16029
succor
[[英語]]
ipa :/ˈsə.kɜː/[)]
編集IPA: /ˈsə.kɜː/
[動詞]
編集succor(三単現: succors,現在分詞: succoring, 過去形: succored,過去分詞: succored )
1.救援する。
[名詞]
編集succor (複数 succors)
1.救援。
0
0
2021/09/16 18:36
TaN
16031
sanctity
[[英語]]
[アナグラム]
編集
- cystatin
[名詞]
編集sanctity (可算 及び 不可算; 複数 sanctities)
1.神聖さ、高潔さ、尊厳
0
0
2021/09/16 18:40
TaN
16046
voice
[[英語]]
ipa :/vɔɪs/[)]
編集
- IPA: /vɔɪs/
- 音声(米):
- 押韻: -ɔɪs
[異表記・別形]
編集
- voyce (廃用)
[語源1]
編集中英語 voice, voys, vois < アングロ・ノルマン語 voiz, voys, voice, 古フランス語 vois, voiz < ラテン語 vōcem (vōx の対格) < 印欧祖語 *wṓkʷs < *wekʷ-
[語源2]
編集中英語 voysen, voicen < 名詞より。
[[中英語]]
[名詞]
編集voice
1.voysの異綴。
0
0
2010/07/03 22:23
2021/09/17 09:34
16047
voiced
[[英語]]
[動詞]
編集voiced
1."voice" の過去形・過去分詞。このページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。
0
0
2021/09/17 09:35
TaN
16049
harsh
[[英語]]
ipa :/ˈhɑːrʃ/[)]
編集
- IPA: /ˈhɑːrʃ/
押韻: -ɑː(r)ʃ
[形容詞]
編集harsh (比較級 harsher, 最上級 harshest)
1.粗(あら)い
2.(色・においなどが)不快な
3.厳(きび)しい、過酷な
4.無情な
0
0
2012/03/15 17:29
2021/09/17 09:39
16050
breathing
[[英語]]
ipa :/ˈbɹiːðɪŋ/[動詞]
編集breathing
1.breatheの動名詞又は現在分詞。
[名詞]
編集breathing (可算 及び 不可算; 複数 breathings)
1.呼吸。息(いき)遣(づか)い。
2.一息(ひといき)つく間(あいだ)。
3.休止。休息。
4. (音声学) 気息符。
[発音]
編集
- IPA: /ˈbɹiːðɪŋ/
0
0
2021/08/31 10:54
2021/09/17 09:40
TaN
16051
breath
[[英語]]
ipa :/brɛθ/[)]
編集
- enPR: brĕth, IPA: /brɛθ/, SAMPA: /brET/
-
- 押韻: -ɛθ
[名詞]
編集breath (可算 及び 不可算; 複数 breaths)
1.息(いき)、呼吸。
2.そよぎ。
3.小休止。
4.生命。
5.瞬間。
[語源]
編集古英語 brǣþ
0
0
2021/07/31 10:01
2021/09/17 09:40
TaN
16052
breathe
[[英語]]
ipa :-iːθ[)]
編集
- 押韻: -iːθ
- IPA: /briːð/, SAMPA: /bri:D/
-
- 押韻: -iːð
[動詞]
編集breathe(三単現: breathes,現在分詞: breathing, 過去形: breathed,過去分詞: breathed )
1.息(いき)をする、呼吸する。
2.休息する。
3.生(い)きている。
4.吹(ふ)き込(こ)む。
5.And the LORD God formed man of the dust of the ground, & breathed into his nostrils the breath of life; and man became a liuing soule.
そして主である神は大地の塵から人をつくり、(その人の)鼻の孔へ命の息を吹き込んだ。そして人は命のある者になった。(欽定訳聖書創世記第二章第七節より直訳)
6.囁(ささや)く。
[語源]
編集
- breathの動詞形
0
0
2021/08/31 10:55
2021/09/17 09:40
TaN
16054
heap
[[英語]]
ipa :/hiːp/[アナグラム]
編集
- HAPE, HEPA, epha, hep A
[副詞]
編集heap (比較形なし)
1.たいぶ。非常に。
[動詞]
編集heap(三単現: heaps,現在分詞: heaping, 過去形: heaped,過去分詞: heaped )
1. (他動詞) 積(つ)み上(あ)げる。積(つ)み重(かさ)ねる。蓄積する。
2. (他動詞) 山(やま)積(づ)みにする。山(やま)盛(も)りにする。
3. (他動詞) (賞賛や非難を)山程(やまほど)与(あた)える。類義語[編集]
- amass, heap up, pile up
[名詞]
編集heap (複数 heaps)
1.大勢。群衆。
2.堆積。塊(かたまり)。
3.たくさん。多数。
4. (情報技術) ヒープ。
5. (口語) おんぼろ車。
6. (口語) かなり。
[発音]
編集
- enPR: hēp, IPA: /hiːp/
- ((Ireland), dated) enPR: hāp, IPA: /heːp/
- 音声(米):
- 押韻: -iːp
[語源]
編集中英語 heep < 古英語 hēap < 西ゲルマン祖語 *haup < ゲルマン祖語 *haupaz < 印欧祖語 *koupos
[[古英語]]
ipa :/xæ͜ɑːp/[名詞]
編集hēap 男性
1.大勢。群衆。
2.堆積。塊(かたまり)。 heap (強変化 a語幹)の語形変化
[発音]
編集
- IPA(?): /xæ͜ɑːp/, [hæ͜ɑːp]
[語源]
編集西ゲルマン祖語 *haup < ゲルマン祖語 *haupaz
[[西フリジア語]]
[名詞]
編集heap 通性
1.堆積。塊(かたまり)。
2.集団。大群。
[語源]
編集古フリジア語 hāp < 西ゲルマン祖語 *haup < ゲルマン祖語 *haupaz
[[ポルトガル語]]
[名詞]
編集heap 男性 (複数 heaps)
1. (情報技術) ヒープ。
[語源]
編集英語 heap
0
0
2021/09/17 09:48
TaN
16058
hollow
[[英語]]
ipa :/ˈhɒl.əʊ/[)]
編集
- (イギリス英語) IPA: /ˈhɒl.əʊ/
- (アメリカ英語) IPA: /ˈhɑ.loʊ/ :
- (Southern US, Appalachia) IPA: /hɑlɚ/押韻: -ɒləʊ
[異表記・別形]
編集
- holler
[語源1]
編集中英語 holw, holh < 古英語 hol < ゲルマン祖語 *hulaz < 印欧祖語 *ḱówHilo- < *ḱówH-
[語源2]
編集中英語 holow < holgh < 古英語 holh < hol
[語源3]
編集
0
0
2021/08/30 15:45
2021/09/17 12:28
TaN
16066
Syrian
[[英語]]
[名詞]
編集Syrian (複数 Syrians)
1.シリア人。
[形容詞]
編集Syrian (比較形なし)
1.シリアの。シリア人の。
[語源]
編集Syria + 接尾辞 "-an"
0
0
2021/09/17 12:47
TaN
16067
Syria
[[英語]]
[固有名詞]
編集Syria
1.シリア
0
0
2021/09/17 12:47
TaN
16069
accuser
[[英語]]
ipa :/əˑˈkju.zɚ/[)]
編集
- (アメリカ英語) IPA: /əˑˈkju.zɚ/
- (イギリス英語) IPA: /əˑˈkjuː.zə/
- 押韻: -uːzə(ɹ)
[アナグラム]
編集
- accrues accurse
[名詞]
編集accuser (複数 accusers)
1.原告、告発者
[異表記・別形]
編集
- accusor
- accusour (旧綴り)
[語源]
編集中英語 acuser, accusour < 古フランス語 accusour < ラテン語 accusator < accusare。 accuse + -er。
[[フランス語]]
ipa :/a.ky.ze/[)]
編集IPA(?): /a.ky.ze/
[動詞]
編集accuser
1.告発する、起訴する
2.示(しめ)す accuserの活用
[語源]
編集ラテン語 accūsāre
[[ラテン語]]
[動詞]
編集accūser
1.accūsāreの接続法受動態現在第一人称単数形
0
0
2021/09/17 12:48
TaN
16070
plaintiff
[[英語]]
[名詞]
編集plaintiff (複数 plaintiffs)
1. (法律) 原告
[語源]
編集中英語 plaintif < 古フランス語 plaintif < plaindre
0
0
2021/05/12 11:20
2021/09/17 12:49
TaN
16072
scratch
[[英語]]
ipa :/skrætʃ/[)]
編集
- enPR: skrăch, IPA: /skrætʃ/
- 音声(米) :
- 押韻: -ætʃ
[動詞]
編集scratch(三単現: scratches,現在分詞: scratching, 過去形: scratched,過去分詞: scratched )
1.引(ひ)っ掻(か)く。傷(きず)を付(つ)ける。
2.(体を)掻(か)く。
3.殴(なぐ)り書(が)きする。引っ掻いて刻(きざ)む。
4.抹消する。削除する。
5. (音楽) スクラッチする。
6. (ビリヤード) スクラッチになる。
[名詞]
編集scratch (複数 scratches)
1.引っ掻き傷。
2.引っ掻くこと。
3.軋(きし)る音。
4. (音楽) スクラッチ。
5. (ビリヤード) スクラッチ。
6. (俗語) 金(かね)。
[形容詞]
編集scratch (比較形なし)
1.寄(よ)せ集(あつ)めの。
2. (スポーツ) ハンディキャップなしの。
[語源]
編集中英語 scratten + crachen か。
0
0
2021/06/18 20:58
2021/09/17 12:54
TaN
16073
elongate
[[英語]]
[アナグラム]
編集
- Eagleton
[動詞]
編集elongate(三単現: elongates,現在分詞: elongating, 過去形: elongated,過去分詞: elongated )
1.長(なが)くする。伸(の)ばす。引(ひ)き伸(の)ばす。
[形容詞]
編集elongate (比較級 more elongate, 最上級 most elongate)
1.伸(の)びた。
2.細(ほそ)長(なが)い。
[語源]
編集近代ラテン語 elongare < ラテン語 ex- + longus
[[ラテン語]]
[動詞]
編集ēlongāte
1.ēlongāreの命令法能相現在第二人称複数形。
0
0
2021/09/17 13:06
TaN
16077
bowing
[[英語]]
[動詞]
編集bowing
1."bow" の動名詞形又は現在分詞形。このページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。
0
0
2021/09/17 13:09
TaN
16078
writing
[[英語]]
ipa :/ˈɹaɪtɪŋ/[)]
編集
- IPA: /ˈɹaɪtɪŋ/
[動詞]
編集writing
1.writeの現在分詞
[名詞]
編集writing (複数 writings)
1.書(か)くこと
2.執筆
3.文書
4.書類
5.書体
6.筆跡
7.著作
8.作品
0
0
2021/09/17 13:09
TaN
16079
writ
[[英語]]
[動詞]
編集writ
1. (廃語) "write" の過去形・過去分詞。
[異形]
編集
- (過去)wrote
- (過去分詞)written
0
0
2021/09/17 13:09
TaN
16081
daunted
[[英語]]
[動詞]
編集daunted
1."daunt" の過去形・過去分詞。
0
0
2021/09/17 13:13
TaN
16082
daunt
[[英語]]
ipa :/dɔːnt/[)]
編集
- (イギリス英語) IPA(?): /dɔːnt/
- (英方言) IPA(?): /dɑːnt/
- (アメリカ英語) IPA(?): /dɔnt/
- (加中西部方言) IPA(?): /dɑnt/
[動詞]
編集daunt(三単現: daunts,現在分詞: daunting, 過去形: daunted,過去分詞: daunted )
1.威圧する、脅す。
2.がっかりさせる。
[語源]
編集
- 中英語 daunten< 古フランス語 danter< ラテン語 domitāre (“飼いならす”)
0
0
2021/06/19 09:17
2021/09/17 13:13
TaN
16084
hallway
[[英語]]
[名詞]
編集hallway (複数 hallways)
1.廊下、通路
2.玄関
0
0
2021/09/17 13:16
TaN
16098
come out
[[英語]]
[成句]
編集come out
1.出て来る。脱出する。
2.The mouse came out of the hole.
鼠が穴から出て来た。
3.見付かる。
4.Will the answer come out?
答えは見付かるだろうか?
5.発行される。
6.My new book comes out next week.
私の新著は来週に発行される。
7.(古風)公式にデビューする。
8.結果が出る。~に終わる。
9.It came out well in the end.
それは好い結果に終わった。
10.~から控除される。
11.That comes out of my paycheck.
あれは私の給与から控除される。
12.率直に言う。明け透けに言う。
13.空が晴れて、星が見えるようになる。
14.It's quite warm now the sun's come out.
太陽が見えるようになったら、すっかり暖かくなった。
0
0
2021/09/18 12:31
TaN
16100
fertile
[[英語]]
ipa :/ˈfɜːtaɪl/[)]
編集
- (イギリス英語(容認発音:RP)) IPA: /ˈfɜːtaɪl/
- (アメリカ英語) IPA: /ˈfɝːtəl/:
[形容詞: 英語]
編集fertile (比較級 more fertile, 最上級 most fertile)
1.(土地・土壌が)肥(こ)えた、肥沃な
2.多産な、繁殖力のある、豊作をもたらす
3.受精した
4.創造力に富(と)んだ
[語源: 英語]
編集古フランス語 < ラテン語 fertilis < ferre
[[フランス語]]
ipa :/fɛʁ.til/[)]
編集
- IPA(?): /fɛʁ.til/
[アナグラム: フランス語]
編集
- flétrie
- flirtée
[形容詞: フランス語]
編集fertile 男性/女性 (複数 fertiles)
1.(土地・土壌が)肥(こ)えた、肥沃な
2.多産な、繁殖力のある、豊作をもたらす
3.受精した
4.創造力に富(と)んだ
[[イタリア語]]
ipa :/ferˈti.le/[)]
編集
- IPA(?): /ferˈti.le/
[形容詞: イタリア語]
編集fertile 男性/女性 (男性/女性 複数 fertili)
1.(土地・土壌が)肥(こ)えた、肥沃な
2.多産な、繁殖力のある、豊作をもたらす
3.受精した
4.創造力に富(と)んだ
[[ラテン語]]
[形容詞: ラテン語]
編集fertile
1.fertilisの中性単数主格
2.fertilisの中性単数対格
3.fertilisの中性単数呼格
0
0
2021/09/18 12:44
TaN
16102
respondents
[[英語]]
[名詞]
編集respondents
1.respondentの複数形。
[[デンマーク語]]
[名詞]
編集respondents
1.respondentの非限定単数属格。
0
0
2020/05/07 10:15
2021/09/18 12:59
TaN
16103
respondent
[[英語]]
[名詞]
編集respondent (複数 respondents)
1. (法律) (離婚訴訟などの)被告。
2.応答者。回答者。
[形容詞]
編集respondent (比較級 more respondent, 最上級 most respondent)
1.応答する。回答する。
[[クリミア・タタール語]]
[名詞]
編集respondent
1.回答者。
[[チェコ語]]
[名詞]
編集respondent .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}男性
1.回答者。
[[デンマーク語]]
[名詞]
編集respondent (限定単数 respondenten, 非限定複数 respondenter)
1.回答者。 “respondent”の格変化
[[ラテン語]]
[動詞]
編集respondent
1.respondēreの直説法能相現在第三人称複数形。
0
0
2020/05/07 10:15
2021/09/18 12:59
TaN
16104
prohibitive
[[英語]]
[)]
編集
- 音声(米):
[名詞]
編集prohibitive (複数 prohibitives)
1. (言語学) 禁止命令。
[形容詞]
編集prohibitive (比較級 more prohibitive, 最上級 most prohibitive)
1.禁止の。禁制の。
2.(値段が)法外に高(たか)い。
3.勝利の可能性が高い。
[語源]
編集prohibit + 接尾辞 "-ive"
[[フランス語]]
[形容詞]
編集prohibitive
1.prohibitifの女性形。
0
0
2021/09/02 11:03
2021/09/18 13:02
TaN
16105
fiercely
[[英語]]
[)]
編集
- (アメリカ英語) :
[副詞]
編集fiercely (比較級 fiercelier 又は more fiercely, 最上級 fierceliest 又は most fiercely)
1.荒々しく、野蛮に。
2.The wind blew fiercely and the rain fell heavily.
風は荒々しく吹き、雨は激しく降った。
3.猛烈に。
4.威嚇的に。
[語源]
編集fierce + 接尾辞 "-ly"
0
0
2021/09/18 13:02
TaN
16111
journalism
[[英語]]
ipa :/dʒɜːɹ.nɵ.lɨzm/[)]
編集
- IPA: /dʒɜːɹ.nɵ.lɨzm/
[名詞]
編集
1.ジャーナリズム、報道
2.新聞、雑誌、記事、番組
[語源]
編集
0
0
2021/09/18 15:09
TaN
16112
acquisitive
[[英語]]
[形容詞]
編集acquisitive (比較級 more acquisitive, 最上級 most acquisitive)
1.得(え)ようとする、貪欲な
[[フランス語]]
[形容詞]
編集acquisitive 女性
1.acquisitifの女性形
[[イタリア語]]
[形容詞]
編集acquisitive 女性
1.acquisitivoの女性複数形
0
0
2021/09/18 15:10
TaN
16114
PER
[[英語]]
[略語]
編集PER
1.(証券用語)株価収益率。Price Earning Ratioの略。株価を一株当たり当期純利益で割ったもの。
0
0
2012/02/27 12:23
2021/09/18 15:12
16118
eventual
[[英語]]
ipa :/ɪ.ˈvɛnt.ʃə.wəl/[)]
編集
- IPA: /ɪ.ˈvɛnt.ʃə.wəl/
[形容詞]
編集
1.最終的な
2.究極の
0
0
2021/09/11 09:18
2021/09/18 15:45
TaN
16127
landline
[[英語]]
[名詞]
編集landline (複数 landlines)
1.固定電話。
[異表記・別形]
編集
- land line
[語源]
編集複合語 land + line
0
0
2021/09/18 16:17
TaN
16131
let go
[[英語]]
[成句]
編集let go
1.立ち退かせる。手放す。
2.(婉曲)解雇する。除隊する。退院させる。
3.The secretary didn't work out, so her boss told her she was being let go.
秘書を雇ったがうまくいかなかったので上司は解雇を告げた。
0
0
2021/09/19 12:47
TaN
16133
protected
[[英語]]
ipa :/pɹəˈtɛktɪd/[アナグラム]
編集
- deprotect
[動詞]
編集protected
1."protect" の過去形・過去分詞。
[形容詞]
編集protected (比較級 more protected, 最上級 most protected)
1.保護された。
[発音]
編集
- IPA: /pɹəˈtɛktɪd/
- 分綴: pro‧tect‧ed
- 音声(米):
0
0
2021/08/15 10:03
2021/09/19 12:48
TaN
16134
pink
[[英語]]
ipa :/pʰɪŋk/[)]
編集
- IPA: /pʰɪŋk/ (ピンク)
[出典]
編集
1.↑ 『ランダムハウス英和大辞典 第二版』小学館、1994年、2057頁。
2.↑ 同上。
3.↑ 同上。
4.↑ 同上。
5.↑ 前掲書、2058頁。このページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。
[語源1]
編集
- 語源不明。
[語源2]
編集
- 中英語 pynken <突く> < 古英語 pinca <点>[3]
[語源3]
編集
- 中英語 pinck < 中期オランダ語 pinke <釣り船>[4]
[語源4]
編集
[語源5]
編集
- 擬声語。
[[エストニア語]]
[名詞]
編集pink (属格: pingi, 分格: pinki)
1.ベンチ。
[[オランダ語]]
[名詞]
編集pink 男性
1.小指(こゆび)。
2.一才の仔牛(こうし)。
3.帆船の一種。ピンク。
[訳語]
編集語義1:
- こゆびを参照。語義2: <一才の仔牛>
- 英語: one-year-old calf
- ポーランド語: jednoroczne cielę 中性
- リンブルフ語: pink (li) 男性語義3:
- pinkを参照。このページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。
[[ドイツ語]]
[形容詞]
編集pink (無変化)
1.ピンク色の。
[語源]
編集
- 英語 pink
[関連語]
編集
- rosa (無変化)このページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。
[[西フリジア語]]
[名詞]
編集pink
1.《解剖学》 小指(こゆび)。
[[リトアニア語]]
[動詞]
編集pink
1."pinti"の命令法・二人称・単数形。
[[リンブルフ語]]
[名詞]
編集pink 男性
1.一才の仔牛(こうし)。
0
0
2021/09/19 12:49
TaN
16135
elevated
[[英語]]
[動詞]
編集elevated
1."elevate" の過去形・過去分詞形。このページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。
0
0
2021/09/19 12:49
TaN
16136
elevate
[[英語]]
ipa :/ˈɛ.lə.ˌveɪt/[)]
編集IPA: /ˈɛ.lə.ˌveɪt/
[動詞]
編集elevate(三単現: elevates,現在分詞: elevating, 過去形: elevated,過去分詞: elevated )
1.高(たか)める
2.持(も)ち上(あ)げる
3.昇進させる
0
0
2011/01/26 15:01
2021/09/19 12:49
16138
resident
[[英語]]
ipa :/ˈɹɛzɪd(ə)nt/[アナグラム]
編集
- Dniester
- inserted
- nerdiest
- sintered
- trendies
[名詞]
編集resident (複数 residents)
1.居住者。
2. (米) (病院住み込みの)実習医。
[形容詞]
編集resident (比較級 more resident, 最上級 most resident)
1.居住している。
2.専属の。
[発音]
編集
- IPA: /ˈɹɛzɪd(ə)nt/, SAMPA: /"rEzId(@)nt/
- 音声(英):
[語源]
編集中英語 < アングロ・ノルマン語 < ラテン語 residereの現在分詞residens < re- + sedere
[関連語]
編集
- reside
- residence
- residency
- residential
[[カタルーニャ語]]
ipa :/rə.ziˈdent/[名詞]
編集resident 男性/女性 (複数 residents)
1.居住者。
[発音]
編集
- (バレアレス) IPA(?): /rə.ziˈdent/
- (バレンシア) IPA(?): /re.ziˈdent/
- (中部) IPA(?): /rə.ziˈden/
[語源]
編集ラテン語 residēns
[[古フランス語]]
[形容詞]
編集resident 男性 (女性単数斜格及び主格 resident, 又は residente)
1.居住している。
[語源]
編集ラテン語 residentem (residēns の単数対格) < 動詞 residēre
[[ラディン語]]
[名詞]
編集resident 男性 (複数 residenc)
1.居住者。
[[ラテン語]]
[動詞]
編集resident
1.residēreの直説法能相現在第三人称複数形。resīdent
1.resīdereの直説法能相未来第三人称複数形。
0
0
2021/09/19 12:50
2021/09/19 12:50
TaN
16141
compensatory
[[英語]]
[形容詞]
編集compensatory (比較級 more compensatory, 最上級 most compensatory)
1.補償の、賠償の
[語源]
編集フランス語 compensatoire
0
0
2021/08/05 08:23
2021/09/19 12:52
TaN
16142
lamented
[[英語]]
[動詞]
編集lamented
1."lament" の過去形・過去分詞形。このページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。
0
0
2021/06/24 09:37
2021/09/19 12:54
TaN
16143
lament
[[英語]]
ipa :/ləˈmɛnt/[)]
編集
- (イギリス英語, アメリカ英語) IPA: /ləˈmɛnt/
- 押韻: -ɛnt
[アナグラム]
編集
- malent
- mantel
- mantle
- mental
[動詞]
編集lament(三単現: laments,現在分詞: lamenting, 過去形: lamented,過去分詞: lamented )
1.嘆(なげ)く、悲(かな)しむ
[名詞]
編集lament (複数 laments)
1.悲嘆
2.悲歌、挽歌
[語源]
編集フランス語 lamenter < ラテン語 lāmentor < lāmenta
[関連語]
編集
- lamentable
- lamentability
- lamentation
- Lamentations
[[フランス語]]
[アナグラム]
編集
- mêlant, mental
[動詞]
編集lament
1.lamerの直説法現在第三人称複数形
2.lamerの接続法現在第三人称複数形
0
0
2021/06/25 12:48
2021/09/19 12:54
TaN
16144
come forward
[[英語]]
[句動詞]
編集come forward
1.(自動詞, 慣用句)  助けや情報提供を申し出る。
2.Few people knew me in England; I had no real pal who could come forward and swear to my character. (John Buchan. "The Thirty-nine Steps")〔1915年〕[1]
イングランドで私のことを知っている人はわずかだった。私に助けを申し出て私のことを証言してくれるような本当の友はいなかった。
[発音]
編集
-
[[註]]
0
0
2021/09/19 12:56
TaN
16149
excellent
[[英語]]
ipa :/ˈeksələnt/[)]
編集
- IPA: /ˈeksələnt/
[形容詞]
編集
1.(程度の軽重を問わず)優秀な、優良な、優れた
2.極めて優れた、すばらしい
3.(成績評価)優の
[[フランス語]]
ipa :/ɛksɛlɑ̃/[発音]
編集IPA: /ɛksɛlɑ̃/
[関連語]
編集
- excellence
- excellemment
0
0
2010/06/02 00:04
2021/09/19 15:55
16150
common
[[英語]]
ipa :/ˈkɒmən/[)]
編集IPA: /ˈkɒmən/
[動詞]
編集common(三単現: commons,現在分詞: commoning, 過去形: commoned,過去分詞: commoned )
1. (廃語) ~と交渉する。
2. (廃語) ~と会話する。
3. (廃語) ~と性交渉をもつ。
[名詞]
編集common (複数 commons)
1.(通常複数形で)公有地。
[形容詞]
編集common(比較級:commoner、最上級:commonest)
1.共通の。
2.a common multiple
公倍数。
3.公(おおやけ)の。公共の。
4.平常な。普通の。一般の。通例の。例外ではない。
5.a common year
平年。うるう年でない年。
6.a common sense
常識。一般的な見識。
7.ありふれた。遍在する。珍しくない。
8.a common product
ありふれた製品。
9.卑近な。身近な。
10.下品な。
11.公約の。
0
0
2008/11/28 12:57
2021/09/19 15:58
16156
familiar
[[英語]]
ipa :/fəˈmɪliə(r)/[)]
編集IPA: /fəˈmɪliə(r)/
[名詞]
編集familiar (複数 familiars)
1.親友。
[形容詞]
編集familiar (比較級 more familiar, 最上級 most familiar)
1.親(した)しい。親密な。
2.卑近な。身近な。
3.詳しい。なじみ深い。よく知(し)っている。
4.(※後続する前置詞は"with"となる。)
5.This scholar is familiar with Korean culture.
この学者は朝鮮半島の文化に詳しい。
6.よく知られている。知名度が高い。おなじみの。
[語源]
編集
- family + 接尾辞 "-ar"
[[スペイン語]]
ipa :/famiˈljaɾ/[名詞]
編集男性
1.親戚、親族。
2.親友。
[形容詞]
編集
1.家族の、親族の、血縁の。
2.親(した)しい。
[発音]
編集IPA: /famiˈljaɾ/
[関連語]
編集
- familia
- familiaridad
- familiarizar
[[ポルトガル語]]
ipa :/fɐmiliˈaɾ/[形容詞]
編集
1.家庭的な。
2.ありふれた、平凡な。
[発音]
編集IPA: /fɐmiliˈaɾ/
[関連語]
編集
- família
- familiaridade
- familiarizar
0
0
2012/10/26 16:45
2021/09/19 16:14
16159
incursion
[[英語]]
ipa :-ɜː(r)ʒən[)]
編集
- 押韻: -ɜː(r)ʒən
[アナグラム]
編集
- cornusiin
[名詞]
編集incursion (複数 incursions)
1.侵入。侵害。流入。
[語源]
編集中英語 < 古フランス語 < ラテン語 incursio, incursionem
[[フランス語]]
[名詞]
編集incursion 女性 (複数 incursions)
1.侵入。
[語源]
編集ラテン語 incursio, incursionem
0
0
2021/09/19 16:15
TaN
16162
approach
[[英語]]
ipa :/ə.ˈproʊtʃ/[)]
編集IPA: /ə.ˈproʊtʃ/
[動詞]
編集approach(三単現: approaches,現在分詞: approaching, 過去形: approached,過去分詞: approached )
1.近(ちか)づく、接近する。
2.交渉する。
3.取(と)り組(く)む。
[名詞]
編集approach (複数 approaches)
1.接近。
2.通じる道(みち)。通路。
3.取(と)り組(く)み方(かた)。問題解決の方法。
4.(ゴルフ)アプローチ。
0
0
2011/03/04 21:34
2021/09/24 08:53
TaN
16164
pillar
[[英語]]
ipa :/ˈpɪlɚ/[)]
編集
- (アメリカ英語(GenAm)) IPA: /ˈpɪlɚ/
- (イギリス英語(容認発音:RP)) IPA: /ˈpɪlə/
- 音声(米) :
- 押韻: -ɪlə(ɹ)
- 分綴: pil‧lar
[アナグラム]
編集
- Aprill
[動詞]
編集pillar(三単現: pillars,現在分詞: pillaring, 過去形: pillared,過去分詞: pillared )
1.柱を付(つ)ける。
[参照]
編集
- caterpillar
[名詞]
編集pillar (複数 pillars)
1. (建築) 柱(はしら)。支柱。記念柱。
2.柱状の物。
3.中心人物。大黒柱。
[語源]
編集中英語 < 古フランス語 pilier < 中世ラテン語 又は俗ラテン語 *pilāre < ラテン語 pila
[[スウェーデン語]]
[動詞]
編集pillar
1.pillaの現在形。
[[スペイン語]]
[動詞]
編集pillar (一人称現在形: pillo, 一人称過去形: pillé, 過去分詞: pillado)
1.捕(つか)まえる。
2.盗(ぬす)む。
3. (口語) (冗談を)理解する。
4. (口語) 追(お)い付(つ)く。
5. (口語) (犯人を)捕まえる。
6. (口語) (病気に)罹(かか)る。 pillarの活用1 アルゼンチンやウルグアイの「ボセオ」では、接続法現在に関して、むしろ tú の使用を好む。
[語源]
編集イタリア語 pigliare 又はフランス語 piller か。
[[ポルトガル語]]
[名詞]
編集pillar 男性 (複数 pillares)
1.pilarの廃用。
0
0
2021/09/24 09:04
TaN
16165
merchant
[[英語]]
ipa :/ˈmɜː(ɹ)tʃənt/[)]
編集
- IPA: /ˈmɜː(ɹ)tʃənt/
- 押韻: -ɜː(ɹ)tʃənt
[動詞]
編集merchant(三単現: merchants,現在分詞: merchanting, 過去形: merchanted,過去分詞: merchanted )
1.取引(とりひき)する、売買する
[名詞]
編集merchant (複数 merchants)
1.商人、商売人
2.卸売商
[異表記・別形]
編集
- merchaunt (廃用)
[語源]
編集中英語 marchant < アングロ・ノルマン語 marchant < ラテン語 mercans (mercari の現在分詞 < merx < merere
0
0
2021/09/24 09:15
TaN
16170
borne
[[英語]]
[動詞]
編集borne
1."bear" の過去分詞形。
0
0
2021/07/12 09:42
2021/09/24 09:38
TaN
[16029-16170/8774] <<prev
next>>
LastID=25993
[?このサーバーについて]