[辞書一覧] [ログイン] [ユーザー登録] [サポート]


25914 尾根 [[日本語]] [和語の漢字表記] 尾 根 1.「おね」参照。 0 0 2023/11/17 11:28 2024/05/19 16:48 TaN
25915 fertility [[英語]] ipa :/fɚːˈtɪləti/[名詞] fertility (可算 及び 不可算; 複数 fertilities) 1.肥沃、多産、生産力。 2.生殖能力、妊孕性、繁殖力。 3.fertility rate - 出生率 [発音] - (アメリカ英語) IPA(?): /fɚːˈtɪləti/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} [語源] 中期フランス語 fertilité < ラテン語 fertilitas 0 0 2023/11/07 10:32 2024/05/21 08:47 TaN
25916 participation [[英語]] ipa :/pɑː(r)ˌtɪsɪˈpeɪʃən/[名詞] 1.参加、関係、関与。 [発音] - IPA: /pɑː(r)ˌtɪsɪˈpeɪʃən/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} [[フランス語]] ipa :/partisipasjɔ̃/[名詞] 女性 1.参加、出席、関与、協力、加担。 2.配分、分配、出資の分担。 3.(哲学)メテクシス、共有。 [発音] IPA: /partisipasjɔ̃/ [関連語] - participationniste - participer 0 0 2012/11/25 18:32 2024/05/21 09:32
25917 replacement [[英語]] [名詞] replacement (複数 replacements) 1.置き換えること、又は、置き換わること。 2.(人)交替。 3.(もの)交換。 4. (数学, 化学) 置換。 [発音] - [語源] replace +‎ 接尾辞 "-ment" 0 0 2024/05/21 09:33 TaN
25918 over [[英語]] ipa :/ˈəʊvə/[)] - (英) IPA: /ˈəʊvə/, SAMPA: /"@Uv@/ - (米) IPA: /ˈoʊvɚ/, SAMPA: /"oUv@`/ - Audio (US): - 分綴: o·ver [前置詞] over 1.~の上に 2.There is a tree over the lawn.  芝の上に木が生えている 3.Hold the sign up over your head. 表示を頭の上に上げて! 4.(空間・地域・距離が)~をわたって 5.There is a bridge over the river.  川の上に橋がかかっている。 6.~を覆って 7.There is a roof over the house. 家に屋根がある。 8.Drape the fabric over the table. その布をテーブルにかけなさい。 9.~よりもさらに(=more than) 10.I prefer the purple over the pink. 私は、ピンクより紫が好きです。 11.~を超えて、超過して。 12.I think I'm over my limit for calories for today. 今日のカロリーの限界を超えたようだ。 13.(期間・時間が)~にわたって。~の間。 14.2020年, VOA News, "Thousands Head to Reopened Beaches in Texas"[4] Video and pictures from the beach over the weekend showed that not everyone took those warnings seriously. 週末の間のビーチで撮られた動画や写真は、全ての人たちがこれらの警告を真剣に受け取っているというわけでないことを示している。 [副詞] over (比較形なし) 1.また、再び 2.I lost my paper and I had to do the entire assignment over. (宿題の答えを書いた)用紙をなくしたので、宿題を一からやり直さなければならなかった。 3.横倒しになって 4.He tipped the bottle over, and the water came gushing out. 彼は瓶を倒してしまい、中から水が噴き出した。 5.That building just fell over! あの建物が倒壊したぞ。 6.He bent over to touch his toes. 彼はかがんで爪先を触った。 7.移動して。 8.Pass that over to me, will you? それをこちらに渡してもらえませんか。 9.Come over and play! こっちへ来て遊ぼう。 10.We walked over to the grocery store to buy snacks. みんなで歩いて食品スーパーに行きスナックを買った。 11.横に動かして。 12.Slide the toilet-paper dispenser's door over when one roll is empty in order to reveal the other. トイレットペーパーが切れたらディスペンサーのふたをスライドさせて新しいのを出して。 13.I moved over, making room for him to sit down. 私は体を横にずらして彼が座れるよう場所を空けた。 14.一晩(overnight) 15.We stayed over at Grandma's. 私たちは祖母の家に泊まった。 16.Can I sleep over? 一泊できますか。 17.(ある数値や数量を)上回って。超過して。超えて。以上に。 18.くりかえして。 19.1906年, E. Nesbit, "The Railway Children"[3] “I do wish there was something to read,” said Peter. “I've read all our books fifty times over.” 「何か読むものがあったらいいなあ」「自分たちの本はもう全部50回も読んだよ」とピーターが言った。 [名詞] over (複数 overs) 1.(クリケット)攻守交替のアウト数。 [形容詞] over (比較形なし) (叙述用法のみ) 1.終わった。完了した。(辞書によっては副詞の一部とみなされる) 2.1911年, Frances Hodgson Burnett, "The Secret Garden"[1] She heard neither voices nor footsteps, and wondered if everybody had got well of the cholera and all the trouble was over. 声も足音も聞こえなかった。彼女は、みんなコレラから良くなって騒ぎは全部終わったのかと思った。 3.1920年, Abbie Phillips Walker "Sandman’s Rainy Day Stories"[2] Cantilla felt the dwarf take her hand, and he said, “Fear not, my Princess; it will soon be over.” キャンティラはドワーフが自分の手を取るのを感じた。「怖がるな、王女よ。すぐに終わる。」と彼は言った。 4.別れた、縁を切った。類義語: through with 5.He is finally over his ex-girlfriend. 6. 彼は結局、ガールフレンドと別れた。 7.(接頭辞的に用いて)ひどく、過剰に、超。 8.He is over-zealous... 9. 彼は、熱心すぎる。 10.The latest policy was over-conservative... 11. 最近の政策は超保守的である。 [熟語] - all over but the shouting - all over it - arse over tits - ass over teacups - ass over teakettle - base over apexbend overcrying over spilt milkhold over one's headI am over itkeel overover my dead bodyover one's headover the lineover the toppull the wool over somebody's eyesthe world overturn over a new leafwhen hell freezes over [複合語] - comb-over - handover - hold-over - overachieve - overalls - overarm - overcast - overcoat - over easy - overhead - overland - overly - overreach - overshoot - overshot - overtake - overturn - picked-over - pullover - screwed-over [語源] 古英語oferより。 - 同系語; (ゲルマン語派)オランダ語 over, ドイツ語 über, 古高地ドイツ語 ubir, ubar, デンマーク語 over, スウェーデン語 över, アイスランド語 yfir, ゴート語 𐌿𐍆𐌰𐍂 (ufar) - 他の語派: ラテン語 super, ギリシア語 ύπερ (ýper), サンスクリット उपरि (upari). [間投詞] over 1.(無線通信の、文章の語尾につけて、相手の受信状況の確認を求める) 以上。 2.How do you receive? Over. [[オランダ語]] [前置詞] over 1.~の上に 2.~に関して [[註]] 0 0 2008/12/15 20:24 2024/05/21 09:34 TaN
25919 over time [[英語]] [成句・副詞] over time 1.やがて、徐々に。 2.Over time, he froze towards her, and ceased to react to her friendly advances. やがて、彼は彼女によそよそしくなって、彼女の親しげな誘いを相手にしなくなった。 3.Over time, his views moved far away from mine. 時が経つにつれて、彼の見解は私のものから遠く離れていった。 0 0 2018/11/12 10:22 2024/05/21 09:34 TaN
25920 standing [[英語]] [動詞] standing 1.standの動名詞形又は現在分詞形。このページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。 0 0 2022/08/02 07:46 2024/05/21 09:36 TaN
25921 succeed [[英語]] ipa :/səkˈsiːd/[動詞] succeed(三単現: succeeds,現在分詞: succeeding, 過去形: succeeded,過去分詞: succeeded ) 1.成功する。 2. (他動詞)&#x20;~の後(あと)を継(つ)ぐ。~の後任となる。 3.2020年, VOA News, "Reports: Key Aide to Outgoing Japanese PM to Seek Party Leadership"[1] Japanese news outlets say Chief Cabinet Secretary Yoshihide Suga will seek to succeed Shinzo Abe as the country’s next prime minister. 内閣官房長官の菅義偉が次の総理大臣として安倍晋三の後を継ごうとする意向があると、日本の報道機関が伝えている。 4.後に続(つづ)く。 [発音] - IPA(?): /səkˈsiːd/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} [[註]] 0 0 2009/04/20 23:09 2024/05/21 10:42
25922 unforeseen [[英語]] [形容詞] unforeseen (比較級 more unforeseen, 最上級 most unforeseen) 1.予期しない [発音] - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} 0 0 2021/08/25 08:58 2024/05/22 10:51 TaN
25923 lousy [[英語]] ipa :/ˈlaʊ.zi/[形容詞] lousy (比較級 lousier, 最上級 lousiest) 1.酷(ひど)い、卑劣な、悪質な。 2.虱(しらみ)だらけの。 3. (口語) ~で一杯で。 [発音] - IPA(?): /ˈlaʊ.zi/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} - - - 押韻: -aʊzi [語源] louse +‎ 接尾辞 "-y" 0 0 2019/11/26 09:31 2024/05/22 10:51 TaN
25925 lag [[ドイツ語]] [動詞: ドイツ語] lag 1.liegenの過去第1人称単数形。 2.liegenの過去第3人称単数形。 [[ノルウェー語(ブークモール)]] [名詞] lag 中性 1.層。 2.チーム。 [[マルタ語]] [名詞: マルタ語] 男性 1.湖(みずうみ)。 [語源] ラテン語 lacus. 0 0 2021/07/11 22:32 2024/05/22 10:53 TaN
25926 schooled [[英語]] [動詞] schooled 1."school" の過去形・過去分詞。このページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。 0 0 2024/05/22 10:53 TaN
25927 school [[英語]] ipa :/ˈskuːl/[発音] - IPA: /ˈskuːl/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} [語源1] - 古典ギリシア語 σχολεῖον [語源2] 古英語 ← 中期オランダ語 schole [[オランダ語]] [動詞] school 1.scholenの一人称単数現在形。 2.schuilenの単数過去形 [名詞] school 1.学校 2.魚の群れ 0 0 2009/08/20 13:54 2024/05/22 10:53 TaN
25928 certainly [[英語]] ipa :/ˈsɜːtn̩li/[副詞] certainly (比較級 more certainly, 最上級 most certainly) 1.確実に。確(たし)かに。 2.そのとおり。もちろん。 3.本当に。全(まった)く。 [発音] - IPA(?): /ˈsɜːtn̩li/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} 0 0 2018/08/15 09:25 2024/05/22 11:00 TaN
25929 get [[英語]] ipa :/ɡɛt/[動詞] get(三単現: gets,現在分詞: getting, 過去形: got,過去分詞: (主に英)got, (米 又は 英 (古・廃) ) gotten ) - 古語として過去形gat、過去分詞形ではgotが使われることもある。 1. (他動詞)&#x20;得(え)る。手に入れる。 2.1915年, John Buchan, "The Thirty-nine Steps"[1] I didn’t see how I could get more proof than I had got already. これまでに得た以上のさらなる証拠をどう得ることができるというのか、私には分からなかった。 3.取(と)る。 4.習得する。 5.買(か)う。 6.稼(かせ)ぐ。 7.もらう。 8.(動作名詞を伴い)~する。 9.つかまえる。 10.連絡をつける。 11.(列車等)乗(の)る。 12.受信する。 13.支度する。 14.(席や部屋)予約する。 15.病気になる。 16.(罰や損害)受(う)ける。 17.理解する。 18.食(た)べる。 19.飲(の)む。 20.売(う)れる。 21.(ある状態に)する。 22.(人に)~させる。 23.(物等を)~にする。 24.持ってくる。 25.持っていく。 26.運(はこ)ぶ。 27. (自動詞)&#x20;到着する。着く。 28.1900年, L. Frank Baum, "The Wonderful Wizard of Oz"[2] “This must be the Land of Oz,” said Dorothy, “and we are surely getting near the Emerald City.” 「ここはオズの国に違いない」「そして私たちはエメラルドシティの近くに確かに到着しつつある」とドロシーが言った。 29. (自動詞)&#x20;(形容詞を続けて、ある状態に)なる。 30.1885年, Mark Twain, "Adventures of Huckleberry Finn"[3] She got mad then, but I didn’t mean no harm. そしたら彼女はとても怒り出した。別に悪意はなかったんだけど。 [名詞] get (複数 gets) 1.利益。 2.(テニスなどで)巧みな返球。 3.(英俗)私生児。 [発音] - IPA(?): /ɡɛt/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} [語源] 古ノルド語 geta [[スウェーデン語]] [名詞] get .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}通性 1.山羊(やぎ)。 [[註]] 0 0 2009/01/24 17:45 2024/05/22 11:15 TaN
25930 gain [[英語]] ipa :/geɪn/[動詞] gain(三単現: gains,現在分詞: gaining, 過去形: gained,過去分詞: gained ) 1.得(え)る、獲得する。 2.増(ま)す、増(ふ)える。 3. (自動詞, 時計が) 進(すす)む。 [名詞] gain (複数 gains) 1.利益、利得。 2.進歩。 3.増加、増大。 [発音] - IPA(?): /geɪn/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} [[フランス語]] ipa :/ɡɛ̃/[名詞] gain 男性 (複数 gains) 1.勝利。 2.利益、収入、儲(もう)け、稼(かせ)ぎ。 3.獲得、節約。 4.増大、向上。 [発音] - IPA(?): /ɡɛ̃/ [語源] 古フランス語 gaigne [関連語] - gagner 0 0 2009/12/14 09:48 2024/05/22 11:15 TaN
25931 with [[英語]] ipa :/wɪð, wɪθ/[前置詞] with 1.~とともに、~と一緒に。 2.He went shopping with his friends. 彼は友人と 買い物に行った。(友人と一緒に行ったということ。) 3.~を備えて。 4.a motorcycle with a sidecar サイドカーの付いた バイク。(このバイクにはサイドカーが備わっているのである。) 5.~を用いて。 6.He cut it with a knife. 彼はそれをナイフで 切った。(ナイフを使って切ったということ。) 7.(人を)理解して、~に味方して、~に寄りそって、~に付いて。 8.We are with you all the way. 私たちは、完全にあなたに味方して います。/私たちがずっとついてるからね。 9.(付帯状況;with+目的語+補語)[目的語]を~しながら。 10.Don't speak with your mouth full. 口に物を入れたまま 話すのはやめろ。(目的語は(your) mouth、補語はfull。口に物を入れながら話しているのだ。) 11.She entreated him with tears in her eyes. 彼女は目に涙を浮かべて 彼に懇願した。(目的語はtears、in her eyesは補語の役割。泣きながらお願いした。) 12.(仮定法表現において条件節を代用)~があれば(cf.without)。 13.With a little more care, you might not have made such a mistake. もう少し注意していたら、そんな失敗はしなかっただろうに。 0 0 2009/01/10 04:00 2024/05/22 11:19 TaN
25933 career [[英語]] ipa :/kəˈɹɪɹ/[)] - (アメリカ英語(GenAm)) IPA: /kəˈɹɪɹ/ - (イギリス英語(容認発音:RP)) IPA: /kəˈɹɪə/ - 音声(米) : - 同音異義語: Korea - 押韻: -ɪə(ɹ) [動詞] career(三単現: careers,現在分詞: careering, 過去形: careered,過去分詞: careered ) 1.疾走する。突進する。 [名詞] career (複数 careers) 1.(一生の仕事とする)職業。 2.経歴。履歴。キャリア。 3. (古・廃) 速力。 4. (廃語) 馬(うま)の短(みじか)いギャロップ。[16-18世紀] 5.鷹(タカ)の飛行。 6. (廃語) 競走路。 [語源] 16世紀半ばごろに初出。語源は以下の二通りあると考えられている。 - フランス語 carrière < イタリア語 carriera < 古プロヴァンス語 carreira < 後期ラテン語 carrāria < ラテン語 carrus - 中期フランス語 carriere < 古プロヴァンス語/オック語 carriera < 後期ラテン語 carrāria [[スコットランド語]] [名詞] career (複数 careers) 1.(一生の仕事とする)職業。 2.経歴。履歴。キャリア。 [語源] 英語 career 0 0 2024/05/24 09:08 TaN
25934 stated [[英語]] [動詞] 1.stateの過去形・過去分詞 [形容詞] 1.規定の 2.明示された 0 0 2009/11/26 09:28 2024/05/24 09:12
25935 rage [[英語]] ipa :/reɪdʒ/[動詞] rage(三単現: rages,現在分詞: raging, 過去形: raged,過去分詞: raged ) 1.激怒する。 2.荒(あ)れ狂(くる)う。 [名詞] rage (複数 rages) 1.激怒。 2.猛威。 3.熱狂。 [発音] - IPA(?): /reɪdʒ/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} [[リトアニア語]] ipa :[rɐˈɡʲɛ][名詞] rage .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}男性 1.(ragè) "ragas"の単数位格。 2.(rãge) "ragas"の単数呼格。このページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。 [発音] - (単数・位格形): IPA(?): [rɐˈɡʲɛ] (ラゲ) - (単数・呼格形): IPA: [ˈrǎːɡʲɛ] (ラーゲ) 0 0 2012/02/22 07:42 2024/05/24 09:13
25936 rag [[ハンガリー語]] ipa :/ˈrɒɡ/[参照] - 付録:ハンガリー語の接尾辞 [名詞] rag (複数・主格 ragok) 1. (文法) 終端の活用接尾辞/接辞、語尾。 格接尾辞(名詞など)や人称接尾辞(動詞、後置詞)といった現れるときに必ず語末に置かれる接尾辞 [発音] - IPA(?): /ˈrɒɡ/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} - 分綴: rag [語源] huからの逆成。 0 0 2024/05/24 09:13 TaN
25937 bring [[英語]] ipa :/ˈbɹɪŋ/[発音] - IPA(?): /ˈbɹɪŋ/ - 発音(米) : - 発音(英) : - (アメリカ英語, also) IPA: /ˈbɹiːŋ/ - 押韻: -ɪŋ - Jones式: /briŋ/ [語源1] 中英語 bringen < 古英語 bringan < ゲルマン祖語 *bringaną < 印欧祖語 *bʰrenk- [語源2] オノマトペ [[北フリジア語]] [動詞] bring 1. (フェリング・エームラング) 持ってくる。 [[スコットランド語]] ipa :/brɪŋ/[動詞] tae bring (三単現 brings, 現在分詞 bringin, 過去 brocht, 過去分詞 brocht) 1.持ってくる。 [発音] - IPA(?): /brɪŋ/ [語源] 古英語 bringan [[デンマーク語]] [動詞] bring 1.bringeの命令形。 [[ドイツ語]] [動詞] bring 1.bringenの命令法単数形。 2. (口語) bringenの現在第1人称単数形。 [語源] - 1. 活用 - 2. 略語 0 0 2009/01/19 23:31 2024/05/24 09:13 TaN
25938 to [[アイヌ語]] ipa :/to/[名詞] to 1.to (ト)「昼間」 の所属形。 1.湖。沼。 2.日(日にち)。 3.sinean to ta - シネアン ト タ - ある日のこと(物語の語り始めなどで) [発音] - IPA(?): /to/ [[記号]] [[アイヌ語]] ipa :/to/[名詞] to 1.to (ト)「昼間」 の所属形。 1.湖。沼。 2.日(日にち)。 3.sinean to ta - シネアン ト タ - ある日のこと(物語の語り始めなどで) [発音] - IPA(?): /to/ [[英語]] ipa :/tʊ, tə/[前置詞] to 1.(方向、方角)~へ。~まで。 2.We are walking to the shop. 私たちは店まで歩いているところです。 3.(形容詞の後について、形容詞の指し示す対象を特定する)~に。~と。 4.similar to ..., relevant to ..., pertinent to ... 5.I was nice to him. 私は彼に親切にした。 6.He was cruel to her. 彼は彼女に残酷だった。 7.(比較) 8.one to one 1対1、 ten to one 10対1 9.(間接目的語) 10.I gave the book to him. 私は彼に本をあげた。 11.(動詞の原形を後置し、不定詞を作る) 12.I want to leave. 13.He asked me what to do. 14.I don’t know how to say it. 15.To err is human. [発音] - IPA: /tʊ, tə/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} - - - - [[スロヴェニア語]] [代名詞] to 中性 1.(指示代名詞)これ [[デンマーク語]] ipa :/tˢoːˀ/[)] - IPA(?): /tˢoːˀ/ [数詞] to 1. (基数) 二。 [語源] 古ノルド語 tveir < ゲルマン祖語 *twai < 印欧祖語 *dwóh₁ [[ノルウェー語]] ipa :/tuː/[)] - IPA(?): /tuː/ [数詞] to 1. (基数) 二。 [語源] 古ノルド語 tveir < ゲルマン祖語 *twai < 印欧祖語 *dwóh₁ [[フィンランド語]] [略語] to 1.木(木曜日の省略形。) [語源] torstai(「木曜日」) の省略形。 [[ベトナム語]] [形容詞] to 1.おおきい、おおきな 2.偉大な [[ポーランド語]] [代名詞] to 1.(指示代名詞)これ [関連語] - ta - ten 0 0 2009/01/20 02:28 2024/05/24 09:14 TaN
25939 privilege [[英語]] ipa :/ˈpɹɪv(ɪ)lɪd͡ʒ/[動詞] privilege(三単現: privileges,現在分詞: privileging, 過去形: privileged,過去分詞: privileged ) 1.(他動詞) 特権を与える。 [名詞] 1.特権、特典 2.光栄、栄誉なこと、幸運 [発音] - IPA(?): /ˈpɹɪv(ɪ)lɪd͡ʒ/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} 0 0 2019/11/20 16:36 2024/05/24 09:15 TaN
25940 make [[英語]] ipa :/meɪk/[)] - IPA: /meɪk/, [meɪkʲ] - X-SAMPA: /"meIk/ - 発音(英) : - 発音(米) : [語源 1] - 中英語 maken< 古英語 macian< ゲルマン祖語 *makōną< 印欧祖語 *mag- - 関連語: match [語源 2] - 中英語 make, imake< 古英語 ġemaca「配偶者」< ゲルマン祖語 *gamakô< 印欧祖語 *maǵ- [語源 3] 由来不詳 [[スウェーデン語]] [名詞] 1.夫(おっと)。 0 0 2008/12/15 19:40 2024/05/24 09:15 TaN
25941 arms [[アイスランド語]] [名詞] arms 1.armurの非限定単数属格。 [[アフリカーンス語]] [名詞] arms 1.armの複数形。 [[英語]] ipa :/ɑɹmz/[アナグラム] - ASMR, ASRM, M.R.A.S., MARS, MRAs, MRSA, MSAR, Mars, Masr, RAMs, Rams [動詞] arms 1.armの直説法現在第三人称単数形。 [名詞] arms 1.armの複数形。 2.武器、武装。 [発音] - (アメリカ英語(GenAm)) IPA(?): /ɑɹmz/ - (イギリス英語(容認発音:RP)) IPA: /ɑːmz/ - 音声(米): - 押韻: -ɑː(ɹ)mz [[ゴート語]] [ラテン文字表記] arms 1.𐌰𐍂𐌼𐍃のラテン文字表記。 [[スウェーデン語]] [アナグラム] - Mars, mars, rams [名詞] arms 1.armの非限定単数属格。 [[デンマーク語]] [名詞] arms .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}通性 1.armの非限定単数属格。 0 0 2017/07/05 02:52 2024/05/24 09:16
25942 Atlantic [[英語]] ipa :/ətˈlæn.tɪk/[名詞] Atlantic (不可算) 1.大西洋語群、ニジェール・コンゴ語族に属するウォロフ語、フラニ語を含む語群。 [固有名詞] Atlantic 1.大西洋。 [形容詞] Atlantic (比較形なし) 1.大西洋の。 2.大西洋側の。 3.(伝説)アトランティスの。 4.大西洋語群の。 [発音] - enPR: ət-lăn'tĭk - IPA(?): /ətˈlæn.tɪk/ - X-SAMPA: /@t"l{ntIk/ [語源] ラテン語 ātlanticus 0 0 2013/09/18 12:59 2024/05/24 09:17
25943 reinforce [[英語]] ipa :-ɔː(r)s[動詞] reinforce(三単現: reinforces,現在分詞: reinforcing, 過去形: reinforced,過去分詞: reinforced ) 1.補強する、強化する。 2.(軍隊などを)増強する。 [発音] - - 押韻: -ɔː(r)s [語源] re- +‎ inforce [関連語] - reinforced concrete - 鉄筋コンクリート(コンクリートを鉄筋と組み合わせて強度を増している) 0 0 2023/06/13 09:24 2024/05/24 09:18 TaN
25944 proposal [[英語]] ipa :/pɹəˈpoʊzəl/[名詞] proposal (複数 proposals) 1.提案、計画、申(もう)し込(こ)み 2.求婚、プロポーズ [発音] - (標準アメリカ英語) IPA(?): /pɹəˈpoʊzəl/ - (イギリス英語(容認発音:RP)) IPA(?): /pɹəˈpəʊzəl/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} [語源] propose +‎ 接尾辞 "-al" 0 0 2024/05/24 10:10 TaN
25945 go [[英語]] ipa :/ɡəʊ/[語源 1] 古英語 gānより、古高地ドイツ語"gen"と同系。 [語源 2] - 日本語「碁」より [[ハンガリー語]] ipa :/ˈɡoː/[名詞] go (複数・主格 gók) 1. (ボードゲーム) 碁、囲碁。 [発音] - IPA(?): /ˈɡoː/ [語源] 日本語 碁 (ご) からの借用語 [[フランス語]] [名詞] go .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}男性 1.碁、囲碁(jeu de go)。 [[ポーランド語]] ipa :/ɡɔ/[代名詞] go (長形 jego) 1.人称代名詞 (第三人称単数男性)onの生格、対格形。 2.人称代名詞 (第三人称単数中性)onoの生格形。 [発音] - IPA(?): /ɡɔ/ 0 0 2009/02/28 17:37 2024/05/24 10:20 TaN
25946 caught [[英語]] ipa :/kɔ(ː)t/[動詞] 1.catchの過去形・過去分詞。 [発音] - IPA(?): /kɔ(ː)t/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} - - - - - - - - 0 0 2009/07/14 19:10 2024/05/24 10:21 TaN
25947 pliant [[英語]] ipa :/ˈplaɪənt/[アナグラム] - Taplin, plaint, platin [形容詞] pliant (比較級 more pliant, 最上級 most pliant) 1.曲(ま)げやすい。しなやかな。柔軟な。 2.(他者から)影響されやすい。 [発音] - IPA: /ˈplaɪənt/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} - 押韻: -aɪənt [語源] 古フランス語 ploiant (ploiier の現在分詞) [[フランス語]] [アナグラム] - pilant, plaint [動詞] pliant 1.plierの現在分詞。 [形容詞] pliant 男性 (女性: pliante, 男性複数: pliants, 女性複数: pliantes) 1.曲(ま)げやすい。折(お)り畳(たた)める。 0 0 2024/05/24 10:22 TaN
25948 venue [[英語]] ipa :/ˈvɛnjuː/[)] IPA: /ˈvɛnjuː/ [名詞] venue (複数 venues) 1.開催地。 2.裁判地。 [語源] 古フランス語 [[フランス語]] ipa :/v(ə)ny/[)] IPA: /v(ə)ny/ [動詞] venue 1.venir の過去分詞 venu の女性単数形。 [名詞] venue 女性 (複数 venues) 1.来(く)ること。到来。到着。 0 0 2012/06/24 20:26 2024/05/24 10:24
25949 venu [[エスペラント]] [動詞] venu 1.veniの命令法 [[フランス語]] ipa :/və.ny/[)] - IPA: /və.ny/ [動詞] venu 男性 (女性 venue, 男性複数 venus, 女性複数 venues) 1.venirの過去分詞 [[古フランス語]] [動詞] venu 男性 (女性 venue, 男性複数 venus, 女性複数 venues) 1.venirの過去分詞 [[ラテン語]] [名詞] vēnū 1.vēnusの単数奪格 0 0 2024/05/24 10:24 TaN
25950 at [[アイヌ語]] ipa :/at/[出典] 1.↑ 黒川てしめ (1969), “24-6 カムイユカㇻ「ポンオキクㇽミ ヤイェイソイタㇰ(ハㇻカッコㇰ)」(小オキクㇽミが自ら物語る)”, 第2年次調査研究報告書3/3 (文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業), 2015年3月  2.↑ 黒川てしめ (1969), “24-5 ウエペケㇾ「カネサンペアッ イワンサンペアッ」(金属の心臓の緒、六本の心臓の緒)”, 第2年次調査研究報告書3/3 (文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業), 2015年3月  3.↑ 黒川てしめ (1969), “24-5 ウエペケㇾ「カネサンペアッ イワンサンペアッ」(金属の心臓の緒、六本の心臓の緒)”, 第2年次調査研究報告書3/3 (文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業), 2015年3月  4.↑ 黒川てしめ (1969), “24-6 カムイユカㇻ「ポンオキクㇽミ ヤイェイソイタㇰ(ハㇻカッコㇰ)」(小オキクㇽミが自ら物語る)”, 第2年次調査研究報告書3/3 (文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業), 2015年3月  5.↑ 鍋沢元蔵 (1959), Nabesawa-5 yukar (3), in 中村裕; 遠藤志保, “鍋沢元蔵筆録ノート : 翻刻と訳注”, 国立民族学博物館所蔵 鍋沢元蔵ノートの研究, 2016-06-01, doi:10.15021/00006040  6.↑ 貝澤とぅるしの (1969), “5-2 ウエペケㇾ「スルクマッ チクペニカムイ イカオピューキ」(トリカブトとエンジュのカムイが私を助けた)”, 第2年次調査研究報告書1/3 (文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業), 2015年3月  7.↑ 貝澤とぅるしの (1969), “5-6 ウエペケㇾ「アロヌマンノチュー トゥレシヒ イカオピューキ」(宵の明星の妹が私 を助けた)”, 第2年次調査研究報告書1/3 (文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業), 2015年3月  8.↑ 鍋澤ねぷき (1969), “15-13 カムイユカㇻ「イウォㇿ コㇿ カムイ(ペットゥーペットゥ)」(狩場の神)”, 第2年次調査研究報告書2/3 (文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業), 2015年3月  9.↑ 鍋澤ねぷき (1969), “15-13 カムイユカㇻ「イウォㇿ コㇿ カムイ(ペットゥーペットゥ)」(狩場の神)”, 第2年次調査研究報告書2/3 (文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業), 2015年3月  [発音] - IPA(?): /at/, [ʔat̚] - X-SAMPA: /at_}/ [[英語]] ipa :[ət][)] - IPA: 弱形 [ət], 強形 [ˌæt] - X-SAMPA: /{t/ - AHD ăt - Audio (US): Rhymes: -æt [前置詞] 1.場所を示す。 2.まさにその場所で 。(…において) 3.At that precise position. 4.時点を示す。 5.At six o'clock. 6時に 。 6.対象を示す。 7.He threw a rock at me. 彼は私に向かって 石を投げた。 8.状態を示す。 9.Men at work. 働いている 男性。 10.電子メールなどにおけるアットマーク(@)を意味する。 [語源] 中英語 < 古英語 æt < ゲルマン祖語 *at, *az < 印欧祖語 *ad- (to, near, at). [[タタール語]] [名詞] at (キリル文字 ат) 1.馬(うま)。at (キリル文字 ат) 1.名前(なまえ)。 0 0 2009/01/14 16:14 2024/05/24 10:27 TaN
25951 AT [[記号]] [[英語]] [略語] AT - (automatic transmission)オートマチックトランスミッション。 0 0 2020/04/13 14:04 2024/05/24 10:27 TaN
25952 on [[アイヌ語]] [動詞] 1.発酵する [[ヴォラピュク]] [代名詞] on (plural ons) 1.(三人称中性単数)それ。onの語形変化 [[英語]] ipa :/ɒn/[前置詞] on 1.の上に(接触している)。表面に。 2.について 3.に対して 4.のときに 5.の理由で 6.を服用して 7.の負担で、おごりで 8.on the house - 店からの無料提供で、サービスで [副詞] on 1.上に向かって 2.(衣類を)身に着けて 3.(映画・演劇などが)上演中 [発音] - (British Isles, Eastern New England) enPR: ŏn, IPA(?): /ɒn/ - (Northern US, cot-caught混合) enPR: än, IPA(?): /ɑn/ - (Southern US, Midland American English) IPA(?): /ɔn/ - (Southern US) IPA(?): /ɔʊn/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} - - - - [[トルコ語]] [数詞] on 1.十 2.十の [[バスク語]] [形容詞] on 1.良い。 [[フィンランド語]] [動詞] 1.be動詞ollaの三人称単数形。 [[フランス語]] ipa :/ɔ̃/[代名詞] 1. (neuter, indefinite) 人は。人々は。人間は。 2. (口語) 私たちは。 [発音] - IPA: /ɔ̃/ - SAMPA: /o~/ [[ポーランド語]] ipa :/ɔn/[代名詞] 人称代名詞(第三人称単数・男性主格) 1.(人物を受けて)彼は 2.(男性名詞を受けて)それは [発音] - IPA: /ɔn/ [訳語] - 英語:he - ドイツ語:er - ロシア語:он 0 0 2009/01/10 03:54 2024/05/24 10:27 TaN
25953 Ukrainian [[英語]] ipa :/juːˈkɹeɪnɪən/[名詞] Ukrainian (複数 Ukrainians) 1.ウクライナ人。 [固有名詞] Ukrainian 1.ウクライナ語。 [形容詞] Ukrainian (比較形なし) 1.ウクライナの。ウクライナ人の。 [異表記・別形] - Ukr. (略語) [発音] - IPA: /juːˈkɹeɪnɪən/ - 音声(米): - 押韻: -eɪniən - 分綴: Ukrain‧ian [語源] 1760年 Ukranians, 1762年 Ukrainian, 1764年 Ukranian, 1799年 Ukrainians。Ukraine +‎ 接尾辞 "-ian"より。 0 0 2024/05/12 15:27 2024/05/26 21:16 TaN
25954 bail [[英語]] ipa :/be͡ɪl/[)] - IPA: /be͡ɪl/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} [脚注] 1.↑ 1.0 1.1 1.2 『小学館ランダムハウス英和大辞典』小学館ランダムハウス英和大辞典第二版編集委員会 編、1994年、第二版。 ISBN 4-09-510101-6 [語源1] - 中英語 bayle < アングロ・ノルマン語 bail < 古フランス語 baillier 〈手渡す〉 < ラテン語 bāiulāre 〈荷物を持ち運ぶ〉[1] [語源2] - 中英語 bayle < 中期フランス語 baille < ラテン語 *bāi(u)la[1] [語源3] - 中英語 bail < 古フランス語 < ラテン語 bacula (baculum 〈棒〉の複数形)[1] [[ツォツィル語]] ipa :/ɓäil/[)] - (シナカンタン方言) IPA: /ɓäil/ [参考] - “ba(3)” in Laughlin, Robert M. (1975) The Great Tzotzil Dictionary of San Lorenzo Zinacantán. Washington: Smithsonian Institution Press. [名詞] bail 1.〔主に再帰動詞の目的語として; 単数〕 自身。 2.〔主に再帰動詞の目的語として; 複数〕 互い。お互い。 3.〔植民地期〕 顔。 [[フランス語]] ipa :/baj/[)] - IPA: /baj/ [名詞] bail 男性 (複数 baux) 1.〔古風〕 後見人。 2.賃貸借。 3.〔口語〕 しばしの時。 0 0 2016/05/01 12:49 2024/05/28 14:24
25955 price [[英語]] ipa :/praɪs/[動詞] price(三単現: prices,現在分詞: pricing, 過去形: priced,過去分詞: priced ) 1.値段をつける。 [名詞] price (複数 prices) 1.価格、対価、物価、値段。 2.懸賞金、報償。 3.代償、犠牲。 [発音] - IPA: /praɪs/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} - - 0 0 2009/09/28 10:06 2024/05/29 10:33 TaN
25956 pupil [[英語]] ipa :/pjuːpəl/[発音] - IPA(?): /pjuːpəl/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} [語源1] アングロ・ノルマン語 pupille「孤児」 < ラテン語 pūpillus「孤児、未成年者」 < pūpulus「少年」 < pūpus「子供」 [語源2] 中期フランス語 pupille < ラテン語 pūpilla「瞳; 少女、人形」 [[デンマーク語]] ipa :/pupil/[名詞] pupil 通性 (限定単数 pupillen, 非限定複数 pupiller) 1. (解剖学) 瞳孔。瞳(ひとみ)。 [発音] - IPA: /pupil/, [pʰuˈpʰilˀ] [語源] ラテン語 pūpilla「瞳; 少女、人形」, pūpa「少女」 の指小形 [[マレー語]] ipa :/pupel/[名詞] pupil (ジャーウィ表記 ڤوڤيل) 1. (解剖学) 瞳孔。瞳(ひとみ)。 [発音] - (ジョホール・セランゴール) IPA(?): /pupel/ - (リアウ・リンガ) IPA(?): /pupɪl/ [語源] 英語 pupil 0 0 2012/12/18 05:07 2024/05/29 10:39
25957 take turns [[英語]] [成句] take turns 1.交替でする 0 0 2024/05/29 10:43 TaN
25958 circumstances [[英語]] [動詞] circumstances 1."circumstance" の三人称単数現在形。 [名詞] circumstances 1."circumstance" の複数形 0 0 2022/02/16 15:54 2024/05/29 10:49 TaN
25959 circumstance [[英語]] ipa :/ˈsɜː.kᵊm.ˌstæns/[動詞] circumstance(三単現: circumstances,現在分詞: circumstancing, 過去形: circumstanced,過去分詞: circumstanced ) 1.状況下に置かれる。 [名詞] circumstance (複数 circumstances) 1.状況、環境、要因。 2.事実、出来事、事件。 3.詳細。 [発音] - IPA: /ˈsɜː.kᵊm.ˌstæns/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} [語源] - 接頭辞 circum- +‎ stance 0 0 2012/03/14 10:31 2024/05/29 10:49
25960 take [[英語]] ipa :/teɪk/[動詞] take(三単現: takes,現在分詞: taking, 過去形: took,過去分詞: taken ) 1. (他動詞) ~を取(と)る。 2. (他動詞) ~を受け入れる。 3. (他動詞) ~を利用する、乗(の)る。 4. (他動詞) ~を選(えら)ぶ。 5. (自動詞) (機械などが)噛み合う。 6. (自動詞) 人気を博す。 [名詞] take (複数 takes) 1.取得、収穫、獲得。 2.(映画の)ワンシーン。 3.意見、判断、見解。 [発音] - enPR: tāk - IPA(?): /teɪk/, [tʰeɪk] - X-SAMPA: /teIk/, [t_heIk] - 発音(英) : - 発音(米) : - 押韻: -eɪk [語源] 中英語 taken < 古英語 tacan < 古ノルド語 taka < ゲルマン祖語 *tēkaną < 印欧祖語 *deh₁g-, *dh₁g- 0 0 2008/12/12 19:45 2024/05/29 10:52 TaN
25961 premise [[イタリア語]] [アナグラム] - esprime, imprese, permise, spremei [動詞] premise 1.premettereの遠過去第三人称単数形。 [[英語]] ipa :/ˈpɹɛ.mɪs/[アナグラム] - empires, emprise, epimers, imprese, permies, premies, spireme [動詞] premise(三単現: premises,現在分詞: premising, 過去形: premised,過去分詞: premised ) 1.~を前提とする。 2.前(まえ)置(お)きする。 [名詞] premise (複数 premises) 1.前提。根拠。 2. (論理学) (三段論法の)前提。 3. (通常, 複数形で, 法律) 頭書。前述事項。 4. (通常, 複数形で) (土地・建物を含む)敷地。構内。 [異表記・別形] - præmise (古語), præmiss (古語), premiss [発音] - enPR: prĕ'mĭs, IPA(?): /ˈpɹɛ.mɪs/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} [語源] 中英語 < 古フランス語 premisse < 中世ラテン語 premissa (ラテン語 praemittere の完了分詞女性形) < prae- + mittere 0 0 2021/06/11 11:28 2024/05/29 17:45 TaN
25962 bled [[英語]] [動詞] bled 1."bleed" の過去形・過去分詞形。このページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。 0 0 2024/05/30 09:59 TaN
25963 bleed [[英語]] ipa :/ˈbliːd/[動詞] bleed(三単現: bleeds,現在分詞: bleeding, 過去形: bled,過去分詞: bled ) 1. (自動詞) 血(ち)を流す、出血する。 2. (他動詞) 出血させる。 3. (他動詞) (金などを)巻きあげる。 4. (他動詞) (継続的に)失う、流出する。 5.The company was bleeding talent. 6. (自動詞) (染料などが)にじむ。 [名詞] bleed (複数 bleeds) 1.出血。 [発音] - IPA(?): /ˈbliːd/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} [語源] - bloodの動詞形 0 0 2012/11/04 10:18 2024/05/30 09:59
25964 blé [[フランス語]] ipa :/ble/[名詞] blé 男性 (複数 blés) 1.小麦。 2.小麦に似た植物、穀物。 3.blé noir : 蕎麦 4.金(かね)。 [発音] - IPA: /ble/、X-SAMPA: /ble/ [語源] - 古フランク語: *blad(農作物) 0 0 2024/05/30 09:59 TaN
25965 b [[記号]] 0 0 2009/07/10 11:31 2024/05/30 09:59 TaN
25966 [[ラテンアルファベット]] [文字情報] - Unicode - 16進: FF42 &#xFF42; - 10進: 65346 &#65346; 0 0 2010/01/05 17:42 2024/05/30 09:59

[25914-25966/8774] <<prev next>>
LastID=25993


[辞書一覧] [ログイン] [ユーザー登録] [サポート]

[?このサーバーについて]