isGrep 全文検索+インクリメンタルサーチ

HOME HELP 新規メッセージ 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ


Since 2010.7.28

[全スレッド26件(1-5 表示)] 全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5]
親記事の順番 [レス最新順/投稿順/記事数順]

記事リスト ( )内の数字はレス数
タブに関する要望(7) / NO TITLE(0) / JumpHistory.txt の場所(1) / 指定した文字を無視する機能(2) / 作者様へお詫び(0) / 【要望】行間設定(2) / 要望 Search Setの拡張とショート(5) / 【要望】マウスホイールの表示ラグ(2) / エディターのパラメーターが 変更になった?(2) / Case の仕様(12) / 【提案】検索語入力中の過去入力履歴からのサジェスト・補完機能(39) / 【提案】ショートカット文字の先行表示機能(6) / 【参考】 プレビュー機能のキーワード強調表示に役立ちそうなツール(5) / ショートカット自動発動時の誤爆をどうするか?(5) / 是非PDF対応も御願いします。(1) / ポータブル版(2) / ポータブル版(2) / Vectorに登録(6) / すみません。ツリーに書き込みが出てこないです。(4) / 【提案】タブ切り替え時に即新たな検索文字列入力できるように"Search"欄の検索文字列を選択状態に(2) / 【提案】1文字目が大文字で入力されたら一時的にその時だけ自動で大文字小文字区別して検索する機能(12) / 【isGrep】【提案】目当ての検索結果を直接開く機能(48) / 検索にヒットしない事象について(3) / 【希望】検索文字コードの指定を保存してほしい(2) / UTF-8n + LFでAuto判定に失敗(2) / 掲示板リセット(0) /


■217 / 親記事)  タブに関する要望
□投稿者/ あああ 1回-(2025/05/22(Thu) 17:59:53)

    本当に文字通り勤務日は毎日お世話になっております。
    isgrepのない業務環境は考えられません。
    また、過日も勝手な要望に応えていただきありがとうございました。
    今回も、味をしめてお願いしたく訪れた次第です。
    優先度は最底辺でかまいません。

    本題ですが、
    ・タブの選択的位置変更
    ・タブの位置ロック
    ・Ctrl+Wで閉じないようロック
    の3点です

    タブの場所ですが、検索結果表示ウインドウの上部に移動、もしくは上下ともに表示などは出来ませんでしょうか。表示欄を上下いっぱいにして使用しているため、年のせいか検索タブと検索バーの行き来が遠く感じております。
    重点的に使用する時期は、1時間に200回以上の検索を行いますのでマウス移動が多く、私の不注意が原因なのですが、うっかりタブをドラッグして移動させてしまったり、他のアプリのウインドウを閉じようとしてCtrl+Wで勢い余ってタブ消去など作業中断が発生します。
    できましたらでかまいませんのでよろしくお願いします。
    未実装でもお恨みは致しませんのでご安心ください。

→ 親記事 / メール受信=ON / 引用返信
▽[全レス7件(ResNo.3-7 表示)]
■220 / ResNo.3)  Re[3]: タブに関する要望
□投稿者/ TaN 2回-(2025/05/31(Sat) 21:28:09)
□U R L/ http://pdic.la.coocan.jp/

    お返事ありがとうございます。

    複数の方で利用されているようですね。

    > > > ・Ctrl+Wで閉じないようロック
    > > ブラウザにもあるCtrl+Shift+Tによるタブ復元は検討しているところですので、こちらのほうが良い気がします。

    Ctrl+Shift+Tの検討を始めたのですが、実はかなり前から"Window - Reopen tab"という機能があったことに気が付きました。しかも、これは正常に機能しないことも今頃気が付きました。。
    (最後に閉じたタブを開き直す、という機能のつもりで作っていたようです)

    どのバージョンを使われているのかわかりませんが、ひとまずこのタブ復元機能を開発版で実現し、その後正式版にも対応するかどうか検討を行う、と言う方向で進めようかと思っています。









    >
    >
    >
    > 現在の使用環境
    > Windows11pro 4台 windows11home 1台 合計5台にインストール
    > Cドライブ直下にフォルダ名isgrepに本体含む
    > その中に(売上履歴フォルダ)売上のテキストのみ
    >     (仕入履歴フォルダ)仕入のテキストのみ
    >     (売上仕入混合フォルダ) 両方のテキスト
    > タブの検索フォルダを下記のようにタブ設定
    > 本体のショートカットをデスクトップ配置
    >
    > データ内容
    > 売上履歴 17万桁以上
    > 日時,得意先番号,得意先名,商品番号,商品名,数量,単価,合計 を結合したテキスト
    >
    > 仕入履歴 20万桁以上
    > 日時,仕入先番号,仕入先名,商品場号,商品名,数量,単価,合計 を結合したテキスト
    >
    > タブ構成は
    > 売上履歴1・売上履歴2・売上履歴3・売上履歴4・ ===(仕切ダミータブ)仕入履歴1・仕入履歴2・仕入履歴3・仕入履歴4===(仕切ダミータブ)全部の履歴1・全部の履歴2
    >
    > です。
    >
    > 弊社導入の会計システムで全文検索が出来ない仕様にされているため(オラクル使用していますがSQLの問い合わせを開発ベンダーから許可されていない)オラクルフロントアプリケーションからわざわざCSVで書き出し、エクセルで整形、調整処理してテキストにしています。
    > これをisgrepにてキーワードで検索、絞り込み、特定項目の確認のため使用しています。
    >
    > PSがそこそこ使える(と思っている)私だけでなく、PCでホームページ閲覧、メール送受信程度しか理解のない社員もisgrepの恩恵に与っており、それらの者が予想もしない動かし方をして設定していたタブをなくしたりしてトラブルを起こします。
    > 弊社に責があるのは重々承知しておりますが、
    > ド素人仕様で、管理者がいったん設定したらメニューから設定を変えない限りタブの変更を出来ないようにしていただければと希望する次第です。
    >
    > 出来ましたらで結構ですのご一考くだされば幸いです。
    > どうぞよろしくお願いいたします。
    >

→ メール受信=ON / 引用返信

■221 / ResNo.4)  Re[4]: タブに関する要望
□投稿者/ あああ 3回-(2025/06/03(Tue) 09:37:51)

    作者様

    今回もありがとうございます。
    急ぎませんし、出来ればで良いので実装をお願い致します。

    重ね重ね御礼申し上げます。


    > お返事ありがとうございます。
    >
    > 複数の方で利用されているようですね。
    >
    > > > > ・Ctrl+Wで閉じないようロック
    > > > ブラウザにもあるCtrl+Shift+Tによるタブ復元は検討しているところですので、こちらのほうが良い気がします。
    >
    > Ctrl+Shift+Tの検討を始めたのですが、実はかなり前から"Window - Reopen tab"という機能があったことに気が付きました。しかも、これは正常に機能しないことも今頃気が付きました。。
    > (最後に閉じたタブを開き直す、という機能のつもりで作っていたようです)
    >
    > どのバージョンを使われているのかわかりませんが、ひとまずこのタブ復元機能を開発版で実現し、その後正式版にも対応するかどうか検討を行う、と言う方向で進めようかと思っています。
    >
    >
    >
    >
    >
    >
    >
    >
    >
    > >
    > >
    > >
    > > 現在の使用環境
    > > Windows11pro 4台 windows11home 1台 合計5台にインストール
    > > Cドライブ直下にフォルダ名isgrepに本体含む
    > > その中に(売上履歴フォルダ)売上のテキストのみ
    > >     (仕入履歴フォルダ)仕入のテキストのみ
    > >     (売上仕入混合フォルダ) 両方のテキスト
    > > タブの検索フォルダを下記のようにタブ設定
    > > 本体のショートカットをデスクトップ配置
    > >
    > > データ内容
    > > 売上履歴 17万桁以上
    > > 日時,得意先番号,得意先名,商品番号,商品名,数量,単価,合計 を結合したテキスト
    > >
    > > 仕入履歴 20万桁以上
    > > 日時,仕入先番号,仕入先名,商品場号,商品名,数量,単価,合計 を結合したテキスト
    > >
    > > タブ構成は
    > > 売上履歴1・売上履歴2・売上履歴3・売上履歴4・ ===(仕切ダミータブ)仕入履歴1・仕入履歴2・仕入履歴3・仕入履歴4===(仕切ダミータブ)全部の履歴1・全部の履歴2
    > >
    > > です。
    > >
    > > 弊社導入の会計システムで全文検索が出来ない仕様にされているため(オラクル使用していますがSQLの問い合わせを開発ベンダーから許可されていない)オラクルフロントアプリケーションからわざわざCSVで書き出し、エクセルで整形、調整処理してテキストにしています。
    > > これをisgrepにてキーワードで検索、絞り込み、特定項目の確認のため使用しています。
    > >
    > > PSがそこそこ使える(と思っている)私だけでなく、PCでホームページ閲覧、メール送受信程度しか理解のない社員もisgrepの恩恵に与っており、それらの者が予想もしない動かし方をして設定していたタブをなくしたりしてトラブルを起こします。
    > > 弊社に責があるのは重々承知しておりますが、
    > > ド素人仕様で、管理者がいったん設定したらメニューから設定を変えない限りタブの変更を出来ないようにしていただければと希望する次第です。
    > >
    > > 出来ましたらで結構ですのご一考くだされば幸いです。
    > > どうぞよろしくお願いいたします。
    > >

→ メール受信=ON / 引用返信

■222 / ResNo.5)  Re[5]: タブに関する要望
□投稿者/ TaN 3回-(2025/06/21(Sat) 13:35:33)
□U R L/ http://pdic.la.coocan.jp/

    だいぶ遅くなってしまいました。

    開発版の方で一部対応しておきました。
    http://pdic.la.coocan.jp/isgrep/
    Ver.1.6.9

    対応内容
    ・タブの表示位置の設定を追加(下側-default or 上側)Tools - Options - View - Tab Position
    ・最後に閉じたタブの復元 Ctrl+Shift+T

    開発版のバージョンアップが凄く久しぶりだったのですが、中途半端に実装したものが散在していたため時間が取られてしまいました。

    これで問題ないようでしたら、現在の正式版にもCtrl+Shift+Tのみ対応しようかと思います。


→ メール受信=ON / 引用返信

■223 / ResNo.6)  Re[6]: タブに関する要望
□投稿者/ あああ 4回-(2025/06/24(Tue) 09:25:08)

    本当にありがとうございます。
    軽く使った限りですが問題なく使えています。
    もう少し使ってみてから再度報告させていただきます。
    FHDを縦に使っておりまして非常に楽です。

    先にご報告すべきでしたが、
    このように使用させていただいております。
    下記にキャプチャ画像をアップロードいたしました。
    https://36.gigafile.nu/0629-bac14143bba8e423cc716863f7b60ebdd

    急ぎお礼まで。

→ メール受信=ON / 引用返信

■224 / ResNo.7)  Re[7]: タブに関する要望
□投稿者/ TaN 4回-(2025/06/25(Wed) 21:38:51)
□U R L/ http://pdic.la.coocan.jp/

    ご使用の状況ありがとうございます。

    まだ全てのご要望を実現できていませんが、何かありましたらよろしくお願いします。


→ メール受信=ON / 引用返信


レス記事表示 → [親記事-4] [5-7]


■216 / 親記事)  NO TITLE
□投稿者/ ゴトウhidy 2回-(2021/11/26(Fri) 07:54:20)

    了解致しました。対応ありがとうございました。

→ 親記事 / メール受信=ON / 引用返信


■214 / 親記事)  JumpHistory.txt の場所
□投稿者/ ゴトウhidy 1回-(2021/11/25(Thu) 08:58:58)

    要望ですが、現在 JumpHistory.txt のファイルがいろいろな場所に出来てしまっていますが、これができる場所を固定できるようなオプションを作って頂けないでしょうか?

→ 親記事 / メール受信=ON / 引用返信
▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■215 / ResNo.1)  Re[1]: JumpHistory.txt の場所
□投稿者/ TaN 2回-(2021/11/25(Thu) 18:53:18)

    ゴトウhidy 様

    ご要望ありがとうございます。

    JumpHistory.txtはカレントディレクトリに作成・読み込みを行うように作られていました。
    カレントディレクトリを変更する機会が無かったので気が付かなかったのですが、これはバグみたいな仕様ですね。
    PatternHistory.txt, DirHistory.txtなどのファイルと同じフォルダーを使用するように変更しました。
    正式版(Ver.1.6.6)、開発版(Ver.1.5.3)共に修正してあります。

    よろしくお願いします。

→ メール受信=ON / 引用返信


レス記事表示 → [親記事-1]


■211 / 親記事)  指定した文字を無視する機能
□投稿者/ いーの 1回-(2021/11/08(Mon) 11:45:18)

    作者様

    「isGrep」をいつも利用させていただいております。
    便利なソフトをありがとうございます。


    複数のテキストファイルの文中から、
    映画や小説のタイトル、固有名詞を検索する機会が多いのですが、
    テキストの中の「・」、「!」、「?」、「、」、「。」などの文字(記号)の有無や、
    全半角が統一されていないため、検索を複数回やり直す事で対処しています。


    そこで、あらかじめ指定した特定の文字(英数・記号のグループ)が
    "Search"欄に入力されても、その文字を無視して
    検索を行う機能をお付けいただく事は出来ないでしょうか?


    たとえば、「・」を無視する様に設定した場合、
    「バック・トゥ・ザ・フューチャー」と"Search"欄に入力した場合でも、
    下記の様に検索がヒットすると便利だなと思います。

    「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ★"Search"欄に入力された文字と一致
    「バックトゥザフューチャー」 ★中黒がない
    「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ★中黒が半角


    もしよろしければご検討いただけると嬉しいです。

→ 親記事 / メール受信=ON / 引用返信
▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■212 / ResNo.1)  Re[1]: 指定した文字を無視する機能
□投稿者/ TaN 1回-(2021/11/08(Mon) 17:19:19)

    いーの様

    いつもご利用いただきありがとうございます。

    確かにそういう機能があると便利かもしれないですね。

    現状でも正規表現を使えば可能です。
    「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の場合は、

    バック[・・]?トゥ[・・]?ザ[・・]?フューチャー

    と検索欄に入力してCtrl+Enterとすればいずれかにヒットします。

    毎回そういう入力をするのは大変ですから、何かしらのモードがあると良いですね。

    検討してみます。

→ メール受信=ON / 引用返信

■213 / ResNo.2)  Re[2]: 指定した文字を無視する機能
□投稿者/ いーの 2回-(2021/11/08(Mon) 18:33:12)

    お返事ありがとうございました。

    指定文字を無視する機能の件、
    ご検討くださるとのこと、ありがとうございます。

    正規表現での検索は、いままで活用できていませんでしたので、
    とても参考になりました。
    アドバイスくださりありがとうございました!





    > いーの様
    >
    > いつもご利用いただきありがとうございます。
    >
    > 確かにそういう機能があると便利かもしれないですね。
    >
    > 現状でも正規表現を使えば可能です。
    > 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の場合は、
    >
    > バック[・・]?トゥ[・・]?ザ[・・]?フューチャー
    >
    > と検索欄に入力してCtrl+Enterとすればいずれかにヒットします。
    >
    > 毎回そういう入力をするのは大変ですから、何かしらのモードがあると良いですね。
    >
    > 検討してみます。
    >

→ メール受信=ON / 引用返信


レス記事表示 → [親記事-2]


■210 / 親記事)  作者様へお詫び
□投稿者/ あああ 3回-(2021/06/03(Thu) 17:38:27)

    使い方を熟読せずSpecial Searchを見逃し、誤った使い方をしたにも関わらずレポートを送ってしまいました。すみません。お詫びいたします。

→ 親記事 / メール受信=ON / 引用返信

次のスレッド5>

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5]
全記事数/198 (親/26 レス/172)
キーワード/

削除/編集フォーム
記事No
(半角数字)
/
削除キー/
Pass/

HOME HELP 新規メッセージ 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

-
Child Tree -
Powered by CJ Club