[辞書一覧] [ログイン] [ユーザー登録] [サポート]


21115 incest [[チェコ語]] [名詞] 編集incest .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}男性 1.近親相姦    incest の格変化 [[デンマーク語]] [名詞] 編集incest 通性 (限定単数 incesten, 非限定複数 incest) 1.近親相姦    “incest”の格変化 [[英語]] [動詞] 編集incest(三単現: incests,現在分詞: incesting, 過去形: incested,過去分詞: incested ) 1.近親相姦をする。 [名詞] 編集incest (不可算) 1.インセスト、近親相姦 [語源] 編集ラテン語 incestus [[オランダ語]] [名詞] 編集incest 女性 (不可算) 1.近親相姦 [[ノルウェー語(ニーノシュク)]] [名詞] 編集incest 男性 (限定単数 incesten) 1.近親相姦 [[ノルウェー語(ブークモール)]] [名詞] 編集incest 男性 (限定単数 incesten) 1.近親相姦 [[ルーマニア語]] [名詞] 編集incest 中性 (複数 incesturi) 1.近親相姦    incestの格変化 [[セルビア・クロアチア語]] [名詞] 編集ìncest 男性 (キリル文字 ѝнцест) 1.近親相姦 [[スロヴァキア語]] [名詞] 編集incest 男性 1.近親相姦 [[スロヴェニア語]] [名詞] 編集incest 男性 1.近親相姦 [[スウェーデン語]] [名詞] 編集incest 通性 1.近親相姦    incest の格変化 0 0 2022/09/05 10:32 TaN
21116 parental [[英語]] [アナグラム] 編集 - paternal, prenatal [名詞] 編集parental (複数 parentals) 1.親の役割を果(は)たす人。 [形容詞] 編集parental (比較級 more parental, 最上級 most parental) 1.親(おや)の。親としての。 [語源] 編集中期フランス語 parental < ラテン語 parentalis < parens [[フランス語]] [アナグラム] 編集 - plantera [形容詞] 編集parental 男性 (女性: parentale, 男性複数: parentaux, 女性複数: parentales) 1.親(おや)の。親としての。 [語源] 編集parent +‎ 接尾辞 "-al" [[ポルトガル語]] [形容詞] 編集parental 男性/女性 (複数 parentais; 比較形有り) 1.親(おや)の。親としての。 2.親類の。 0 0 2022/03/03 08:46 2022/09/05 10:32 TaN
21117 broom [[英語]] ipa :/bɹuːm/[)] 編集 - IPA: /bɹuːm/ [動詞] 編集broom(三単現: brooms,現在分詞: brooming, 過去形: broomed,過去分詞: broomed ) 1.掃(は)く。 [名詞] 編集broom (複数 brooms) 1.ほうき。ブラシ。 2.エニシダ。 [語源] 編集 [[エストニア語]] [名詞] 編集broom 1.臭素 [[オランダ語]] [名詞] 編集broom .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}中性 1.臭素 0 0 2022/09/05 10:41 TaN
21118 deter [[英語]] ipa :/dɪˈtɜː(ɹ)/[アナグラム] 編集 - treed [動詞] 編集deter(三単現: deters,現在分詞: deterring, 過去形: deterred,過去分詞: deterred ) 1. (他動詞) (危害や恐怖で)抑止する。思(おも)い止(とど)まらせる。 [発音] 編集 - IPA(?): /dɪˈtɜː(ɹ)/ - 音声(米) : - 押韻: -ɜː(r) [語源] 編集ラテン語 dēterrēre < de (~から) + terrēre (恐がらせる) [[ガリシア語]] [動詞] 編集deter (現在第一人称単数 deteño, 完了過去第一人称単数 detiven, 過去分詞 detido) 1.止(と)める。引(ひ)き止(と)める。    deter の活用(不規則) [語源] 編集ラテン語 dētinēre [[ポルトガル語]] [動詞] 編集deter 1.止(と)める。引(ひ)き止(と)める。 2.思(おも)い止(とど)まらせる。 3.抑(おさ)える。抑制する。  ポルトガル語-er 動詞 deter の活用Notes: - これは-er動詞の不規則動詞である。 - - - この活用の動詞にはconter, suster等がある。 [語源] 編集ラテン語 dētinēre 0 0 2021/11/02 09:49 2022/09/05 10:45 TaN
21119 thinly [[英語]] ipa :/ˈθɪnli/[副詞] 編集thinly (比較級 more thinly, 最上級 most thinly) 1.薄(うす)く、細(ほそ)く。 [発音] 編集 - IPA(?): /ˈθɪnli/ [語源] 編集thin +‎ 接尾辞 "-ly" 0 0 2022/09/05 10:46 TaN
21120 opaque [[英語]] [形容詞] 編集opaque (比較級 more opaque, 最上級 most opaque) 1.不透明な。透(す)き通(とお)っていない。 2.くすんだ。光沢のない。 3.判(わか)り難(にく)い。判別し難い。 [語源] 編集 - ラテン語 opacus ‎(暗い、陰っている‎) < 古典ギリシア語 παχύς ‎(pakhús 厚い‎) 0 0 2022/07/25 09:56 2022/09/05 10:46 TaN
21121 deterrence [[英語]] ipa :/dɪˈtɛɹəns/[)] 編集 - (イギリス英語) IPA: /dɪˈtɛɹəns/ [アナグラム] 編集 - recentered [名詞] 編集deterrence (可算 及び 不可算; 複数 deterrences) 1.思(おも)い止(とど)まらせること。制止。抑止。 2.抑止力。 0 0 2022/07/25 09:58 2022/09/05 10:47 TaN
21122 intelligence [[英語]] ipa :/ɪn.ˈtɛ.lə.ʤəns/[名詞] 編集intelligence(複数:intelligences) 1.知能 2.知恵 3.知識 4.理解力 5.情報機関 [発音] 編集IPA: /ɪn.ˈtɛ.lə.ʤəns/ [語源] 編集ラテン語 intellegentia [[フランス語]] ipa :/ɛ̃.te.li.ʒɑ̃s/[名詞] 編集intelligence(複数:intelligences) 1.知能、知性、英知/叡智 2.理解、会得 3.共謀 [発音] 編集IPA: /ɛ̃.te.li.ʒɑ̃s/ [語源] 編集ラテン語 intellĭgĕre の現在分詞 0 0 2009/01/16 10:46 2022/09/05 15:13 TaN
21123 régime [[フランス語]] [名詞] 編集régime 男性 1.体制、政体。 2.制度。 3.ダイエット、節制。 0 0 2021/09/16 18:12 2022/09/05 15:15 TaN
21124 previously [[英語]] [副詞] 編集 1.以前に 2.前以(まえもっ)て 0 0 2008/12/10 17:32 2022/09/05 15:20 TaN
21125 veiled [[英語]] [アナグラム] 編集 - deevil, levied [動詞] 編集veiled 1.veilの過去形・過去分詞 [形容詞] 編集veiled 1.ベールで被(おお)われた。隠(かく)された。 0 0 2022/09/05 15:23 TaN
21133 conservative [[インターリングア]] [形容詞] 編集conservative (比較級 plus conservative, 最上級 le plus conservative) 1.保守的な。 [[イタリア語]] [アナグラム] 編集 - conservatevi [形容詞] 編集conservative 1.conservativoの女性複数形。 [[英語]] ipa :/kənˈsɝvətɪv/[参考] 編集 - Labour Party - liberal - Republican Party - Tory [名詞] 編集conservative (複数 conservatives) 1.保守的な人。 2. (英) 保守党員。 3. (米) 保守主義者。 4. (加) 1.保守主義に同調する人。 2.カナダ保守党の党員又は関係者。 [形容詞] 編集conservative (比較級 more conservative, 最上級 most conservative) 1.保守的な。変化を嫌う。 2.The curriculum committee at this university is extremely conservative. この大学の教科委員会は非常に保守的だ。 3.見通しについて悲観的な。ひかえめな。 4.At a conservative estimate, growth may even be negative next year. 悲観的な見通しでは、来年はマイナス成長もありうる。 5. (米) (財政、政治又は社会学における)保守主義に同調した。 6. (米) 共和党に関する(一般的には、republican を用いる)。 7. (英) 保守党に関する。 8. (物理学) 所与の量から増減の無い。 9.(服装などが)地味な、目立たない。 [発音] 編集 - (標準アメリカ英語) IPA: /kənˈsɝvətɪv/ - (イギリス英語(容認発音:RP)) IPA: /kənˈsɜːvətɪv/ - 音声(RP): 分綴: con‧ser‧va‧tive [語源] 編集 - 中期フランス語 conservatif < ラテン語 cōnservāre - conserve +‎ 接尾辞 "-ative". [関連語] 編集 - conserve - conservationist - conservatism - conservatively - conservativeness - Conservative Party - conservator - fiscal conservative - political conservative - social conservative [[フランス語]] ipa :/kɔ̃sɛrvativ/[形容詞] 編集conservative 1.conservatifの女性形。 [発音] 編集IPA: /kɔ̃sɛrvativ/ [[ラテン語]] ipa :/kon.ser.waːˈtiː.we/[形容詞] 編集cōnservātīve 1.cōnservātīvusの男性単数呼格。 [発音] 編集 - (古典ラテン語) IPA(?): /kon.ser.waːˈtiː.we/, [kõː.sɛr.waːˈtiː.wɛ] 0 0 2010/04/07 10:08 2022/09/05 21:02 TaN
21137 disregard [[英語]] ipa :/dɪsɹɪˈgɑː(ɹ)d/[動詞] 編集disregard(三単現: disregards,現在分詞: disregarding, 過去形: disregarded,過去分詞: disregarded ) 1.注意を払(はら)わない、無視する、軽視する。 [名詞] 編集disregard (複数 disregards) 1.無視、軽視。 [発音] 編集 - (イギリス英語) IPA(?): /dɪsɹɪˈgɑː(ɹ)d/ - 押韻: -ɑː(ɹ)d [語源] 編集接頭辞 dis- +‎ regard 0 0 2020/06/06 09:32 2022/09/06 09:42 TaN
21139 residential [[英語]] [形容詞] 編集residential (比較級 more residential, 最上級 most residential) 1.居住の。住居の。住宅の。 2.住宅に適した。 3.居住設備のある。 0 0 2022/01/13 18:21 2022/09/06 10:00 TaN
21140 Tuscany [[英語]] ipa :/ˈtʌskəni/[)] 編集 - enPR: tŭsʹkənē, IPA: /ˈtʌskəni/, X-SAMPA: /"tVsk@ni/ [固有名詞] 編集Tuscany 1.(イタリアの地域名)トスカーナ地方。 [語源] 編集 - ラテン語:Tuscia<Etrusci(エトルスキ、エトルリア人) 0 0 2022/09/06 10:00 TaN
21143 come down with [[英語]] [成句] 編集come down with 1.(病気に)罹(かか)る。(病気で)倒(たお)れる。 2.With a scratchy throat and a cough, it feels like I'm coming down with a cold. ひっかくような喉の痛みと咳、どうも、風邪を引いたようだ。 0 0 2022/09/06 17:32 TaN
21144 came [[英語]] ipa :/'keɪm/[)] 編集 - IPA: /'keɪm/, SAMPA: /"keIm/ - Audio (US): [動詞] 編集 1.comeの過去形 0 0 2021/04/16 17:00 2022/09/06 17:32 TaN
21145 国葬 [[日本語]] [名詞] 編集国葬(こくそう) 1.国家に特別な功労があった人の死去に際して、国家の儀式として行われる葬式。  [[中国語]] [名詞] 編集国葬  (繁): 國葬 (guózàng) 1.(日本語に同じ)国葬 0 0 2022/09/08 19:05 TaN
21147 nowhere [[英語]] [)] 編集 - (アメリカ英語) : [副詞] 編集nowhere (比較形なし) 1.(存在しないこと)どこにも~ない。 2.Nowhere did the rules say anything about popcorn. ポップコーンについて言及した規則なんかどこにもなかった。 3.(行き先がないこと)どこへも~ない。 4.We sat in traffic, going nowhere. 私たちは、渋滞に巻き込まれて、どこにも行き様がなかった。 [名詞] 編集nowhere (複数 nowheres) 1.どことも知れない場所。 2.They went on a cruise to nowhere. 彼らは、どことも知れず船出した。 [形容詞] 編集nowhere (比較形なし) 1.無価値な、意味のない、つまらない。 [語源] 編集複合語 no +‎ where 0 0 2019/01/07 19:38 2022/09/09 08:54 TaN
21149 disseminated [[英語]] [動詞] 編集disseminated 1.disseminateの過去形・過去分詞。 [形容詞] 編集disseminated (比較級 more disseminated, 最上級 most disseminated) 1. (医学) 播種性の。散在性の。 0 0 2022/09/12 14:39 TaN
21150 disseminate [[イタリア語]] [動詞] 編集disseminate 1.disseminareの直説法現在第二人称複数形。 2.disseminareの命令法第二人称複数形。 3.disseminatoの女性複数形。 [[英語]] ipa :/dɪˈsemɪˌneɪt/[動詞] 編集disseminate(三単現: disseminates,現在分詞: disseminating, 過去形: disseminated,過去分詞: disseminated ) 1. (他動詞) 原理、考え、意見、誤報などを、種(たね)を蒔くようにまき散らし、広く知らせる。 2. (自動詞) まき散らされる。 3.The values of the human rights movement have disseminated throughout the world. 人権運動が掲げる価値観は世界じゅうに広がった。 [発音] 編集 - (イギリス英語) IPA: /dɪˈsemɪˌneɪt/ - イギリス式発音: [語源] 編集ラテン語 disseminatus(disseminareの過去分詞形)より。dis- (“すべての方向に”) + seminare (“植える、伝播させる”)。seminareは, semen, seminis (“種”)から。 [[ラテン語]] [分詞] 編集dissēmināte 1.dissēminātusの男性単数呼格。 [動詞] 編集dissēmināte 1.dissēmināreの命令法能相現在第二人称複数形。 0 0 2020/11/25 21:35 2022/09/12 14:39 TaN
21152 house [[英語]] ipa :/haʊs/[)] 編集 - 名詞・形容詞 - IPA: /haʊs/動詞 - IPA: /haʊz/ [動詞] 編集house(三単現: houses,現在分詞: housing, 過去形: housed,過去分詞: housed ) 1.住居を与(あた)える。 2.収容する。 3.収納する。 4.貯蔵する。 [名詞] 編集house (複数 houses) 1.家(いえ)。 2.家族。 3.学寮。 4.商店。 5.企業。 6.議院。 [形容詞] 編集house (比較形なし) 1.家の。 2.店(みせ)の。 0 0 2009/01/09 14:50 2022/09/12 22:02 TaN
21153 threaten [[英語]] ipa :/ˈθret.ən/[)] 編集IPA: /ˈθret.ən/ - [動詞] 編集threaten(三単現: threatens,現在分詞: threatening, 過去形: threatened,過去分詞: threatened ) 1.脅(おど)す、脅迫する。 2.He threatened me with a knife. 彼は私をナイフで脅した。 3.He threatened to beat me. 彼は私を殴るぞと脅した。 4.脅(おびや)かす、危(あや)うくする、危険に晒(さら)す。 5.The huge rocks threatened the ship's survival. 大きな岩礁により船の安全が脅かされた。 6.~の虞(おそれ)がある。 7.The black clouds threatened heavy rain. 黒雲が出ていて、大雨の虞があった。 8.It is threatening to rain. 雨が降りそうだ。 [語源] 編集 - 中英語:þreaten 又は þreten< 古英語 þrēatian. - threat +‎ 接尾辞 "-en" 0 0 2018/10/30 20:07 2022/09/12 22:04 TaN
21154 receding [[英語]] [動詞] 編集receding 1."recede" の動名詞又は現在分詞。このページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。 0 0 2018/09/12 09:35 2022/09/12 22:04 TaN
21157 utmost [[英語]] ipa :/ˈʌtməʊst/[)] 編集 - (イギリス英語): IPA(?): /ˈʌtməʊst/ - (アメリカ英語): enPR: ŭt'mōst, IPA: /ˈʌtmoʊst/, [ˈʌʔmoʊst] : [名詞] 編集utmost (可算 及び 不可算; utmosts) 1.最大、最大値。 [形容詞] 編集utmost (比較形なし) 1.極度の。 2.the utmost limits of the land;  the utmost extent of human knowledge 国のさいはて/津々浦々。人知の及ぶ限界 3.最大の。 4.the utmost assiduity;  the utmost harmony;  the utmost misery or happiness 最大の努力。最高の調和。最大の幸不幸 0 0 2018/12/18 16:39 2022/09/12 22:14 TaN
21158 significance [[英語]] ipa :/sɪɡ.ˈnɪ.fɪ.kənts/[)] 編集IPA: /sɪɡ.ˈnɪ.fɪ.kənts/ [名詞] 編集 1.重要性 2.意義 0 0 2021/09/18 15:03 2022/09/12 22:15 TaN
21159 bargaining [[英語]] [動詞] 編集bargaining 1.bargainの現在分詞。 [名詞] 編集bargaining (複数 bargainings) 1.交渉。取引(とりひき)。 0 0 2021/10/07 10:30 2022/09/12 22:16 TaN
21162 bargain [[英語]] ipa :/ˈbɑː(ɹ)ɡən/[)] 編集 - 音声(米) : - enPR: bä(r)gən, IPA: /ˈbɑː(ɹ)ɡən/, /ˈbɑː(ɹ).ɡɪn/ - 押韻: -ɑː(ɹ)ɡən, -ɑː(ɹ)ɡɪn [アナグラム] 編集 - braaing [動詞] 編集bargain(三単現: bargains,現在分詞: bargaining, 過去形: bargained,過去分詞: bargained ) 1. (自動詞) 交渉する。商談する。掛(か)け合(あ)う。値切る。 2. (他動詞) 交渉で決(き)める。 [名詞] 編集bargain (複数 bargains) 1.取引(とりひき)。契約。協定。 2.買(か)い得(どく)。特売品。バーゲン品。 [語源] 編集中英語 bargaynen < アングロ・ノルマン語 bargai(g)ner < 古フランス語 bargai(g)ner < 古フランク語 *borganjan < ゲルマン祖語 *burgijaną < 印欧祖語 *bhergh- [[スコットランド・ゲール語]] [名詞] 編集bargain .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}男性 1.barganの単数属格。 2.barganの複数主格。 0 0 2021/08/24 18:03 2022/09/13 08:29 TaN
21163 surrender [[英語]] ipa :/səˈrɛndəɹ/[アナグラム] 編集 - surrendre [動詞] 編集surrender(三単現: surrenders,現在分詞: surrendering, 過去形: surrendered,過去分詞: surrendered ) 1. (他動詞) ~に降伏する、~をあきらめる、~を放棄する。 2. (自動詞, 再帰動詞) 降伏する、自首する、放棄する、退位する。 3. (自動詞) (感情に)身を委ねる。 4. (法律, 財産法) (権利などを)放棄する。(保険などを)解約する。(物件などを)あけわたす。 5. (他動詞) 〜を譲渡する、あげる。 [名詞] 編集surrender (複数 surrenders) 1.降伏、投降、自首。 2.退位、辞任。 3. (法律, 財産法) (権利などの)放棄。解約。あけわたし。 [異表記・別形] 編集 - surrendre (廃語) [発音] 編集 - IPA: /səˈrɛndəɹ/ [語源] 編集 - 古フランス語 surrendre < sur- + rendre。名詞はアングロ・ノルマン語より。 - 接頭辞 sur- +‎ render 0 0 2016/05/13 08:21 2022/09/13 08:31
21164 upper [[英語]] ipa :/ˈʌpə/[アナグラム] 編集 - Ruppe [名詞] 編集upper (複数 uppers) 1.覚醒剤。 2.(物の)上部。上側(うえがわ)。 3. (履物) (靴の)甲皮。 4.上位の人。 5. (歯学) 上顎歯。 6.(列車・船などの)上段の寝台。 [形容詞] 編集upper (比較級 uppermore, 最上級 uppermost) 1.上位の。上級の。 2.上部の。高地の。 3. (地質学, 地質が) 後期の。 4. (教育) 中等学校の。 [発音] 編集 - (イギリス英語(容認発音:RP)) IPA(?): /ˈʌpə/ - (アメリカ英語(GenAm)) IPA: /ˈʌpɚ/ - 音声(米): - 分綴: up‧per - 押韻: -ʌpə(r) 0 0 2022/01/07 14:38 2022/09/13 08:32 TaN
21166 shipping [[英語]] [動詞] 編集shipping 1."ship" の動名詞形又は現在分詞形。 [名詞] 編集shipping (不可算) 1.船舶輸送。 2.出荷。 3.輸送料。 4.総船舶数。 5.船旅 0 0 2022/09/13 08:39 TaN
21167 water [[英語]] ipa :/ˈwɔːtə(r)/[動詞] 編集water(三単現: waters,現在分詞: watering, 過去形: watered,過去分詞: watered ) 1.水をまく。 2.水を与(あた)える。 3.水で薄(うす)める。 4.類義語:water down 5.涙(なみだ)や鼻水などを出(だ)す。このページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。 [名詞] 編集water (可算 及び 不可算; 複数 waters) 1. (不可算) 水(みず)。 2.hot water - お湯 3. (可算) 給水。 4. (可算) 海域、領海。 [発音] 編集IPA: /ˈwɔːtə(r)/ [語源] 編集 - 中英語 water < 古英語 wæter < ゲルマン祖語 *watōr < 印欧祖語 *wódr̥ - wash, wet と同根 [[オランダ語]] ipa :/'waːtər/[名詞] 編集 1.水(みず)。 [発音] 編集 - IPA: /'waːtər/ - SAMPA: /"wa:t@r/ - テンプレート:nl-IPA - SAMPA: /wat3r/ 0 0 2009/04/23 19:34 2022/09/13 08:39 TaN
21168 sweltering [[英語]] [動詞] 編集sweltering 1.swelterの現在分詞 [形容詞] 編集sweltering 1.蒸(む)し暑(あつ)い 0 0 2022/09/13 08:40 TaN
21169 swelter [[英語]] ipa :/ˈswɛl.tə/[)] 編集 - (イギリス英語) IPA: /ˈswɛl.tə/ - (アメリカ英語) IPA: /ˈswɛl.tɚ/: - 押韻: -ɛltə(r) [アナグラム] 編集 - welters - wrestle [動詞] 編集swelter(三単現: swelters,現在分詞: sweltering, 過去形: sweltered,過去分詞: sweltered ) 1.暑(あつ)さに苦(くる)しむ [名詞] 編集swelter (複数 swelters) 1.うだるような暑さ [語源] 編集swelt の反復形 < 古英語 sweltan 0 0 2022/09/13 08:40 TaN
21171 diverse [[イタリア語]] [アナグラム] 編集 - sedervi, vedersi [動詞] 編集diverse 1.divergereの遠過去第三人称単数形。 [形容詞] 編集diverse .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}女性 1.diversoの女性複数形。 [[英語]] ipa :/daɪˈvɜːs/[)] 編集 - (イギリス英語) IPA: /daɪˈvɜːs/ - (アメリカ英語) IPA: /dɨ.ˈvɝs/, /daɪ.ˈvɝs/, /ˈdaɪ.vɚs/ - 音声(米) : - 押韻: -ɜː(ɹ)s [アナグラム] 編集 - derives, dervise, deviser, revised, sivered [副詞] 編集diverse (比較級 more diverse, 最上級 most diverse) 1.様様に。 [形容詞] 編集diverse (比較級 more diverse, 最上級 most diverse) 1.多様な。様様(さまざま)な。 2.異(こと)なる。 3.多形の。 [異表記・別形] 編集 - divers (廃用) [語源] 編集古フランス語 divers < ラテン語 diversus (divertere の完了分詞) [[エスペラント]] [副詞] 編集divers/e 1.様様(さまざま)に。 [[オランダ語]] [)] 編集 - 音声 : [アナグラム] 編集 - de Vries [形容詞] 編集diverse 1. 2.diversの原級中性単数限定形。 3.diversの原級通性単数。 4.diversの原級複数形。 [[スウェーデン語]] [形容詞] 編集diverse (比較形なし) 1.異(こと)なる。様様(さまざま)な。 [[デンマーク語]] [形容詞] 編集diverse 1.多様な。様様(さまざま)な。 2.多形の。 [語源] 編集フランス語 divers < ラテン語 diversus [[ドイツ語]] [形容詞] 編集diverse 1. 2."divers" の女性単数主格又は対格の強変化又は混合変化形。 3."divers" の複数主格又は対格の強変化形。 4."divers" の全ての性における単数主格の弱変化形。 5."divers" の女性又は中性単数対格の弱変化形。 [[ノルウェー語(ニーノシュク)]] [形容詞] 編集diverse (不変化) 1.多様な。様様(さまざま)な。 2.多形の。 [語源] 編集フランス語 divers < ラテン語 diversus [[ノルウェー語(ブークモール)]] [形容詞] 編集diverse (不変化) 1.多様な。様様(さまざま)な。 2.多形の。 [語源] 編集フランス語 divers < ラテン語 diversus [[フランス語]] [アナグラム] 編集 - dérives, dérivés, verdies [形容詞] 編集diverse 1.diversの女性形。 [[ラテン語]] [副詞] 編集dīversē (比較形無し) 1.様様(さまざま)な方向に。あちこちに。 2. (比喩) 様様に。 [形容詞] 編集dīverse 1.dīversusの男性単数呼格。 [異表記・別形] 編集 - dīvorsē [語源] 編集dīversus 0 0 2020/11/20 10:31 2022/09/13 09:44 TaN
21172 wisdom [[古英語]] ipa :/ˈwiːzdoːm/[)] 編集 - IPA(?): /ˈwiːzdoːm/ [名詞] 編集wīsdōm .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}男性 1.知恵。 [語源] 編集 - 接頭辞; wīs- +‎ 接尾辞; -dōm< ゲルマン祖語*wīsadōmaz [[英語]] ipa :/ˈwɪzdəm/[)] 編集 - IPA(?): /ˈwɪzdəm/ - 発音(米) : [参照] 編集 - morality [名詞] 編集wisdom (可算 及び 不可算; wisdoms) 1. (不可算) 知恵、賢明さ、賢(かしこ)いこと。 2. (可算) 個々の局面における知恵。 3.知識、英知、学識。 [語源] 編集 - 中英語 wisdom< 古英語 wīsdōm< ゲルマン祖語*wīsadōmaz - wise +‎ 接尾辞 "-dom" [[中英語]] [Etymology] 編集 - 古英語 wīsdom [名詞] 編集wisdom (複数 wisdoms) 1.知恵。 0 0 2021/08/19 14:03 2022/09/13 09:45 TaN
21173 kindness [[英語]] [)] 編集 - (アメリカ英語) : [名詞] 編集kindness (可算 及び 不可算; 複数 kindnesses) 1.親切、思(おも)い遣(や)り 2.親切な行為 [語源] 編集kind + -ness 0 0 2022/09/13 09:46 TaN
21174 lose [[英語]] ipa :/luːz/[)] 編集IPA: /luːz/ [動詞] 編集lose(三単現: loses,現在分詞: losing, 過去形: lost,過去分詞: lost )。 1. (他動詞) 失(うしな)う、失(な)くす。 2. (他動詞, 家族や友人などを) 亡(な)くす。 3. (他動詞, 速度・体重などを) 落(お)とす。 4.逃(のが)す。 5. (他動詞) ついていけなくする。迷わせる。 6.You've lost me. - 話についていけない。 7.We finally lost them in a crowd. - 人混みにまぎれてついに追っ手を振り切った。 8.浪費する。 9.負(ま)ける。 10.損をする。 11. (自動詞, 時計が) 遅(おく)れる。 [[スペイン語]] ipa :/ˈlose/[動詞] 編集 1.losar の接続法現在第一・第三人称単数形。 2.losar の命令法第三人称単数形。 [発音] 編集IPA: /ˈlose/ 0 0 2019/06/20 00:16 2022/09/13 09:46 TaN
21175 gracefully [[英語]] [副詞] 編集gracefully (比較級 more gracefully, 最上級 most gracefully) 1.優雅に、上品に [語源] 編集graceful + -ly 0 0 2022/09/13 09:46 TaN
21177 po [[アイヌ語]] [名詞] 編集 1.子供、息子 [[チカソー語]] [所有代名詞] 編集po 1.(一人称複数)我々の。 [[チェコ語]] [前置詞] 編集po 1.~の後で(に)。 2.(+前置)それぞれ。 3.(+前置)を通って。 [[英語]] [名詞] 編集po 1.おまる。 [[エスペラント]] [前置詞] 編集po 1.…ずつ [[グアラニ語]] [数詞] 編集po 1.五。 [[リトアニア語]] ipa :[pǒː][)] 編集 - IPA: [pǒː] (ポー) [前置詞] 編集põ [1] 1.〔具格支配〕 ~の下に。~の下で。 2.〔属格支配〕 ~後。~の後に。 [脚注] 編集 1.↑ 村田郁夫・編『リトアニア語基礎一五〇〇語』大学書林、1994年、56頁。ISBN 4-475-01112-4 [[オランダ語]] [名詞] 編集po 男性 1.おまる [[ポーランド語]] ipa :[pɔ][)] 編集 - IPA: [pɔ] (ポ) [前置詞] 編集po 1.〔前置格支配〕 ~の後。 1.(時間的に)~の後に。 2.Dziadek zawsze ogląda telewizję po kolacji. 3.祖父はいつも夕食後にテレビを見ている。 4.~の後を。〔前置格支配〕 ~側に。 - Serce człowieka zwykle znajduje się po jego lewej stronie. - 人間の心臓は、通常は左側に存在している。〔対格支配〕 ~にまで。〔前置格支配〕 ~語で。 - Pan Kowalski mówi po polsku, angielsku, i niemiecku. - コヴァルスキ氏はポーランド語と英語とドイツ語を話します。注.: この場合の「前置格」は、通常のものとは異なる。例えば、この例文における"polski"(形容詞変化)の前置格は通常男性単数および中性単数で"polskim"、女性単数で"polskiej"、複数ならば"polskich"であるが、ここで用いられているのはそのいずれにもあたらない特殊な形である。〔前置格支配〕 ~じゅうを。 [脚注] 編集 1.↑ 1.0 1.1 1.2 Tadeusz Piotrowski [et al.], Langenscheidt Pocket Dictionary: Polish. Berlin and Munich: Langenscheidt, 2003, p. 170-171. ISBN 1-58573-415-2 [[セルビア・クロアチア語]] [前置詞] 編集pȏ (キリル文字 по̑) 1.英語の前置詞(about、by、at、on、upon、to、along、round、during、according to、after)に相当する用法。 [副詞] 編集pȏ (キリル文字 по̑) 1.半分に [[ヴォラピュク]] [前置詞] 編集po 1.~の後ろに 0 0 2009/07/01 12:56 2022/09/13 09:51 TaN
21178 poison [[英語]] ipa :/ˈpɔɪz(ə)n/[)] 編集 - enPR: poi'zən, IPA: /ˈpɔɪz(ə)n/ - 発音(米) : - 押韻: -ɔɪzən [動詞] 編集poison(三単現: poisons,現在分詞: poisoning, 過去形: poisoned,過去分詞: poisoned ) 1.毒を入れる 2.毒殺する。 [名詞] 編集poison (複数 poisons) 1.毒、毒薬。 2.害毒。 [語源] 編集古フランス語 poison < ラテン語 pōtio, pōtiōnis < pōtāre [[フランス語]] ipa :/pwazɔ̃/[)] 編集 - 発音 : - IPA: /pwazɔ̃/ - SAMPA: /pwazO~/ [名詞] 編集poison 男性 (複数 poisons) 1.毒。 2.面倒なこと。 [語源] 編集古フランス語 < ラテン語 potio, potionis [[古フランス語]] [名詞] 編集poison 女性 (複数斜格 poisons, 単数主格 poison, 複数主格 poisons) 1.毒。 2.(薬・毒などの)一服。 [語源] 編集ラテン語 potio, potionis 0 0 2011/03/08 10:25 2022/09/13 09:51
21179 sane [[英語]] ipa :/seɪn/[)] 編集 - IPA: /seɪn/ [形容詞] 編集sane (比較級 saner, 最上級 sanest) 1.(精神的に)健全な。 2.(人物的に)まともな、正常な。 [語源] 編集 - ラテン語: sānus (“健康な”). [[エスペラント]] [副詞] 編集san/e 1.健康的に [[スペイン語]] [動詞] 編集sane (不定詞: sanar) 1. sanarの 命令法公式第二人称単数 (usted) 。 2. sanarの 接続法現在 第一人称 単数 (yo) 。 3. sanarの 接続法現在 公式 第二人称 単数 (usted) 。 4. sanarの 接続法現在 第三人称 単数 (él, ella, usted も又用いられる) 。 [[フィンランド語]] ipa :[ˈsɑne̞ˣ][)] 編集 - IPA: [ˈsɑne̞ˣ] - 分綴: sa‧ne [名詞] 編集sane 1.生起形 [[イタリア語]] [形容詞] 編集sane 女性 1.sanoの女性複数形。 [[ラテン語]] ipa :/ˈsaː.neː/[ 1] 編集 - (古典ラテン語) IPA(?): /ˈsaː.neː/ [ 2] 編集 - (古典ラテン語) IPA(?): /ˈsaː.ne/ [語源] 編集 - sānus (“健康な”). 0 0 2022/09/13 09:51 TaN
21180 curfew [[英語]] ipa :/ˈkɜː.fjuː/[名詞] 編集curfew (複数 curfews) 1.夜間外出禁止令。外出制限。 2.門限。 [発音] 編集 - (イギリス英語(容認発音:RP)) IPA(?): /ˈkɜː.fjuː/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} - (標準アメリカ英語) IPA(?): /ˈkɝ.fju/ [語源] 編集中英語 curfu < 古フランス語 cuevre-fu < covrir (“おおう”)の命令形 + fu (“火”). 0 0 2022/09/13 10:08 TaN
21181 runner [[英語]] ipa :/ˈɹʌ.nəɹ/[)] 編集 - IPA: /ˈɹʌ.nəɹ/ [名詞] 編集runner (複数 runners) 1.走る人、ランナー。 2.伝線。 3. (オーストラリア) ゴム底の運動靴、スニーカー。 [語源] 編集 - run + 行為者接尾辞"-er" 0 0 2022/09/13 14:56 TaN
21182 chairman [[英語]] ipa :/ˈtʃɛːmən/[)] 編集 - (イギリス英語) IPA: /ˈtʃɛːmən/ [動詞] 編集chairman(三単現: chairmans,現在分詞: chairmaning, 過去形: chairmaned,過去分詞: chairmaned ) 1.議長を務(つと)める。 [名詞] 編集chairman (複数 chairmen) 1.議長、座長、司会者。 2.学科主任、責任者。 3.車椅子の押し手。 [語源] 編集複合語 chair +‎ man 0 0 2021/08/24 21:28 2022/09/13 15:32 TaN
21183 we [[ハエケ語]] [名詞] 編集we 1.水(みず) [語源] 編集オセアニア祖語 *waiʀ < 東部マレー・ポリネシア祖語 *waiʀ < 中東部マレー・ポリネシア祖語 *waiʀ < マレー・ポリネシア祖語 *wahiʀ . [[古英語]] ipa :/weː/[)] 編集 - IPA: /weː/ [人称代名詞] 編集wē 1.我々。私(わたし)たち。 [語源] 編集ゲルマン祖語 *wiz , *wīz < 印欧祖語 *wéy- (*éǵh₂の複数形) [[マプチェ語]] [マプチェ語] 編集we 1.新(あたら)しい、最近の [[低地ソルブ語]] ipa :[vɛ][)] 編集 - IPA: [vɛ] [前置詞] 編集we (処格支配) 1.wの異綴 [[英語]] ipa :/wiː/[)] 編集 - (イギリス英語) enPR: wē, IPA: /wiː/, X-SAMPA: /wi:/ - (アメリカ英語) enPR: wē, IPA: /wi/, X-SAMPA: /wi/ - 音声(米) : - 音声(英) : - 同音異義語: wee, whee - 押韻: -iː [アナグラム] 編集 - ew [人称代名詞] 編集we(第一人称複数主格) - 所有格: our - 目的格: us - 所有代名詞: ours - 再帰代名詞: ourselves 1.我々、私(わたし)たちは(が)。 2.Shall we go there? - そこへ行きましょうか。 3.(royal we, 君主の自称)朕、我(われ)、余は(が)。(再帰代名詞は ourself) 4.Now for ourself and for this time of meeting. / Thus much the business is: we have here writ / To Norway, uncle of young Fortinbras, …(Hamlet 1.2) そして我々の側と、今次の会合について。/事情はこのようになっている。余はここに手紙を書いた、/若いフォーティンブラスの叔父であるノルウェイ王に宛てて… 5.(editorial we, 新聞の論説などの筆者が I の代わりに用いる。時に読者をも巻き込んで)わたくし、我々、わが社は(が)。 6.(paternal we, 患者や子供に対して you の代わりに用いる。)あなたは。(親愛の情を示すが時に軽蔑的に響くので、対等の者以上にに対しては用いない。) 7.How are we feeling today, young lady? - お嬢さん、今日のご機嫌はいかが。 8.(主に主語に用いる)すべての人々。 9.The earth, the planet on which we live is irreplaceable. - われわれの住む惑星、地球は、かけがえの無いものである。 [参照] 編集 [語源] 編集中英語 < 古英語 wē < ゲルマン祖語 *wīz , *wiz < 印欧祖語 *wéy [[フワイ語]] [名詞] 編集we 1.水(みず) [語源] 編集オセアニア祖語 *waiʀ < 東部マレー・ポリネシア祖語 *waiʀ < 中東部マレー・ポリネシア祖語 *waiʀ < マレー・ポリネシア祖語 *wahiʀ . [[ハヴェケ語]] [名詞] 編集we 1.水(みず) [語源] 編集オセアニア祖語 *waiʀ < 東部マレー・ポリネシア祖語 *waiʀ < 中東部マレー・ポリネシア祖語 *waiʀ < マレー・ポリネシア祖語 *wahiʀ . [[Jawe]] [名詞] 編集we 1.水(みず) [語源] 編集オセアニア祖語 *waiʀ < 東部マレー・ポリネシア祖語 *waiʀ < 中東部マレー・ポリネシア祖語 *waiʀ < マレー・ポリネシア祖語 *wahiʀ . [[キクユ語]] ipa :/wɛ(ː)/[参照] 編集 [参考文献] 編集 - "we" in Benson, T.G. (1964). Kikuyu-English dictionary, p. 561. Oxford: Clarendon Press. [語源1] 編集 [語源2] 編集 [[ネミ語]] [名詞] 編集we 1.水(みず) [語源] 編集オセアニア祖語 *waiʀ < 東部マレー・ポリネシア祖語 *waiʀ < 中東部マレー・ポリネシア祖語 *waiʀ < マレー・ポリネシア祖語 *wahiʀ . [[オランダ語]] ipa :/wə/[)] 編集 - IPA: /wə/, X-SAMPA: /w@/ - 音声 : [人称代名詞] 編集we 1.我々。私(わたし)たち。 [語源] 編集wij参照 [[ユアンガ語]] [名詞] 編集we 1.水(みず) [語源] 編集オセアニア祖語 *waiʀ < 東部マレー・ポリネシア祖語 *waiʀ < 中東部マレー・ポリネシア祖語 *waiʀ < マレー・ポリネシア祖語 *wahiʀ . [[ピジェ語]] [名詞] 編集we 1.水(みず) [語源] 編集オセアニア祖語 *waiʀ < 東部マレー・ポリネシア祖語 *waiʀ < 中東部マレー・ポリネシア祖語 *waiʀ < マレー・ポリネシア祖語 *wahiʀ . [[ポーランド語]] ipa :[vɛ][)] 編集 - IPA: [vɛ](「ヴェ」) - 音声 : [前置詞] 編集we (対格および前置格支配) 1.(前置詞 w の特定の子音連続の前の形。用法の詳細は当該項目を参照。) 2.we włosach - 髪の中に 3.we Wrocławiu - ヴロツワフで [語源] 編集スラヴ祖語 *vъ(n) < 印欧祖語 *én [[スコットランド語]] [代名詞] 編集we - 所有格: oor - 目的格: us - 所有代名詞: oors - 再帰代名詞: oorsels 1.我々。私(わたし)たち。 [[トカラ語A]] [数詞] 編集we .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}女性 1.2 [語源] 編集印欧祖語 *dwóy(h₁) [[ヤーラユ語]] [名詞] 編集we 1.水(みず) [語源] 編集オセアニア祖語 *waiʀ < 東部マレー・ポリネシア祖語 *waiʀ < 中東部マレー・ポリネシア祖語 *waiʀ < マレー・ポリネシア祖語 *wahiʀ . [[トク・ピシン]] [副詞] 編集we 1.どこ [語源] 編集英語 where [[ズールー語]] [代名詞] 編集we 1.wenaの語幹 0 0 2009/03/17 18:03 2022/09/13 19:30
21184 hope [[英語]] ipa :/həʊp/[)] 編集イギリス: - AHD: hōp - IPA: /həʊp/ - SAMPA: /h@Up/アメリカ: - IPA: /hɔʊp/ - SAMPA: /hoUp/ [語源1] 編集古英語 hopian [語源2] 編集古英語 hopa [[マオリ語]] [名詞] 編集hope 1.ウエスト 2.尻 0 0 2016/05/22 12:30 2022/09/13 19:45
21188 緩和 [[日本語]] [動詞] 編集 [名詞] 編集緩 和(かんわ) 1.酷い状況や厳しさを和らげること。また、和らぐこと。 [[中国語]] [動詞] 編集緩 和( (簡): 缓和 ピンイン:huǎnhé 注音符号:ㄏㄨㄢˇ ㄏㄜˊ ) 1.緩和する、和(やわ)らぐ 2.緩和させる、和(やわ)らげる [[朝鮮語]] [名詞] 編集緩和(완화) 1.(日本語に同じ)緩和 [[ベトナム語]] [動詞] 編集緩和(hoãn hòa) 1.緩和する 0 0 2022/09/16 07:31 TaN
21191 belief [[英語]] ipa :/bɪˈliːf/[)] 編集 - IPA: /bɪˈliːf/, /bəˈliːf/ - 音声(米) : - 押韻: -iːf - 分綴: be‧lief [名詞] 編集belief (複数 beliefs) 1.信用。信頼。頼られていること。 2.信念。信条。信じている事柄。 3.an immobile belief 揺るぎない信条 / 確固たる信念 [語源] 編集中英語 < 古英語 lēafa < ゲルマン祖語 *laubô [[オランダ語]] [)] 編集 - 音声 : [動詞] 編集belief 1.believenの命令法。 [[ドイツ語]] ipa :[bəˈliːf][)] 編集 - IPA: [bəˈliːf] - 分綴: be‧lief [動詞] 編集belief 1.belaufenの過去第一人称単数形。 2.belaufenの過去第三人称単数形。 0 0 2022/01/07 18:44 2022/09/16 08:36 TaN
21194 cutting [[英語]] [動詞] 編集cutting 1.cutの動名詞形又は現在分詞形。 [名詞] 編集cutting (複数 cuttings) 1.切断。断絶。切り離すこと。 2.(新聞、書籍、ネット記事などの)切り抜き。 0 0 2021/08/29 16:03 2022/09/16 08:48 TaN
21200 formalize [[英語]] ipa :/ˈfɔː(ɹ).mə.laɪz/[)] 編集 - (イギリス英語) IPA: /ˈfɔː(ɹ).mə.laɪz/ - 押韻: -ɔː(r)məlaɪz [動詞] 編集formalize(三単現: formalizes,現在分詞: formalizing, 過去形: formalized,過去分詞: formalized ) 1.正式なものとする 2.形式化する [異表記・別形] 編集 - formalise [語源] 編集formal + -ize 0 0 2022/09/16 09:18 TaN

[21115-21200/8774] <<prev next>>
LastID=25993


[辞書一覧] [ログイン] [ユーザー登録] [サポート]

[?このサーバーについて]