[辞書一覧] [ログイン] [ユーザー登録] [サポート]


8319 lover <b>■溶岩</b> (ようがん)。 恋人。愛人。 (1)ゴム。 (2)消しゴム。 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2012/12/19 09:43 UTC 版)<b>■出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2012/12/19 09:43 UTC 版)</b> 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/01/18 04:54 UTC 版)(lover から転送)「恋人よ我に帰れ」(こいびとよわれにかえれ、Lover, Come Back to Me)は、ポピュラー・ソングのひとつ。ブロードウェイのオペレッタ/ミュージカル『ニュー・ムーン(The New Moon)』のために、シグマンド・ロンバーグ作曲、オスカー・ハマースタイン2世作詞により制作され、オリジナル上演ではマリアンヌ・ビューノワ (Marianne Beaunoir) 役のイーヴリン・ハバート(Evelyn Herbert、ソプラノ)とロバート・ミッション (Robert Mission) 役のロバート・ハリデイ(Robert Halliday、テノール)が歌った。この曲は、1928年に出版された。目次 0 0 2013/09/18 12:59 2013/09/18 12:59
8320 コーラス <b>■ </b> (1)多人数が声を合わせて歌曲を歌うこと。合唱。また、その歌曲。合唱曲。女声・男声・混声の区別がある。 (2) (1) の合唱団体。合唱団。 (3)ジャズなどの楽曲で主題を提示している部分。序奏部分とは区別され、繰り返し演奏される。 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/04/04 23:57 UTC 版)<b>■出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/04/04 23:57 UTC 版)</b> コーラス (Chorus) とは、元々は合唱の意味。 ');//--> 0 0 2013/09/18 12:59 2013/09/18 12:59
bridge
8328 会話術 <b>■出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2011/07/03 17:12 UTC 版)</b> 会話術(かいわじゅつ)とは、会話を円滑にし、良好な人間関係を築くための技術である。 ');//--> 0 0 2013/09/19 09:11 2013/09/19 09:11
8330 conversational <b>■研究社 新英和中辞典</b> 【形容詞】 1会話(体)の,座談風な. 2〈人が〉話し好きな. <b>■コンピューター用語辞典</b> 【形容詞】 会話形; 会話式; 対話形 参照 - interactive(対話形の;対話式の;会話形の) - conversation(会話) <b>■ライフサイエンス辞書</b> * 会話の, 対話の 関連語 conversation, dialog, dialogue <b>■日本語WordNet(英和)</b> 【形容詞】 1 非公式の話し言葉または会話の特徴(characteristic of informal spoken language or conversation) >>「conversational」に関する類語一覧 <b>■日英・英日専門用語辞書</b> 対話式,会話形,会話式,カンバセーショナル <b>■クロスランゲージ 37分野専門語辞書</b> 会話式; 会話形 <b>■斎藤和英大辞典</b> <b>■Weblio英和対訳辞書</b> 口語の <b>■Wiktionary英語版</b> con・ver・sa・tion・al /kὰnvɚséɪʃ(ə)nəl|k`ɔnvə‐←/ 0 0 2013/09/19 09:11 2013/09/19 09:11
8333 <b>■日本語WordNet(英和)</b> 【名詞】 1 feeling 感動の、感情的な状態を経験すること(the experiencing of affective and emotional states) 2 envisioning, picturing 目に見えるイメージ(visual imagery) 3 idea 個人的な見解(a personal view) 4 want, wish, wishing 欲求への特定の気持ち(a specific feeling of desire) 5 venom, spitefulness, spite, maliciousness, malice 他者が苦しむのを見る必要性を感じること(feeling a need to see others suffer) >>「思」に関する類語一覧 <b>■EDR日英対訳辞書</b> <b>■日英固有名詞辞典</b> <b>■JMnedict</b> 0 0 2013/09/19 09:13
8335 intellection <b>■日本語WordNet(英和)</b> 【名詞】 1 慎重に何かを考慮するというあなたの頭を使う過程(the process of using your mind to consider something carefully) >>「intellection」に関する類語一覧 <b>■Wiktionary英語版</b> 0 0 2013/09/19 09:14
8337 cerebration <b>■研究社 新英和中辞典</b> 【名詞】【不可算名詞】 1大脳作用[機能]. 2しかつめらしく考えること; 思考. <b>■ハイパー英語辞書</b> 考え, 思考, 思索, 大脳作用 <b>■JST科学技術用語日英対訳辞書</b> 脳髄作用; 脳作用 <b>■日本語WordNet(英和)</b> 【名詞】 1 慎重に何かを考慮するというあなたの頭を使う過程(the process of using your mind to consider something carefully) >>「cerebration」に関する類語一覧 <b>■日英・英日専門用語辞書</b> 脳髄作用,脳作用 <b>■クロスランゲージ 37分野専門語辞書</b> 脳作用 <b>■Wiktionary英語版</b> cer・e・bra・tion /sèrəbréɪʃən/ 0 0 2013/09/19 09:14
8343 感性 <b>■ </b> (1)〔哲〕〔英 sensibility; (ドイツ) Sinnlichkeit〕(ア)認識の上では、外界の刺激に応じて、知覚・感覚を生ずる感覚器官の感受能力をいう。ここで得られたものが、悟性の素材となり認識が成立する。 (イ)実践的には、人間の身体的感覚に基づく自然な欲求をいう。理性より下位のものとされ、意志の力によって克服されるべきものとされることが多い。 →理性 →悟性 (2)物事に感じる能力。感受性。感覚。 「豊かな―を育てる」 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/08/10 05:32 UTC 版)<b>■出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/08/10 05:32 UTC 版)</b> 感性(かんせい、英: Sensibility)は、人間の持つ知覚的な能力のひとつである。 ');//--> 0 0 2013/09/19 09:14 2013/09/19 09:14
8346 <b>■ </b> (1)物事を見たり聞いたりして起こる心の動き。 「隔世の―」「時期尚早の―がある」 (2)心が強く動かされること。感慨。 (3)接尾語的に用いて、…の感じの意を表す。 「解放―」「幸福―」 &raquo; (成句)感極まる &raquo; (成句)感に堪えない &raquo; (成句)感に堪える 0 0 2013/09/19 09:14 2013/09/19 09:14
8347 思考 <b>■(名)</b> スル (1)考えること。また、その考え。 「誤った―」「余は―す、故に余は存在す/吾輩は猫である(漱石)」 (2)〔哲〕〔thinking〕意志・感覚・感情・直観などと区別される人間の知的作用の総称。物事の表象を分析して整理し、あるいはこれを結合して新たな表象を得ること。狭義には概念・判断・推理の作用による合理的・抽象的な形式の把握をさす。思惟。〔明治期につくられた語〕 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/04/27 05:58 UTC 版)<b>■出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/04/27 05:58 UTC 版)</b> 思考(しこう、英: Thinking)は、考えたり思いを巡らせたりする行動[1]であり、結論を導き出す[2]など何かしら一定の状態に達しようとする過程において、筋道や方法など模索する精神の活動である[3]。広義には人間が持つ知的作用を総称する言葉、狭義では概念・判断・推理を行うことを指す[1]。知的直感を含める場合もあるが、感性や意欲とは区別される[1]。哲学的には思惟(しい、しゆい)と同義[3]だが、大森荘蔵は『知の構築とその呪縛』(p152)にて思考と思惟の差について言及し、思惟とは思考を含みつつ感情なども包括した心の働きと定義している[4]。 ');//--> 0 0 2013/09/19 09:13 2013/09/19 09:14
8350 Reflect <b>■研究社 新英和中辞典</b> 【動詞】 【他動詞】 1〈物体・表面などが〉〈光・熱などを〉反射する; 〈音を〉反響する. 2a〈鏡などが〉〈像を〉映す. b〔+目的語+in+(代)名詞〕〈像を〉〔…に〕映す,映し出す 《★受身で用いて,「映っている」の意になる》. 3a〈…を〉反映する,表わす. b〔+目的語+in+(代)名詞〕〈…を〉〔…に〕反映する 《★受身で用いて,「反映している」の意になる》. c〔+wh.〕〈…かを〉表わす,示す. 4〔+目的語+前置詞+(代)名詞〕〈名誉・不名誉などを〉(結果として)〔…に〕招く,もたらす 〔on,upon〕. 5a〔+that〕〈…ということを〉熟考する,思案する. b〔+how〕〈…かを〉熟考する. c〔+引用〕〈…と〉思案する. 【自動詞】 1a〈光・熱などが〉反射する; 〈音などが〉反響する. b〈水面などが〉反射させる; 〈鏡などが〉像を映し出す. 2aよく考える. b〔+前置詞+(代)名詞〕〔…を〕よく考える,思案する,熟考する 〔on,upon〕. 3〔+前置詞+(代)名詞〕[well,badly などの副詞を伴って] 〈行為などが〉〔…に〕(悪)影響を及ぼす〔on,upon〕. 【語源】 ラテン語「後ろに曲げる」の意; 【名詞】 reflection <b>■ハイパー英語辞書</b> 〜の像を映す, 反映する, 示す, 〜を跳ね返す, 映る, 反響する, 反射する, 思案する, 熟考する <b>■マイクロソフト用語集</b> 対訳 反転 解説A gradient brush option that makes the gradient repeat in alternating reflections. 対訳 リフレクトする 解説To copy driver binaries, install services, and add registry keys for one or more drivers from a driver package onto a system, without the context of a specific device. A system can be booted from reflected drivers, however full device installation may still be required in order to enable full driver functionality. <b>■コンピューター用語辞典</b> 【動詞】 反映する <b>■科学技術論文動詞集</b> <b>■法令用語日英標準対訳辞書</b> 反映する <b>■ライフサイエンス辞書</b> **** 反映する, 示す, 反射する 関連語 demonstrate, depict, display, exhibit, give, indicate, indicative, point out, present, reflection, reflective, reflex, show, signify, suggest 用例 reflect [反映する] Failures of synaptic transmission reflected probabilistic transmitter release. (Science) Decorticate-intact differences may reflect corticofugal feedback inhibition. (J Comp Neurol) Their differing responses reflect major differences in ecology. (Nature) be reflected in [〜中に反映される] The benefit of adjuvant RT was reflected in a decreased relapse rate. (J Clin Oncol) Such variations are likely to be reflected in somatosensory performance. (J Neurosci) The difference between EFO1 and EFO2 also is reflected in their cell cycle regulation. (Mol Biol Cell) This is reflected in the age of our surgical patients. (Crit Care Med) reflectの共起表現 http://www.weblio.jp/redirect?url=http%3A%2F%2Flsd-project.jp%2Fweblsd%2Fconc%2Freflect&amp;etd=e68620fd44b3d205 <b>■日本語WordNet(英和)</b> 【動詞】 1 主題に関して深く考える(reflect deeply on a subject) 2 品質の証拠を与える(give evidence of the quality of) 3 ある種の行動の証拠を示す(give evidence of a certain behavior) 4 背中(表面から)を放り投げるあるいは、曲げる(to throw or bend back (from a surface)) 5 イメージを見せる(show an image of) 6 はっきり表すまたは思い出す(manifest or bring back) 7 光を反射させ、または投げかけることで明るい(be bright by reflecting or casting light) >>「reflect」に関する類語一覧 <b>■EDR日英対訳辞書</b> <b>■日英・英日専門用語辞書</b> 反映する,反射する,反映,反射 <b>■クロスランゲージ 37分野専門語辞書</b> リフレク リフレクト 反映する; 反転; 反射 <b>■Weblio英語表現辞典</b> <b>■斎藤和英大辞典</b> <b>■Weblio英和対訳辞書</b> リフレクト 映す, 考える, 勘える, 稽える, 照り返す, 振り返る, 振りかえる, 振返る, 写し出す, 映し出す, 映しだす 投影する, 反映する, 反射する, …の影を映す 照り返す <b>■Wiktionary英語版</b> re・flect /rɪflékt/ 0 0 2013/09/19 09:16 2013/09/19 09:17
8351 口下手な <b>■ハイパー英語辞書</b> 0 0 2013/09/19 09:19
8353 abacus <b>■出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/06/08 17:15 UTC 版)</b> (abacus から転送)アバカス(英: abacus)は、主にアジアの一部で使われているそろばんなどに代表される計算器具。現代のアバカスは、竹などを材料とした枠に針金を張り、その針金に珠(たま)を通して滑らせるようにしたものである。しかし本来のアバカスは、砂または木・石・金属などでできた板に溝を彫り、その溝の上で豆や小石を動かして計算を行った。アラビア数字を使った位取り記数法が広く採用されるまで、アバカスは何世紀も前から使われてきた。今でもアジアやアフリカなどを中心として、商人や事務員がアバカスを使っている。なおアバカスを使いこなす人を "abacist" と呼ぶ[2]。 ');//--> 0 0 2012/11/17 20:22 2013/09/24 19:57
8355 ABACUS <b>■出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/06/08 17:15 UTC 版)</b> (ABACUS から転送)アバカス(英: abacus)は、主にアジアの一部で使われているそろばんなどに代表される計算器具。現代のアバカスは、竹などを材料とした枠に針金を張り、その針金に珠(たま)を通して滑らせるようにしたものである。しかし本来のアバカスは、砂または木・石・金属などでできた板に溝を彫り、その溝の上で豆や小石を動かして計算を行った。アラビア数字を使った位取り記数法が広く採用されるまで、アバカスは何世紀も前から使われてきた。今でもアジアやアフリカなどを中心として、商人や事務員がアバカスを使っている。なおアバカスを使いこなす人を "abacist" と呼ぶ[2]。 ');//--> 0 0 2013/09/24 19:57 2013/09/24 19:57
8359 音響 <b>■音とその</b> 響き。音。 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/07/12 09:59 UTC 版)<b>■出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/07/12 09:59 UTC 版)</b> (音響 から転送)音響学(おんきょうがく、英語:acoustics)は、振動と音波を扱う物理学の一分野である。しかし、単に物理的な現象だけではなく、音や振動に関して一般的な事柄を広く扱う。 0 0 2013/09/24 19:59 2013/09/24 19:59
8363 演奏 <b>■(名)</b> スル 音楽を奏すること。 「ピアノを―する」 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/08/18 17:02 UTC 版)<b>■出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/08/18 17:02 UTC 版)</b> 演奏(えんそう)とは、音楽行為の中で音を出す行為をいう。なお、「奏」の漢字を含んでいるが、演奏には楽器を奏でるばかりでなく、歌を歌う行為も含まれる。 0 0 2013/09/24 20:00 2013/09/24 20:02
8366 現代 <b>■研究社 新和英中辞典</b> ・the present day ・modern times ・today ・【歴史】 the contemporary period [age] 現代の ・contemporary ・present‐day ・current ・of our own time 現代の日本 ・contemporary [present‐day] Japan 現代的な ・modern ・modernistic 現代に通じる ・be still applicable to the present day 現代にあてはめる ・apply something to the present day 現代では ・in our time ・in modern times. 現代英語 ・current [present‐day] English 現代劇 ・a contemporary drama 現代作家 ・a contemporary writer 現代史 ・contemporary history 現代人 ・men of today 現代性 ・modernity 現代っ子 ・a boy [girl] of the new generation 現代版 ・a modern version 《of Italian Renaissance architecture》 現代文 ・a contemporary style of writings 現代文学 ・contemporary literature. <b>■ハイパー英語辞書</b> <b>■JMdict</b> 読み方:げんだい <b>■ライフサイエンス辞書</b> **** げんだい (aj) current***** (aj) modern**** (aj) contemporary*** (aj) present-day*** 関連語 現在, 電流, 流れ, 今日 用例 current [電流] Mutation of R850 and R853 induces a K(+)-selective inward cationic current in the resting state that is blocked by activation. (Neuron) Pyridoxal-phosphate-6-azophenyl-,2',4'-disulphonic acid (PPADS) and Mg2+ duced concentration-dependent inhibition of BzATP-evoked currents in non-neuronal cells (Brain Res) current [現在の,現代の] Inner holes, artifacts and blank spots are common in microarray images, current image analysis methods do not pay them enough attention (Bioinformatics) However, many current methods for disrupting or deleting more than one gene require use of multiple antibiotic resistance determinants. (Infect Immun) current spike [電流スパイク] At longer coupling intervals, three mutants resulted in larger current spikes than HERG alone or HERG + WT MiRP1 channel. (J Physiol) The mean area of current spikes obtained from simultaneous measurements equaled the sum of the mean area of insulin and 5-HT measured independently. (Anal Chem) current amplitude [電流振幅] Measured current amplitude parallels intracellular chloride concentration and is strongly enhanced by acidic extracellular pH. (Biophys J) Current amplitude promptly returned to normal control levels upon stopping fluid flow. (Brain Res) currentの共起表現 http://www.weblio.jp/redirect?url=http%3A%2F%2Flsd-project.jp%2Fweblsd%2Fconc%2Fcurrent&amp;etd=3f189478e76e8cb4 modernの共起表現 http://www.weblio.jp/redirect?url=http%3A%2F%2Flsd-project.jp%2Fweblsd%2Fconc%2Fmodern&amp;etd=cefa6cce7a525932 contemporaryの共起表現 http://www.weblio.jp/redirect?url=http%3A%2F%2Flsd-project.jp%2Fweblsd%2Fconc%2Fcontemporary&amp;etd=0c0191a326cab7b6 present-dayの共起表現 http://www.weblio.jp/redirect?url=http%3A%2F%2Flsd-project.jp%2Fweblsd%2Fconc%2Fpresent%252Dday&amp;etd=9ef66f236bd07cf8 <b>■日本語WordNet(英和)</b> 【名詞】 1 nowadays, present 現在起こっている時間(the period of time that is happening now) 2 contemporary world, present times, modern world, modern times 現代の環境と思想(the circumstances and ideas of the present age) 3 today 現時点あるいは現代(the present time or age) >>「現代」に関する類語一覧 <b>■日英・英日専門用語辞書</b> contemporary <b>■日英固有名詞辞典</b> <b>■クロスランゲージ 37分野専門語辞書</b> present age; present day; modern times; our day; present generation <b>■JMnedict</b> <b>■斎藤和英大辞典</b> <b>■Weblio専門用語対訳辞書</b> <b>■Weblio英和対訳辞書</b> Contemporary history 0 0 2013/09/24 20:12
8367 <b>■研究社 新和英中辞典</b> 現時点 ・at present 現内閣 ・the present Cabinet 現段階では ・at this stageげんに1. <b>■JMdict</b> 読み方:げん 読み方:うつつ現 とも書く <b>■日本語WordNet(英和)</b> 【名詞】 1 languor, dreaminess くつろいだ快い気持ち(a relaxed comfortable feeling) 2 realness, reality, realism 現実的またはリアルである状態(the state of being actual or real) 3 nowadays, present 現在起こっている時間(the period of time that is happening now) >>「現」に関する類語一覧 <b>■EDR日英対訳辞書</b> <b>■日英固有名詞辞典</b> <b>■JMnedict</b> <b>■斎藤和英大辞典</b> 0 0 2013/09/24 20:12
8370 musical <b>■ </b> (1)第一次大戦後アメリカで独自の発達をとげた、音楽・舞踊・演劇を巧みに融合させた総合舞台芸術。イギリスのコミック-オペラから発生し、アメリカ的な機知や好みをもつ音楽劇として発達した。ミュージカル-コメディー。 (2)他の外来語の上に付いて、「音楽の」「音楽的な」などの意を表す。 「―-プレー」 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/03/22 09:05 UTC 版)<b>■出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/03/22 09:05 UTC 版)</b> (musical から転送)ミュージカル(英語:musical)は、音楽、歌、台詞およびダンスを結合させた演劇形式。ユーモア、ペーソス、愛、怒りといったさまざまな感情的要素と物語を組み合わせ、全体として言葉、音楽、動き、その他エンターテイメントの各種技術を統合したものである。ミュージカルとはミュージカル・シアター(演劇)の略語で、ミュージカル・プレイ、ミュージカル・コメディ、ミュージカル・レビューの総称である。 ');//--> 0 0 2013/10/04 11:01 2013/10/04 11:01
25421 home [[カタルーニャ語]] [名詞] home 男性 1.人間 [語源] ラテン語 homoより。cf. エスペラント homo, フランス語 homme, インターリングア homine, イタリア語 uomo, ポルトガル語 homem, ルーマニア語 om, サルディニア語omine, スペイン語 hombre [[英語]] ipa :/həʊm/[)] - (英) IPA: /həʊm/, SAMPA: /h@Um/ - (米) IPA: /hoʊm/, SAMPA: /hoUm/ - 音声 (米): [副詞] home (比較形なし) 1.家へ、我が家へ、ふるさとへ 2.go home, come home, carry home. 3.接近して 4.How home the charge reaches us, has been made out. その非難がどれほど我々を射るのかは明らかになっている。 5.They come home to men's business and bosoms. それらは人々の本分や考えに近いものだ。 6.本来あるべき場所へ 7.to drive a nail home 釘を打ち込む 8.to ram a cartridge home 弾を込める 9.Wear thy good rapier bare and put it home. 剣を抜いておいて深く刺せ。 [動詞] home(三単現: homes,現在分詞: homing, 過去形: homed,過去分詞: homed ) 1.(通常"in/on"を伴って) 照準を定める。 2.The missile was able to home on the target. ミサイルは、目標物に照準を定めることができた。 [名詞] home (複数 homes) 1.いえ、家庭、家族とともに住む家屋。特に、心情的に愛着を感じているもの。 2.類義語:tenement, house, dwelling, abode, domicile, residence 3.The disciples went away again to their own home. そして弟子達は家へ帰っていった(ヨハネによる福音書第20章第10節) 4.Home is the sacred refuge of our life. 家庭は人生の神聖な避難所である。(ドライデン) 5.Home! home! sweet, sweet home! There’s no place like home. ?Payne. 「我が家よ!我が家よ!楽しい、楽しい我が家!我が家のような(楽しい)場所は他にない。 『埴生の宿』の一節、「我が家よ おおわが宿よ 楽しとも たのもしや」と訳される。 6.He entered in his house - his home no more, For without hearts there is no home. 彼は、彼の家屋-そこは、もう「いえ」ではなかった-に入った。なぜならば、心が離れてしまっては、もはや「いえ」ではないのである。(バイロン) 7.ふるさと、生まれ故郷、生国、母国。 8.Our old home England. 我が父祖の地イングランド(ホーソーン) 9.実家、親元。 10.I left home last year. 私は去年親元を離れた。 11.生息地、住処、本場。 12.the home of the pine. 松の分布域 13.Her eyes are homes of silent prayer. 彼女の目には沈黙の祈りが湛えられる。(アルフレッド・テニスン) 14.安住の地、避難所、収容所。特に魂の安住の地という意味で、墓場。 15.Man goeth to his long home, and the mourners go about the streets. 人永遠の家(=墓)に至らんとすれば、哭婦(なきめ:会葬者)衢にゆきかふ(旧約聖書・伝道の書) 16.(スポーツ)ゴール。 17.(野球)本塁、ホーム。 18.類義語: home plate. 19.(ラクロス)相手ゴール前のポジション又は選手の呼称。 [形容詞] home (比較形なし) 1.家の、家庭の 2.身近な、個人的な [語源] 中世英語 hom < 古英語 hām < ゲルマン語 *heimaz < 印欧祖語 *tkoi-/*tkei-。 同系語にドイツ語 Heim、オランダ語 heem、叉、地名につく-ham(村)など。 [関連語] - homing - homeless - homely - homeowner - homestead - homey, homy - home away from home - home free - independent home - parental home - hometown [[エスペラント]] [副詞] home 1.人間らしい。 [語源] エスペラント homoの副詞形 [[フィンランド語]] [名詞] home 1.黴(かび) 0 0 2013/10/04 11:03 2024/03/05 22:58
8377 ending <b>■研究社 新英和中辞典</b> 【名詞】【可算名詞】 1(物語・映画などの)終局,末尾,大詰め. 2【文法】 a屈折語尾 《books の ‐s,reading の ‐ing,longer の ‐er など》. b語尾 《rainy の ‐y,kindness の ‐ness など》. <b>■ハイパー英語辞書</b> endの現在分詞形。印欧語根などはendを参照 <b>■コンピューター用語辞典</b> 【名詞】 終了 <b>■学術用語英和対訳集</b> エンジング <b>■JST科学技術用語日英対訳辞書</b> 結末; 末端; 終末; 神経終末; 糸つぎ; エンディング; エンジング <b>■ライフサイエンス辞書</b> *** 終末 関連語 terminal, terminally endingの共起表現 http://www.weblio.jp/redirect?url=http%3A%2F%2Flsd-project.jp%2Fweblsd%2Fconc%2Fending&amp;etd=ea911afe5af4fb5f <b>■日本語WordNet(英和)</b> 【名詞】 1 何かを終える行為(the act of ending something) 2 単語の終わり(接尾語、屈折語尾または最終的な形態素)(the end of a word (a suffix or inflectional ending or final morpheme)) 3 コミュニケーションの最後の部分(the last section of a communication) 4 あることを終わらせる出来事(event whose occurrence ends something) 5 何かが終わる時期(the point in time at which something ends) >>「ending」に関する類語一覧 <b>■クロスランゲージ 37分野専門語辞書</b> 終止記号; コーダ; 終末; 神経終末; 糸つぎ; エンディング; エンジング; 反末色違い <b>■斎藤和英大辞典</b> <b>■Weblio専門用語対訳辞書</b> <b>■Weblio英和対訳辞書</b> 結び, 仕舞い, 仕舞, 終い, 了い, 括り, 大団円, 終決, キリ, エンディング, 清算, 終期 語尾 エンディング <b>■Wiktionary英語版</b> end・ing /éndɪŋ/ 0 0 2013/10/04 11:03 2013/10/04 11:03
8379 outro <b>■出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/09/06 02:29 UTC 版)</b> (outro から転送)アウトロ(英: Outro)は音楽用語であり、楽曲の終わりの部分を指す略式の表現である。イントロと対になる単語で、主としてポピュラー音楽の分野で、終結部、終奏、コーダとほぼ同じ意味で使われる。典型的な用法としては、楽曲の構成を、伝統的な表記で導入部-展開部-終結部、もしくは序奏-間奏-終奏(コーダ)などとするところを、イントロ-間奏-アウトロのように表記するものである。 ');//--> 0 0 2013/10/04 11:03 2013/10/04 11:03
8382 omelette <b>■溶きほぐした卵に塩・</b> こしょうを加え、木の葉形に焼いた料理(プレーン-オムレツ)。また、炒めた玉ねぎ・ひき肉・きのこ・チーズなどを卵にまぜて焼いたり、卵焼きに包んだりする。 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/05/08 11:19 UTC 版)<b>■出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/05/08 11:19 UTC 版)</b> (omelette から転送)オムレツ(omeletteまたはomelet)とは、代表的な卵料理で、鶏卵を溶いて、塩・胡椒などで味付けをし、フライパンにバターをひいて手早く焼いたもの。卵焼きと違い、多くは木の葉型で丸く盛り上がった形をしている。食材も作り方も非常に単純であるため、世界中どこの国でも一般に作られている。 ');//--> 0 0 2013/10/09 09:52 2013/10/09 09:52
8384 音楽 <b>■ </b> (1)音による芸術。時間の進行の中で、一定の法則に基づいた音を組み合わせて、人の聴覚に訴える美を表現する。 (2)歌舞伎で、人物の登場や退場に用いる囃子(はやし)。〔明治期には「いんがく」とも〕 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/09/25 03:00 UTC 版)<b>■出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/09/25 03:00 UTC 版)</b> 音楽(おんがく、英: music)は、人間が組織づけた音[1]。音のもつ様々な性質を利用して感情や思想を表現したもの。 0 0 2010/02/27 16:08 2013/10/09 09:57
8386 <b>■ </b> (1)音楽。 「―の音(ね)」 (2)雅楽。 (3)舞楽に擬した能の舞。唐団扇(とううちわ)の類を持った神・仙人・唐人などが舞う異国風の舞。「菊慈童」「邯鄲(かんたん)」「富士太鼓」などにある。 (4)狂言の囃子事(はやしごと)の一。唐人の舞で、能の楽を崩したもの。 (5)下座音楽の一。宮殿の場面や高貴な人物・神仏の出現などに奏する。 (6)民俗芸能で、太鼓を打つ芸を主体とした芸能の称。宮崎の臼太鼓踊りなど。 2 (名・形動)[文]ナリ (1)身も心もやすらかな・こと(さま)。安楽。 「親に―をさせる」「―隠居」 (2)ゆっくりくつろぐこと。身も心もゆったりしていること。また、そのさま。 「気が―になる」「どうぞお―に」「―な気持ちで試験を受ける」 (3)経済的にゆたかな・こと(さま)。 「―な暮らし」 (4)簡単でやさしいこと。苦労しないこと。また、そのさま。 「旅行が―になりました」「この程度の問題なら―なものさ」 〔「楽に」の形で副詞的にも用いる。「夏なら―に登れる」〕 1 (名) (1)〔「千秋楽」の略〕興行の終わり。転じて、物事の終わり。 「大相撲もいよいよ―を迎えた」「先生、もう鬼ごっこも―にしやせう/当世書生気質(逍遥)」 (2)「楽焼(らくやき)」の略。 &raquo; (成句)楽あれば苦あり &raquo; (成句)楽して楽知らず &raquo; (成句)楽は苦の種苦は楽の種 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/03/25 18:06 UTC 版)<b>■出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/03/25 18:06 UTC 版)</b> 楽 - (がく) - 音楽のこと。 - 儒教における六芸の一つ。(らく) - 陶器の一種。⇒楽焼 - 近畿日本鉄道の団体専用列車の愛称。⇒近鉄20000系電車 - 安来のおじの一枚目のアルバムの名。⇒楽 (安来のおじのアルバム) - 爆風スランプのアルバム名。⇒楽 (爆風スランプのアルバム) - 東北楽天ゴールデンイーグルスの略。 関連項目 - 楽で始まる記事の一覧 ');//--> 0 0 2013/10/09 09:59 2013/10/09 09:59
8388 さて <b>■ </b> (接続) (1)それまでの話をきりあげ、別な話題に移る意を表す語。ところで。 「―、次に討論に入ります」 (2)これまでの話を受けて、次の話に続けていく語。そうして。それから。 「―、舟に乗った桃太郎はいよいよ鬼が島に着きました」「渠(かれ)は…地理書とを書箱(ほんばこ)から出して、―静かに昨日の続きの筆を執(と)り始めた/蒲団(花袋)」 (感) (1)感心したり驚いたりしたときに発する語。 「―、ここはどこだろう」 →さても (2)次の行動に移ろうとするときに発する語。 「―、ぼちぼち行くか」「―、困った」 (3)文末に用いて感動を表す語。…よ。 「はて、そなたが待たば、愚僧も待たうは―/狂言・宗論(虎寛本)」 (副) (1)その状態で。そのままで。 「さらに、―過ぐしてむと思されず/源氏(夕顔)」 (2)(「さての」の形で)そのほかの。それ以外の。 「―の人々は、みな臆しがちに鼻じろめる/源氏(花宴)」 →さてこそ →さては →さても &raquo; (成句)扨しも 0 0 2013/10/09 10:00 2013/10/09 10:00
8389 やはり <b>■(副)</b> 〔「矢張り」は当て字〕 (1)以前と同じ状況であるさま。事態が変わらずに続いているさま。 「今でも―あのまま残っている」 (2)前もってした予想や判断と同様であるさま。また、他の例から類推される状況と現実が同じであるさま。 「―彼一人が反対だった」「私も―自動車で行きます」 (3)さまざまないきさつがあって、結局、初めに予測した結論に落ち着くさま。一般的な常識・うわさなどに違わないさま。 「随分気をつけていたが―ミスがある」「若く見えても―もう年だ」 (4)動かないでじっとしているさま。 「他人を雇うて銭を出して我は―居るを居更と云ふぞ/史記抄 16」 &raquo; (成句)矢張り野に置け蓮華草 0 0 2013/10/09 10:00
8390 prendre [[カタルーニャ語]] ipa :/ˈpendɾə/[動詞] 編集 1.取(と)る、掴(つか)む。 2.捉(とら)える。 3.(飲食物を)とる、摂取する。 4.取り去る、除去する。 5.奪(うば)う、自分のものにする、占領する。 [発音] 編集IPA: /ˈpendɾə/ [語源] 編集ラテン語 prehendere [[フランス語]] ipa :/prɑ̃dr/[動詞] 編集 1.取(と)る、掴(つか)む。 2.得(え)る。 3.とらえる、襲(おそ)う、捕(つか)まえる。 [発音] 編集IPA: /prɑ̃dr/ [語源] 編集ラテン語 prehendere [関連語] 編集 - prenable - prenant - preneur 0 0 2012/10/24 19:29 2016/04/02 02:08
8391 imply [[英語]] [動詞] 編集imply (三単現: implies, 現在分詞: implying, 過去形: implied, 過去分詞: implied ) 1.~とほのめかす、暗に~という、暗示する。 "Are you implying that I don't wash my hands?!" 僕が手を洗っていないとでも言いたいの? 2.(必然的なものとして)~という意味を有する。 3.~と論理的に推論する。 [発音] 編集 - Audio (US):申し訳ありませんが、あなたのブラウザーではJavaScriptが無効になっているか、対応しているプレーヤーがありません。 再生するには、クリップをダウンロードするか、プレーヤーをダウンロードする必要があります。 [語源] 編集 - 中英語:implien < 古フランス語:emplier < ラテン語:implicare (“~を含む、巻き込む”) < in (“中に”) + plicare (“折りたたむ”) 0 0 2010/02/21 11:30 2016/04/02 02:10
8394 stimulate [[英語]] ipa :/ˈstɪmjəˌleɪt/[動詞] 編集stimulate (三単現: stimulates, 現在分詞: stimulating, 過去形: stimulated, 過去分詞: stimulated ) 1.刺激する 2.刺激となる 3.興奮させる [発音] 編集IPA: /ˈstɪmjəˌleɪt/ [語源] 編集ラテン語 stimulatus < ラテン語 stimulus 0 0 2016/04/02 02:16
8410 require [[英語]] [動詞] 編集require (三単現: requires, 現在分詞: requiring, 過去形: required, 過去分詞: required ) 1.要する、必要とする。 2.要求する。 0 0 2009/07/07 19:01 2016/05/01 10:28 TaN
8414 minor [[英語]] ipa :/maɪnə/[動詞] 編集minor (三単現: minors, 現在分詞: minoring, 過去形: minored, 過去分詞: minored ) 1.(大学で)副専攻科目として選ぶ。 2.I had so many credit hours of English, I decided to minor in it. 私は、英語の単位を多く取り、私はそれを副専攻科目にすることを決めました。 [名詞] 編集minor (複数 minors) 1.(法律)未成年。 2.副専攻科目。副専攻科目とする学生。 I had so many credit hours of English, it became my minor. 私は、英語の単位を多く取り、それは私の副専攻科目になりました。 I became an English minor. 私は、英語を副専攻科目にしています。 [形容詞] 編集minor (比較形なし) 1.流派が小(ちい)さい、二流の、主流でない。 the Minor League (米国プロ野球の)小リーグ 2.程度が小さい、軽微な a minor change 小さな変化、部分的な変化 3.少数派の。 4.(音楽)短調の。 5.親子二人のうち、子供の[要出典]。 [発音] 編集 - IPA: /maɪnə/ - 申し訳ありませんが、あなたのブラウザーではJavaScriptが無効になっているか、対応しているプレーヤーがありません。 再生するには、クリップをダウンロードするか、プレーヤーをダウンロードする必要があります。 [語源] 編集 - ラテン語 minor (より小さい) < minūtus (小さい) [[ラテン語]] [動詞] 編集現在 minor, 不定形 minārī, 完了 minātus sum. (擬受動形) 1.突き出る。 2.~を突き出す。 [形容詞] 編集minor 比較級, 男性/女性 単数, 第3変化 (原級: parvus, 最上級: minimus) 1.minutus、parvusの比較級。 canis minor 小犬、小さな犬 0 0 2016/05/01 10:31
8419 separately [[英語]] [副詞] 編集separately (比較級 more separately, 最上級 most separately) 1.離(はな)れて、分(わ)かれて 2.別別に [語源] 編集separate + -ly 0 0 2016/05/01 11:07
8439 fencing [[英語]] [動詞] 編集fencing 1.fenceの現在分詞。 [名詞] 編集fencing (一般には不可算; 複数 fencings) 1.フェンシング 2.剣術 3.フェンス 4.柵 5.塀 0 0 2016/05/01 11:40 2016/05/01 11:40
8446 unthinking [[英語]] [動詞] 編集unthinking 1.unthinkの現在分詞。 [形容詞] 編集unthinking (比較級 more unthinking, 最上級 most unthinking) 1.不注意な。軽率な。分別のない。 0 0 2016/05/01 11:50
8458 guilt [[英語]] ipa :/ɡɪlt/[発音] 編集 - IPA: /ɡɪlt/ [語源 1] 編集 - 中英語 gilt, gult< 古英語 gylt [語源 2] 編集 - 中英語 gilten, gylten< 古英語 gyltan (“罪を犯す、有罪である”) < 古英語 gylt 0 0 2016/05/06 10:19 2016/05/06 10:19
8459 ps [[記号]] 0 0 2016/05/06 10:22
8472 嫌疑 [[日本語]] [名詞] 編集嫌 疑(けんぎ) 1.悪事を犯したのではないかという疑い。 [[朝鮮語]] [名詞] 編集嫌疑(혐의) 1.嫌疑 2.忌(い)み嫌(きら)うこと [[中国語]] [名詞] 編集嫌 疑 (ピンイン:xiányí 注音符号:ㄒㄧㄢˊ ㄧˊ 閩南語:hiâm-gî) 1.嫌疑、疑(うたが)い 0 0 2016/05/06 11:25
8473 [[漢字]] [字源] 編集 - 会意形声。「女」+音符「兼」。「兼」は「禾」を二つ並べて持つ様で、あることが続くの意。決着がつかず不満足である様子が原義か。不足感の意で「謙」(=へりくだる)とも共通するか。 [意義] 編集 1.きらう、きらい、いやな。 嫌悪 2.うたがう。 嫌疑 [[日本語]] [形容動詞] 編集 1.(いや)あることを好まない、受け入れがたく、それを避けたい気持ち。厭。 [[中国語]] [動詞] 編集 1.きらう、いやがる [[朝鮮語]] [[コード等]] [点字] 編集 - 漢点字 : - 六点漢字 : 0 0 2016/05/06 11:25
8474 inquiry [[英語]] ipa :/ɪŋˈkwaɪəɹi/[名詞] 編集inquiry (複数 inquiries) 1.調査。 [異表記・別形] 編集 - enquiry [発音] 編集 - (イギリス英語) IPA: /ɪŋˈkwaɪəɹi/, /ˈɪŋkwɪɹi/, X-SAMPA:/IN"kwaI@r\i/, /"INkwIr\i/ 申し訳ありませんが、あなたのブラウザーではJavaScriptが無効になっているか、対応しているプレーヤーがありません。 再生するには、クリップをダウンロードするか、プレーヤーをダウンロードする必要があります。 [語源] 編集inquireの名詞形 - 中英語: enquery< 古フランス語 enquerre< ラテン語 inquīrō 0 0 2012/11/04 16:36 2016/05/06 11:37
8476 L [[記号]] 0 0 2009/03/04 15:57 2016/05/06 11:43
8479 without fail [[英語]] [成句] 編集without fail 1.例外なく 2.必(かなら)ず 0 0 2016/05/06 11:45
8487 solicited [[英語]] [動詞] 編集solicited 1."solicit" の過去形・過去分詞形。 この項目はスタブ(書きかけ)です。この項目を加筆して下さる協力者を求めています。 0 0 2016/05/06 17:13
8492 interrupted [[英語]] [動詞] 編集interrupted 1."interrupt" の過去形・過去分詞形。 この項目はスタブ(書きかけ)です。この項目を加筆して下さる協力者を求めています。 0 0 2016/05/06 17:13
8500 recalcitrant [[英語]] ipa :/ɹĭ.ˈkæl.sɪ.ˌtɹɐ̆nt/[形容詞] 編集recalcitrant (比較級 more recalcitrant, 最上級 most recalcitrant) 1.反抗的な。 2.手に負えない。 [発音] 編集IPA: /ɹĭ.ˈkæl.sɪ.ˌtɹɐ̆nt/ 0 0 2016/05/10 15:49
8502 example [[英語]] ipa :/ɪɡ.ˈzæm.pəl/[名詞] 編集example(複数:examples) 1.例 2.実例 3.用例 4.手本 5.前例 [発音] 編集IPA: /ɪɡ.ˈzæm.pəl/ 0 0 2009/11/16 15:39 2016/05/10 15:49
8504 denial [[英語]] ipa :/dɨˈnaɪ.əl/[名詞] 編集denial (複数 denials) 1.否定。 2.拒否、拒絶。 3.否認。 4.克己、抑制。 [発音] 編集 - IPA: /dɨˈnaɪ.əl/ - 米:申し訳ありませんが、あなたのブラウザーではJavaScriptが無効になっているか、対応しているプレーヤーがありません。 再生するには、クリップをダウンロードするか、プレーヤーをダウンロードする必要があります。 [語源] 編集 - deny +‎ 接尾辞 "-al" 0 0 2016/05/10 15:49
8506 dangerousness [[英語]] [名詞] 編集dangerousness (不可算) 1.危険性。 [語源] 編集dangerous +‎ 接尾辞 "-ness" 0 0 2016/05/10 15:49
8507 deny [[英語]] ipa :/dɪˈnaɪ/[動詞] 編集deny (三単現: denies, 現在分詞: denying, 過去形: denied, 過去分詞: denied ) 1.~を拒否する、拒絶する。 I wanted to go to the party, but I was denied. パーティーに出たかったのだが、断られた。 2.否定する。 I deny that I was at the party. 僕はそのパーティには出ていない。 [発音] 編集 - (アメリカ英語) IPA: /dɪˈnaɪ/ - 米:申し訳ありませんが、あなたのブラウザーではJavaScriptが無効になっているか、対応しているプレーヤーがありません。 再生するには、クリップをダウンロードするか、プレーヤーをダウンロードする必要があります。 [語源] 編集de- + ny。deは強意、nyはラテン語negareから来たもので、「否定する」の意。すなわち、「強く否定する」が原義。 0 0 2012/09/04 04:38 2016/05/10 15:49
8508 recorded [[英語]] [動詞] 編集recorded 1."record" の過去形・過去分詞。 この項目はスタブ(書きかけ)です。この項目を加筆して下さる協力者を求めています。 0 0 2016/05/10 15:49

[8319-8508/8774] <<prev next>>
LastID=25993


[辞書一覧] [ログイン] [ユーザー登録] [サポート]

[?このサーバーについて]