[辞書一覧] [ログイン] [ユーザー登録] [サポート]


23348 user [[英語]] ipa :-uːzə(r)[)] 編集 - 音声(アメリカ合衆国): - 押韻: -uːzə(r) [名詞] 編集user (複数 users) 1.利用者。 [語源] 編集 - use+行為者接尾辞-er. [[フランス語]] [動詞] 編集user 1.着る、身につける。 2.使う、使用する。 3.Ne m'obligez pas à user de la force. 私に実力行使をさせないでください。 [発音] 編集 - [語源] 編集 - ラテン語 usoより 0 0 2023/03/09 11:10 TaN
23349 user [[英語]] ipa :-uːzə(r)[)] 編集 - 音声(アメリカ合衆国): - 押韻: -uːzə(r) [名詞] 編集user (複数 users) 1.利用者。 [語源] 編集 - use+行為者接尾辞-er. [[フランス語]] [動詞] 編集user 1.着る、身につける。 2.使う、使用する。 3.Ne m'obligez pas à user de la force. 私に実力行使をさせないでください。 [発音] 編集 - [語源] 編集 - ラテン語 usoより 0 0 2023/03/09 11:10 TaN
23351 - [[記号]] [コード] 編集 - Unicode - 16進: 2D - - 10進: 45 - - 文字名: HYPHEN-MINUSJIS X 0208(-1978,1983,1990) - JIS - 16進: - - 10進: -Shift_JIS - 16進: 2D00 - 10進: 11520区点: -区-点 0 0 2023/03/09 11:17 TaN
23354 import [[英語]] ipa :/ɪm.ˈpɔrt/[)] 編集IPA: /ɪm.ˈpɔrt/ [動詞] 編集import(三単現: imports,現在分詞: importing, 過去形: imported,過去分詞: imported ) 1.輸入する。 2.導入する。 [名詞] 編集import (可算 及び 不可算; 複数 imports) 1. (不可算) 輸入。 2. (可算) 輸入品。 3. (不可算) 重要性。 4. (不可算) 意味。 [語源] 編集 - ラテン語:importare - 接頭辞 im- +‎ port 0 0 2023/02/17 07:34 2023/03/09 20:42 TaN
23355 print [[英語]] ipa :/pɹɪnt/[動詞] 編集print(三単現: prints,現在分詞: printing, 過去形: printed,過去分詞: printed ) 1. (他動詞) 文章や画像を表面に複製する。特に、機械を使って複製する。print out, print offのように、out や offを伴うこともある。 2.Print the draft double-spaced. 行間を1行空けて、原稿を印刷してくれ 3.プリンテッド・エレクトロニクスの手法で集積回路を作る。 4.The circuitry is printed onto the semiconductor surface. この電気回路は、半導体の表面にプリントされている。 5. (自他動詞) きれいに字を書く。特に、筆記体のように文字同士を繋げず、活字体・ブロック体で書く。 6.Print your name here. こちらにお名前を活字体でお書きください。 7.I'm only in grade 2, so I only know how to print. ぼくはまだ2年生だから、活字体の書き方しか知らない。 8. (自他動詞) 書籍や新聞を出版・発行する。 9.How could they print an unfounded rumour like that? どうして彼らは、こんな事実無根の噂が書けるんだ? 10. (他動詞) [...]に色のついた模様を押して付ける。 11.to print calico 更紗を染める。 12. (他動詞) スタンプやマーク、文字、思考などを残す。 13.Roscommon some footsteps printed in the clay 粘土に押された足跡 14. (他動詞) [...]に押しつけてできた跡などを残す。 15.Dryden Forth on his fiery steed betimes he rode, / That scarcely prints the turf on which he trod. 彼は元気のいい愛馬に乗ってちょうどいい頃に出発した。この馬は踏み入れた芝の上にほとんど足跡を残さない。 16. (情報技術, 他動詞) ターミナルに文字列を表示させる。 [名詞] 編集print (可算 及び 不可算; prints) 1. (不可算) 印刷機によって作られた書籍、その他の出版物。 2.Three citations are required for each meaning, including one in print. それぞれの箇所に、1つ以上の紙媒体を含めた3つの出典が必要である。 3.TV and the internet haven't killed print. テレビやインターネットは、紙媒体を絶滅に追い込むに至っていない。 4. (不可算) きれいな手書き。特に、筆記体のように文字同士を繋げていない手書き。 5.Write in print using block letters. 活字体を使って、きれいに書いてください。 6. (不可算) 文章や文書を構成する文字。 7.The print is too small for me to read. 文字が小さ過ぎて読めない。 8.形を写し取ること。拓本。 9.Using a crayon, the girl made a print of the leaf under the page. クレヨンを使って、少女はページの下に敷いた葉っぱの形を浮かび上がらせた。 10.指紋。 11.Did the police find any prints at the scene? 警察は現場で指紋を見つけたのか? 12.足跡(あしあと)。 13. (visual art) 印刷によって複製された絵画。 14. (写真術) ネガから紙に印刷された写真。 15. (motion pictures) 投影できる映画。 16.プリント地。 [形容詞] 編集print (比較形なし) 1.印刷物の、印刷物に関連して。 [発音] 編集 - IPA(?): /pɹɪnt/ - 押韻: -ɪnt - 音声(米) : [語源] 編集中英語 *printen < prenten < preenten(語頭音消失形)< emprinten < enprinten (“印”) (imprintも参照)。cf. - オランダ語: prenten (“判を押す”) - 中世低地ドイツ語: prenten (“印刷する、書く”) - デンマーク語: prente (“印刷する”) - スウェーデン語: prenta (“ドイツ語アルファベットを書く”) [[オランダ語]] [動詞] 編集print 1.printenの直説法現在単数形。 2.printenの命令法。 [発音] 編集 - 音声 : [[セブアノ語]] [動詞] 編集print 1.機械を使って印刷する。プリントする。 [語源] 編集英語 print (“印刷する”) からの借用語。 [[セルビア・クロアチア語]] [名詞] 編集print .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}男性 (キリル文字 принт) 1.プリンターへの出力。 [語源] 編集英語 print (“印刷する”) からの借用語。 0 0 2022/12/29 13:12 2023/03/09 20:44 TaN
23356 d [[記号]] 0 0 2009/01/10 03:50 2023/03/09 20:44 TaN
23357 jupyter [[中英語]] [名詞] 編集jupyter (不可算) 1.jubiterの異綴。 0 0 2023/03/09 20:45 TaN
23358 fr [[記号]] 0 0 2012/09/29 22:29 2023/03/09 20:47 TaN
23359 advocate [[英語]] ipa :/ˈædvəkət/[動詞] 編集advocate(三単現: advocates,現在分詞: advocating, 過去形: advocated,過去分詞: advocated ) 1.提唱する。唱導する。 [名詞] 編集advocate (複数 advocates) 1.提唱者。呼び掛け人。 2.支持者。賛成派。 3.(スコットランド)弁護士。 [発音] 編集 - 名詞: - enPR: ăd'vəkət, IPA: /ˈædvəkət/, SAMPA: /"{dv@k@t/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} - - 動詞: - enPR: ăd'vəkāt, IPA: /ˈædvəkeɪt/, SAMPA: /"{dv@keIt/ - - [語源] 編集古フランス語 avocat < ラテン語 advocātus (advocāre (“呼び掛ける”) の過去分詞形) < ad- (“~の方向へ”) + vocāre (“呼ぶ”) < vox (“声”) 0 0 2021/02/10 14:23 2023/03/10 08:03 TaN
23360 elastic [[英語]] ipa :/iˈlæs.tɪk/[名詞] 編集elastic (可算 及び 不可算; 複数 elastics) 1. (不可算) 伸縮性のある服飾素材。 2.Running shorts use elastic to eliminate the need for a belt. ランニングシャツは、ベルトをしなくていいように伸縮性のある素材を使っている。 3. (可算) 輪ゴム(elastic band)。ゴムひも。 4.1906年, E. Nesbit, "The Railway Children"[1] Roberta's hat was crooked, and the elastic seemed tighter than usual. ロベルタの帽子はねじられ、ゴムひもがいつもよりきつそうだった。 [形容詞] 編集elastic (比較級 more elastic, 最上級 most elastic) 1.弾力性を持った、弾力的な。 2.The rope is somewhat elastic, so expect it to give when you pull on it. このロープは少し弾力性があるので、引っ張ると伸びると思ってください。 3.弾力性を持ったもので製造された。 4.elastic band 輪ゴム 5.(服が)伸縮性のある。 6. (経済学) 価格弾力性の。 7.Demand for entertainment is more elastic than demand for energy. 娯楽の需要は、エネルギーに対するそれに比べ、価格弾力性が大きい。 [異表記・別形] 編集 - elastick (廃語) [発音] 編集 - IPA(?): /iˈlæs.tɪk/, /əˈlæstɪk/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} [語源] 編集近代ラテン語 elasticus [[註]] 0 0 2023/03/10 08:06 TaN
23361 dv [[記号]] 0 0 2023/01/01 10:07 2023/03/10 08:10 TaN
23362 de [[記号]] [[アイルランド語]] ipa :[dʲɛ], [dʲə][)] 編集 - IPA: [dʲɛ], [dʲə] - (コネマラ、アラン地方) IPA: [ɡə] [前置詞] 編集de(三人称単数男性形 母音の前では"d' "となる) 1.~から。 2.~の。 [[インターリングア]] [前置詞] 編集de 1.~の 2.~から [[エスペラント]] [前置詞] 編集de 1.~の 2.Unuiĝintaj Ŝtatoj de Ameriko : アメリカ合衆国 3.~から 4.De kie vi venas? : あなたはどこから来たのですか。(あなたはどこの出身ですか。) [語源] 編集 - ラテン語"de"など、ロマンス諸語。 [[オランダ語]] ipa :/də/[)] 編集 - IPA: /də/ [冠詞] 編集 1.(定冠詞 男性又は女性名詞の単数形(即ち、中性名詞単数形は除かれる)又はすべての性の複数形に用いられ名詞を特定する) 2.De man (その、ある)人/男性。 3.De vrouw (その、ある)女性/婦人。 4.De boeken(cf. Het boek) (それらの)本。 5.De oude man en de zee. 老人と海 [[カタルーニャ語]] ipa :/də/[)] 編集 - IPA: /də/ [前置詞] 編集de 1.~の 2.~から [[クン語]] [名詞] 編集 1.女性 [[スウェーデン語]] ipa :/de:/[)] 編集 - - (スウェーデン)IPA: /de:/ - (スウェーデン方言、ノルウェー) IPA: /di:/ [代名詞] 編集de(三人称複数主格: 与格/対格"dem", 属格 "deras", 再帰代名詞 "sig") 1.彼らが。    スウェーデン語の人称代名詞 [冠詞] 編集de 1.(定冠詞 複数 限定用法の形容詞の前に用いて)その。 2.de röda bilarna (その)赤い車 [別形] 編集 - (非公的式)dom [[スコットランド・ゲール語]] ipa :/dʒe/[)] 編集 - IPA: /dʒe/ [前置詞] 編集de 1.~の。 [[スペイン語]] ipa :/de/[)] 編集 - IPA: /de/ - SAMPA: /de/ [前置詞] 編集de(定冠詞"el"の前では結合し"del"となる) 1.(所有、所属)~の。 2.Constitución española de 1812 1812年制定スペイン国憲法。 3.la cola del perro (その)犬のしっぽ。 4.(起点、原因)~から、~で。 5.Soy de España 私はスペイン出身です。 6.Él murió de hambre 彼は、飢えで死んだ。 7.(名詞を修飾化させ複合名詞を構成する) 8.campamento de verano サマーキャンプ [語源] 編集 - ラテン語"de"など。 [[スラナン語]] [動詞] 編集de 1.(コピュラ)~である。 [[チワン語]] ipa :/deː˨˦/[代名詞] 編集 1.彼。 [発音] 編集 - IPA: /deː˨˦/ - 声調: de24 [[デンマーク語]] [代名詞] 編集de 1.(人称代名詞 三人称複数主格)彼らが。 [[トク・ピシン]] [名詞] 編集de 1.(暦)日。 [語源] 編集 - 英語"day"より [[トルコ語]] [動詞] 編集 1.(命令形)言え。 [接続詞] 編集de 1.さらに [[西フリジア語]] [冠詞] 編集de 1.性共通の定冠詞。 [[ハンガリー語]] ipa :/ˈdɛ/[副詞] 編集de (比較形なし) 1.なんて!、とっても。 De szép ez a ház! ― わあ、なんて素晴らしい家なんだ! [接続詞] 編集de 1.しかし。 2.いいえ、もちろん。 否定文や否定疑問文に対する肯定的な応答の導入に使用 Nem voltál itt! – De ott voltam. ― 君はここにいなかったよ! – いいや、いたよ! [発音] 編集 - IPA(?): /ˈdɛ/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} [[フランス語]] ipa :/də/[)] 編集 - - IPA: /də/, SAMPA: /d@/ [前置詞] 編集de(母音、無声hの前では"d’"、定冠詞"le"、"les"の前では結合し、それぞれ、"du", "des"となる) 1.(所有・所属)~の 2.Œuvres de Fermat フェルマーの論文 3.Le Songe d’une nuit d’été 夏の夜の夢(真夏の夜の夢) 4.la queue du chien (その)犬のしっぽ。 5.Index des auteurs 著作者索引。 6.(材料)でできた。 7.chemin de fer 鉄道 8.tissu de soie 絹の服 9.(起点、原因)~から 10.venir de France フランス出身である [[ポルトガル語]] ipa :/dɨ/[)] 編集 - IPA: /dɨ/, SAMPA: /d1/ - IPA: /dʒi/ [前置詞] 編集de 1.~の 2.~から [[ラテン語]] [語源 1] 編集 [語源 2] 編集おそらく、古形は"ded"(cf.)オスク語"dat": "da"の奪格古形); また、古い変化形を持つ接尾辞(-dam, -dem, -dum, -do)の処格"-de"。 [[ルーマニア語]] [前置詞] 編集de(対格支配) 1.~の 2.o ceaşcă de ceai 一杯のお茶。 3.un profesor de matematică 数学の教授。 4.~から 5.Casa mea nu este departe de aici. 私の家はここから遠くない。 0 0 2009/10/19 11:59 2023/03/10 08:38 TaN
23363 or [[記号]] [[アイヌ語]] [位置名詞] 編集概念形 1.~の所。場所(位置や方向、時間)として扱えない名詞の後に置いて場所を表す名詞句を作る。 2.場所をあらわす名詞(句)の後に置いて、強調する 3.所属形 oro ですでに言及した場所を示す所属形は oro, oroke [[英語]] ipa :/ɔː(r)/[)] 編集強形 /ɔː(r)/, 弱形 /ə(r)/ [語源 1] 編集古英語 oþþe [語源 2] 編集名詞 1 - 古フランス語 or [[フランス語]] ipa :/ɔr/[)] 編集IPA: /ɔr/ [名詞] 編集or 男性 (複数 ors) 1.金、黄金、金貨 2.金色;(紋章)黄色 [語源] 編集 - ラテン語 aurum - 古フランス語 or [関連語] 編集 - orfèvre - Au [[ラテン語]] [名詞] 編集 1.os(口)の語幹。 [[註]] 0 0 2009/06/16 17:06 2023/03/10 08:42 TaN
23365 hardly [[英語]] ipa :/ˈhɑrdli/[)] 編集IPA: /ˈhɑrdli/ [副詞] 編集 1.殆(ほとん)ど~ない 0 0 2010/11/12 16:45 2023/03/10 08:57
23367 distinct [[英語]] ipa :/dɪˈstɪŋkt/[形容詞] 編集distinct (比較級 more distinct, 最上級 most distinct) 1.明確な。截然(せつぜん)たる。差異が明らかな。区別が付く。 2.全(まった)く異(こと)なる。似ても似つかない。 [発音] 編集 - IPA(?): /dɪˈstɪŋkt/ - 音声(米): - 押韻: -ɪŋkt [語源] 編集中英語 distincte < 古フランス語 < ラテン語 distinctus (distinguere の完了分詞) [[フランス語]] ipa :/dis.tɛ̃/[形容詞] 編集distinct 男性 (女性: distincte, 男性複数: distincts, 女性複数: distinctes) 1.異(こと)なる。 2.はっきりした、明確な。 [発音] 編集 - IPA(?): /dis.tɛ̃/, /dis.tɛ̃kt/ - 異形同音異義語: distincts, distincte, distinctes [語源] 編集ラテン語 distinctus からの借用語。 [[ルーマニア語]] ipa :/disˈtinkt/[形容詞] 編集distinct 1.異(こと)なる。 2.はっきりした、明確な。 distinctの語形変化 [発音] 編集 - IPA(?): /disˈtinkt/ [語源] 編集フランス語 distinct からの借用語。 ラテン語 distinctus からの借用語。 0 0 2009/06/18 13:46 2023/03/10 09:03 TaN
23368 wickedly [[英語]] ipa :/ˈwɪkɪdli/[副詞] 編集wickedly (比較級 more wickedly, 最上級 most wickedly) 1.邪悪に。意地悪く。 2. (米, 俗語) とても。非常に。 [発音] 編集 - IPA(?): /ˈwɪkɪdli/ - 音声(豪): - 分綴: wick‧ed‧ly [語源] 編集 - 中英語 wyckedly, wykkedlyche - wicked +‎ 接尾辞 "-ly" 0 0 2023/03/10 09:03 TaN
23369 crust [[英語]] ipa :/kɹʌst/[アナグラム] 編集 - cruts, curst, curts [動詞] 編集crust(三単現: crusts,現在分詞: crusting, 過去形: crusted,過去分詞: crusted ) 1. (他動詞) 外皮で覆(おお)う。 2. (自動詞) 外皮で覆われる。 [名詞] 編集crust (可算 及び 不可算; 複数 crusts) 1.パンの皮(かわ)・耳(みみ)。 2.(パイなどの)外皮。 3. (地質学) 地殻。 4. (動物学) 甲殻。甲羅。 5. (不可算, 口語) ずうずうしさ。 6. (英, 口語) 生活の糧(かて)。 [発音] 編集 - IPA(?): /kɹʌst/ - 音声(英): - 押韻: -ʌst [語源] 編集中英語 cruste < アングロ・ノルマン語及び古フランス語 cruste < ラテン語 crusta < 印欧祖語 *krustós < *krews- 0 0 2023/03/10 09:04 TaN
23370 シミュレーション [[日本語]] [動詞] 編集活用と結合例このページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。 [名詞] 編集シミュレーション 1.模擬実験。 2.模造品。贋作。 3. (生物学) 擬態。 4. (医学) 仮病。 [語源] 編集英語 simulation からの借用語。 - しばしば、音位転換(音位転倒、音韻転倒)を生じ、「シュミレーション」と発音、時折は筆記される。 0 0 2023/03/10 09:15 TaN
23371 防災 [[日本語]] [動詞] 編集活用と結合例 [名詞] 編集防 災(ぼうさい) 1.災害を防止すること。 2.防災訓練 0 0 2023/03/10 09:15 TaN
23372 [[漢字]] [字源] 編集 - 指事。縦棒の中間点に○印をつけたもの。{中 /*trung/}を表す字。 下記甲骨文字や金文の「𠁩」は旗竿を象った字(一説に{幢 /*droong/}を表す字)と組み合わさったもの。 - 象形。旗ざおを枠に突き通した様。 [意義] 編集 1.なか。ものの内側。 2.まんなか。両端でない位置。 3.中央、中心、中庸 4.真ん中に来る。 5.南中 6.あたる。 7.命中、的中 8.(接尾辞的)~をしている所の。 9.最中、戦中、準備中、試験中 [関連字] 編集 [[日本語]] [)] 編集 - 音読み - 呉音 : チュウ、ジュウ(ヂュウ、連濁) - 漢音 : チュウ、ジュウ(ヂュウ、連濁)訓読み - 常用漢字表内 なか - 常用漢字表外 うち、あ-たる [名詞] 編集 1.【なか】 物の内側。 2.【チュウ】 大きいとも小さいとも言えない状態。 3.大中小 4.【チュウ】 成績評価において、優れているとも劣っているとも言えない状態。平均的。 5.地学の成績が中の下だ。 (※この「中の下」という用法は、「平均よりいくぶん劣っている」という意味合いを伴う。) 6.対義語 : 上(優れている状態)、下(劣っている状態) 7.【チュウ】 大規模な文章や書籍などで、中の方の部分。 8.対義語 : 上(はじめの方の部分)、下(終わりの方の部分) [接尾辞] 編集 1.【チュウ】 動作や行為のただなかにあること。また語彙により、行為発生後の状態の継続やなんらかの行為のための準備期間にあることなども表す。 2.出演中。発生中。増加中。使用中。工事中。電話中。休憩中。おやすみ中。考え中。故障中。着席中。入荷中。 3.固定電話で通話中に携帯が鳴った。 4.【チュウ】 その範囲のなか。 5.五人中三人が賛成した。 6.文章中から抜き出して答えよ。 7.【チュウ】 (「A中のA」の形で)その範囲のなかで特にすぐれたもの、特異なもの。 8.名画中の名画(=きわめてすぐれた名画) 9.例外中の例外(=きわめてまれな例外) 10.【ジュウ】 その範囲のすべて。 11.日本中。一年中。部屋中。 12.【ジュウ・チュウ】 それが終わるまでのいつか。 13.今日中(きょうじゅう)に持っていきます。 14.本日中(ほんじつちゅう)にまいります。 15.今月中(こんげつちゅう)には仕上げたい。 16.今年中(ことしじゅう)に始めるつもりだ。 17.今年度中(こんねんどちゅう)にはできそうにない。 [熟語] 編集 - 中央 - 中華 - 中型 - 中核 - 中学 - 中間 - 中韓 - 中巻 - 中継 - 中堅 - 中元 - 中空 - 中古 - 中国 - 中産階級 - 中止 - 中秋 - 中旬 - 中称 - 中傷 - 中心 - 中枢 - 中世 - 中性 - 中絶 - 中断 - 中途 - 中途半端 - 中東 - 中道 - 中毒 - 中年 - 中部 - 中腹 - 中庸 - 中立 - 中流 - 中和 - 中黒 - 中洲 - 中庭 - 中身 - 上中下巻 [造語成分・略称] 編集 1.【チュウ】 「中国」の略。 [[中国語]] [方位詞] 編集 1.~の中(に、で)。 [熟語] 編集zhōng - 中巴 - 中班 - 中饱 - 中波 - 中不溜儿 - 中餐 - 中草药 - 中策 - 中层 - 中东 - 中国话 - 中国画 - 中间 - 中拇指 - 中士 - 中式 - 中碳钢 - 中听 - 中文 - 中兴 - 中药zhòng - 中标 - 中彩 - 中风 - 中意 [[朝鮮語]] [熟語: 朝鮮語] 編集 [[ベトナム語]] [関連語] 編集 - trong 【𥪝】 [[コード等]] [点字] 編集 - 漢点字 : - 六点漢字 : 0 0 2012/01/08 11:03 2023/03/10 09:15
23373 y [[記号]] [[フランス語]] [代名詞] 編集 1.そこに、そこで [[グアラニ語]] [名詞] 編集y 1.水。 2.河。 [[スペイン語]] [接続詞] 編集 1.~と、そして [発音] 編集 - /i/ (イ) [訳語] 編集 - イタリア語: e - フランス語: et 0 0 2010/02/26 08:42 2023/03/10 09:47
23375 road [[英語]] ipa :/ɹəʊd/[)] 編集 - - AHD: rōd - IPA: /ɹəʊd/ - SAMPA: /r@Ud/ - Audio (US): [名詞] 編集road (複数 roads) 1.道(みち)、道路 2.(語義1より)何かに到達するための過程。道のり。 3.Learning English is a long road for newcomers. 初学者にとって、英語を学ぶことは長い道のりである。 [語源] 編集古英語rād (乗り物に乗って) < 古ゲルマン語 *ridanan (乗る) < 印欧祖語*reidh- (乗る). 0 0 2010/05/18 00:21 2023/03/10 09:50
23378 round [[英語]] ipa :/ˈɹaʊnd/[)] 編集 - IPA: /ˈɹaʊnd/, SAMPA: /"raUnd/ - Audio (US): [語源 1] 編集ラテン語 rotundus を起源とし、初期には *rodondと記された古フランス語 rond-, rund- ( > 現代フランス語 rond)より。同系語rotary, rotate. [語源 2] 編集古英語rūnian. 0 0 2010/06/02 00:04 2023/03/10 09:54
23379 containment [[英語]] [名詞] 編集containment 単数 (複数: containments) 1.包囲、封鎖、抑え込み、封じ込め 2.封じ込め政策(政治学) 3.敵対勢力の拡大を監視する政策。狭義には、冷戦時代の初期にアメリカ合衆国が採った共産圏に対する政策を指す。 4.原子炉や工場から出る放射性廃棄物などの危険物が漏出する事故を起こさぬよう設計された物理システム 5.包含(数学) 0 0 2023/03/10 09:54 TaN
23380 encirclement [[英語]] [名詞] 編集encirclement (複数 encirclements) 1.包囲。 [語源] 編集encircle +‎ 接尾辞 "-ment" 0 0 2023/03/10 09:55 TaN
23382 quarter [[英語]] [動詞] 編集quarter(三単現: quarters,現在分詞: quartering, 過去形: quartered,過去分詞: quartered ) 1.四分割する。四で割る。 2.宿泊させる。 3.右往左往する。 [名詞] 編集quarter (複数 quarters) 1.四分の一。四半分。 1.25セント (= 1/4ドル)。 2.3箇月 (= 1/4年)。四半期。 3.15分 (=1/4時間)。地区。街区。 - the Latin Quarter (パリの)ラテン地区。カルチェ・ラタン。部屋。住居。敵への慈悲、情け、寛大な処置。 [形容詞] 編集quarter (比較形なし) 1.四分の一の。四半分の。 1.3箇月毎の、年に4回の。 [発音] 編集 - 音声(米): Rhymes: -ɔː(r)tə(r) [語源] 編集 - フランス語 quartier < ラテン語 quārtus(第四)< quattuor(四)。 0 0 2010/08/04 20:33 2023/03/10 10:00
23386 inventory [[英語]] ipa :/ˈɪn.vən.tɹi/[)] 編集 - (イギリス英語) IPA: /ˈɪn.vən.tɹi/ - (アメリカ英語) IPA: /ˈɪn.vənˌtɔ.ɹi/ [動詞] 編集inventory(三単現: inventories,現在分詞: inventorying, 過去形: inventoried,過去分詞: inventoried ) 1. (他動詞) ~の目録を作成する。棚卸をする。 [名詞] 編集inventory (複数 inventories) 1.在庫。在庫品。 2.(商品などの)目録。一覧表。 3.棚卸(たなおろし)。棚卸資産。 [語源] 編集中英語 inventorie < 古フランス語 inventoire < 後期ラテン語 inventarium 0 0 2018/09/19 15:04 2023/03/10 10:12
23388 drain [[英語]] [)] 編集 - [動詞] 編集drain(三単現: drains,現在分詞: draining, 過去形: drained,過去分詞: drained ) 1. (自動詞) (液体が)排出される。 2.The clogged sink drained slowly. 流しが詰まっているから、排水が遅い。 3. (他動詞, 能格) (液体を)排出する。排水する。 4.Please drain the sink. It's full of dirty water. 「流しを排水してください。汚水でいっぱいです」 5. (他動詞, 能格動詞) (湿地を)干拓する。 6.They had to drain the swampy land before the parking lot could be built. 駐車場を作るために、湿地を干拓しなければならなかった。 7. (他動詞) 元気をなくさせる。 8.The stress of this job is really draining me. この仕事のストレスで、僕はすっかり意気消沈したよ。 9. (他動詞) (容器から)のみものをのみほす。飲んで空にする。 [名詞] 編集drain (複数 drains) 1.排水設備。 2.The drain in the kitchen sink is clogged. 台所の流しの排水が詰まっている。 3.資源を消費する割に効用をもたらさないもの。まったくの無駄。 4.That rental property is a drain on our finances. その賃貸物件の所為で、資金が流出している。 5.(卑語)排尿行為、小便をすること。 [語源] 編集中英語 dreinen < 古英語 drēahnian (“排出する”) <ゲルマン語祖語*draug- (乾いた) 0 0 2021/08/13 19:06 2023/03/10 10:15 TaN
23389 o [[記号]] [[イタリア語]] [接続詞] 編集o 1.か、あるいは、または。 2.さもなくば。 [語源] 編集ラテン語 aut [[キクユ語]] ipa :/ɔ/[参考文献] 編集 - "o" in Benson, T.G. (1964). Kikuyu-English dictionary, p. 355. Oxford: Clarendon Press. [独立人称代名詞] 編集o 1.〔三人称複数〕彼ら。彼女ら。 [発音] 編集 - IPA(?): /ɔ/ [[スペイン語]] [接続詞] 編集o 1.または。 [語源] 編集ラテン語 aut [[トキポナ]] [分離符] 編集o 1.命令。 2.o kama!: 来い! 3.呼びかけ。 4.jan Ton o toki!: トム、こんにちは。 [間投詞] 編集o 1.おい、ねえ、(人の注意を引くための声)。 [[トルコ語]] [代名詞] 編集o 1.(人称代名詞・三人称単数)彼, 彼女。 2.(指示代名詞)あれ。 [[ポーランド語]] ipa :/ɔ/[前置詞] 編集o - <前置格支配> 1.~について。 2.myśleć o dzisiejszej sprawie 今日の件について考える 3.Studentki plotkowały o nowym nauczycielu. 女子生徒たちは新任の教師のうわさ話をしていた。 4.(特徴) ~の、~をした、~をもった 5.chłopak o czarnych włosach 黒い髪の少年 6.(時間の表現) 7.Codziennie wstaje on o siódmej. 彼は毎日7時に起きる。<対格支配> 1.(要求などの対象) 2.Proszę o dwie kawy. コーヒーを2杯お願いします。 [発音] 編集 - IPA(?): /ɔ/ (オ) [[ポルトガル語]] ipa :/u/[定冠詞] 編集o (複数形 os) 1.(男性名詞単数の定冠詞) 2.O menino(子供) [発音] 編集 - IPA(?): /u/ 0 0 2009/04/13 12:51 2023/03/10 12:09 TaN
23390 ss [[記号]] 0 0 2019/01/05 16:24 2023/03/10 12:13 TaN
23391 tl [[記号]] 0 0 2023/01/17 18:40 2023/03/10 21:42 TaN
23392 v [[記号]] [[チェコ語]] ipa :/v/[前置詞] 編集 1.(+対・時間)に。 2.(+前置・~月)に。 3.(+前置)の中で。 [発音] 編集IPA: /v/, 無声音の前: /f/ [関連語] 編集 - ポーランド語 w - ロシア語 в 0 0 2009/02/16 23:12 2023/03/10 21:49 TaN
23393 sf [[イタリア語]] [略語] 編集 1.(音楽用語)sforzando, sforzato の略。 0 0 2023/03/10 22:07 TaN
23395 des [[ドイツ語]] [)] 編集 - [冠詞] 編集des 1.(定冠詞) 2.男性単数属格。 3.中性単数属格。 [[スペイン語]] [動詞] 編集 1. darの 接続法現在 非公式 第二人称 単数 (tú) 。 2. darの 命令法非公式第二人称単数 (tú) 否定 。 [[ラテン語]] [動詞] 編集dēs 1.dare の接続法現在第二人称単数形 [[オランダ語]] [冠詞] 編集des 1.(古用法)男性単数属格。 2.(古用法)中性単数属格。 0 0 2018/04/25 14:05 2023/03/11 06:42
23396 k [[記号]] 0 0 2009/12/03 13:39 2023/03/11 06:45
23397 -p [[アイヌ語]] ipa :[-p̚][接尾辞] 編集 名詞法語尾 動詞・形容詞につく 1.(……する)もの/こと(物・者・事)。 母音で終わる音節に続く形。 前の音節が子音で終わるときは -pe をつける。-pe を見よ。 - 者(人)の意味に用いるときは、いくぶんぞんざいな語気となる。cf. -kur 0 0 2023/03/11 06:49 TaN
23398 -p [[アイヌ語]] ipa :[-p̚][接尾辞] 編集 名詞法語尾 動詞・形容詞につく 1.(……する)もの/こと(物・者・事)。 母音で終わる音節に続く形。 前の音節が子音で終わるときは -pe をつける。-pe を見よ。 - 者(人)の意味に用いるときは、いくぶんぞんざいな語気となる。cf. -kur 0 0 2023/03/11 06:49 TaN
23399 sd [[記号]] 0 0 2012/08/01 16:42 2023/03/12 09:37
23400 te [[記号]] [[アイヌ語]] [位置名詞] 編集 1.ここ。 [接尾辞] 編集 1.-teを参照。 [[アカン語]] [)] 編集 - 声調: 低[1] [動詞] 編集te 1.分かる。感じる。 2.聞く。 [参考] 編集 - Christaller, Johann Gottlieb (1881). A Dictionary of the Asante and Fante Language Called Tshi (Chwee, Tw̌i). Basel. https://books.google.com/books?id=e6UTAAAAYAAJ&dq=&hl=ja&source=gbs_navlinks_s.  [異表記・別形] 編集 - (ファンテ方言) tse [脚注] 編集 1.↑ Kotey, Paul A. (1998). Twi-English/English-Twi Dictionary. New York: Hippocrene Books. https://books.google.co.jp/books?id=aXBHwi4YDbwC&dq=&hl=ja&source=gbs_navlinks_s.  ISBN 978-0-7818-0264-2 [[イタリア語]] [代名詞] 編集 1.〔二人称代名詞補語強勢形〕君を・君に、お前を・お前に、あんたを・あんたに [用法] 編集"Tu"とは異なり、人に焦点を合わせるときに使用される。 [関連語] 編集 - tu - ti - tè [[キクユ語]] ipa :/tɛ/[)] 編集 - IPA: /tɛ/ [動詞] 編集te(不定形: gũte) 1.捨てる。 2.tũteaga - 私たちは捨てているものである [参考文献] 編集 - Armstrong, Lilias E. (1940). The Phonetic and Tonal Structure of Kikuyu, p. 363. Rep. 1967. (Also in 2018 by Routledge). [脚注] 編集 1.↑ Hinde, Hildegarde (1904). Vocabularies of the Kamba and Kikuyu languages of East Africa, pp. 60–61. Cambridge: Cambridge University Press. [語源] 編集Hinde (1904) は英語 throw にあたるキクユ語「ジョゴウィニ方言」(Jogowini dialect)の訳語として kute を記録している[1]。 [[ツォツィル語]] ipa :[tʰɛ][)] 編集 - (シナカンタン方言) IPA: [tʰɛ] [参考] 編集 - Laughlin, Robert M. (1975) The Great Tzotzil Dictionary of San Lorenzo Zinacantán. Washington: Smithsonian Institution Press. [名詞] 編集te 1.〔位置〕 そこ。 [異表記・別形] 編集 - tey [[ノルウェー語(ブークモール)]] [名詞] 編集te 男性 1.お茶。 [[ハンガリー語]] ipa :/ˈtɛ/[代名詞] 編集te (人称代名詞) 1.君、おまえ、あなた。 2人称単数の代名詞。親称であり、家族や恋人などの親しい間柄で使用 [発音] 編集 - IPA(?): /ˈtɛ/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} [語源] 編集ウラル祖語 *tinä より。 - フィンランド語 sinä - マリ語 тый (tyj) - コミ・ジリエーン語 тэ (te) [[フィンランド語]] ipa :/te/[代名詞] 編集te 1.あなた(敬称)。 2.君(きみ)たち。 3.sinäの複数形。 [[フランス語]] [代名詞] 編集複: vous 1.〔二人称代名詞目的語〕君に [[ポーランド語]] ipa :/tɛ/[)] 編集 - IPA: /tɛ/ [代名詞] 編集te 1.tenの非男性人間・複数・主格形。 2.tenの非男性人間・複数・対格形。 [[ラテン語]] [代名詞] 編集te 1.tū の奪格単数形。 0 0 2009/03/21 19:19 2023/03/12 13:48
23401 9 [[アラビア数字]] [読み] 編集 - 英語:nine - 日本語:きゅう,く(九,玖) [[ローマ数字表記]] [[文字情報]] [コード] 編集 - Unicode - 16進:0039 - 10進:57 0 0 2010/06/18 11:17 2023/03/12 13:50
23402 kk [[記号]] 0 0 2023/03/12 14:20 TaN
23403 uta [[トキポナ]] [修飾詞] 編集 1.口頭の [名詞] 編集 1.口 0 0 2023/03/12 14:38 TaN
23404 ex [[英語]] ipa :/ˈɛks/[)] 編集 - IPA: /ˈɛks/ [名詞] 編集ex(複数:exes,exs) 1.X、X字形のもの 2.(俗)先夫、以前の恋人 [接頭辞] 編集 - ex-を参照。 [[ラテン語]] [前置詞] 編集ex(奪格支配) 子音の前のみēが用いられる場合がある。 1.(の中から)外へ 2.~以来 3.(由来)~から 0 0 2009/11/15 20:29 2023/03/12 14:46
23405 em [[ポルトガル語]] ipa :/ ĩ /[)] 編集 - (ブラジル) IPA(?): / ĩ /, / ɛ̃ / [前置詞] 編集em 1.[場所] 〜(の〜)に、〜(の〜)で 2.em cima de... 〜の上に 3.[時間・時点] 〜に、〜で 4.em dezembro 12月に 5.em cinco minutos 5分で 6.[様態・状態] 〜で、〜に 7.em silêncio 静かに 8.[手段・方法] 〜で 9.entregar em mãos 手渡しにする 10.[目的] 〜のために、の意味で 11.em protesto 抗議の意味で 12.[価格・数量の評価] 〜に、〜と 13.[分野]〜における 14.doutor em filosofia 哲学博士 15.[移行] 〜へ 16.de flor em flor 花から花へ 17.[現在分詞] 〜するとすぐ [語源] 編集 - ラテン語: in 0 0 2012/10/02 21:17 2023/03/12 17:02 TaN
23406 e [[記号]] [[アイヌ語]] [人称接辞] 編集e=を参照。 [動詞] 編集他動詞 1.を食べる [接頭辞] 編集e-を参照。 [間投詞] 編集通例伸ばしてエーと発音される。 1.(命令・依頼に対する承諾の返事)はい。そうします。 2.(本来ではないが現代の用法として、疑問への肯定の返事)はい。そうです。 [[イタリア語]] [接続詞] 編集 1.と、そして 2.la lepre e la tartaruga ウサギとカメ [関連語] 編集 - ed - & - e/o - è [[ポルトガル語]] ipa :/i/[接続詞] 編集 1.と、そして 2.しかし 3.したがって [発音] 編集IPA: /i/ [[ルーマニア語]] ipa :/je/[動詞] 編集 1.a fi の直説法現在第三人称単数形 [発音] 編集IPA: /je/ [[トキポナ]] [分離符] 編集 1.直接目的語を仲介 2.mi moku e telo.: 私は水を飲みます。 [[ヴォラピュク]] [接続詞] 編集e 1.と 0 0 2009/01/20 02:28 2023/03/12 17:04 TaN
23407 af [[記号]] [[マプチェ語]] [前置詞: マプチェ語] 編集af 1.~のそばに、~の隣(となり)に。 [[デンマーク語]] [前置詞: デンマーク語] 編集af 1.~によって。~の。 2.En roman af Hemingway: ヘミングウェイの小説 3.~の。 4.(関係を示す) Ejeren af huset: 家の持ち主 5.(説明で) En mand af format: 才能のある人; Et hus lavet af træ: 木でできた家 6.(対象の一部を示す) ni ud af ti: 10のうちの9 7.~から。 8.(起源) Jeg hørte det af ham: それを彼から聞いた。 9.~から。 10.: Jeg faldt af cyklen: 二輪車から落ちる 11.~と共に。 12.grøn af misundelse: ひどく羨ましいと思って 13.~から。 14.(動機) Han gjorde det af nysgerrighed: 彼は好奇心からそれをやった。 [副詞: デンマーク語] 編集af 1.~を外して、取れて、脱がして 2.tage sit tøj af ~~: ~~の服を脱がす [語源: デンマーク語] 編集古ノルド語 af. [[スコットランド・ゲール語]] [間投詞: スコットランド・ゲール語] 編集af 1.犬の吠える様子を表現したもの。わん。 [[アイスランド語]] ipa :/av/[)] 編集 - IPA: /av/ 押韻: -av [前置詞: アイスランド語] 編集af(与格に接続) 1.~から。 2.~の。 3.~によって。 [語源: アイスランド語] 編集古ノルド語 af. [関連語: アイスランド語] 編集 - af hverju - bíta af sér - brjóta af sér - fara af - gull af manni - súpa seyðið af - fara af stað - koma sér af stað - margur verður af aurum api - samanstanda af - stafa af - af ásettu ráði - út af - út af fyrir sig - hæla sér af - einn af átján - hælast um af [[オランダ語]] ipa :-ɑf[)] 編集 - 押韻: -ɑf - IPA: /ɑf/ [副詞: オランダ語] 編集af 1.~を外して、取れて、脱がして [形容詞: オランダ語] 編集af (述語としてのみ用いる) 1.終了した、やり遂げた 2.Het huis is af. [語源: オランダ語] 編集古オランダ語 af < ゲルマン祖語 *ab [関連語: オランダ語] 編集 - afbakenen - afbijten - afbreken, afbraak - afbrokkelen - afdwalen - afgeven - afhaken - afhalen - afkalven - afkomen, afkomst - afkopen - afkorten, afkorting - afleggen - afleiden, afleiding - aflopen, afloop - afluisteren - afmaken - afmeten, afmeting - afplatten - afscheiden - afschuren - afslaan - afslanken - afsluiten - afstaan - afstemmen - afstoten, afstoting - afstraffen - afstuderen - aftreden - aftrekken - afwassen - afwerpen - afwijken - afwijzen - afzetten, afzetting - afzonderen - eraf [[古ノルド語]] [前置詞: 古ノルド語] 編集af 1.~の、~から、~で、~によって。 [語源: 古ノルド語] 編集ゲルマン祖語 *ab [[ソマリ語]] [名詞: ソマリ語] 編集 1.口(くち)。 [[スウェーデン語]] [前置詞: スウェーデン語] 編集af 1.~の。 2.avの廃れた表記だが、貴族的な氏姓で今でも使用されている。 0 0 2023/03/12 17:08 TaN
23408 x [[記号]] 0 0 2009/02/03 17:23 2023/03/12 17:08 TaN
23409 20 [[アラビア数字]] [他の表記法] 編集 - 漢数字 二十 - 漢数字(大字) 弐拾 - ローマ数字(大文字) ⅩⅩ - ローマ数字(小文字) ⅹⅹ 0 0 2021/07/12 18:14 2023/03/12 17:14 TaN
23410 divi [[ラトヴィア語]] [数詞] 編集divi (序数詞: otrais) 1.二。二つ。 [語源] 編集 - リトアニア語 dùと同源と見ることができる。 0 0 2023/02/19 09:44 2023/03/12 17:18 TaN
23411 def [[セルビア・クロアチア語]] [名詞] 編集dȅf .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}男性 (キリル文字 де̏ф) 1.ダルシマー(楽器名)、ツィンバロム (wp)、 [[英語]] ipa :/dɛf/[)] 編集 - IPA: /dɛf/, SAMPA: /dEf/ [形容詞] 編集 1.(米俗 "definitive"の略)大変良い。 [略語] 編集def. 1.deficit(欠損、赤字)の略 2.definitely(adv. 確かに)の略 3.definition(定義)の略 0 0 2012/11/25 15:49 2023/03/12 17:18
23412 div [[記号]] [数学記号] 編集div 1.ベクトル場の発散を意味する演算子。「∇·」に同じ。 [略号] 編集div 1.ディベヒ語のISO 639-2及びISO 639-3言語コード。 0 0 2021/08/26 09:13 2023/03/12 17:20 TaN

[23348-23412/8774] <<prev next>>
LastID=25993


[辞書一覧] [ログイン] [ユーザー登録] [サポート]

[?このサーバーについて]