[辞書一覧] [ログイン] [ユーザー登録] [サポート]


23078 1 [[アラビア数字]] [字] 編集対応する他の数字 ローマ数字 :Ⅰ(大文字)、ⅰ(小文字) 漢数字(wp) :一、壱 [文字情報] 編集 [語] 編集 - 英語 :(基数詞(wp))one, (序数詞(wp))1st, first. - 日本語 :(基数詞)一、壱 - ラテン語 :(基数詞)unus, (序数詞)primus. [読み] 編集 - 英語 : one - 日本語 : ワン。他に「一」「壱」の用法に準じる読みもあり(特記:慣例として、「1日」と書いて「一日」と同じく「ついたち」とも読む)。 0 0 2023/02/12 13:17 2023/02/20 08:48 TaN
23079 1 [[アラビア数字]] [字] 編集対応する他の数字 ローマ数字 :Ⅰ(大文字)、ⅰ(小文字) 漢数字(wp) :一、壱 [文字情報] 編集 [語] 編集 - 英語 :(基数詞(wp))one, (序数詞(wp))1st, first. - 日本語 :(基数詞)一、壱 - ラテン語 :(基数詞)unus, (序数詞)primus. [読み] 編集 - 英語 : one - 日本語 : ワン。他に「一」「壱」の用法に準じる読みもあり(特記:慣例として、「1日」と書いて「一日」と同じく「ついたち」とも読む)。 0 0 2023/02/12 13:17 2023/02/20 08:48 TaN
23080 1 [[アラビア数字]] [字] 編集対応する他の数字 ローマ数字 :Ⅰ(大文字)、ⅰ(小文字) 漢数字(wp) :一、壱 [文字情報] 編集 [語] 編集 - 英語 :(基数詞(wp))one, (序数詞(wp))1st, first. - 日本語 :(基数詞)一、壱 - ラテン語 :(基数詞)unus, (序数詞)primus. [読み] 編集 - 英語 : one - 日本語 : ワン。他に「一」「壱」の用法に準じる読みもあり(特記:慣例として、「1日」と書いて「一日」と同じく「ついたち」とも読む)。 0 0 2023/02/20 08:48 TaN
23081 1 [[アラビア数字]] [字] 編集対応する他の数字 ローマ数字 :Ⅰ(大文字)、ⅰ(小文字) 漢数字(wp) :一、壱 [文字情報] 編集 [語] 編集 - 英語 :(基数詞(wp))one, (序数詞(wp))1st, first. - 日本語 :(基数詞)一、壱 - ラテン語 :(基数詞)unus, (序数詞)primus. [読み] 編集 - 英語 : one - 日本語 : ワン。他に「一」「壱」の用法に準じる読みもあり(特記:慣例として、「1日」と書いて「一日」と同じく「ついたち」とも読む)。 0 0 2023/02/12 13:17 2023/02/20 08:48 TaN
23082 1 [[アラビア数字]] [字] 編集対応する他の数字 ローマ数字 :Ⅰ(大文字)、ⅰ(小文字) 漢数字(wp) :一、壱 [文字情報] 編集 [語] 編集 - 英語 :(基数詞(wp))one, (序数詞(wp))1st, first. - 日本語 :(基数詞)一、壱 - ラテン語 :(基数詞)unus, (序数詞)primus. [読み] 編集 - 英語 : one - 日本語 : ワン。他に「一」「壱」の用法に準じる読みもあり(特記:慣例として、「1日」と書いて「一日」と同じく「ついたち」とも読む)。 0 0 2023/02/20 08:48 TaN
23083 1 [[アラビア数字]] [字] 編集対応する他の数字 ローマ数字 :Ⅰ(大文字)、ⅰ(小文字) 漢数字(wp) :一、壱 [文字情報] 編集 [語] 編集 - 英語 :(基数詞(wp))one, (序数詞(wp))1st, first. - 日本語 :(基数詞)一、壱 - ラテン語 :(基数詞)unus, (序数詞)primus. [読み] 編集 - 英語 : one - 日本語 : ワン。他に「一」「壱」の用法に準じる読みもあり(特記:慣例として、「1日」と書いて「一日」と同じく「ついたち」とも読む)。 0 0 2023/02/20 08:48 TaN
23084 1 [[アラビア数字]] [字] 編集対応する他の数字 ローマ数字 :Ⅰ(大文字)、ⅰ(小文字) 漢数字(wp) :一、壱 [文字情報] 編集 [語] 編集 - 英語 :(基数詞(wp))one, (序数詞(wp))1st, first. - 日本語 :(基数詞)一、壱 - ラテン語 :(基数詞)unus, (序数詞)primus. [読み] 編集 - 英語 : one - 日本語 : ワン。他に「一」「壱」の用法に準じる読みもあり(特記:慣例として、「1日」と書いて「一日」と同じく「ついたち」とも読む)。 0 0 2023/02/20 08:48 TaN
23085 1 [[アラビア数字]] [字] 編集対応する他の数字 ローマ数字 :Ⅰ(大文字)、ⅰ(小文字) 漢数字(wp) :一、壱 [文字情報] 編集 [語] 編集 - 英語 :(基数詞(wp))one, (序数詞(wp))1st, first. - 日本語 :(基数詞)一、壱 - ラテン語 :(基数詞)unus, (序数詞)primus. [読み] 編集 - 英語 : one - 日本語 : ワン。他に「一」「壱」の用法に準じる読みもあり(特記:慣例として、「1日」と書いて「一日」と同じく「ついたち」とも読む)。 0 0 2023/02/20 08:48 TaN
23086 1 [[アラビア数字]] [字] 編集対応する他の数字 ローマ数字 :Ⅰ(大文字)、ⅰ(小文字) 漢数字(wp) :一、壱 [文字情報] 編集 [語] 編集 - 英語 :(基数詞(wp))one, (序数詞(wp))1st, first. - 日本語 :(基数詞)一、壱 - ラテン語 :(基数詞)unus, (序数詞)primus. [読み] 編集 - 英語 : one - 日本語 : ワン。他に「一」「壱」の用法に準じる読みもあり(特記:慣例として、「1日」と書いて「一日」と同じく「ついたち」とも読む)。 0 0 2023/02/20 08:57 TaN
23087 1 [[アラビア数字]] [字] 編集対応する他の数字 ローマ数字 :Ⅰ(大文字)、ⅰ(小文字) 漢数字(wp) :一、壱 [文字情報] 編集 [語] 編集 - 英語 :(基数詞(wp))one, (序数詞(wp))1st, first. - 日本語 :(基数詞)一、壱 - ラテン語 :(基数詞)unus, (序数詞)primus. [読み] 編集 - 英語 : one - 日本語 : ワン。他に「一」「壱」の用法に準じる読みもあり(特記:慣例として、「1日」と書いて「一日」と同じく「ついたち」とも読む)。 0 0 2023/02/20 08:57 TaN
23088 1 [[アラビア数字]] [字] 編集対応する他の数字 ローマ数字 :Ⅰ(大文字)、ⅰ(小文字) 漢数字(wp) :一、壱 [文字情報] 編集 [語] 編集 - 英語 :(基数詞(wp))one, (序数詞(wp))1st, first. - 日本語 :(基数詞)一、壱 - ラテン語 :(基数詞)unus, (序数詞)primus. [読み] 編集 - 英語 : one - 日本語 : ワン。他に「一」「壱」の用法に準じる読みもあり(特記:慣例として、「1日」と書いて「一日」と同じく「ついたち」とも読む)。 0 0 2023/02/20 09:02 TaN
23089 ff [[記号]] [[イタリア語]] [略語] 編集 1.(音楽用語)fortissimo の略。 [[英語]] [略語] 編集 1.folios followingの略。「~ページ以降」。「~に続くページ」。本の索引などでページ番号の後に記し、その番号以降のページまで含めて言及する際に用いられる。 0 0 2010/03/04 11:28 2023/02/20 09:16
23090 fff [[イタリア語]] [略語] 編集 1.(音楽用語)fortississimo の略。 0 0 2010/03/04 11:33 2023/02/20 09:16
23091 copy [[英語]] ipa :/kɒpiː/[動詞] 編集copy(三単現: copies,現在分詞: copying, 過去形: copied,過去分詞: copied ) 1.~を複製する、複写する、コピーする 2.まねる、まねをする。 [名詞] 編集copy (複数 copies) 1.複製、模写、模造、コピー [発音] 編集 - IPA: /kɒpiː/ 0 0 2009/04/10 17:34 2023/02/20 10:47 TaN
23094 increased [[英語]] ipa :/ɪnˈkɹiːst/[アナグラム] 編集 - ardencies, danceries, deracines [動詞] 編集increased 1.increaseの過去形・過去分詞。 [発音] 編集 - IPA: /ɪnˈkɹiːst/ - 音声(米): - 音声(英): - 押韻: -iːst - 分綴: in‧creased 0 0 2021/06/14 11:37 2023/02/20 14:01 TaN
23095 increase [[英語]] ipa :/ɪnˈkriːs/[アナグラム] 編集 - Cairenes, Ceresian, cerasine, resiance [動詞] 編集increase(三単現: increases,現在分詞: increasing, 過去形: increased,過去分詞: increased ) 1. (自動詞) 増(ふ)える、増加する、増大する。 2. (他動詞) 増(ふ)やす、増加する、増強する。 [名詞] 編集increase (複数 increases) 1.(自動詞的)増えること、増加、増大。 2.(他動詞的)増やすこと、増加、増強。 [異表記・別形] 編集 - encrease (廃用) [発音] 編集 - 動詞 enPR: ĭnkrēs’, IPA: /ɪnˈkriːs/, SAMPA: /In"kri:s/ 米 - 名詞 enPR: ĭn'krēs, IPA: /ˈɪnkriːs/, SAMPA: /"Inkri:s/ 米 [語源] 編集 - 中英語 < アングロ・ノルマン語 encreistre < 古フランス語 < ラテン語: increscere (“増える”) < in- + crescere (“成長する”). 0 0 2009/11/24 15:16 2023/02/20 14:01
23096 swelling [[英語]] ipa :/ˈswɛl.ɪŋ/[動詞] 編集swelling 1.swellの動名詞又は現在分詞。 [参照] 編集 - edema [名詞] 編集swelling (複数 swellings) 1.腫(は)れ。腫(は)れ物(もの)。瘤(こぶ)。突起。 2.膨張。増大。 [発音] 編集 - (イギリス英語) IPA(?): /ˈswɛl.ɪŋ/ - 音声(米) : - 押韻: -ɛlɪŋ 0 0 2023/02/20 14:01 TaN
23100 go back [[英語]] [句動詞] 編集go back 1.戻(もど)る、帰(かえ)る 2.(約束など)破(やぶ)る 3.(年月を)さかのぼる、回顧する、昔からの知り合いである 0 0 2009/04/08 09:52 2023/02/20 14:10
23101 goes [[英語]] [動詞] 編集goes 1."go" の三人称単数現在形。 [名詞] 編集goes 1."go" の複数形 0 0 2018/12/30 21:03 2023/02/20 14:10 TaN
23105 driver [[英語]] [名詞] 編集driver (複数 drivers) 1.運転手 2.金槌(かなづち) 3.(ゴルフ)ドライバー [[フランス語]] [名詞] 編集driver 男性 (複数 drivers) 1.(ゴルフ)ドライバー 0 0 2010/05/14 20:16 2023/02/21 09:31
23106 Mon [[英語]] [名詞] 編集Mon (複数 Mons) 1.モン族。 2.モン語。 [略語] 編集Mon 1.Monday(月曜日)の略、Mon.が一般的。 [[フェロー語]] [固有名詞] 編集Mon .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}女性 1.マン島。 [語源] 編集 - 古ノルド語 Mǫn. 0 0 2023/02/21 10:01 TaN
23108 stream [[古英語]] [名詞] 編集strēam 男性 1.小川(おがわ)、細流 [語源] 編集ゲルマン祖語 *straumaz < 印欧祖語 *srowmos < 印欧祖語 *srew- [[英語]] ipa :/striːm/[)] 編集 - IPA: /striːm/ - (アメリカ英語) : - 押韻: -iːm [アナグラム] 編集 - armest, armets, Master, master, mastre, maters, matres, METARs, remast, tamers, tremas [動詞] 編集stream(三単現: streams,現在分詞: streaming, 過去形: streamed,過去分詞: streamed ) 1.流(なが)れる 2.流(なが)す 3.靡(なび)く、翻(ひるがえ)る [名詞] 編集stream (複数 streams) 1.小川(おがわ)、細流 2.(液体・気体などの)流(なが)れ 3.連続 4.風潮、動向 5. (英) 能力別学級 [語源] 編集中英語 streem, strem < 古英語 strēam < ゲルマン祖語 *straumaz < 印欧祖語 *srowmos < 印欧祖語 *srew- [[西フリジア語]] [名詞] 編集stream .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}通性 1.川(かわ) 2.小川(おがわ)、細流 [語源] 編集古フリジア語 strām < ゲルマン祖語 *straumaz < 印欧祖語 *srowmos < 印欧祖語 *srew- 0 0 2021/07/12 22:28 2023/02/21 10:29 TaN
23110 pe [[アイヌ語]] [接尾辞] 編集 1.(……する)もの/こと(物・者・事)。→ -pe を見よ。-p をも見よ。 0 0 2009/06/14 17:47 2023/02/21 14:47
23111 p [[記号]] [[アイヌ語]] [接尾辞] 編集 1.(……する)もの/こと(物・者・事)。→ -p を見よ。-pe をも見よ。 0 0 2009/01/10 03:50 2023/02/21 14:47 TaN
23112 job [[英語]] ipa :/ˈdʒɑːb/[)] 編集 - AHD: jŏb - IPA: /ˈdʒɑːb/ - SAMPA: /dZQb/ [動詞] 編集job(三単現: jobs,現在分詞: jobbing, 過去形: jobbed,過去分詞: jobbed ) 1.働く、仕事をする。 [名詞] 編集job (複数 jobs) 1.仕事、手間。 2.事件、事態。 3.職、勤め口。 4. (情報技術) ジョブ、コンピューターにさせる仕事の単位。 [語源] 編集フランス語 gobet [[フランス語]] ipa :/dʒɒb/[名詞] 編集job 男性(複数;jobs) 1.仕事、職 [発音] 編集 - IPA: /dʒɒb/ - SAMPA: /dZQb/ [語源] 編集英語から 0 0 2019/01/09 09:30 2023/02/21 15:16 TaN
23113 comeback [[英語]] ipa :/ˈkʌmbæk/[名詞] 編集comeback (複数 comebacks) 1.帰還。復帰。再起。人気の再燃。 2.回復。 3.言い返すこと。反論。応酬。 4.試合での追い上げ。逆転。 [発音] 編集 - (標準アメリカ英語) IPA(?): /ˈkʌmbæk/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} [語源] 編集複合語 come +‎ back 0 0 2023/02/21 15:17 TaN
23114 subdued [[英語]] [動詞] 編集subdued 1."subdue" の過去形・過去分詞。このページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。 0 0 2021/08/01 15:56 2023/02/21 15:20 TaN
23115 subdue [[英語]] [動詞] 編集subdue(三単現: subdues,現在分詞: subduing, 過去形: subdued,過去分詞: subdued ) 1.平(たいら)げる、征服する、支配する、制圧する、鎮圧する 2.抑(おさ)える、鎮(しず)める [語源] 編集 - 接頭辞 sub- +‎ due 0 0 2021/08/01 15:56 2023/02/21 15:20 TaN
23116 external [[英語]] ipa :/ɛksˈtɝnəl/[)] 編集 - (標準アメリカ英語) IPA: /ɛksˈtɝnəl/ - (イギリス英語(容認発音:RP)) IPA: /ɛksˈtɜːnəl/ - 押韻: -ɜː(ɹ)nəl - 音声(米) : - 分綴: ex‧ter‧nal [形容詞] 編集external (比較級 more external, 最上級 most external) 1.外部の。外側(そとがわ)の。外面の。 2.外観の。表面的な。 3.外国の。 4. (解剖学) 体(からだ)の正中面から離(はな)れた位置にある。外(そと)の。 5.外界からの。 [語源] 編集中期フランス語 externe + -al < ラテン語 externus < exter, exterus 0 0 2023/02/21 16:49 TaN
23118 ama [[イタリア語]] ipa :/ˈama/[動詞] 編集 1.amare の直説法現在第三人称単数形。 2.amare の命令法第二人称単数形。 [発音] 編集IPA: /ˈama/ [[スペイン語]] ipa :/ˈama/[動詞] 編集 1.amar の直説法現在第三人称単数形。 2.amar の命令法第二人称単数形。 [発音] 編集IPA: /ˈama/ [語源] 編集中期ラテン語 amma [[ツォツィル語]] ipa :/ˈʔämä/[)] 編集 - (シナカンタン方言) IPA: /ˈʔämä/ [参考] 編集 - “ˀama” in Laughlin, Robert M. (1975) The Great Tzotzil Dictionary of San Lorenzo Zinacantán. Washington: Smithsonian Institution Press. [名詞] 編集ama 1.笛。 [[ニアス語]] [参考文献] 編集 - Brown, Lea (1997) "Nominal Mutation in Nias". In Odé, Cecilia & Wim Stokhof Proceedings of the Seventh International Conference on Austronesian Linguistics, p. 398. Amsterdam: Rodopi. ISBN 90-420-0253-0 [名詞] 編集ama 1.お父さん。父。 2.amagu - 私の父 3.amada - (聞き手も含めた)私たちのお父さん [[ポルトガル語]] ipa :/ˈʌmə/[動詞] 編集 1.amar の直説法現在第三人称単数形。 2.amar の命令法第二人称単数形。 [名詞] 編集女性 1.乳母。 2.女主人。 [発音] 編集 - (ブラジル): IPA: /ˈʌmə/ - (ポルトガル): IPA: /ˈamɐ/ 0 0 2023/01/19 15:08 2023/02/22 07:48 TaN
23119 dama [[ポーランド語]] ipa :/ˈdama/[)] 編集 - IPA: /ˈdama/ [名詞] 編集dama .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}女性 1.淑女。レディ。 2.《トランプ》 クイーン。 [[マサイ語]] [)] 編集 - (対格) ɛndáma[1] - (主格) ɛndámâ[1] [名詞] 編集en-dama[2] 女性 1.昼。 [脚注] 編集 1.↑ 1.0 1.1 Doris L. Payne & Leonard Ole-Kotikash, Maa Dictionary, 2008. 2016年2月3日閲覧。 2.↑ 杜, 由木『夜には、夜のけものがあるき 昼には、昼のできごとがゆく』東京図書出版、2015年。 ISBN 978-4-86223-828-3 [[リトアニア語]] ipa :[d̪ɐˈmɐ][)] 編集 - (damà) IPA: [d̪ɐˈmɐ] (慣用読み: 「ダマ」) - (dãma) IPA: [ˈd̪ä̌ːmɐ] (慣用読み: 「ダーマ」) [アナグラム] 編集 - mada [名詞] 編集damà 女性 アクセント・タイプ: 2[1] 1.淑女。レディ。[2] 2.《トランプ》 クイーン。 [脚注] 編集 1.↑ Dabartinės lietuvių kalbos žodynas. 2.↑ Martsinkyavitshute, Victoria (1993). Hippocrene Concise Dictionary: Lithuanian-English/English-Lithuanian. New York: Hippocrene Books.  ISBN 978-0-7818-0151-5 0 0 2023/02/22 07:48 TaN
23121 mir [[ドイツ語]] ipa :/miːɐ/[人称代名詞] 編集mir 1.私に、私へ。 [発音] 編集 - IPA(?): /miːɐ/ - 音声: - 音声: [[ロジバン]] [Rafsi] 編集mir 1.minraのrafsi。 0 0 2023/02/22 08:00 TaN
23125 ad [[英語]] [語源1] 編集advertisementの略語 [語源2] 編集advantageの短縮形 [語源3] 編集ラテン語 ad [[ラテン語]] [前置詞] 編集ad+対格 1. ~へ、~の方向へ。 [関連語] 編集 - 英語接頭辞 ad- [[トルコ語]] [名詞] 編集 1.名前(苗字に対しての個人名) 2.名前(一般的な意味での) [関連語] 編集 - soyadı [[ハンガリー語]] [動詞] 編集ad 1. (他動詞) ~を与(あた)える。~をあげる。(~に -nak/-nek) 2. (他動詞) (特に誰かに敬意を表してパーティ/ディナー/祝宴)を開催する。 0 0 2010/03/02 13:36 2023/02/22 08:40 TaN
23126 PC [[日本語]] [名詞] 編集PC(ピーシー) 1.パーソナルコンピュータ。パソコン。 [[イタリア語]] [略語] 編集PC 1.Piacenza 2.personal computer [[英語]] [略語] 編集PC * 1.英語において、以下の語の略語。なお、符牒的なものもあり、必ずしも一般的に通用しているものではない。 1.(英国、カナダ) police constable - 警官 2.privy councillor - 枢密院顧問 3.personal computer - パソコン 4.politically correct/political correctness - ポリティカリー・コレクト、ポリティカル・コレクトネス 5.(米海軍) Coastal Patrol - 沿岸警備隊 6.Penn Central - 米国の鉄道会社 7.(物理) petacoulomb 8.Phrozen Crew 9.(英国政治) Plaid Cymru - ウェールズ民族党 10.(マスコミ) production code - 上映又は放送倫理規定、放送コードの類 11.(カナダ) Progressive Conservative - 進歩保守党 12.(カナダ) Progressive Canadian Party - カナダ保守党 13.professional corporation - 弁護士等特定職業人による法人 14.probate court - 遺言裁判所 15.probable cause - 推定原因 16.photocopy - 写真複写 17.partially continuous - 部分的な継続 18.passenger car - 客車 19.penicillin - ペニシリン 20.platelet concentrates - 濃厚血小板 21.player's character - プレイヤーズ・キャラクター 22.Plaque Control - プラークコントロール(歯垢対策) 23.polycarbonate - ポリカーボネート 24.police car - パトロールカー 25.precast concrete - プレキャストコンクリート 26.prestressed concrete - プレストレスト・コンクリート 27.programmable controller - プログラマブル・コントローラ;プログラマブルロジックコントローラ(PLC) 28.program counter - プログラム・カウンタ 29.programmable counter - プログラマブル・カウンタ 30.price card - プライスカード(値札) [[フランス語]] [名詞] 編集PC 男性 (複数 PC) 1.パソコン。 [固有名詞] 編集PC 1.フランス共産党(Parti communiste français)の略。 0 0 2023/01/18 14:11 2023/02/22 08:41 TaN
23128 - [[記号]] [コード] 編集 - Unicode - 16進: 2D &#x2D; - 10進: 45 &#45; - 文字名: HYPHEN-MINUSJIS X 0208(-1978,1983,1990) - JIS - 16進: - - 10進: -Shift_JIS - 16進: 2D00 - 10進: 11520区点: -区-点 0 0 2022/12/22 22:43 2023/02/22 09:16 TaN
23130 result [[英語]] ipa :/ɹɪˈzʌlt/[)] 編集IPA: /ɹɪˈzʌlt/ [動詞] 編集result(三単現: results,現在分詞: resulting, 過去形: resulted,過去分詞: resulted ) 1.結果として起(お)こる。 [名詞] 編集result (複数 results) 1.結果、結末。 2.成果。 0 0 2009/02/15 21:48 2023/02/22 09:34 TaN
23131 created [[英語]] ipa :/kɹiˈeɪtɪd/[アナグラム] 編集 - catered, cedrate, cerated, reacted, reäcted [動詞] 編集created 1.createの過去形・過去分詞。 [発音] 編集 - IPA(?): /kɹiˈeɪtɪd/ - 音声(GA): - 分綴: cre‧at‧ed 0 0 2023/02/22 09:37 TaN
23132 created [[英語]] ipa :/kɹiˈeɪtɪd/[アナグラム] 編集 - catered, cedrate, cerated, reacted, reäcted [動詞] 編集created 1.createの過去形・過去分詞。 [発音] 編集 - IPA(?): /kɹiˈeɪtɪd/ - 音声(GA): - 分綴: cre‧at‧ed 0 0 2023/02/22 09:37 TaN
23133 auto [[イタリア語]] ipa :/ˈau.to/[動詞] 編集auto 1.(古形)avere の過去分詞。 [名詞] 編集auto 女性 ( 不変) 1.(automobile の略)自動車、車(くるま)。 [発音] 編集IPA(?): /ˈau.to/ [[オランダ語]] ipa :/ˈɑu̯toː/[名詞] 編集auto 男性 (複数 auto's, 指小辞 autootje, 指小辞複数 autootjes) 1.車(くるま)。 [発音] 編集 - IPA(?): /ˈɑu̯toː/, /ˈoːtoː/ : [[スペイン語]] ipa :/ˈauto/[発音] 編集IPA(?): /ˈauto/, [ˈa̠ut̪o̞] [語源1] 編集ラテン語 actus - 語源が同じである acto も参照のこと。 [語源2] 編集automóvil( < 古典ギリシア語 αὐτός (autós)("自身"))の短縮形。 [[セルビア・クロアチア語]] [名詞] 編集àuto .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}男性 (キリル文字 а̀уто) 1.自動車。 2.crni luksuzni auto 黒塗りの高級車 [語源] 編集automobil (automobil)( < 古典ギリシア語 αὐτός (autós)("自身"))の短縮形。 [[フィンランド語]] ipa :/ˈɑuto/[名詞] 編集auto 1.車(くるま)。 [発音] 編集IPA(?): /ˈɑuto/, [ˈɑut̪o̞] - カナ表記: アウト - 音節: au・to [[フランス語]] ipa :/o.to/[名詞] 編集auto 女性 (複数 autos) 1.(automobile の略)自動車、車(くるま) 2.voiture のほうが普通 [発音] 編集IPA(?): /o.to/ [[ポルトガル語]] ipa :/ˈaw.tu/[発音] 編集IPA(?): /ˈaw.tu/ [語源1] 編集ラテン語 actus [語源2] 編集automóvel( < 古典ギリシア語 αὐτός (autós)("自身"))の短縮形。 0 0 2023/02/22 09:55 TaN
23135 psyche [[英語]] ipa :/ˈsaɪ.ki/[語源1] 編集ラテン語 psychē < 古典ギリシア語 ψυχή (psukhḗ, “精神, 息”) [語源2] 編集psychology の略語。 [[オランダ語]] [名詞] 編集psyche 女性 (複数 psyches) 1.精神。霊魂。プシケ。 [発音] 編集 - - - 分綴: psy‧che [語源] 編集ラテン語 psychē < 古典ギリシア語 ψυχή (psukhḗ) [[ラテン語]] ipa :/ˈpsy.kʰeː/[名詞] 編集psychē 女性(属格: psychēs), 第1変化 1.心(こころ)。 2.精神。 [発音] 編集 - (古典ラテン語) IPA(?): /ˈpsy.kʰeː/, [ˈpsʏ.kʰeː] - (教会ラテン語) IPA(?): /ˈpsi.ke/, /[ˈpsiː.ke]/ [語源] 編集古典ギリシア語 ψυχή (psukhḗ, “精神, 息, プシケ”) 0 0 2021/11/09 15:30 2023/02/22 10:21 TaN
23137 vie [[記号]] [略号] 編集vie 1.ベトナム語のISO 639-2/3言語コード。 2.ISO 639-1言語コードは"vi"。 [[英語]] ipa :/vaɪ/[)] 編集IPA: /vaɪ/ [動詞] 編集vie(三単現: vies,現在分詞: vying, 過去形: vied,過去分詞: vied ) 1.競(きそ)う、争(あらそ)う。 2.Her suitors were all vying for her attention. 彼女の求婚者たちは、彼女の歓心を買おうと争っていた。 3.Political parties are always vying with one another to get the most attention. 政党というものはいつでも最大の歓心を得ようとお互いに争っている。 [語源] 編集フランス語:envier [[フランス語]] ipa :/vi/[名詞] 編集女性 1.生、命(いのち)、生命。 2.活力、活気、生気。 3.人生。 4.C'est la vie(wp) - それが人生だ。 5.生活。 [発音] 編集IPA: /vi/ [語源] 編集ラテン語 vita [関連語] 編集 - viable - vivre 0 0 2019/11/20 16:36 2023/02/22 10:35 TaN
23140 na [[記号]] [[アイヌ語]] [副詞] 編集 1.まだ、もっと、もう少し [助詞] 編集 1.…するから、…ぞ、…よ (要求の根拠を示す) [[キクユ語]] [不変化詞] 編集na 1.〔手段〕で[1]。 2.Gũtema na kanua ti gũtema na rũhiũ. 3.口で斬ることは刃物で斬ることではない。 4.〔共同〕と。および[1]。 5.Ikinya na thĩ itiaganaga. 6.足と地は会わざるを得ない。 7.〔起点〕から。より[1]。 8.Wega uumaga na mũciĩ. 9.善は家庭より来る。 10.〔逆接〕しかし[1]。 11.Kanua njero, na mũciĩ ndũkomeka nĩ heho. 12.口はうまいが、家は寒くて眠れない。 [脚注] 編集 1.↑ 1.0 1.1 1.2 1.3 Benson, T.G. (1964). Kikuyu-English dictionary, p. 277. Oxford: Clarendon Press. [[ツォツィル語]] ipa :/nä/[)] 編集 - IPA: /nä/ [参考] 編集 - Laughlin, Robert M. (1975) The Great Tzotzil Dictionary of San Lorenzo Zinacantán. Washington: Smithsonian Institution Press. - Laughlin, Robert M. [et al.] (1988) The Great Tzotzil Dictionary of Santo Domingo Zinacantán, vol. I. Washington: Smithsonian Institution Press. [名詞] 編集na (シナカンタン方言) (助数詞: p'ej) 1.家(いえ)。 [[ドイツ語]] [間投詞] 編集 1.誘いかけ、不機嫌、驚き、ためらい、親しみ、安堵などを示す。 2.Na, machen wir die Aufgabe. さあ、宿題をやろうよ。 3.Na, schnell! ほら、急いで。 4.Na, warum hast du Angst? ねえ、どうして怖いの。 [[ポーランド語]] [前置詞] 編集na 1.〔前置格支配〕 …の上に。 2.Na stole są jabłka. 3.テーブルの上にりんごがある。 4.〔対格支配〕 …へ。…に。 5.na przód - 前へ [[ポルトガル語]] ipa :/ˈnə/[)] 編集 - (ブラジル) IPA(?): /ˈnə/ [前置詞] 編集na 1.em (前置詞) + a (女性冠詞)。 emを参照 [[リンガラ語]] [前置詞] 編集na 1.〔口語〕…の。 2.ndáko na yɔ́ ― 君の家[1] 3.注.: この用法では、本来は修飾される名詞(上の例では ndáko)のクラスに対応した連結辞が用いられる。 [脚注] 編集 1.↑ 梶茂樹 (1992). 「リンガラ語」 亀井孝、河野六郎、千野栄一 編 『言語学大辞典』第4巻、三省堂、896-899頁。ISBN 4-385-15212-8 0 0 2010/05/19 00:18 2023/02/22 23:55
23141 s [[記号]] 0 0 2023/02/22 23:58 TaN
23142 mon [[記号]] [[フランス語]] ipa :/mɔ̃/[)] 編集IPA: /mɔ̃/ [所有形容詞] 編集男性単数又は母音で始まる女性単数 1.(je の所有形容詞)私の。 0 0 2009/03/17 18:05 2023/02/23 00:15
23143 sono [[イタリア語]] ipa :/ˈsono/[)] 編集 - IPA: /ˈsono/, [ˈsoː.no], X-SAMPA: /"so:.no/ [動詞] 編集sono 1.essereの直説法現在第一人称単数。 2.essereの直説法現在第三人称複数形。 [名詞] 編集sono 男性 (複数形: soni) 1.suonoの異表記・別形 [[イド語]] [名詞] 編集sono (複数 soni) 1.音(おと) [語源] 編集エスペラント sono < ラテン語 sonus [[エスペラント]] ipa :/ˈsono/[)] 編集 - IPA: /ˈsono/ [名詞] 編集sono (複数 sonoj, 単数対格 sonon, 複数対格 sonojn) 1.音(おと) [語源] 編集ラテン語 sonus [[カタルーニャ語]] [動詞] 編集sono 1.sonarの直説法現在第一人称単数形 [[ガリシア語]] [名詞] 編集sono 男性 (通常は不可算) 1.眠(ねむ)り、睡眠 [語源] 編集ラテン語 somnus [[ポルトガル語]] ipa :/ˈsonu/[)] 編集IPA: /ˈsonu/ [名詞] 編集sono .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}男性 1.眠(ねむ)り、睡眠、眠ること。 2.眠気。 3.休止。 [語源] 編集ラテン語 somnus [関連語] 編集 - sonâmbulo - sonata - soneca - sonolência - sonolento - sonoterapia - sonho [[ラテン語]] [動詞] 編集sonō 1.sonāreの直説法能動態現在第一人称単数形 0 0 2012/09/23 19:08 2023/02/23 00:51 TaN
23148 ut [[ノルウェー語(ブークモール)]] [副詞] 編集ut 1.外に [[タタール語]] [名詞] 編集ut (キリル文字表記: ут) 1.火(ひ)。 0 0 2023/02/23 10:45 TaN
23149 O [[記号]] [参照] 編集 - o [[イタリア語]] [略語] 編集 1.ovest (西) 2.ossigeno [[フランス語]] [略語] 編集 1.ouest 2.oxygène 0 0 2009/04/13 12:51 2023/02/23 11:12 TaN
23150 dic [[カタルーニャ語]] ipa :-ik[)] 編集 - 押韻: -ik [動詞] 編集dic 1.dirの直説法現在第一人称単数形 [[ダルマチア語]] [数詞] 編集dic 1.十 [語源] 編集ラテン語 decem [[ロジバン]] [Rafsi] 編集dic 1.dikcaのrafsi [[ラテン語]] [動詞] 編集dīc 1.dīcereの命令法能相現在第二人称単数形 [[古英語]] ipa :/diːtʃ/[)] 編集 - IPA: /diːtʃ/ [名詞] 編集dīċ 男性/女性 1.溝(みぞ) [語源] 編集ゲルマン祖語 *dīkaz < 印欧祖語 *dheigʷ 0 0 2023/02/23 11:16 TaN
23151 w [[記号]] [[ハイチ語]] [縮約形] 編集w 1.ou [[ポーランド語]] ipa :/v/[前置詞] 編集 特定の子音連続の前では we前置格支配 1.(位置、存在)に、~の中に、~の中で 2.Mleko chyba jest w lodówce. - 牛乳はたぶん冷蔵庫の中にある。 3.W Japonii jest wiele ładnych świątyń buddyjskich. - 日本には美しい寺がたくさんある。 4.(時の表現。特定の名詞とともに) 5.w lecie - 夏に 6.w roku 1989 1989年に 7.(学問や仕事など、施設への帰属)~で 8.Uczyła się gospodarkę w uniwersytecie. - 彼女は大学で経済学を学んだ。 9.służyć w szpitalu 病院に勤務する 10.(服や装飾品など)~を着ている、~をつけている 11.chodzić w czapce - 帽子をかぶっている 12.Spójrz na tamtego faceta w okularach! - あそこのメガネをかけた男を見ろ。 13.(数量) 14.słownik w czterech tomach - 4巻本の辞書対格支配 1.(運動の方向)~の中へ、~へ 2.wejść w las - 森へ入る 3.(時の表現。特定の名詞とともに) 4.w sobotę - 土曜日に 5.(数量) 6.Przedwczoraj zjedliśmy kolację w czworo. - おととい私たちは4人で夕食を食べた。 [発音] 編集IPA: /v/, 無声音の前 /f/ [訳語] 編集 - イタリア語: a, in - 英語:in, at, into - フランス語: en, à 0 0 2009/01/10 03:38 2023/02/23 14:40 TaN
23155 bit [[英語]] ipa :/bɪt/[)] 編集 - AHD: bĭt, IPA: /bɪt/, SAMPA: /bIt/ - Audio (US): Rhymes: -ɪt [動詞] 編集 1.bite の過去形、または過去分詞。 2.biete の過去分詞形。このページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。 [名詞] 編集bit (複数 bits) 1.少(すこ)し、少々。 2.馬はみ。 3.コンピューターのデータ量の最小単位。binary digit (en) の略が定着したもの。 [[タタール語]] [名詞] 編集bit (キリル文字表記: бит) 1.ページ。頁。 [[ノルウェー語(ブークモール)]] [名詞] 編集bit 男性 1.一切れ、部分、断片、破片。 0 0 2022/02/19 08:45 2023/02/23 16:08 TaN
23156 tort [[タタール語]] [名詞] 編集tort (キリル文字表記: торт) 1.ケーキ。 0 0 2021/11/10 17:25 2023/02/23 16:14 TaN

[23078-23156/8774] <<prev next>>
LastID=25993


[辞書一覧] [ログイン] [ユーザー登録] [サポート]

[?このサーバーについて]