[辞書一覧] [ログイン] [ユーザー登録] [サポート]


21158 significance [[英語]] ipa :/sɪɡ.ˈnɪ.fɪ.kənts/[)] 編集IPA: /sɪɡ.ˈnɪ.fɪ.kənts/ [名詞] 編集 1.重要性 2.意義 0 0 2021/09/18 15:03 2022/09/12 22:15 TaN
21159 bargaining [[英語]] [動詞] 編集bargaining 1.bargainの現在分詞。 [名詞] 編集bargaining (複数 bargainings) 1.交渉。取引(とりひき)。 0 0 2021/10/07 10:30 2022/09/12 22:16 TaN
21162 bargain [[英語]] ipa :/ˈbɑː(ɹ)ɡən/[)] 編集 - 音声(米) : - enPR: bä(r)gən, IPA: /ˈbɑː(ɹ)ɡən/, /ˈbɑː(ɹ).ɡɪn/ - 押韻: -ɑː(ɹ)ɡən, -ɑː(ɹ)ɡɪn [アナグラム] 編集 - braaing [動詞] 編集bargain(三単現: bargains,現在分詞: bargaining, 過去形: bargained,過去分詞: bargained ) 1. (自動詞) 交渉する。商談する。掛(か)け合(あ)う。値切る。 2. (他動詞) 交渉で決(き)める。 [名詞] 編集bargain (複数 bargains) 1.取引(とりひき)。契約。協定。 2.買(か)い得(どく)。特売品。バーゲン品。 [語源] 編集中英語 bargaynen < アングロ・ノルマン語 bargai(g)ner < 古フランス語 bargai(g)ner < 古フランク語 *borganjan < ゲルマン祖語 *burgijaną < 印欧祖語 *bhergh- [[スコットランド・ゲール語]] [名詞] 編集bargain .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}男性 1.barganの単数属格。 2.barganの複数主格。 0 0 2021/08/24 18:03 2022/09/13 08:29 TaN
21163 surrender [[英語]] ipa :/səˈrɛndəɹ/[アナグラム] 編集 - surrendre [動詞] 編集surrender(三単現: surrenders,現在分詞: surrendering, 過去形: surrendered,過去分詞: surrendered ) 1. (他動詞) ~に降伏する、~をあきらめる、~を放棄する。 2. (自動詞, 再帰動詞) 降伏する、自首する、放棄する、退位する。 3. (自動詞) (感情に)身を委ねる。 4. (法律, 財産法) (権利などを)放棄する。(保険などを)解約する。(物件などを)あけわたす。 5. (他動詞) 〜を譲渡する、あげる。 [名詞] 編集surrender (複数 surrenders) 1.降伏、投降、自首。 2.退位、辞任。 3. (法律, 財産法) (権利などの)放棄。解約。あけわたし。 [異表記・別形] 編集 - surrendre (廃語) [発音] 編集 - IPA: /səˈrɛndəɹ/ [語源] 編集 - 古フランス語 surrendre < sur- + rendre。名詞はアングロ・ノルマン語より。 - 接頭辞 sur- +‎ render 0 0 2016/05/13 08:21 2022/09/13 08:31
21164 upper [[英語]] ipa :/ˈʌpə/[アナグラム] 編集 - Ruppe [名詞] 編集upper (複数 uppers) 1.覚醒剤。 2.(物の)上部。上側(うえがわ)。 3. (履物) (靴の)甲皮。 4.上位の人。 5. (歯学) 上顎歯。 6.(列車・船などの)上段の寝台。 [形容詞] 編集upper (比較級 uppermore, 最上級 uppermost) 1.上位の。上級の。 2.上部の。高地の。 3. (地質学, 地質が) 後期の。 4. (教育) 中等学校の。 [発音] 編集 - (イギリス英語(容認発音:RP)) IPA(?): /ˈʌpə/ - (アメリカ英語(GenAm)) IPA: /ˈʌpɚ/ - 音声(米): - 分綴: up‧per - 押韻: -ʌpə(r) 0 0 2022/01/07 14:38 2022/09/13 08:32 TaN
21166 shipping [[英語]] [動詞] 編集shipping 1."ship" の動名詞形又は現在分詞形。 [名詞] 編集shipping (不可算) 1.船舶輸送。 2.出荷。 3.輸送料。 4.総船舶数。 5.船旅 0 0 2022/09/13 08:39 TaN
21167 water [[英語]] ipa :/ˈwɔːtə(r)/[動詞] 編集water(三単現: waters,現在分詞: watering, 過去形: watered,過去分詞: watered ) 1.水をまく。 2.水を与(あた)える。 3.水で薄(うす)める。 4.類義語:water down 5.涙(なみだ)や鼻水などを出(だ)す。このページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。 [名詞] 編集water (可算 及び 不可算; 複数 waters) 1. (不可算) 水(みず)。 2.hot water - お湯 3. (可算) 給水。 4. (可算) 海域、領海。 [発音] 編集IPA: /ˈwɔːtə(r)/ [語源] 編集 - 中英語 water < 古英語 wæter < ゲルマン祖語 *watōr < 印欧祖語 *wódr̥ - wash, wet と同根 [[オランダ語]] ipa :/'waːtər/[名詞] 編集 1.水(みず)。 [発音] 編集 - IPA: /'waːtər/ - SAMPA: /"wa:t@r/ - テンプレート:nl-IPA - SAMPA: /wat3r/ 0 0 2009/04/23 19:34 2022/09/13 08:39 TaN
21168 sweltering [[英語]] [動詞] 編集sweltering 1.swelterの現在分詞 [形容詞] 編集sweltering 1.蒸(む)し暑(あつ)い 0 0 2022/09/13 08:40 TaN
21169 swelter [[英語]] ipa :/ˈswɛl.tə/[)] 編集 - (イギリス英語) IPA: /ˈswɛl.tə/ - (アメリカ英語) IPA: /ˈswɛl.tɚ/: - 押韻: -ɛltə(r) [アナグラム] 編集 - welters - wrestle [動詞] 編集swelter(三単現: swelters,現在分詞: sweltering, 過去形: sweltered,過去分詞: sweltered ) 1.暑(あつ)さに苦(くる)しむ [名詞] 編集swelter (複数 swelters) 1.うだるような暑さ [語源] 編集swelt の反復形 < 古英語 sweltan 0 0 2022/09/13 08:40 TaN
21171 diverse [[イタリア語]] [アナグラム] 編集 - sedervi, vedersi [動詞] 編集diverse 1.divergereの遠過去第三人称単数形。 [形容詞] 編集diverse .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}女性 1.diversoの女性複数形。 [[英語]] ipa :/daɪˈvɜːs/[)] 編集 - (イギリス英語) IPA: /daɪˈvɜːs/ - (アメリカ英語) IPA: /dɨ.ˈvɝs/, /daɪ.ˈvɝs/, /ˈdaɪ.vɚs/ - 音声(米) : - 押韻: -ɜː(ɹ)s [アナグラム] 編集 - derives, dervise, deviser, revised, sivered [副詞] 編集diverse (比較級 more diverse, 最上級 most diverse) 1.様様に。 [形容詞] 編集diverse (比較級 more diverse, 最上級 most diverse) 1.多様な。様様(さまざま)な。 2.異(こと)なる。 3.多形の。 [異表記・別形] 編集 - divers (廃用) [語源] 編集古フランス語 divers < ラテン語 diversus (divertere の完了分詞) [[エスペラント]] [副詞] 編集divers/e 1.様様(さまざま)に。 [[オランダ語]] [)] 編集 - 音声 : [アナグラム] 編集 - de Vries [形容詞] 編集diverse 1. 2.diversの原級中性単数限定形。 3.diversの原級通性単数。 4.diversの原級複数形。 [[スウェーデン語]] [形容詞] 編集diverse (比較形なし) 1.異(こと)なる。様様(さまざま)な。 [[デンマーク語]] [形容詞] 編集diverse 1.多様な。様様(さまざま)な。 2.多形の。 [語源] 編集フランス語 divers < ラテン語 diversus [[ドイツ語]] [形容詞] 編集diverse 1. 2."divers" の女性単数主格又は対格の強変化又は混合変化形。 3."divers" の複数主格又は対格の強変化形。 4."divers" の全ての性における単数主格の弱変化形。 5."divers" の女性又は中性単数対格の弱変化形。 [[ノルウェー語(ニーノシュク)]] [形容詞] 編集diverse (不変化) 1.多様な。様様(さまざま)な。 2.多形の。 [語源] 編集フランス語 divers < ラテン語 diversus [[ノルウェー語(ブークモール)]] [形容詞] 編集diverse (不変化) 1.多様な。様様(さまざま)な。 2.多形の。 [語源] 編集フランス語 divers < ラテン語 diversus [[フランス語]] [アナグラム] 編集 - dérives, dérivés, verdies [形容詞] 編集diverse 1.diversの女性形。 [[ラテン語]] [副詞] 編集dīversē (比較形無し) 1.様様(さまざま)な方向に。あちこちに。 2. (比喩) 様様に。 [形容詞] 編集dīverse 1.dīversusの男性単数呼格。 [異表記・別形] 編集 - dīvorsē [語源] 編集dīversus 0 0 2020/11/20 10:31 2022/09/13 09:44 TaN
21172 wisdom [[古英語]] ipa :/ˈwiːzdoːm/[)] 編集 - IPA(?): /ˈwiːzdoːm/ [名詞] 編集wīsdōm .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}男性 1.知恵。 [語源] 編集 - 接頭辞; wīs- +‎ 接尾辞; -dōm< ゲルマン祖語*wīsadōmaz [[英語]] ipa :/ˈwɪzdəm/[)] 編集 - IPA(?): /ˈwɪzdəm/ - 発音(米) : [参照] 編集 - morality [名詞] 編集wisdom (可算 及び 不可算; wisdoms) 1. (不可算) 知恵、賢明さ、賢(かしこ)いこと。 2. (可算) 個々の局面における知恵。 3.知識、英知、学識。 [語源] 編集 - 中英語 wisdom< 古英語 wīsdōm< ゲルマン祖語*wīsadōmaz - wise +‎ 接尾辞 "-dom" [[中英語]] [Etymology] 編集 - 古英語 wīsdom [名詞] 編集wisdom (複数 wisdoms) 1.知恵。 0 0 2021/08/19 14:03 2022/09/13 09:45 TaN
21173 kindness [[英語]] [)] 編集 - (アメリカ英語) : [名詞] 編集kindness (可算 及び 不可算; 複数 kindnesses) 1.親切、思(おも)い遣(や)り 2.親切な行為 [語源] 編集kind + -ness 0 0 2022/09/13 09:46 TaN
21174 lose [[英語]] ipa :/luːz/[)] 編集IPA: /luːz/ [動詞] 編集lose(三単現: loses,現在分詞: losing, 過去形: lost,過去分詞: lost )。 1. (他動詞) 失(うしな)う、失(な)くす。 2. (他動詞, 家族や友人などを) 亡(な)くす。 3. (他動詞, 速度・体重などを) 落(お)とす。 4.逃(のが)す。 5. (他動詞) ついていけなくする。迷わせる。 6.You've lost me. - 話についていけない。 7.We finally lost them in a crowd. - 人混みにまぎれてついに追っ手を振り切った。 8.浪費する。 9.負(ま)ける。 10.損をする。 11. (自動詞, 時計が) 遅(おく)れる。 [[スペイン語]] ipa :/ˈlose/[動詞] 編集 1.losar の接続法現在第一・第三人称単数形。 2.losar の命令法第三人称単数形。 [発音] 編集IPA: /ˈlose/ 0 0 2019/06/20 00:16 2022/09/13 09:46 TaN
21175 gracefully [[英語]] [副詞] 編集gracefully (比較級 more gracefully, 最上級 most gracefully) 1.優雅に、上品に [語源] 編集graceful + -ly 0 0 2022/09/13 09:46 TaN
21177 po [[アイヌ語]] [名詞] 編集 1.子供、息子 [[チカソー語]] [所有代名詞] 編集po 1.(一人称複数)我々の。 [[チェコ語]] [前置詞] 編集po 1.~の後で(に)。 2.(+前置)それぞれ。 3.(+前置)を通って。 [[英語]] [名詞] 編集po 1.おまる。 [[エスペラント]] [前置詞] 編集po 1.…ずつ [[グアラニ語]] [数詞] 編集po 1.五。 [[リトアニア語]] ipa :[pǒː][)] 編集 - IPA: [pǒː] (ポー) [前置詞] 編集põ [1] 1.〔具格支配〕 ~の下に。~の下で。 2.〔属格支配〕 ~後。~の後に。 [脚注] 編集 1.↑ 村田郁夫・編『リトアニア語基礎一五〇〇語』大学書林、1994年、56頁。ISBN 4-475-01112-4 [[オランダ語]] [名詞] 編集po 男性 1.おまる [[ポーランド語]] ipa :[pɔ][)] 編集 - IPA: [pɔ] (ポ) [前置詞] 編集po 1.〔前置格支配〕 ~の後。 1.(時間的に)~の後に。 2.Dziadek zawsze ogląda telewizję po kolacji. 3.祖父はいつも夕食後にテレビを見ている。 4.~の後を。〔前置格支配〕 ~側に。 - Serce człowieka zwykle znajduje się po jego lewej stronie. - 人間の心臓は、通常は左側に存在している。〔対格支配〕 ~にまで。〔前置格支配〕 ~語で。 - Pan Kowalski mówi po polsku, angielsku, i niemiecku. - コヴァルスキ氏はポーランド語と英語とドイツ語を話します。注.: この場合の「前置格」は、通常のものとは異なる。例えば、この例文における"polski"(形容詞変化)の前置格は通常男性単数および中性単数で"polskim"、女性単数で"polskiej"、複数ならば"polskich"であるが、ここで用いられているのはそのいずれにもあたらない特殊な形である。〔前置格支配〕 ~じゅうを。 [脚注] 編集 1.↑ 1.0 1.1 1.2 Tadeusz Piotrowski [et al.], Langenscheidt Pocket Dictionary: Polish. Berlin and Munich: Langenscheidt, 2003, p. 170-171. ISBN 1-58573-415-2 [[セルビア・クロアチア語]] [前置詞] 編集pȏ (キリル文字 по̑) 1.英語の前置詞(about、by、at、on、upon、to、along、round、during、according to、after)に相当する用法。 [副詞] 編集pȏ (キリル文字 по̑) 1.半分に [[ヴォラピュク]] [前置詞] 編集po 1.~の後ろに 0 0 2009/07/01 12:56 2022/09/13 09:51 TaN
21178 poison [[英語]] ipa :/ˈpɔɪz(ə)n/[)] 編集 - enPR: poi'zən, IPA: /ˈpɔɪz(ə)n/ - 発音(米) : - 押韻: -ɔɪzən [動詞] 編集poison(三単現: poisons,現在分詞: poisoning, 過去形: poisoned,過去分詞: poisoned ) 1.毒を入れる 2.毒殺する。 [名詞] 編集poison (複数 poisons) 1.毒、毒薬。 2.害毒。 [語源] 編集古フランス語 poison < ラテン語 pōtio, pōtiōnis < pōtāre [[フランス語]] ipa :/pwazɔ̃/[)] 編集 - 発音 : - IPA: /pwazɔ̃/ - SAMPA: /pwazO~/ [名詞] 編集poison 男性 (複数 poisons) 1.毒。 2.面倒なこと。 [語源] 編集古フランス語 < ラテン語 potio, potionis [[古フランス語]] [名詞] 編集poison 女性 (複数斜格 poisons, 単数主格 poison, 複数主格 poisons) 1.毒。 2.(薬・毒などの)一服。 [語源] 編集ラテン語 potio, potionis 0 0 2011/03/08 10:25 2022/09/13 09:51
21179 sane [[英語]] ipa :/seɪn/[)] 編集 - IPA: /seɪn/ [形容詞] 編集sane (比較級 saner, 最上級 sanest) 1.(精神的に)健全な。 2.(人物的に)まともな、正常な。 [語源] 編集 - ラテン語: sānus (“健康な”). [[エスペラント]] [副詞] 編集san/e 1.健康的に [[スペイン語]] [動詞] 編集sane (不定詞: sanar) 1. sanarの 命令法公式第二人称単数 (usted) 。 2. sanarの 接続法現在 第一人称 単数 (yo) 。 3. sanarの 接続法現在 公式 第二人称 単数 (usted) 。 4. sanarの 接続法現在 第三人称 単数 (él, ella, usted も又用いられる) 。 [[フィンランド語]] ipa :[ˈsɑne̞ˣ][)] 編集 - IPA: [ˈsɑne̞ˣ] - 分綴: sa‧ne [名詞] 編集sane 1.生起形 [[イタリア語]] [形容詞] 編集sane 女性 1.sanoの女性複数形。 [[ラテン語]] ipa :/ˈsaː.neː/[ 1] 編集 - (古典ラテン語) IPA(?): /ˈsaː.neː/ [ 2] 編集 - (古典ラテン語) IPA(?): /ˈsaː.ne/ [語源] 編集 - sānus (“健康な”). 0 0 2022/09/13 09:51 TaN
21180 curfew [[英語]] ipa :/ˈkɜː.fjuː/[名詞] 編集curfew (複数 curfews) 1.夜間外出禁止令。外出制限。 2.門限。 [発音] 編集 - (イギリス英語(容認発音:RP)) IPA(?): /ˈkɜː.fjuː/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} - (標準アメリカ英語) IPA(?): /ˈkɝ.fju/ [語源] 編集中英語 curfu < 古フランス語 cuevre-fu < covrir (“おおう”)の命令形 + fu (“火”). 0 0 2022/09/13 10:08 TaN
21181 runner [[英語]] ipa :/ˈɹʌ.nəɹ/[)] 編集 - IPA: /ˈɹʌ.nəɹ/ [名詞] 編集runner (複数 runners) 1.走る人、ランナー。 2.伝線。 3. (オーストラリア) ゴム底の運動靴、スニーカー。 [語源] 編集 - run + 行為者接尾辞"-er" 0 0 2022/09/13 14:56 TaN
21182 chairman [[英語]] ipa :/ˈtʃɛːmən/[)] 編集 - (イギリス英語) IPA: /ˈtʃɛːmən/ [動詞] 編集chairman(三単現: chairmans,現在分詞: chairmaning, 過去形: chairmaned,過去分詞: chairmaned ) 1.議長を務(つと)める。 [名詞] 編集chairman (複数 chairmen) 1.議長、座長、司会者。 2.学科主任、責任者。 3.車椅子の押し手。 [語源] 編集複合語 chair +‎ man 0 0 2021/08/24 21:28 2022/09/13 15:32 TaN
21183 we [[ハエケ語]] [名詞] 編集we 1.水(みず) [語源] 編集オセアニア祖語 *waiʀ < 東部マレー・ポリネシア祖語 *waiʀ < 中東部マレー・ポリネシア祖語 *waiʀ < マレー・ポリネシア祖語 *wahiʀ . [[古英語]] ipa :/weː/[)] 編集 - IPA: /weː/ [人称代名詞] 編集wē 1.我々。私(わたし)たち。 [語源] 編集ゲルマン祖語 *wiz , *wīz < 印欧祖語 *wéy- (*éǵh₂の複数形) [[マプチェ語]] [マプチェ語] 編集we 1.新(あたら)しい、最近の [[低地ソルブ語]] ipa :[vɛ][)] 編集 - IPA: [vɛ] [前置詞] 編集we (処格支配) 1.wの異綴 [[英語]] ipa :/wiː/[)] 編集 - (イギリス英語) enPR: wē, IPA: /wiː/, X-SAMPA: /wi:/ - (アメリカ英語) enPR: wē, IPA: /wi/, X-SAMPA: /wi/ - 音声(米) : - 音声(英) : - 同音異義語: wee, whee - 押韻: -iː [アナグラム] 編集 - ew [人称代名詞] 編集we(第一人称複数主格) - 所有格: our - 目的格: us - 所有代名詞: ours - 再帰代名詞: ourselves 1.我々、私(わたし)たちは(が)。 2.Shall we go there? - そこへ行きましょうか。 3.(royal we, 君主の自称)朕、我(われ)、余は(が)。(再帰代名詞は ourself) 4.Now for ourself and for this time of meeting. / Thus much the business is: we have here writ / To Norway, uncle of young Fortinbras, …(Hamlet 1.2) そして我々の側と、今次の会合について。/事情はこのようになっている。余はここに手紙を書いた、/若いフォーティンブラスの叔父であるノルウェイ王に宛てて… 5.(editorial we, 新聞の論説などの筆者が I の代わりに用いる。時に読者をも巻き込んで)わたくし、我々、わが社は(が)。 6.(paternal we, 患者や子供に対して you の代わりに用いる。)あなたは。(親愛の情を示すが時に軽蔑的に響くので、対等の者以上にに対しては用いない。) 7.How are we feeling today, young lady? - お嬢さん、今日のご機嫌はいかが。 8.(主に主語に用いる)すべての人々。 9.The earth, the planet on which we live is irreplaceable. - われわれの住む惑星、地球は、かけがえの無いものである。 [参照] 編集 [語源] 編集中英語 < 古英語 wē < ゲルマン祖語 *wīz , *wiz < 印欧祖語 *wéy [[フワイ語]] [名詞] 編集we 1.水(みず) [語源] 編集オセアニア祖語 *waiʀ < 東部マレー・ポリネシア祖語 *waiʀ < 中東部マレー・ポリネシア祖語 *waiʀ < マレー・ポリネシア祖語 *wahiʀ . [[ハヴェケ語]] [名詞] 編集we 1.水(みず) [語源] 編集オセアニア祖語 *waiʀ < 東部マレー・ポリネシア祖語 *waiʀ < 中東部マレー・ポリネシア祖語 *waiʀ < マレー・ポリネシア祖語 *wahiʀ . [[Jawe]] [名詞] 編集we 1.水(みず) [語源] 編集オセアニア祖語 *waiʀ < 東部マレー・ポリネシア祖語 *waiʀ < 中東部マレー・ポリネシア祖語 *waiʀ < マレー・ポリネシア祖語 *wahiʀ . [[キクユ語]] ipa :/wɛ(ː)/[参照] 編集 [参考文献] 編集 - "we" in Benson, T.G. (1964). Kikuyu-English dictionary, p. 561. Oxford: Clarendon Press. [語源1] 編集 [語源2] 編集 [[ネミ語]] [名詞] 編集we 1.水(みず) [語源] 編集オセアニア祖語 *waiʀ < 東部マレー・ポリネシア祖語 *waiʀ < 中東部マレー・ポリネシア祖語 *waiʀ < マレー・ポリネシア祖語 *wahiʀ . [[オランダ語]] ipa :/wə/[)] 編集 - IPA: /wə/, X-SAMPA: /w@/ - 音声 : [人称代名詞] 編集we 1.我々。私(わたし)たち。 [語源] 編集wij参照 [[ユアンガ語]] [名詞] 編集we 1.水(みず) [語源] 編集オセアニア祖語 *waiʀ < 東部マレー・ポリネシア祖語 *waiʀ < 中東部マレー・ポリネシア祖語 *waiʀ < マレー・ポリネシア祖語 *wahiʀ . [[ピジェ語]] [名詞] 編集we 1.水(みず) [語源] 編集オセアニア祖語 *waiʀ < 東部マレー・ポリネシア祖語 *waiʀ < 中東部マレー・ポリネシア祖語 *waiʀ < マレー・ポリネシア祖語 *wahiʀ . [[ポーランド語]] ipa :[vɛ][)] 編集 - IPA: [vɛ](「ヴェ」) - 音声 : [前置詞] 編集we (対格および前置格支配) 1.(前置詞 w の特定の子音連続の前の形。用法の詳細は当該項目を参照。) 2.we włosach - 髪の中に 3.we Wrocławiu - ヴロツワフで [語源] 編集スラヴ祖語 *vъ(n) < 印欧祖語 *én [[スコットランド語]] [代名詞] 編集we - 所有格: oor - 目的格: us - 所有代名詞: oors - 再帰代名詞: oorsels 1.我々。私(わたし)たち。 [[トカラ語A]] [数詞] 編集we .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}女性 1.2 [語源] 編集印欧祖語 *dwóy(h₁) [[ヤーラユ語]] [名詞] 編集we 1.水(みず) [語源] 編集オセアニア祖語 *waiʀ < 東部マレー・ポリネシア祖語 *waiʀ < 中東部マレー・ポリネシア祖語 *waiʀ < マレー・ポリネシア祖語 *wahiʀ . [[トク・ピシン]] [副詞] 編集we 1.どこ [語源] 編集英語 where [[ズールー語]] [代名詞] 編集we 1.wenaの語幹 0 0 2009/03/17 18:03 2022/09/13 19:30
21184 hope [[英語]] ipa :/həʊp/[)] 編集イギリス: - AHD: hōp - IPA: /həʊp/ - SAMPA: /h@Up/アメリカ: - IPA: /hɔʊp/ - SAMPA: /hoUp/ [語源1] 編集古英語 hopian [語源2] 編集古英語 hopa [[マオリ語]] [名詞] 編集hope 1.ウエスト 2.尻 0 0 2016/05/22 12:30 2022/09/13 19:45
21188 緩和 [[日本語]] [動詞] 編集 [名詞] 編集緩 和(かんわ) 1.酷い状況や厳しさを和らげること。また、和らぐこと。 [[中国語]] [動詞] 編集緩 和( (簡): 缓和 ピンイン:huǎnhé 注音符号:ㄏㄨㄢˇ ㄏㄜˊ ) 1.緩和する、和(やわ)らぐ 2.緩和させる、和(やわ)らげる [[朝鮮語]] [名詞] 編集緩和(완화) 1.(日本語に同じ)緩和 [[ベトナム語]] [動詞] 編集緩和(hoãn hòa) 1.緩和する 0 0 2022/09/16 07:31 TaN
21191 belief [[英語]] ipa :/bɪˈliːf/[)] 編集 - IPA: /bɪˈliːf/, /bəˈliːf/ - 音声(米) : - 押韻: -iːf - 分綴: be‧lief [名詞] 編集belief (複数 beliefs) 1.信用。信頼。頼られていること。 2.信念。信条。信じている事柄。 3.an immobile belief 揺るぎない信条 / 確固たる信念 [語源] 編集中英語 < 古英語 lēafa < ゲルマン祖語 *laubô [[オランダ語]] [)] 編集 - 音声 : [動詞] 編集belief 1.believenの命令法。 [[ドイツ語]] ipa :[bəˈliːf][)] 編集 - IPA: [bəˈliːf] - 分綴: be‧lief [動詞] 編集belief 1.belaufenの過去第一人称単数形。 2.belaufenの過去第三人称単数形。 0 0 2022/01/07 18:44 2022/09/16 08:36 TaN
21194 cutting [[英語]] [動詞] 編集cutting 1.cutの動名詞形又は現在分詞形。 [名詞] 編集cutting (複数 cuttings) 1.切断。断絶。切り離すこと。 2.(新聞、書籍、ネット記事などの)切り抜き。 0 0 2021/08/29 16:03 2022/09/16 08:48 TaN
21200 formalize [[英語]] ipa :/ˈfɔː(ɹ).mə.laɪz/[)] 編集 - (イギリス英語) IPA: /ˈfɔː(ɹ).mə.laɪz/ - 押韻: -ɔː(r)məlaɪz [動詞] 編集formalize(三単現: formalizes,現在分詞: formalizing, 過去形: formalized,過去分詞: formalized ) 1.正式なものとする 2.形式化する [異表記・別形] 編集 - formalise [語源] 編集formal + -ize 0 0 2022/09/16 09:18 TaN
21207 treat [[英語]] ipa :/tri:t/[)] 編集IPA: /tri:t/ [動詞] 編集treat(三単現: treats,現在分詞: treating, 過去形: treated,過去分詞: treated ) 1.扱(あつか)う。 2.おごる。 3.御馳走する。 4.治療する。 5.処理する。 [名詞] 編集treat (複数 treats) 1.喜(よろこ)び、楽(たの)しみ。 2.御馳走。 3.おごり。このページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。 0 0 2010/06/14 20:18 2022/09/16 09:27
21209 illustrate [[英語]] ipa :/ˈɪlʌsˌtɹeɪt/[)] 編集 - IPA: /ˈɪlʌsˌtɹeɪt/ [動詞] 編集illustrate(三単現: illustrates,現在分詞: illustrating, 過去形: illustrated,過去分詞: illustrated ) 1.説明する。解説する。明らかにする。例証する。例示する。実例で示す。明示する。表す。具現する。あらわにする。 2.図解する。図示する。挿絵、イラスト、写真を入れる。挿絵を描く。 3.(古)啓発する。教化する。 [[イタリア語]] [動詞] 編集illustrate 1.illustrareの現在第二人称複数形 2.illustrareの命令法第二人称複数形 3.illustrareの過去分詞女性形 [形容詞] 編集illustrate .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}複数 1.illustratoの女性形 [[ラテン語]] [分詞] 編集illūstrāte 1.illūstrātusの男性単数呼格 0 0 2016/06/02 09:13 2022/09/16 09:29
21211 fairly [[英語]] ipa :/ˈfɛə(ɹ).li/[副詞] 編集fairly (比較級 more fairly, 最上級 most fairly) 1.公正に。 2.A jury is expected to ensure that the accused is fairly judged. 陪審は、被告人が公正に審判されるようにすることが期待されている。 3.都合がよい、適するように。 4.a town fairly situated for foreign trade 海外貿易に適した位置にある街。 5.正直に、正当に。 6.Consumer laws aim to have consumers fairly treated. 消費者法は、消費者が正当に取り扱われることを目的としている。 7.やさしく。 8.大体、幾分。 9.The weather this weekend will be fairly dry. 週末の天気は概ね晴れるでしょう。 [発音] 編集 - (イギリス英語) IPA(?): /ˈfɛə(ɹ).li/ - (アメリカ英語) IPA(?): /ˈfɛɹ.li/ : [語源] 編集fair +‎ 接尾辞 "-ly" 0 0 2016/05/01 10:27 2022/09/17 09:51
21215 remain [[英語]] ipa :/ɹiːmeɪns/[)] 編集 - IPA: /ɹiːmeɪns/ [動詞] 編集remain(三単現: remains,現在分詞: remaining, 過去形: remained,過去分詞: remained ) 1.依然として~である。のままである。 2.(remain to do)まだされていない。これからしなければならない。 3.とどまる。 4.残(のこ)る。 [名詞] 編集remain (複数 remains) (以下、複数形で) 1.残り物、遺物。 2.遺跡。 3.遺作、遺稿。 4.死体、死骸。 5.残党。 6.遺族、末裔。 0 0 2010/06/02 00:03 2022/09/18 09:46
21216 commanding [[英語]] [動詞] 編集commanding 1."command" の動名詞形又は現在分詞形。このページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。 0 0 2022/09/18 09:49 TaN
21221 ringed [[英語]] ipa :/ɹɪŋd/[アナグラム] 編集 - Ginder, Reding, dering, dinger, engird, girned, grinde, reding [動詞] 編集ringed 1.ringの過去形・過去分詞。 [形容詞] 編集ringed (比較形なし) 1.環状の。 2.指輪(ゆびわ)をはめた。 [発音] 編集 - IPA(?): /ɹɪŋd/ - 押韻: -ɪŋd 0 0 2022/09/21 18:07 TaN
21223 spectacular [[英語]] ipa :/spɛk.ˈtæ.kjə.lɜː/[)] 編集IPA: /spɛk.ˈtæ.kjə.lɜː/ [名詞] 編集 1.豪華番組 2.見せ物(みせもの) [形容詞] 編集 1.目(め)を見張(みは)らせるような 2.壮観な 3.華華(はなばな)しい 0 0 2018/06/26 13:03 2022/09/21 18:07 TaN
21226 ripped [[英語]] [動詞] 編集ripped 1."rip" の過去形・過去分詞。このページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。 0 0 2022/09/21 18:11 TaN
21227 rip [[英語]] ipa :/ɹɪp/[)] 編集 - enPR: rĭp, IPA: /ɹɪp/ - (アメリカ英語) : - 押韻: -ɪp [アナグラム] 編集 - PRI [語源1] 編集中英語 rippen < ryppen < ゲルマン祖語 *ruppōną (*raupijanąの強意) < 印欧祖語 *roub ~ reub-の使役 (*reup- の異綴) [語源2] 編集アイスランド語 hrip と同系 [[ロジバン]] [Rafsi] 編集rip 1.cripuのrafsi [[トク・ピシン]] [名詞] 編集rip 1.岩礁 [語源] 編集英語 reef 0 0 2021/10/05 09:25 2022/09/21 18:11 TaN
21229 faint [[ウェールズ語]] ipa :/vai̯nt/[代名詞] 編集faint 1.いくら。いくつ。 [異表記・別形] 編集 - pa faint [発音] 編集 - IPA: /vai̯nt/ [語源] 編集pa faint の短縮。 [[英語]] ipa :/feɪnt/[アナグラム] 編集 - Fanti, fitna [発音] 編集 - IPA: /feɪnt/ - 音声(米): - 押韻: -eɪnt - 異形同音異義語: feint [語源1] 編集中英語 faynt, feynt < 古フランス語 faint, feint (feindre, faindre の過去分詞) < ラテン語 fingere [語源2] 編集中英語 fainten, feynten [[キンブリ語]] [名詞] 編集fàint .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}男性 (複数 fainte) 1. (セッテ・コムーニ) 敵。 [語源] 編集中高ドイツ語 vīnt, vīent, vīant < 古高ドイツ語 fīant, fīand < ゲルマン祖語 *fijandz 0 0 2022/09/21 18:16 TaN
21230 puzzling [[英語]] [動詞] 編集puzzling 1."puzzle" の動名詞形又は現在分詞形。このページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。 0 0 2022/09/21 18:16 TaN
21231 puzzle [[英語]] [動詞] 編集puzzle(三単現: puzzles,現在分詞: puzzling, 過去形: puzzled,過去分詞: puzzled ) 1.困らせる。このページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。 [名詞] 編集puzzle (複数 puzzles) 1.パズル。 2.謎 0 0 2010/02/10 13:15 2022/09/21 18:16 TaN
21232 but [[英語]] ipa :/bət/[前置詞] 編集but 1....を除いて。...以外の。 2.The station was a small one and nobody but themselves seemed to be getting out of the train. (Frances Hodgson Burnett. "The Secret Garden")〔1911年〕[1] その駅は小さな駅で、彼女たち以外の下車する人はいないようだった。 [副詞] 編集 1.ほんの。ただ。 [動詞] 編集 1.「しかし、しかし」と言って反論する。 [名詞] 編集 1.「しかし」という言葉。反論。異議。疑問。 [接続詞] 編集but 1.(逆説接続)だが、しかし。 2.(否定表現と連携して)ではなくて [発音] 編集弱形 /bət/, 強形/bʌt/ [[フランス語]] ipa :/by/[発音] 編集 - (France) IPA(?): /by/(母音の前では/byt/ 発音 :編集IPA: /by/ [[ポーランド語]] ipa :/but/[)] 編集 - IPA: /but/ [名詞] 編集but .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}男性 非有生 (単数・生格: buta[2]; 指小形: bucik) 1.靴。 2.nosić buty - 靴を履く [[脚注]] 0 0 2009/06/12 13:40 2022/09/21 18:23 TaN
21238 behalf [[ドイツ語]] [)] 編集 - 音声 : [動詞] 編集behalf 1.behelfenの過去第1人称単数形。 2.behelfenの過去第3人称単数形。 [[英語]] ipa :/bɪˈhæf/[)] 編集 - (アメリカ英語) enPR: bĭhăfˈ, bĭhäf, IPA(?): /bɪˈhæf/, /bɪˈhɑf/ : [名詞] 編集behalf (複数 behalfs 又は behalves) 1.利益。 2. (人に関して) 地位、立場、権威。 [語源] 編集 - 中英語 bihalve (“近接した”) < 古英語 bi healfe (“~の側に”) < bi (“~に付いて(by)”) + healfe (“側(half)”) 0 0 2021/12/21 09:59 2022/09/22 21:20 TaN
21239 on behalf of [[英語]] [成句] 編集on behalf of 1.~の代(か)わりに、~を代表して。 2.On behalf of all those present, may I thank you for a well executed presentation. 出席者を代表しまして、素晴らしい式典を開いていただいたことに感謝します。 0 0 2021/01/23 09:38 2022/09/22 21:20 TaN
21240 inadvertently [[英語]] [副詞] 編集inadvertently (比較形なし) 1.不注意に。うっかり。対義語[編集] - advertently - advert 0 0 2021/06/11 13:18 2022/09/23 12:42 TaN
21242 moderate [[英語]] [動詞] 編集moderate(三単現: moderates,現在分詞: moderating, 過去形: moderated,過去分詞: moderated ) 1. (自動詞)&#x20;穏(おだ)やかになる。 2. (自動詞)&#x20;和(やわ)らぐ。 3. (自動詞)&#x20;司会をする。 4. (他動詞)&#x20;穏やかにする。 5. (他動詞)&#x20;和(やわ)らげる。 [名詞] 編集moderate (複数 moderates) 1.穏健な人、穏健派 [形容詞] 編集moderate (比較級 more moderate, 最上級 most moderate) 1.節度のある。 2.中庸な、両極端でない。 3.穏健な、強硬路線を嫌う、極端な路線を嫌う。 4.a moderate politician 穏健派の政治家 5.平均的な、並の、優良でも劣悪でもない。 6.(※ 「凡庸な」「上中下のうち、中か下」という否定的なニュアンスが濃い"mediocre"とは違い、"moderate"は「両極端ではない」「上中下のうち、中」という肯定的なニュアンスが濃い。) 0 0 2009/06/12 13:16 2022/09/23 12:49 TaN
21244 ly [[ノルウェー語(ブークモール)]] [名詞] 編集ly 中性 1.避難所。 2.保護。 [[記号]] [記号] 編集ly 1.光年。 0 0 2016/06/02 09:13 2022/09/23 13:18
21246 coffin [[英語]] ipa :/ˈkɒfɪn/[)] 編集IPA: /ˈkɒfɪn/ [動詞] 編集coffin(三単現: coffins,現在分詞: coffining, 過去形: coffined,過去分詞: coffined ) 1.納棺する [名詞] 編集coffin (複数 coffins) 1.棺(ひつぎ) 0 0 2022/09/23 13:19 TaN
21249 basin [[英語]] [名詞] 編集 1.鉢、たらい。 2.くぼ地、池。 3.内湾。 4.盆地。 0 0 2012/11/25 17:35 2022/09/24 16:55
21251 leftover [[英語]] [名詞] 編集leftover (複数 leftovers) 1.名残(なごり)、遺物、残り物 [形容詞] 編集leftover (比較形なし) 1.残(のこ)りの 2.(主に複数形で)食(た)べ残(のこ)しの [異表記・別形] 編集 - left over, left-over [語源] 編集left + over 0 0 2021/03/23 21:50 2022/09/24 16:56 TaN
21253 publicly [[英語]] ipa :/ˈpʌblɪkli/[副詞] 編集publicly (比較級 more publicly, 最上級 most publicly) 1.公然と。公的に。公開で。 [異表記・別形] 編集 - publically - publictly [発音] 編集 - IPA: /ˈpʌblɪkli/ - 音声(米): [語源] 編集public +‎ 接尾辞 "-ly" [[スコットランド語]] [副詞] 編集publicly (比較形なし) 1.公式に。正式に。 2.公開で。 [語源] 編集英語 publiquely 0 0 2021/08/19 09:03 2022/09/24 17:02 TaN
21260 comfortable [[英語]] ipa :/ˈkʌmfə(r)təbl/[形容詞] 編集 1.心地よい、快適な 2.苦痛のない、楽な 3.十分な、大差の、余裕のある。 4.裕福な [発音] 編集IPA: /ˈkʌmfə(r)təbl/ 0 0 2022/09/26 18:01 TaN
21263 ready [[英語]] ipa :/ˈɹɛdi/[動詞] 編集ready(三単現: readies,現在分詞: readying, 過去形: readied,過去分詞: readied ) 1.準備する。 [形容詞] 編集ready (比較級 readier, 最上級 readiest) 1.準備ができた。 2.The troops are ready for battle. 軍隊は臨戦態勢にある。 3.~しやすい。 4.いつでも、~する・できる。 5.The seed is ready to sprout. その種は、今にも発芽しそうだ。 [発音] 編集 - enPR: rĕd'i, IPA(?): /ˈɹɛdi/, SAMPA: /"r\Edi/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} - - [語源] 編集中英語 redy, rædig < 古英語 ræde, geræde < ゲルマン祖語 *garaidijaz (“整列した”) + -y 0 0 2021/08/03 09:29 2022/09/26 18:13 TaN
21264 definitive [[イタリア語]] [アナグラム] 編集 - definitevi [形容詞] 編集definitive 1.definitivoの女性複数形。 [[英語]] ipa :/dɪˈfɪn.ɪt.ɪv/[)] 編集 - (イギリス英語) IPA: /dɪˈfɪn.ɪt.ɪv/ [名詞] 編集definitive (複数 definitives) 1. (文法) 限定詞。 2.普通切手。 [形容詞] 編集definitive (比較級 more definitive, 最上級 most definitive) 1.限定的な。明確な。 2.最終的な。決定的な。 3.最(もっと)も信頼のおける。 4.(切手が)普通の。 [語源] 編集中期フランス語 définitif [[エスペラント]] [副詞] 編集definitiv/e 1.最終的に。決定的に。 [[ドイツ語]] [形容詞] 編集definitive 1. 2."definitiv" の女性単数主格又は対格の強変化又は混合変化形。 3."definitiv" の複数主格又は対格の強変化形。 4."definitiv" の全ての性における単数主格の弱変化形。 5."definitiv" の女性又は中性単数対格の弱変化形。 [[ラテン語]] [形容詞] 編集dēfīnītīve 1.dēfīnītīvusの男性単数呼格。 0 0 2021/08/21 06:42 2022/09/26 18:35 TaN

[21158-21264/8774] <<prev next>>
LastID=25993


[辞書一覧] [ログイン] [ユーザー登録] [サポート]

[?このサーバーについて]