[辞書一覧] [ログイン] [ユーザー登録] [サポート]


17439 offend [[英語]] ipa :/əˈfɛnd/[)] 編集 - (イギリス英語, アメリカ英語) IPA: /əˈfɛnd/ [動詞] 編集offend(三単現: offends,現在分詞: offending, 過去形: offended,過去分詞: offended ) 1. (他動詞) ~に感情を害する、怒らせる。 2.Your accusations offend me deeply. あなたの非難に私はひどく感情を害した。 3. (自動詞) 怒る。 4.Don't worry. I don't offend easily. 安心しなさい、そう簡単に怒らないから。 5. (他動詞) 傷つける、傷害する、痛めつける。 6.Strong light offends the eye. 強い光で目が痛んだ。 7. (他動詞) 阻害する。 8.Physically enjoyable frivolity can still offend the conscience 身体的快楽を軽率に追うことはやはり道義心との葛藤を生む。 9. (自動詞) 罪を犯す。 10. (他動詞) 法や公衆道徳を犯す。 11. (廃語, 他動詞, 古・廃, 聖書) 堕落の原因となる。 [語源] 編集 - ラテン語:offendō (“攻撃する”)< ob (“~に対して”) + *fendō (“攻撃する”) 0 0 2021/12/07 17:40 TaN
17441 excessive [[英語]] ipa :/ɪk.ˈsɛ.sɪv/[)] 編集IPA: /ɪk.ˈsɛ.sɪv/ [形容詞] 編集excessive (比較級 more excessive, 最上級 most excessive) 1.過度の。 2.極端な。 3.法外な。 [語源] 編集 - 中期フランス語 excessif< 中世ラテン語 excessivus [[フランス語]] ipa :/ɛksesiv/[)] 編集IPA: /ɛksesiv/ - 発音 : [形容詞] 編集excessive 1.excessif の女性形。 [[ラテン語]] [形容詞] 編集excessive 1."excessivus"の呼格男性単数形。 0 0 2021/07/24 18:40 2021/12/07 18:10 TaN
17446 abrogate [[イタリア語]] [動詞] 編集abrogate 1.abrogareの直説法現在第二人称複数形。 2.abrogareの命令法第二人称複数形。 3.abrogatoの女性複数形。 [[英語]] ipa :/ˈæ.bɹə.ɡət/[)] 編集 - (形容詞) - (イギリス英語) enPR: ă.bʹrə.gət, IPA: /ˈæ.bɹə.ɡət/ - (アメリカ英語) IPA: /ˈæb.ɹəˌɡət/(動詞) - (イギリス英語) enPR: ăbʹrōgāt, ăbʹrəgāt, IPA: /ˈæb.ɹəʊ.ɡeɪt, ˈæ.bɹə.ɡeɪt - (アメリカ英語) IPA: /ˈæb.ɹoʊˌɡeɪt/, /ˈæb.ɹəˌɡeɪt/ [動詞] 編集abrogate(三単現: abrogates,現在分詞: abrogating, 過去形: abrogated,過去分詞: abrogated ) 1. (他動詞) (法律などを)廃止する。破棄する。 2. (他動詞) 終(お)わらせる。 [形容詞] 編集abrogate (比較形なし) 1. (古・廃) (法律などが)廃止された。破棄された。 [異表記・別形] 編集 - abrogen (廃用) [語源] 編集1526年初出。中英語 abrogat < ラテン語 abrogātus (abrogāre の所相完了分詞) < ab + rogāre [[ラテン語]] [分詞] 編集abrogāte 1.abrogātusの男性単数呼格。 [動詞] 編集abrogāte 1.abrogāreの命令法能相現在第二人称複数形。 0 0 2021/12/07 18:24 TaN
17450 disorienting [[英語]] [動詞] 編集disorienting 1.disorientの現在分詞。 0 0 2021/12/07 18:51 TaN
17451 perpetrate [[イタリア語]] [動詞] 編集perpetrate 1.perpetrareの直説法現在第二人称複数形。 2.perpetrareの命令法第二人称複数形。 3.perpetratoの女性複数形。 [[英語]] ipa :/ˈpɜː(ɹ).pə.ˌtɹaɪt/[)] 編集 - IPA: /ˈpɜː(ɹ).pə.ˌtɹaɪt/ [動詞] 編集perpetrate(三単現: perpetrates,現在分詞: perpetrating, 過去形: perpetrated,過去分詞: perpetrated ) 1. (他動詞) (罪を)犯(おか)す。(へまを)しでかす。 [語源] 編集ラテン語 perpetratus (perpetrare の完了分詞) < per + patrare [[ラテン語]] [分詞] 編集perpetrāte 1.perpetrātusの男性単数呼格。 [動詞] 編集perpetrāte 1.perpetrāreの命令法能相現在第二人称複数形。 0 0 2021/12/07 19:00 TaN
17452 dreadful [[英語]] [形容詞] 編集dreadful (比較級 more dreadful, 最上級 most dreadful) 1.恐(おそ)ろしい。とても怖い。 2.The dreadful change came quite suddenly. (E. Nesbit. "The Railway Children")〔1906年〕[1] 恐ろしい変化は、全く突然にやってきた。 3.酷(ひど)い [[註]] 0 0 2021/12/07 21:13 TaN
17453 detrimental [[英語]] ipa :/ˌdɛtɹɪˈmɛntəl/[)] 編集 - IPA(?): /ˌdɛtɹɪˈmɛntəl/ [形容詞] 編集detrimental (比較級 more detrimental, 最上級 most detrimental) 1.有害な。 2.Smoking tobacco can be detrimental to your health. 喫煙は健康に有害だ。 [語源] 編集 - 中世ラテン語 *detrimental< ラテン語 detrimentum (“害悪”)< deterere (“こすり落とす”)< de- (“離す”) + terere (“こする”) - detriment +‎ 接尾辞 "-al" 0 0 2021/09/08 10:10 2021/12/07 21:16 TaN
17456 crept [[英語]] [動詞] 編集crept 1."creep" の過去形・過去分詞。このページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。 [異綴又は異形] 編集 - creeped(廃語) - 過去形:crope/過去分詞:cropen 0 0 2021/12/07 21:17 TaN
17457 designed [[英語]] ipa :/dɪˈzaɪnd/[)] 編集 - IPA: /dɪˈzaɪnd/ - 分綴: de‧signed - 押韻: -aɪnd [アナグラム] 編集 - sdeigned [動詞] 編集designed 1.designの過去形・過去分詞。 [形容詞] 編集designed (比較形なし) 1.故意の。計画的な。 0 0 2021/06/20 08:26 2021/12/07 21:19 TaN
17458 belly [[英語]] ipa :/bɛli/[)] 編集 - IPA: /bɛli/ - 音声(米) : - 押韻: -ɛli [動詞] 編集belly(三単現: bellies,現在分詞: bellying, 過去形: bellied,過去分詞: bellied ) 1. (自動詞) (帆などが)膨(ふく)らむ。 2. (他動詞) 膨らませる。 [名詞] 編集belly (複数 bellies) 1.()お腹(なか)。腹(はら)。腹部。 2.(飛行機の)胴体。 3.(弦楽器の)胴。 [語源] 編集中英語 beli < 古英語 bælġ < ゲルマン祖語 *balgiz < 印欧祖語 *bhle- 0 0 2010/12/21 17:15 2021/12/07 21:23
17460 fond [[英語]] ipa :/fɒnd/[)] 編集IPA: /fɒnd/ - 音声 (米): [名詞] 編集fond (複数 fonds) 1.レース織りの背景デザインのひとつ。 [形容詞] 編集fond (比較級 fonder, 最上級 fondest) 1.愛情のある。 2.a fond farewell 真心のこもった別れの言葉。別れを惜しむこと。 3.(しばしば"be fond of"の形で)好(す)きで。 4.She is fond of children 彼女は子供好きだ。 5.I am fonder of chocolate than I am of lollipops. 僕はロリポップよりチョコレートが好きだ。 6.甘(あま)い。 7.I have fond grandparents who spoil me. 私の祖父は、私をだめにするほど甘やかす。 8.突飛な、浅(あさ)はかな。 9.Your fond dreams of flying to Jupiter have been quashed by the facts of reality. 君の木星まで飛ぶという突飛な夢物語は、現実によって打ち砕かれた。 [[デンマーク語]] [名詞 1] 編集fond 1.基金(英:fund) 2.寄付金(英:foundation) [名詞 2] 編集fond 1.スープ [[フランス語]] ipa :/fɔ̃/[)] 編集 - IPA: /fɔ̃/ - SAMPA: /fO~/ [動詞] 編集fond 1.fondre の直説法現在第三人称単数形。 [名詞] 編集fond (男性 複数 fonds) 1.底(そこ)、水底、水深。 2.基礎、基底、基盤、基層。 3.土台、基礎、(料理)だし、(農業)土壌。 4.fond de veau 5.奥、奥地、遠隔地。 6.背景、バック。 [語源] 編集ラテン語 fundus 0 0 2012/03/16 13:54 2021/12/08 09:54
17465 disturbing [[英語]] [動詞] 編集 1.disturbの現在分詞。 [形容詞] 編集 1.動揺させる、不安にさせる 0 0 2012/03/08 09:56 2021/12/10 09:35
17467 saying [[英語]] [動詞] 編集saying 1.sayの現在分詞 [名詞] 編集saying (複数 sayings) 1.ことわざ 2.格言 0 0 2010/01/26 10:01 2021/12/10 09:36 TaN
17473 mom [[英語]] ipa :/mɒm/[)] 編集 - IPA: /mɒm/ [名詞] 編集 1.(幼児語)おかあちゃん 2.(非公式)母、お袋 0 0 2009/12/21 18:48 2021/12/10 09:50 TaN
17474 bygone [[英語]] ipa :/ˈbɑɪ.ˌɡɔn/[)] 編集IPA: /ˈbɑɪ.ˌɡɔn/ [名詞] 編集bygone (複数 bygones) 1.過去の事 2.古道具 [形容詞] 編集bygone (比較形なし) 1.過去の [語源] 編集 - go byの過去分詞形より。 [関連語] 編集 - let bygones be bygones 0 0 2021/12/10 09:51 TaN
17475 prescriptive [[英語]] ipa :/pɹɪˈskɹɪptɪv/[)] 編集 - (イギリス英語, アメリカ英語) IPA: /pɹɪˈskɹɪptɪv/ - 押韻: -ɪptɪv - 分綴: pre‧scrip‧tive [形容詞] 編集prescriptive (比較級 more prescriptive, 最上級 most prescriptive) 1.規定する。指示する。 2. (法律) (権利などが)時効によって得(え)た。 [異表記・別形] 編集 - præscriptive - praescriptive [語源] 編集ラテン語 praescriptivus < praescript- < 動詞 praescribere 0 0 2021/12/10 09:55 TaN
17478 quad [[英語]] [語源1] 編集ラテン語 [語源2] 編集 [語源3] 編集 [語源4] 編集 [[フランス語]] [名詞] 編集quad 男性 (複数 quads) 1.全地形対応車 2.四回転 3.クワッドスケート 4.大腿四頭筋 5.千兆BTUの略語。 [[オランダ語]] [語源] 編集英語 quad [[イタリア語]] [名詞] 編集quad .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}男性 不変 1.全地形対応車 [[スペイン語]] [名詞] 編集quad 女性 (複数 quads) 1.全地形対応車 0 0 2021/12/10 10:01 TaN
17482 pattern [[英語]] ipa :/ˈpat(ə)n/[)] 編集 - (イギリス英語) IPA: /ˈpat(ə)n/ - (アメリカ英語) IPA: /ˈpædəɹn/ - 押韻: -ætə(r)n [動詞] 編集pattern(三単現: patterns,現在分詞: patterning, 過去形: patterned,過去分詞: patterned ) 1.(~に倣って)作(つく)る、真似(まね)をする 2.模様を付(つ)ける 3.パターン化する [名詞] 編集pattern (複数 patterns) 1.型(かた)、様式、パターン 2.模様、図案、柄(がら) 3.模範、手本 4.原型、雛型(ひながた)、鋳型(いがた)、型紙(かたがみ) [語源] 編集patron の異綴 0 0 2018/05/16 18:53 2021/12/10 10:08
17483 lead-in [[英語]] [名詞] 編集 1.前置(まえお)き 0 0 2021/12/10 10:08 TaN
17490 environment [[英語]] ipa :/ɪn.ˈvaɪə.rən.mənt/[)] 編集IPA: /ɪn.ˈvaɪə.rən.mənt/, US /ɪn.ˈvaɪə(r)n.mənt/ - "*en・vire・on・ment", "*en・viren・ment" のように読むことが多い。 [名詞] 編集environment (複数 environments) 1.環境、周囲の状況。 2.取り囲むこと。 [語源] 編集 - environ +‎ 接尾辞 "-ment" 0 0 2019/02/14 08:18 2021/12/10 10:44 TaN
17491 outing [[英語]] [動詞] 編集outing 1.outの現在分詞。 [名詞] 編集outing (複数 outings) 1.外出 2.行楽、遠足、旅行、デート 3.出場、出演 4.秘密の暴露。同性愛であることの暴露。 5.沖 0 0 2021/10/01 09:35 2021/12/10 10:44 TaN
17493 consolidate [[英語]] ipa :/kənˈsɒlɪdeɪt/[)] 編集 - (イギリス英語) IPA(?): /kənˈsɒlɪdeɪt/ - (アメリカ英語) : [動詞] 編集consolidate(三単現: consolidates,現在分詞: consolidating, 過去形: consolidated,過去分詞: consolidated ) 1.(自動詞, 他動詞)&#x20; 一つにまとめる。統合する。合併する。一体化する。 2.South Omaha and Dundee, two thriving suburbs have been consolidated with Omaha. ("O'maha, Neb.". The New Student's Reference Work.)〔1914年〕[1] 栄えていた周辺地区であった南オマハとダンディーは、オマハと合併された。 3.Crystalline rock masses have consolidated from solution or from fusion. ("Petrology". Encyclopadia Britannica.)〔1911年〕[2] 結晶質岩体は溶体または溶融物が固化したものである。 4.(他動詞)&#x20; 強固にする。確実にする。 5.John consolidated his conquest by giving his daughter in marriage to Henry of Luxemburg. ("John I. (d. 1294)". Encyclopadia Britannica.)〔1911年〕[3] 自身の娘をルクセンブルクのハインリヒ7世と結婚させることで、ジャン1世(ブラバント公)は自分の征服を強固にした。 [[註]] 0 0 2020/11/20 09:13 2021/12/10 10:48 TaN
17498 heyday [[英語]] ipa :/ˈheɪ.ˌdeɪ/[)] 編集IPA: /ˈheɪ.ˌdeɪ/ [名詞] 編集 1.全盛期 0 0 2021/09/17 11:28 2021/12/10 10:55 TaN
17499 climate [[英語]] ipa :/ˈklaɪmət/[)] 編集 - IPA: /ˈklaɪmət/ [名詞] 編集climate(複数:climates) 1.気候 2.風土 3.(ある社会や時代)風潮 0 0 2009/04/23 19:22 2021/12/10 10:55 TaN
17505 feature [[英語]] ipa :/fiːtʃə(r)/[)] 編集 - 英 IPA: /fiːtʃə(r)/, SAMPA: /fi:tS@(r)/ [動詞] 編集feature(三単現: features,現在分詞: featuring, 過去形: featured,過去分詞: featured ) 1.重要な役割を果(は)たす。 2.呼び物にする。 [名詞] 編集feature (複数 features) 1.特徴、(特徴的な)部位 2.呼び物、見もの、聞き物、(新聞、雑誌などの)特集[特別]記事 3.顔(かお)の一部 4.[複数形で] 容貌(ようぼう)、顔だち、目鼻だち、(顔の)造作 5.長編映画(=feature film) [語源] 編集アングロ・ノルマン語 feture< 古フランス語 faiture < ラテン語 factura. 0 0 2009/01/19 13:36 2021/12/10 13:09 TaN
17508 thanks [[英語]] ipa :/θæŋks/[)] 編集 - (イギリス英語(容認発音:RP)) IPA: /θæŋks/ - (アメリカ英語(GenAm)) IPA: /θæŋks/ - 音声(米) : - 押韻: -æŋks [動詞] 編集thanks 1.thankの直説法現在第三人称単数形。 [名詞] 編集thanks 1.thankの複数形。thanks (不可算) 1.謝辞。 2.感謝。謝意。 [異表記・別形] 編集 - thx, thanx, thnx, 10x [語源] 編集中英語 thanks, thankes < 古英語 þancas < ゲルマン祖語 *þankōs (*þankazの複数主格) < 印欧祖語 *teng- [間投詞] 編集thanks 1.ありがとう(thank youよりくだけた言い方)。 [[オランダ語]] [語源] 編集英語 thanks [間投詞] 編集thanks 1. (口語) ありがとう。 0 0 2021/04/27 08:08 2021/12/13 09:15 TaN
17511 beloved [[英語]] ipa :/bɪˈlʌvɪd/[)] 編集 - IPA: /bɪˈlʌvɪd/ [名詞] 編集beloved (複数 beloveds) 1.恋人。 [形容詞] 編集beloved (比較級 more beloved, 最上級 most beloved) 1.愛しい、最愛の。 [異表記・別形] 編集 - belovèd (詩歌) - belov’d 0 0 2021/06/11 09:50 2021/12/13 10:12 TaN
17512 imbue [[英語]] ipa :/ɪmˈbjuː/[動詞] 編集imbue(三単現: imbues,現在分詞: imbuing, 過去形: imbued,過去分詞: imbued ) 1. (他動詞) 染色する。 2.(思想などを)染(し)み込(こ)ませる。 [発音] 編集 - IPA: /ɪmˈbjuː/ [語源] 編集ラテン語 imbuere [[フランス語]] ipa :/ɛ̃.by/[形容詞] 編集imbue 1.imbuの女性形。 [発音] 編集 - IPA(?): /ɛ̃.by/ [[ラテン語]] ipa :/ˈim.bu.e/[動詞] 編集imbue 1.imbuereの命令法能相現在第二人称単数形。 [発音] 編集 - (古典ラテン語) IPA(?): /ˈim.bu.e/, [ˈɪm.bʊ.ɛ] 0 0 2021/12/13 18:59 TaN
17513 displace [[英語]] ipa :/dɪsˈpleɪs/[)] 編集 - (イギリス英語) IPA: /dɪsˈpleɪs/, /dɪzˈpleɪs/ - (アメリカ英語) IPA: /dɪsˈpleɪs/ - 押韻: -eɪs [動詞] 編集displace(三単現: displaces,現在分詞: displacing, 過去形: displaced,過去分詞: displaced ) 1.移動させる、追放する 2.取って代わる 3.(船が)~の排水量をもつ [語源] 編集中期フランス語 desplacer 0 0 2021/12/14 13:10 TaN
17514 leading [[英語]] [動詞] 編集 1.leadの現在分詞 [形容詞] 編集 1.主役の 2.主要な 3.首位の 4.先導する 0 0 2009/05/28 17:01 2021/12/14 13:12 TaN
17515 bound [[英語]] [語源1] 編集 [語源2] 編集 [[註]] 0 0 2009/07/13 11:03 2021/12/14 13:13 TaN
17518 conception [[英語]] ipa :/kənˈsɛpʃən/[)] 編集IPA: /kənˈsɛpʃən/ [名詞] 編集 1.概念、着想、案。 2.理解 3.想像 4.妊娠 [[フランス語]] ipa :/kɔ̃sɛpsjɔ̃/[名詞] 編集女性 1.構想、着想、概念、考え方。 2.設計、立案、企画。 3.受胎、妊娠、懐妊、懐胎。 [発音] 編集IPA: /kɔ̃sɛpsjɔ̃/ [関連語] 編集 - concevoir - conceptuel 0 0 2016/05/17 11:03 2021/12/14 13:23
17520 steamy [[英語]] ipa :/ˈstiːmi/[アナグラム] 編集 - Stamey, mateys, mayest [形容詞] 編集steamy (比較級 steamier 又は more steamy, 最上級 steamiest 又は most steamy) 1.高温多湿の。蒸(む)し暑(あつ)い。 2.蒸気の。湯気(ゆげ)の立(た)った。 3. (俗語) 官能的な。エロチックな。セクシーな。 [発音] 編集 - IPA: /ˈstiːmi/ - 音声(豪): - 押韻: -iːmi [語源] 編集steam +‎ 接尾辞 "-y" 0 0 2021/12/14 13:31 TaN
17521 abs [[記号]] [略号] 編集abs 1.アンボン語のISO 639-3言語コード。 [[英語]] [名詞] 編集abs 1.abの複数形。腹筋このページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。 0 0 2021/12/14 13:32 TaN
17522 ABS [[英語]] [略語] 編集 1.(Asset Backed Security)資産担保証券。 2.(Antilock Brake/Braking System、 または Anti Blocker System)アンチロック・ブレーキ・システム。 3.(Access and Benefit Sharing)遺伝資源の利用と利用から生じた利益の配分。 [[フランス語]] [略語] 編集 1.アンチロック・ブレーキ・システム。 2.フランス語:le système anti-blocage des roues [語源] 編集ドイツ語 Antiblockiersystem [[ドイツ語]] [略語] 編集 1.(Antiblockiersystem) アンチロック・ブレーキ・システム。 0 0 2021/12/14 13:32 TaN
17525 keepsake [[英語]] ipa :/ˈkiːp.seɪk/[)] 編集 - IPA: /ˈkiːp.seɪk/ - 音声(米) : [名詞] 編集keepsake (複数 keepsakes) 1.記念品。形見(かたみ)。 [語源] 編集複合語 keep +‎ sake [[フランス語]] ipa :/kipse(j)k/[)] 編集 - IPA: /kipse(j)k/ [名詞] 編集keepsake 男性 (複数 keepsakes) 1. (歴史) 記念品。形見(かたみ)。 [語源] 編集英語 keepsake 0 0 2021/12/14 13:34 TaN
17529 pace [[ラテン語]] [名詞] 編集pāce 1.pāxの単数奪格。このページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。 0 0 2021/09/06 13:41 2021/12/14 13:38 TaN
17530 daring [[英語]] [動詞] 編集daring 1."dare" の動名詞形又は現在分詞形。このページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。 0 0 2021/06/03 17:54 2021/12/14 13:39 TaN
17531 dare [[英語]] ipa :/ˈdɛə(r)/[助動詞] 編集 1.(思い切って・恐れずに・大胆にも・敢(あ)えて)~する、~する勇気がある。 2.How dare you say such a thing?. よくそんな事が(私に)言えるね。 3.多分~でしょう。("I dare say"を使う。) 4.She said. "I dare say." 彼女は言った。「たぶんそうよ」と。 [動詞] 編集dare(三単現: dare 又は dares,現在分詞: daring, 過去形: dared, 又は durst(古語),過去分詞: dared ) 1.思い切って~する。 2.~に立ち向かう。 [名詞] 編集dare (複数 dares) 1.挑戦 2.He took a dare. 彼は挑戦を受けた。 [発音] 編集IPA: /ˈdɛə(r)/ [[ハウサ語]] [名詞] 編集 1.夜(よる)。 [[イタリア語]] ipa :/ˈdaː.re/[)] 編集 - IPA: /ˈdaː.re/, [ˈd̪äːre] - 音声 : - 押韻: -are [動詞] 編集dare 1.与(あた)える、あげる、やる、授(さず)ける。 2.渡(わた)す。 3.委(ゆだ)ねる、委託する。 4.(打撃などを)加(くわ)える。 [語源] 編集ラテン語 dare [[ラテン語]] [動詞] 編集dāre、dō、dāvī、dātum、第一変化 1.与(あた)える、あげる、やる、授(さず)ける。 2.nolite dare sanctum canibus 聖なるものを犬にやるな。(マタイによる福音書7.6) 3.petite et dabitur 求めよ、さらば与えられん。(マタイによる福音書7.7) 4.~を提供する。 5.~に屈服する、降伏する。 [語源] 編集イタリック祖語 *didō < 印欧祖語 *dédeh₃ti < 語根*deh₃-(与える)より 0 0 2009/12/21 19:10 2021/12/14 13:39 TaN
17532 pocket [[英語]] [)] 編集 - [動詞] 編集pocket(三単現: pockets,現在分詞: pocketing, 過去形: pocketed,過去分詞: pocketed ) 1.ポケットにしまう。 2. (スポーツ, ビリヤード等) ポケットに沈める。 3. (俗語) 着服する、ねこばばする。 4. (俗語) 万引きする。 [参照] 編集 - bag - pouch - purse - sack [名詞] 編集pocket (複数 pockets) 1. (服飾) ポケット。 2. (比喩) 資金源、財布。 3. (スポーツ, ビリヤード等) ポケット、台の四隅等に設置されている穴。 4. (地質学) 周囲のものと異なる物質により構成される塊。 5.The drilling expedition discovered a pocket of natural gas. 掘削試験により、天然ガス溜りを発見した。 6. (豪) 蛇行する川に囲まれた土地。 7. (オーストラリアフットボール) プレーヤーのポジション、ポケットプレーヤー。 8. (アメリカンフットボール) ポケット。 9.(軍事) 敵に周囲を囲まれた場所、孤立地域。 [形容詞] 編集pocket (比較形なし) 1.小型の、ポケットサイズの。 2.pocket dictionary 3.通常より小型の。 4.pocket battleship(wp) 5.局地的な。 [語源] 編集 - 中英語:pocket< アングロ・ノルマン語:poket、古フランス語:poqueの指小辞<袋< 古フランク語:*pokka (“小袋”)< ゲルマン祖語:*puk-, *pūka- (“袋”)< 印欧祖語 *buk-, *bu-, *beu- (“吹く”) [[スウェーデン語]] [名詞] 編集pocket .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}通性 1.ペーパーバック。 0 0 2021/08/04 08:51 2021/12/14 13:39 TaN
17535 monetary [[英語]] [形容詞] 編集monetary (比較級 more monetary, 最上級 most monetary) 1.貨幣の、通貨の、金銭の。 [語源] 編集後期ラテン語 monetarius < ラテン語 monetarius < ラテン語 moneta 0 0 2021/12/14 13:46 TaN
17539 feared [[英語]] ipa :/fɪɹd/[)] 編集 - (標準アメリカ英語) IPA: /fɪɹd/ - (イギリス英語(容認発音:RP)) IPA: /fɪəd/ - 音声(米) : [アナグラム] 編集 - deafer - Fareed [動詞] 編集feared 1.fearの過去形・過去分詞。 [形容詞] 編集feared (比較級 more feared, 最上級 most feared) 1.恐(おそ)れた。心配した。 0 0 2021/12/14 16:44 TaN
17541 eager [[英語]] [形容詞] 編集eager (比較級 eagerer, 最上級 eagerest) 1.熱心な。 2.熱望して。 [発音] 編集 - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} 0 0 2021/12/14 17:39 TaN
17547 founded [[英語]] ipa :/ˈfaʊndɪd/[)] 編集 - IPA(?): /ˈfaʊndɪd/ [動詞] 編集founded 1."found" の過去形・過去分詞形。 [形容詞] 編集founded (比較級 more founded, 最上級 most founded) 1.根拠を有する。 She offered a well-founded hypothesis. 2. 彼女は十分に根拠のある仮説を提示した。 0 0 2021/12/14 18:11 TaN
17551 ugly [[英語]] ipa :/ʌɡli/[)] 編集IPA: /ʌɡli/ [形容詞] 編集ugly (比較級 uglier, 最上級 ugliest) 1.醜(みにく)い。 2.不快な。 3.(天候、事態など)険悪な。 [語源] 編集古ノルド語 uggligrより 0 0 2009/12/04 20:14 2021/12/14 18:18
17557 another [[英語]] ipa :/əˈnʌðə/[)] 編集 - (英) IPA: /əˈnʌðə/, SAMPA: /@"nVD@/ - (米) IPA: /əˈnʌðɚ/, SAMPA: /@"nVD@`/ - 音声 (米): - 分綴: an·oth·er [代名詞] 編集 1.別の誰か 2.He has never known another like her. 彼は、彼女みたいな人に全くであったことがない。 [語源] 編集 - 不定冠詞an(a, one) + other. [限定詞] 編集another 1.もうひとつの。 2.Yes, I'd like another slice of cake, thanks. はい、ケーキをもう一切れもらえますか、ありがとう。 3.別の、違った。 4.Do you know another way to do this job? この仕事をするのに別の方法を知ってますか? 0 0 2017/07/05 01:41 2021/12/14 18:25
17558 month [[英語]] [名詞] 編集 1.暦の月、一箇月 [派生語] 編集 - monthly [関連語] 編集 - moon - day - date - week - year 0 0 2010/06/02 00:04 2021/12/14 18:25
17560 worldwide [[英語]] [副詞] 編集 1.世界的に [形容詞] 編集 1.世界的な [語源] 編集world + wide 0 0 2010/08/18 13:54 2021/12/14 18:26
17568 awed [[英語]] ipa :/ɔːd/[)] 編集 - IPA: /ɔːd/ 押韻: -ɔːd [アナグラム] 編集 - Dawe, Dewa, Wade, wade [動詞] 編集awed 1.aweの過去形・過去分詞。 [形容詞] 編集awed (比較級 more awed, 最上級 most awed) 1.畏敬の念を抱(いだ)いた。 0 0 2021/12/14 18:40 TaN
17570 Aw [[記号]] 0 0 2021/12/14 18:40 TaN
17574 grateful [[英語]] [形容詞] 編集grateful (比較級 more grateful, 最上級 most grateful) 1.ありがたく思(おも)う、感謝する。 [語源] 編集 - grate +‎ 接尾辞 "-ful" 0 0 2018/09/10 21:10 2021/12/14 18:45 TaN

[17439-17574/8774] <<prev next>>
LastID=25993


[辞書一覧] [ログイン] [ユーザー登録] [サポート]

[?このサーバーについて]