[辞書一覧] [ログイン] [ユーザー登録] [サポート]


22212 mem [[エスペラント]] [代名詞] 編集 1.~自身。このページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。 0 0 2021/06/24 09:13 2023/01/17 21:39 TaN
22214 hard [[英語]] ipa :/hɑːd/[副詞] 編集hard (比較級 more hard, 最上級 most hard) 1.熱心に、激しく。 2.非常に、過度に。 3.じっと。 4.やっと。 5.努力して。 [形容詞] 編集hard (比較級 harder, 最上級 hardest) 1.硬(かた)い、堅(かた)い。 2.(肉体的・精神的に)難(むずか)しい。 3.熱心な。 4.辛(つら)い、厳(きび)しい。 5.冷酷な。 6.(天候)ひどい。 7.激(はげ)しい。 8.硬質の、硬貨の。 [発音] 編集 - IPA: /hɑːd/ [語源] 編集古英語 heard [[ノルウェー語(ブークモール)]] [形容詞] 編集hard (中性単数不定形:hardt、単数定形・複数:harde) 1.硬い。 2.厳しい、困難な。 0 0 2023/01/17 22:33 TaN
22215 ea [[朝鮮語]] [記号] 編集ea 1.個(こ)。個数(こすう)、物の数に用いるシンボル。アラビア数字表記の固有数詞と共に用いる。 2.1ea, 2ea, 3ea. (한 개, 두 개, 세 개.) 0 0 2023/01/18 08:37 TaN
22219 SDK [[英語]] [略語] 編集 1.(情報技術)Software Development Kit(ソフトウェア開発キット)の略。アプリケーションを開発する為のツール。JDKやWindows SDK等がある。 0 0 2013/01/14 20:47 2023/01/18 09:55
22221 such [[ドイツ語]] ipa :/zuːχ/[)] 編集 - IPA: /zuːχ/ [動詞] 編集such 1.suchenの命令法単数形 2.(口語) suchenの現在第一人称単数形 [語源] 編集 - 1. 活用 - 2. 略語 [[英語]] ipa :/sʌtʃ/[)] 編集 - IPA: /sʌtʃ/, SAMPA: /sVtS/ - 音声 (米): [アナグラム] 編集 - cush - hucs [代名詞] 編集such 1.このようなもの [形容詞・限定辞] 編集such (比較級 more such, 最上級 most such) 1.(何かと比べて)こんな。このような。 2.I've never seen such clouds in the sky before. (= I've never seen clouds like those ...) かつて空にこんな雲を見たことが無い。 3.Such is life. (= Life is like that.) 人生なんてこんなもんだ。 4.(強調に用いて)これほど。こんなに。 5.The party was such a bore. パーティはひどく退屈なものだった。 6.(公式文書において)前述の、前記の。 7.Such consent can only be given by way of a dated, signed letter. 前述の同意は、日付及び署名入りの文書による方式のみによってすることができる。 [語源] 編集中英語 such, swuch, swulch < 古英語 swylc, swilc, swelc < ゲルマン祖語 *swalīkaz 0 0 2009/04/27 14:12 2023/01/18 10:08 TaN
22227 PM [[英語]] [略語] 編集PM 1."post meridiem"(午後)の略。 2.類義語:P.M., pm, p.m. 3."prime minister"(首相)の略。 4."project management"(プロジェクト管理)の略。 5."product manager"の略 0 0 2023/01/18 11:26 TaN
22237 PPC [[英語]] [略語] 編集 1.Plain Paper Copier 普通紙複写機 2.Pay Per Click クリック課金広告 0 0 2023/01/18 14:12 TaN
22238 populous [[英語]] ipa :/ˈpɒpjʊləs/[)] 編集 - (イギリス英語) IPA(?): /ˈpɒpjʊləs/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} (アメリカ英語) enPR: päpʹyə-ləs, IPA(?): /ˈpɑpjələs/ [形容詞] 編集populous (比較級 more populous, 最上級 most populous) 1.人口が多い。 China is the most populous country in the world. 中国は世界で最も人口の多い国です 2. (言語に関して) 言語使用者数が多い。 Chinese is the most populous language. 中国語は最も使用者数の多い言語です。 3.過密の。 The Nile delta is a populous region. ナイルデルタは人口過密の地域です。 4.人で混雑した。 Airport departure halls are often populous places during the rush hours. 空港の搭乗ホールは、ラッシュアワーの時間帯に混雑することがしばしばである。 [語源] 編集 - ラテン語 populosus (“人口の多い”) 15世紀半ばのイングランドにて初出。 0 0 2009/06/29 09:47 2023/01/18 14:52 TaN
22239 pivotal [[英語]] [形容詞] 編集 1.中心、中枢 (pivot) に関わる、の一部である 2.極めて重要な 3.関連語: crucial [語源] 編集 - pivot+形容詞化接尾辞-al 0 0 2012/11/18 10:51 2023/01/18 14:52
22242 black [[英語]] ipa :/blæk/[)] 編集 - AHD: blăk - IPA: /blæk/ - SAMPA: /bl{k/(英国) [動詞] 編集black(三単現: blacks,現在分詞: blacking, 過去形: blacked,過去分詞: blacked ) 1.黒くする 2.~の休業宣言をする 3.傷つける [名詞] 編集black (複数 blacks) 1.黒(くろ)、黒色。 2.黒い服、黒衣。 3.黒字(赤字でない)。 4.よごれ。 5.黒人。 [形容詞] 編集black (比較級 blacker, 最上級 blackest) 1.黒色の 2.黒人の 3.真暗な(darkよりも暗い) 4.邪悪な 5.険悪な 6.とても怒った [派生語] 編集 - black dwarf - black hole - black lead - blackbackこのページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。 0 0 2009/01/09 14:33 2023/01/18 16:43 TaN
22255 hiki [[フィンランド語]] ipa :/ˈçiki/[名詞] 編集hiki 1.汗(あせ)。 0 0 2023/01/19 17:51 TaN
22266 atmospheric [[英語]] [形容詞] 編集atmospheric (比較級 more atmospheric, 最上級 most atmospheric) 1.大気の、大気に関する。 2. (絵画) 淡い、霞んだ(hazy)。 3.雰囲気のある、雰囲気を醸し出す。 4. a dark atmospheric thriller 陰鬱な雰囲気が醸し出されたスリラー [異表記・別形] 編集 - atmosphæric (古、稀) [語源] 編集atmosphere +‎ 接尾辞 "-ic" 0 0 2022/07/29 13:13 2023/01/20 09:17 TaN
22267 bomb [[英語]] ipa :/bɔm/[)] 編集 - (オーストラリア英語) IPA: /bɔm/ - (イギリス英語) IPA: /bɒm/ - (アメリカ英語) IPA: /bɑm/ 発音(米) : [動詞] 編集bomb(三単現: bombs,現在分詞: bombing, 過去形: bombed,過去分詞: bombed ) 1.爆弾を使って攻撃する。爆撃する。 2.類義語:bombardこのページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。 [名詞] 編集bomb (複数 bombs) 1.爆弾。物を破壊するために使われる、火薬などで内部を満たした物。 2.魅力的な女性 3.関連語:bombshell 4.(俗語)最高にかっこいい。最高。とても良い感じだ。 0 0 2023/01/20 09:17 TaN
22270 troubling [[英語]] [動詞] 編集troubling 1."trouble" の動名詞形又は現在分詞形。このページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。 0 0 2023/01/20 09:19 TaN
22271 proliferating [[英語]] [動詞] 編集proliferating 1.proliferateの現在分詞。 0 0 2023/01/20 09:19 TaN
22272 debt [[英語]] ipa :/dɛt/[)] 編集IPA: /dɛt/ - Audio (US): Rhymes: -ɛt [名詞] 編集debt (複数 debts) 1.借金。負債。債務。 0 0 2012/01/30 21:30 2023/01/20 09:29
22276 rating [[英語]] ipa :/ˈɹeɪtɪŋ/[)] 編集 - (イギリス英語) IPA: /ˈɹeɪtɪŋ/ - (アメリカ英語) IPA: /ˈɹeɪtɪŋ/, [ˈɹeɪɾɪŋ] - 押韻: -eɪtɪŋ [アナグラム] 編集 - Gartin, Tigran, gratin, taring, tringa [動詞] 編集rating 1."rate" の動名詞又は現在分詞。 [名詞] 編集rating (複数 ratings) 1.評価。評定。見(み)積(つ)もり。レーティング。 2.視聴率。 3. (海事) (海軍の)水兵。 4. (海事) (船舶などの)等級。 [[スペイン語]] [名詞] 編集rating 男性 (複数 ratings) 1. (海事) (船舶などの)等級。 2.視聴率。 0 0 2021/08/17 09:31 2023/01/20 09:33 TaN
22277 rat [[英語]] ipa :/ˈræt/[)] 編集IPA: /ˈræt/ [名詞] 編集rat (複数 rats) 1.鼠(ねずみ)。(mouse より大型で、雑食性で病原を媒介する種類を指す。) 2.(口語)裏切り者。 3.(口語)日課的に特定の場所を屯(たむろ)する者。 4.a mall rat モール街を日課的に屯する者 [[ドイツ語]] [動詞] 編集 1. (口語) ratenの命令法単数形。 2. (口語) ratenの現在第1人称単数形。 [語源] 編集 - 1. 活用 - 2. 略語 [[フランス語]] ipa :/ʁa/[)] 編集IPA: /ʁa/ [名詞] 編集rat 男性 (複数 rats) 1.鼠(ねずみ) 0 0 2012/06/22 17:55 2023/01/20 09:33
22280 knocked [[英語]] [動詞] 編集knocked 1."knock" の過去形・過去分詞形。このページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。 0 0 2023/01/20 09:34 TaN
22282 knock [[英語]] ipa :/nɑk/[)] 編集 - IPA: /nɑk/ [動詞] 編集knock(三単現: knocks,現在分詞: knocking, 過去形: knocked,過去分詞: knocked ) 1.ノックする。コンコンたたく。トントンたたく。 2.突き当たる。ぶつかる;打ち当てる。ぶつける。 3.打つ。叩く。殴る。強打する。ぶつ。 4.打ち負かす。追い払う。打ちのめす。 5.非難する。酷評する。批判する。あら捜しする。けなす。こき下ろす。くさす。悪口を言う。 6.ノッキングする。異常音を出す。ガタガタいう。 [名詞] 編集knock (複数 knocks) 1.ノック。ノックの音。 2.打撃。殴打。打つこと。打つ音。 3.衝撃。打撃。不運。失敗。 4.非難。酷評。批判。悪口。 5.ノッキング。 [語源] 編集 0 0 2023/01/20 09:34 TaN
22284 wound [[英語]] ipa :/wuːnd/[語源 1] 編集 - 名詞:古英語 wund< ゲルマン祖語 *wundō - 動詞:古英語 wundian< ゲルマン祖語 *wundōnan . [語源 2] 編集 - wind(IPA: /waɪnd/)の音韻変化か。 0 0 2013/01/17 15:27 2023/01/20 09:39
22289 c [[記号]] [[イタリア語]] 0 0 2023/01/20 10:19 TaN
22291 s [[記号]] 0 0 2023/01/20 10:20 TaN
22292 s [[記号]] 0 0 2023/01/20 10:21 TaN
22293 s [[記号]] 0 0 2023/01/20 10:21 TaN
22294 er [[ドイツ語]] [人称代名詞] 編集er 1.(三人称単数男性主格) 彼は、彼が。 2.Er heiratete eine Freundin. 彼は女友達と結婚した。 0 0 2009/03/19 09:34 2023/01/20 11:14
22300 tenn [[スウェーデン語]] [名詞] 編集tenn .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}中性 (不可算名詞) 1.錫(すず)    tenn の格変化 0 0 2023/01/20 18:15 TaN
22301 gate [[アフリカーンス語]] [名詞] 編集gate 1.gatの複数形 [[英語]] ipa :/ɡeɪt/[)] 編集 - IPA: /ɡeɪt/ - 発音(米) : - 押韻: -eɪt [アナグラム] 編集 - Geat - geta [語源1] 編集古英語 ġeat < ゲルマン祖語 *gatą < 印欧祖語 *ǵʰed-ye/o [語源2] 編集古ノルド語 gata < ゲルマン祖語 *gatwǭ [[ハイチ語]] [動詞] 編集gate 1.駄目にする、台無しにする [語源] 編集フランス語 gâter [[オランダ語]] [語源1] 編集英語 gate < 古英語 ġeat < ゲルマン祖語 *gatą [語源2] 編集英語 Watergate [[ノルウェー語(ブークモール)]] [名詞] 編集gate 1.通(とお)り 0 0 2023/01/20 18:56 TaN
22315 M [[記号]] [[日本語]] [名詞] 編集M(エム) 1.ラテンアルファベットの13番目の文字。 2.中くらいのサイズ。標準的な大きさ。 3.マゾヒスト。マゾヒズム。 [[イタリア語]] ipa :/ˈɛmme/[発音] 編集emme, IPA: /ˈɛmme/ - 全ての位置: /m/ [[ポルトガル語]] ipa :/ˈɛmɨ/[発音] 編集eme, IPA: /ˈɛmɨ/ - 母音の前: /m/ - 音節末で母音の後: 鼻音化 0 0 2023/01/22 16:46 TaN
22318 hat [[記号]] [略号] 編集hat 1.ハイチ語のISO 639-2及びISO 639-3言語コード。 [[アイヌ語]] [名詞] 編集 1.葡萄(ぶどう) [[デンマーク語]] ipa :[had̥][)] 編集 - IPA(?): [had̥] [名詞] 編集hat 通性 (限定単数 hatten, 非限定複数 hatte) 1.帽子。 [語源] 編集古ノルド語 hattr, hǫttr [[ドイツ語]] [動詞] 編集hat 1.habenの直説法現在第1人称単数形。 [[英語]] [名詞] 編集hat (複数 hats) 1.帽子。 0 0 2010/02/04 10:13 2023/01/22 23:36 TaN
22319 dueling [[英語]] [アナグラム] 編集 - Legundi, eluding, indulge [動詞] 編集dueling 1.duelの現在分詞。 [名詞] 編集dueling (複数 duelings) 1.決闘。 [異表記・別形] 編集 - duelling (英) 0 0 2021/09/18 16:15 2023/01/23 22:28 TaN
22328 13 [[アラビア数字]] [他の表記法] 編集 - 漢数字 十三 - 漢数字(大字) 拾参 - ローマ数字(大文字) ⅩⅢ - ローマ数字(小文字) ⅹⅲ 0 0 2009/12/14 11:59 2023/01/24 13:16
22332 dueling [[英語]] [アナグラム] 編集 - Legundi, eluding, indulge [動詞] 編集dueling 1.duelの現在分詞。 [名詞] 編集dueling (複数 duelings) 1.決闘。 [異表記・別形] 編集 - duelling (英) 0 0 2023/01/24 18:35 TaN
22343 -n [[アイヌ語]] ipa :[-n][接尾辞] 編集 名詞法語尾 数詞・疑問代名詞・動詞・形容詞につく 1.……人。(まれに擬人化して)魚など。 母音で終わる音節に続く形。 前の音節が子音で終わるときは -iw をつける。-iw を見よ。 - 典型的には人数を数える名詞に現れる。 [[エスペラント]] [品詞語尾] 編集-n 1.名詞や代名詞、形容詞の対格接尾辞。 2.Mi amas vin. 私はあなたを愛しています。 3.Ni iris en lian domon. 私達は彼の家の中へ行った。 4.副詞に付いてその場所へ向かうことを表す。 5.sude(南で、南に) → suden(南へ) 0 0 2023/01/26 09:36 TaN
22345 -n [[アイヌ語]] ipa :[-n][接尾辞] 編集 名詞法語尾 数詞・疑問代名詞・動詞・形容詞につく 1.……人。(まれに擬人化して)魚など。 母音で終わる音節に続く形。 前の音節が子音で終わるときは -iw をつける。-iw を見よ。 - 典型的には人数を数える名詞に現れる。 [[エスペラント]] [品詞語尾] 編集-n 1.名詞や代名詞、形容詞の対格接尾辞。 2.Mi amas vin. 私はあなたを愛しています。 3.Ni iris en lian domon. 私達は彼の家の中へ行った。 4.副詞に付いてその場所へ向かうことを表す。 5.sude(南で、南に) → suden(南へ) 0 0 2023/01/26 09:38 TaN
22346 -e [[アイヌ語]] ipa :[-e][接尾辞] 編集 1.使役の接尾辞。……せる/させる。使役される者の単数を表す形式。 r で終わる動詞語幹につく形。 r 以外の子音で終わる動詞語幹には -te の形でつける。-te を見よ。 母音で終わる動詞語幹には -re の形でつける。-re を見よ。 [[エスペラント]] [品詞語尾] 編集-e 1.派生副詞 2.相関詞の場所を表すこのページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。 [[ツォツィル語]] [参考文献] 編集 - Aissen, Judith (1987) Tzotzil Clause Structure, p. 3. Dordrecht: D. Reidel. ISBN 9027723656 [接語] 編集-e 1.冠詞により修飾された語の末尾につく接語 (wp)(clitic)。 2.ti vinike - その男 0 0 2023/01/26 09:40 TaN
22350 dean [[英語]] ipa :/diːn/[アナグラム] 編集 - Aden, Dane, Dena, Edna, Enda, Nead, aden-, ande, eDNA, nade [発音] 編集 - IPA(?): /diːn/ - IPA: [dĩːn], enPR: dēn - 音声(米): - 押韻: -iːn - 異形同音異義語: dene [語源1] 編集中英語 den, deen < アングロ・ノルマン語 deen 及び古フランス語 deien < ラテン語 decānus [語源2] 編集den と関連あり。 [[ガリシア語]] [動詞] 編集dean 1.darの接続法現在第三人称複数形。 [[バスク語]] [名詞] 編集dean 1.deの単数内格。 [[フリウリ語]] [名詞] 編集dean .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}男性 (複数 deans) 1. (宗教) 主席司祭。 2.(組織などの)長老。最古参。大御所。 [語源] 編集後期ラテン語 decānus < ラテン語 decem 0 0 2021/09/24 14:25 2023/01/26 10:12 TaN
22351 biennial [[英語]] [形容詞] 編集biennial (比較形なし) 1.二年毎(ごと)の。二年に一回の。隔年の。 2.二年間の。二年に亘る。 [語源] 編集 - ラテン語 bienniālis < biennium (二年間) + ālis (~の) < bi- (二) + annus(年) + ālis 0 0 2023/01/26 10:13 TaN
22352 third [[英語]] [副詞] 編集 1.第三に。三番目に。 2.What is the third longest river in Japan? 日本で第三に長い川は何ですか? [動詞] 編集third(三単現: thirds,現在分詞: thirding, 過去形: thirded,過去分詞: thirded ) 1.(他動詞) 三分割する。三で割る。 [名詞] 編集third (複数 thirds) 1.第三。三番目。 2.Natsuki came in third. 夏樹は三位に入った。 3.第三の物や人。 1.三日(みっか)。 2.三世。 3.三塁。三分の一。 - Four is one third of twelve. 四は十二の三分の一。(音楽)三度 [形容詞] 編集 1.第三の。三番目の。 2.三分の一の。 0 0 2008/12/15 20:22 2023/01/26 10:19 TaN
22355 IPA [[英語]] [略語] 編集IPA 1.以下の語の頭字語。 1.International Phonetic Association(国際音声学会) 2.International Phonetic Alphabet(国際音声記号) 3.International Police Association(国際警察協会) 4.India Pale Ale(インディア・ペール・エール) 5.Isopropyl alcohol(イソプロパノール) 6.Information-technology Promotion Agency(情報処理推進機構 日本の組織) [[ドイツ語]] [略語] 編集IPA 1.Internationales Phonetisches Alphabet(国際音声記号)の頭字語。 0 0 2012/11/12 16:49 2023/01/26 14:36
22366 governing [[英語]] [)] 編集 - 音声(米) : [動詞] 編集governing 1.governの動名詞又は現在分詞。 [形容詞] 編集governing 1.統治する。支配する。運営する。管理する。 0 0 2023/01/27 09:14 TaN
22368 pooling [[英語]] [動詞] 編集pooling 1."pool" の動名詞又は現在分詞。このページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。 0 0 2023/01/27 09:46 TaN
22369 discrimination [[英語]] ipa :/dɪsˌkrɪmɪˈneɪʃən/[名詞] 編集 1.差別、冷遇 2.区別、識別 [発音] 編集IPA: /dɪsˌkrɪmɪˈneɪʃən/ [[フランス語]] ipa :/diskriminasjɔ̃/[名詞] 編集女性 1.差別、冷遇。 2.(心理学)弁別力。 [発音] 編集IPA: /diskriminasjɔ̃/ [関連語] 編集 - discriminatif - discriminatoire - discriminer 0 0 2009/01/20 00:12 2023/01/27 09:52 TaN
22371 nominal [[英語]] ipa :/ˈnɒm.ɪnl̩/[)] 編集 - (イギリス英語) IPA: /ˈnɒm.ɪnl̩/ [アナグラム] 編集 - nonmail [名詞] 編集nominal (複数 nominals) 1. (文法) 名詞句。 [形容詞] 編集nominal (比較形なし) 1.名前(なまえ)の。名前に関する。 2.名(な)ばかりの。名目上の。形式的な。 3. (哲学) 唯名論の。 4.(金額が)僅(わず)かな。格安の。 5.(容量や性能が)公称の。表示上の。 6. (金融) 額面通りの。 7. (文法) 名詞の。名詞的な。 8. (経済学) 名目の。 [語源] 編集中英語 nominalle < ラテン語 nōminālis < nōmen [[カタルーニャ語]] ipa :/no.miˈnal/[)] 編集 - (バレアレス, バレンシア) IPA(?): /no.miˈnal/ - (中部) IPA(?): /nu.miˈnal/ [形容詞] 編集nominal (通性, 複数形 nominals) 1.名目の。 [語源] 編集ラテン語 nominalis [[スペイン語]] ipa :/nomiˈnal/[)] 編集 - IPA(?): /nomiˈnal/, [no̞miˈna̠l] - 分綴: no‧mi‧nal [形容詞] 編集nominal 男性/女性 (複数 nominales) 1.名目の。 [語源] 編集ラテン語 nominalis [[フランス語]] ipa :/nɔ.mi.nal/[)] 編集 - IPA(?): /nɔ.mi.nal/ [名詞] 編集nominal 男性 (複数 nominaux) 1. (文法) 名詞句。 [形容詞] 編集nominal 男性 (女性: nominale, 男性複数: nominaux, 女性複数: nominales) 1.名前(なまえ)の。 2.名目上の。 [語源] 編集ラテン語 nominalis [関連語] 編集 - nom [[ドイツ語]] ipa :/nomiˈnaːl/[)] 編集 - IPA: /nomiˈnaːl/ : - 押韻: -aːl [形容詞] 編集nominal (比較形なし) 1.名目の。    nominalの語形変化 [語源] 編集ラテン語 nominalis [[ポルトガル語]] ipa :/nomiˈnaw/[)] 編集 - (BR) IPA: /nomiˈnaw/ - (ポルトガル語) IPA: /numiˈnaɫ/ - 分綴: no‧mi‧nal [形容詞] 編集nominal 男性/女性 (複数 nominais; 比較形有り) 1.名目の。 [語源] 編集ラテン語 nominalis [[ルーマニア語]] ipa :/nomiˈnal/[)] 編集 - IPA: /nomiˈnal/ [形容詞] 編集nominal  (第4変化 主格/対格) 1.名目の。 nominalの語形変化 [語源] 編集フランス語 nominal, ラテン語 nominalis 0 0 2021/06/30 21:37 2023/01/27 10:44 TaN
22373 confidence [[英語]] ipa :/ˈkɒnfɪdəns/[名詞] 編集 1.信用、信頼 2.自信 [発音] 編集IPA: /ˈkɒnfɪdəns/ [[フランス語]] ipa :/kɔ̃fidɑ̃s/[名詞] 編集女性 1.内密の話、内緒話。 2.秘密を知っていること。 [発音] 編集IPA: /kɔ̃fidɑ̃s/ [関連語] 編集 - confident - confidentiel - confier - confiance 0 0 2009/04/23 18:20 2023/01/27 10:52 TaN
22374 profoundly [[英語]] [)] 編集 - (アメリカ英語) : [副詞] 編集profoundly (比較級 more profoundly, 最上級 most profoundly) 1.深く、深遠に。 2.He thought and wrote profoundly. 彼はじっくり考え徹底して書いた。 3.重要に。 4.More profoundly, it has shaken our most fundamental assumptions. さらに重要なことに、それが、我々のもっとも基本的な前提を揺るがした。 5.かなり。おおいに。多大に。 6.From his childhood, she was profoundly troubled. 彼が子供の頃から、彼女はかなり悩んでいた。 [語源] 編集profound +‎ 接尾辞 "-ly" 0 0 2023/01/27 10:52 TaN
22376 juvenile [[英語]] ipa :/ˈdʒuː.vən.aɪl/[)] 編集 - (イギリス英語) IPA: /ˈdʒuː.vən.aɪl/ - (アメリカ英語) IPA: /ˈdʒuːvənəl/ [名詞] 編集juvenile (複数 juveniles) 1.青少年 2.動物の子供(こども) 3.子役 [形容詞] 編集juvenile (比較級 more juvenile, 最上級 most juvenile) 1.少年少女向(む)きの、青少年の 2.未熟な [語源] 編集ラテン語 iuvenilis < iuvenis [[ラテン語]] [形容詞] 編集juvenīle 1.juvenīlisの中性単数主格 2.juvenīlisの中性単数対格 3.juvenīlisの中性単数呼格 0 0 2022/09/02 18:59 2023/01/27 11:47 TaN
22378 violence [[英語]] ipa :/ˈvaɪələns/[動詞] 編集violence(三単現: violences,現在分詞: violencing, 過去形: violenced,過去分詞: violenced ) 1. (破格) 暴力を振(ふ)るう。 [名詞] 編集violence (可算 及び 不可算; 複数 violences) 1.猛威。 2.暴力。暴行。乱暴。 3. (廃語) 強姦。 [発音] 編集 - IPA: /ˈvaɪələns/, /ˈvaɪləns/ - (obsolete or poetic) IPA: /ˈvaɪəˌlɛns/, /ˈvaɪˌlɛns/ - 音声(米): - 押韻: -aɪələns, -aɪləns [語源] 編集中英語 violence < 古フランス語 violence < ラテン語 violentia < 形容詞 violentus [[古フランス語]] [名詞] 編集violence 女性 (複数斜格 violences, 単数主格 violence, 複数主格 violences) 1.暴力。暴行。乱暴。 [語源] 編集ラテン語 violentia [[中英語]] ipa :/ˌviːɔlˈɛns(ə)/[名詞] 編集violence (不可算) 1.暴力。暴行。乱暴。 2.(自然の)猛威。 3.神通力。 4.精神力。 5.力(ちから)強(づよ)い動(うご)き。 6.悪政。 [異表記・別形] 編集 - violens, vyolence, vyolens, vyalens, wiolence, violense [発音] 編集 - IPA: /ˌviːɔlˈɛns(ə)/, /ˌviːəlˈɛns(ə)/, /viəlˈɛns(ə)/, /ˈviːəlɛns(ə)/ [語源] 編集古フランス語 violence < ラテン語 violentia [[フランス語]] ipa :/vjɔ.lɑ̃s/[名詞] 編集violence 女性 (複数 violences) 1.暴力。暴行。乱暴。 [発音] 編集 - IPA(?): /vjɔ.lɑ̃s/ - 音声(パリ): - 異形同音異義語: violences [語源] 編集古フランス語 violence < ラテン語 violentia < 形容詞 violentus 0 0 2023/01/27 14:10 TaN
22381 ma [[イタリア語]] [接続詞] 編集ma 1.しかし。でも。だが。 [[キクユ語]] ipa :/mǎꜜ/[脚注] 編集 1.↑ Armstrong, Lilias E. (1940). The Phonetic and Tonal Structure of Kikuyu. London: Oxford University Press. (Also in 2018 by Routledge). 2.↑ 湯川恭敏 (1981).「キクユ語名詞アクセント試論――リムル方言について――」 『アジア・アフリカ言語文化研究』22, 75-123. 3.↑ 3.0 3.1 "ma" in Benson, T.G. (1964). Kikuyu-English dictionary. Oxford: Clarendon Press. [語源1] 編集 [語源2] 編集 [[古代日本語]] [語根] 編集 - ma 1.目(上代「メ(乙)」më) 2.女(上代「メ(乙)」më) cf. アイヌ語: mat 3.真(上代「マ」) 4.間(上代「マ」) [[スコットランド語]] ipa :/ma/[代名詞] 編集ma 1.(一人称単数 A の所有格)私の。 [発音] 編集 - IPA(?): /ma/, /mə/ [[タラスコ語]] [数詞] 編集ma [1][2] 1.1。一つ。 [脚注] 編集 1.↑ Maxwell Lathrop, VOCABULARIO DEL IDIOMA PURÉPECHA, 2007, Pág. 10, 38. 2015年4月5日閲覧。 2.↑ Pablo Velásquez Gallardo, DICCIONARIO DE LA LENGUA PHORHEPECHA: Español-Phorhépecha, Phorhépecha-Español (Sección de obras de antropología.) México: Fondo de Cultura Económica, 1978. 2015年4月5日閲覧。 [[トキポナ]] [名詞] 編集ma 1.陸地。土地。領土。 2.大陸。島。 3.国。州。地方。地域。 4.地球。世界。 5.現世。 6.活動の分野。 [[フランス語]] ipa :/ma/[形容詞] 編集ma 1.(所有形容詞 mon の女性形)わたしの。 2.ma fille ― 私の娘 [発音] 編集 - IPA(?): /ma/ [[ポーランド語]] ipa :[ma][発音] 編集 - IPA(?): [ma](「マ」) [語源1] 編集 [語源2] 編集 0 0 2009/08/07 10:05 2023/01/28 07:57 TaN
22382 gripe [[ポルトガル語]] ipa :/grˈipe/[名詞] 編集gripe 女性 (複数: gripes) 1.風邪(かぜ)、インフルエンザ、流行性感冒 [語源] 編集 - フランス語: grippe 0 0 2023/01/28 08:15 TaN
22383 color [[英語]] ipa :/kʰʌlɚ/[別表記] 編集 - colour (アメリカ合衆国以外) [動詞] 編集color(三単現: colors,現在分詞: coloring, 過去形: colored,過去分詞: colored ) 1.着色する 2.We could color the walls red 私たちは壁を赤くすることができたんだが。 3.塗り絵をする。線描による境界の内側の区画にカラーマーカーやクレヨンを使って色を塗る。 4.My kindergartener loves to color 我が家の幼稚園児は塗り絵が大好きだ。 5.顔を赤らめる 6.完全に変えることなしに影響を与える 7.That interpretation certainly colors my perception of the book その解釈は私のその本に対する見方に確実に影響する。 8.~という性質を有すると考える。 9.(口語) Color me confused 戸惑っていると思ってくれ。/わけが分からないよ。 [名詞] 編集color (可算 及び 不可算; 複数 colors) 1.色。光(可視光線)のスペクトルの合成成分 2.Humans and birds can perceive color. 人間や鳥は色を認識する 3.色彩。認識できたり、名付けられているスペクトル光の一式 4.Most languages have names for the colors black, white, red and green. 多くの言語は黒・白・赤・緑の色の名前を持っている。 5.(黒・白・灰色のような無彩色に対して)色調。 6.He referred to the white flag as one "drained of all color". 彼は白旗を「すべての色が流れ去った」旗と呼んだ。 7.人間の肌の色、特に人種や民族を指す。 8.Color has been a sensitive issue in many societies. 人種・民族については多くの社会で敏感な問題となっている。 9.(比喩的に)特色。特定の地域で興味のある、格別な特徴。 10.a bit of local color. 地域色の一端 [形容詞] 編集color (比較形なし) 1.(濃淡のある灰色に対して)色の付いた、色彩がある 2.Color television and movies were considered a great improvement over black and white - カラーテレビ・カラー映画は白黒のものに比べて遙かに進歩したものと考えられていた。 [発音] 編集 - IPA: /kʰʌlɚ/ [語源] 編集ラテン語の color (外見、覆い)から古フランス語 coulour を経由して英語となった。アメリカ英語では綴りやすいように colour から u がとれた。イギリス英語では u は残っている。 [[スペイン語]] ipa :/koˈloɾ/[名詞] 編集color 男性 (複数 colores) 1.色(いろ)、色彩 [発音] 編集IPA: /koˈloɾ/ [[ラテン語]] [名詞] 編集color 男性(属格: colōris), 第3変化 1.色、色彩。 2.顔料。 3.顔色 4.外観。 [語源] 編集 - 古ラテン語 colos< 印欧祖語 *ḱel-(隠す) 0 0 2009/09/02 09:44 2023/01/28 08:17 TaN

[22212-22383/8774] <<prev next>>
LastID=25993


[辞書一覧] [ログイン] [ユーザー登録] [サポート]

[?このサーバーについて]