23215
mondai
[[フランス語]]
[)]
編集
- 同音異義語: mondé, mondée, mondées, monder, mondés, mondez
[動詞]
編集mondai
1.monderの単純過去第一人称単数形
[[イタリア語]]
[アナグラム]
編集
- damino, dinamo, domani, domina, donami, modani, monadi, nomadi
[動詞]
編集mondai
1.mondareの遠過去第一人称単数形
[[パラオ語]]
[名詞]
編集mondai
1.問題
[語源]
編集日本語 問題
0
0
2023/03/02 09:41
TaN
23216
ka
[[記号]]
[[アイヌ語]]
[位置名詞]
編集概念形 所属形は kasi, kasike, kasikehe
1.(接触して)上。
[助詞]
編集副助詞
1.……も。……さえ。
2.(意外性をあらわして)では……(ない)。
3.(不定のものにつく。どこか、なにか、など)
[名詞]
編集概念形 所属形は kaha
1.(敷物を編んだり、布を織る)糸
[接尾辞]
編集-ka を参照
[[ダン語]]
[代名詞]
編集ka
1.〔二人称複数・主語・存在〕 あなたたちが。あなたたちは。
2.〔二人称複数・非主語〕 あなたたち。
[参考]
編集
- Erman, Anna & Loh, Japhet Kahouyé (2015) Dictionnaire Dan - Français (dan de l’Ouest). MeaBooks. ISBN 978-0-9939969-6-2このページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。
0
0
2010/11/16 15:33
2023/03/02 10:34
23217
su
[[記号]]
[[アイヌ語]]
[名詞]
編集
1.鍋
[[アゼルバイジャン語]]
[名詞]
編集su (アラビア文字表記:سو 参考:キリル文字表記су)
1.水(みず)
[[バスク語]]
[名詞]
編集
1.火。ものが燃えるときの光と熱。
2.灯り。
[関連語]
編集
- sualdi, suargi, subera, suberri, subil, suburdina, suburu, sudun, suemaile, sugai, sugar, sugatilu, sugeldo, sugile, sugiltz, sugin, suhar, suhil
[[イタリア語]]
ipa :/su/[前置詞]
編集su
1.(位置)上(うえ)に、上で
2.(方向)上へ
3.に面する
[発音]
編集IPA: /su/
[語源]
編集ラテン語 susum, sursum
[[リトアニア語]]
ipa :[s̪ʊ][)]
編集
- IPA: [s̪ʊ] (慣用音: 「ス」)
[前置詞]
編集sù (具格支配) [1]
1.~と共に。~と。
2.sù draugù - 友と一緒に
3.~を伴った。
4.palaidìnė sù drỹžiais - 縞模様の婦人用上着 (逐語訳: 「縞々を伴った~」)
5.〔手段〕 ~で。
[参照]
編集
1.↑ 村田郁夫 編『リトアニア語基礎一五〇〇語』大学書林、1994年、71頁。ISBN 4-475-01112-4
- Martsinkyavitshute, Victoria (1993). Hippocrene Concise Dictionary: Lithuanian-English/English-Lithuanian. New York: Hippocrene Books. p. 183. ISBN 978-0-7818-0151-5
[[スペイン語]]
ipa :/su/[形容詞]
編集男女同形
1.él, ella, ello, usted ,ellos,ellas,ustedesの所有形容詞形
[発音]
編集IPA: /su/
[[トルコ語]]
[名詞]
編集
1.水
[語源]
編集
[[フランス語]]
ipa :/sy/[動詞]
編集
1.savoir の過去分詞
[形容詞]
編集
1.知られた
[成句]
編集
- au vu et au su de tout le monde
[発音]
編集IPA: /sy/
0
0
2010/02/21 10:04
2023/03/02 10:42
23219
web
[[イタリア語]]
[名詞]
編集web 男性 ( 不変)
1. (情報技術) ウェブ。
[語源]
編集英語 web
[[英語]]
ipa :/wɛb/[アナグラム]
編集
- Bew, EBW, WBE
[動詞]
編集web(三単現: webs,現在分詞: webbing, 過去形: webbed,過去分詞: webbed )
1. (自動詞) 蜘蛛の巣を張(は)る。
2. (他動詞) 蜘蛛の巣で覆(おお)う。
3. (他動詞) 罠(わな)にかける。
4. (他動詞, 廃語) 編(あ)む。
[名詞]
編集web (複数 webs)
1.蜘蛛の巣。
2.蜘蛛の巣状のもの。
3. (情報技術) ウェブ。
4. (野球) (グローブの)ウェブ。
5.織物(おりもの)。
6.陰謀。
7. (鉄道) (レールの)腹部。桁腹(けたはら)。
8. (動物学) 水(みず)掻(か)き。
9. (鳥類学) 羽弁。
10. (印刷) 巻(ま)き取(と)り紙。
11. (米) (ラジオやテレビの)放送網。
[固有名詞]
編集web
1. (情報技術) ウェブ(the World Wide Web)。
[発音]
編集
- IPA: /wɛb/
- 音声(米):
- 押韻: -ɛb
[語源]
編集中英語 webbe < 古英語 webb < ゲルマン祖語 *wabją < 印欧祖語 *webʰ-
[[オランダ語]]
ipa :/ʋɛp/[名詞]
編集web 中性 (複数 webben, 指小辞 webje, 指小辞複数 webjes)
1.蜘蛛の巣。
2. (情報技術) ウェブ。
[発音]
編集
- IPA: /ʋɛp/
- 音声:
- 分綴: web
- 押韻: -ɛp
[語源]
編集中期オランダ語 webbe < 古オランダ語 *web < ゲルマン祖語 *wabją < 印欧祖語 *webʰ-
[[カタルーニャ語]]
ipa :/ˈwɛp/[名詞]
編集web 男性 (複数 webs)
1. (情報技術) ウェブ。インターネット。
2.lloc webの略。編集web 女性 (複数 webs)
1.pàgina webの略。
[発音]
編集
- (バレアレス, バレンシア, 中部) IPA(?): /ˈwɛp/
[語源]
編集英語 web
[[スペイン語]]
ipa :/ˈweb/[名詞]
編集web 女性 (一般には不可算)
1. (情報技術) ウェブ。
2. (情報技術) ウェブページ。ウェブサイト。
[発音]
編集
- IPA(?): /ˈweb/, [ˈwe̞β̞]; IPA(?): /ˈxeb/, [ˈxe̞β̞]
[語源]
編集英語 web
[[中英語]]
[語源1]
編集古英語 webb
[語源2]
編集古英語 webba
[[ドイツ語]]
[動詞]
編集web
1.webenの命令法単数形。
2.webenの現在第一人称単数形。
[[西フリジア語]]
ipa :/vɛp/[名詞]
編集web .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}中性 (複数 webben, 指小辞 webke)
1.蜘蛛の巣。
2. (情報技術) ウェブ。
[発音]
編集
- IPA: /vɛp/
[語源]
編集古フリジア語 webb < ゲルマン祖語 *wabją
[[ハンガリー語]]
ipa :/ˈvɛb/[名詞]
編集web (複数・主格 webek)
1. (情報技術) ウェブ、ワールドワイドウェブ。
[発音]
編集
- IPA(?): /ˈvɛb/
[語源]
編集英語 web より
[[ポルトガル語]]
[名詞]
編集web 女性 (一般には不可算)
1. (情報技術) ウェブ。
[語源]
編集英語 web
0
0
2023/03/02 11:20
TaN
23220
h
[[記号]]
0
0
2009/12/17 10:54
2023/03/02 11:30
23221
list
[[アイスランド語]]
[名詞]
編集list .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}女性
1.芸術。
2.Þetta er ekki list!
それは芸術でない!
[[英語]]
ipa :[list][)]
編集
- IPA: [list][1]
[脚注]
編集
1.↑ 1.0 1.1 1.2 1.3 1.4 1.5 1.6 1.7 1.8 1.9 『小学館ランダムハウス英和大辞典』小学館ランダムハウス英和大辞典第二版編集委員会 編、1994年、第二版、1575頁。 ISBN 4-09-510101-6
[語源1]
編集
- 中英語 lista [1] < 古英語 līst [1]同系語[編集]
- ドイツ語[1]: Leiste
- 女性 <(建物の)ふち>; <織物の耳>; <鼠蹊部>
[語源2]
編集
- 語源1の特殊用法[1]。
[語源3]
編集
[語源4]
編集
- 中英語 listen, lusten [1] < 古英語 (ge)lystan <~の気に入る>[1]
[語源5]
編集
- 中英語 listen [1] < 古英語 hlystan [1]
[[スロヴァキア語]]
[名詞]
編集list 男性
1.葉。
2.手紙。
[脚注]
編集
1.↑ 1.0 1.1 1.2 1.3 1.4 Derksen, Rick (2008). Etymological dictionary of the Slavic inherited lexicon. Leiden Indo-European etymological dictionary series, v. 4. Leiden: Brill, p. 279. ISBN 978 90 04 15504 6
[語源]
編集
- スラヴ祖語 *lȋstъ[1]
[[スロヴェニア語]]
[名詞]
編集list 男性
1.葉。
[脚注]
編集
1.↑ 1.0 1.1 1.2 1.3 1.4 Derksen, Rick (2008). Etymological dictionary of the Slavic inherited lexicon. Leiden Indo-European etymological dictionary series, v. 4. Leiden: Brill, p. 279. ISBN 978 90 04 15504 6
[語源]
編集
- スラヴ祖語 *lȋstъ[1]
[[セルビア・クロアチア語]]
[名詞]
編集lȋst 男性 (キリル文字表記: ли̑ст)
1.葉。
[脚注]
編集
1.↑ 1.0 1.1 1.2 1.3 1.4 Derksen, Rick (2008). Etymological dictionary of the Slavic inherited lexicon. Leiden Indo-European etymological dictionary series, v. 4. Leiden: Brill, p. 279. ISBN 978 90 04 15504 6
[語源]
編集
- スラヴ祖語 *lȋstъ[1]
[[チェコ語]]
[名詞]
編集list 男性
1.葉。
[脚注]
編集
1.↑ 1.0 1.1 1.2 1.3 1.4 Derksen, Rick (2008). Etymological dictionary of the Slavic inherited lexicon. Leiden Indo-European etymological dictionary series, v. 4. Leiden: Brill, p. 279. ISBN 978 90 04 15504 6
[語源]
編集
- スラヴ祖語 *lȋstъ[1]
[[ポーランド語]]
ipa :[lʲis̪t̪][)]
編集
- IPA: [lʲis̪t̪] (慣用音: 「リスト」)
[脚注]
編集
1.↑ 1.0 1.1 1.2 1.3 1.4 Derksen, Rick (2008). Etymological dictionary of the Slavic inherited lexicon. Leiden Indo-European etymological dictionary series, v. 4. Leiden: Brill, p. 279. ISBN 978 90 04 15504 6
[語源1]
編集
- スラヴ祖語 *lȋstъ 男性[1]
[語源2]
編集
0
0
2009/03/18 13:08
2023/03/02 11:31
23223
or
[[記号]]
[[アイヌ語]]
[位置名詞]
編集概念形
1.~の所。場所(位置や方向、時間)として扱えない名詞の後に置いて場所を表す名詞句を作る。
2.場所をあらわす名詞(句)の後に置いて、強調する
3.所属形 oro ですでに言及した場所を示す所属形は oro, oroke
[[英語]]
ipa :/ɔː(r)/[)]
編集強形 /ɔː(r)/, 弱形 /ə(r)/
[語源 1]
編集古英語 oþþe
[語源 2]
編集名詞 1
- 古フランス語 or
[[フランス語]]
ipa :/ɔr/[)]
編集IPA: /ɔr/
[名詞]
編集or 男性 (複数 ors)
1.金、黄金、金貨
2.金色;(紋章)黄色
[語源]
編集
- ラテン語 aurum
- 古フランス語 or
[関連語]
編集
- orfèvre
- Au
[[ラテン語]]
[名詞]
編集
1.os(口)の語幹。
[[註]]
0
0
2023/01/19 17:56
2023/03/02 11:33
TaN
23224
A.
[[英語]]
[略語]
編集A.
1.answer(解答)の略。
[[ラテン語]]
[略語]
編集A.(複数:Aa.)
1.(解剖学)動脈(arteria)の略。
2.A. cervicalis ascendens 上行頚動脈
0
0
2022/12/23 17:21
2023/03/02 12:36
TaN
23225
8
[[アラビア数字]]
[異表記・別形]
編集
- 漢字: 八
- ローマ数字: Ⅷ, ⅷ
[読み]
編集
- 日本語: 八 (はち)
- 英語: eight
[[日本語]]
[感動詞]
編集
1.(インターネットスラング)ばちばちという拍手の音を表す。動画コメントで「88888888」のように複数回繰り返して用いられる。
[[文字情報]]
[コード]
編集
- Unicode
- 16進: 38 8
- 10進: 56 8
0
0
2009/03/04 15:54
2023/03/02 13:40
23226
10
[[アラビア数字]]
[他の表記法]
編集(語義1)
- 漢数字 十
- 漢数字(大字) 拾
- ローマ数字(大文字) Ⅹ
- ローマ数字(小文字) ⅹ
0
0
2009/11/26 09:28
2023/03/02 13:44
23227
8
[[アラビア数字]]
[異表記・別形]
編集
- 漢字: 八
- ローマ数字: Ⅷ, ⅷ
[読み]
編集
- 日本語: 八 (はち)
- 英語: eight
[[日本語]]
[感動詞]
編集
1.(インターネットスラング)ばちばちという拍手の音を表す。動画コメントで「88888888」のように複数回繰り返して用いられる。
[[文字情報]]
[コード]
編集
- Unicode
- 16進: 38 8
- 10進: 56 8
0
0
2023/03/02 14:01
TaN
23228
ka
[[記号]]
[[アイヌ語]]
[位置名詞]
編集概念形 所属形は kasi, kasike, kasikehe
1.(接触して)上。
[助詞]
編集副助詞
1.……も。……さえ。
2.(意外性をあらわして)では……(ない)。
3.(不定のものにつく。どこか、なにか、など)
[名詞]
編集概念形 所属形は kaha
1.(敷物を編んだり、布を織る)糸
[接尾辞]
編集-ka を参照
[[ダン語]]
[代名詞]
編集ka
1.〔二人称複数・主語・存在〕 あなたたちが。あなたたちは。
2.〔二人称複数・非主語〕 あなたたち。
[参考]
編集
- Erman, Anna & Loh, Japhet Kahouyé (2015) Dictionnaire Dan - Français (dan de l’Ouest). MeaBooks. ISBN 978-0-9939969-6-2このページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。
0
0
2023/03/02 14:41
TaN
23229
sette
[[イタリア語]]
ipa :/ˈsɛtːe/[アナグラム]
編集
- teste, testé
[名詞]
編集sette .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}男性 (不変化)
1.七。sette 女性 複数
1.(冠詞leを伴って)七時。
2.settaの複数形。
[数詞]
編集sette
1. (基数) 七。
[発音]
編集
- IPA: /ˈsɛtːe/, [ˈs̪ɛt̪.t̪e]
- 分綴: sèt‧te
[語源]
編集ラテン語 septem < 印欧祖語 *septḿ̥
[関連語]
編集
- settanta
- sette arti
- settecentesco
- settecento, Settecento
- sette e mezzo
- sette mari
- settembre
- settemila
- settenario
- settennale
- settennato
- settenne
- settennio
- settimana
- settimo
- numero
[[コルシカ語]]
[数詞]
編集sette
1. (基数) 七。
[異表記・別形]
編集
- setti
[語源]
編集ラテン語 septem < 印欧祖語 *septḿ̥
[[西フリジア語]]
ipa :/ˈsɛtə/[動詞]
編集sette
1.置(お)く。設置する。テンプレート:fy-infl-verb-wk1
[発音]
編集
- IPA: /ˈsɛtə/
[語源]
編集古フリジア語 setta < ゲルマン祖語 *satjaną
[[ノルウェー語(ニーノシュク)]]
[動詞]
編集sette (現在形 set; 過去形 sette; 過去分詞 sett; 受動不定詞 settast; 現在分詞 settande; 命令法 sett)
1.setjaの異綴。
[[ノルウェー語(ブークモール)]]
[動詞]
編集sette (現在 setter, 過去 satte, 過去分詞 satt, 受動不定詞 settes, 現在分詞 settende, 命令 sett)
1. (他動詞) 置(お)く。
2. (再帰動詞) 座(すわ)る。
[語源]
編集古ノルド語 setja
0
0
2023/03/02 14:55
TaN
23233
OCR
[[英語]]
[略語]
編集
1.(Optical Charactor Recognition)光学文字認識。
2.(Optical Charactor Reader)光学式文字読取装置。
0
0
2023/03/02 17:27
TaN
23235
se
[[記号]]
[[イタリア語]]
ipa :/se/[接続詞]
編集
1.もし・・・ならば
[発音]
編集IPA: /se/
[語源]
編集ラテン語 si
[[エスペラント]]
[接続詞]
編集
1.もし~ならば。
[[スペイン語]]
ipa :/se/[代名詞]
編集
1.自身を
[発音]
編集IPA: /se/
[[ノルウェー語(ブークモール)]]
[動詞]
編集se (現在形:ser、過去形:så、過去分詞:sett、命令形:se)
1.見える。
2.理解する。
[関連語]
編集
- se opp til
[[フィンランド語]]
ipa :/ˈse/[)]
編集
- IPA: /ˈse/
- カナ表記: セ
[代名詞]
編集
1.それ。
[関連語]
編集
- ne
- tämä
- tuo
[[フランス語]]
ipa :/sə/[代名詞]
編集テンプレート:fr-pronoun
1. (reflexive pronoun) 自身、自分
2.Il se lève à sept heures. - 彼は七時に起きる。
[発音]
編集IPA(?): /sə/
0
0
2010/01/08 00:36
2023/03/02 18:01
23237
sn
[[記号]]
[[英語]]
[略語]
編集sn/SN
1."screenname"(日本語におけるハンドルネーム)の略。
0
0
2012/09/24 22:09
2023/03/02 21:00
TaN
23238
python
[[英語]]
ipa :/ˈpaɪθən/[)]
編集
- (イギリス英語) IPA: /ˈpaɪθən/
- (アメリカ英語) IPA: /ˈpaɪθɑːn/
[アナグラム]
編集
- Typhon
[名詞]
編集python (複数 pythons)
1.錦蛇(にしきへび)
[語源]
編集古典ギリシア語 Πύθων < Πυθώ < πυθώ
[[フランス語]]
ipa :/pi.tɔ̃/[)]
編集
- IPA: /pi.tɔ̃/
[アナグラム]
編集
- typhon
[名詞]
編集python 男性 (複数 pythons)
1.錦蛇
[[ラテン語]]
[名詞]
編集pȳthon 女性(属格: pȳthōnis), 第3変化
1.預言者
0
0
2022/04/19 17:27
2023/03/02 21:05
TaN
23239
save
[[英語]]
ipa :/seɪv/[)]
編集
- IPA: /seɪv/
- X-SAMPA: /seIv/
[動詞]
編集save(三単現: saves,現在分詞: saving, 過去形: saved,過去分詞: saved )
1. (他動詞) 救(すく)う。助ける。守る。"save A from B"で、AをBから救う。
2.1906年, E. Nesbit, "The Railway Children"[1]
For many and many a night after the day when she and Peter and Phyllis had saved the train from wreck by waving their little red flannel flags, [...]
彼女とピーターとフィリスが小さな赤いフランネルの旗を振って列車を惨事から救った日以来、幾晩も[…]
3.1915年, John Buchan, "The Thirty-nine Steps"[2]
And you dynamited his hermitage, after he had saved you from the police.
そして君は彼の人里離れた住処をダイナマイトで爆破したわけだ、彼が警察から君を守ってくれた後に。
4.貯(た)める。蓄(たくわ)える。
5.省(はぶ)く。
6. (情報技術) (データを)保存する。セーブする。
7.(スポーツ)(ボールを)セーブする、(得点を)阻止する。
[名詞]
編集save (複数 saves)
1.(スポーツ)セーブ、阻止。
[[トク・ピシン]]
[他動詞]
編集
1.知(し)る。
2.理解する。
3.習慣とする。
[[註]]
0
0
2009/07/14 09:47
2023/03/02 21:07
TaN
23240
c
[[記号]]
[[イタリア語]]
0
0
2023/01/20 10:19
2023/03/02 21:10
TaN
23243
pain
[[英語]]
ipa :/ˈpeɪn/[名詞]
編集pain (複数 pains)
1.痛(いた)み。
2.I had to stop running when I started getting pains in my feet.
足に痛みを感じはじめたので、走るのを止めざるを得なかった。
3.苦(くる)しみ、苦痛、苦悩。
[発音]
編集IPA: /ˈpeɪn/
[語源]
編集フランス語 peine (罰、苦痛) < ラテン語 poena (罰、苦痛)
[[フランス語]]
ipa :/pɛ̃/[名詞]
編集pain 男性 (複数 pains)
1.パン
2.糧(かて)、食糧
[発音]
編集IPA: /pɛ̃/
[関連語]
編集
- panade
- panetier
- panetière
- panier
- panifier
0
0
2012/11/12 16:07
2023/03/03 08:10
23244
1
[[アラビア数字]]
[字]
編集対応する他の数字
ローマ数字 :Ⅰ(大文字)、ⅰ(小文字)
漢数字(wp) :一、壱
[文字情報]
編集
[語]
編集
- 英語 :(基数詞(wp))one, (序数詞(wp))1st, first.
- 日本語 :(基数詞)一、壱
- ラテン語 :(基数詞)unus, (序数詞)primus.
[読み]
編集
- 英語 : one
- 日本語 : ワン。他に「一」「壱」の用法に準じる読みもあり(特記:慣例として、「1日」と書いて「一日」と同じく「ついたち」とも読む)。
0
0
2023/02/12 13:16
2023/03/03 10:19
TaN
23245
1
[[アラビア数字]]
[字]
編集対応する他の数字
ローマ数字 :Ⅰ(大文字)、ⅰ(小文字)
漢数字(wp) :一、壱
[文字情報]
編集
[語]
編集
- 英語 :(基数詞(wp))one, (序数詞(wp))1st, first.
- 日本語 :(基数詞)一、壱
- ラテン語 :(基数詞)unus, (序数詞)primus.
[読み]
編集
- 英語 : one
- 日本語 : ワン。他に「一」「壱」の用法に準じる読みもあり(特記:慣例として、「1日」と書いて「一日」と同じく「ついたち」とも読む)。
0
0
2023/02/12 13:16
2023/03/03 10:19
TaN
23246
1
[[アラビア数字]]
[字]
編集対応する他の数字
ローマ数字 :Ⅰ(大文字)、ⅰ(小文字)
漢数字(wp) :一、壱
[文字情報]
編集
[語]
編集
- 英語 :(基数詞(wp))one, (序数詞(wp))1st, first.
- 日本語 :(基数詞)一、壱
- ラテン語 :(基数詞)unus, (序数詞)primus.
[読み]
編集
- 英語 : one
- 日本語 : ワン。他に「一」「壱」の用法に準じる読みもあり(特記:慣例として、「1日」と書いて「一日」と同じく「ついたち」とも読む)。
0
0
2023/02/12 13:16
2023/03/03 10:19
TaN
23247
1
[[アラビア数字]]
[字]
編集対応する他の数字
ローマ数字 :Ⅰ(大文字)、ⅰ(小文字)
漢数字(wp) :一、壱
[文字情報]
編集
[語]
編集
- 英語 :(基数詞(wp))one, (序数詞(wp))1st, first.
- 日本語 :(基数詞)一、壱
- ラテン語 :(基数詞)unus, (序数詞)primus.
[読み]
編集
- 英語 : one
- 日本語 : ワン。他に「一」「壱」の用法に準じる読みもあり(特記:慣例として、「1日」と書いて「一日」と同じく「ついたち」とも読む)。
0
0
2023/02/12 13:16
2023/03/03 10:19
TaN
23248
1
[[アラビア数字]]
[字]
編集対応する他の数字
ローマ数字 :Ⅰ(大文字)、ⅰ(小文字)
漢数字(wp) :一、壱
[文字情報]
編集
[語]
編集
- 英語 :(基数詞(wp))one, (序数詞(wp))1st, first.
- 日本語 :(基数詞)一、壱
- ラテン語 :(基数詞)unus, (序数詞)primus.
[読み]
編集
- 英語 : one
- 日本語 : ワン。他に「一」「壱」の用法に準じる読みもあり(特記:慣例として、「1日」と書いて「一日」と同じく「ついたち」とも読む)。
0
0
2023/02/12 13:16
2023/03/03 10:19
TaN
23250
50
[[アラビア数字]]
[他の表記法]
編集
- 漢数字 五十
- 漢数字(大字) 五拾 / 伍拾
- ローマ数字(大文字) Ⅼ
- ローマ数字(小文字) ⅼ
0
0
2012/08/13 09:39
2023/03/03 12:27
23254
15
[[日本語]]
ipa :/(χámsaʈ ʕášar)/[数詞]
編集十五(じゅうご)
1.15、とおあまりいつつ。十に五を足(た)した数。もしくは三に五を乗じた数。
[訳語]
編集
- アラビア語: خمسة عشر IPA: /(χámsaʈ ʕášar)/
- ブルトン語: pemzek
- ボスニア語: petnaest
- チェコ語: patnáct
- ウェールズ語: pymtheg (20進法), un deg pump (10進法)
- デンマーク語: femten
- ドイツ語: fünfzehn 女性
- ディベヒ語: ފަނަލަ (fanala)
- ギリシア語: δεκαπέντε (dekapénde)
- 英語: fifteen
- エスペラント: dek kvin
- スペイン語: quince 男性
- エストニア語: viisteist
- バスク語: hamabost
- フィンランド語: viisitoista
- フランス語: quinze 男性
- 西フリジア語: fyftjin
- ゴート語: 𐍆𐌹𐌼𐍆𐍄𐌰𐌹𐌷𐌿𐌽 (fimftaihun)
- グジャラート語: પંદર
- ヘブライ語: חמשה־עשר (khamishá-asár)
- ヒンディー語: पंद्रह 男性
- クロアチア語: petnest
- ハンガリー語: tizenöt
- アルメニア語: տասնհինգ
- インドネシア語: lima belas
- イタリア語: quindici 男性
- Kalaallisut: aqqaniq-tallimat
- ラテン語: quindecim
- ラトヴィア語: piecpadsmit
- オランダ語: vijftien 女性
- Novial: dek-sink
- ノルウェー語: femten
- オリヤー語: ପନ୍ଦର (pandar)
- ポーランド語: piętnaście
- ポルトガル語: quinze
- ルーマニア語: cincisprezece 男性
- ロシア語: пятнадцать (pjatnádtsat’)
- シンハラ語: පහළොව (pahaḷova)
- スロヴェニア語: petnajst
- スウェーデン語: femton
- タガログ語: labinlima
- トルコ語: on beş
[[中国語]]
[数詞]
編集
1.15
[発音]
編集
- ピンイン: shíwǔ
[[朝鮮語]]
ipa :/ɕʰibo̞/[数詞: 朝鮮語]
編集十五
1.15
0
0
2009/12/21 16:57
2023/03/03 15:03
23256
AI
[[日本語]]
[名詞]
編集AI(エーアイ)
1.人工知能。
[[英語]]
[略語]
編集AI
1.Artificial Intelligence (人工知能)の頭字語。このページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。
0
0
2018/12/13 15:21
2023/03/03 16:08
TaN
23257
bay
[[英語]]
[語源1]
編集中英語 baye, baie < 古フランス語 baieを融合した古英語 beġbēamと同様のbeġ < ラテン語 bāca
[語源2]
編集フランス語 baie < たぶん最終的にイベリア語からの後期ラテン語 baia
[語源3]
編集フランス語 baie < 古フランス語 baerの男性単数過去分詞であるbaé < 後期ラテン語 *badō
[語源4]
編集古フランス語 bay
[語源5]
編集古フランス語 baie < ラテン語 badius
[[コーンウォール語]]
[名詞]
編集bay .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}男性 (複数 bayow)
1.口づけ
[[タタール語]]
[形容詞]
編集bay (キリル文字表記: бай)
1.裕福な。
2.金持ちの。
[[ハイチ語]]
[動詞]
編集bay
1.与える
[[トルコ語]]
[名詞]
編集bay (限定対格 bayı, 複数 baylar)
1. (不可算, addressing) 男性への敬称
2. (可算) 紳士
[形容詞]
編集bay
1. (古用法) 裕福な、金持ちの
[語源]
編集トルコ語 𐰉𐰖 < テュルク祖語 *bāj < もしかするとアルタイ祖語 *bēǯu
[[ベトナム語]]
[脚注]
編集
1.↑ Peiros, Ilia (1998). Comparative Linguistics in Southeast Asia. Pacific Linguistics. Series C-142. Canberra: Pacific Linguistics, Research School of Pacific and Asian Studies, The Australian National University. p. 253. https://openresearch-repository.anu.edu.au/bitstream/1885/146631/1/PL-C142.pdf. ISBN 0 85883 489 8
[語源1]
編集モンクメール祖語 *parモン語 ပဝ် (paw)〈飛ぶ〉と同源[1]。
[語源2]
編集
[語源3]
編集
0
0
2013/04/25 23:51
2023/03/03 17:08
23258
vol
[[アイスランド語]]
ipa :/vɔːl/[)]
編集
- IPA(?): /vɔːl/
[名詞]
編集vol 中性 (属格単数 vols(不可算))
1.泣き言。
2.Hættu þessu voli.
泣き言はやめろ
[語源]
編集
- vola (“泣き喚く”)
[[アルバニア語]]
[名詞]
編集vol .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}?
1.どんぐり。
[[ヴォラピュク]]
[名詞]
編集vol (複数 vols)
1.世界。
[語源]
編集
- 英語 world (“世界”)、'w' と 'o' をドイツ語式に発音し、'r' を 'l'に変えた。
[[英語]]
ipa :/vɑl/[)]
編集
- (標準アメリカ英語) IPA(?): /vɑl/
- (イギリス英語(容認発音:RP)) IPA(?): /vɒl/
[名詞]
編集vol (複数 vols)
1. (紋章学) 羽二重。
[語源]
編集フランス語
[[オランダ語]]
ipa :/vɔl/[)]
編集
- IPA(?): /vɔl/ :
[形容詞]
編集vol (比較級 voller, 最上級 volst)
1.十分な、満ちた。
2.volle maan — 満月
[語源]
編集
- 中期オランダ語 vol
- cf.full
[[カタルーニャ語]]
[語源 1]
編集volar (“飛ぶ”) からの逆成。
[語源 2]
編集
- volerの活用
[[スロヴェニア語]]
ipa :/ˈʋɔ́w/[)]
編集
- IPA(?): /ˈʋɔ́w/
[名詞]
編集vòl 男性 有生
1.去勢牛。
[[セルビア・クロアチア語]]
ipa :/ʋôːl/[名詞]
編集vȏl 男性 (キリル文字 во̑л)
1. (クロアチア) 去勢牛。
[異表記・別形]
編集
- (セルビア、ボスニア): vȏ
[発音]
編集
- IPA(?): /ʋôːl/
[語源]
編集スラヴ祖語 *volъより
[[チェコ語]]
[動詞]
編集vol
1.volitの命令法第2人称単数形。
[[中期オランダ語]]
[形容詞]
編集vol
1.充満の。
2.全ての。
[語源]
編集
- 古オランダ語 fol, ful< ゲルマン祖語 *fullaz< 印欧祖語 *pl̥h₁nós
[[ノルマン語]]
[名詞]
編集vol 男性 (複数 vols)
1. (ジャージー) 盗み、窃盗。
[語源]
編集
- voler (“盗む”)
[[フランス語]]
ipa :/vɔl/[)]
編集
- IPA(?): /vɔl/ :
[名詞]
編集vol 男性 (複数 vols)
1.飛行。
2.盗み, 窃盗, 強盗。
[語源]
編集動詞volerより。
0
0
2023/03/03 17:19
TaN
23260
early
[[英語]]
ipa :/ˈɜː.li/[)]
編集IPA: /ˈɜː.li/
[副詞]
編集early (比較級 earlier, 最上級 earliest)
1.(予定あるいは期待の時刻・時期よりも)早く。
2.1906年, E. Nesbit, "The Railway Children"[2]
Her son-in-law has broken his arm, and she had to get home early.
彼女の義理の息子が腕を折ったので、彼女は早く家に帰らなくてはならなかった。
3.初期のうちに
[形容詞]
編集early (比較級 earlier, 最上級 earliest)
1.時間の位置が前(さき)の。
2.the early bird catches the worm
早起きの鳥は虫にありつく(早起きは三文の徳)
3.(過ぎた時間が)早い。当初から短い時間しか過ぎていない。
4.an early marriage
早婚
5.(時期が)早い。初期の、早期の、前期の。始めに近い。上旬の。
6.in the early summer
夏の早い時期に
7.(植物や果実が)早生(そうせい)の。わせの。
8.1872年, Susan Coolidge, "What Katy Did"[1]
Imogen ate a great many plums and early apples, and really seemed to enjoy herself.
イモジェンはすごくたくさんのプルーンとわせのリンゴを食べると、本当に楽しそうだった。
9.(病気が)初期の、早期の、罹ったばかりの
10.an early patient
早期症例
11.近(ちか)い将来の。
[語源]
編集古英語 ǽrlīce
[[註]]
0
0
2010/04/07 21:31
2023/03/04 07:36
23261
ch
[[記号]]
0
0
2012/01/30 12:27
2023/03/06 00:51
23262
cheat
[[英語]]
[)]
編集Jones式: /tʃiːt/
-
[動詞]
編集cheat(三単現: cheats,現在分詞: cheating, 過去形: cheated,過去分詞: cheated )
1.~をだます。いかさまをする。
2.詐欺をする。
3.カンニングをする。
4.浮気をする。このページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。
0
0
2010/01/05 09:35
2023/03/06 00:51
TaN
23266
provocative
[[英語]]
[形容詞]
編集provocative (比較級 more provocative, 最上級 most provocative)
1.挑発的な。
2.怒(おこ)らせる。
[語源]
編集
- provoke + 接尾辞 "-ative"
0
0
2011/01/06 11:17
2023/03/07 08:04
23269
headwind
[[英語]]
[名詞]
編集headwind (複数 headwinds)
1.向かい風(むかいかぜ)
0
0
2021/07/01 13:27
2023/03/07 08:05
TaN
23270
on the way
[[英語]]
[成句]
編集on the way
1.途中で.
2.Don't panic! Reinforcement are on the way.
うろたえるな。援軍はやってきている。
0
0
2023/03/07 08:07
TaN
23271
on and on
[[英語]]
[副詞]
編集on and on (比較形なし)
1.延々と。どんどん。長々と。
2.1900年, L. Frank Baum, "The Wonderful Wizard of Oz"[1]
On and on they walked, and it seemed that the great carpet of deadly flowers that surrounded them would never end.
彼らは延々と歩きましたが、彼らを囲む死の花の巨大な絨毯は全く終わりそうにありません。
[[註]]
0
0
2022/03/10 09:32
2023/03/07 08:07
TaN
23272
readily
[[英語]]
[副詞]
編集readily (比較級 more readily, 最上級 most readily)
1.積極的に。進んで。
2.The suspect readily answered all questions the police officers asked him.
容疑者は警官たちが行った質問の全てに進んで答えた。
3.容易に。
4.readily available; readily achievable
容易に利用可能; 容易に達成可能
[発音]
編集
-
[語源]
編集ready + 接尾辞 "-ly"
0
0
2021/06/03 17:58
2023/03/07 08:09
TaN
23278
plight
[[英語]]
ipa :/plaɪt/[)]
編集
- AHD: plīt
- IPA: /plaɪt/
- SAMPA: /plaIt/
[語源・1]
編集
[語源・2]
編集
- 古英語plihtより。同系語:ドイツ語:Pflicht
0
0
2009/05/26 17:55
2023/03/07 08:11
TaN
23279
antiquated
[[英語]]
ipa :/ˈæntɪˌkweɪtɪd/[動詞]
編集antiquated
1.antiquateの過去形・過去分詞。
[形容詞]
編集antiquated (比較級 more antiquated, 最上級 most antiquated)
1.時代遅れの、古臭い、古風な、旧式の。
[発音]
編集
- IPA(?): /ˈæntɪˌkweɪtɪd/
- .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden}
0
0
2022/03/09 09:31
2023/03/07 08:12
TaN
23286
moving
[[英語]]
[動詞]
編集
1.moveの現在分詞
[形容詞]
編集
1.感動的な
2.原動力となる
3.可動の
0
0
2011/05/30 22:16
2023/03/07 08:14
TaN
23287
infect
[[英語]]
ipa :/ɪnˈfɛkt/[アナグラム]
編集
- netfic
[動詞]
編集infect(三単現: infects,現在分詞: infecting, 過去形: infected,過去分詞: infected )
1. (疫学) (病気に)感染させる。
2.人を主語とするときは受動態
I may be infected with the flu.
インフルエンザにかかったみたいだ。
3.~を汚染する。
4.感化する。
5.Her passion for dancing has infected me.
彼女のダンスに対する情熱は私を感化する(私にダンスをしようとする気を起こさせる)。
6. (まれ) (病気に)感染する。
[形容詞]
編集infect (比較形なし)
1. (廃語) 感染した。
[発音]
編集
- IPA(?): /ɪnˈfɛkt/
- 音声(英):
- 押韻: -ɛkt
[語源]
編集中期フランス語 infect < ラテン語 infectus (inficere の完了分詞)
[[フランス語]]
ipa :/ɛ̃.fɛkt/[形容詞]
編集infect 男性 (女性: infecte, 男性複数: infects, 女性複数: infectes)
1.悪臭を放(はな)つ。
2.不快な。
[発音]
編集
- IPA(?): /ɛ̃.fɛkt/
[語源]
編集ラテン語 infectus
[[ルーマニア語]]
[形容詞]
編集infect
1.悪臭を放(はな)つ。
2.不快な。 infectの語形変化
[語源]
編集フランス語 infect < ラテン語 infectus
0
0
2010/04/05 10:33
2023/03/07 08:15
TaN
23288
aimed
[[英語]]
[動詞]
編集aimed
1."aim" の過去形・過去分詞形。このページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。
0
0
2020/04/13 13:54
2023/03/07 09:22
TaN
23292
work in
[[英語]]
[アナグラム]
編集
- inwork
[動詞]
編集work in
1.差(さ)し入(い)れる、紛(まぎ)れ込(こ)ませる。
2.混(ま)ぜ合(あ)わせる。
0
0
2023/03/07 09:24
TaN
23293
curb
[[英語]]
ipa :/kɜːb/[)]
編集
- IPA: /kɜːb/
- 押韻: -ɜː(r)b
- 同音異義語: kerb
[動詞]
編集curb(三単現: curbs,現在分詞: curbing, 過去形: curbed,過去分詞: curbed )
1. (他動詞) 抑(おさ)える、抑制する、制限する
[名詞]
編集curb (複数 curbs)
1. (北米) (歩道の)縁(ふち)、縁石
2.抑制、制限、拘束
[異表記・別形]
編集
- kerb (英)
[語源]
編集中期フランス語 courbe < ラテン語 curvus
[関連語]
編集
- curvaceous
- curvature
- curve
- curvy
0
0
2021/07/31 09:53
2023/03/07 09:25
TaN
23296
novel
[[英語]]
ipa :/ˈnɒvl̩/[)]
編集
- (イギリス英語) IPA: /ˈnɒvl̩/,enPR: nŏvʹəl
- (アメリカ英語) enPR: nävʹəl, IPA: /ˈnɑvəl/
- 発音(米) :
- 押韻: -ɒvəl
[名詞]
編集novel (複数 novels)
1.小説
[形容詞]
編集novel (比較級 more novel, 最上級 most novel)
1.斬新な
2. (医学) 新型の
[語源1]
編集古フランス語 novel < ラテン語 novellus (novus の指小辞)
[語源2]
編集古フランス語 novelle 又は イタリア語 novella < ラテン語 novella < novellus < novus
[[古フランス語]]
[形容詞]
編集novel
1.新(あたら)しいテンプレート:fro-decl-adj
[語源]
編集ラテン語 novellus
[[古プロヴァンス語]]
[形容詞]
編集novel 男性 (女性単数 novela, 男性複数 novels, 女性複数 novelas)
1.新(あたら)しい
[[スペイン語]]
[形容詞]
編集novel 男性/女性 (複数 noveles)
1.新(あたら)しい、斬新な
0
0
2021/05/28 10:39
2023/03/07 09:26
TaN
23297
headlong
[[英語]]
[)]
編集
- (アメリカ英語) :
[副詞]
編集headlong (比較形なし)
1.真(ま)っ逆(さか)さまに、頭(あたま)から先(さき)に
2.向(む)こう見(み)ずに、一目散に
[動詞]
編集headlong(三単現: headlongs,現在分詞: headlonging, 過去形: headlonged,過去分詞: headlonged )
1. (他動詞) 真っ逆さまに落(お)とす
[形容詞]
編集headlong (比較級 more headlong, 最上級 most headlong)
1.真っ逆さまの
2.向こう見ずな、一目散の
[語源]
編集中英語 hedlong (hedling, heedling, hevedlynge の異綴)
0
0
2023/03/07 09:36
TaN
23298
prove
[[英語]]
ipa :/pruːv/[動詞]
編集prove(三単現: proves,現在分詞: proving, 過去形: proved,過去分詞: proven )
1.証明する、立証する。
2.検査する。
3.判明する。
4.分かる。
[発音]
編集
- IPA(?): /pruːv/
0
0
2021/10/06 17:59
2023/03/07 09:38
TaN
23299
complement
[[英語]]
ipa :/ˈkɒmpləmənt/[動詞]
編集complement(三単現: complements,現在分詞: complementing, 過去形: complemented,過去分詞: complemented )
1.完全にする。補足する。補完する。引(ひ)き立(た)てる。
[参照]
編集
- compliment
- invert
- inversion
- negate
- negation
- supplement
[名詞]
編集complement (可算 及び 不可算; 複数 complements)
1.補足。補完物。
2.定員。定数。定量。[16世紀より]
3. (海事) 総乗員数。
4. (天文学, 幾何学) 余角。[18世紀より]
5. (文法) 補語。補文。[19世紀より]
6. (音楽) 補足音程。[19世紀より]
7. (美術) 補色。
8. (集合論) 補集合。[20世紀より]
9. (免疫学) 補体。[20世紀より]
10. (情報技術, 数学) 補数。
11. (経済学) complementary goodの略。
[発音]
編集
- (イギリス英語) IPA(?): /ˈkɒmpləmənt/
- 音声(英): (アメリカ英語(GenAm)) IPA: /ˈkɑmpləmənt/異形同音異義語: compliment
[語源]
編集中英語 complement < ラテン語 complementum < complēre
[[カタルーニャ語]]
ipa :/kom.pləˈment/[名詞]
編集complement 男性 (複数 complements)
1.補足。補完物。
[発音]
編集
- (バレアレス) IPA(?): /kom.pləˈment/
- (バレンシア) IPA(?): /kom.pleˈment/
- (中部) IPA(?): /kum.pləˈmen/
[語源]
編集ラテン語 complēmentum
[[ルーマニア語]]
[名詞]
編集complement 中性 (複数 complemente)
1.補足。補完物。
2. (文法) 補語。補文。
3. (免疫学) 補体。 complementの格変化
[語源]
編集フランス語 complementum
0
0
2022/01/01 18:07
2023/03/08 07:54
TaN
23300
roll
[[英語]]
ipa :/ɹəʊl/[参照]
編集
- Rolls
[発音]
編集
- (イギリス英語(容認発音:RP)) IPA: /ɹəʊl/
- (標準アメリカ英語) enPR: rōl, IPA: /ɹoʊl/
- 音声(米):
- 異形同音異義語: role
[語源1]
編集中英語 rollen。 rollenは古フランス語 roller, roler, röeler,röoler < 中世ラテン語 rotulāre < ラテン語 rotula (rota の指小辞)及びラテン語 rollāre より。
[語源2]
編集中英語 rolle < 古フランス語 rolle, role, roule < 中世ラテン語 rotulus
[[ドイツ語]]
[動詞]
編集roll
1.rollenの命令法単数形。
0
0
2012/03/07 14:29
2023/03/08 07:54
23301
rolled
[[英語]]
ipa :/ɹəʊld/[動詞]
編集rolled
1.rollの過去形・過去分詞。
[発音]
編集
- (イギリス英語(容認発音:RP)) IPA: /ɹəʊld/
- (アメリカ英語(GenAm)) IPA: /ɹoʊld/
- 音声(米):
- 押韻: -əʊld
0
0
2021/09/11 09:50
2023/03/08 07:54
TaN
[23215-23301/8774] <<prev
next>>
LastID=25993
[?このサーバーについて]