19187
mending
[[英語]]
[動詞]
編集mending
1.mendの現在分詞。
[名詞]
編集mending (複数 mendings)
1.修繕。
0
0
2022/03/01 18:57
TaN
19188
mend
[[英語]]
ipa :/mɛnd/[動詞]
編集mend(三単現: mends,現在分詞: mending, 過去形: mended,過去分詞: mended )
1. (他動詞) 直(なお)す。修理する。修繕する。
2. (他動詞) (態度などを)正(ただ)す。改(あらた)める。
3. (他動詞) 改善する。
4. (自動詞) 良(よ)くなる。好転する。
[名詞]
編集mend (複数 mends)
1.修繕箇所。
2.修繕。
[発音]
編集
- IPA: /mɛnd/
- 音声(英): 押韻: -ɛnd
[語源]
編集中英語 menden < amenden
[[ポーランド語]]
ipa :/mɛnt/[名詞]
編集mend
1.mendaの複数生格。
[発音]
編集
- IPA(?): /mɛnt/
0
0
2022/03/01 18:57
TaN
19191
impartiality
[[英語]]
[名詞]
編集impartiality (可算 及び 不可算; 複数 impartialities)
1.公平。中立性。
[語源]
編集中期フランス語 impartialité
0
0
2022/03/02 09:12
TaN
19193
urging
[[英語]]
[動詞]
編集urging
1."urge" の動名詞又は現在分詞。このページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。
0
0
2022/03/02 09:52
TaN
19194
on the brink of
[[英語]]
[成句]
編集on the brink of
1.〜に瀕して。〜の寸前で。
0
0
2022/03/02 09:56
TaN
19195
brink
[[英語]]
ipa :/bɹɪŋk/[名詞]
編集brink (複数 brinks)
1.急な斜面の縁。がけっぷち。みずぎわ。
2.瀬戸際。
[発音]
編集
- IPA(?): /bɹɪŋk/
- 押韻: -ɪŋk
[語源]
編集中英語 brinke < ゲルマン祖語 *brinkaz < 印欧祖語 *bʰren-
0
0
2019/11/20 16:36
2022/03/02 09:56
TaN
19197
toxic
[[英語]]
ipa :/ˈtɒk.sɪk/[)]
編集
- (イギリス英語) IPA: /ˈtɒk.sɪk/
- (アメリカ英語) IPA: /ˈtɑk.sɪk/
- 押韻: -ɒksɪk
[形容詞]
編集toxic (比較級 more toxic, 最上級 most toxic)
1.毒性を示す、有毒な、有害な
[語源]
編集フランス語 toxique < 後期ラテン語 toxicus < ラテン語 toxicum < 古典ギリシア語 τοξικόν (toxikon), φάρμακον (pharmakon) < τοξικός (toxikos) < τόξον (toxon)
[[ルーマニア語]]
ipa :[tokˈsik][)]
編集
- IPA: [tokˈsik]
[形容詞]
編集toxic (第4変化 主格/対格)
1.毒性の、有毒な toxicの語形変化
[語源]
編集フランス語 toxique < ラテン語 toxicus
0
0
2021/10/26 23:04
2022/03/02 09:59
TaN
19198
terrifying
[[英語]]
ipa :/ˈtɛɹɪfaɪ.ɪŋ/[)]
編集
- IPA: /ˈtɛɹɪfaɪ.ɪŋ/
[動詞]
編集terrifying
1.terrifyの現在分詞。
[形容詞]
編集terrifying (比較級 more terrifying, 最上級 most terrifying)
1.恐(おそ)れさせる。ぞっとするような。恐(おそ)ろしい。
0
0
2022/03/02 09:59
TaN
19199
woo
[[英語]]
ipa :/wuː/[)]
編集
- enPR: wo͞o, IPA: /wuː/
- 音声(米) :
- 押韻: -uː
[語源1]
編集中英語 wowen, woȝen < 古英語 wōgian
[語源2]
編集
[語源3]
編集
[[中英語]]
[名詞]
編集woo (複数 woos)
1.苦痛。苦悩。
[異表記・別形]
編集
- wo
[語源]
編集古英語 wā, wēa
0
0
2021/06/23 08:13
2022/03/02 10:01
TaN
19200
fet
[[スウェーデン語]]
ipa :/feːt/[形容詞]
編集fet
1.太った, 肥えた
2.Fetare gubbe har jag nog aldrig sett.
3.そんな太ったお爺さんを見た事がありません。
4.脂っこい
0
0
2022/03/02 10:02
TaN
19201
triumph
[[英語]]
[)]
編集
- SAMPA: /'traI.@mf/
- 音声 (米):
[動詞]
編集triumph(三単現: triumphs,現在分詞: triumphing, 過去形: triumphed,過去分詞: triumphed )
1.大勝利を成す、偉業を成す。
[名詞]
編集triumph (複数 triumphs)
1.大勝利、個々の戦闘の勝利ではなく戦争の終局的な勝利。
2.凱旋。
3.めざましい業績、偉業、大成功。
4.成功に浮かれること、勝ち誇った様子。
5.(トランプ)切り札。
6.(トランプ)「トランプ(trump)」として知られるカードゲームの一種。
[語源]
編集古フランス語 triumphe.
0
0
2020/12/01 17:08
2022/03/02 10:03
TaN
19206
meaning
[[英語]]
[)]
編集
-
[動詞]
編集meaning
1."mean" の動名詞形又は現在分詞形。
[名詞]
編集meaning (複数 meanings)
1.意味、意義。
0
0
2019/05/17 00:15
2022/03/02 10:11
TaN
19207
straight
[[英語]]
ipa :/stɹeɪt/[)]
編集
- IPA: /stɹeɪt/
- 押韻: -eɪt
- 音声(米) :
- 同音異義語: strait
[副詞]
編集straight (比較級 more straight, 最上級 most straight)
1.真っ直ぐに。
2.直(じか)に。直接に。
3.連続して。
[動詞]
編集straight(三単現: straights,現在分詞: straighting, 過去形: straighted,過去分詞: straighted )
1. (他動詞) 真っ直ぐにする。
[名詞]
編集straight (複数 straights)
1.真っ直ぐなもの。直線。
2.直線コース。
3. (ポーカー) ストレート。
4.異性愛者。
5. (俗語) 真っ当な人。
6. (俗語) (マリファナではない)たばこ。[20世紀より]
[形容詞]
編集straight (比較級 straighter, 最上級 straightest)
1.真(ま)っ直(す)ぐな。直線の。[14世紀より]
2.垂直の。直立した。水平の。[17世紀より]
3.正直な。率直な。まともな。
4.連続した。途(と)切(ぎ)れのない。[19世紀より]
5.きちんとした。整理した。整然とした。[19世紀より]
6.(アルコールなどが)ストレートの。割(わ)っていない。[19世紀より]
7. (クリケット) (バットが)縦(たて)に真っ直ぐ構(かま)えられた。[19世紀より]
8. (テニス) 勝者が1セットも落(お)とさない。[19世紀より]
9. (米, 政治) 一つの政党の候補者のみを指名して投票された。
10. (口語) 酒(さけ)や麻薬をやっていない。[20世紀より]
11. (口語) 異性愛の。
[異表記・別形]
編集
- streight (廃用)
[語源]
編集中英語 streight, streght, streiȝt (strechen の過去分詞) < 古英語 streċċan, streccan (過去分詞 ġestreaht, ġestreht) < ゲルマン祖語 *strakjaną, *strakkijaną
[[ポルトガル語]]
[名詞]
編集straight 男性 (複数 straights)
1. (ポーカー) ストレート。
0
0
2018/02/15 22:26
2022/03/02 10:11
TaN
19208
gaping
[[英語]]
ipa :/ˈɡeɪpɪŋ/[アナグラム]
編集
- paging
[発音]
編集
- IPA: /ˈɡeɪpɪŋ/
- 押韻: -eɪpɪŋ
[語源1]
編集
- 中英語 gaping, gapynge (gapand, gapande の異綴)
- gape + 接尾辞 "-ing"
[語源2]
編集
- 中英語 gapynge
- gape + 接尾辞 "-ing"
0
0
2021/09/27 10:24
2022/03/02 10:12
TaN
19210
fame
[[アストゥリアス語]]
[名詞]
編集fame .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}女性 (複数 fames)
1.空腹、飢(う)え
[語源]
編集ラテン語 fames
[[英語]]
ipa :/feɪm/[)]
編集
- IPA: /feɪm/
- 音声(米):
- 押韻: -eɪm
[アナグラム]
編集
- FEMA
[動詞]
編集fame(三単現: fames,現在分詞: faming, 過去形: famed,過去分詞: famed )
1. (他動詞) 有名にする
[名詞]
編集fame (不可算)
1.評判。
2.名声。良い評判。
3.有名であること。知名度の高さ。
[語源]
編集中英語 < 古フランス語 fame < ラテン語 fāma < 印欧祖語 *bheh₂meh₂- < *bheh₂-
[関連語]
編集
- famed
- famous
[[エスペラント]]
[副詞]
編集fam/e
1.名(な)高(だか)く
[[古フランス語]]
[名詞]
編集fame 女性 (複数斜格 fames, 単数主格 fame, 複数主格 fames)
1.妻(つま)
2.女性
[異表記・別形]
編集
- fam
[語源]
編集ラテン語 femina
[[ガリシア語]]
[名詞]
編集fame 女性 (複数 fames)
1.空腹、飢(う)え
[語源]
編集ラテン語 fames
[[インターリングア]]
[名詞]
編集fame
1.空腹、飢(う)え
[[イタリア語]]
ipa :/ˈfame/[)]
編集
- IPA: /ˈfame/, [ˈfaː.me]
- 分綴: fà‧me
[名詞]
編集fame 女性 (複数 fami)
1.空腹、飢(う)え
2.avere fame 空腹である編集fame 女性
1.famaの複数形
[語源]
編集ラテン語 fames
[[ラテン語]]
[名詞]
編集fame
1.famēsの単数奪格
[[スペイン語]]
[名詞]
編集fame 女性 (複数 fames)
1.hambreの旧綴り
0
0
2009/10/10 04:18
2022/03/02 10:21
19212
viral
[[英語]]
ipa :/ˈvaɪɹəl/[)]
編集
- IPA: /ˈvaɪɹəl/
[形容詞]
編集viral (比較形なし)
1.ウイルスの。ウイルス性の。ウイルスを介した。
2.コンピュータウイルスの。
3.口コミやインターネット上で流行している。バズった。
4.go viral
0
0
2021/02/14 12:43
2022/03/02 10:22
TaN
19213
enticing
[[英語]]
ipa :/ɛnˈtaɪsɪŋ/[)]
編集
- IPA: /ɛnˈtaɪsɪŋ/
- 音声 :
[動詞]
編集enticing
1.enticeの現在分詞。
[名詞]
編集enticing (複数 enticings)
1.誘惑。
[形容詞]
編集enticing (比較級 more enticing, 最上級 most enticing)
1.魅力的な。気を引くような。
0
0
2021/08/04 09:35
2022/03/02 10:23
TaN
19222
accuse
[[英語]]
ipa :/əˈkjuːz/[)]
編集
- (イギリス英語(容認発音:RP)) enPR: əkyo͞ozʹ, IPA: /əˈkjuːz/, X-SAMPA: /@"kju:z/
- (アメリカ英語) IPA: /ə.ˈkjuz/ :
- 押韻: -uːz
[動詞]
編集accuse(三単現: accuses,現在分詞: accusing, 過去形: accused,過去分詞: accused )
1.責(せ)める、非難する
2.告発する、告訴する、起訴する
[名詞]
編集accuse (複数 accuses)
1.告発、告訴
[語源]
編集中英語 acusen < 古フランス語 acuser < ラテン語 accūsō < ad + causa
[[フランス語]]
[動詞]
編集accuse
1.accuserの直説法現在第一・三人称単数形
2.accuserの接続法現在第一・三人称単数形
3.accuserの命令法現在第二人称単数形
[[イタリア語]]
[名詞]
編集accuse .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}女性
1.accusaの複数形
0
0
2017/07/03 22:46
2022/03/02 12:19
19226
fulfilled
[[英語]]
ipa :/fʊlˈfɪld/[動詞]
編集
1.fulfil/fulfillの過去形。
2.fulfil/fulfill の過去分詞。
[形容詞]
編集
1.満(み)たされた、充足した。
[発音]
編集IPA: /fʊlˈfɪld/
0
0
2022/03/02 12:49
TaN
19227
fulfill
[[英語]]
[動詞]
編集
1.果(は)たす
2.満(み)たす
3.実現する
0
0
2022/02/17 17:05
2022/03/02 12:49
TaN
19228
fulfil
[[英語]]
ipa :/fʊlˈfɪl/[)]
編集
- IPA: /fʊlˈfɪl/
- 発音(米) :
[動詞]
編集fulfil(三単現: fulfils,現在分詞: fulfilling, 過去形: fulfilled,過去分詞: fulfilled )
1.果(は)たす、実行する、完遂する、成し遂げる、実現させる。
2.満(み)たす、充足させる。
[語源]
編集古英語 full, fill
- 一杯の、を意味する接頭辞ful-と、満たす、を意味する動詞 fill より。
0
0
2022/03/02 12:49
TaN
19231
gros
[[フランス語]]
ipa :/ɡro/[形容詞]
編集基本的に前置gros 男性 (女性: grosse, 男性複数: gros, 女性複数: grosses)
1.太(ふと)い、大(おお)きい、厚(あつ)い。
2.多量の、多大な、莫大な。
3.並外れた(なみはずれた)、大変な、重要な。
4.激(はげ)しい、荒(あ)れた。
5.荒(あら)い、粗い、粗悪な。
6.粗野な、下品な。
7.(不変・色)濃(こ)い。
[発音]
編集IPA: /ɡro/
[語源]
編集後期ラテン語 grossus
[関連語]
編集
- grossesse
- grosseur
- grossier
- grossir
[[オランダ語]]
[名詞]
編集gros 中性 (複数 grosen, 指小辞 grosje, 指小辞複数 grosjes)
1.(単位)百四十四。グロス。
2.最大の部分。
3.多数派。
[語源]
編集ラテン語 grossus より。独語 groß (大きい)も同じ語源。
0
0
2011/01/18 17:56
2022/03/02 12:53
19233
slant
[[英語]]
ipa :/ˈslænt/[)]
編集IPA: /ˈslænt/
[動詞]
編集slant(三単現: slants,現在分詞: slanting, 過去形: slanted,過去分詞: slanted )
1.(自動詞) 傾(かたむ)く。
2.(他動詞) 傾(かたむ)ける。
[名詞]
編集slant (複数 slants)
1.傾斜。
2.観点。
3.(米)偏見。
0
0
2019/02/18 09:36
2022/03/02 12:57
TaN
19236
exile
[[英語]]
ipa :/ˈeɡzaɪl/[)]
編集IPA: /ˈeɡzaɪl/, /ˈeksaɪl/
[動詞]
編集exile(三単現: exiles,現在分詞: exiling, 過去形: exiled,過去分詞: exiled )
1.追放する、流刑にする。
[名詞]
編集exile (複数 exiles)
1.亡命。
2.追放、流刑。
3.(長期)国外生活。
4.追放者、流刑者、亡命者。
[語源]
編集中英語 exil
0
0
2008/11/29 20:47
2022/03/02 12:59
TaN
19237
plea
[[英語]]
ipa :-iː[)]
編集
- X-SAMPA: /pli:/
- 押韻: -iː
[名詞]
編集plea (複数 pleas)
1.嘆願、請願。
2.弁解、口実。
3.抗弁。
[語源]
編集中英語 < 古フランス語 plait, plaid < 中世ラテン語 placereの過去分詞placitusの中性形placitum
0
0
2012/05/29 21:30
2022/03/02 12:59
19239
今後
[[日本語]]
[副詞]
編集今後(こんご)
1.今より後に。今から将来に亘って。
2.少なくも相対性原理はたとえいかなる不備の点が今後発見され、またたとえいかなる実験的事実がこの説に不利なように見えても[…](寺田寅彦「相対性原理側面観」)〔1922年〕[3]
3.このめずらしい特色は、今後ますます認識されて、いよいよ市価を高めてゆくであろう。(北大路魯山人「一癖あるどじょう」)〔1938年〕[4]
4.そんな、お金なんか、そんな、そんな心配は今後は絶対にしないで下さい。(太宰治「春の枯葉」)〔1946年〕[5]
[名詞]
編集今後(こんご)
1.今より後の時間。
2.私だけにとって必要であるばかりでなく、私とあなたとの今後の関係にとっても絶対に必要な質問であると思います。(三好十郎「アメリカ人に問う」)〔1953年〕[1]
3.今より後の事情。
4.あたしたちはまだいいが、これが武夫の勤めてゐる學校の方へでも聞えて、そんな從兄弟があるつてことが知れて、武夫の今後に何かの差障りでもなきやいいがと、ほんとに氣が氣ぢやありませんよ。(島木健作「第一義の道」)〔1936年〕[2]
[[註]]
0
0
2022/03/02 13:24
19240
今
[[漢字]]
[字源]
編集
- 会意説。「亼」(蓋状のもの)で何かを押さえるの意。時を捉えて現在を意味する、又は、単に音を仮借したものとも。
- 甲骨、金文は「亼」(口の倒形)+「一」。「吟」の初文である。本義には二説ある。一説には口を閉じて言わないことを表す。一説には呻吟することを表す。(漢語多功能字庫)[1]
- 曰(エツ、いう)の倒形で、「噤(キン、口をつぐむ)」を示す表意字。
[意義]
編集
1.いま、現在の
[[日本語]]
[副詞]
編集
1.(いま)現在、現時点。
2.(いま)すぐ、すぐに。
3.(いま)ついさきほど。
4.(いま)さらに、もう。
[名詞]
編集
1.(いま)現在、現時点。
[接頭辞 ]
編集
1.(コン)現在の。いまの。
2.今シーズン。今国会
3.(コン)きょうの。本日の。
4.今夜半。今八日
[[中国語]]
[[朝鮮語]]
[熟語]
編集
- 금시초문 <今時初聞>
[[ベトナム語]]
[[コード等]]
[点字]
編集
- 漢点字 :
- 六点漢字 :
1.↑ 漢語多功能字庫(香港中文大學)2016年
0
0
2017/12/02 10:15
2022/03/02 13:26
19242
registration
[[英語]]
[)]
編集
- (アメリカ英語) :
[名詞]
編集registration (可算 及び 不可算; 複数 registrations)
1.登録、登記、記録、書留(かきとめ)
2.登録されたもの、記録されたもの
3.登録証明書
0
0
2022/03/03 08:45
TaN
19244
Windows
[[英語]]
[固有名詞]
編集
1.マイクロソフト社が開発し著作権等を有する、パソコンのオペレーティング・システムの総称。
0
0
2008/12/07 00:35
2022/03/03 08:46
TaN
19249
innovation
[[英語]]
ipa :/ˌɪnəˈveɪʃən/[)]
編集IPA: /ˌɪnəˈveɪʃən/
[名詞]
編集
1.革新
2.新(あたら)しいもの
[関連語]
編集
- innovate
[[フランス語]]
ipa :/inɔvasjɔ̃/[名詞]
編集女性
1.革新、改革、刷新。
[発音]
編集IPA: /inɔvasjɔ̃/
[関連語]
編集
- innover
0
0
2022/03/03 08:52
TaN
19250
’s
[[英語]]
ipa :/s, z/[接尾辞]
編集’s
1.記号や数字の複数形語尾。
2.A’s
A の複数形
3.1990’s
1990年代
4.名詞の所有格語尾。
5.today’s paper
今日の新聞
[縮約形]
編集’s
1.is
2.has
3.does
4.us
0
0
2022/03/03 09:00
TaN
19251
challenges
[[英語]]
[動詞]
編集challenges
1."challenge" の三人称単数現在形。
[名詞]
編集challenges
1."challenge" の複数形
0
0
2022/03/03 09:00
TaN
19252
proper
[[英語]]
[形容詞]
編集proper (比較級 more proper, 最上級 most proper)
1.適切な、適当な。
2.本物の。
3.特有の。
4.礼儀正(ただ)しい。
0
0
2009/06/18 02:00
2022/03/03 09:11
19253
production
[[英語]]
ipa :/pɹəˈdʌkʃən/[)]
編集
- IPA: /pɹəˈdʌkʃən/
- 音声(米) :
- 音声(英) :
[名詞]
編集production (可算 及び 不可算; 複数 productions)
1.生産。製造。産出。[15世紀より]
2.生産量。生産高。
3.(劇・映画などの)制作。上演。演出。
4.大事(おおごと)。大(おお)騒(さわ)ぎ。
5.生産物。
6.提示。提出。
[語源]
編集古フランス語 production < ラテン語 productio, productionem
[[フランス語]]
ipa :/pʁɔ.dyk.sjɔ̃/[)]
編集
- IPA(?): /pʁɔ.dyk.sjɔ̃/ :
[名詞]
編集production 女性 (複数 productions)
1.生産。製造。産出。
2.生産量。生産高。
3.生産物。
[語源]
編集ラテン語 productio, productionem
0
0
2009/08/19 17:39
2022/03/03 09:50
19254
professional
[[英語]]
ipa :/prəˈfɛʃənəl/[)]
編集
- IPA: /prəˈfɛʃənəl/
[名詞]
編集
1.専門家、プロ
2.熟練者
[形容詞]
編集
1.専門の、プロの
2.職業の
3.故意の
[関連語]
編集
- profession
- professionalism
- professionalize
- professionallyこのページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。
0
0
2008/12/07 22:35
2022/03/03 09:57
TaN
19255
conference
[[英語]]
ipa :/ˈkɒnfɹəns/[)]
編集
- (イギリス英語) IPA: /ˈkɒnfɹəns/
- (イギリス英語(容認発音:RP)) IPA: /ˈkɒnfəɹəns/
- (アメリカ英語(GenAm)) IPA: /ˈkɑːnfəɹəns/, [ˈkɑːnfɹəns], [ˈkɑːnfɹn̩s]
[動詞]
編集conference(三単現: conferences,現在分詞: conferencing, 過去形: conferenced,過去分詞: conferenced )
1. (他動詞, 教育) (生徒を)試験よりも1対1の面談により評価する。
[名詞]
編集conference (複数 conferences)
1.会議。協議会。
2. (スポーツ) 競技連盟。
[語源]
編集中期フランス語 conférence < 中世ラテン語 conferentia < ラテン語 conferens
0
0
2010/01/06 15:46
2022/03/03 09:58
TaN
19256
sound
[[英語]]
ipa :/saʊnd/[)]
編集IPA: /saʊnd/
[語源1]
編集
- 中英語 sound, sund, isund, ȝesund< 古英語 sund, ġesund< ゲルマン祖語 *gasundaz, *sundaz< 印欧祖語 *sunt-, *swent- (“活発な”)
[語源2]
編集
- 名詞: 中英語 sownde(sowneの異形)< アングロ・ノルマン語 sun, soun, 古フランス語 son; ラテン語 sonusの対格。
- 動詞: 中英語 sownden, sounen< アングロ・ノルマン語 suner, 古フランス語 soner (>フランス語:sonner)< ラテン語 sonare
[語源3]
編集
- 中英語 sound, sund< 古英語 sund (“泳力”)< ゲルマン祖語 *sundą (“泳ぐ”)< 印欧祖語 *swem- (“泳ぐ”)
[語源4]
編集
- 中英語 sounden< 古フランス語 sonder< sonde (“測深綱”)
0
0
2009/01/10 03:15
2022/03/03 10:02
TaN
19257
tracked
[[英語]]
[アナグラム]
編集
- detrack
[動詞]
編集tracked
1.trackの過去形・過去分詞。
[形容詞]
編集tracked (比較形なし)
1.牽引の。
2.無限軌道の。
0
0
2022/03/03 10:02
TaN
19261
composition
[[英語]]
ipa :/ˌkɒmpəˈzɪʃən/[名詞]
編集
1.構成、構造。
2.作品。
3.制作、作文、構図。
4.合成、複合。
[発音]
編集IPA: /ˌkɒmpəˈzɪʃən/
[[フランス語]]
ipa :/kɔ̃pozisjɔ̃/[参照]
編集
- dérivation
[名詞]
編集女性
1.構成、組み立て。
2.創作、作品、作曲。
3.組成、成分。
4.(言語)複合、合成。
5.植字。
[発音]
編集IPA: /kɔ̃pozisjɔ̃/
[関連語]
編集
- composer
- composite
- compositeur
0
0
2009/02/16 23:04
2022/03/03 10:05
TaN
19264
always
[[英語]]
ipa :/ɔlˈwez/[)]
編集IPA: /ɔlˈwez/
[副詞]
編集
1.いつも、常に
0
0
2010/02/01 16:02
2022/03/03 10:06
TaN
19268
cinematic
[[英語]]
[形容詞]
編集cinematic (比較級 more cinematic, 最上級 most cinematic)
1.映画の、映画に関する。
2. (古用法) 運動学(kinematics)に関する(=kinematic)。
[語源]
編集
- フランス語 cinématique.
- cinema + 接尾辞 "-tic"
0
0
2021/11/24 18:26
2022/03/03 10:08
TaN
19269
ongoing
[[英語]]
[形容詞]
編集ongoing (比較級 more ongoing, 最上級 most ongoing)
1.進行中の。
0
0
2020/09/10 11:09
2022/03/03 10:08
TaN
19281
unified
[[英語]]
[動詞]
編集unified
1."unify" の過去形・過去分詞。
[形容詞]
編集unified (比較形なし)
1.統一された。一つにされた。
2.the unified standard
統一規格 / 一つにされた規格
0
0
2022/03/03 10:17
TaN
19282
access
[[英語]]
ipa :/ˈæk.sɛs/[動詞]
編集access(三単現: accesses,現在分詞: accessing, 過去形: accessed,過去分詞: accessed )
1.アクセスする。
2.読(よ)み込(こ)みを行(おこな)う
[名詞]
編集access (可算 及び 不可算; 複数 accesses)
1.アクセス。
2.接近。
[発音]
編集IPA(?): /ˈæk.sɛs/
0
0
2010/02/18 16:25
2022/03/03 10:17
TaN
19283
unto
[[イタリア語]]
[語源1]
編集ラテン語 unctus
[語源2]
編集ラテン語 unctum
[[英語]]
[前置詞]
編集unto
1. (古・廃, 又は, 詩的表現) ~まで。
2.Sir Gawain rode unto the nearby castle.
ガウェイン卿は近所の城まで騎乗した。
[接続詞]
編集unto
1. (廃語) ~まで。~に達するまで(until, till)。
[発音]
編集
- .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden}
[語源]
編集until を、un- と till に分解し、till に替え to を置くという類推によるもの。
[[スペイン語]]
[動詞]
編集unto (不定詞: untar)
1. untarの 直説法現在 第一人称 単数 (yo) 。
[[ポルトガル語]]
[動詞]
編集unto
1.untarの直説法現在第1人称単数形。
0
0
2022/03/03 10:18
TaN
19285
customer
[[英語]]
ipa :/ˈkʌstəmə/[)]
編集
- (イギリス英語(容認発音:RP)) IPA(?): /ˈkʌstəmə/
- (標準アメリカ英語) IPA(?): /ˈkʌstəmɚ/
[名詞]
編集customer (複数 customers)
1.顧客、取引先
2.(口語。修飾語を伴って)やつ、ひと
0
0
2020/07/27 17:54
2022/03/03 10:20
TaN
19286
Eastern Europe
[[英語]]
[固有名詞]
編集Eastern Europe
1.東ヨーロッパ。
0
0
2022/03/03 10:20
TaN
19290
alternative
[[英語]]
ipa :/ɔːlˈtɜːnətɪv/[名詞]
編集alternative (複数 alternatives)
1.代わり。代替。
2.選択肢。
[形容詞]
編集alternative (比較形なし)
1.複数の可能性を持つ。
2.an alternative proposition 選言命題(disjunctive proposition)
3.代わりの。
4.an alternative proposition 対案
5.型に嵌まらない。主流ではない。
6.an alternative lifestyle 型に嵌まらない生活様式
7.別の。
[発音]
編集IPA: /ɔːlˈtɜːnətɪv/
[語源]
編集中世ラテン語 alternātīvus (交代的な) < alternāre (交代する) + -īvus (~的な)
0
0
2009/11/26 09:28
2022/03/03 10:37
19291
paging
[[英語]]
[動詞]
編集paging
1."page" の動名詞形又は現在分詞形。このページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。
0
0
2020/07/01 07:55
2022/03/03 10:37
TaN
19292
nature
[[英語]]
ipa :/ˈneɪtʃə/[)]
編集
- 英 IPA: /ˈneɪtʃə/, SAMPA: /"neItS@/
- 米 IPA: /ˈneɪtʃɚ/, SAMPA: /"neItS@`/
- 音声 (英) :
- 音声 (米) :
[名詞]
編集nature (複数 natures)
1.性質。本質。種類。
2.Albert Camus' book Le Mythe de Sisyphe is of a philosophical nature.
アルベール・カミュの著作『シーシュポスの神話』は哲学的本質を有している。
3.On the other hand, research work of this nature is extremely expensive. (Mary Katharine Hickey. "History and development of stainless steel and stainless iron")〔1934年〕[1]
一方、この種の研究はとてつもなく費用を要する。
4.加工を加えない原初の状態、天然。
5.自然。
[語源]
編集
- ラテン語 natura(出生、起源、元来の性質)<natus (生まれる:nasci(生む)+-urus(未来分詞をつくる接尾辞))の完了受動態分詞の未来分詞。
[[エスペラント]]
[副詞]
編集nature
1.自然に。
[[イタリア語]]
[名詞]
編集nature 女性
1."natura"の複数形。
[形容詞]
編集nature
1.自然の。
[[註]]
0
0
2010/06/21 21:56
2022/03/03 10:37
19295
station
[[英語]]
ipa :/ˈsteɪʃən/[)]
編集
- IPA: /ˈsteɪʃən/
- 音声(米) :
- 音声(英) :
- 押韻: -eɪʃən
[動詞]
編集station(三単現: stations,現在分詞: stationing, 過去形: stationed,過去分詞: stationed ) (他動詞)
1.配置する。配備する。駐屯させる。
[名詞]
編集station (複数 stations)
1.駅。
2.署。局。
3.a broatcasting station - 放送局
4. (軍事) 駐屯地。
5.部署。持(も)ち場(ば)。
6.地位。身分。
[語源]
編集中英語 estacioun < アングロ・ノルマン語 estation < ラテン語 statio, stationis
[[オランダ語]]
[)]
編集
- 音声 :
- 分綴: sta‧ti‧on
[名詞]
編集station 中性 (複数 stations, 指小辞 stationnetje, 指小辞複数 stationnetjes)
1.駅。
[[スウェーデン語]]
ipa :/staˈɧuːn/[)]
編集
- IPA: /staˈɧuːn/
- 音声 :
[名詞]
編集station .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}通性
1.駅。
2.署。局。
[語源]
編集ラテン語 statiō, statiōnem
[[フランス語]]
ipa :/stasjɔ̃/[)]
編集
- IPA: /stasjɔ̃/
- 音声 :
[アナグラム]
編集
- tâtions
[名詞]
編集station 女性 (複数 stations)
1.停止。
2.静止、直立。
3.駅、停留所。
4.局、基地、施設。
5.遺跡。
[語源]
編集古フランス語 estation, estacion < ラテン語 stātiō, stātiōnem
0
0
2008/12/11 19:06
2022/03/03 10:49
TaN
[19187-19295/8774] <<prev
next>>
LastID=25993
[?このサーバーについて]