19269
ongoing
[[英語]]
[形容詞]
編集ongoing (比較級 more ongoing, 最上級 most ongoing)
1.進行中の。
0
0
2020/09/10 11:09
2022/03/03 10:08
TaN
19281
unified
[[英語]]
[動詞]
編集unified
1."unify" の過去形・過去分詞。
[形容詞]
編集unified (比較形なし)
1.統一された。一つにされた。
2.the unified standard
統一規格 / 一つにされた規格
0
0
2022/03/03 10:17
TaN
19282
access
[[英語]]
ipa :/ˈæk.sɛs/[動詞]
編集access(三単現: accesses,現在分詞: accessing, 過去形: accessed,過去分詞: accessed )
1.アクセスする。
2.読(よ)み込(こ)みを行(おこな)う
[名詞]
編集access (可算 及び 不可算; 複数 accesses)
1.アクセス。
2.接近。
[発音]
編集IPA(?): /ˈæk.sɛs/
0
0
2010/02/18 16:25
2022/03/03 10:17
TaN
19283
unto
[[イタリア語]]
[語源1]
編集ラテン語 unctus
[語源2]
編集ラテン語 unctum
[[英語]]
[前置詞]
編集unto
1. (古・廃, 又は, 詩的表現) ~まで。
2.Sir Gawain rode unto the nearby castle.
ガウェイン卿は近所の城まで騎乗した。
[接続詞]
編集unto
1. (廃語) ~まで。~に達するまで(until, till)。
[発音]
編集
- .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden}
[語源]
編集until を、un- と till に分解し、till に替え to を置くという類推によるもの。
[[スペイン語]]
[動詞]
編集unto (不定詞: untar)
1. untarの 直説法現在 第一人称 単数 (yo) 。
[[ポルトガル語]]
[動詞]
編集unto
1.untarの直説法現在第1人称単数形。
0
0
2022/03/03 10:18
TaN
19285
customer
[[英語]]
ipa :/ˈkʌstəmə/[)]
編集
- (イギリス英語(容認発音:RP)) IPA(?): /ˈkʌstəmə/
- (標準アメリカ英語) IPA(?): /ˈkʌstəmɚ/
[名詞]
編集customer (複数 customers)
1.顧客、取引先
2.(口語。修飾語を伴って)やつ、ひと
0
0
2020/07/27 17:54
2022/03/03 10:20
TaN
19286
Eastern Europe
[[英語]]
[固有名詞]
編集Eastern Europe
1.東ヨーロッパ。
0
0
2022/03/03 10:20
TaN
19290
alternative
[[英語]]
ipa :/ɔːlˈtɜːnətɪv/[名詞]
編集alternative (複数 alternatives)
1.代わり。代替。
2.選択肢。
[形容詞]
編集alternative (比較形なし)
1.複数の可能性を持つ。
2.an alternative proposition 選言命題(disjunctive proposition)
3.代わりの。
4.an alternative proposition 対案
5.型に嵌まらない。主流ではない。
6.an alternative lifestyle 型に嵌まらない生活様式
7.別の。
[発音]
編集IPA: /ɔːlˈtɜːnətɪv/
[語源]
編集中世ラテン語 alternātīvus (交代的な) < alternāre (交代する) + -īvus (~的な)
0
0
2009/11/26 09:28
2022/03/03 10:37
19291
paging
[[英語]]
[動詞]
編集paging
1."page" の動名詞形又は現在分詞形。このページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。
0
0
2020/07/01 07:55
2022/03/03 10:37
TaN
19292
nature
[[英語]]
ipa :/ˈneɪtʃə/[)]
編集
- 英 IPA: /ˈneɪtʃə/, SAMPA: /"neItS@/
- 米 IPA: /ˈneɪtʃɚ/, SAMPA: /"neItS@`/
- 音声 (英) :
- 音声 (米) :
[名詞]
編集nature (複数 natures)
1.性質。本質。種類。
2.Albert Camus' book Le Mythe de Sisyphe is of a philosophical nature.
アルベール・カミュの著作『シーシュポスの神話』は哲学的本質を有している。
3.On the other hand, research work of this nature is extremely expensive. (Mary Katharine Hickey. "History and development of stainless steel and stainless iron")〔1934年〕[1]
一方、この種の研究はとてつもなく費用を要する。
4.加工を加えない原初の状態、天然。
5.自然。
[語源]
編集
- ラテン語 natura(出生、起源、元来の性質)<natus (生まれる:nasci(生む)+-urus(未来分詞をつくる接尾辞))の完了受動態分詞の未来分詞。
[[エスペラント]]
[副詞]
編集nature
1.自然に。
[[イタリア語]]
[名詞]
編集nature 女性
1."natura"の複数形。
[形容詞]
編集nature
1.自然の。
[[註]]
0
0
2010/06/21 21:56
2022/03/03 10:37
19295
station
[[英語]]
ipa :/ˈsteɪʃən/[)]
編集
- IPA: /ˈsteɪʃən/
- 音声(米) :
- 音声(英) :
- 押韻: -eɪʃən
[動詞]
編集station(三単現: stations,現在分詞: stationing, 過去形: stationed,過去分詞: stationed ) (他動詞)
1.配置する。配備する。駐屯させる。
[名詞]
編集station (複数 stations)
1.駅。
2.署。局。
3.a broatcasting station - 放送局
4. (軍事) 駐屯地。
5.部署。持(も)ち場(ば)。
6.地位。身分。
[語源]
編集中英語 estacioun < アングロ・ノルマン語 estation < ラテン語 statio, stationis
[[オランダ語]]
[)]
編集
- 音声 :
- 分綴: sta‧ti‧on
[名詞]
編集station 中性 (複数 stations, 指小辞 stationnetje, 指小辞複数 stationnetjes)
1.駅。
[[スウェーデン語]]
ipa :/staˈɧuːn/[)]
編集
- IPA: /staˈɧuːn/
- 音声 :
[名詞]
編集station .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}通性
1.駅。
2.署。局。
[語源]
編集ラテン語 statiō, statiōnem
[[フランス語]]
ipa :/stasjɔ̃/[)]
編集
- IPA: /stasjɔ̃/
- 音声 :
[アナグラム]
編集
- tâtions
[名詞]
編集station 女性 (複数 stations)
1.停止。
2.静止、直立。
3.駅、停留所。
4.局、基地、施設。
5.遺跡。
[語源]
編集古フランス語 estation, estacion < ラテン語 stātiō, stātiōnem
0
0
2008/12/11 19:06
2022/03/03 10:49
TaN
19299
wear
[[英語]]
ipa :/wɛə/[)]
編集
- 英: IPA: /wɛə/
- 米: IPA: /wɛr/
[動詞]
編集wear(三単現: wears,現在分詞: wearing, 過去形: wore,過去分詞: worn )
1.(他動詞) 身に着けている。着(き)ている。(帽子、かつらなどを)被っている。(靴などを)履いている。(めがねを)かける。(マスクを)する。(香水などを)つける。
2.1900年, L. Frank Baum, "The Wonderful Wizard of Oz"[2]
The people were all dressed in clothing of a lovely emerald-green color and wore peaked hats like those of the Munchkins.
人々はみんな可愛らしいエメラルドグリーンの服とマンチキンのようなひさし付きの帽子を被っていました。
3.1906年, E. Nesbit, "The Railway Children"[3]
There was always enough to eat, and they wore the same kind of nice clothes they had always worn.
十分な量の食べるものは常にあり、以前いつも着ていた良い服と同等の服も彼らは着ていた。
4.(他動詞) (ひげなどを)生(は)やしている。
5.1900年, L. Frank Baum, "The Wonderful Wizard of Oz"[4]
There was a soldier before the door, dressed in a green uniform and wearing a long green beard.
とびらの前には、緑の制服を着て緑の長い髭を生やした一人の兵士が居た。
6.(表情などを)表(あらわ)している。
7.担(にな)う。
8.使い古す、すり減らす。
9.(穴などを)掘(ほ)る。
10.疲(つかれ)させる。
11.ゆっくり経過する。
12.長持ちする。
[名詞]
編集wear (複数 wears)
1.着用。
2.衣服、衣類。
3.摩耗。磨滅。損耗。
4.1922年, Fred H. Colvin and A. Juthe, "The Working of Steel"[1]
The tough core resists breakage by shock. The hardened case resists wear from friction.
靭性のある中心部は衝撃による破断に耐え、硬化された表層部は摩擦による摩耗に耐える。
5.耐久力。
[[註]]
0
0
2009/05/11 11:50
2022/03/03 10:49
TaN
19310
remote
[[イタリア語]]
ipa :/reˈmɔte/[形容詞]
編集
1.remoto の女性複数形。
[発音]
編集IPA: /reˈmɔte/
[[英語]]
ipa :/rɪ.ˈməʊt/[)]
編集IPA: /rɪ.ˈməʊt/
[名詞]
編集remote (複数 remotes)
1.リモコン
[形容詞]
編集remote (比較級 remoter 又は more remote, 最上級 remotest 又は most remote)
1.遠(とお)い。遠方の。
2.関係の薄(うす)い。遠縁の。
3.辺鄙な。
4.よそよそしい。距離を置いた。
5.(可能性や見込みが)僅(わず)かな。微々たる。
6.NASA received applications from every one of the 50 states and four U.S. territories. But the odds of being picked to fly into space are remote. (VOA News. "12,000 Apply to Be Next US Astronauts")〔2020年〕[1]
NASAは50の州と4つの準州の全てからの申し込みを受け付けたが、宇宙へ飛び立つのに選ばれる確率はわずかだ。
[関連語]
編集
- remoteness
- remotely
- remove
- remote control
- remote sensing
[[註]]
0
0
2009/08/26 13:01
2022/03/03 10:50
TaN
19311
modeling
[[英語]]
[アナグラム]
編集
- gold mine, goldmine
[動詞]
編集modeling
1. (米) modelの現在分詞。
[名詞]
編集modeling (可算 及び 不可算; 複数 modelings) (米)
1.模型製作。
2.立体感表現。モデリング。
3.モデル業。
4. (数学) 数学的モデル化。
[異表記・別形]
編集
- modelling (英連邦)
[語源]
編集model + 接尾辞 "-ing"
0
0
2022/03/03 10:50
TaN
19313
pariah
[[英語]]
ipa :/pəˈraɪə/[アナグラム]
編集
- Pahari
- Pirahã
[名詞]
編集pariah (複数 pariahs)
1.除(の)け者(もの)。
2.パリア、不可触民。
[発音]
編集
- IPA(?): /pəˈraɪə/
-
[語源]
編集タミル語 பறையர் (paṟaiyar) < பறையன் (paṟaiyaṉ) < பறை (paṟai)
0
0
2022/03/03 12:44
TaN
19314
fortress
[[英語]]
[)]
編集
- (アメリカ英語) :
[名詞]
編集fortress (複数 fortresses)
1.要塞、要塞都市
[語源]
編集古フランス語 forteresce < 中世ラテン語
0
0
2022/03/03 12:45
TaN
19316
unaware
[[英語]]
[)]
編集
- (アメリカ英語) :
[形容詞]
編集unaware (比較形なし)
1.不知の、知らずに。
2.I'm unaware of the answer to that question.
私はその質問の回答を知りません。
3.Luckily, she was unaware that I'd spent the last five years in prison.
幸いなことに、彼女は私がこの5年牢獄にいたことを知らなかった。
4.考えなしの、無謀な。
[語源]
編集接頭辞 un- + aware
0
0
2022/03/03 13:44
TaN
19317
displayed
[[英語]]
ipa :/dɪsˈpleɪd/[)]
編集
- IPA: /dɪsˈpleɪd/
- 音声(米) :
- 押韻: -eɪd
[動詞]
編集displayed
1.displayの過去形・過去分詞。
[形容詞]
編集displayed (比較級 more displayed, 最上級 most displayed)
1.表示された。展示された。
2. (紋章学) (鳥が)翼(つばさ)と脚(あし)を広(ひと)げた。
0
0
2022/03/03 13:44
TaN
19318
display
[[英語]]
ipa :/dɪsˈpleɪ/[)]
編集
- enPR: dĭsplāʹ, IPA: /dɪsˈpleɪ/
- 音声(米) :
- 押韻: -eɪ
- 分綴: dis‧play
[動詞]
編集display(三単現: displays,現在分詞: displaying, 過去形: displayed,過去分詞: displayed )
1. (他動詞) 示(しめ)す。展示する。陳列する。
2. (自動詞) 展示を行う。
3. (印刷, 古用法) (見出しなどを)目(め)立(だ)たせる。
[名詞]
編集display (複数 displays)
1.表示。
2.展示。陳列。
3. (情報技術) ディスプレイ。表示装置。
[語源]
編集中英語 displayen < アングロ・ノルマン語 despleier < 古フランス語 despleier, desploiier < 中世ラテン語 displicare < ラテン語 dis- + plicare
[[オランダ語]]
ipa :/ˈdɪspleː/[)]
編集
- IPA: /ˈdɪspleː/ :
- 分綴: dis‧play
[名詞]
編集display 女性/中性 (複数 displays, 指小辞 displaytje, 指小辞複数 displaytjes)
1. (情報技術) ディスプレイ。表示装置。
[語源]
編集英語 display
[[スペイン語]]
[名詞]
編集display 男性 (複数 displays)
1. (情報技術) ディスプレイ。表示装置。
[[ポルトガル語]]
[名詞]
編集display 男性 (複数 displays)
1. (情報技術) ディスプレイ。表示装置。
0
0
2018/09/19 15:04
2022/03/03 13:44
19319
occur
[[英語]]
ipa :/əˈkɜː/[)]
編集
- (イギリス英語) IPA: /əˈkɜː/
- (アメリカ英語) IPA: /əˈkɝ/
- 発音(米) :
[動詞]
編集occur(三単現: occurs,現在分詞: occurring, 過去形: occurred,過去分詞: occurred )
1.(予期せぬことが)起(お)こる。
2.(物)現(あらわ)れる、存在する。
3.(考えなど)浮(う)かぶ。
0
0
2009/04/01 21:28
2022/03/03 13:44
TaN
19322
discuss
[[英語]]
ipa :/dɪsˈkʌs/[動詞]
編集discuss(三単現: discusses,現在分詞: discussing, 過去形: discussed,過去分詞: discussed )
1.(他動詞) ~について(真面目に)議論する; 複数の者が一つの話題について話し、合意した結論を得る。
2.(他動詞) いろいろな観点で一つの話題について考えを詳しく述(の)べる。
[発音]
編集IPA: /dɪsˈkʌs/
0
0
2009/05/26 14:09
2022/03/03 13:44
TaN
19323
discus
[[英語]]
[名詞]
編集
1.(陸上競技)円盤
0
0
2012/04/21 21:02
2022/03/03 13:44
TaN
19324
begin
[[英語]]
ipa :/bɪˈɡɪn/[)]
編集
- IPA: /bɪˈɡɪn/
- Jones式: /bigín/
[動詞]
編集begin(三単現: begins,現在分詞: beginning, 過去形: began,過去分詞: begun )
1.(自動詞) 始まる。開始する。(begin with ...で)...から始める。
2.1914年, Silvanus Thompson, "Calculus Made Easy"[1]
Let us begin with some simple case of an added constant, thus: Let y = x3 + 5. (Silvanus Thompson. "Calculus Made Easy")
定数が一つ加わった簡単な例から始めよう。たとえば、y = x3 + 5 としよう。
3.2020年, VOA News, "Coronavirus Forces Delay of 2020 Olympics"[2]
The Olympics have been canceled three times since the modern Games began in 1896.
近代オリンピックが1896年に始まって以降、これまでにオリンピックは3回中止された。
4.(他動詞) 始める。開始する。取りかかる。
5.1900年, L. Frank Baum, "The Wonderful Wizard of Oz"[3]
When Dorothy was left alone she began to feel hungry.
ドロシーは独り取り残されると、空腹を感じ始めた。
6.1918年, William Strunk, "The Elements of Style"[4]
Quotations of an entire line, or more, of verse, are begun on a fresh line and centered, but need not be enclosed in quotation marks.
詩の一行または複数行全体の引用は新しい行から開始され、中央に置かれる。しかし、引用符で囲む必要はない。
[[註]]
0
0
2013/04/29 05:11
2022/03/03 13:44
19325
international
[[インターリングア]]
ipa :/in.ter.na.tsjoˈnal/[)]
編集
- IPA: /in.ter.na.tsjoˈnal/
[形容詞]
編集international (比較級 plus international, 最上級 le plus international)
1.国際的な。国際関係の。
[[英語]]
ipa :/ˌɪntəˈnæʃ(ə)n(ə)l/[)]
編集
- (イギリス英語(容認発音:RP)) IPA: /ˌɪntəˈnæʃ(ə)n(ə)l/, [ˌɪntəˈnæʃ(ə)n(ə)ɫ]
- (アメリカ英語(GenAm)) IPA: /ˌɪntɚˈnæʃ(ə)n(ə)l/, [ˌɪntɚˈnæʃ(ə)n(ə)ɫ], [ˌɪɾ̃ɚˈnæʃ(ə)n(ə)ɫ]
- 音声(米) :
[参照]
編集
- supranational
[名詞]
編集international (複数 internationals)
1. (スポーツ) 国際競技大会。
2. (スポーツ) 国際競技大会の出場者。
[形容詞]
編集international (比較級 more international, 最上級 most international)
1.国際的な。国際関係の。
[語源]
編集接頭辞 inter- + national
[[デンマーク語]]
[形容詞]
編集international
1.国際的な。国際関係の。
[語源]
編集接頭辞 inter- + national
[[ドイツ語]]
ipa :/ˌɪntɐnaʦi̯oˈnaːl/[)]
編集
- IPA: /ˌɪntɐnaʦi̯oˈnaːl/
- 音声 :
- 押韻: -aːl
[形容詞]
編集international (比較形なし)
1.国際の。国際的な。国際関係の。 international の格変化
[語源]
編集
- ラテン語 inter- + national
[関連語]
編集
- 略語: 1. internat., intern., int.
- 類義語: 1. weltweit, global
- 対義語: 1. national
- 派生語: 1. Internationale, internationalisieren, Internationalismus, Internationalität
[[フランス語]]
ipa :/ɛ̃.tɛʁ.na.sjɔ.nal/[)]
編集
- IPA: /ɛ̃.tɛʁ.na.sjɔ.nal/
- 音声(パリ) :
- 同音異義語: internationale, internationales
- 分綴: in‧ter‧na‧tio‧nal
[形容詞]
編集international 男性 (女性: internationale, 男性複数: internationaux, 女性複数: internationales)
1.国際的な。国際関係の。
0
0
2009/07/14 17:42
2022/03/03 13:44
TaN
19326
part
[[英語]]
ipa :/pɑː(r)t/[動詞]
編集part(三単現: parts,現在分詞: parting, 過去形: parted,過去分詞: parted )
1.分(わ)ける、分配する。
2.(自動詞) (一緒に居た人と)別れる。
3.1906年, E. Nesbit, "The Railway Children"[1]
At Stacklepoole Junction she parted from them with warm expressions of mutual regard.
スタクルプール・ジャンクション駅にて、互いの敬意を温かく表しながら彼女は彼らと別れた。
[名詞]
編集part (複数 parts)
1.部分、一部分。
2.(体の)器官。
3.(文学)編、篇。
4.(劇)役。
[発音]
編集IPA: /pɑː(r)t/
[[フランス語]]
ipa :/par/[動詞]
編集
1.partir の直説法現在第三人称単数形。
[名詞]
編集part 女性 (複数 parts)
1.分け前、取り分
2.部分
3.分担(金)、協力、寄与
[発音]
編集IPA: /par/
[関連語]
編集
- partage
- parti
- partie
- partiel
- partir
- participer
- particulier
[[註]]
0
0
2008/12/15 20:25
2022/03/03 13:44
TaN
19327
weather
[[英語]]
ipa :/ˈweðə(r)/[)]
編集
- IPA: /ˈweðə(r)/
-
押韻: -ɛðə(r)
[動詞]
編集weather(三単現: weathers,現在分詞: weathering, 過去形: weathered,過去分詞: weathered )
1.(他動詞) 外気にさらす。
2.(自動詞) 外気で変化する。
3.(他動詞) 風化させる。
4.(自動詞) 風化する。
5.(他動詞) (悪天候や困難)耐(た)える、生き残る。
6.Joshua weathered a collision with a freighter near South Africa.
ヨシュアは、南アフリカの近くでの貨物船との衝突から生き残りました。
[参照]
編集
- meteorology
[名詞]
編集weather (可算 及び 不可算; 複数 weathers)
1.天気、天候、気象。
2.風雨。
3.Wooden garden furniture must be well oiled as it is continuously exposed to weather.
木製の庭の家具はずっと風雨にさらされるので、よく油を塗っておかなければならない。
4.(航海)風向。
5.(比喩)状況。
[語源]
編集古英語:weder<ゲルマン祖語:weđrom<印欧祖語"wedʰrom"、 wind と同根?
0
0
2010/03/16 09:52
2022/03/03 13:44
TaN
19329
television
[[英語]]
[名詞]
編集television (可算 及び 不可算; 複数 televisions)
1.テレビ
0
0
2021/06/24 09:15
2022/03/03 13:45
TaN
19332
opportunities
[[英語]]
[)]
編集
- (アメリカ英語) :
[名詞]
編集opportunities
1.opportunityの複数形
0
0
2022/03/03 13:46
TaN
19334
recently
[[英語]]
[副詞]
編集
1.最近
0
0
2009/01/19 23:29
2022/03/03 13:47
TaN
19335
billion
[[英語]]
ipa :/ˈbɪljən/[)]
編集IPA: /ˈbɪljən/
[形容詞]
編集
1.十億の
2.(英古)一兆の
[数詞]
編集
1.十億(=thousand million)
2.(英古)一兆(=million million)
[[フランス語]]
ipa :/biljɔ̃/[名詞]
編集男性
1.一兆。
[発音]
編集IPA: /biljɔ̃/
[語源]
編集bi-, million
[関連語]
編集
- million
- trillion
0
0
2009/05/08 09:44
2022/03/03 13:47
19337
leverage
[[英語]]
ipa :/ˈliːv(ə)rɪdʒ/[)]
編集
- IPA: /ˈliːv(ə)rɪdʒ/, /ˈlɛv(ə)rɪdʒ/
- 音声(米) :
[動詞]
編集leverage(三単現: leverages,現在分詞: leveraging, 過去形: leveraged,過去分詞: leveraged )
1. (他動詞, 主に, 米, 俗語) 借入金で買収する。
[名詞]
編集leverage (一般には不可算; 複数 leverages)
1.梃子(てこ)の作用。
2.影響力。効力。勢力。
3. (金融) レバレッジ。
[語源]
編集lever + 接尾辞 "-age"
0
0
2018/06/13 14:58
2022/03/03 13:47
TaN
19338
central
[[英語]]
[形容詞]
編集central (比較級 more central, 最上級 most central)
1.中央の。中心の。
2.主要な。中心を成す。
3.the central bank 中央銀行
[語源]
編集
- ラテン語 centrālis (中央の) < centrum (中央) + -ālis (~の)
[[スペイン語]]
[形容詞]
編集central 男性/女性 (複数 centrals)
1.中央の。中心の。
[語源]
編集
- 後期ラテン語 centrālis (中央の) < centrum (中央) + -ālis (~の)
[[フランス語]]
[形容詞]
編集central (通性, 複数形 centrals)
1.中央の。中心の。
[語源]
編集
- 後期ラテン語 centrālis (中央の) < centrum (中央) + -ālis (~の)
0
0
2021/03/24 12:33
2022/03/03 13:47
TaN
19339
coverage
[[英語]]
[)]
編集
- 音声(米) :
[名詞]
編集coverage (可算 及び 不可算; 複数 coverages)
1.報道。取材範囲。
We are showing in-depth coverage of the World Championships.
我々は、世界選手権について深掘りした報道を提示している。
2.(保険などの)適用範囲。補償範囲。
3.(新聞・広告などの)普及率。
4.(ラジオ・携帯電話などの)サービスエリア。電波の届(とど)く範囲。
[語源]
編集cover + 接尾辞 "-age"
0
0
2018/06/12 09:56
2022/03/03 13:47
TaN
19350
managing
[[英語]]
[動詞]
編集managing
1."manage" の動名詞形又は現在分詞形。このページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。
0
0
2022/03/03 13:48
TaN
19352
pointed
[[英語]]
ipa :/ˈpɔɪntɪd/[)]
編集
- enPR: poinʹtĭd, IPA: /ˈpɔɪntɪd/
- (アメリカ英語) :
[アナグラム]
編集
- opted in, pitoned
[動詞]
編集pointed
1.pointの過去形・過去分詞。
[形容詞]
編集pointed (比較級 more pointed, 最上級 most pointed)
1.先(さき)の尖(とが)った
2.辛辣な
0
0
2022/03/03 13:48
2022/03/03 13:48
TaN
19353
models
[[英語]]
ipa :/ˈmɒdl̩s/[)]
編集
- (イギリス英語) IPA: /ˈmɒdl̩s/
- (アメリカ英語) IPA: /ˈmɑdl̩s/
- 分綴: models
[アナグラム]
編集
- lesdom, seldom, somdel
[動詞]
編集models
1.modelの直説法現在第三に印象単数形。
[名詞]
編集models
1.modelの複数形。
[[カタルーニャ語]]
[名詞]
編集models
1.modelの複数形。
0
0
2022/03/03 13:50
TaN
19355
summer
[[英語]]
ipa :/ˈsʌmə(ɹ)/[)]
編集
- (イギリス英語) IPA: /ˈsʌmə(ɹ)/, X-SAMPA: /"sVm@(r)/
- 押韻: -ʌmə(ɹ)
- (アメリカ英語) enPR: sŭmʹər, IPA: /ˈsʌmɚ/, X-SAMPA: /"sVm@`/
- 発音(米) :
[語源1]
編集中英語 somer, sumer < 古英語 sumor < ゲルマン祖語 *sumaraz < 印欧祖語 *sam- , *sem-, *sm̥-h₂-ó-
[語源2]
編集アングロ・ノルマン語 somer, sumer < 俗ラテン語 saumārius < ラテン語 sagmārius < sagma
[語源3]
編集sum + -er
0
0
2009/06/22 23:06
2022/03/03 13:51
19356
point out
[[英語]]
[成句]
編集point out
1.指摘する、示す。
2.注意する。
0
0
2022/03/03 13:52
TaN
19357
demonstration
[[英語]]
ipa :/ˌdɛmənˈstɹeɪʃən/[)]
編集
- IPA: /ˌdɛmənˈstɹeɪʃən/
[名詞]
編集demonstration (複数 demonstrations)
1.証明、証拠
2.デモンストレーション、実演
3.示威行為、デモ
4.表出、表明
[関連語]
編集
- demonstrate
- demoこのページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。
0
0
2022/03/03 13:52
TaN
19360
covered
[[英語]]
ipa :/kʌvɜːd/[)]
編集
- IPA: /kʌvɜːd/
- 音声(米) :
[動詞]
編集covered
1.coverの過去形・過去分詞。
[形容詞]
編集covered (比較形なし)
1.覆(おお)いのある。蓋(ふた)のある。
0
0
2022/03/03 13:52
2022/03/03 13:52
TaN
19365
topped
[[英語]]
[動詞]
編集topped
1."top" の過去形・過去分詞。このページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。
0
0
2021/08/22 17:33
2022/03/03 13:55
TaN
19367
Jamaica
[[英語]]
ipa :/dʒəˈmeɪ.kə/[)]
編集
- enPR: jə-mā'kə, IPA: /dʒəˈmeɪ.kə/
- 音声(米) :
[固有名詞]
編集Jamaica
1.ジャマイカ。
[異表記・別形]
編集
- Jomayca (ジャマイカ英語)
[語源]
編集タイノ語 Xaymaca
[[オランダ語]]
[)]
編集
- 音声 :
[固有名詞]
編集Jamaica 中性
1.ジャマイカ。
[[カタルーニャ語]]
ipa :/ʒəˈmaj.kə/[)]
編集
- (バレアレス, 中部) IPA(?): /ʒəˈmaj.kə/
- (バレンシア) IPA(?): /d͡ʒaˈmaj.ka/
[固有名詞]
編集Jamaica .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}女性
1.ジャマイカ。
[[スウェーデン語]]
[固有名詞]
編集Jamaica 中性 (属格 Jamaicas)
1.ジャマイカ。
[[スペイン語]]
ipa :/xaˈmaika/[)]
編集
- IPA(?): /xaˈmaika/, [xa̠ˈma̠ika̠]
[固有名詞]
編集Jamaica ?
1.ジャマイカ。
[[スワヒリ語]]
[固有名詞]
編集Jamaica
1.ジャマイカ。
[異表記・別形]
編集
- Jamaika
[[デンマーク語]]
[固有名詞]
編集Jamaica
1.ジャマイカ。
[[ノルウェー語(ニーノシュク)]]
[固有名詞]
編集Jamaica
1.ジャマイカ。
[[ノルウェー語(ブークモール)]]
[固有名詞]
編集Jamaica
1.ジャマイカ。
[[ポルトガル語]]
[固有名詞]
編集Jamaica 女性
1.ジャマイカ。
0
0
2022/03/03 14:02
TaN
19368
set up
[[英語]]
[)]
編集
- enPR: sĕt'ŭp'
[アナグラム]
編集
- stupe
- upset
[動詞]
編集set up(三単現: sets up,現在分詞: setting up, 過去形: set up,過去分詞: set up )
1.組(く)み立(た)てる、準備をする、セッティングをする
2.建(た)てる、置(お)く
3.設立する
4.引(ひ)き起(お)こす
5.陥(おとしい)れる
6.主張する
7.独立する、開業する
[形容詞]
編集set up (比較級 more set up, 最上級 most set up)
1.準備が出来ている
[関連語]
編集
- setup (名詞)
0
0
2022/03/03 14:03
TaN
19370
perhaps
[[英語]]
ipa :/pəˈhæps/[)]
編集
- (英) IPA: /pəˈhæps/, SAMPA: /p@"h{ps/
- (米) IPA: /pɚˈhæps/, SAMPA: /p@`"h{ps/
- 音声 (米):
- 分綴: per·haps
[副詞]
編集perhaps
1.多分、おそらく。
0
0
2009/06/22 23:02
2022/03/03 14:03
19371
potentially
[[英語]]
[副詞]
編集potentially (比較級 more potentially, 最上級 most potentially)
1.潜在的に。可能性がある。かもしれない。~しかねる。~しそうである。
2.2020年, VOA News, Matt Dibble. "US Approves Delivery Drones Over Populated Areas"[1]
FAA also said the drones cannot have any exposed rotating parts that could potentially injure a person.
また、ドローンは人に傷害を負わせる可能性があるような露出した回転部品を装備することはできないと、FAAは伝えた。
[語源]
編集potential + 接尾辞 "-ly"
[[註]]
0
0
2022/03/03 14:03
TaN
19373
on
[[アイヌ語]]
[動詞]
編集
1.発酵する
[[ヴォラピュク]]
[代名詞]
編集on (plural ons)
1.(三人称中性単数)それ。onの語形変化
[[英語]]
[前置詞]
編集on
1.の上に(接触している)。表面に。
2.について
3.に対して
4.のときに
5.の理由で
6.を服用して
7.の負担で、おごりで
8.on the house - 店からの無料提供で、サービスで
[副詞]
編集on
1.上に向かって
2.(衣類を)身に着けて
3.(映画・演劇などが)上演中
[[トルコ語]]
[数詞]
編集on
1.十
2.十の
[[バスク語]]
[形容詞]
編集on
1.良い。
[[フィンランド語]]
[動詞]
編集
1.be動詞ollaの三人称単数形。
[[フランス語]]
ipa :/ɔ̃/[代名詞]
編集
1.人は。人々は。人間は。
2.(口語)私たちは。
[発音]
編集
- IPA: /ɔ̃/
- SAMPA: /o~/
[[ポーランド語]]
ipa :/ɔn/[代名詞]
編集人称代名詞(第三人称単数・男性主格)
1.(人物を受けて)彼は
2.(男性名詞を受けて)それは
[発音]
編集
- IPA: /ɔn/
[訳語]
編集
- 英語:he
- ドイツ語:er
- ロシア語:он
0
0
2021/09/09 10:15
2022/03/03 14:06
TaN
19374
important
[[英語]]
ipa :/ɪmˈpɔːtənt/[)]
編集
- (イギリス英語(容認発音:RP)) IPA: /ɪmˈpɔːtənt/, /ɪmˈpɔːtn̩t/
- (アメリカ英語(GenAm)) IPA: /ɪmˈpɔɹtənt/, /ɪmˈpɔɹtn̩t/
- (R音性, horse-hoarse混合) IPA: /ɪmˈpo(ː)ɹtənt/, /ɪmˈpo(ː)ɹtn̩t/
- (非R音性, horse-hoarse混合) IPA: /ɪmˈpo.tənt/, /ɪmˈpoətn̩t/
- 音声(米) :
[形容詞]
編集important (比較級 more important, 最上級 most important)
1.重要な。肝腎な。大事な。大切な。
2.(古用法)  横柄な。偉そうな。
3.When I got back the liftman had an important face. (John Buchan. "The Thirty-nine Steps")〔1915年〕[1]
戻るとエレベーター運転係が横柄な顔をしていた。
[語源]
編集中期フランス語 important < ラテン語 importans
[[カタルーニャ語]]
[形容詞]
編集important (通性, 複数形 importants)
1.重要な。大事な。大切な。
[[フランス語]]
ipa :/ɛ̃.pɔʁ.tɑ̃/[)]
編集
- 音声 :
- IPA: /ɛ̃.pɔʁ.tɑ̃/
[動詞]
編集important
1.importerの現在分詞。
[形容詞]
編集important 男性 (女性: importante, 男性複数: importants, 女性複数: importantes)
1.重要な。大事な。大切な。
[[ラテン語]]
[動詞]
編集important
1.importāreの直説法能相現在第三人称複数形。
[[ルーマニア語]]
ipa :[im.porˈtant][)]
編集
- IPA: [im.porˈtant]
[形容詞]
編集important (第4変化 主格/対格)
1.重要な。大事な。大切な。 importantの語形変化
[語源]
編集フランス語 important
[[註]]
0
0
2009/01/19 13:37
2022/03/03 14:07
TaN
19377
assumption
[[英語]]
ipa :/əˈsʌmp.ʃən/[)]
編集
- IPA: /əˈsʌmp.ʃən/
[名詞]
編集assumption (複数 assumptions)
1.仮定、推定、仮説、想定
2.引(ひ)き受(う)けること、(権力などの)掌握
3.(カトリック)聖母被昇天
[語源]
編集中英語 assumpcioun < 中世ラテン語 assumptio, ラテン語 assumption
0
0
2016/05/01 11:27
2022/03/03 14:20
19384
deliberate
[[英語]]
ipa :/dɪˈlɪbərət/[)]
編集
- 形容詞
- enPR: dĭlĭ'bərət, IPA: /dɪˈlɪbərət/, SAMPA: /dI"lIb@r@t/
- enPR: dəlĭ'bərət, IPA: /dəˈlɪbərət/, SAMPA: /d@"lIb@r@t/動詞
- enPR: dĭlĭ'bərāt, IPA: /dɪˈlɪbəreɪt/, SAMPA: /dI"lIb@reIt/
- enPR: dəlĭ'bərāt, IPA: /dəˈlɪbəreɪt/, SAMPA: /d@"lIb@reIt/
[動詞]
編集deliberate(三単現: deliberates,現在分詞: deliberating, 過去形: deliberated,過去分詞: deliberated )
1.熟慮する
2.討議する
[形容詞]
編集deliberate (比較級 more deliberate, 最上級 most deliberate)
1.熟慮した
2.慎重な
3.故意の
[語源]
編集ラテン語 deliberatus
[関連語]
編集
- deliberation
- deliberative
[[イタリア語]]
[動詞]
編集deliberate
1.deliberareの命令法現在第二人称複数形
0
0
2012/03/08 09:51
2022/03/03 17:00
19387
le
[[イタリア語]]
[代名詞]
編集lei の間接補語
1.彼女に
2.あなたに
[定冠詞]
編集
1.la の複数形
[[スペイン語]]
[代名詞]
編集
1.(三人称単数対格、マドリード周辺で lo に代えて)彼を、あなたを(ustedに対して)、
2.それを(性名詞単数を受けて)
3.(三人称単数与格)彼に、彼女に、あなたに(ustedに対して)
[[ノルウェー語(ブークモール)]]
[動詞]
編集le (現在形:ler、過去形:lo、過去分詞:ledd、命令形:le)
1.笑う。
[[フランス語]]
ipa :/l(ə)/[代名詞]
編集女性: la, 複数: les 短縮形:l'
1.三人称男性直接代名詞。それを。
2.Je le savais.
それはしっていました。
[冠詞]
編集IPA: /l(ə)/定冠詞の男性単数形。女性単数: la, 複数: les母音又は無声hで始まる場合はエリジヨンして l' となる。前置詞との縮約:au (=à+le), du (=de+le)
1.名詞句の先頭につき、その名詞句の指しているものがどれなのか、話し手と聞き手の両方に明らかであることを表す。
1.その場の状況からどれのことだか明らかな場合
2.Efface le tableau.「黒板を消して」:その場に黒板が1つしかないので明らか。
3.修飾語句による説明でどれのことだか明らかな場合
4.le chapeau que Jean porte「ジャンのかぶっている帽子」:かぶっている帽子は1つしかないので明らか。
5.話し手と聞き手の両方が持っている知識からどれのことだか明らかな場合
6.Passe chez le boulanger en rentrant.「帰りにパン屋さんに寄ってきて」:いつも買っているパン屋を指す。
7.ひとつしか存在しないためにどれのことだか明らかな場合
8.le soleil「太陽」、le Louvre「ルーヴル美術館/ルーヴル宮」
9.それまでの話の中で登場したためにどれのことだか明らかな場合名詞の指す種類のものの全体や、概念そのものを指すことを表す。
[[スウェーデン語]]
[動詞]
編集
1.微笑(ほほえ)む。
0
0
2010/11/16 05:27
2022/03/03 17:02
19389
Le
[[イタリア語]]
[代名詞]
編集lei の間接補語
1.彼女に
2.あなたに
[定冠詞]
編集
1.la の複数形
[[スペイン語]]
[代名詞]
編集
1.(三人称単数対格、マドリード周辺で lo に代えて)彼を、あなたを(ustedに対して)、
2.それを(性名詞単数を受けて)
3.(三人称単数与格)彼に、彼女に、あなたに(ustedに対して)
[[ノルウェー語(ブークモール)]]
[動詞]
編集le (現在形:ler、過去形:lo、過去分詞:ledd、命令形:le)
1.笑う。
[[フランス語]]
ipa :/l(ə)/[代名詞]
編集女性: la, 複数: les 短縮形:l'
1.三人称男性直接代名詞。それを。
2.Je le savais.
それはしっていました。
[冠詞]
編集IPA: /l(ə)/定冠詞の男性単数形。女性単数: la, 複数: les母音又は無声hで始まる場合はエリジヨンして l' となる。前置詞との縮約:au (=à+le), du (=de+le)
1.名詞句の先頭につき、その名詞句の指しているものがどれなのか、話し手と聞き手の両方に明らかであることを表す。
1.その場の状況からどれのことだか明らかな場合
2.Efface le tableau.「黒板を消して」:その場に黒板が1つしかないので明らか。
3.修飾語句による説明でどれのことだか明らかな場合
4.le chapeau que Jean porte「ジャンのかぶっている帽子」:かぶっている帽子は1つしかないので明らか。
5.話し手と聞き手の両方が持っている知識からどれのことだか明らかな場合
6.Passe chez le boulanger en rentrant.「帰りにパン屋さんに寄ってきて」:いつも買っているパン屋を指す。
7.ひとつしか存在しないためにどれのことだか明らかな場合
8.le soleil「太陽」、le Louvre「ルーヴル美術館/ルーヴル宮」
9.それまでの話の中で登場したためにどれのことだか明らかな場合名詞の指す種類のものの全体や、概念そのものを指すことを表す。
[[スウェーデン語]]
[動詞]
編集
1.微笑(ほほえ)む。
0
0
2022/03/03 17:40
TaN
19390
worn
[[英語]]
ipa :/woʊrn/[)]
編集
- IPA: /woʊrn/, /wɔːrn/
[動詞]
編集worn
1."wear" の過去分詞形。
[形容詞]
編集worn (比較形なし)
1.ぼろぼろになった。
[語源]
編集
- 古英語 geworen
[[古英語]]
ipa :/worn/[)]
編集
- IPA(?): /worn/
[名詞]
編集worn 男性
1.大量のもの。
2.群集。
0
0
2012/11/04 11:49
2022/03/03 17:40
[19269-19390/8774] <<prev
next>>
LastID=25993
[?このサーバーについて]