18966
pumping
[[英語]]
ipa :/ˈpʌmpɪŋ/[)]
編集
- IPA: /ˈpʌmpɪŋ/
[動詞]
編集pumping
1.pumpの現在分詞。
[名詞]
編集pumping (複数 pumpings)
1.ポンプによる揚水。
0
0
2022/02/22 09:54
TaN
18972
splendid
[[英語]]
ipa :/spˈlendɪd/[)]
編集
- (イギリス英語) IPA: /spˈlendɪd/
-
[アナグラム]
編集
- spindled
[形容詞]
編集splendid (比較級 more splendid, 最上級 most splendid)
1.華麗な、豪華な
2.立派な、輝(かがや)かしい
3.素敵な
[語源]
編集ラテン語 splendidus < splendere + -idus
0
0
2022/02/22 10:41
TaN
18975
drill
[[英語]]
ipa :/dɹɪl/[)]
編集
- enPR: drĭl, IPA: /dɹɪl/([dɹɪɫ]), X-SAMPA: /dr\Il/([dr\I5])
- 発音(米) :
[語源1]
編集
- 中期オランダ語のdrillenから
[語源2]
編集
- おそらくアフリカを起源とするmandrillから
[語源3]
編集
- 英語drillingの略
[[フランス語]]
[名詞]
編集drill 男性 (複数 drills)
1.穿孔機。
[語源]
編集
- 英語のdrillから
0
0
2021/07/12 09:44
2022/02/22 10:44
TaN
18976
compromising
[[英語]]
[動詞]
編集compromising
1."compromise" の動名詞形又は現在分詞形。
[形容詞]
編集compromising (比較級 more compromising, 最上級 most compromising)
1.妥協しがちな、屈服しやすい。
2.評判を落とす、名誉を傷つける。
0
0
2022/02/22 10:44
TaN
18977
splendor
[[英語]]
ipa :/ˈsplɛndə/[)]
編集
- (イギリス英語(容認発音:RP)) IPA: /ˈsplɛndə/
- (標準アメリカ英語) IPA: /ˈsplɛndɚ/
- 音声(米):
- 押韻: -ɛndə(r)
[アナグラム]
編集
- speldron
[名詞]
編集splendor (一般には不可算; 複数 splendors) (米)
1.光輝。輝(かがや)き。
2.豪華。華麗。壮麗。
[異表記・別形]
編集
- splendour (英)
[語源]
編集アングロ・ノルマン語 splendur, splendour 又はその元となったラテン語より直接、splendor < 動詞 splendere
[[古フランス語]]
[名詞]
編集splendor 女性 (複数斜格 splendors, 単数主格 splendor, 複数主格 splendors)
1.光輝。輝(かがや)き。
[異表記・別形]
編集
- esplendor
- esplendur
- splandor
- splendur
[語源]
編集ラテン語 splendor
[[ポーランド語]]
ipa :/ˈsplɛn.dɔr/[)]
編集
- IPA(?): /ˈsplɛn.dɔr/
[名詞]
編集splendor .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}男性 非有生
1.豪華。華麗。壮麗。
2.名誉。光栄。splendorの語形変化
[語源]
編集ラテン語 splendor
[[ラテン語]]
ipa :/ˈsplen.dor/[)]
編集
- (古典ラテン語) IPA(?): /ˈsplen.dor/, [ˈspɫɛn.dɔr]
[名詞]
編集splendor 男性(属格: splendōris), 第3変化
1.光沢。輝(かがや)き。
[語源]
編集splendēre + 接尾辞 "-or"
0
0
2022/02/22 10:44
TaN
18978
aluminum
[[英語]]
ipa :/ə.ˈlu.mɪ̆.ˌnə̆m/[)]
編集
- IPA: /ə.ˈlu.mɪ̆.ˌnə̆m/
- SAMPA: /@"lumIn@m/
- 音声(米) :
- 音声(英) :
[名詞]
編集aluminum (不可算)
1.アルミニウム
[異表記・別形]
編集
- aluminium(英)
[語源]
編集1812年にイギリスの化学者ハンフリー・デービーが近代ラテン語 alumium より命名。
[[ラテン語]]
[名詞]
編集alūminum
1.alūmenの複数属格
0
0
2022/02/22 10:45
TaN
18981
upping
[[英語]]
[動詞]
編集upping
1."up" の動名詞形又は現在分詞形。このページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。
0
0
2022/02/22 15:58
TaN
18983
estimated
[[英語]]
[アナグラム]
編集
- meditates
[動詞]
編集estimated
1.estimateの過去形・過去分詞。
[形容詞]
編集estimated
1.見(み)積(つ)もりの。概算の。
0
0
2022/02/24 08:19
TaN
18985
proxy
[[英語]]
ipa :/ˈprɑːk.si/[)]
編集IPA: /ˈprɑːk.si/
[[イタリア語]]
[名詞]
編集proxy 男性/不変
1.(コンピュータ)プロキシ
0
0
2010/08/30 14:31
2022/02/24 09:42
18988
immensely
[[英語]]
[)]
編集
- (イギリス英語) :
[副詞]
編集immensely (比較級 more immensely, 最上級 most immensely)
1.大変、かなり、とても。
2.I enjoyed the party immensely.
私は、パーティを大変楽しんだ。
3.This question is immensely difficult.
この問題はとても難しい。
[語源]
編集immense + 接尾辞 "-ly"
0
0
2021/05/11 08:22
2022/02/24 09:51
TaN
18991
gotten
[[英語]]
[動詞]
編集gotten
1.(米)getの過去分詞
0
0
2022/01/07 17:40
2022/02/24 09:52
TaN
18994
currency
[[英語]]
ipa :/ˈkɜː.ənt.si/[)]
編集
- IPA: /ˈkɜː.ənt.si/
- SAMPA: /c3r.En.si/
[名詞]
編集currency(複数:currencies)
1.普及、流布、流通。
2.通貨。
3.貨幣。
[語源]
編集
- currentと同系。ラテン語currere(走る)より
0
0
2021/05/12 11:23
2022/02/25 09:02
TaN
18995
unrivalled
[[英語]]
[形容詞]
編集unrivalled (比較形なし)
1. (英) unrivaledの異綴。
0
0
2021/10/05 09:58
2022/02/25 09:07
TaN
19000
pan
[[記号]]
[略語]
編集pan
1.パンジャブ語のISO 639-2言語コード。
2.ISO 639-1言語コードは"pa"。
[[アイヌ語]]
ipa :/pan/[名詞]
編集pan
1.パン。
[発音]
編集
- IPA(?): /pan/
[[アストゥリアス語]]
[名詞]
編集pan .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}男性 (複数 panes)
1.パン。
[語源]
編集
- ラテン語 pānis
[[アフリカーンス語]]
[名詞]
編集pan (複数 panne)
1.湖。
2.浅手の鍋。
[[イストリア語]]
[名詞]
編集pan 男性
1.パン。
[語源]
編集
- ラテン語 pānisより
[[ウェールズ語]]
ipa :/pan/[接続詞]
編集pan
1.~(する/した)とき。
[発音]
編集
- IPA(?): /pan/
[[ヴェネツィア語]]
ipa :/paŋ/[)]
編集
- IPA: /paŋ/, /pan/
[名詞]
編集pan 男性 (複数 pani)
1.パン。
[語源]
編集
- ラテン語 panis
[[英語]]
ipa :/pæn/[)]
編集
- IPA(?): /pæn/
- (アメリカ英語) :
[語源 1]
編集
- 古英語 panne< ゲルマン祖語 *pannōn
[語源 2]
編集
- 映画用語、panoramaを略したもの。
[語源 3]
編集
[語源 4]
編集
- フランス語 pan (“スカート”), ラテン語 pannus (“布”)参照
[語源 5]
編集古英語、pane参照
[語源 6]
編集
- pansexualの短縮形。
[[オック語]]
[名詞]
編集pan 男性 (複数 pans)
1.パン。
[語源]
編集
- 古プロヴァンス語 pan< ラテン語 pānis.
[[オランダ語]]
[)]
編集
- 発音 :
[名詞]
編集pan 女性 (複数 -en, 指小辞 pannetje, 指小辞複数 pannetjes)
1.浅手の鍋。
2. (Netherlands) 鍋。
[[ガリシア語]]
[名詞]
編集pan 男性 (複数 pans)
1.パン。
2. (拡大解釈し) 食品一般。
[語源]
編集
- ラテン語 pānisより
[[古フランス語]]
[名詞]
編集pan 男性 (複数斜格 pans, 単数主格 pans, 複数主格 pan)
1.部分、部品。
2.(特に)鎧の部品。
[語源]
編集
- ラテン語 pannus
[[古ポルトガル語]]
ipa :/ˈpã/[)]
編集
- IPA(?): /ˈpã/
[名詞]
編集pan 男性 (plural pães)
1.パン。
[語源]
編集
- ラテン語 pānem(pānisの与格)
[[スペイン語]]
ipa :/pan/[)]
編集
- IPA(?): /pan/
[参照]
編集
- tostada
- vino
[名詞]
編集 Panpan 男性 (複数 panes)
1.パン
2.Para mi desayuno, tomo pan y leche.
朝食には、パンとミルクを摂る。
3. (比喩) お金、お足。
4. (比喩) 仕事、生業。
[語源]
編集
- ラテン語 pānis< 印欧祖語 *peh₂-(食事を与える)
[[セブアノ語]]
[名詞]
編集pan
1.パン。
[語源]
編集
- スペイン語 pan
[[チェコ語]]
[名詞]
編集pan
1.pán(男性に対する敬称)の異表記。
[[チューク語]]
[名詞]
編集pan
1.枝。
[[トキポナ]]
[名詞]
編集
1.穀物
[語源]
編集広東語 飯
[[フランス語]]
ipa :/pɑ̃/[)]
編集IPA(?): /pɑ̃/
[語源 1]
編集
- ラテン語 pannusより
[語源 2]
編集オノマトペ
[[フリウリ語]]
[名詞]
編集pan 男性 (plural pans)
1.パン。
[語源]
編集
- ラテン語 pānisより
[[ポーランド語]]
ipa :[pan][)]
編集
- IPA: [pan]
[名詞]
編集pan 男性 人称 (単数…生格および対格: pana、与格および前置格: panu、複数・主格: panowie)
1.主人。旦那。
2.Pan Bóg - 〔キリスト教における〕主(しゅ)
3.〔男性に対する敬称〕 ~さん。
4.注.: 女性に対してはpaniが用いられる。また、男女混合の団体に対してはpaństwoが用いられる。また、これらの敬称は全て姓名を問わず用いる事が可能である。
5.Pan Adam - アダムさん 〔名〕
6.Pan Andrzejewski - アンジェイェフスキさん 〔姓〕
[外部リンク]
編集
- pan - Słowniki PWN 2015年8月19日閲覧。
[脚注]
編集
1.↑ Brückner, Aleksander (1927). Słownik etymologiczny języka polskiego, s. 393. Kraków: Krakowska Spółka Wydawnicza.
[語源]
編集
- チェコ語 pánと同源であると見る事ができる。スラヴ語派 (wp)の中でも特に西スラヴ語群 (wp)に特徴的な語彙で語源不明であるが、ブリュクネルは以下の様な説明を行っている。この語はアヴァール人 (wp)によりもたらされたもので、その原義は〈アヴァール人のハーンに仕え徴税を行う役人〉であった。15世紀となってからgospodzinにかわって〈主人〉の意味で用いられる様になる。[1]
wspaniały 〈素晴らしい〉やżupan 〈中世スラヴ世界における官吏の一種〉も参照。
[[マレー語]]
[名詞]
編集pan
1.祖母。
[[リグリア語]]
ipa :/paŋː/[)]
編集
- IPA(?): /paŋː/
[名詞]
編集pan 男性 (invariable)
1.パン。
[語源]
編集
- ラテン語 pānisより
[[ロマンシュ語]]
[名詞]
編集pan 男性 (複数 pans)
1. (不可算) パン
2. (可算) 一塊のパン。
[異表記・別形]
編集
- (Rumantsch Grischun, Sursilvan, Puter) paun
- (Sutsilvan) pàn
- (Surmiran) pang
[語源]
編集
- ラテン語 panis
[[ロンバルド語]]
ipa :/ˈpaŋː/[)]
編集
- IPA(?): /ˈpaŋː/
[名詞]
編集pan 男性 (invariable)
1.パン。
[語源]
編集
- ラテン語 pānisより
0
0
2012/11/12 16:07
2022/02/25 09:20
19001
premeditated
[[英語]]
[動詞]
編集premeditated
1.premeditateの過去形・過去分詞
[形容詞]
編集premeditated (比較形なし)
1.前(まえ)もって計画された、計画的な
0
0
2016/05/06 10:15
2022/02/25 09:54
19002
premeditate
[[英語]]
[動詞]
編集premeditate(三単現: premeditates,現在分詞: premeditating, 過去形: premeditated,過去分詞: premeditated )
1.前(まえ)もって計画する
[[イタリア語]]
[動詞]
編集premeditate 女性
1.premeditareの直説法現在第二人称複数形
2.premeditareの命令法第二人称複数形
3.premeditatoの女性複数形
[形容詞]
編集premeditate .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}女性
1.premeditatoの女性複数形
0
0
2022/02/25 09:54
TaN
19004
accountable
[[英語]]
ipa :/ʌˈkaʊntəbl̩/[)]
編集IPA: /ʌˈkaʊntəbl̩/
[形容詞]
編集accountable (比較級 more accountable, 最上級 most accountable)
1.責任のある。
2.説明する義務のある。
[語源]
編集account + 接尾辞 "-able"
0
0
2021/08/01 09:47
2022/02/25 09:54
TaN
19006
declare
[[英語]]
ipa :/dɪˈkleə(ɹ)/[)]
編集
- (イギリス英語) IPA: /dɪˈkleə(ɹ)/
-
[アナグラム]
編集
- cleared, creedal, relaced
[動詞]
編集declare(三単現: declares,現在分詞: declaring, 過去形: declared,過去分詞: declared )
1.宣言する、公表する
2.断言する
3.申告する
[語源]
編集フランス語 déclarer < ラテン語 dēclārāre < de- + clārus
[[ポルトガル語]]
[動詞]
編集declare
1.declararの接続法現在第一人称単数形
2.declararの接続法現在第三人称単数形
3.declararの肯定命令法第三人称単数形
4.declararの否定命令法第三人称単数形
[[スペイン語]]
[動詞]
編集declare (不定詞: declarar)
1.declararの公式命令法第二人称単数形
2.declararの接続法現在第一人称単数形
3.declararの接続法公式現在第二人称単数形
4.declararの接続法現在第三人称単数形
0
0
2022/02/25 09:55
TaN
19007
martial law
[[英語]]
[名詞]
編集martial law (不可算)
1.戒厳令
0
0
2022/02/25 09:55
TaN
19014
prisoner
[[英語]]
[名詞]
編集
1.囚人
2.捕虜
3.拘束されたもの
0
0
2022/02/25 10:04
TaN
19020
humbling
[[英語]]
[動詞]
編集humbling
1.humbleの現在分詞。
[形容詞]
編集humbling (比較級 more humbling, 最上級 most humbling)
1.謙虚な。謙遜した。控(ひか)えめな。
0
0
2022/02/25 10:08
TaN
19022
nourish
[[英語]]
[動詞]
編集nourish(三単現: nourishes,現在分詞: nourishing, 過去形: nourished,過去分詞: nourished )
1.養(やしな)う、育(そだ)てる
2.(感情・希望などを)抱(いだ)く
3.(状態・習慣などを)強(つよ)める、増進させる
[語源]
編集中英語 < 古フランス語 nouriss- (norrir の活用形の語幹) < ラテン語 nutrire
0
0
2022/02/25 10:10
TaN
19023
census
[[英語]]
ipa :/sɛnsʌs/[)]
編集
- IPA: /sɛnsʌs/ SAMPA: /sEnsVs/
- 音声 (米):
[動詞]
編集census(三単現: censuses,現在分詞: censusing, 過去形: censused,過去分詞: censused )
1.人口調査をとりまとめる。
[名詞]
編集census (複数 censuses)
1.国勢調査、人口調査、センサス。
[語源]
編集
- ラテン語より
[[ラテン語]]
[名詞]
編集cēnsus (属格 censūs) 男性
1.国勢調査、人口調査、戸口調査、ケンスス (wp)。
2.(語義1の結果により作成した)住民名簿、戸籍。
3.(詩的)財産。
[語源]
編集
- 動詞"cēnsēre"の名詞化
0
0
2021/07/31 15:52
2022/02/25 10:12
TaN
19027
One
[[英語]]
ipa :/wʌn/[)]
編集
- IPA: /wʌn/
[代名詞]
編集one
1.(one of ... の形で、ある集団の内の)一つ。一人。一個。
2.2020年, Peter Musto, "Colleges Consider Big Changes to Admissions Testing"[5]
Two of the most important tests for the college admissions process are the SAT and ACT. Most colleges and universities in the United States require applicants to take one of them.
大学入学手続きのためにもっとも重要な2つの試験がSATとACTである。米国内のほとんどの大学や総合大学は、それらの一つを受験することを志願者に要求している。
3.2020年, Bryan Lynn, "New Spacecraft Seeks to Capture First Pictures of the Sun’s Poles"[6]
One of its main goals is to capture the first pictures of the sun’s north and south poles.
その主要な目標の一つが、太陽の北極点と南極点の初めての写真を収めるというものである。
4.前出の名詞を受けて、表現の繰り返しを避ける。itとは異なり、前出の名詞が示している具体的なもの・特定なものそれ自体を指すわけではなく、前出の名詞が示しているものと同種のものを指す。
5.1911年, Frances Hodgson Burnett, "The Secret Garden"[7]
The station was a small one and nobody but themselves seemed to be getting out of the train.
その駅は小さな駅で、彼女たち以外の下車する人はいないようだった。
6.(some, any, every, no などを伴い)不特定の人。誰か。誰も。
7.1906年, E. Nesbit, "The Railway Children"[8]
Everyone hammered at the door, but no one came.
みんなでドアをドンドンと叩いたが、誰も来なかった。
8.1911年, Frances Hodgson Burnett, "The Secret Garden"[7]
She moved away from the door, stepping as softly as if she were afraid of awakening some one.
まるで誰かを起こすのを恐れているかのようなゆっくりとした歩調で、彼女はドアから離れた。
9.(格式ばった表現) (総称的に)人。人々。
10.1922年, Fred H. Colvin and A. Juthe, "The Working of Steel"[2]
Large grains are associated with brittleness. Consequently one must avoid heat treatments which produce coarse grains.
粗大結晶粒は脆性に関連する。したがって、結晶粒が粗大化するような熱処理は避けなければならない。
[名詞]
編集one
1.一人。
2.一時・
[形容詞]
編集one (比較形なし)
1.ひとつの。一個の。
2.1918年, William Strunk, "The Elements of Style"[1]
The situation is perilous, but there is still one chance of escape.
状況はとても危険だが、まだ脱出のチャンスは1つある。
3.1922年, Fred H. Colvin and A. Juthe. "The Working of Steel"[2]
The compound always contains iron and carbon in the proportions of three atoms of iron to one atom of carbon;
その化合物は、常に鉄原子3つに対して炭素原子1つの割合で鉄と炭素を含んでいる。
4.(過去または未来に言及するときに、時間を表す言葉に付いて)ある。とある。いつかの。
5.1888年, Oscar Wilde, "The Nightingale and the Rose"[3]
One day the Giant came back.
とある日、大男が戻って来ました。
6.1889年, Edna Lyall, "Derrick Vaughan--Novelist"[4]
One morning I found on my breakfast table a letter in Derrick’s handwriting.
ある朝、自分の朝食テーブルで、デリックの筆跡で書かれた一通の手紙を見つけた。
7.一歳の
[数詞]
編集one
1.(基数)一(1)。
[語源]
編集中英語 one, oon, on, oan, an < 古英語 ān < ゲルマン祖語 *one < 印欧祖語 *single, one
[[ハワイ語]]
ipa :/ˈo.ne/[)]
編集
- IPA: /ˈo.ne/
[名詞]
編集one
1.砂(すな)
[語源]
編集ポリネシア祖語 *one < オーストロネシア祖語 *qenay
[[マオリ語]]
[名詞]
編集one
1.浜(はま)、砂(すな)、土(つち)
[語源]
編集ポリネシア祖語 *one < オーストロネシア祖語 *qenay
[[ツアモツ語]]
[名詞]
編集one
1.砂(すな)
[語源]
編集ポリネシア祖語 *one < オーストロネシア祖語 *qenay
[[ポーランド語]]
ipa :/ɔnɛ/[)]
編集IPA: /ɔnɛ/
[代名詞]
編集one人称代名詞(3人称複数主格)
1.(女性のみの集団を受けて)彼女ら
2.(男性人間名詞以外のすべての名詞の複数形を受けて)それら
[語源]
編集スラヴ祖語 *ony < 印欧祖語 *h₂eno-
[[ラパヌイ語]]
[名詞]
編集one
1.砂(すな)
[語源]
編集ポリネシア祖語 *one < オーストロネシア祖語 *qenay
[[ラロトンガ語]]
[名詞]
編集one
1.砂(すな)
[語源]
編集ポリネシア祖語 *one < オーストロネシア祖語 *qenay
[[タヒチ語]]
[名詞]
編集one
1.砂(すな)
2.塵(ちり)
[語源]
編集ポリネシア祖語 *one < オーストロネシア祖語 *qenay
[[トケラウ語]]
[名詞]
編集one
1.砂(すな)
[語源]
編集ポリネシア祖語 *one < オーストロネシア祖語 *qenay
[[ヴォラピュク]]
[代名詞]
編集one
1.(三人称中性単数)それに。
[[註]]
0
0
2008/12/12 11:15
2022/02/25 13:48
TaN
19028
undaunted
[[英語]]
[形容詞]
編集undaunted (比較級 more undaunted, 最上級 most undaunted)
1.ひるんでいない、臆していない。
2.がっかりしていない、気落ちしていない。
[語源]
編集
- 接頭辞 un- + daunted
0
0
2020/11/20 09:11
2022/02/25 13:50
TaN
19030
number __
[[英語]]
ipa :/ˈnʌmbər/[語源1]
編集
[語源2]
編集
0
0
2022/02/25 13:52
TaN
19032
midway
[[英語]]
ipa :/ˈmɪdˈweɪ/[)]
編集
- IPA: /ˈmɪdˈweɪ/
[副詞]
編集
1.中ほどで、中途で
[形容詞]
編集
1.中間の
[語源]
編集
0
0
2009/12/07 10:54
2022/02/25 13:54
19035
cliff
[[英語]]
ipa :/klɪf/[)]
編集
- IPA: /klɪf/
- 音声(米) :
- 押韻: -ɪf
[語源1]
編集古英語 clif < ゲルマン祖語 *klibą
[語源2]
編集
0
0
2022/02/25 14:19
TaN
19037
merger
[[英語]]
ipa :/ˈmɝdʒɚ/[)]
編集
- (アメリカ英語) IPA: /ˈmɝdʒɚ/
- 押韻: -ɜː(r)dʒə(r)
[参照]
編集
- alliance
- buyout
- sellout
- takeover
[名詞]
編集merger (複数 mergers)
1.(企業の)合併。合同。融合。
[語源]
編集merge + 接尾辞 "-er"
0
0
2019/11/20 16:36
2022/02/27 16:27
TaN
19038
identified
[[英語]]
[動詞]
編集identified
1."identify" の過去形・過去分詞形。このページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。
0
0
2022/02/27 16:31
TaN
19039
identify
[[英語]]
ipa :/aɪˈdɛn.tɪ.faɪ/[)]
編集IPA: /aɪˈdɛn.tɪ.faɪ/
- 発音(米) :
[動詞]
編集identify(三単現: identifies,現在分詞: identifying, 過去形: identified,過去分詞: identified )
1.認(みと)める。
2.識別する。
3.同一視する。
4.一体となる。
[語源]
編集identityの動詞形
- フランス語 identifier< 中世ラテン語 identicus + ラテン語 faciō.
0
0
2018/07/13 09:33
2022/02/27 16:31
TaN
19040
thoughtfully
[[英語]]
ipa :/ˈθɔt.f(ə)l.li/[)]
編集
- enPR: thôt’fl-lĭ, IPA(?): /ˈθɔt.f(ə)l.li/
- (アメリカ英語) :
[副詞]
編集thoughtfully (比較級 more thoughtfully, 最上級 most thoughtfully)
1.深く考えて。
[語源]
編集thoughtful + 接尾辞 "-ly"
0
0
2022/02/27 16:34
TaN
19043
select
[[英語]]
ipa :/səˈlɛkt/[)]
編集
- IPA: /səˈlɛkt/
[動詞]
編集select(三単現: selects,現在分詞: selecting, 過去形: selected,過去分詞: selected )
1.選ぶ、選択する。
[形容詞]
編集select (比較級 more select, 最上級 most select)
1.選ばれた。
2.すぐれた、選び抜かれた。
3.好みのうるさい、排他的な。
0
0
2009/12/21 13:31
2022/02/27 16:38
19046
judicious
[[英語]]
ipa :/dʒuˈdɪʃ.əs/[形容詞]
編集judicious (比較級 more judicious, 最上級 most judicious)
1.判断力のある。分別のある。賢明な。
[発音]
編集
- (イギリス英語) IPA: /dʒuˈdɪʃ.əs/
- 押韻: -ɪʃəs
[語源]
編集中期フランス語 judicieux < ラテン語 iudicare
0
0
2022/02/27 17:08
TaN
19049
hopeful
[[英語]]
ipa :/ˈhoʊpfəl/[名詞]
編集hopeful (複数 hopefuls)
1.前途有望な人。
[形容詞]
編集hopeful (比較級 more hopeful, 最上級 most hopeful)
1.望(のぞ)みを抱(いだ)いている。期待している。
2.有望な。
[異表記・別形]
編集
- hopefull
[発音]
編集
- (標準アメリカ英語) IPA(?): /ˈhoʊpfəl/
- (イギリス英語(容認発音:RP)) IPA: /ˈhəʊpfəl/
- 分綴: hope‧ful
[語源]
編集hope + 接尾辞 "-ful"
0
0
2022/02/27 18:14
TaN
19050
simply
[[英語]]
ipa :/ˈsɪmpli/[)]
編集
- IPA: /ˈsɪmpli/
[副詞]
編集simply (比較級 more simply, 最上級 most simply)
1.単純に。
2.明快に、飾ることなく。
3.あさはかに、熟慮することなく。
4.単に。
5.I was simply asking a question.
6.絶対的に、積極的に。
7.That was a simply wonderful dessert.
8.率直に。
9.Simply, he just fired you.
[語源]
編集simple + 接尾辞 "-ly"
0
0
2016/05/17 11:03
2022/02/27 18:14
19057
diminution
[[インターリングア]]
[名詞]
編集diminution (複数 diminutiones)
1.減少。
[[英語]]
ipa :/dɪmɪˈnjuːʃ(ə)n/[)]
編集
- (イギリス英語) IPA: /dɪmɪˈnjuːʃ(ə)n/
[名詞]
編集diminution (可算 及び 不可算; 複数 diminutions)
1.減少。縮小。削減。
2.減少額。縮小量。
3. (音楽) 縮小。
[語源]
編集アングロ・ノルマン語 diminuciun, diminucion < ラテン語 dīminūtiō
[[フランス語]]
ipa :/di.mi.ny.sjɔ̃/[)]
編集
- IPA(?): /di.mi.ny.sjɔ̃/ :
[名詞]
編集diminution 女性 (複数 diminutions)
1.減少。縮小。低下。
[語源]
編集古フランス語 diminucion < ラテン語 dīminūtiō
0
0
2022/02/27 18:25
TaN
19061
cover
[[英語]]
ipa :/ˈkʌvɚ/[)]
編集
- (アメリカ英語(GenAm)) IPA: /ˈkʌvɚ/
- (イギリス英語(容認発音:RP)) IPA: /ˈkʌvə/
- 音声(米) :
- 押韻: -ʌvə(ɹ)
[動詞]
編集cover(三単現: covers,現在分詞: covering, 過去形: covered,過去分詞: covered )
1.~を覆(おお)う。包(つつ)む。上にかぶさる。
2.塗(ぬ)る。
3.(費用などを)賄(まかな)う。
4.(ある距離を)行(い)く。踏破する。
5.報道する。取材する。
6.(範囲などが)~に及(およ)ぶ。
7.(ある地域・分野などを)担当する。
8. (音楽) カバーバージョンを作る。
[名詞]
編集cover (複数 covers)
1.覆(おお)い。蓋(ふた)。カバー。
2.封筒。
3.遮蔽。保護。
4.遮(さえぎ)るもの。遮蔽物。
5.(本の)表紙。
6.(食卓の)1人分の食器。
7. (音楽) カバー。カバーバージョン。
8.口実。
[語源]
編集中英語 coveren < 古フランス語 covrir, cueuvrir < 後期ラテン語 coperire from ラテン語 cooperīre < co- + operīre
[[スウェーデン語]]
[名詞]
編集cover .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}通性
1. (音楽) カバー。カバーバージョン。
[[ドイツ語]]
[動詞]
編集cover
1.covernの現在第一人称単数形。
2.covernの命令法単数形。
[[フィンランド語]]
ipa :/ˈkoʋer/[)]
編集
- IPA(?): /ˈkoʋer/, [ˈko̞ʋe̞r]
[名詞]
編集cover
1. (音楽) カバー。カバーバージョン。
[語源]
編集英語 cover
[[フランス語]]
[名詞]
編集cover 男性 (複数 covers)
1. (音楽) カバー。カバーバージョン。
[語源]
編集英語
[[ポルトガル語]]
[名詞]
編集cover 男性 (複数 coveres)
1. (音楽) カバー。カバーバージョン。
0
0
2010/06/04 23:31
2022/02/28 10:35
19062
covering
[[英語]]
ipa :/ˈkʌvəɹɪŋ/[)]
編集
- IPA: /ˈkʌvəɹɪŋ/
- 音声(米) :
[動詞]
編集covering
1.coverの動名詞又は現在分詞。
[名詞]
編集covering (可算 及び 不可算; 複数 coverings)
1.覆(おお)い。蓋(ふた)。
0
0
2021/08/30 20:34
2022/02/28 10:35
TaN
19063
following
[[英語]]
ipa :/ˈfɑː.ˌlo.ʊiɳ/[)]
編集IPA: /ˈfɑː.ˌlo.ʊiɳ/
[前置詞]
編集following
1.~に引(ひ)き続(つづ)いて。
[動詞]
編集following
1.followの過去形・過去分詞。
[名詞]
編集following (複数 followings)
1.以下のこと。以下に示すもの。次に示すもの。下記。下記に示すもの。
2.1922年, Fred H. Colvin and A. Juthe, "The Working of Steel"[1]
In most cases the case-hardening steels can be chosen from the following:
大抵の場合、表面硬化鋼は次に示すものの中から選ぶことができる。
3.支持者。
[形容詞]
編集following (比較形なし)
1.以下の。以下に示す。次の。次に示す。下記の。下記に示す。
2.1922年, Fred H. Colvin and A. Juthe, "The Working of Steel"[1]
The following table gives some average figures:
下記に示す表はいくつかの平均値を示している。
3.追(お)い風(かぜ)の。
[[註]]
0
0
2009/08/08 12:17
2022/02/28 10:35
19064
follow
[[英語]]
ipa :/ˈfɒləʊ/[)]
編集
- (イギリス英語(容認発音:RP)) IPA: /ˈfɒləʊ/
- (アメリカ英語(GenAm)) IPA: /ˈfɑloʊ/
[動詞]
編集follow(三単現: follows,現在分詞: following, 過去形: followed,過去分詞: followed )
1.付(つ)いて行(い)く。
2.追跡する。
3.後(あと)に続(つづ)く。
4.従(したが)う。
5.携(たずさ)わる。
6.理解する。聞き取れる。
7.当然~になる。
0
0
2009/12/09 10:21
2022/02/28 10:35
19066
transcript
[[英語]]
ipa :/ˈtɹanskɹɪpt/[動詞]
編集transcript(三単現: transcripts,現在分詞: transcripting, 過去形: transcripted,過去分詞: transcripted )
1. (まれ) 書(か)き写(うつ)す。複写する。
[名詞]
編集transcript (複数 transcripts)
1.写(うつ)し。コピー。複写。謄本。
2.筆写。記録。
3. (遺伝学) 転写。
4. (教育) 成績証明書。
[発音]
編集
- (イギリス英語) IPA(?): /ˈtɹanskɹɪpt/
- (アメリカ英語, CA) IPA: /ˈtɹænskɹɪpt/
- 音声(加):
[語源]
編集ラテン語 transcriptum < transcribere
0
0
2022/02/28 10:37
TaN
19073
misery
[[英語]]
ipa :/ˈmɪ.zə.ri/[)]
編集IPA(?): /ˈmɪ.zə.ri/
[名詞]
編集misery (複数 miseries)
1.悲惨であること、惨(みじ)めさ。
2.苦痛。
[語源]
編集
- 古フランス語 miserie (>フランス語: misère)< ラテン語 miseria< miser.
0
0
2022/02/28 10:39
TaN
19074
grassy
[[英語]]
[形容詞]
編集grassy (比較級 grassier, 最上級 grassiest)
1.草に覆われた。
2.草深い。
3.草色の。
[語源]
編集
- grass + 接尾辞 "-y"
0
0
2022/02/28 10:40
TaN
19075
knoll
[[英語]]
ipa :/nəʊl/[名詞]
編集knoll (複数 knolls)
1.(地形)  小高い丘。小山。
2.Then I climbed to a knoll which gave me a view of the two valleys. (John Buchan. "The Thirty-nine Steps")〔1915年〕[1]
そして、その2つの渓谷が見える小高い丘に登った。
[発音]
編集
- (イギリス英語) IPA: /nəʊl/
- (アメリカ英語) IPA: /noʊl/
[[註]]
0
0
2022/02/28 10:40
TaN
19078
median
[[英語]]
ipa :/ˈmiːdɪən/[)]
編集
- (イギリス英語) IPA: /ˈmiːdɪən/
- (アメリカ英語) IPA: /ˈmiːdi.ən/
[アナグラム]
編集
- aidmen, Damien, demain, maiden, Maiden, Manide, medina, Medina, meidan
[参照]
編集
- average
- mean
- mode
[名詞]
編集median (複数 medians)
1. (幾何学) 中線。
2. (統計学) 中央値。メジアン。[19世紀より]
3. (米) 中央分離帯。[20世紀より]
[形容詞]
編集median (比較形なし)
1.中央の。中間の。[16世紀より]
2. (統計学) 中央値の。[19世紀より]
[語源]
編集中期フランス語 median < ラテン語 medianus < medius < 印欧祖語 *médʰyos
[[エスペラント]]
[形容詞]
編集median
1.mediaの単数対格。
[[スウェーデン語]]
[名詞]
編集median .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}通性
1. (統計学) 中央値。メジアン。
[[スペイン語]]
[動詞]
編集median
1.mediarの直説法現在公式第二人称複数形。
2.mediarの直説法現在第三人称複数形。
[[フィンランド語]]
[アナグラム]
編集
- maiden
[名詞]
編集median
1.mediaの単数属格。
0
0
2019/11/04 11:09
2022/02/28 10:46
TaN
19082
separate
[[ドイツ語]]
[形容詞]
編集separate
1.separatの語形変化
[[英語]]
ipa :/ˈsɛp(ə)ɹət/[)]
編集
- 形容詞・名詞
- enPR: sĕ'pərət, IPA: /ˈsɛp(ə)ɹət/, X-SAMPA: /"sEp(@)r@t/
- (アメリカ英語), 形容詞 :動詞
- enPR: sĕ'pərāt, IPA: /ˈsɛpəɹeɪt/, X-SAMPA: /"sEp@reIt/
- (アメリカ英語), 動詞 :
[アナグラム]
編集
- asperate
[動詞]
編集separate(三単現: separates,現在分詞: separating, 過去形: separated,過去分詞: separated )
1.(他動詞)切(き)り離(はな)す。引(ひ)き離(はな)す。別個にする。分離する。
{※ isolate は「孤立させる」「周りから」分離するという意味合いに対して、separate は「別個にする」「一者から」分離するという意味合い。又、"separate A from B" で、「AをBから分離する」というように用いる。}
2.(他動詞)分(わ)ける。隔(へだ)てる。
3.(他動詞)区別する。識別する。
4.(自動詞)分かれる。分離される。
5.(自動詞)別居する。
6.(自動詞)別別の方向へ進(すす)む。
[名詞]
編集separate (複数 separates)
1.(通常複数形)セパレーツ
[形容詞]
編集separate (比較形なし)
1.離(はな)れた、分(わ)かれた
2.別個の、個別の
[語源]
編集ラテン語 separatus (separareの受動態完了分詞) < sepire, saepire
[[イタリア語]]
[動詞]
編集separate
1.separareの直説法現在第二人称複数形
2.separareの命令法第二人称複数形
[[ラテン語]]
[動詞]
編集sēparāte
1.sēparāreの命令法能動態現在第二人称複数形
0
0
2022/02/28 10:54
TaN
19083
efforts
[[英語]]
ipa :/ˈɛfɝts/[)]
編集
- IPA: /ˈɛfɝts/
- 音声(米) :
[アナグラム]
編集
- Stoffer, offrest
[動詞]
編集efforts
1.effortの直説法現在第三人称単数形。
[名詞]
編集efforts
1.effortの複数形。
[[フランス語]]
[名詞]
編集efforts .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}男性
1.effortの複数形。
0
0
2019/02/05 22:23
2022/02/28 10:56
TaN
19084
effort
[[英語]]
ipa :/ˈɛfət/[)]
編集
- (イギリス英語(容認発音:RP)) IPA: /ˈɛfət/
- (アメリカ英語(GenAm)) IPA: /ˈɛfɚt/
- 音声(米) :
[動詞]
編集effort(三単現: efforts,現在分詞: efforting, 過去形: efforted,過去分詞: efforted )
1. (非標準, 自動詞) 努力する。
2. (廃語, 他動詞) 刺激する。
[名詞]
編集effort (複数 efforts)
1.努力。頑(がん)張(ば)り。
2.努力の成果。
[語源]
編集中期フランス語 effort < 古フランス語 esfort < esforcier < 俗ラテン語 *exfortiō < ラテン語 ex + fortis
[[フランス語]]
ipa :/e.fɔʁ/[)]
編集
- 音声 :
- IPA: /e.fɔʁ/
- 押韻: -ɔʁ
[アナグラム]
編集
- offert
[名詞]
編集effort 男性 (複数 efforts)
1.努力。頑(がん)張(ば)り。
[語源]
編集中期フランス語 < 古フランス語 esfort < esforcier
[[中期フランス語]]
[名詞]
編集effort 男性 (複数 effors)
1.力(ちから)。
2. (軍事) 部隊。師団。
[語源]
編集古フランス語
[[古フランス語]]
[名詞]
編集effort 男性 (複数斜格 efforts, 単数主格 efforts, 複数主格 effort)
1.esfortの異綴。
0
0
2008/12/15 19:40
2022/02/28 10:56
TaN
19085
steam
[[英語]]
ipa :/stiːm/[)]
編集
- IPA: /stiːm/
- 音声(米) :
[アナグラム]
編集
- AEMTs, mates, meats, satem, Satem, tames, teams
[動詞]
編集steam(三単現: steams,現在分詞: steaming, 過去形: steamed,過去分詞: steamed )
1. (調理, 他動詞) 蒸(む)す。
2. (他動詞) 蒸気を当(あ)てる。
3. (自動詞) 蒸気を出(だ)す。
4. (自動詞, 比喩) 怒(おこ)る。
5. (他動詞, 比喩) 怒らせる。
6. (自動詞) 曇(くも)る。
7. (自動詞) 蒸気で動(うご)く。
8.大急ぎで移動する。
[名詞]
編集steam (不可算)
1.蒸気。水蒸気。スチーム。
2.蒸気圧。蒸気力。
3.汽船。
4.怒り。鬱憤。
5.力。元気。
[形容詞]
編集steam (比較形なし)
1.古風な。旧式の。
[語源]
編集中英語 steem, stem < 古英語 stēam < ゲルマン祖語 *staumaz < 印欧祖語 *dʰew-
[[古英語]]
[名詞]
編集stēam 男性
1.水蒸気。
[語源]
編集ゲルマン祖語 *staumaz
[[西フリジア語]]
[名詞]
編集steam .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}通性
1.蒸気。水蒸気。
0
0
2018/12/13 18:34
2022/02/28 11:01
TaN
19086
lofty
[[英語]]
ipa :/ˈlɒfti/[)]
編集
- (イギリス英語(容認発音:RP)) enPR: lŏft'i, IPA: /ˈlɒfti/, X-SAMPA: /"lQfti/
- (アメリカ英語) IPA: /ˈlɔːfti/, X-SAMPA: /"lO:fti/
押韻: -ɒfti
-
[形容詞]
編集lofty (比較級 loftier, 最上級 loftiest)
1.非常に高い
2.高大な
3.高遠な
4.崇高な
5.傲慢な、尊大な
0
0
2021/07/26 14:08
2022/02/28 11:07
TaN
[18966-19086/8774] <<prev
next>>
LastID=25993
[?このサーバーについて]