語 sceaterian 0 0 2021/09/12 21:50 TaN
15846 group [[英語]] ipa :/ɡɹuːp[)] 編集 - 音声(米) : - IPA: /ɡɹuːp - 押韻: -uːp [動詞] 編集group(三単現: groups,現在分詞: grouping, 過去形: grouped,過去分詞: grouped ) 1. (他動詞) 集(あつ)める。集団にする。分類する。 2. (自動詞) 集(あつ)まる。集団を構成する。 [名詞] 編集group (複数 groups) 1.グループ。集団。団体。群(む)れ。 2.(音楽の)グループ。ユニット。 3. (化学) 族。 4. (化学) 基。 5. (社会学) A subset of a culture or of a society. 6. (軍事) 航空群。 7. (地質学) 層群。 [異表記・別形] 編集 - groupe (廃用) [語源] 編集フランス語 groupe < イタリア語 gruppo, groppo < 俗ラテン語 *kruppo < ゲルマン祖語 *kruppaz < 印欧祖語 *grewb- 0 0 2021/09/12 21:56 TaN
15847 hockey [[英語]] ipa :/ˈhɑː.ki/[)] 編集IPA: /ˈhɑː.ki/ [名詞] 編集hockey (不可算) 1. (英) ホッケー、フィールドホッケー 2. (北米) アイスホッケー編集hockey (複数 hockeys) 1. (ダーツ) ocheの異綴。 [[フィンランド語]] [名詞] 編集hockey 1.ホッケー [[フランス語]] [名詞] 編集hockey 男性 (複数 hockey) 1.ホッケー 2. (加) アイスホッケー [語源] 編集英語 hockey [[イタリア語]] [名詞] 編集hockey 男性 不変 1.ホッケー [[ノルウェー語(ブークモール)]] [名詞] 編集hockey 男性 (限定単数 hockeyen) 1.ホッケー [語源] 編集英語 hockey [[ノルウェー語(ニーノシュク)]] [名詞] 編集hockey 男性 (限定単数 hockeyen) 1.ホッケー [語源] 編集英語 hockey [[スペイン語]] [名詞] 編集hockey 男性 (複数 hockey) 1.ホッケー 0 0 2021/09/12 22:00 TaN
15858 lif [[古英語]] ipa :/liːf/[)] 編集 - IPA: /liːf/ [名詞] 編集līf 中性 1.命(いのち)、生命 [語源] 編集ゲルマン祖語 *lībą [[中世低地ドイツ語]] ipa :[liːf][)] 編集 - IPA: [liːf] [名詞] 編集lîf 中性 (属格 lives, 与格 live) 1.体(からだ)、肉体 2.命(いのち)、生命 3. (比喩) 腹(はら)、腹部 [語源] 編集古ザクセン語 < ゲルマン祖語 *lībą < 印欧祖語 *lībʰ- [[ハウサ語]] [名詞] 編集lîf 男性 1.エレベーター [語源] 編集英語 lift [[ロジバン]] [Rafsi] 編集lif 1.lifriのrafsi [[低地ドイツ語]] ipa :[liːf][)] 編集 - IPA: [liːf] [名詞] 編集lif 中性 (属格 lives, 与格 live) 1.Liiwの異綴 [[スウェーデン語]] [名詞] 編集lif .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}中性 1.livの旧綴り    lif の格変化 [[ヴォラピュク]] [名詞] 編集lif (複数 lifs) 1.命(いのち)、生命lifの語形変化 [語源] 編集英語 life 0 0 2021/09/13 08:35 TaN
15862 responsible [[英語]] ipa :/ɹɪˈspɑnsəbəl/[)] 編集IPA: /ɹɪˈspɑnsəbəl/ [形容詞] 編集 1.責任のある 2.原因である 3.信頼できる 0 0 2018/06/20 01:34 2021/09/13 08:42
15864 loft [[英語]] ipa :/lɒft/[)] 編集 - AHD: lŏft - IPA: /lɒft/ - SAMPA: /lQft/ [動詞] 編集loft(三単現: lofts,現在分詞: lofting, 過去形: lofted,過去分詞: lofted ) 1.高く打ち上げる。 [名詞] 編集loft (複数 lofts) 1.屋根裏部屋 2.(織物) 圧力を受けない場合の柔素材の厚さ [[アイスランド語]] [名詞] 編集loft 1.空気 2.空 3.屋根裏部屋 4.天井 [語源] 編集 - 古英語lyftからか。 0 0 2019/11/20 16:36 2021/09/13 08:49 TaN
15868 bug [[英語]] ipa :/bʌɡ/[)] 編集 - IPA: /bʌɡ/ [動詞] 編集bug(三単現: bugs,現在分詞: bugging, 過去形: bugged,過去分詞: bugged ) 1.盗聴器を仕掛ける。盗聴する。 2.We need to know what's going on. We'll bug his house. 3.何が起こっているか知る必要がある、彼の家に盗聴器を仕掛けよう。 4.邪魔をする。 5.Don't bug me, I'm busy! 6.邪魔をするな、忙しいんだ。 [名詞] 編集bug (複数 bugs) 1.虫(むし)。 2.昆虫。 3.(機械の)故障 4. (情報技術) バグ。プログラムにおいて製作者の想定外の動きをする箇所。 5.盗聴器 0 0 2009/12/24 16:53 2021/09/13 08:52 TaN
15872 shaking [[英語]] ipa :/ˈʃeɪkɪŋ/[)] 編集 - IPA: /ˈʃeɪkɪŋ/ - 音声(米): - 押韻: -eɪkɪŋ [動詞] 編集shaking 1.shakeの現在分詞。 [名詞] 編集shaking (複数 shakings) 1.振(ふ)ること。ひと振り。 2.身(み)震(ぶる)い。 0 0 2021/09/13 09:29 TaN
15875 tilt [[英語]] ipa :-ɪlt[)] 編集 - 押韻: -ɪlt [派生語] 編集 - at full tilt - atilt - on tilt [語源1] 編集 - 古英語 tyltan ; 中英語 tilte - 他動詞は1590年に、自動詞は1620年に初出。 [語源2] 編集中英語 telt < 古英語 teld < 中世低地ドイツ語 telt。 [[オランダ語]] ipa :-ɪlt[)] 編集 - 音声 : - 押韻: -ɪlt [動詞] 編集tilt 1.tillenの直説法現在第二・三人称単数形。 2.tillenの命令法複数形。 [[ハンガリー語]] ipa :/ˈtilt/[)] 編集 - IPA(?): /ˈtilt/ [動詞] 編集tilt 1. (他動詞) 禁止する。テンプレート:hu-conj-ok 0 0 2021/08/25 15:26 2021/09/13 09:30 TaN
15878 fare [[イタリア語]] ipa :[ˈfaː.re][)] 編集 - IPA: [ˈfaː.re], /ˈfare/ - 音声 : [動詞] 編集fare 1.する、為(な)す。 2.作る、成(な)す。 3.(非人称)天候などを表す。 4.fa caldo 暑い [語源] 編集 - ラテン語 facere [[英語]] ipa :/fɛə(ɹ)/[)] 編集 - (イギリス英語(容認発音:RP)) IPA(?): /fɛə(ɹ)/, /fɛː(ɹ)/ - (アメリカ英語(GenAm)) IPA(?): /fɛɚ/ - 音声(米) : - 同音語:fair [語源 1] 編集 - 古英語 fær (“旅、街道”)の中性形とfaru (“旅、同伴者、荷物”)の女性形の複合、ともに、faran (“旅する”)に由来< ゲルマン祖語 *faraną< 印欧祖語 *por- (“通過する”) [語源 2] 編集 - 古英語 faran (“旅する”)< ゲルマン祖語 *faraną< 印欧祖語 *por- (“通過する”)。 [[タヒチ語]] [名詞] 編集fare 1.家(いえ)、住(す)まい [語源] 編集ポリネシア祖語 *fare < オセアニア祖語 *pale < マレー・ポリネシア祖語 *balay < オーストロネシア祖語 *balay [[デンマーク語]] ipa :/faːrə/[)] 編集 - IPA: /faːrə/, [ˈfɑːɑ] [語源 1] 編集 [語源 2] 編集 - 古ノルド語 fara< ゲルマン祖語 *faraną. [語源 3] 編集 0 0 2021/09/13 09:34 TaN
15897 intuitively [[英語]] [副詞] 編集 1.直観的に 0 0 2021/09/14 09:29 TaN
15901 line up [[英語]] ipa :/laɪn.ˈʌp/[)] 編集 - (イギリス英語, アメリカ英語) IPA: /laɪn.ˈʌp/ - 音声(加) : [アナグラム] 編集 - lupine - pinule - up line, up-line, upline [成句] 編集line up 1. (他動詞) 列に並(なら)べる。整列させる。 2. (自動詞) 列に並(なら)ぶ。整列する。 3. (自動詞, スポーツ) 競技場のある位置で試合を始(はじ)める。 4.手配する。確保する。 0 0 2021/09/14 09:44 TaN
15903 You [[英語]] ipa :/juː/[人称代名詞] 編集主格又は目的格(対格)で用いられる単数又は複数の二人称:貴方(あなた)、お前、。 - 所有格 : your - 所有格代名詞 : yours - 再帰代名詞 : yourself(単数)、yourselves(複数) 1.近くにいる人、または対話している相手、書き送る相手。 2.I'll meet you at the bar at six o'clock. 3.We'll go with you to the game. 4.特に相手を指定しないだれか。 5.You have to be at least 36 inches high to go on this ride. [発音] 編集強形 - AHD: yo͞o - IPA: /juː/ - SAMPA: /ju:/ 異形同音異義語: ewe, u, yew弱形 - AHD: yə - IPA: /yə/ - SAMPA: /y@/ [語源] 編集 - 元々は複数としてのみ使われており、単数形は thouがあったが、徐々に you が単数にも用いられるようになった。そのため you に応ずる動詞は複数形を用いる。さらに元々の you の主格形は ye であり、you は目的格(対格、与格)だった。これはゲルマン起源の語で、ドイツ語の ihr や古スウェーデン語の i と同系である。 [[中国語]] 0 0 2018/08/15 09:55 2021/09/14 09:45 TaN
15904 you [[英語]] ipa :/juː/[人称代名詞] 編集主格又は目的格(対格)で用いられる単数又は複数の二人称:貴方(あなた)、お前、。 - 所有格 : your - 所有格代名詞 : yours - 再帰代名詞 : yourself(単数)、yourselves(複数) 1.近くにいる人、または対話している相手、書き送る相手。 2.I'll meet you at the bar at six o'clock. 3.We'll go with you to the game. 4.特に相手を指定しないだれか。 5.You have to be at least 36 inches high to go on this ride. [発音] 編集強形 - AHD: yo͞o - IPA: /juː/ - SAMPA: /ju:/ 異形同音異義語: ewe, u, yew弱形 - AHD: yə - IPA: /yə/ - SAMPA: /y@/ [語源] 編集 - 元々は複数としてのみ使われており、単数形は thouがあったが、徐々に you が単数にも用いられるようになった。そのため you に応ずる動詞は複数形を用いる。さらに元々の you の主格形は ye であり、you は目的格(対格、与格)だった。これはゲルマン起源の語で、ドイツ語の ihr や古スウェーデン語の i と同系である。 [[中国語]] 0 0 2009/04/09 23:48 2021/09/14 09:45
15907 subside [[英語]] ipa :-aɪd[)] 編集 - 押韻: -aɪd - 音声(米) : [アナグラム] 編集 - Subedis [動詞] 編集subside(三単現: subsides,現在分詞: subsiding, 過去形: subsided,過去分詞: subsided ) 1. (自動詞) (底に)沈(しず)む。沈殿する。 2. (自動詞) 沈下する。陥没する。 3. (自動詞) 静(しず)まる。収(おさ)まる。 [語源] 編集ラテン語 subsīdere [[古フランス語]] [名詞] 編集subside 男性/女性 1.補助金。助成金。 2.税金。課税。 [異表記・別形] 編集 - subcide - subscide - subsidie - succide [語源] 編集ラテン語 subsidium [[フランス語]] ipa :/syp.sid/[)] 編集 - IPA(?): /syp.sid/ - 音声(パリ) : [名詞] 編集subside 男性 (複数 subsides) 1.税金。 2.補助金。助成金。 [語源] 編集ラテン語 subsidium < subsidere [[ポルトガル語]] [動詞] 編集subside 1.subsidarの接続法現在第一人称単数形。 2.subsidarの接続法現在第三人称単数形。 3.subsidarの命令法第三人称単数形。 4.subsidarの命令法禁止第三人称単数形。 [[ラテン語]] [動詞] 編集subsīde 1.subsīdereの命令法能相現在第二人称単数形。 0 0 2021/07/12 10:38 2021/09/14 09:55 TaN
15912 insecure [[英語]] [アナグラム] 編集 - sinecure [形容詞] 編集insecure (比較級 more insecure, 最上級 most insecure) 1.危(あぶ)ない、おぼつかない、不安な。 0 0 2021/09/14 12:51 TaN
15913 pricing [[英語]] [動詞] 編集pricing 1."price" の動名詞又は現在分詞。 [名詞] 編集pricing (可算 及び 不可算; 複数 pricings) 1.値付け、プライシング。 2.価格水準。 0 0 2021/09/14 12:51 TaN

[15703-15913/8774] <<prev next>>
LastID=25993


[辞書一覧] [ログイン] [ユーザー登録] [サポート]

[?このサーバーについて]