25422
private
[[英語]]
ipa :/ˈpraɪvət/[名詞]
private (複数 privates)
1.最下層の兵卒、二等兵。
2.陰部(=private parts)。このページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。
[形容詞]
private (比較級 more private, 最上級 most private)
1.私的な、私有の。
2.民間の、私立の、私設の。
3.内密な、(手紙が)親展の。
4.内輪の。
5.兵卒の。
[発音]
IPA: /ˈpraɪvət/
- 発音(米) :
[語源]
ラテン語 privatus
0
0
2009/05/28 20:20
2024/03/05 23:01
TaN
25423
Japan
[[アイスランド語]]
ipa :/ˈjaːpʰaːn/[固有名詞]
Japan .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}中性
1. (アジアの国) 日本。 Japan の格変化(単数形のみ)
[発音]
- IPA(?): /ˈjaːpʰaːn/
[語源]
オランダ語 Japan 又はポルトガル語 Japão < マレー語 Jepang < シナ語派 日本
[関連語]
- Japani
- japanska
[[アフリカーンス語]]
[固有名詞]
Japan
1. (アジアの国) 日本。
[語源]
オランダ語 Japan < マレー語 Jepang < シナ語派 日本
[[英語]]
ipa :/dʒəˈpæn/[参照]
- Nipponize
[固有名詞]
Japan
1. (アジアの国) 日本。
[異表記・別形]
- Giapan (廃用)
- Japonia (廃用)
[発音]
- IPA(?): /dʒəˈpæn/
- 音声(米):
- 押韻: -æn
[語源]
オランダ語 Japan 又はポルトガル語 Japão < マレー語 Jepang < シナ語派 日本 < 広東語の発音 jat6 bun2 又は閩南語 ji̍t-pún (< 中古漢語 nyit-pwón < 上古漢語 *nit-pˁənʔ か。
[[オランダ語]]
ipa :/jaːˈpɑn/[固有名詞]
Japan 中性
1. (アジアの国) 日本。
[発音]
- IPA(?): /jaːˈpɑn/
- 音声:
[語源]
マレー語 Jepang < 中国語 日本
[[スウェーデン語]]
ipa :/ˈjɑːpan/[固有名詞]
Japan 中性 (属格 Japans)
1. (アジアの国) 日本。
[発音]
- IPA(?): /ˈjɑːpan/
- 音声:
[語源]
オランダ語 Japan 又はポルトガル語 Japão < マレー語 Jepang < シナ語派 日本
[関連語]
- japan
- japansk
- japanska
[[セルビア・クロアチア語]]
ipa :/jǎpaːn/[固有名詞]
Jàpān 男性 (キリル文字 Ја̀па̄н)
1. (アジアの国) 日本。 Japan の格変化(単数形のみ)
[発音]
- IPA(?): /jǎpaːn/
- 分綴: Ja‧pan
[語源]
オランダ語 Japan 又はポルトガル語 Japão < マレー語 Jepang < シナ語派 日本
[[デンマーク語]]
[固有名詞]
Japan
1. (アジアの国) 日本。
[語源]
オランダ語 Japan 又はポルトガル語 Japão < マレー語 Jepang < シナ語派 日本
[[ドイツ語]]
ipa :/ˈjaːpan/[固有名詞]
Japan 中性
1. (アジアの国) 日本。
2.Japan ist ein Inselstaat.
日本は島国だ。 Japan の格変化
[発音]
- IPA(?): /ˈjaːpan/
- 音声:
- 音声:
[語源]
オランダ語 Japan 又はポルトガル語 Japão < マレー語 Jepang < シナ語派 日本
[[ノルウェー語(ニーノシュク)]]
[固有名詞]
Japan
1. (アジアの国) 日本。
[語源]
オランダ語 Japan 又はポルトガル語 Japão < マレー語 Jepang < シナ語派 日本
[[ノルウェー語(ブークモール)]]
[固有名詞]
Japan
1. (アジアの国) 日本。
[語源]
オランダ語 Japan 又はポルトガル語 Japão < マレー語 Jepang < シナ語派 日本
[[フェロー語]]
ipa :/ˈjaːpan/[固有名詞]
Japan
1. (アジアの国) 日本。
[発音]
- IPA(?): /ˈjaːpan/
[語源]
デンマーク語 Japan < オランダ語 Japan 又はポルトガル語 Japão < マレー語 Jepang < シナ語派 日本
0
0
2008/12/02 14:50
2024/03/05 23:02
TaN
25424
prolific
[[英語]]
ipa :/ˌpɹəˈlɪf.ɪk/[形容詞]
prolific (比較級 more prolific, 最上級 most prolific)
1.(人や動物が)多産の。
2.(植物が)実(み)を多(おお)く結(むす)ぶ。
3.多作の。
4.(スポーツ選手が)得点の多い。
[異表記・別形]
- prolifick (廃用)
[発音]
- IPA: /ˌpɹəˈlɪf.ɪk/, /ˌpɹoʊˈlɪf.ɪk/
- .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden}
- 押韻: -ɪfɪk
- 分綴: pro‧li‧fic
[語源]
1640-1650年、フランス語 prolifique < ラテン語 proles + facere
0
0
2021/05/28 08:29
2024/03/05 23:02
TaN
25425
once
[[英語]]
ipa :/wʌns/[副詞]
once
1.一度、一度だけ、一回
2.かつて
[接続詞]
once
1.~するや否や。
[発音]
- IPA: /wʌns/
- SAMPA: /wVns/
- .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden}
[訳語]
- ドイツ語: einmal (1); früher (2)
- フランス語: une fois (1, 2); jadis, autrefois (2)
- ギリシア語: μια φορά (1); άλλοτε (2)
- スペイン語: una vez (1); antiguamente (2)
- イタリア語: una volta (1); un tempo (2)
- オランダ語: eens, een keer, eenmaal
- ポルトガル語: uma vez (1); outrora (2)
- スウェーデン語: en gång (1), tidigare (2), förut (2)
[語源]
中世英語ones (on の属格)
[[フランス語]]
[名詞]
once f
1.オンス
[関連語]
- onze
[[イタリア語]]
[名詞]
once
1.oncia(=オンス)の複数形
[[スペイン語]]
[数詞]
1. 十一、11。
[語源]
ラテン語 undĕcim < unus(1) + decem (10)
[関連語]
- onceno
0
0
2012/01/08 21:48
2024/03/05 23:02
25426
shriveled
[[英語]]
[動詞]
shriveled
1. (米) shrivelの過去形・過去分詞。
[形容詞]
shriveled (比較級 more shriveled, 最上級 most shriveled)
1. (米) 皺(しわ)が寄(よ)った。
[異表記・別形]
- shrivelled (英)
0
0
2024/03/05 23:03
TaN
25427
shrivel
[[英語]]
ipa :/ˈʃɹɪvəl/[動詞]
shrivel(三単現: shrivels,現在分詞: shrivelling/shriveling, 過去形: shrivelled/shriveled,過去分詞: shrivelled/shriveled )
1. (自動詞) 萎(しな)びる。干(ひ)からびる。
2. (自動詞) 皺(しわ)が寄(よ)る。
3. (他動詞) 萎びさせる。皺を寄(よ)せる。
[発音]
- enPR: shrĭ'vəl, IPA: /ˈʃɹɪvəl/
- 音声(米):
- 押韻: -ɪvəl
0
0
2024/03/05 23:03
TaN
25428
next
[[英語]]
ipa :/nɛkst/[)]
-
- AHD: nĕkst
- IPA: /nɛkst/
- SAMPA: /nEkst/
- 音声 (米):
[前置詞]
next (to)
1.~の側に。
[副詞]
next (比較形なし)
1.次に。
2.対義語:previous
3.隣に。
[名詞]
next (不可算)
1.次、次ぎに来る人又は物。
[形容詞]
next (比較形なし)
1.次の。
2.対義語:previous
3.隣の。
4.直近の、隣接した。
[語源]
古英語nēhst
0
0
2011/01/26 15:56
2024/03/05 23:04
25429
next to nothing
[[英語]]
[代名詞]
next to nothing
1.ごくわずか。ほとんど何も。
2.1872年, George MacDonald, "The Princess and the Goblin"[1]
She sat down to her dinner, but ate next to nothing.
彼女は夕食の食卓に着いたが、ほんのわずかしか食べなかった。
3.1875年, M. E. Braddon, "A Strange World"[2]
I know next to nothing of his associations.
彼の交友関係については、私はほとんど何も知りません。
[[註]]
0
0
2023/09/01 09:47
2024/03/05 23:04
TaN
25430
meadow
[[英語]]
ipa :/ˈmɛdəʊ/[)]
- IPA: /ˈmɛdəʊ/
-
- 押韻: -ɛdəʊ
[名詞]
meadow (複数 meadows)
1.(放牧・干草用の)牧草地
[語源]
古英語 mǣdの語形変化mǣdwe < ゲルマン祖語 *mēdwō < 印欧祖語 *h₂met -
0
0
2024/03/06 11:22
TaN
25431
seasoned
[[英語]]
[動詞]
seasoned
1."season" の過去形・過去分詞形。
[形容詞]
seasoned (比較級 more seasoned, 最上級 most seasoned)
1.経験豊富な。
0
0
2018/07/10 13:03
2024/03/06 11:23
TaN
25432
season
[[英語]]
[)]
-
[動詞]
season(三単現: seasons,現在分詞: seasoning, 過去形: seasoned,過去分詞: seasoned )
1.味をつける、調味する。
2.(木材などを使用前に)乾燥させる。
3.慣らす、習熟させる。
4.(フライパンを)油に馴染ませる。
[名詞]
season (複数 seasons)
1.季節
2.時期
3.旬
4.定期券(=season ticket)
0
0
2009/02/16 23:11
2024/03/06 11:23
TaN
25434
sweeping
[[英語]]
[動詞]
sweeping
1."sweep" の動名詞又は現在分詞。このページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。
0
0
2018/12/30 21:08
2024/03/06 13:06
TaN
25435
sweep
[[英語]]
ipa :/swiːp/[動詞]
sweep(三単現: sweeps,現在分詞: sweeping, 過去形: swept,過去分詞: swept )
1. (他動詞) ~を掃く、~を掃き掃除する。
2. (他動詞) ~を念入りに精査する。
3. (自動詞) (床などを掃くように)水平に移動する。
[名詞]
sweep (複数 sweeps)
1.掃くこと、掃除。
2.掃海。(地雷などの)除去。
3.(古い体制などを)一掃すること。
4.一振り。
5.a sweep of the oars - オールのひとこぎ
6.スポーツの結果などを賭け、勝者が賭け金を総取りする方式の賭博。通常どのチームや選手に賭けるかを参加者が選ぶことはできず、くじ引きに近い。
7.Jim will win fifty dollars in the office sweep if Japan wins the World Cup.
日本がワールドカップで優勝したら、ジムは職場の賭けで50ドルを得る。
[発音]
- enPR: swēp
- IPA(?): /swiːp/
- SAMPA: /swi:p/
[語源]
- 古英語 swāpan、cf.swoop
0
0
2012/12/17 07:52
2024/03/06 13:07
25436
plummet
[[英語]]
ipa :/ˈplʌ.mət/[動詞]
plummet(三単現: plummets,現在分詞: plummeting, 過去形: plummeted,過去分詞: plummeted )
1.真(ま)っ逆(さか)さまに落(お)ちる。
2.(価値などが)急落する。
[名詞]
plummet (複数 plummets)
1.(測錘)おもり。
2.(価値などの)急落。
[発音]
- IPA(?): /ˈplʌ.mət/
- .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden}
0
0
2009/09/11 15:10
2024/03/06 13:12
TaN
25437
sleeping
[[英語]]
ipa :/ˈsliːpɪŋ/[動詞]
sleeping
1.sleepの動名詞形又は現在分詞形。
[形容詞]
sleeping (比較形なし)
1.眠っている。休眠中の。休止している。
2.Let sleeping dogs lie.
(格言)眠ってる犬は寝かせておけ。/ 寝た子を起こすな。
3.Sleeping Beauty - 眠れる森の美女
4.sleeping policeman - 減速帯
5.睡眠に関する。睡眠用の。
6.sleeping bag - 寝袋
7.sleeping pill - 睡眠薬
[発音]
- IPA(?): /ˈsliːpɪŋ/
- .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden}
0
0
2024/03/06 13:26
TaN
25439
redeem
[[英語]]
ipa :/ɹɪˈdiːm/[アナグラム]
- deemer, reemed
[動詞]
redeem(三単現: redeems,現在分詞: redeeming, 過去形: redeemed,過去分詞: redeemed )
1. (他動詞) 買(か)い戻(もど)す。
2. (他動詞, 身代金を払って) 身(み)請(う)けする。
3. (他動詞) 救(すく)う。
4. (他動詞, 義務などを) 果(はた)す。
5. (他動詞, 罪などを) 償(つぐな)う、贖(あがな)う。
6. (他動詞, 金融) 引(ひ)き換(か)える、換金する。
7. (他動詞, 神学) 罪(つみ)を贖う、救済する。
8. (他動詞, 名誉などを) 回復する。
[発音]
- IPA(?): /ɹɪˈdiːm/
- .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden}
- 押韻: -iːm
- 分綴: re‧deem
[語源]
中英語 redemen < 古フランス語 redimer < ラテン語 redimere < re- + emere
0
0
2024/03/06 21:10
TaN
25440
smoke
[[英語]]
ipa :/sməʊk/[動詞]
smoke(三単現: smokes,現在分詞: smoking, 過去形: smoked,過去分詞: smoked )
1. (自動詞, 他動詞) 喫煙する。
2.Do you smoke?
3.He's smoking his pipe.
4. (自動詞) 煙等で煤ける。
5.My old truck was still smoking even after the repairs.
6. (他動詞, 肉・魚を) 燻製にする。
7.You'll need to smoke the meat for several hours.
8. (俗語, 一般にsmokingの形で) (音楽などを)のって演奏する。
9.The horn section was really smokin' on that last tune.
10. (米, 俗語) 射殺する。
11.He got smoked by the mob.
12. (ニュージーランド, 俗語) 打ち負かす。
13.We smoked them at rugby.
[名詞]
smoke (可算 及び 不可算; 複数 smokes)
1. (不可算) 煙(けむり)。
2. (口語, 可算) たばこ。
3.Can I bum a smoke off you? I need to go buy some smokes.
「タバコ一本もらえないか」「買いに行ってくるよ」
4. (口語, 可算, 複数形を取らない) 喫煙(行為)。
5.I'm going out for a smoke.
一服しに行ってくる。
6. (不可算, 比喩的に) 実体を残さないもの、まぼろし。
7.The excitement behind the new candidate proved to be smoke.
新候補をめぐる期待は幻に終わった。
8. (不可算, 比喩的に) 曖昧なもの、不明確なもの。
9.The smoke of controversy.
議論の不明確な点
10. (不可算, 色) 灰白色。
11. (不可算, 武器) 煙幕。
12. (野球, 俗語) スピードボール。
13. (英, 俗語) (The Smoke) ロンドンの異名。
[発音]
- enPR: smōk, IPA(?): /sməʊk/, X-SAMPA: /sm@Uk/
-
- 押韻: -əʊk
[語源]
古英語 smoca
0
0
2024/03/07 12:15
TaN
25441
year
[[英語]]
ipa :/jɪɹ/[名詞]
year (複数 years)
1.1年(約365.24日)。
2.ある天体が別の天体に対して、公転する周期。
3.One Mars year is the time it takes Mars to go once around the Sun: equivalent to 1.88 Earth years
1火星年は火星が太陽を一周するのにかかる時間のことで、1.88地球年に相当する。
4. (暦) 年(とし)。
5.A normal year has 365 full days, but there are 366 days in a leap year.
平年は365日だが、うるう年は366日だ。
6.I was born in the year 1950
私は1950年に生まれた。
7.This Chinese year is the year of the Rooster
今年の干支は酉だ。
8.12ヶ月。
9.We moved to this town a year ago.
一年前にこの街に引っ越した。
10.年度。
11.During this school year I have to get up at 6:30 in the morning to catch the bus.
今年度は朝六時半に起きてバスに乗らないといけない。
12. (口語) 長い時間。
13.it took years for the bus to come
バスが来るまでとんでもなく時間がかかった。
14.学年。
15.Every second-year student must select an area of specialization.
二年生は全員専攻分野を選択しなければならない。
16.The exams in year 12 at high school are the most difficult.
高校3年次(または4年次)の試験が一番難しい。
[発音]
- (アメリカ英語(GenAm)) IPA(?): /jɪɹ/
- (イギリス英語(容認発音:RP)) IPA(?): /jɪə/
- (南アフリカ英語) IPA(?): /jøː/
- (ウェールズ英語) IPA(?): /jɜː/
- .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden}
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- AHD: yîr
- SAMPA: /jir/
- 押韻: -ɪə(ɹ)
- 押韻: -ɜː(ɹ)
[[スコットランド語]]
[名詞]
year
1.年(とし)。
0
0
2009/01/08 13:31
2024/03/07 14:56
TaN
25442
read
[[英語]]
ipa :/riːd/[動詞]
read(三単現: reads,現在分詞: reading, 過去形: read,過去分詞: read )
1. (他動詞) 読(よ)む。
2.2020年, John Russell. "Things to Do Before You Study "[1]
If you are using a textbook, you might want to look to the end of the chapter and do a few practice questions before you read it.
もしあなたが何かの教科書を使っているなら、それを読む前に章末を見て練習問題を少しやってみるといいでしょう。
3.~と読(よ)める。
4. (他動詞) 声に出して読む。朗読する。読み上げる。
5.1906年, E. Nesbit, "The Railway Children"[2]
She used to come down at tea-time and read aloud the stories she had written.
彼女はお茶の時間によく降りてきて自分が書いたお話を朗読したものだった。
6. (自動詞) 読書する。
7.1872年, Susan Coolidge, "What Katy Did"[3]
Aunt Izzie brought her books, but she didn't want to read, or to sew. Nothing amused her.
イジー叔母さんが彼女の本を持ってきたが、彼女は読書も裁縫もしたくなかった。彼女を楽しませてくれるものは何もなかった。
[名詞]
read (複数 reads)
1.読書。
2.読(よ)み物(もの)。
[形容詞]
read (比較形なし)
1.(過去分詞より)読まれている。
2.精通している。
[[註]]
0
0
2009/01/10 04:00
2024/03/08 09:20
TaN
25443
elude
[[イタリア語]]
[アナグラム]
- edule
[動詞]
elude
1.eludereの直説法現在第三人称単数形。
[[英語]]
ipa :/ɪˈluːd/[)]
- IPA(?): /ɪˈluːd/
- (イギリス英語) :
[アナグラム]
- Deuel
[動詞]
elude(三単現: eludes,現在分詞: eluding, 過去形: eluded,過去分詞: eluded )
1. (他動詞) 避(さ)ける。逃(のが)れる。回避する。
2. (他動詞) (人にとって)思(おも)いない。理解できない。
[語源]
ラテン語 ēlūdere < ē + lūdere
[[スペイン語]]
ipa :/eˈlude/[)]
- IPA(?): /eˈlude/, [e̞ˈluð̞e̞]
[動詞]
elude
1.eludirの直説法現在第三人称単数形。
2.eludirの命令法非公式第二人称単数形。
[[ポルトガル語]]
[動詞]
elude
1.eludirの直説法現在第三人称単数形。
2.eludirの命令法第二人称単数形。
[[ラテン語]]
[動詞]
ēlūde
1.ēlūdereの命令法能相現在第二人称単数形。
0
0
2023/03/08 08:20
2024/03/08 09:22
TaN
25444
malicious
[[英語]]
ipa :/məˈlɪʃəs/[形容詞]
1.悪意のある
2.意地の悪(わる)い
[発音]
- enPR: məlĭsh'əs, IPA(?): /məˈlɪʃəs/
- .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden}
0
0
2021/08/02 17:37
2024/03/08 09:22
TaN
25445
when
[[英語]]
ipa :/ʍɛn/[アナグラム]
- hewn
[代名詞]
when
1.(疑問文中で)いつ。
2.Since when do I need your permission?
いつから、君の許しがいるようになったんだ。
3.(関係代名詞的に後文を伴って)そのとき。
4.April is when experts have projected New York’s cases will hit their peak. (Margaret Besheer. "Hope Sails into New York Harbor Amid COVID Crisis")〔2020年〕[1]
四月は専門家たちがニューヨークの症例数がピークを迎えると予測している月だ。
[副詞]
when (比較形なし)
1.いつ。
2.When will they arrive?
彼らはいつ到着するの。
3.~するとき。
4.Do you know when they'll arrive?
彼らが到着する時間を知ってますか。
[名詞]
when (複数 whens)
1.日時。
2.時期。
3.A good article will cover the who, the what, the when, the where, the why and the how.
良い記事は、「主体」「対象」「日時」「場所」「理由」そして「方法」を網羅している。
4.場合。
[接続詞]
when
1.(叙述)~したとき。
2.It was raining when I came yesterday.
昨日くるときに雨が降っていた。
3.~するとき、~すべきとき。
4.They were told when to sleep.
彼らは寝る時間を告げられた。
5.(条件)~ならば、~してから。
6.I’ll do it when I get the time.
時間ができれば、それをやるよ。
7.(習慣)~するときはいつでも。
8.I’m happiest when I’m working.
私は働いているときが一番幸せだ。
9.~なのに。
10.~なので。
[発音]
- (アメリカ英語(GenAm)) enPR: hwĕn, wĕn, IPA: /ʍɛn/, /wɛn/
- (pin-pen) IPA: /ʍɪn/, /wɪn/ (Ireland, Scotland) enPR: hwĕn, IPA: /ʍɛn/ (イギリス英語(容認発音:RP)) enPR: wĕn, IPA: /wɛn/音声(米): (wine–whine merger)音声(米): (wine–whine merger)音声(英): (wine–whine merger)音声: 押韻: -ɛn異形同音異義語: wen, win
[語源]
中英語 when(ne), whan(ne) < 古英語 hwenne, hwænne, hwonne < 西ゲルマン祖語 *hwan < ゲルマン祖語 *hwan < 印欧祖語 *kʷis
[[中英語]]
[副詞]
when
1.whenneの異綴。
[動詞]
when
1.winnenの異綴。
[接続詞]
when
1.whenneの異綴。
[[註]]
0
0
2009/07/14 19:11
2024/03/08 09:40
TaN
25446
household
[[英語]]
ipa :/ˈhɑʊs.ˌhoʊld/[名詞]
household (複数 households)
1.家族。
2.世帯。
[形容詞]
household (比較形なし)
1.家庭の。
2.家族の。
3.(名前や言葉)誰もが知っている。
[発音]
- IPA(?): /ˈhɑʊs.ˌhoʊld/
[語源]
- 中英語 houshold
- 複合語 house + hold.
0
0
2009/07/07 10:16
2024/03/08 09:41
TaN
25448
near
[[英語]]
[前置詞]
near
1.…の近くに
2.Is there a police station near here?
この近くに警察署はありますか?
3.…しかけている
[副詞]
near (比較級 nearer, 最上級 nearest)
1.近く
[動詞]
near(三単現: nears,現在分詞: nearing, 過去形: neared,過去分詞: neared )
1.(時間・距離・状態が)近づく
2.I haven't bought a present for him, as his birthday is nearing!
彼の誕生日が近づいているのに、まだプレゼントを買ってないのよ。
[形容詞]
near (比較級 nearer, 最上級 nearest)
1.近くの
2.Which is the station nearest to the airport?
空港の最寄り駅はどれですか?
[発音]
- Jones式: /niər/
- .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden}
-
-
-
-
0
0
2009/07/31 13:15
2024/03/08 09:41
TaN
25450
call
[[英語]]
[動詞]
call(三単現: calls,現在分詞: calling, 過去形: called,過去分詞: called )
1. (他動詞) ~を呼ぶ、呼び出す。
2. (他動詞) ~を~という名前で呼ぶ、呼称する。
3. (自動詞) 呼ぶ。
4. (自動詞) 訪ねる。
5. (自動詞) 停車する、寄航する。このページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。
[名詞]
call (複数 calls)
1.呼び出し
2.電話
3.訪問。停泊
4.声。叫び。鳴き声
5.決定。判断
6.It's your call. - 君の判断に任せる。あなたが決めて。
[発音]
- Jones式: /kɔːl/
- .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden}
-
-
0
0
2009/03/29 22:10
2024/03/08 09:44
TaN
25451
rally
[[イタリア語]]
[名詞]
男性
1.集会
[[英語]]
ipa :/ˈræ.li/[動詞]
rally(三単現: rallies,現在分詞: rallying, 過去形: rallied,過去分詞: rallied )
1. (他動詞) 集(あつ)める。
2. (他動詞) 奮(ふる)い立(た)たせる。
3. (自動詞) 集(あつ)まる。
4. (自動詞) 回復する。
5. (自動詞) 反撃する。
[名詞]
rally (複数 rallies)
1.(政治・宗教など)集会、大会。
2.(自動車・テニスなど)ラリー。
3.回復。
[発音]
- IPA: /ˈræ.li/
- .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden}
[[チェコ語]]
[名詞]
女性
1.(自動車)ラリー
0
0
2013/03/18 08:07
2024/03/08 09:46
25453
cap
[[インドネシア語]]
[名詞]
1.印章。
2.判子。
[[英語]]
ipa :/ˈkæp/[)]
- IPA: /ˈkæp/
- .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden}
-
-
[動詞]
cap(三単現: caps,現在分詞: capping, 過去形: capped,過去分詞: capped )
1.帽子をかぶる。
2.完成する、仕(し)上(あ)げる。
[名詞]
cap (複数 caps)
1.(ふちの無い)帽子。 cf.hat
2.冠(かんむり)、王冠。 cf.crown
3.キャップ。
4.歯冠補綴物、クラウン。
5.山の頂上。
6.工場。
[語源]
中英語 cappe < 古英語 cæppe < 後期ラテン語 cappa「マント型の外衣, 頭巾」 ?< ラテン語 caput「頭」
[[カタルーニャ語]]
[名詞]
1.頭(あたま)。
[[スロヴァキア語]]
[名詞]
1.雄の山羊。
[[フランス語]]
ipa :/kap/[名詞]
男性
1.岬(みさき)
2.針路
[発音]
IPA: /kap/
[語源]
ラテン語 caput
[関連語]
- capitaine
- capital, -ale
- Cap-Vert
[[ルーマニア語]]
ipa :/kap/[名詞]
1.頭(あたま)。
2.岬(みさき)
[発音]
IPA: /kap/
[語源]
ラテン語 caput
[関連語]
- capital
- capitol
0
0
2009/02/16 23:09
2024/03/08 09:51
TaN
25454
turmoil
[[英語]]
ipa :/ˈtɜːmɔɪl/[名詞]
turmoil (一般には不可算; 複数 turmoils)
1.騒動。
2.混乱。
[発音]
- (イギリス英語) IPA: /ˈtɜːmɔɪl/
- 音声(米):
[語源]
不明であるが、古フランス語 tremouille からか。
0
0
2021/07/12 14:54
2024/03/08 09:51
TaN
25455
LLC
[[英語]]
[略語]
- Limited Liability Company。
アメリカ合衆国の各州法に基づいて設立される会社で、日本版LLCとして合同会社がある。
0
0
2024/03/08 09:55
TaN
25456
distinctive
[[英語]]
ipa :/dɪˈstɪŋktɪv/[形容詞]
distinctive (比較級 more distinctive, 最上級 most distinctive)
1.独特の。
2.特徴的な。
3.際(きわ)立(だ)った。
[発音]
- IPA(?): /dɪˈstɪŋktɪv/
- .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden}
0
0
2021/07/02 17:27
2024/03/08 09:58
TaN
25457
convene
[[英語]]
[動詞]
convene(三単現: convenes,現在分詞: convening, 過去形: convened,過去分詞: convened )
1.集(あつ)める、召集する。
2.開催される。
0
0
2008/12/14 01:27
2024/03/08 09:59
TaN
25458
alleviate
[[イタリア語]]
[アナグラム]
- alleatevi
[動詞]
alleviate
1.allevareの接続法現在第二人称複数形。
2.alleviareの直説法現在第二人称複数形。
3.alleviareの接続法現在第二人称複数形。
4.alleviareの命令法第二人称複数形。
5.alleviatoの女性複数形。
[[英語]]
ipa :/əˈli.vi.eɪt/[動詞]
alleviate(三単現: alleviates,現在分詞: alleviating, 過去形: alleviated,過去分詞: alleviated )
1. (他動詞) 和(やわ)らげる、軽減する、緩和する。
[発音]
- IPA(?): /əˈli.vi.eɪt/
- 音声(米) :
[語源]
後期ラテン語 alleviatus (alleviare の完了分詞) < ad- + levis
[[ラテン語]]
[分詞]
alleviāte
1.alleviātusの男性単数呼格。
[動詞]
alleviāte
1.alleviāreの命令法能相現在第二人称複数形。
0
0
2021/08/14 18:37
2024/03/08 10:06
TaN
25459
variable
[[英語]]
ipa :/ˈvɛəriəbl/[名詞]
variable (複数 variables)
1. (数学) 変数。
2.Let us call one of the variables x, and the other that depends on it y. (Silvanus Thompson. "Calculus Made Easy")〔1914年〕[1]
その変数の一つを x と呼び、それによって決まるもう一つの変数を y と呼ぼう。
3. (プログラミング) 変数。
[形容詞]
variable
1.変えられる。
2.(数学) 可変の。
[発音]
- IPA: /ˈvɛəriəbl/
- .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden}
[[スペイン語]]
ipa :/baˈɾjaβle/[名詞]
女性
1.変数。
[形容詞]
1.変わりやすい。
2.変化する、可変の。
[発音]
IPA: /baˈɾjaβle/
[関連語]
- variabilidad
- variar
[[フランス語]]
ipa :/varjabl/[名詞]
女性
1.変数、変項、変量。
[形容詞]
1.不安定な。
2.Il a une humeur variable. / Il est d´humeur variable. - 彼は移り気だ。
3.変化する、可変の。
4.(生物)変異する、(天文)変光する。
[発音]
IPA: /varjabl/
[関連語]
- varier
[[註]]
0
0
2009/03/03 10:52
2024/03/08 10:10
25460
redemption
[[英語]]
ipa :/ɹɪˈdɛmpʃən/[アナグラム]
- nemopterid
[名詞]
redemption (可算 及び 不可算; 複数 redemptions)
1.償還、返済。
2.(義務などの)履行。
3. (神学) 贖罪、救(すく)い。
[発音]
- IPA(?): /ɹɪˈdɛmpʃən/
- .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden}
[語源]
中英語 redempcioun < 古フランス語 redemption < ラテン語 redemptio
[[古フランス語]]
[名詞]
redemption 女性 (複数斜格 redemptions, 単数主格 redemption, 複数主格 redemptions)
1. (神学) 贖罪、救(すく)い。
[異表記・別形]
- redempcion
- redempciun, redemptiun (アングロ・ノルマン)
[語源]
教会ラテン語 redemptio からの借用語
[[中英語]]
[名詞]
redemption
1.redempciounの異形。
0
0
2024/03/08 10:17
TaN
25461
waive
[[英語]]
ipa :/weɪv/[アナグラム]
- aview
[異表記・別形]
- wave (廃用)
[発音]
- enPR: wāv, IPA: /weɪv/
- 音声(英): 押韻: -eɪv異形同音異義語: wave
[語源1]
中英語 weyven < アングロ・ノルマン語 weyver < waif
[語源2]
中英語 weyven < 古ノルド語 veifa < ゲルマン祖語 *waibijaną
[語源3]
アングロ・ノルマン語 waive (weyver の過去分詞か)
0
0
2021/05/12 08:30
2024/03/08 10:21
TaN
25462
favor
[[英語]]
ipa :/ˈfeɪvɚ/[動詞]
favor(三単現: favors,現在分詞: favoring, 過去形: favored,過去分詞: favored )
1.支持する。
2.好意を示(しめ)す。
3.かわいがる、厚遇する、優遇する、ひいきする、寵愛する。
4.有利に働(はたら)く。
[名詞]
favor (複数 favors)
1.支持。
2.好意。
3.親切な行為。
4.do someone a favor - 頼みを聞いてやる
5.Would you do me a favor? - お願いがあるのですが。
6.return a favor - 恩返しをする
7.厚遇、優遇、ひいき、寵愛。
[異表記・別形]
- (英)favour
[発音]
- (アメリカ英語) IPA(?): /ˈfeɪvɚ/
- .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden}
-
-
[[スペイン語]]
ipa :/faˈβoɾ/[名詞]
男性
1.好意、支持、愛顧、恩寵、厚遇、寵愛。
[発音]
IPA: /faˈβoɾ/
[語源]
ラテン語 favor, favoris
[関連語]
- favorable
- favorecer
- favorito
- de favor
[[ポルトガル語]]
ipa :/fɐˈvoɾ/[名詞]
男性
1.恵(めぐ)み、恩恵。
2.利益。
3.好意、支持。
[発音]
IPA: /fɐˈvoɾ/
[語源]
ラテン語 favor
[関連語]
- favorável
- favorecer
- favorito
- por favor
0
0
2009/04/23 19:38
2024/03/08 10:21
TaN
25464
lifted
[[英語]]
[動詞]
lifted
1.liftの過去形・過去分詞形。このページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。
0
0
2022/05/30 18:39
2024/03/08 10:22
TaN
25465
lift
[[英語]]
ipa :/lɪft/[)]
- IPA: /lɪft/
- .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden}
-
-
[動詞]
lift(三単現: lifts,現在分詞: lifting, 過去形: lifted,過去分詞: lifted )
1. (他動詞) 持ち上げる。引き上げる。引き起こす。上げる。担ぐ。取り上げる。吊り上げる
2.1920年, Abbie Phillips Walker "Sandman’s Rainy Day Stories"[1]
After the witch and the black cat were fast asleep in one corner of the cave the Prince crept in softly and lifted the stone.
魔女と黒猫が洞窟の隅でぐっすり眠り込んだ後、王子はそっと忍び込み、その石を持ち上げました。
3.持ち上がる。上がる。舞い上がる。
4.上に向ける。立てる。
5.高く掲げる。そびえさせる。水平線上に出す;高く見える。そびえる。水平線上に出る。
6.膨れ上がる。反る。
7.(ゴルフボールを)高く打つ。すくい上げる。
8.高める。向上させる。身を起こす。名を上げる。導く。
9.高揚させる。奮い立たせる;高揚する。
10.(声を)張り上げる。
11.乗せる。
12.空輸する。
13.離陸する。
14.掘り出す。掘り起こす。移植する。
15.しわ取り手術をする。
16. (他動詞) 解除する。撤廃する。解禁する。取り除く。やめる。解く。一時中止する。
17.2020年, Jamie Dettmer, "Walking the Tightrope: Some European Countries Start Lifting Coronavirus Restrictions"[2]
Some European countries, including Denmark, Austria and the Czech Republic, are starting to lift the tight restrictions they imposed to curb the spread of the coronavirus.
デンマーク、オーストリア、チェコなどのヨーロッパのいくつかの国々は、コロナウイルスの拡散を抑えるために課した厳しい制限の解除を始めている。
18.晴れる。消える。やむ。
19.請け出す。弁済する。集金する。
20.万引きする。盗む。ちょろまかす。
21.剽窃する。盗作する。盗用する。
22.逮捕する。監禁する。
[名詞]
lift (複数 lifts)
1.持ち上げること。持ち上がること。引き上げ。
2.持ち上がる距離。持ち上げた重量。浮き上がる力。揚力。積載能力。採鉱鉱物量。
3.乗せること。手を貸して乗せること。
4.助力。手助け。
5.高揚。高ぶり。
6.昇降機。リフト。エレベーター。
7.1922年, Agatha Christie, "The Secret Adversary"[3]
The Esthonia Glassware Co. was on the top floor. There was a lift, but Tuppence chose to walk up.
エスソニア硝子会社は最上階にあった。エレベーターが1つあったが、タペンスは歩いて昇ることにした。
8.隆起。
9.昇進。出世。
10.空輸。
11.しわ取り手術。
12.窃盗。万引き。盗み。
[[註]]
0
0
2009/12/15 10:39
2024/03/08 10:22
25467
twitch
[[英語]]
ipa :/twɪtʃ/[)]
- IPA: /twɪtʃ/
[動詞]
twitch(三単現: twitches,現在分詞: twitching, 過去形: twitched,過去分詞: twitched )
1.急に引く。ぐいっと引く。
2.引きつらせる。;引きつる。
3.つねる。
4.刺すように痛む。
5.鳥を見つける。
[名詞]
twitch (複数 twitches)
1.ぐいっと引っ張ること。
2.引きつり。痙攣。攣縮。収縮。
3.痛み。うずき。
0
0
2009/12/21 09:54
2024/03/08 10:31
TaN
25468
around
[[英語]]
ipa :/əˈrɑʊnd/[前置詞]
around
1.~の周りに。~の辺りに。
[副詞]
around (比較形なし)
1.周りに。辺りに。
2.(数値が)およそ。約。程度。
3.The board must pare down the 12,000 hopefuls to around 12. (VOA News. "12,000 Apply to Be Next US Astronauts")〔2020年〕[1]
委員会は1200名の希望者を12名程度にまで徐々に絞り込んでいかなければならない。
[[註]]
0
0
2009/09/28 09:34
2024/03/08 10:38
TaN
25470
quite
[[英語]]
ipa :/kwaɪt/[)]
- IPA: /kwaɪt/, SAMPA: /kwaIt/
- 音声 (米):
[副詞]
1.全く、完全に、すっかり。
2.The work is not quite done; you are quite mistaken.
この仕事は、完全にできてはいない。君は完全にミスを犯した。
3.大変に、非常に、かなり。
4.The car is quite damaged.
車は、かなりの被害を受けた。
5.I find him quite adorable.
私は彼を非常に尊敬している。
6.(反語的に)そこそこ、まあまあ。
7.Well, I quite like the painting.
「そうだね、この絵はまあまあ好きかな」
8.Work was quite OK today.
今日の仕事はそこそこだ。
9.Work went quite well today.
今日、仕事はまあうまくいったよ。
[語源]
中世英語 quit
[間投詞]
Quite!
1.(強い同意)いかにも、そのとおり。
[限定詞]
quite
1.まあまあの、そこそこの。
2.He's quite a bore.
彼はちょっと退屈な人だ
3.Quite a lot of people are here.
そこそこの人がここにいる。
0
0
2008/11/10 12:52
2024/03/08 10:38
TaN
25471
for a while
[[英語]]
[成句]
for a while
1.しばらく。
0
0
2024/03/08 10:39
TaN
25473
show
[[英語]]
ipa :/ʃəʊ/[動詞]
show(三単現: shows,現在分詞: showing, 過去形: showed, (古・方言)shew,過去分詞: shown )
1. (他動詞) ~を見(み)せる。
2. (他動詞) ~を示(しめ)す、証明する。
3. (他動詞) ~を教(おし)える。
4. (他動詞) ~を展示する。
5. (他動詞) ~を案内する。
6.He showed me around the school.
彼は学校を案内してくれた。
7. (自動詞) 見(み)える。姿を見せる。現れる。
8.More books showed in an inner room. (John Buchan. "The Thirty-nine Steps")〔1915年〕[1]
さらに多くの本が奥の部屋に見えた。
9. (自動詞) (副詞句、形容詞など補語をともなって)~に見(み)える。
10. (自動詞) 目(め)立(だ)つ。
[名詞]
show (複数 shows)
1.ショー、見世物。
2.番組。
3.展覧会。
4.表示。
5.外観。
6.事業。
[発音]
- (英): IPA(?): /ʃəʊ/
- (to show)(米): IPA: /ʃoʊ/
-
[語源]
古英語 scēawian
[[註]]
0
0
2009/05/26 13:44
2024/03/08 10:39
TaN
25474
show off
[[英語]]
[動詞]
show off
1. (他動詞) 引き立てる、引き立たせる。
2.Grocery stores show off their produce by placing the most attractive specimens in front.
食料品店では、最も出来の良いものを見本として前面に置くことで、商品を引き立たせている。
3. (他動詞, 自動詞) 見せつける、見せびらかす、ひけらかす。
4.She loves to show off her driving prowess.
彼女は自分の運転技術を見せつけるのが大好きだ。
5.She loves to show off when she gets behind the wheel of a car.
彼女は自分が運転しているとことを見せつけるのが大好きだ。
[名詞]
show off (複数 show offs)
1.show-offの異形。
[発音]
- .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden}
0
0
2021/08/09 11:32
2024/03/08 10:39
TaN
25476
afternoon
[[英語]]
ipa :/ˌɑːf.tə.ˈnuːn/[)]
- (イギリス英語(容認発音:RP)) IPA(?): /ˌɑːf.tə.ˈnuːn/
- (Scotland) IPA(?): /af.təɾˈnʉːn/
- (標準アメリカ英語) IPA(?): /ˌæf.tɚ.ˈnun/
[副詞]
afternoon (比較形なし)
1. (しばしば、複数形で) 午後に。
[名詞]
afternoon (複数 afternoons)
1.午後、一般に日暮れまで。
2.(夜に対して、夜明けから夕暮れまでの)日のある時間帯、昼(ひる)。
3. (比喩的に) 絶頂後の衰退期。
4. (口語) 午後に行う催し物。
[異表記・別形]
- afternoone (古語)
[語源]
- 中英語 afternone, after-non
- 接頭辞 after- + noon
[間投詞]
afternoon
1.こんにちは("good afternoon"の略)。
0
0
2024/03/08 14:43
TaN
25477
testing
[[英語]]
[動詞]
testing
1."test" の動名詞又は現在分詞。このページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。
0
0
2023/11/14 09:18
2024/03/08 14:43
TaN
25478
various
[[英語]]
ipa :/ˈvɛə.ɹi.əs/[形容詞]
various
1.変化に富む。いろいろな。多様な。
[発音]
- (イギリス英語(容認発音:RP)) IPA(?): /ˈvɛə.ɹi.əs/
- .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden}
-
-
-
-
0
0
2010/11/12 16:42
2024/03/08 18:06
25480
venerable
[[英語]]
ipa :/ˈvɛ.nə.ɹə.bl/[名詞]
venerable (複数 venerables)
1.崇敬されるべき人物、敬うべき人物。
2. (キリスト教) 師、尊者。
[形容詞]
venerable (比較級 more venerable, 最上級 most venerable)
1.崇敬されるべき、敬(うやま)うべき
2.(※"venerable"は、高遠な人物に対する崇敬されるべき性質を示唆する。身近な人物に対する崇敬されるべき性質は、"respectable"が一般的。)
3.古雅な、神々(こうごう)しい、由緒ある、経年優化した。
4.古びた、旧式の。
[発音]
- IPA(?): /ˈvɛ.nə.ɹə.bl/
- .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden}
[語源]
- venerate + 接尾辞 "-able"
0
0
2013/02/22 20:56
2024/03/08 18:53
25481
getting
[[英語]]
ipa :/ˈgɛtɪŋ/[動詞]
getting
1.getの現在分詞。
[名詞]
getting (複数 gettings)
1.獲得。
[発音]
- IPA(?): /ˈgɛtɪŋ/, /ˈgɛɾɪŋ/ (米)
- 音声 (米):
0
0
2009/11/05 15:24
2024/03/08 18:54
TaN
25482
exposure
[[英語]]
ipa :/ɪkˈspoʊʒɚ/[)]
- (アメリカ英語) IPA: /ɪkˈspoʊʒɚ/ :
[名詞]
exposure (可算 及び 不可算; 複数 exposures)
1.晒(さら)すこと。
2.(秘密などの)暴露。発覚。摘発。
3.提示。展示。
4.(写真)露光。
5.(家・部屋の)向(む)き。
[語源]
expose + 接尾辞 "-ure"
0
0
2022/03/08 18:05
2024/03/08 18:54
TaN
25483
have to
[[英語]]
[)]
- Audio (US):
[成句・動詞句]
have to
1.~しなければならない
2.I just have to have that shirt.
3. そのシャツを着なければならない。
4.(beと共起して) ~のはずだ
5.That has to be the postman.
6. あれはきっと郵便配達人だろう。
7.It has to be an electrical fault.
8. 電気系統の不具合にきまっている。
[関連語]
- hafta
0
0
2009/12/14 09:48
2024/03/08 18:55
TaN
[25422-25483/8774] <<prev
next>>
LastID=25993
[?このサーバーについて]