6472
規格
[[日本語]]
[名詞]
規 格(きかく)
1.製品・材料などの形・品質などについて定められた標準。
2.物事の標準。 
[[朝鮮語]]
[名詞]
規格(규격)
1.(日本語に同じ)規格
[[ベトナム語]]
[名詞]
規格(quy cách)
1.(日本語に同じ)規格
[[中国語]]
[名詞]
規格  (簡): 规格
1.(日本語に同じ)規格																
[発音]
 - ピンイン: guīgé
 - 注音符号: ㄍㄨㄟ ㄍㄜˊ
 - 広東語: kwai1gaak3
 - 閩南語: kui-keh 
0
0
2012/05/15 11:16
jack_bob
6473
会社
[[日本語]]
[名詞]
会 社(かいしゃ)
1.(歴史的用法・まれ)一定の目的をもって集合した団体。結社。
今ここに会社を立てて義塾を創め、同志諸子、相ともに講究切磋し、もって洋学に従事するや、事、もと私にあらず、広くこれを世に公にし、士民を問わずいやしくも志あるものをして来学せしめんを欲するなり。(福沢諭吉『慶応義塾の記』)
2.(法律)営利を目的とする社団法人。現行の日本会社法において、社員の責任範囲等により、合名会社、合資会社、合同会社及び株式会社に分けられる。平成18年に会社法が施行される以前は、その他、有限会社という形態があった。 
0
0
2012/05/15 11:16
jack_bob
6475
element
[[英語]]
ipa  :/ˈeləmənt/[名詞]
1.元素
2.成分、要素
3.原理、初歩
4.電熱線
5.悪天候 
[発音]
IPA: /ˈeləmənt/ 
0
0
2009/08/03 18:35
2012/05/15 18:36
6477
essence
[[英語]]
ipa  :/ˈɛsəns/[名詞]
essence(複数: essences)
1.本質、真髄、核心
2.植物油、精油、エッセンス 
[発音]
 - IPA: /ˈɛsəns/
 - SAMPA: /"Es@ns/ 
[語源]
古フランス語 
[関連語]
 - essential
[[フランス語]]
ipa  :/esɑ̃s/[名詞]
essence 女性(複数: essences)
1.本質、真髄
2.ガソリン
3.精油 
[発音]
IPA: /esɑ̃s/ 
[語源]
ラテン語 essentia 「存在すること、本質」 
[関連語]
 - essentiel																
0
0
2009/05/26 14:09
2012/05/15 18:38
TaN
6481
代替
[[日本語]]
[動詞]
 
[名詞]
代 替(だいたい、だいがえ)
1.他の物で替えること。
代替性を有する2以上の財が存在する場合には、これらの価格は、相互に影響を及ぼして定まる。(不動産鑑定評価基準総論第4章) 
[[朝鮮語]]
[名詞]
代替(대체)
1.(日本語に同じ)代替
[[中国語]]
[動詞]
代替 (ピンイン:dàitì 注音符号:ㄉㄞˋ ㄊㄧˋ 閩南語:tāi-thoè)
1.代替する																
0
0
2012/05/18 12:55
jack_bob
6484
Endo
[[アイヌ語]]
ipa  :[éndo][固有名詞]
1.江戸(東京の古名)。(知里「アイヌ語法概説」(1936) p.40)
Endo orun oman. - 江戸へ行く。 
0
0
2012/05/18 17:58
jack_bob
6485
妖怪
[[日本語]]
[名詞]
フリー百科事典ウィキペディアに 妖怪 の記事があります。妖 怪(ようかい)
1.民間信仰において伝えられる、人知を越えた現象を引き起こす超自然的な存在。 
[[朝鮮語]]
[名詞]
妖怪(요괴)
1.妖怪
2.邪ま(よこしま)で怪しい(あやしい)こと
[[中国語]]
[名詞]
妖怪 (ピンイン:yāoguài, yāoguai 注音符号:ㄧㄠㄍㄨㄞˋ)
1.(日本語に同じ)妖怪																
0
0
2012/01/21 18:15
2012/05/19 22:01
6489
FYI
[[英語]]
[略語]
FYI
1.For Your Information (ご参考までに)の略。																
0
0
2012/05/24 14:09
6491
涼
[[漢字]]
[字源]
 - 形声。京の音が転じたもの。京は高台を意味し、風通しが良く、涼しいことを意味した会意文字とも。 
[意義]
1.すずしい。薄寒いこと。
2.清いこと。
3.物悲しい。
[[日本語]]
[名詞]
涼(りょう)
1.涼しさのこと。 
[[中国語]]
[形容詞]
1.涼(すず)しい
2.冷(つめ)たい
3.がっかりする 
[[朝鮮語]]
[[ベトナム語]]
[[コード等]]
0
0
2012/05/24 22:18
6493
莢
[[漢字]]
[字源]
 
[意義]
[[日本語]]
[[中国語]]
[[朝鮮語]]
[[コード等]]
0
0
2012/05/06 22:11
2012/05/25 23:41
TaN
6494
deceased
[[英語]]
[形容詞]
1.死亡した 
0
0
2012/04/04 21:46
2012/05/27 07:32
6495
decease
[[英語]]
[名詞]
1.死亡 
0
0
2012/05/27 07:32
6501
tribe
[[英語]]
ipa  :/ˈtɹaɪb/[名詞]
tribe (複数 tribes)
1.部族、種族
2.仲間
3.家族 
[発音]
IPA: /ˈtɹaɪb/ 
[語源]
中世英語 < 古フランス語 tribu < ラテン語 tribus 
0
0
2012/05/27 18:56
6506
extinguish
[[英語]]
[動詞]
1.(火など)消す(けす)
2.(希望など)失わ(うしなわ)せる 
0
0
2012/05/28 20:01
6508
swore
[[英語]]
[動詞]
1.swearの過去形。																
0
0
2012/05/29 13:55
6510
新
[[漢字]]
[字源]
 - 会意形声。「斤」(おの)+音符「亲」。「亲」は「木」+音符「辛」の会意兼形声文字で、木を刃物で切り倒すこと。それに「斤(おの)」を加え、木を切り倒すことを強調、後代にいたって、木の切り株の生々しい様から「あたらしい」を意味する様になり、木を切り倒す意味は「薪」に受け継がれた。 
[意義]
1.あたらしい。
[[日本語]]
[熟語]
[発音]
 - 音読み
 - 呉音 漢音 : シン訓読み : あたら-しい、あら-た、にい 
[造語成分・略称]
(新西蘭の第1字)
1.ニュージーランドを意味する語を作る。 
[[中国語]]
[副詞]
1.新(あら)たに 
[形容詞]
1.新(あたら)しい 
[[朝鮮語]]
[[ベトナム語]]
[[コード等]]
[点字]
 - 漢点字 : 
 - 六点漢字 : 																
0
0
2012/05/29 21:28
6511
affectionate
[[英語]]
[形容詞]
1.愛情の込もった
2.優しい																
0
0
2012/05/29 21:28
6515
perish
[[英語]]
[動詞]
1.駄目になる
2.滅びる(ほろびる)、死ぬ(しぬ) 
0
0
2012/05/29 21:30
6517
thrall
[[英語]]
[動詞]
thrall
1.奴隷にする、虜にする。 
[名詞]
thrall
1.奴隷のような人、虜になった状態。 
0
0
2012/05/29 21:39
6518
noun
[[英語]]
ipa  :/naʊn/[名詞]
noun (複数: nouns)
1.名詞 
[発音]
 - IPA: /naʊn/
 - SAMPA: /naUn/ 
0
0
2009/03/16 10:30
2012/05/31 14:48
6519
Noun
[[英語]]
ipa  :/naʊn/[名詞]
noun (複数: nouns)
1.名詞 
[発音]
 - IPA: /naʊn/
 - SAMPA: /naUn/ 
0
0
2010/12/31 15:12
2012/05/31 14:48
6521
plural
[[英語]]
ipa  :/ˈplʊərəl/[名詞]
plural (複数 plurals)
1.複数形。 
[形容詞]
1.複数の。 この項目はスタブ(書きかけ)です。この項目を加筆して下さる協力者を求めています。
[発音]
IPA: /ˈplʊərəl/ 
[[スペイン語]]
ipa  :/pluˈɾal/[名詞]
男性
1.複数、複数形。 
[形容詞]
1.複数の、多数の。 
[発音]
IPA: /pluˈɾal/ 
[語源]
ラテン語 pluralis(plus, pluris より) 
[関連語]
 - pluralidad
 - pluralismo
 - pluralista
 - pluralizar
 - pluri-
 - plurilingüe
 - plurivalente
[[フランス語]]
ipa  :/plyral/[形容詞]
1.複数の、多数の。 
[発音]
IPA: /plyral/ 
[語源]
ラテン語 pluralis(plus, pluris より) 
[関連語]
 - pluralisme
 - pluraliste
 - pluralité
 - pluri-
 - pluriannuel
 - plurilingue
 - pluriel
[[ポルトガル語]]
ipa  :/pluˈɾal/[名詞]
男性
1.複数、複数形。 
[形容詞]
1.複数の、多数の。 
[発音]
IPA: /pluˈɾal/ 
[語源]
ラテン語 pluralis(plus, pluris より) 
[関連語]
 - pluralidade
 - pluralismo
 - pluralista
 - pluralizar
 - pluri-
 - pluripartidarismo
 - plurivalente																
0
0
2009/03/03 10:27
2012/05/31 14:49
6527
i'd
[[英語]]
ipa  :/aɪd/[発音]
 - IPA: /aɪd/ 
[縮約形]
I'd
1.I had
2.I would
3.I should																
0
0
2012/06/01 16:52
6531
vehicle
[[英語]]
ipa  :/ˈviːɪkl/[名詞]
vehicle
1.乗り物、車両。
2.伝達手段。
3.展色剤、ビヒクル
4.不動産の証券化において、証券化対象の不動産の受け皿として、不動産の購入と賃貸のみを目的とする器(参考:『入門プロパティマネジメント』 p.156- ISBN 9784789228152)。日本では、資産の流動化に関する法律でいう特定目的会社など。 
[語源]
ラテン語 vehere 運ぶ 
[関連語]
 - vehicular																
0
0
2010/05/17 21:12
2012/06/03 22:04
6533
監査
[[日本語]]
[名詞]
1.監督し検査すること。
 
0
0
2012/06/04 15:58
6543
満
[[漢字]]
[字源]
 - 「滿」の略体。「滿」は、「水」+音符「㒼」の会意形声文字。「㒼」は飾りをつけた膝掛けで、「おおう」の意を有する。 
[意義]
1.みちる、みたす。
[[日本語]]
[熟語]
 - 満悦
 - 満額
 - 満月
 - 満身
 - 満身創痍
 - 満足
 - 満タン
 - 満面
 - 充満
[[中国語]]
[[朝鮮語]]
[[ベトナム語]]
[[コード等]]
0
0
2012/06/05 04:53
6548
suppose
[[英語]]
ipa  :/səˈpoʊz/[動詞]
1.仮定する。
Suppose (supposingでも可) you got lost, what would you do?
あなたがもし迷子になったら、どうする?
2.(be supposed to) ~することになっている。
I am supposed to get up at five every morning.
私は毎朝5時に起きることになっている。																
0
0
2012/06/06 16:03
6550
musty
[[英語]]
[形容詞]
musty
1.(空気が)かび臭い(くさい)。むっとする。
2.(雰囲気が)古くさい。 
0
0
2012/06/06 21:21
6553
カ
[[日本語]]
ipa  :/ka/[同音の漢字]
 - Wiktionary:漢字索引 音訓 か#カ参照。
[片仮名]
「カ」の筆順
 - 発音: IPA: /ka/
 - 五十音図: カ行 ア段
 - 字源: 「加」の偏
 - 平仮名:か
 - ローマ字:ka 
[索引]
「か、カ」で始まる日本語 
[[文字コード]]
0
0
2009/09/10 09:58
2012/06/09 08:11
TaN
6556
森
[[漢字]]
[字源]
 - 会意。 
[意義]
1.もり
[[日本語]]
[名詞]
フリー百科事典ウィキペディアに 森林 の記事があります。
1.(もり) 広範囲にわたって樹木が密生している場所。 
[[中国語]]
[[朝鮮語]]
[[ベトナム語]]
[[コード等]]
[点字]
 - 漢点字 : 
 - 六点漢字 : 																
0
0
2012/06/09 12:06
6557
天使
[[日本語]]
[名詞]
天 使(てんし)
1.(キリスト教、ユダヤ教)天からの使者。神の使い。精霊・守護天使
2.天子(皇帝)からの使い。 
[[朝鮮語]]
ipa  :/ʧʰʌnsa/[名詞]
天使(천사)
1.天使
[発音]
IPA: /ʧʰʌnsa/ 
[[ベトナム語]]
[名詞]
天使(thiên sứ)
1.天使
[[中国語]]
[名詞]
天使
1.天使 
[発音]
 - 普通話
 - 拼音: tiānshǐ
 - 注音: ㄊㄧㄢㄕˇ広東語
 - tin1si3閩南語
 - thiⁿ-sài 
0
0
2012/03/25 09:08
2012/06/09 12:36
6563
男
[[漢字]]
[字源]
 - 会意。「田」(はたけ、狩り)+「力」。 
[意義]
1.おとこ、ヒトの雄
2.対義語: 女
3.むすこ
4.爵位のひとつ、男爵
5.果断さ等父性を備えた存在
[[日本語]]
[名詞]
1. おとこ、ヒトの雄
2. (おとこ)堂々とし、困難等を恐れない態度又は潔い様子。漢。 
[[中国語]]
[熟語]
[[朝鮮語]]
[熟語: 朝鮮語]
 - 남동생 <男同生>
 - 남녀 <男女>
 - 남아 <男兒>
 - 남성 <男性>
 - 남자 <男子>
 - 남장 <男裝>
 - 남편 <男便>
 - 남학교 <男學校>
 - 남학생 <男學生>
[[ベトナム語]]
[[コード等]]
[点字]
 - 漢点字 : 
 - 六点漢字 : 																
0
0
2012/06/09 18:51
2012/06/09 18:51
6564
starvation
[[英語]]
ipa  :/stɑːr.ˈveɪ.ʃən/[名詞]
1.飢餓
2.餓死 
[発音]
IPA: /stɑːr.ˈveɪ.ʃən/ 
0
0
2012/06/10 19:51
6569
東京
[[日本語]]
[固有名詞]
東 京(とうきょう、とうけい、とんきん)
1.(とうきょう)日本の事実上の首都。以下、語源・関連語・訳語は本義のもの。
1.東京23区。東京都のうち、多摩と島嶼部を除いた地域。かつての東京市。
2.東京都。47都道府県の一つ。
3.東京駅。(とうけい)
1.明治期における首都東京の読みのひとつ
2.後漢の都、洛陽の異称。前漢の都長安を西京と呼んだのに対していう。
3.河南省開封の宋代における呼称。水滸伝等宋代の中国を舞台とした作品において頻出。(とんきん)
1.ベトナムの北部、トンキン地区の旧表記 
[[中国語]]
[固有名詞]
東 京(Dōng jīng 繁体字:东京)
1.(現代日本の首都)東京。
2.(歴史)後漢・隋・唐代における洛陽の異称。
3.(歴史 語義2から)後漢王朝の異称。
4.(歴史)北宋代の首都東京開封府(現代の河南省開封市)の当時の通称、同市の雅称。																
0
0
2009/11/27 22:14
2012/06/12 21:10
6570
電
[[漢字]]
[字源]
 - 会意形声。「雨」+音符「申」、「申」が原字であり、稲妻の象形(「申」の解字参照)。 
[意義]
1.稲妻。
2.「電気」に関すること。
3.電磁波を用いた通信に関すること。
電信、電話。
[[日本語]]
[[中国語]]
[動詞]
1.感電する 
[名詞]
1.電気 
[熟語]
 - 電影
 - 電視
[[朝鮮語]]
[[ベトナム語]]
[[コード等]]
[点字]
 - 漢点字 : 
 - 六点漢字 : 																
0
0
2012/06/12 21:14
6571
訴
[[漢字]]
[字源]
 
[意義]
[[日本語]]
[[中国語]]
[[朝鮮語]]
[[ベトナム語]]
[[コード等]]
0
0
2012/06/12 21:40
6572
該
[[漢字]]
[字源]
 
[意義]
[[日本語]]
[[中国語]]
[[朝鮮語]]
[[コード等]]
[点字]
 - 漢点字 : 
 - 六点漢字 : 																
0
0
2012/03/10 13:16
2012/06/12 22:37
6575
respectively
[[英語]]
[副詞]
1.それぞれ。
The A and B levels were 15 and 8, respectively. AとBのレベルはそれぞれ15と8だった。 
0
0
2012/02/02 11:06
2012/06/14 16:18
6581
握
[[漢字]]
[字源]
 
[意義]
1.にぎる。
握手、把握
[[日本語]]
[[中国語]]
[動詞]
1.握(にぎ)る
2.掴(つか)む 
[[朝鮮語]]
[[コード等]]
[点字]
 - 漢点字 : 
 - 六点漢字 : 																
0
0
2012/06/16 13:17
6582
ordinarily
[[英語]]
[副詞]
1.普通は
2.普通に
3.平凡に 
0
0
2010/01/08 01:03
2012/06/17 06:24
6583
egg
[[英語]]
[動詞]
egg (三単現: eggs, 現在分詞: egging, 過去形: egged, 過去分詞: egged )
1.料理で卵を和える。
2.腐った卵を投げつける。
3.扇動する。 この項目はスタブ(書きかけ)です。この項目を加筆して下さる協力者を求めています。																
[名詞]
egg (複数 eggs)
1.卵。玉子。
2.卵子。 
0
0
2012/02/03 20:13
2012/06/17 13:56
6584
eggplant
[[英語]]
[別表記]
 - egg-plant 
[名詞]
eggplant (複数 eggplants)
1.(主に米)茄子(なす) 
[語源]
egg + plant 
0
0
2012/03/18 21:58
2012/06/17 13:56
TaN
6593
duck
[[英語]]
ipa  :/dʌk/[動詞]
duck (三単現: ducks, 現在分詞: ducking, 過去形: ducked, 過去分詞: ducked )
1.ひょいとかがむ
2.ひょいと引っ込める(ひっこめる)
3.(水に)ひょいと入(い)れる
4.(責任など)逃(のが)れる 
[名詞]
duck (複数 ducks)
1.鴨(かも)、家鴨(あひる)
2.鴨の肉(にく)、家鴨の肉
3.(クリケット)0点
4.(英)かわいい人 
[発音]
 - IPA: /dʌk/, SAMPA: /dVk/
 - 押韻: -ʌk 
[語源]
古英語 duce 
0
0
2012/06/22 17:58
6594
twig
[[英語]]
ipa  :/tʰwɪg/[発音]
 - IPA: /tʰwɪg/ 
[語源 1]
 - 「二つの」を意味するゲルマン語語幹twi-より 
[語源 2]
ゲール語 tuig(理解する)より 
0
0
2009/04/17 00:34
2012/06/22 20:42
6595
suspicious
[[英語]]
[形容詞]
1.疑わしい(うたがわしい)
2.疑い深い(うたがいぶかい) 
0
0
2012/06/22 21:00
6596
vase
[[英語]]
ipa  :/ˈvɑːz/[名詞]
vase (複数: vases)
1.花瓶。																
[発音]
 - IPA: /ˈvɑːz/
 - Jones式: /veis/ 
[語源]
ラテン語 vās 
0
0
2012/06/23 12:15
6598
explanatory
[[英語]]
ipa  :/ɪk.ˈsplæ.nə.ˌtɔr.i/[形容詞]
1.説明のための 
[発音]
IPA: /ɪk.ˈsplæ.nə.ˌtɔr.i/ 
0
0
2012/06/23 12:20
6600
roundabout
[[英語]]
[名詞]
1.ロータリー
2.メリーゴーランド																
[形容詞]
1.遠回り(とおまわり)の
2.間接的な 
0
0
2012/06/23 12:44
6601
pity
[[英語]]
[動詞]
1.気の毒(きのどく)に思う(おもう)
2.同情する 
[名詞]
1.残念なこと
2.哀れみ(あわれみ)
3.同情 
[派生語]
 - piteous
 - pitiable
 - pitiful
 - self-pity
 - what a pity																
0
0
2012/06/23 12:46
6603
camp
[[英語]]
[動詞]
1.仮泊する。
2.テントを張る(はる)。																
[名詞]
1.仮泊施設。キャンプ。
2.野営設備。
3.収容所。
4.軍隊。 
[語源]
古フランス語 camp < ラテン語 campus. 
0
0
2012/06/23 15:53
6604
congregate
[[英語]]
ipa  :/ˈkɒŋ.gɹəˌgeɪt/[動詞]
1.集まる(あつまる)、集合する
2.集める(あつめる)、集合させる 
[形容詞]
1.集合的な、集団の 
[発音]
 - IPA: /ˈkɒŋ.gɹəˌgeɪt/ 
 - IPA: /ˈkɒŋ.gɹə.gɨt/ 
0
0
2012/06/23 15:55
[6472-6604/8774] <<prev
 next>>
LastID=25993
[?このサーバーについて]