[辞書一覧] [ログイン] [ユーザー登録] [サポート]


18631 fist [[英語]] ipa :/fɪst/[)] 編集 - enPR: fĭst, IPA: /fɪst/ - 音声(米) : - 押韻: -ɪst [アナグラム] 編集 - FITs, FiTs, ITFs, fits, sift [異表記・別形] 編集 - foost (スコットランド) [語源1] 編集中英語 fist < 古英語 fȳst < ゲルマン祖語 *funstiz < 印欧祖語 *pn̥kʷ-sti < *pénkʷe [語源2] 編集中英語 fisten, fiesten < 古英語 *fistan < ゲルマン祖語 *fistaz < *fīsaną < 印欧祖語 *(s)peys- [[中期フランス語]] [動詞] 編集fist 1.faireの単純過去第三人称単数形。 0 0 2022/02/14 09:59 TaN
18632 cave [[英語]] [名詞] 編集 1.洞穴(ほらあな) 0 0 2021/08/24 17:00 2022/02/14 09:59 TaN
18633 played [[英語]] [動詞] 編集played 1."play" の過去形・過去分詞形。このページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。 0 0 2022/02/14 10:01 TaN
18635 prosperous [[英語]] ipa :/ˈprɑːs.pə.rəs/[)] 編集IPA: /ˈprɑːs.pə.rəs/ [形容詞] 編集 1.繁栄している 2.成功している 3.順調な 0 0 2022/02/14 10:02 TaN
18636 luge [[英語]] ipa :/ˈluːʒ/[)] 編集IPA: /ˈluːʒ/ [名詞] 編集luge (複数 luges) 1.リュージュ [語源] 編集フランス語 luge [[フランス語]] ipa :/lyʒ/[)] 編集IPA: /lyʒ/ [動詞] 編集 1.lugerの直説法現在第一人称単数形 2.lugerの直説法現在第三人称単数形 3.lugerの接続法現在第一人称単数形 4.lugerの命令法第二人称単数形 [名詞] 編集luge 女性 (複数 luges) 1.リュージュ [[ポルトガル語]] ipa :/ˈluːʒ/[)] 編集 - IPA: /ˈluːʒ/ [名詞] 編集luge 男性 (複数 luges) 1.リュージュ [語源] 編集 - フランス語: luge 0 0 2022/02/14 10:04 TaN
18637 spoil [[英語]] ipa :/spɔɪl/[)] 編集IPA: /spɔɪl/ [動詞] 編集spoil(三単現: spoils,現在分詞: spoiling, 過去形: spoiled 又は spoilt,過去分詞: spoiled 又は spoilt ) 1.駄目にする、台無しにする 2.駄目になる、台無しになる 3.甘(あま)やかして駄目にする [名詞] 編集spoil (複数 spoils) 1.略奪品 2.利権 3.賞品 0 0 2022/02/14 10:05 TaN
18638 dawn [[英語]] [動詞] 編集dawn(三単現: dawns,現在分詞: dawning, 過去形: dawned,過去分詞: dawned ) 1.夜が明(あ)ける。 2.発達し始(はじ)める。 3.始(はじ)まる。 4.現(あらわ)れる。 [名詞] 編集dawn (複数 dawns) 1.夜明け。 2.暁。 3.曙。 4.発端。 0 0 2022/02/14 10:05 TaN
18639 add [[英語]] ipa :/æd/[)] 編集 - IPA: /æd/ - Jones式: /æd/ [動詞] 編集add(三単現: adds,現在分詞: adding, 過去形: added,過去分詞: added ) 1.(他動詞、汎用的に)加える。足す。追加する。 2.(他動詞、数学)加える。足す。加算する。 3.(他動詞)言い足す。付言する。書き足す。書き加える。 0 0 2009/04/13 09:53 2022/02/14 10:06
18640 repressive [[イタリア語]] [形容詞] 編集repressive 1.repressivoの女性複数形。 [[英語]] ipa :-ɛsɪv[アナグラム] 編集 - pie servers [形容詞] 編集repressive (比較級 more repressive, 最上級 most repressive) 1.抑圧的な。弾圧的な。 [発音] 編集 - 押韻: -ɛsɪv [語源] 編集repress +‎ 接尾辞 "-ive" [[ドイツ語]] [形容詞] 編集repressive 1."repressiv" の女性単数主格又は対格の強変化又は混合変化形。 2."repressiv" の複数主格又は対格の強変化形。 3."repressiv" の全ての性における単数主格の弱変化形。 4."repressiv" の女性又は中性単数対格の弱変化形。 [発音] 編集 - 音声: 0 0 2022/02/14 10:06 TaN
18641 outrage [[英語]] ipa :/ˈaʊtɹeɪd͡ʒ/[)] 編集 - IPA: /ˈaʊtɹeɪd͡ʒ/ - (アメリカ英語) : [動詞] 編集outrage(三単現: outrages,現在分詞: outraging, 過去形: outraged,過去分詞: outraged ) 1.憤慨させる、激怒させる 2.強姦する、暴行を働(はたら)く [名詞] 編集outrage (複数 outrages) 1.乱暴、横暴、無法、暴戻(ぼうれい) 2.暴行、強姦 3.憤慨、激怒 [派生語] 編集 - outrageous [語源] 編集 - 中英語 及び 古フランス語 oltrage < 後期ラテン語 *ultragium 又 *ultraticum < ラテン語 ultra - 動詞は古フランス語 oltragier [[フランス語]] [動詞] 編集outrage 1.outragerの直説法現在第一人称単数形 2.outragerの直説法現在第三人称単数形 3.outragerの接続法現在第一人称単数形 4.outragerの接続法現在第三人称単数形 5.outragerの命令法第二人称単数形 [名詞] 編集outrage 男性 (複数 outrages) 1.侮辱 2. (文語) 猛攻撃 [語源] 編集古フランス語 oltrage 0 0 2021/03/23 21:47 2022/02/14 10:07 TaN
18642 vassal [[英語]] ipa :/ˈvæsəl/[)] 編集 - IPA: /ˈvæsəl/ - 押韻: -æsəl [アナグラム] 編集 - Salvas, slavas, vasals [動詞] 編集vassal(三単現: vassals,現在分詞: vassalling, 過去形: vassalled,過去分詞: vassalled ) 1. (他動詞) 封臣にする。家臣にする。臣下にする。 2. (他動詞) 従属させる。 [名詞] 編集vassal (複数 vassals) 1. (歴史) 封臣。家臣。臣下。 2.従属者。 [形容詞] 編集vassal (比較形なし) 1.封臣の。家臣の。臣下の。 2.従属的な。 [異表記・別形] 編集 - vasal (稀) [語源] 編集中英語 < 古フランス語 vassal < 中世ラテン語 vassallus < vassus < ガリア語 *wassos < ケルト祖語 *wastos [[ハンガリー語]] ipa :/ˈvɒʃːɒl/[)] 編集 - IPA(?): /ˈvɒʃːɒl/ - 分綴: vas‧sal [名詞] 編集vassal 1.vasの単数具格。 [[フランス語]] ipa :/va.sal/[)] 編集 - IPA: /va.sal/ [アナグラム] 編集 - valsas [名詞] 編集vassal 男性 (複数 vassaux; 女性 vassale, 複数 vassales) 1. (歴史) 封臣。家臣。臣下。 2.従属者。 [形容詞] 編集vassal 男性 (女性: vassale, 男性複数: vassaux, 女性複数: vassales) 1.封臣の。家臣の。臣下の。 2.従属的な。 [語源] 編集古フランス語 vassal < 中世ラテン語 vassallus < vassus < ガリア語 *wassos < ケルト祖語 *wastos [[古フランス語]] [名詞] 編集vassal 男性 (複数斜格 vassals, 単数主格 vassals, 複数主格 vassal) 1.封臣。家臣。臣下。 2.従属者。 0 0 2022/02/14 10:08 TaN
18647 habit [[英語]] ipa :/ˈhæbɪt/[発音] 編集 - IPA(?): /ˈhæbɪt/, X-SAMPA: /"h{bIt/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} [語源1] 編集中英語 < 古フランス語 habit < ラテン語 habitus (“状態、状況、見た目”) < habeō (“持つ、保持する”)(cf. have) [語源2] 編集中英語 habiten < 古フランス語 habiter < ラテン語 habitāre; habitō (“住む”)(habeō (“持つ”)の反復相)の能相現在不定詞 [[フランス語]] ipa :/a.bi/[名詞] 編集habit 男性 (複数 habits) 1.服装。衣服。衣装。 [発音] 編集 - (無音)IPA(?): /a.bi/ - - [語源] 編集ラテン語 habitus 0 0 2022/02/14 10:35 TaN
18648 for- [[エスペラント]] [接頭辞&#160;] 編集 1.遠くに。このページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。 0 0 2021/08/13 21:52 2022/02/14 10:37 TaN
18652 caa [[記号]] [略号] 編集caa 1.チョルティ語のISO 639-3言語コード。このページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。 0 0 2022/02/14 10:42 TaN
18655 contentious [[英語]] ipa :/kənˈtɛn.tʃəs/[)] 編集 - (イギリス英語, アメリカ英語) IPA: /kənˈtɛn.tʃəs/ [形容詞] 編集contentious (比較級 more contentious, 最上級 most contentious) 1.論議を呼(よ)ぶ 2.喧嘩好きの [語源] 編集ラテン語 contentiōsus < contentiō < contendere (過去分詞 contentus) 0 0 2021/08/30 20:31 2022/02/14 10:48 TaN
18656 unanimous [[英語]] ipa :/juːˈnanɪməs/[形容詞] 編集unanimous (比較形なし) 1.全員一致/全会一致の、異議のない。 2.The debate went on for hours, but in the end the decision was unanimous. 討論は数時間続いた、しかし、最後には結論は異議のないものとなった。 3.見解が一致した。 4.We were unanimous: the President had to go. 私たちの見解は一致していた、大統領は退陣すべきである、と。 [発音] 編集 - (イギリス英語) IPA: /juːˈnanɪməs/, SAMPA: /jU"nanIm@s/ - (アメリカ英語) IPA: /ju'nænəməs/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} - - [語源] 編集ラテン語 ūnanimus (“心を一つにして”) < ūnus (“ひとつの”) + animus (“心、精神”) 0 0 2012/06/24 19:21 2022/02/14 10:49
18660 brewing [[英語]] ipa :/ˈbɹuːɪŋ/[アナグラム] 編集 - Winberg, webring [動詞] 編集brewing 1.brewの動名詞又は現在分詞。 [名詞] 編集brewing (可算 及び 不可算; 複数 brewings) 1.醸造。 [発音] 編集 - IPA: /ˈbɹuːɪŋ/ - 押韻: -uːɪŋ [語源] 編集 - 中英語 brewyng - brew +‎ 接尾辞 "-ing" [[中英語]] [名詞] 編集brewing 1.brewyngの異綴。 0 0 2021/12/10 10:57 2022/02/14 10:51 TaN
18661 brew [[英語]] ipa :/bɹuː/[)] 編集 - enPR: bro͞o, IPA(?): /bɹuː/ - (アメリカ英語) : [動詞] 編集brew(三単現: brews,現在分詞: brewing, 過去形: brewed,過去分詞: brewed ) 1. (他動詞, 自動詞) (紅茶やコーヒーを)抽出する。 2. (他動詞, 自動詞) スープを煮だす。 3. (他動詞, 自動詞, ビールを) 醸造する。 4. (自動詞, 良からぬことを) 企む。 5. (他動詞, 廃語) 煮る; 料理する。 [名詞] 編集brew (複数 brews) 1.醸造物。 2. (俗語) ビール。 3. (英, ニュージーランド) 一杯の紅茶。 4. (英, 口語) 丘。 [語源] 編集中英語 brewen < 古英語 brēowan < ゲルマン祖語 *brewwaną < 印欧祖語 *bʰrewh₁-, *bʰreh₁w- (cf. ウェールズ語 berw (“煮る”), ラテン語 fervēre, アルバニア語 mbruaj (“こねる”), ロシア語 бруя́ (brujá, “流れ”), サンスクリット भुर्वन् (bhurván, “流れ”)) [[ポーランド語]] ipa :[brɛf][)] 編集 - IPA: [brɛf]: [名詞] 編集brew .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}女性 1.テンプレート:ふりがなげ。 [語源] 編集 - ロシア語 бровь (brovʹ)や英語 brow 〈眉毛〉やサンスクリット भ्रू (bhrū)と同源であると見られる。 0 0 2021/04/04 16:19 2022/02/14 10:51 TaN
18662 bellicose [[イタリア語]] [形容詞] 編集bellicose .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}女性 1.bellicosoの女性複数形。 [[英語]] ipa :/ˈbɛlɪkoʊs/[)] 編集 - (アメリカ英語(GenAm)) IPA: /ˈbɛlɪkoʊs/, /ˈbɛləkoʊs/ [形容詞] 編集bellicose (比較級 more bellicose, 最上級 most bellicose) 1.好戦的な。喧嘩早い。 [語源] 編集中英語 < ラテン語 bellicosus [[ラテン語]] [形容詞] 編集bellicōse 1.bellicōsusの男性単数呼格。 0 0 2022/02/14 10:51 TaN
18663 authorization [[英語]] [名詞] 編集authorization (可算 及び 不可算; 複数 authorizations) 1. (不可算) 許可。承諾。認可。 2. (可算) 権限付与。 3. (可算) 許可証。認可状。 [異表記・別形] 編集 - authorisation [語源] 編集authorize +‎ 接尾辞 "-ation" 0 0 2022/02/14 10:52 TaN
18664 saber [[アストゥリアス語]] [動詞] 編集saber 1.知(し)っている。分(わ)かる。 [語源] 編集俗ラテン語 *sapēre < ラテン語 sapere [[英語]] ipa :/ˈseɪ.bɚ/[)] 編集 - (アメリカ英語, カナダ) IPA: /ˈseɪ.bɚ/ - (イギリス英語) IPA: /ˈseɪ.bə(ɹ)/ - 押韻: -eɪbə(ɹ) [アナグラム] 編集 - BSAer, Bares, Brase, Breas, bares, barse, baser, bears, besra, braes, rabes [動詞] 編集saber(三単現: sabers,現在分詞: sabering, 過去形: sabered,過去分詞: sabered ) 1.sabreの異綴。 [名詞] 編集saber (複数 sabers) 1.sabreの異綴。 [[オック語]] [動詞] 編集saber 1.知(し)っている。分(わ)かる。    saber の活用 [異表記・別形] 編集 - saupre [語源] 編集古プロヴァンス語 saber < 俗ラテン語 *sapēre < ラテン語 sapere [[カタルーニャ語]] ipa :/səˈbə/[)] 編集 - (バレアレス) IPA(?): /səˈbə/ - (バレンシア) IPA(?): /saˈbeɾ/ - (中部) IPA(?): /səˈbɛ/ [動詞] 編集saber (現在第一人称単数形 sé, 過去分詞 sabut) 1.知(し)っている。分(わ)かる。    saber (第二変化)の活用 [名詞] 編集saber 男性 (複数 sabers) 1.知識。 [語源] 編集古プロヴァンス語 saber < 俗ラテン語 *sapēre < ラテン語 sapere < 印欧祖語 *seh₁p- [[ガリシア語]] [動詞] 編集saber (現在第一人称単数 sei, 完了過去第一人称単数 souben, 過去分詞 sabido) 1.知(し)っている。分(わ)かる。    saber (不規則)の活用 [参照] 編集 - coñecer [語源] 編集古ポルトガル語 saber < 俗ラテン語 *sapēre < ラテン語 sapere [[古プロヴァンス語]] [動詞] 編集saber 1.~の味(あじ)がする。 2.知(し)っている。分(わ)かる。 [名詞] 編集saber .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}男性 (複数斜格 sabers, 単数主格 sabers, 複数主格 saber) 1.知識。 [語源] 編集俗ラテン語 *sapēre < ラテン語 sapere [[スペイン語]] ipa :/saˈbeɾ/[)] 編集 - IPA: /saˈbeɾ/, [saˈβeɾ] [動詞] 編集saber (一人称現在形: sé, 一人称過去形: supe, 過去分詞: sabido) 1.知(し)っている。分(わ)かる。 2.~の味(あじ)がする。    saberの活用この活用の他の動詞: スペイン語 動詞 -er動詞 [参照] 編集 - conocer - saborear [名詞] 編集saber 男性 (複数 saberes) 1.知識。 [語源] 編集俗ラテン語 *sapēre < ラテン語 sapere < 印欧祖語 *seh₁p- [[ポルトガル語]] ipa :/sɐ.ˈbeɾ/[)] 編集 - (イベリアポルトガル語) IPA: /sɐ.ˈbeɾ/, [sɐ.ˈβeɾ] - (ブラジル) IPA: /sa.ˈbe(ʁ)/ - (パウリスタ) IPA: [sa.ˈbe(ɾ)], [sa.ˈbe(ɹ)] [動詞] 編集saber (現在分詞 sabendo) 1.知(し)っている。分(わ)かる。 2. (葡) ~の味(あじ)がする。  ポルトガル語-er 動詞 saber の活用Notes: - これは-er動詞の規則動詞である。 - - - この活用の動詞にはsaber等がある。 [名詞] 編集saber 男性 (複数 saberes) 1.知識。 [語源] 編集古ポルトガル語 saber < 俗ラテン語 *sapēre < ラテン語 sapere}} < 印欧祖語 *seh₁p- 0 0 2022/02/14 10:52 TaN
18666 stunted [[英語]] [アナグラム] 編集 - student [動詞] 編集stunted 1.stuntの過去形・過去分詞。 [形容詞] 編集stunted (比較級 more stunted, 最上級 most stunted) 1.発育を止(と)められた。 2. (医学) 発育不良の。 0 0 2021/08/24 16:58 2022/02/14 10:54 TaN
18668 warehouse [[英語]] [アナグラム] 編集 - houseware [動詞] 編集warehouse(三単現: warehouses,現在分詞: warehousing, 過去形: warehoused,過去分詞: warehoused ) 1.倉庫に入(い)れる 2.(人を)施設などに閉(と)じ込(こ)める [名詞] 編集warehouse (複数 warehouses) 1.倉庫、貯蔵所 0 0 2013/02/03 16:38 2022/02/14 11:08
18669 stamping [[英語]] [動詞] 編集stamping 1."stamp" の動名詞又は現在分詞。このページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。 0 0 2022/02/14 11:09 TaN
18671 below [[英語]] ipa :/bɪˈləʊ/[)] 編集 - (イギリス英語) IPA: /bɪˈləʊ/ - (アメリカ英語) IPA: /bɪˈloʊ/ [前置詞] 編集 1.より下に。 2.より劣(おと)って。 [副詞] 編集below (比較形なし) 1.下に。このページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。 [語源] 編集 - 中英語 bilooghe< 中英語 bi “by” + looghe “low”. 0 0 2009/04/03 22:33 2022/02/14 17:17 TaN
18676 show up [[英語]] [成句] 編集show up 1.目(め)立(だ)つ。 2.現(あらわ)れる。 3.目立たせる。 4.恥を掻かせる。 0 0 2022/02/14 17:48 TaN
18680 plant [[ドイツ語]] [動詞] 編集plant 1.planenの現在第3人称単数形。 2.planenの現在第2人称複数形。 3.planenの命令法現在複数形。 [[英語]] [動詞] 編集plant(三単現: plants,現在分詞: planting, 過去形: planted,過去分詞: planted ) 1.(他動詞)&#x20;植える。 2.1906年, E. Nesbit, "The Railway Children"[1] Phyllis had planted mignonette and nasturtium and Virginia Stock in hers. フィリスは、モクセイソウとキンレンカとバージニアストックを自分の場所に植えた。 [名詞] 編集plant (複数 plants) 1.植物 2.工場、プラント [[註]] 0 0 2018/02/25 18:02 2022/02/14 17:52 TaN
18682 posturing [[英語]] [アナグラム] 編集 - outspring - sprouting [動詞] 編集posturing 1.postureの現在分詞 [名詞] 編集posturing (複数 posturings) 1.見(み)せかけの態度 0 0 2021/09/29 18:29 2022/02/14 17:52 TaN
18686 still [[英語]] ipa :/stɪl/[)] 編集 - IPA: /stɪl/, SAMPA: /stIl/ - 音声 (米): [語源 1] 編集古英語 stille/ (動詞)stillan [語源 2] 編集中世英語を経由し、ラテン語 stillaより [[ドイツ語]] [副詞] 編集still 1.静かに [形容詞] 編集 1.静かな [語源] 編集古高ドイツ語 stilli [[ノルウェー語]] [動詞 定形] 編集still 1.stilleの命令形。 [[註]] 0 0 2009/12/24 16:49 2022/02/14 17:56 TaN
18688 swirl [[英語]] ipa :/sˈwɚːl/[動詞] 編集swirl(三単現: swirls,現在分詞: swirling, 過去形: swirled,過去分詞: swirled ) 1.(自動詞)&#x20;渦(うず)巻(ま)く。 2.(他動詞)&#x20;~を回転させる [名詞] 編集swirl (複数 swirls) 1.渦(うず)巻(ま)き、渦巻くもの。 0 0 2010/02/14 14:59 2022/02/14 17:57
18689 indefinitely [[英語]] [副詞] 編集indefinitely (比較形なし) 1.不明瞭に。 2.an indefinitely determined fossil 年代不明の化石、未詳化石 3.無期限に、長期ににわたって。 4.永遠に。 [語源] 編集indefinite +‎ 接尾辞 "-ly" 0 0 2019/11/20 16:36 2022/02/14 18:01 TaN
18690 denominator [[英語]] [名詞] 編集 1.(数学)分母 2.the least common denominator 最小公分母、(比喩的)最小公倍数 0 0 2009/12/01 18:13 2022/02/14 18:07 TaN
18693 vein [[英語]] ipa :/veɪn/[名詞] 編集vein (複数 veins) 1.静脈。 [発音] 編集IPA: /veɪn/ 同音異義語: vain [語源] 編集ラテン語 vena [関連語] 編集 - veined - veining [[エストニア語]] [名詞] 編集vein 1.ワイン。 0 0 2019/11/20 16:36 2022/02/14 18:12 TaN
18698 jargon [[英語]] ipa :/dʒɑː(ɹ).ɡən/[)] 編集 - IPA: /dʒɑː(ɹ).ɡən/, SAMPA: /dZA:(r)g@n/ [語源 1] 編集古フランス語 jargon(たわごと) [語源 2] 編集フランス語<イタリア語:giargone<ペルシア語:زر گون(zar gun 金色の) [[オランダ語]] ipa :/'jargon/[)] 編集 - IPA(?): /'jargon/ [名詞] 編集jargon .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}中性 1.符牒。 [[フィンランド語]] [名詞] 編集jargon (語幹: jargon-*) 1.符牒。 [[フランス語]] [語源 1] 編集 [語源 2] 編集 0 0 2009/11/05 13:19 2022/02/14 18:43 TaN
18701 jurisdiction [[英語]] [名詞] 編集jurisdiction (複数 jurisdictions) 1.司法権。裁判権。 2.管轄権。 3.法域。 0 0 2019/02/04 14:21 2022/02/14 18:51 TaN
18704 illustrative [[イタリア語]] ipa :/il.lu.straˈti.ve/[)] 編集 - IPA: /il.lu.straˈti.ve/ [形容詞] 編集illustrative 1.illustrativoの女性複数形。 [[英語]] ipa :/ɪˈlʌs.tɹə.tɪv/[)] 編集 - IPA: /ɪˈlʌs.tɹə.tɪv/, /ˈɪ.ləˌstɹeɪ.tɪv/ [形容詞] 編集illustrative 1.実例となる。例証となる。 [[フランス語]] ipa :/i.lys.tʁa.tiv/[)] 編集 - IPA: /i.lys.tʁa.tiv/ [形容詞] 編集illustrative 1.illustratifの女性形。 0 0 2022/02/15 10:03 TaN
18705 scold [[英語]] ipa :/skoʊld/[動詞] 編集scold(三単現: scolds,現在分詞: scolding, 過去形: scolded,過去分詞: scolded ) 1.叱る。 [名詞] 編集scold (複数 scolds) 1. (廃語) 口やかましい女、悍婦、がみがみ女。 [異表記・別形] 編集 - scould (廃語) [発音] 編集 - (アメリカ英語) IPA(?): /skoʊld/ : - (also) IPA(?): /skl̩d/(イギリス英語(容認発音:RP)) IPA(?): /skəʊld/, [skɒʊɫd] [語源] 編集 - 古ノルド語 skald (“詩人”)、英語には12世紀から見られる。 0 0 2022/02/15 10:04 TaN
18710 performance [[英語]] ipa :/pə'fɔːməns/[)] 編集IPA: /pə'fɔːməns/ [名詞] 編集 1.パフォーマンス 2.演技 3.演奏 4.性能 5.成績 6.遂行 0 0 2008/12/15 20:25 2022/02/15 10:10 TaN
18711 deductible [[英語]] ipa :[dɪˈdʌktəbəɫ][)] 編集 - (イギリス英語) IPA: [dɪˈdʌktəbəɫ], [dɪˈdʊktəbəɫ] [参照] 編集 - deduct - deductable [名詞] 編集deductible (複数 deductibles) 1. (米) 控除免責金額。 [形容詞] 編集deductible (比較級 more deductible, 最上級 most deductible) 1.差(さ)し引(ひ)きできる。控除できる。 0 0 2022/02/15 10:12 TaN
18716 hearing [[英語]] ipa :/'hɪɹ.ɪŋ/[)] 編集IPA: /'hɪɹ.ɪŋ/ [動詞] 編集 1.hearの現在分詞 [名詞] 編集 1.聴覚 2.聴力 3.聞(き)こえる範囲 0 0 2010/06/02 00:04 2022/02/15 10:29
18717 hear [[英語]] ipa :/hɪə(r)/[)] 編集 - IPA: /hɪə(r)/ - 音声(アメリカ): - 韻: -ɪə(r) 同音異義語: here [動詞] 編集hear(三単現: hears,現在分詞: hearing, 過去形: heard,過去分詞: heard ) 1.聞く。聞こえる。 注意を払うことなく、自然に耳に聞こえる。 2.耳が聞こえる。音が聞こえる。 3.耳にする。連絡を受ける。伝え聞く。そのように聞いている。ということだそうだ。 4.講演や講義、演奏などをその場でじかに聞く。 5.詳しく聞く。聴聞する。聞き取りをする。 6.聞き入れる。認める。 7.小言を言われる。罰を受ける。 [参照] 編集 - deaf - listen [脚注] 編集 1.↑ 『小学館ランダムハウス英和大辞典』小学館ランダムハウス英和大辞典第二版編集委員会 編、1994年、第二版、1234頁。 ISBN 4-09-510101-6 [語源] 編集古英語 hēran, hīeran[1] 0 0 2022/02/15 10:29 TaN
18720 norm [[英語]] ipa :/nɔːm/[)] 編集 - (イギリス英語) IPA: /nɔːm/ - (アメリカ英語)(米国中央部) enPR: nôrm, IPA: /nɔɹm/, X-SAMPA: /nOrm/: - 押韻: -ɔː(r)m [アナグラム] 編集 - morn [参照] 編集 - normalize, normalise [語源1] 編集フランス語 norme < 古フランス語 < ラテン語 norma (規) [語源2] 編集normed からの逆成。 [[スウェーデン語]] [)] 編集 - 音声 : [参照] 編集 - normera - normalisera [名詞] 編集norm .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}通性 1.標準。典型。 2. (数学, 線型代数学) ノルム。 [[ノルウェー語(ニーノシュク)]] [名詞] 編集norm 女性 (限定単数 norma; 非限定複数 normer; 限定複数 normene) 1.標準。典型。 [語源] 編集ラテン語 norma [[ノルウェー語(ブークモール)]] [名詞] 編集norm 男性 (限定単数 normen; 非限定複数 normer; 限定複数 normene) 1.標準。典型。 [語源] 編集ラテン語 norma 0 0 2018/12/20 16:44 2022/02/15 10:38 TaN
18721 normalcy [[英語]] ipa :/ˈnɔɹməlsi/[)] 編集 - (標準アメリカ英語) IPA: /ˈnɔɹməlsi/ [参照] 編集 - normal - normality [名詞] 編集normalcy (可算 及び 不可算; 複数 normalcies) 1. (米) 正常。常態。 [語源] 編集normal +‎ 接尾辞 "-cy" 0 0 2020/09/24 07:36 2022/02/15 10:38 TaN
18723 regular [[アストゥリアス語]] [動詞] 編集regular (直説法現在第一人称単数 regulo, 過去分詞 reguláu) 1.調節する。regularの活用 [形容詞] 編集regular (通性, 複数 regulares) 1.規則的な。定期的な。 2.通常の。 [語源1] 編集後期ラテン語 rēgulāris [語源2] 編集ラテン語 rēgulāre [[英語]] ipa :/ˈɹɛɡjʊlə/[)] 編集 - (イギリス英語) enPR: reʹgyo͝olər IPA: /ˈɹɛɡjʊlə/ - (アメリカ英語) enPR: reʹgyələr, reʹgyələr, IPA: /ˈɹɛɡjəlɚ/, /ˈɹɛɡl̩ɚ/, [ˈɹɛɡjɪ̈lɚ], [ˈɹɛɡl̩ɚ] : - 押韻: -ɛɡjʊlə(ɹ), -ɛɡjələ(ɹ), -ɛɡələ(ɹ) - (アメリカ英語) 分綴: reg‧u‧lar [副詞] 編集regular (比較形なし) 1. (古・廃, 英, 方言) 規則的に。定期的に。 [名詞] 編集regular (複数 regulars) 1. (軍事) 正規兵。 2.常連。正規メンバー。いつも登場するメンバー。 3.標準サイズ。 [形容詞] 編集regular (比較級 more regular, 最上級 most regular) 1. (キリスト教) 修道会の。[14世紀より] 2.規則的な。整然とした。列から外れない。[15世紀より] 3. (幾何学, 図形や立体が) 正の。寸法がどれも等しい。[16世紀より] 4.A regular hexahedron is especially called a "cube". 正六面体は特に「立方体」と呼ばれる。 5.規則的な。規則に基づく。[16世紀より] 6. (現在では, まれ) 好(この)ましい。きちんとした。[16世紀より] 7.定期的な。周期的な。 8. (文法, 語形変化が) 規則的な。規則的に変化する。 9.a regular verb 規則動詞。 10. (主に, 米) 普通の。標準の。[17世紀より] 11.正規の。正式な。 12.a regular member 正会員。 13. (主に, 軍事) 正規の。政府公認の。[17世紀より] 14.a regular army 正規軍。 15. (数学) 正則の。(バビロニア数学)逆数が有限小数になる[1][2]。 16.In "multiple of six" bases, two, three, four and nine are regular numbers. 「六の倍数」進数では、二、三、四、九は正則数になる。 17.a regular matrix 正則行列 18.a regular function 正則函数 19.日常的な。いつも登場する。 20.a regular member いつも登場するメンバー。 21.the regular use 常用。日常的な使用。 22.規則正しい。正常な。[18世紀より] 23.(口語)&#x20; 全(まった)くの。正真正銘の。[18世紀より] 24.I was pretty smart and well dressed in London, and now I was a regular tramp. (John Buchan. "The Thirty-nine Steps")〔1915年〕[3] ロンドンでの私は格好良く着飾っていたが、今では正真正銘の浮浪者だ。 25. (植物学, 動物学) 整正の。 26. (スノーボード) レギュラースタンスの。 [語源] 編集アングロ・ノルマン語 reguler, 中期フランス語 reguler, regulier 及びラテン語 rēgulāris (規則に基づく) < rēgula (規則) + -āris (~の) < 印欧祖語 *reg- [[カタルーニャ語]] ipa :/rə.ɡuˈla/[)] 編集 - (バレアレス, 中部) IPA(?): /rə.ɡuˈla/ - (バレンシア) IPA(?): /re.ɡuˈlaɾ/ - 押韻: -a(ɾ) [動詞] 編集regular (現在第一人称単数形 regulo, 過去分詞 regulat) 1. (他動詞) 調節する。regularの活用 (第一変化) [形容詞] 編集regular (通性, 複数形 regulars) 1.規則的な。定期的な。 2.通常の。 3. (幾何学) 正の。 [語源1] 編集後期ラテン語 rēgulāris [語源2] 編集ラテン語 rēgulāre [[スペイン語]] ipa :/reɡuˈlaɾ/[)] 編集 - IPA(?): /reɡuˈlaɾ/, [re̞ɣ̞uˈla̠ɾ] [動詞] 編集regular (一人称現在形: regulo, 一人称過去形: regulé, 過去分詞: regulado) 1.調節する。    regularの活用1 アルゼンチンやウルグアイの「ボセオ」では、接続法現在に関して、むしろ tú の使用を好む。 [形容詞] 編集regular 男性/女性 (複数 regulares) 1.規則的な。一定の。列から外れない。 2. (幾何学, 図形や立体が) 規則的な。正の。寸法がどれも等しい。 3.通常の。定期的な。 4. (文法) 規則的な。 [語源1] 編集後期ラテン語 rēgulāris (規則に基づく) < rēgula (規則) + -āris (~の) [語源2] 編集ラテン語 rēgulāre (規制する) [[ポルトガル語]] ipa :/ʁɨɣuˈlaɾ/[)] 編集 - (ポルトガル語) IPA: /ʁɨɣuˈlaɾ/ - (ブラジル) IPA: /ʁeɡuˈla(ʁ)/ [語源1] 編集後期ラテン語 rēgulāris [語源2] 編集ラテン語 rēgulāre [[註]] 0 0 2022/02/15 12:44 TaN
18726 cannot [[英語]] ipa :/ˈkænɒt/[)] 編集 - (英) IPA: /ˈkænɒt/, SAMPA: /"k{nQt/ - (米) IPA: /ˈkænɑt/, SAMPA: /"k{nAt/ - 音声 (米): - 分綴: can·not [縮約形] 編集cannot(can not, can't) 1.(不能)~できない。 2.I cannot open the window. It is stuck. 窓が開かない。がちがちにくっついている。 3.(心理的困難)~するわけにいかない。 4.You cannot just keep waiting. ただ待っているだけではいけない。 5.(禁止)~してはならない。 6.You cannot enter the hall without a ticket. 入場券がないと入場できません。 7.(打消しの推量)~のはずがない。 8.That cannot be true. そんなはずはない。 [[ノルマン語]] [名詞] 編集cannot .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}男性 (複数 cannots) 1. (ジャージー) 子アヒル 0 0 2018/08/15 09:55 2022/02/15 13:03 TaN
18727 can't [[英語]] [発音] 編集 - Jones式: /kænt, kɑ:nt/ [縮約形] 編集can't 1.cannot, can not 0 0 2018/08/15 09:56 2022/02/15 13:03 TaN
18729 commuter [[英語]] ipa :-uːtə(r)[)] 編集 - 押韻: -uːtə(r) [参照] 編集 - commuting [名詞] 編集commuter (複数 commuters) 1.通勤者。通学者。 2.commuter pass - 定期券 [形容詞] 編集commuter (比較形なし) 1.通勤者の。通学者の。 [[フランス語]] ipa :/kɔ.my.te/[)] 編集 - IPA(?): /kɔ.my.te/ : [動詞] 編集commuter 1. (数学) 交換が可能である。 2.(電気器具の)スイッチを切(き)り替(か)える。   commuterの活用 [語源] 編集ラテン語 commūtāre [[ラテン語]] [動詞] 編集commūter 1.commūtāreの接続法所相現在第一人称単数形。 0 0 2022/02/15 13:08 TaN
18730 pale [[英語]] ipa :/peɪɫ/[)] 編集 - enPR: pāl, SAMPA: //peIl// - IPA: /peɪɫ/ 押韻: -eɪl [語源1] 編集中英語 及び 古フランス語 < ラテン語 pallidus (青白い) [語源2] 編集古英語 pāl < ラテン語 pālus (棒) [[フランス語]] ipa :/pal/[)] 編集 - IPA: /pal/ (パル) [語源1] 編集 - ラテン語 pala [[ポーランド語]] ipa :/ˈpalɛ/[)] 編集 - IPA: /ˈpalɛ/ (パレ) [語源1] 編集 [語源2] 編集 0 0 2010/12/21 17:15 2022/02/15 13:13
18731 pal [[ヴォラピュク]] [名詞] 編集pal (複数 pals) 1.親。このページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。 [[英語]] ipa :[pæl][)] 編集 - IPA: [pæl] (慣用音: 「パル」) [動詞] 編集pal(三単現: pals,現在分詞: palling, 過去形: palled,過去分詞: palled ) 〔自動詞〕 〔口語〕 1.友達になる。 2.〔アメリカ英語〕 友達づきあいをする。 [名詞] 編集pal (複数 pals) 〔口語〕 1.友。ダチ。 1.(人に呼びかける際に)あんた。おまえさん。相棒。 1.共犯者。 [脚注] 編集 1.↑ 1.0 1.1 1.2 小西友七・他編『小学館ランダムハウス英和大辞典 第二版』1998年、1957頁。ISBN 4-09-510101-6 但し、アングロ・ロマ語は「英ジプシー」として記載。 [語源] 編集 - アングロ・ロマ語 pal <兄弟>; <友達>[1] < 大陸ロマ語 phral [1] < 印欧祖語 [[ポーランド語]] ipa :[pal][)] 編集 - IPA: [pal] (慣用音: 「パル」) [語源1] 編集 - 恐らくラテン語 pālus <棒>; <杭> [語源2] 編集 0 0 2022/02/15 13:13 TaN
18733 statutory [[英語]] ipa :/ˈstætjʊt(ə)ɹɪ/[形容詞] 編集statutory (比較形なし) 1.法定の。制定法による。 [発音] 編集 - (イギリス英語) IPA: /ˈstætjʊt(ə)ɹɪ/ - (アメリカ英語) IPA: /ˈstætʃəˌtɔɹi/ - 音声(米): - 音声(豪): [語源] 編集statute +‎ 接尾辞 "-ory" 0 0 2021/08/02 18:57 2022/02/15 14:14 TaN
18736 abridgement [[英語]] ipa :/əˈbɹɪd͡ʒ.mn̩t/[)] 編集 - (アメリカ英語) IPA: /əˈbɹɪd͡ʒ.mn̩t/A-BRIDGE-MINT [名詞] 編集abridgement (複数 abridgements) 1. (主に, 英) abridgmentの異綴。 0 0 2022/02/15 14:32 TaN

[18631-18736/8774] <<prev next>>
LastID=25993


[辞書一覧] [ログイン] [ユーザー登録] [サポート]

[?このサーバーについて]