isGrep 全文検索+インクリメンタルサーチ

HOME HELP 新規メッセージ 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ


Since 2010.7.28

[全スレッド26件(1-5 表示)] 全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5]
親記事の順番 [レス最新順/投稿順/記事数順]

記事リスト ( )内の数字はレス数
タブに関する要望(13) / NO TITLE(0) / JumpHistory.txt の場所(1) / 指定した文字を無視する機能(2) / 作者様へお詫び(0) / 【要望】行間設定(2) / 要望 Search Setの拡張とショート(5) / 【要望】マウスホイールの表示ラグ(2) / エディターのパラメーターが 変更になった?(2) / Case の仕様(12) / 【提案】検索語入力中の過去入力履歴からのサジェスト・補完機能(39) / 【提案】ショートカット文字の先行表示機能(6) / 【参考】 プレビュー機能のキーワード強調表示に役立ちそうなツール(5) / ショートカット自動発動時の誤爆をどうするか?(5) / 是非PDF対応も御願いします。(1) / ポータブル版(2) / ポータブル版(2) / Vectorに登録(6) / すみません。ツリーに書き込みが出てこないです。(4) / 【提案】タブ切り替え時に即新たな検索文字列入力できるように"Search"欄の検索文字列を選択状態に(2) / 【提案】1文字目が大文字で入力されたら一時的にその時だけ自動で大文字小文字区別して検索する機能(12) / 【isGrep】【提案】目当ての検索結果を直接開く機能(48) / 検索にヒットしない事象について(3) / 【希望】検索文字コードの指定を保存してほしい(2) / UTF-8n + LFでAuto判定に失敗(2) / 掲示板リセット(0) /


■217 / 親記事)  タブに関する要望
□投稿者/ あああ 1回-(2025/05/22(Thu) 17:59:53)

    本当に文字通り勤務日は毎日お世話になっております。
    isgrepのない業務環境は考えられません。
    また、過日も勝手な要望に応えていただきありがとうございました。
    今回も、味をしめてお願いしたく訪れた次第です。
    優先度は最底辺でかまいません。

    本題ですが、
    ・タブの選択的位置変更
    ・タブの位置ロック
    ・Ctrl+Wで閉じないようロック
    の3点です

    タブの場所ですが、検索結果表示ウインドウの上部に移動、もしくは上下ともに表示などは出来ませんでしょうか。表示欄を上下いっぱいにして使用しているため、年のせいか検索タブと検索バーの行き来が遠く感じております。
    重点的に使用する時期は、1時間に200回以上の検索を行いますのでマウス移動が多く、私の不注意が原因なのですが、うっかりタブをドラッグして移動させてしまったり、他のアプリのウインドウを閉じようとしてCtrl+Wで勢い余ってタブ消去など作業中断が発生します。
    できましたらでかまいませんのでよろしくお願いします。
    未実装でもお恨みは致しませんのでご安心ください。

→ 親記事 / メール受信=ON / 引用返信
▽[全レス13件(ResNo.9-13 表示)]
■226 / ResNo.9)  Re[9]: タブに関する要望
□投稿者/ TaN 5回-(2025/07/11(Fri) 17:49:59)
□U R L/ http://pdic.la.coocan.jp/

    フィードバックいただきありがとうございます。

    > 右クリックで表示されるウインドウが、検索結果画面の左上に固定表示されることくらいでしょうか。

    とのことですが、どこを右クリックしたときに表示されるウインドウでしょうか?

    検索結果にフォーカスがあるときに、アプリケーションキー(コンテキストメニューキー)を押すと、検索結果画面の左上に固定表示されます。キーボードの場合はどこに表示するのが適当なのかわからないので。それが誤動作しているのかな(??)

    > ・Copy Lineの右クリックの設定

    メインメニューにある Edit - Copy - Line を、検索結果の右クリックメニューにも欲しい、と言うことですよね。今確認すると、同じような機能なのに統一されていない構成になっていますね。改善したいと思います。


→ メール受信=ON / 引用返信

■227 / ResNo.10)  Re[10]: タブに関する要望
□投稿者/ あああ 6回-(2025/07/16(Wed) 09:37:13)

    またまたありがとうございます。
    返信が遅くなってすみません。
    住居地域がバレますが、祇園祭の関係でドタバタし残業続きで確認が遅れておりました。

    > どこを右クリックしたときに表示されるウインドウでしょうか?
    検索結果を表示する部分で、一番下であれ、上部であれ右クリックして表示されるコンテキストメニューが開く場所が、検索結果表示部分の左上に固定表示されます。
    おっしゃるっとり、アプリケーションキーを押すと表示され、右クリックでここに固定されています。
    アプリケーションキーを動作しないようにしていたので気づきませんでした。
    もし誤動作であれば右クリック付近で出していただけますと、右クリックCopyLineと併せて便利になります。

    どうぞよろしくお願いいたします。


→ メール受信=ON / 引用返信

■228 / ResNo.11)  Re[11]: タブに関する要望
□投稿者/ TaN 6回-(2025/07/18(Fri) 18:19:29)
□U R L/ http://pdic.la.coocan.jp/

    お祭りの季節なんですね。お疲れ様です。

    私の環境(Win10とWin11)で試してみましたが、マウスの右クリックでは、マウスカーソルのある付近でメニューが表示されます。

    ちょっと調べてみましたが、そのような違いが出る理由は見つかりませんでした。
    もうしばらく調べてみます。


→ メール受信=ON / 引用返信

■229 / ResNo.12)  Re[12]: タブに関する要望
□投稿者/ あああ 7回-(2025/07/22(Tue) 20:43:35)

    作者様
    申し訳ありませんでした。
    複数PCで確認できておらず、本日確認したところ私のPCだけの症状でした。

    マウス関係のフリーウエアが原因でした。
    マウスの進む・戻るボタンををタスクビューのデスクトップ切り替えに割り当てておりまして、このアプリを読み込まない状態で確認したところ問題なく表示されました。
    このPCもWindows10のため、近々入れ替えします。
    新しいPCで確認し、症状が出たらこちらで対処を考えます。

    余分な時間を取らせてしまいましてすみませんでした。
    重ね重ねお詫び申し上げます。

→ メール受信=ON / 引用返信

■230 / ResNo.13)  Re[13]: タブに関する要望
□投稿者/ TaN 7回-(2025/07/23(Wed) 16:18:40)
□U R L/ http://pdic.la.coocan.jp/

    ご連絡ありがとうございます。

    そのような副作用もあるんですね。

    ご報告ありがとうございました。


→ メール受信=ON / 引用返信


レス記事表示 → [親記事-4] [5-9] [10-14]


■216 / 親記事)  NO TITLE
□投稿者/ ゴトウhidy 2回-(2021/11/26(Fri) 07:54:20)

    了解致しました。対応ありがとうございました。

→ 親記事 / メール受信=ON / 引用返信


■214 / 親記事)  JumpHistory.txt の場所
□投稿者/ ゴトウhidy 1回-(2021/11/25(Thu) 08:58:58)

    要望ですが、現在 JumpHistory.txt のファイルがいろいろな場所に出来てしまっていますが、これができる場所を固定できるようなオプションを作って頂けないでしょうか?

→ 親記事 / メール受信=ON / 引用返信
▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■215 / ResNo.1)  Re[1]: JumpHistory.txt の場所
□投稿者/ TaN 2回-(2021/11/25(Thu) 18:53:18)

    ゴトウhidy 様

    ご要望ありがとうございます。

    JumpHistory.txtはカレントディレクトリに作成・読み込みを行うように作られていました。
    カレントディレクトリを変更する機会が無かったので気が付かなかったのですが、これはバグみたいな仕様ですね。
    PatternHistory.txt, DirHistory.txtなどのファイルと同じフォルダーを使用するように変更しました。
    正式版(Ver.1.6.6)、開発版(Ver.1.5.3)共に修正してあります。

    よろしくお願いします。

→ メール受信=ON / 引用返信


レス記事表示 → [親記事-1]


■211 / 親記事)  指定した文字を無視する機能
□投稿者/ いーの 1回-(2021/11/08(Mon) 11:45:18)

    作者様

    「isGrep」をいつも利用させていただいております。
    便利なソフトをありがとうございます。


    複数のテキストファイルの文中から、
    映画や小説のタイトル、固有名詞を検索する機会が多いのですが、
    テキストの中の「・」、「!」、「?」、「、」、「。」などの文字(記号)の有無や、
    全半角が統一されていないため、検索を複数回やり直す事で対処しています。


    そこで、あらかじめ指定した特定の文字(英数・記号のグループ)が
    "Search"欄に入力されても、その文字を無視して
    検索を行う機能をお付けいただく事は出来ないでしょうか?


    たとえば、「・」を無視する様に設定した場合、
    「バック・トゥ・ザ・フューチャー」と"Search"欄に入力した場合でも、
    下記の様に検索がヒットすると便利だなと思います。

    「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ★"Search"欄に入力された文字と一致
    「バックトゥザフューチャー」 ★中黒がない
    「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ★中黒が半角


    もしよろしければご検討いただけると嬉しいです。

→ 親記事 / メール受信=ON / 引用返信
▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■212 / ResNo.1)  Re[1]: 指定した文字を無視する機能
□投稿者/ TaN 1回-(2021/11/08(Mon) 17:19:19)

    いーの様

    いつもご利用いただきありがとうございます。

    確かにそういう機能があると便利かもしれないですね。

    現状でも正規表現を使えば可能です。
    「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の場合は、

    バック[・・]?トゥ[・・]?ザ[・・]?フューチャー

    と検索欄に入力してCtrl+Enterとすればいずれかにヒットします。

    毎回そういう入力をするのは大変ですから、何かしらのモードがあると良いですね。

    検討してみます。

→ メール受信=ON / 引用返信

■213 / ResNo.2)  Re[2]: 指定した文字を無視する機能
□投稿者/ いーの 2回-(2021/11/08(Mon) 18:33:12)

    お返事ありがとうございました。

    指定文字を無視する機能の件、
    ご検討くださるとのこと、ありがとうございます。

    正規表現での検索は、いままで活用できていませんでしたので、
    とても参考になりました。
    アドバイスくださりありがとうございました!





    > いーの様
    >
    > いつもご利用いただきありがとうございます。
    >
    > 確かにそういう機能があると便利かもしれないですね。
    >
    > 現状でも正規表現を使えば可能です。
    > 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の場合は、
    >
    > バック[・・]?トゥ[・・]?ザ[・・]?フューチャー
    >
    > と検索欄に入力してCtrl+Enterとすればいずれかにヒットします。
    >
    > 毎回そういう入力をするのは大変ですから、何かしらのモードがあると良いですね。
    >
    > 検討してみます。
    >

→ メール受信=ON / 引用返信


レス記事表示 → [親記事-2]


■210 / 親記事)  作者様へお詫び
□投稿者/ あああ 3回-(2021/06/03(Thu) 17:38:27)

    使い方を熟読せずSpecial Searchを見逃し、誤った使い方をしたにも関わらずレポートを送ってしまいました。すみません。お詫びいたします。

→ 親記事 / メール受信=ON / 引用返信

次のスレッド5>

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5]
全記事数/204 (親/26 レス/178)
キーワード/

削除/編集フォーム
記事No
(半角数字)
/
削除キー/
Pass/

HOME HELP 新規メッセージ 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

-
Child Tree -
Powered by CJ Club