23426
0
[[アラビア数字]]
[[文字情報]]
[コード]
編集
- Unicode
- 16進: 30 0
- 10進: 48 0
- 文字名: DIGIT ZERO
[点字]
編集
0
0
2009/12/03 14:01
2023/03/12 22:17
23427
100
[[アラビア数字]]
[他の表記法]
編集
- 漢数字 百
- 漢数字(大字) 佰 / 陌
- ローマ数字(大文字) Ⅽ
- ローマ数字(小文字) ⅽ
0
0
2009/11/26 09:28
2023/03/12 22:19
23428
10000
[[アラビア数字]]
[他の表記法]
編集
- 漢数字 万
- 漢数字(旧字体) 萬
- 漢数字(字源) 卍
- ローマ数字 ↂ
0
0
2023/02/04 22:13
2023/03/12 22:19
TaN
23429
l
[[記号]]
0
0
2009/03/18 13:21
2023/03/12 22:40
23430
s
[[記号]]
0
0
2022/12/23 14:04
2023/03/12 23:12
TaN
23431
s
[[記号]]
0
0
2023/03/12 23:12
TaN
23432
s
[[記号]]
0
0
2023/03/12 23:12
TaN
23433
s
[[記号]]
0
0
2023/03/12 23:13
TaN
23434
s
[[記号]]
0
0
2023/03/12 23:13
TaN
23435
s
[[記号]]
0
0
2023/03/12 23:13
TaN
23436
s
[[記号]]
0
0
2023/03/12 23:13
TaN
23437
s
[[記号]]
0
0
2023/03/12 23:13
TaN
23438
s
[[記号]]
0
0
2023/03/12 23:13
TaN
23439
s
[[記号]]
0
0
2023/03/12 23:13
TaN
23440
s
[[記号]]
0
0
2023/03/12 23:13
TaN
23441
s
[[記号]]
0
0
2023/03/12 23:13
TaN
23442
s
[[記号]]
0
0
2023/03/12 23:13
TaN
23443
s
[[記号]]
0
0
2023/03/12 23:13
TaN
23444
s
[[記号]]
0
0
2023/03/12 23:13
TaN
23445
ng
[[記号]]
[略号]
編集ng
1.(国際単位系 質量)ナノグラム。
[[フィリピン語]]
ipa :/nɐŋ/[)]
編集
- IPA(?): /nɐŋ/
[前置詞]
編集ng
1.(後続する名詞や句の属格を構成)~の。
2.(運動の方向)~へ、~の方向へ。
[[パラオ語]]
[代名詞]
編集ng
1.彼(かれ)、彼女、それ
[語源]
編集マレー・ポリネシア祖語 *(si-)ia < オーストロネシア祖語 *(si-)ia
[[タガログ語]]
ipa :/nɐŋ/[)]
編集
- IPA(?): /nɐŋ/
[前置詞]
編集ng
1.(後続する名詞や句の属格を構成)~の。
2.Kuwento ng bayan
その街の話
3.Luto ng kusinero
シェフの料理
4.(運動の方向)~へ、~の方向へ。
5.Pumasok ng silid si Tatay nang may dumating na bisita.
お客さんが立ち寄ったとき、お父さんは、自分の部屋に行ってしまった。
6.Bibiyahe ng Saudi ang kaibigan ko para magtrabaho.
私の友人は、サウジアラビアへ働くために旅立つ。
0
0
2023/03/13 00:46
TaN
23447
machine
[[英語]]
ipa :/məˈʃiːn/[)]
編集
- IPA: /məˈʃiːn/
- SAMPA: /m@"Si:n/
[動詞]
編集machine(三単現: machines,現在分詞: machining, 過去形: machined,過去分詞: machined )
1.機械加工する。
2.The samples were machined by the testing company prior to performing the tensile testing.(Mark A. Todd et al. "Investigation into using resonant frequency measurements to predict the mechanical properties of Ti-6Al-4V manufactured by selective laser melting")〔2019年〕[1]
引張試験に先立って、供試体は試験会社によって機械加工で作られた。
[名詞]
編集machine (複数 machines)
1.機械。
2.(古)自動車。
3.機構、組織。
4.政治グループ、幹部、勢力。
5.精力的に働く人。
[形容詞]
編集
1.機械の。
2.機械製の。
[語源]
編集中世フランス語 machine < ラテン語 machina < 古典ギリシア語 μαχανά (makhana)/ドーリア語 μηχανή (mēkhanē)
[[フランス語]]
[)]
編集
- 音声:
[名詞]
編集machine 女性 (複数 machines)
1.機械。
[[註]]
0
0
2022/03/19 22:06
2023/03/13 10:40
TaN
23449
fn
[[英語]]
[略語]
編集fn
1.footnote(脚注)の略。
0
0
2023/01/08 13:21
2023/03/13 11:19
TaN
23450
U
[[記号]]
0
0
2020/10/15 12:29
2023/03/13 11:19
TaN
23451
U
[[記号]]
0
0
2023/02/06 17:53
2023/03/13 11:19
TaN
23452
exit
[[英語]]
ipa :/ˈɛksɪt/[)]
編集
- (イギリス英語(容認発音:RP)) IPA(?): /ˈɛksɪt/, /ˈɛɡzɪt/
- .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden}
- (標準アメリカ英語) IPA(?): /ˈɛɡzət/, /ˈɛksət/
-
-
[動詞]
編集exit(三単現: exits,現在分詞: exiting, 過去形: exited,過去分詞: exited )
1.出(で)る。
2.出国する。
3.退出する。退場する。
4.終了する。
5.死去する。
6.ある状態から脱する、免れる。
7.The company exited bankruptcy after a cash infusion from the new sponsor.
会社は新しいスポンサーの資金投入で、倒産を免れた。
[名詞]
編集exit (複数 exits)
1.出口。
2.出国。
3.退室。退去。退出。退場。
4.敗退。脱落。
5.終了。
6.死去。
[語源]
編集
- ラテン語 exitus (出発、出口) < exīre (外へ行く) < ex- (外へ) + īre (行く)。issue も同じ語源。
0
0
2008/12/12 11:19
2023/03/13 12:25
TaN
23453
n
[[字源]]
[[記号]]
[[アイヌ語]]
[接尾辞]
編集
1.……人。(まれに擬人化して)魚など。 → -n を見よ。-iw をも見よ。
[[ハイチ語]]
[縮約形]
編集n
1.nou
0
0
2009/01/10 03:50
2023/03/13 13:36
TaN
23455
'
[[記号]]
[[文字情報]]
[コード]
編集
- Unicode
- 16進: 27 '
- 10進: 39 '
- 文字名: APOSTROPHE
[[関連項目]]
0
0
2011/03/23 21:58
2023/03/13 13:51
23456
'#'
[[記号]]
[[文字情報]]
[コード]
編集
- Unicode
- 16進: 27 '
- 10進: 39 '
- 文字名: APOSTROPHE
[[関連項目]]
0
0
2023/03/13 13:51
TaN
23457
len
[[高地ソルブ語]]
[名詞]
編集len .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}男性 (単数・生格: lenu)
1.亜麻。
[脚注]
編集
1.↑ 1.0 1.1 Derksen, Rick (2008). Etymological dictionary of the Slavic inherited lexicon. Leiden Indo-European etymological dictionary series, v. 4. Leiden: Brill, p. 298. ISBN 978 90 04 15504 6このページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。
[語源]
編集
- スラヴ祖語 *lьnъ 男性[1] < バルト・スラヴ祖語 *línum[1]
同系語一覧はポーランド語節を参照。
[[スウェーデン語]]
[参考辞書]
編集
- 松下正三、古城健志 編『スウェーデン語日本語辞典』大学書林、2002年。ISBN 4-475-00069-6このページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。
[形容詞]
編集len
1.柔らかい。
2.なめらかな。
[[スロヴェニア語]]
[形容詞]
編集len 男性
1.怠けた。怠惰な。
[脚注]
編集
1.↑ 1.0 1.1 1.2 1.3 1.4 Derksen, Rick (2008). Etymological dictionary of the Slavic inherited lexicon. Leiden Indo-European etymological dictionary series, v. 4. Leiden: Brill, p. 273. ISBN 978 90 04 15504 6このページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。
[語源]
編集
- スラヴ祖語 *lěnъ[1] < バルト・スラヴ祖語 *leʔnos; lēnos[1] < 印欧祖語 *leh₁-(e)no-[1]
[[チェコ語]]
ipa :[ˈlɛn][名詞]
編集Lenlen 男性 非有生 (単数・生格: lnu)
1.(植物) 亜麻(あま)[2]。
2.麻布(まふ)[2]。
[発音]
編集
- IPA(?): [ˈlɛn]
- カナ表記例: 「レン」
- 分綴: len
[脚注]
編集
1.↑ 1.0 1.1 Derksen, Rick (2008). Etymological dictionary of the Slavic inherited lexicon. Leiden Indo-European etymological dictionary series, v. 4. Leiden: Brill, p. 298. ISBN 978 90 04 15504 6
2.↑ 2.0 2.1 岡野裕 編『チェコ語常用六〇〇〇語』大学書林、2010年、98頁。 ISBN 978-4-475-01188-4
3.↑ “Nechybujte”. 2021年1月24日閲覧。
[語源]
編集
- スラヴ祖語 *lьnъ 男性[1] < バルト・スラヴ祖語 *línum[1]
lněný 〈亜麻の〉も参照。同系語一覧はポーランド語節を参照。
[[トキポナ]]
[名詞]
編集
1.衣服
2.布
3.織物
[語源]
編集フランス語 linge
[[ポーランド語]]
ipa :[lɛ̃n][)]
編集
- IPA: [lɛ̃n]
[名詞]
編集len 男性 (単数・生格: lnu)
1.亜麻。
2.亜麻製の布。
[脚注]
編集
1.↑ 1.0 1.1 1.2 1.3 1.4 1.5 1.6 1.7 1.8 1.9 Derksen, Rick (2008). Etymological dictionary of the Slavic inherited lexicon. Leiden Indo-European etymological dictionary series, v. 4. Leiden: Brill, p. 298. ISBN 978 90 04 15504 6
[語源]
編集
- スラヴ祖語 *lьnъ 男性[1] < バルト・スラヴ祖語 *línum[1]
lniany 〈亜麻の〉も参照。
0
0
2023/02/27 18:44
2023/03/13 13:53
TaN
23458
not
[[アイスランド語]]
[名詞]
編集not 中性/複数
1.使用。
[[アルバニア語]]
[名詞]
編集not 男性
1.水泳、泳ぎ。
[[英語]]
ipa :/nɒt/[)]
編集
- 英
- IPA: /nɒt/, SAMPA: /nQt/
- 音声 (英): 米
- IPA: /nɑt/, SAMPA: /nAt/
- 音声 (米):
[副詞]
編集not
1.動詞を修飾し、その意味を打ち消す。--ではない。--しない。省略されて n't の形になり、動詞や助動詞と結合することも多い。
2.I did not know that.
それは知らなかった。
3.I may be many things, but I am not a crook.
僕にはいろんな側面があるかも知れないけど、不正直な人間ではない。
4.Did you take out the trash? No, I did not.
ごみは捨てましたか? いや捨てなかった。
5.Not knowing any better, I went ahead.
よく考えることもせずやってしまった。
[名詞]
編集NOT または not
1.入力条件が偽であるときの論理関数。
2.NOT 0 = 1
3.NOT 1 = 0
[接続詞]
編集not
1.最初の語が正しく、次の語がそうでないことを示す。
2.I wanted a plate of shrimp, not a bucket of chicken.
僕はチキンのバケットじゃなくて、海老のお皿が欲しかった。
3.ballots, not bullets.
投票を、弾丸ではなく
日本語に訳すときは後ろの語を先に持ってくると自然な文になることが多い。
[語源]
編集中世英語より、noughtを参照のこと。
[間投詞]
編集not!
1.(俗語) 前に述べた言葉が皮肉であることをあらわす。
2.I really like hanging out with my little brother watching Barney ... not!
僕は、バーニーを見ている弟が弟につきあうのが本当に好きな.......はずがないだろ。
[[スウェーデン語]]
ipa :/ˈnuːt/[)]
編集
- IPA: /ˈnuːt/
[名詞]
編集not 通性
1.(音楽)音符。
2.伝言。
3.(外交)通告。NOT
1.入力条件が偽であるときの論理関数。
[[ドイツ語]]
[形容詞]
編集not
1.必要な。
2.not sein(tun)
必要である。
3.Hilfe ist not.
助けが必要だ。
[[トルコ語]]
[名詞]
編集not
1.伝言。
0
0
2023/02/12 13:58
2023/03/13 13:54
TaN
23461
dz
[[記号]]
0
0
2022/12/22 14:49
2023/03/13 14:39
TaN
23462
sn
[[記号]]
[[英語]]
[略語]
編集sn/SN
1."screenname"(日本語におけるハンドルネーム)の略。
0
0
2022/12/22 15:23
2023/03/13 14:42
TaN
23463
sir
[[アイヌ語]]
ipa :/siɾ/[名詞]
編集sir (カナ表記 シㇼ / シㇽ)概念形/抽象形
1.(目で見える)様子。
2.天気。
3.あたり。地面。
4. (地形) 山(やま)。 cf. nupuri
山は(比喩的な意味でなく)生き物と考えられている。所属形/具体形
- siri
- sirihi
[発音]
編集シㇼ
- IPA: /siɾ/
- X-SAMPA: /si4/
[[ウェールズ語]]
[名詞]
編集sir 女性 (複数 siroedd)
1.郡(county)。
[語源]
編集英語 shire
[[ウズベク語]]
[語源1]
編集ロシア語 сыр (syr)
[語源2]
編集アラビア語 سِرّ (sirr)
[[英語]]
ipa :/ˈsɜː(ɹ)/[アナグラム]
編集
- IRS, ISR, Isr., RIS, RIs, RSI, SRI
[動詞]
編集sir(三単現: sirs,現在分詞: sirring, 過去形: sirred,過去分詞: sirred )
1.sirをつけて呼ぶ。
[参照]
編集
- madam, ma'am, mam
- dame
- mister
- lord
[名詞]
編集sir 又は Sir (複数 sirs)
1.高位にある男性。
2.軍隊の上官に対する呼びかけ。
3.一般的に男性に対する、特に名前がわからない場合の呼びかけ。
4.Excuse me, sir, could you tell me where the nearest bookstore is?
すみません。お尋ねしたいのですが、ここから一番近くの本屋はどちらでしょうか。
5. (英) 騎士(knight)又は準男爵(baronet)の敬称。
[発音]
編集
- (イギリス英語(容認発音:RP)) IPA: /ˈsɜː(ɹ)/
- (標準アメリカ英語) enPR: ˈsûr, IPA: /ˈsɝ/
- 音声(米): (Scotland) IPA: /ˈsɪɹ/ (InE) IPA: /ˈsə(ɹ)/押韻: -ɜː(ɹ)
[語源]
編集中英語 sir < 古フランス語 sire < ラテン語 senior (年配の、年長の) < senex (古い)
[[テンプレート:zwa]]
[名詞]
編集sir[[Category:テンプレート:zwa_草|*]]
1.草(くさ)。
[[ザザキ語]]
ipa :[ˈsiɾ][名詞]
編集sir .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}男性
1. (野菜) にんにく。
[発音]
編集
- IPA: [ˈsiɾ]
- 分綴: sir
[[スコットランド・ゲール語]]
[動詞]
編集sir (過去 shir, 未来 siridh, 動名詞 sireadh, 過去分詞 sirte)
1.探(さが)す。
[語源]
編集古アイルランド語 sirid
[[スロヴェニア語]]
ipa :/sír/[名詞]
編集sȉr 男性 非有生
1.チーズ。
[発音]
編集
- IPA: /sír/
[語源]
編集スラヴ祖語 *syrъ
[[セルビア・クロアチア語]]
ipa :/sîr/[名詞]
編集sȉr 男性 (キリル文字 си̏р)
1.チーズ。 sir の格変化
[発音]
編集
- IPA: /sîr/
[語源]
編集スラヴ祖語 *syrъ
[[ロジバン]]
[Rafsi]
編集sir
1.sirjiのrafsi。
0
0
2020/08/21 15:53
2023/03/13 15:00
TaN
23464
ir
[[アレマン語]]
ipa :/ir/[)]
編集
- (Zurich) IPA: /ir/
[代名詞]
編集ir
1.あなたたち。テンプレート:gsw-decl-personal pronouns
[[インターリングア]]
[動詞]
編集ir
1.行(い)く。
[[エルヴダーレン語]]
[動詞]
編集ir
1.wåråの現在単数形。
[[テンプレート:jka]]
[名詞]
編集ir
1.水(みず)。
[[ガリシア語]]
[動詞]
編集ir (現在第一人称単数 vou, 完了過去第一人称単数 fun, 過去分詞 ido)
1.行(い)く。
2.働(はたら)く。機能する。テンプレート:gl-conj (ir)
[参照]
編集
- saír
[語源]
編集古ポルトガル語 ir < ラテン語 īre; V で始まる活用形はvādere の活用形に相当し、F で始まる活用形はesse の活用形に相当する。
[[古スウェーデン語]]
[代名詞]
編集īr
1.あなたたち。
[異表記・別形]
編集
- ī
[語源]
編集古ノルド語 ír (ér の異綴) < ゲルマン祖語 *jīz (*jūzの異綴)
[[スコットランド語]]
[動詞]
編集ir
1. (スコットランド南部) beの現在第二人称単数形。
2. (スコットランド南部) beの現在複数形。
[参照]
編集
- im
- is
[[スペイン語]]
ipa :/iɾ/[)]
編集
- IPA: /iɾ/
[動詞]
編集ir (一人称現在形: voy, 一人称過去形: fui, 過去分詞: ido)
1.行(い)く。
2.いたる。のびる。ひろまる。
3.…になる。
[熟語]
編集
- ir con
- ir para
- ir por
[語源]
編集不定詞及びi やy で終わる形はラテン語 īre < イタリック祖語 *eō < 印欧祖語 *h₁ey-; V で始まる活用形はvādere の活用形に相当し、F で始まる活用形はesse の活用形に相当する。
[[タタール語]]
[名詞]
編集ir (キリル文字表記: ир)
1.男(おとこ)。
2.borın zaman ber ir belän xatın torğan
[[チューク語]]
[代名詞]
編集ir
1.彼(かれ)らを。テンプレート:chk-personal pronouns
[[デンマーク語]]
ipa :/ir/[)]
編集
- IPA: /ir/, [iɐ̯]
[名詞]
編集ir 通性 (限定単数 irren, 複数形では使用しない)
1.緑青。
[語源]
編集古ノルド語 eir
[[ポルトガル語]]
ipa :/ˈiɾ/[)]
編集
- (ポルトガル語) IPA: /ˈiɾ/
- (ブラジル) IPA: /ˈi(ʁ)/
- 同音異義語: i
[動詞]
編集
1.行(い)く。
2.到達する。
3.起(こ)お。
[成句]
編集
- Todos os caminhos vão a Roma
[異表記・別形]
編集
- hir (廃用)
- yr (廃用)
[語源]
編集古ポルトガル語 ir < ラテン語 īre < イタリック祖語 *eō < 印欧祖語 *h₁ey-; V で始まる活用形はvādere の活用形に相当し、F で始まる活用形はesse の活用形に相当する。
[[ラテン語]]
ipa :/ir/[)]
編集
- (古典ラテン語) IPA(?): /ir/, [ɪr]
[名詞]
編集ir .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}中性 (ir)
1. (まれ, 解剖学) 手(て)。テンプレート:la-decl-indecl
[異表記・別形]
編集
- hir
[[リトアニア語]]
ipa :/ɪr/[)]
編集
- IPA: /ɪr/ (イル)
[接続詞]
編集ir̃ [1]
1.~と; そして。
2.Ir šviesa, ir tiesa; Mūs žingsnius telydi. (リトアニア共和国国歌 「国民賛歌」)
3.光(ひかり)と真実とが、我(われ)らが歩(あゆ)みに伴(ともな)わん事(こと)を。
[脚注]
編集
1.↑ 『リトアニア語基礎一五〇〇語』村田郁夫・編、大学書林、1994年。
[[ロマンシュ語]]
[動詞]
編集ir
1. (ロマンシュ・グリシュン, スルシルヴァン, ストゥシルヴァン, プーター, ヴァラダール) 行(い)く。
[異表記・別形]
編集
- (スルミラン) eir
[語源]
編集ラテン語 eō, īre < 印欧祖語 *h₁ey-。V で始まる活用形はvādere の活用形に相当する。
0
0
2009/12/21 18:53
2023/03/13 15:01
TaN
23465
Sirius
[[英語]]
ipa :/ˈsɪɹi.əs/[固有名詞]
編集Sirius
1. (天体) シリウス。
[発音]
編集
- (アメリカ英語(GenAm)) IPA(?): /ˈsɪɹi.əs/
- 押韻: -ɪəɹiəs
- 異形同音異義語: serious
[語源]
編集ラテン語 Sīrius < 古典ギリシア語 Σείριος (Seírios) < σείριος (seírios)
[[ドイツ語]]
[固有名詞]
編集Sirius .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}男性 (属格 Sirius)
1. (天体) シリウス。
[[ラテン語]]
[固有名詞]
編集Sīrius 男性 単数 (属格 Sīriī 又は Sīrī); 第二変化
1. (天体) シリウス。第二変化., 単数のみ..mw-parser-output .inflection-table-la .corner-header,.mw-parser-output .inflection-table-la .number-header,.mw-parser-output .inflection-table-la .case-header{font-style:italic}.mw-parser-output .inflection-table-la .corner-header,.mw-parser-output .inflection-table-la .number-header{background-color:#549EA0}.mw-parser-output .inflection-table-la .case-header{background-color:#40E0D0}.mw-parser-output .inflection-table-la .form-cell{background-color:#F8F8FF}1帝国成立以前の古い文献に見られる。
[語源]
編集古典ギリシア語 Σείριος (Seírios) < σείριος (seírios)
0
0
2023/03/13 15:04
TaN
23466
def
[[セルビア・クロアチア語]]
[名詞]
編集dȅf .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}男性 (キリル文字 де̏ф)
1.ダルシマー(楽器名)、ツィンバロム (wp)、
[[英語]]
ipa :/dɛf/[)]
編集
- IPA: /dɛf/, SAMPA: /dEf/
[形容詞]
編集
1.(米俗 "definitive"の略)大変良い。
[略語]
編集def.
1.deficit(欠損、赤字)の略
2.definitely(adv. 確かに)の略
3.definition(定義)の略
0
0
2023/02/01 14:31
2023/03/13 15:08
TaN
23467
activate
[[英語]]
ipa :/ˈæktɪˌveɪt/[アナグラム]
編集
- cavitate
[動詞]
編集activate(三単現: activates,現在分詞: activating, 過去形: activated,過去分詞: activated )
1.作動させる。活発にする。
2. (化学) 活性化する。
3. (物理学) 放射能を帯(お)びさせる。
[発音]
編集
- IPA(?): /ˈæktɪˌveɪt/
- 音声(米) :
0
0
2023/02/09 13:58
2023/03/13 15:14
TaN
23468
4
[[多言語]]
[アラビア数字]
編集
1.3の次の自然数。
[文字コード]
編集
- Unicode
- 16進: 34 4
- 10進: 52 4
[[英語]]
[前置詞]
編集4
1.(俗) for の略記。
0
0
2009/05/08 09:43
2023/03/13 15:14
23469
wa
[[記号]]
[[アイヌ語]]
ipa :/.../[助詞]
編集 接続助詞 (内容的関係がある場合)
1.…て。……して。……ので。格助詞(起点)
1.…から。
[[ハイチ語]]
[名詞]
編集wa
1.王、国王。
[異表記・別形]
編集
- rwa
[語源]
編集フランス語 roi
0
0
2023/03/13 15:36
TaN
23470
wait
[[英語]]
ipa :/weɪt/[動詞]
編集wait(三単現: waits,現在分詞: waiting, 過去形: waited,過去分詞: waited )
1. (他動詞, まれ) 延期する。
2. (自動詞) 待(ま)つ。
3.Wait here until your car arrives.
車が到着するまでここで待ってて。
4.期待する。
5.用意されている。
6. (自動詞, 米) 給仕する。
7.She used to wait down at the Dew Drop Inn.
彼女は、デュードロップインで給仕をしていた。
[名詞]
編集wait (複数 waits)
1.待つこと。
2.待ち時間。
[異表記・別形]
編集
- waight
[発音]
編集
- IPA(?): /weɪt/
- 発音(米) :
- 発音(英) :
[語源]
編集
- 中英語 waiten, wayten< 古北部フランス語 waiter, waitier (cf.フランス語 guetter <古フランス語 gaiter, guaitier)< 古フランク語 *wahtōn, *wahtjan (“見守る”), *wahta (“見守る”)の派生< ゲルマン祖語 *wahtwō (“見守る”)< 印欧祖語 *weǵ- (“気をつけて”))
0
0
2009/12/04 10:40
2023/03/13 15:36
TaN
23472
tn
[[記号]]
0
0
2023/03/13 16:03
TaN
23474
showdown
[[英語]]
[名詞]
編集
1.決着
0
0
2021/09/07 18:31
2023/03/13 16:05
TaN
23478
ata
[[アルバニア語]]
ipa :/aˈta/[)]
編集
- IPA: /aˈta/
[代名詞]
編集ata
1.彼ら
[語源]
編集対格 アルバニア祖語 *a-ta < 印欧祖語 *tons (*tódの複数対格)
[[ガリシア語]]
[前置詞]
編集ata
1.~まで
[異表記・別形]
編集
- até
[[古アイルランド語]]
ipa :/ada/[)]
編集
- IPA: /ada/
[動詞]
編集ata
1.isの直説法現在relative第三人称複数形
[異表記・別形]
編集
- at
[[古ノルド語]]
[語源1]
編集ゲルマン祖語 *atǭ < 印欧祖語 *od- , *h₃ed-
[語源2]
編集ゲルマン祖語 *atōną
[[スペイン語]]
[動詞]
編集ata (不定詞: atar)
1.atarの命令法非公式第二人称単数形
2.atarの直説法現在公式第二人称単数形
3.atarの直説法現在第三人称単数形
[[タタール語]]
[名詞]
編集ata (キリル文字 ата)
1.父(ちち)。
[[タヒチ語]]
[名詞]
編集ata
1.雲(くも)
[[トルコ語]]
[語源1]
編集古トルコ語 ata < テュルク祖語 *ata , *Ata, *Ete
[語源2]
編集
[[トレス海峡諸島クレオール語]]
[名詞]
編集ata
1.(東部)祖父、祖母
[語源]
編集メリアム語 ata
[[ドブ語]]
[数詞]
編集ata
1.4
[語源]
編集オセアニア祖語 *pat < 東部マレー・ポリネシア祖語 *pat < 中東部マレー・ポリネシア祖語 *əpat < マレー・ポリネシア祖語 *əpat < オーストロネシア祖語 *Səpat
[[ヌムバミ語]]
[語源]
編集オセアニア祖語 *pat < 東部マレー・ポリネシア祖語 *pat < 中東部マレー・ポリネシア祖語 *əpat < マレー・ポリネシア祖語 *əpat < オーストロネシア祖語 *Səpat
[[ポルトガル語]]
ipa :[ˈa.tɐ][)]
編集
- (イベリアポルトガル語) IPA: [ˈa.tɐ]
- (ブラジル) IPA: [ˈa.ta]
[名詞]
編集ata 女性 (複数 atas)
1.議事録
[語源]
編集ラテン語 ācta
[[マオリ語]]
[名詞]
編集ata
1.影(かげ)
2.朝(あさ)
[[ムッサウ語]]
[数詞]
編集ata
1.4
[語源]
編集オセアニア祖語 *pat < 東部マレー・ポリネシア祖語 *pat < 中東部マレー・ポリネシア祖語 *əpat < マレー・ポリネシア祖語 *əpat < オーストロネシア祖語 *Səpat
[[メリアム語]]
[名詞]
編集ata
1.祖父、祖母
0
0
2011/03/30 14:37
2023/03/13 21:09
23479
3
[[アラビア数字]]
[読み]
編集
- 英語:three
- 日本語:さん(三・参)
[[ローマ数字表記]]
[[文字情報]]
[コード]
編集
- Unicode
- 16進: 33 3
- 10進: 51 3
0
0
2009/01/10 03:50
2023/03/13 21:33
TaN
23480
v
[[記号]]
[[チェコ語]]
ipa :/v/[前置詞]
編集
1.(+対・時間)に。
2.(+前置・~月)に。
3.(+前置)の中で。
[発音]
編集IPA: /v/, 無声音の前: /f/
[関連語]
編集
- ポーランド語 w
- ロシア語 в
0
0
2023/02/02 22:14
2023/03/13 21:59
TaN
23482
weigh
[[英語]]
ipa :/weɪ/[)]
編集IPA: /weɪ/
[動詞]
編集weigh(三単現: weighs,現在分詞: weighing, 過去形: weighed,過去分詞: weighed )
1.重(おも)さを量(はか)る
2.重さがある
3.よく考(かんが)えてみる
4.重要である
[語源]
編集
- weightと同語源かと思われる。
0
0
2012/12/16 07:06
2023/03/14 08:25
23483
Vienna
[[イタリア語]]
ipa :/ˈvjenna/[アナグラム]
編集
- in vena, inneva
[固有名詞]
編集Vienna .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}女性
1. (首都) ウィーン。
[発音]
編集
- IPA(?): /ˈvjenna/
[[英語]]
ipa :/viˈɛnə/[固有名詞]
編集Vienna
1. (首都) ウィーン。オーストリアの首都。
2. (都市) ヴィエナ、ヴァイエナ、ヴァイイーナ。語義1にちなむアメリカ合衆国、カナダの都市名。都市により発音が異なる。
[発音]
編集
- (語義1)IPA(?): /viˈɛnə/
-
- (語義2)IPA: /viˈɛnə, vaɪˈɛ.nə, vaɪˈæ.nə, ˈvaɪ.ə.nə, vaɪˈi.nə/
[[ポルトガル語]]
[固有名詞]
編集Vienna 女性
1.Vienaの旧綴り。
[[ラテン語]]
ipa :/wiˈen.na/[固有名詞]
編集Vienna 女性 単数 (属格 Viennae); 第一変化
1. (首都) ウィーン。第一変化, 地格あり., 処格あり, 単数のみ..mw-parser-output .inflection-table-la .corner-header,.mw-parser-output .inflection-table-la .number-header,.mw-parser-output .inflection-table-la .case-header{font-style:italic}.mw-parser-output .inflection-table-la .corner-header,.mw-parser-output .inflection-table-la .number-header{background-color:#549EA0}.mw-parser-output .inflection-table-la .case-header{background-color:#40E0D0}.mw-parser-output .inflection-table-la .form-cell{background-color:#F8F8FF}
[発音]
編集
- (古典ラテン語) IPA(?): /wiˈen.na/, [wɪˈɛn.na]
0
0
2022/10/06 21:20
2023/03/14 08:25
TaN
23484
Jerusalem
[[英語]]
ipa :/dʒəˈruːsələm/[)]
編集
- enPR: jə-ro͞o'sə-ləm, jə-ro͞o'zə-ləm, IPA: /dʒəˈruːsələm/, /dʒəˈruːzələm/, X-SAMPA: /dZ@"ru:s@l@m/, /dZ@"ru:z@l@m/
[固有名詞]
編集Jerusalem
1.エルサレム(イェルサレム)。
[[スウェーデン語]]
[固有名詞]
編集Jerusalem
1.エルサレム(イェルサレム)。
0
0
2021/03/23 21:49
2023/03/14 08:25
TaN
23485
deep
[[英語]]
ipa :/diːp/[副詞]
編集deep (比較級 deeper, 最上級 deepest)
1.深(ふか)く。
2.類義語:deeply
3.夜遅くまで。
[名詞]
編集deep (複数 deeps)
1.深淵。
2.海溝。
[形容詞]
編集deep (比較級 deeper, 最上級 deepest)
1.(底が)深(ふか)い。奥深い。
2.1948年, Ruth Stiles Gannett, "My Father's Dragon"[1]
My father tried to follow the river bank but it was very swampy, and as he went farther the swamp became deeper.
お父さんは川岸に沿って進もうとしましたが、そこはとてもドロドロしていて、お父さんが先に進むと、沼は深くなっていきました。
3.奥行きの深い、厚(あつ)い
4.濃(こ)い
5.(音声が)低(ひく)い。
6.1900年, L. Frank Baum, "The Wonderful Wizard of Oz"[2]
When she had finished her meal, and was about to go back to the road of yellow brick, she was startled to hear a deep groan near by.
食事を終えて黄色の煉瓦の道に戻ろうとしたとき、近くで低いうなり声を聞き、彼女は驚いた。
7.深遠な、難解な、理解しがたい。
[発音]
編集IPA: /diːp/
[語源]
編集古英語 dēop
ドイツ語 tief
[[註]]
0
0
2022/11/29 13:06
2023/03/14 08:25
TaN
23487
première
[[フランス語]]
ipa :/prəmjɛr/[名詞]
編集女性
1.(演劇)初演、初日、封切り。
2.一等席、ファースト(クラス)。
3.一年、第一学年。
4.初校(première épreuve)
[形容詞]
編集
1.premier の女性形。
[成句]
編集
- de première
[発音]
編集IPA: /prəmjɛr/
0
0
2018/12/20 17:23
2023/03/14 08:28
TaN
23488
prominently
[[英語]]
[)]
編集
-
[副詞]
編集prominently (比較級 more prominently, 最上級 most prominently)
1.目だって。
[語源]
編集接尾辞
0
0
2023/03/14 08:28
TaN
[23426-23488/8774] <<prev
next>>
LastID=25993
[?このサーバーについて]