19711
report
[[英語]]
ipa :/rɪˈpɔː(r)t/[)]
編集IPA: /rɪˈpɔː(r)t/
[動詞]
編集report(三単現: reports,現在分詞: reporting, 過去形: reported,過去分詞: reported )
1.伝(つた)える。
2.報じる。報道する。
3.公表する。発表する。
4.報告する。説明する。申告する。
5.記録する。
6.記事の取材をする。
7.出頭する。出向く。
8.直属する。部下となる。
[名詞]
編集report (複数 reports)
1.調査報告、レポート、報道
2.うわさ。風評。
3.評判。
4.成績。成績表。
5.議事録。
6.爆発音。発砲音。
7.部下。
[[フランス語]]
ipa :/rəpɔr/[名詞]
編集男性
1.延期、繰り延べ。
2.繰越、転記。
3.(競馬)儲けた金を別のレースに賭けること。
4.転写。
[発音]
編集IPA: /rəpɔr/
[関連語]
編集
- reporter
0
0
2021/07/31 13:19
2022/03/13 12:34
TaN
19713
jeopardy
[[英語]]
ipa :/ˈʤɛpədi/[)]
編集
- (英)IPA: /ˈʤɛpədi/、SAMPA: /"dZEp@di/
- (米)IPA: /ˈʤɛpɚdi/、SAMPA: /"dZEp@`di/
[名詞]
編集jeopardy (複数 jeopardies)
1.危険、危機。
0
0
2009/12/09 10:44
2022/03/13 12:36
19715
ratify
[[英語]]
ipa :/ˈrætɪfaɪ/[)]
編集
- IPA: /ˈrætɪfaɪ/, /ˈrætəfaɪ/
-
- 押韻: -ætɪfaɪ
[動詞]
編集ratify(三単現: ratifies,現在分詞: ratifying, 過去形: ratified,過去分詞: ratified )
1.批准する、承認する
[語源]
編集ラテン語 ratus
0
0
2022/03/13 12:37
TaN
19716
diminish
[[英語]]
ipa :/dɪˈmɪnɪʃ/[)]
編集
- IPA: /dɪˈmɪnɪʃ/, X-SAMPA: /dI"mInIS/
- 発音(米) :
[動詞]
編集diminish(三単現: diminishes,現在分詞: diminishing, 過去形: diminished,過去分詞: diminished )
1.(他動詞)  大きさ、数、重要性、価値などを減らす。小さくする。損なう。
2.The number of institutes devoted to secondary education remained almost unchanged between 1880-1881 and 1895-1896. In some places the number has even been diminished by the suppression of private educational institutes.("Italy". Encyclopadia Britannica.)〔1911年〕[1]
1880-1881年度から1895-1896年度までの間、中等教育機関の数はほとんど変わらなかった。地域によっては、私立の教育機関に対する弾圧のため、数が減少したところさえある。
3.I've always had great faith in and respect for our space program, and what happened today does nothing to diminish it. (Ronald Reagan. Address on the Space Shuttle "Challenger")〔1986年〕[2]
私は、常に我々の宇宙計画に信頼を置き、敬意を抱いてきました。そして、今日起きた出来事もそれを損なうことはありません。
4.(他動詞)  評判などを落(お)とす。
5.(自動詞)  大きさ、数、重要性、価値などが減る。小さくなる。
6.The number then diminishes slowly till October, considerably in November, and reaches a minimum in December. (Louis Oliver. "Microscopic Life In The Air")〔1883年〕[3]
そして、その数は10月までゆっくりと減少が続き、11月には大幅に減少した後、12月には最小となる。
7.The evidence is not clear whether salmon are diminishing in numbers or not, except in the Sacramento River, where they are undoubtedly decreasing. (Popular Miscellany. "Salmon of the Pacific Coast")〔1881年〕[4]
明らかな減少が見て取れるサクラメント川を除き、サーモンの数が減っているかどうかの証拠は明確ではない。
[語源]
編集古フランス語 diminuer
[[註]]
0
0
2022/03/13 12:40
TaN
19717
playoff
[[英語]]
[名詞]
編集
1.再試合。
2.優勝決定戦、プレイオフ。
0
0
2021/11/09 14:39
2022/03/13 12:42
TaN
19719
salary
[[英語]]
ipa :/ˈsæləɹi/[)]
編集
- IPA: /ˈsæləɹi/
- 音声(米) :
- 同音異義語: celery (方言)
[動詞]
編集salary(三単現: salaries,現在分詞: salarying, 過去形: salaried,過去分詞: salaried )
1.給料を払(はら)う。
[名詞]
編集salary (複数 salaries)
1.給料。俸給。サラリー。
[形容詞]
編集salary (比較級 more salary, 最上級 most salary)
1. (廃語) 塩(しお)を含(ふく)む。
[異表記・別形]
編集
- sallary (廃用)
[語源]
編集アングロ・ノルマン語 salarie < 古フランス語 salaire < ラテン語 salarium < sal
0
0
2009/06/10 11:22
2022/03/13 12:44
TaN
19720
loosen
[[英語]]
ipa :/luːsn/[)]
編集
- IPA: /luːsn/
[動詞]
編集loosen(三単現: loosens,現在分詞: loosening, 過去形: loosened,過去分詞: loosened )
1.解く。ほどく。はずす;ほどける。はずれる。
2.緩める。たるませる。弛緩させる。ぐらつかせる。ぐらぐらさせる。がたがたにする;緩む。ぐらぐらになる。
3.ほぐす。くずす。ばらばらにする。軟らかくする。軟化させる;ほぐれる。くずれる。ばらばらになる。
4.(気持ちを)ほぐす。口を軽くする。和ませる。楽にする。リラックスさせる。だらしなくさせる;くつろぐ。打ち解ける。
5.(規制を)緩和する。緩める。解消させる。
6.解放する。自由にする。振りほどく。解き放つ。
7.(筋肉を)伸ばす。緩める。力を抜く。ウォームアップする。
8.便通をつける。通じをつける。排便させる。緩下させる。
9.(咳を)和らげる。鎮める。(痰を)切る。
[語源]
編集loose + 接尾辞 "-en"
0
0
2022/03/13 12:46
TaN
19721
too
[[アストゥリアス語]]
[限定詞]
編集too .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}中性 (男性 tou, 女性 toa, 男性複数 toos, 女性複数 toes)
1.全(すべ)て
[[アチョリ語]]
[名詞]
編集too
1.狐(きつね)
[[英語]]
ipa :/tuː/[)]
編集
- (イギリス英語) IPA: /tuː/, [tʰu̟ː], enPR: to͞o
- (アメリカ英語) IPA: /tu/, [tʰu̟], enPR: to͞o
- 音声 (米):
- 押韻: -uː
- 同音異義語: two, to
[副詞]
編集too (比較形なし)
1.~もまた、~も同様に
2."He taught me." "Me, too"
「私は、彼に教わりました」「私も」
3.(形容詞、副詞を修飾して)~すぎる、ひどく~である。
4.(too~to不定詞 の形で)ひどく~なので・・・できない。
you speak too fast for me to understand what you say.
あまりに早口ではなすので、何を言っているか理解できない
[参考]
編集
- too too
[語源]
編集中英語 to < 古英語 tō
[[ヒリガイノン語]]
[形容詞]
編集toó
1.右(みぎ)の
[[ルカイ語]]
[数詞]
編集too
1.(多納)3
[語源]
編集オーストロネシア祖語 *təlu
0
0
2016/05/24 11:53
2022/03/13 12:58
19724
misdemeanor
[[英語]]
ipa :/ˌmɪsdɪˈmiːnə(ɹ)/[)]
編集
- (イギリス英語) IPA: /ˌmɪsdɪˈmiːnə(ɹ)/
- 分綴: mis‧de‧mean‧or
[名詞]
編集misdemeanor (複数 misdemeanors) (米)
1.非行。不品行。
2. (法律) 軽罪。
[異表記・別形]
編集
- misdemeanour (英)
[語源]
編集接頭辞 mis- + demeanor
0
0
2022/03/13 13:13
TaN
19726
gutted
[[英語]]
[動詞]
編集gutted
1."gut" の過去形・過去分詞形。このページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。
0
0
2021/06/25 11:26
2022/03/13 13:15
TaN
19727
opportunity
[[英語]]
ipa :/ˌɒp.əˈtjuː.nɪ.ti/[)]
編集
- (イギリス英語) IPA: /ˌɒp.əˈtjuː.nɪ.ti/
- (アメリカ英語) enPR: ä'pər-to͞oʹnə-tē, IPA: /ˌɑpɚˈtunəti/
[名詞]
編集opportunity (複数 opportunities)
1.機会
0
0
2013/03/04 08:41
2022/03/13 20:42
19728
advancement
[[英語]]
ipa :/ædˈvæns.mɛnt/[名詞]
編集advancement (複数 advancements)
1.前進。進歩。促進。
2.昇進。昇格。
3.前(まえ)払(ばら)い。
4. (法律) (財産の)生前譲渡。
[異表記・別形]
編集
- advancemente
- advauncement
- advauncemente
[発音]
編集
- (アメリカ英語) IPA(?): /ædˈvæns.mɛnt/, /ɛdˈvæns.mɛnt/
[語源]
編集中英語 avancement, 古フランス語 avancement
[[中期フランス語]]
[名詞]
編集advancement 男性 (複数 advancemens)
1.前進。
[語源]
編集古フランス語 avancement
0
0
2021/08/05 09:50
2022/03/13 20:42
TaN
19731
enduring
[[英語]]
ipa :/ɪn.ˈdʊ.riɳ/[)]
編集IPA: /ɪn.ˈdʊ.riɳ/
[動詞]
編集
1.endureの現在分詞
[形容詞]
編集
1.永続的な
2.我慢強い
0
0
2021/10/20 09:26
2022/03/13 20:55
TaN
19732
endure
[[英語]]
ipa :-ʊə(r)[)]
編集
-
- 押韻: -ʊə(r)
[別表記]
編集
- enduer
- indure
[動詞]
編集endure(三単現: endures,現在分詞: enduring, 過去形: endured,過去分詞: endured )
1.~を耐(た)える、耐(た)え忍(しの)ぶ、じっと我慢する
[語源]
編集中英語 < 古フランス語 endurer < ラテン語 indūrō
[[フランス語]]
[アナグラム]
編集
- rendue
[動詞]
編集endure
1.endurerの直説法現在第一人称単数形
2.endurerの直説法現在第三人称単数形
3.endurerの接続法現在第一人称単数形
4.endurerの命令法第二人称単数形
0
0
2022/03/13 20:55
TaN
19734
vary
[[英語]]
ipa :/ˈvɛəɹi/[アナグラム]
編集
- arvy
[動詞]
編集vary(三単現: varies,現在分詞: varying, 過去形: varied,過去分詞: varied )
1. (自動詞) 変(か)わる。変化する。
2. (他動詞) ~を変(か)える。
3. (他動詞) ~と異(こと)なる。
[名詞]
編集vary (不可算)
1. (廃語) 変更。変化。
[発音]
編集
- (イギリス英語) IPA(?): /ˈvɛəɹi/
- .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden}
[語源]
編集中英語 varien < 古フランス語 varier < ラテン語 variāre < varius (“違う、異なる”) cf. various
[[マダガスカル語]]
[名詞]
編集vary
1.米(こめ)。
[語源]
編集マレー・ポリネシア祖語 *bəʀas < オーストロネシア祖語 *bəʀas
0
0
2021/04/27 08:03
2022/03/13 21:17
TaN
19737
respective
[[英語]]
ipa :-ɛktɪv[)]
編集
- 音声(米) :
- 押韻: -ɛktɪv
[アナグラム]
編集
- perceivest
[形容詞]
編集respective (比較形なし)
1.それぞれの。
[語源]
編集
- 中世ラテン語 respectivus < ラテン語 respectus
- respect + 接尾辞 "-ive"
[[ドイツ語]]
[副詞]
編集respective
1.respektiveの廃用。
[[フランス語]]
[形容詞]
編集respective
1.respectifの女性形。
0
0
2018/05/02 21:58
2022/03/14 08:58
19738
bringing
[[英語]]
[動詞]
編集bringing
1."bring" の動名詞形又は現在分詞形。このページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。
0
0
2018/03/16 21:30
2022/03/14 08:58
TaN
19740
script
[[英語]]
ipa :/ˈskrɪpt/[名詞]
編集script (複数 scripts)
1.手書き。
2.スクリプト体。
3.台本。
4.字母体系、文字。
5.I can write Arabic script. - アラビア文字を書くことができます。
[発音]
編集IPA: /ˈskrɪpt/
[語源]
編集ラテン語scriptum
0
0
2019/01/05 16:31
2022/03/14 09:13
TaN
19741
original
[[英語]]
ipa :/əˈɹɪdʒɪnəl/[名詞]
編集original (複数 originals)
1.原物、原型、原作、原文。
2.変人。
[形容詞]
編集original (比較級 more original, 最上級 most original)
1.始(はじ)めの。最初の。本来の。
2.独創的な。独自の。
3.始めの段階にある。原型の。原作の。原物の。元(もと)の。
[発音]
編集
- IPA: /əˈɹɪdʒɪnəl/
- 音声(米):
[語源]
編集
- 中英語 original < 古フランス語 original < 後期ラテン語 originalis < ラテン語 origo (起源) + -ālis (~の)
- origin + 接尾辞 "-al"
[[オック語]]
[形容詞]
編集original 男性 (女性 originala, 男性複数 originals, 女性複数 originalas)
1.最初の、本来の。
2.独創的な、独自の。
3.原作の、原物の、元(もと)の。
[語源]
編集ラテン語 orīginālis
[[カタルーニャ語]]
ipa :/o.ɾi.ʒiˈnal/[形容詞]
編集original (通性, 複数形 originals)
1.最初の、本来の。
2.独創的な、独自の。
3.原作の、原物の、元(もと)の。
[発音]
編集
- (バレアレス) IPA(?): /o.ɾi.ʒiˈnal/
- (バレンシア) IPA(?): /o.ɾi.d͡ʒiˈnal/
- (中部) IPA(?): /u.ɾi.ʒiˈnal/
[語源]
編集14世紀初出。ラテン語 orīginālis
[[スペイン語]]
[形容詞]
編集original 男性/女性 (複数 originales)
1.最初の、本来の。
2.独創的な、独自の。
3.原作の、原物の、元(もと)の。
[[セルビア・クロアチア語]]
ipa :/oriɡǐnaːl/[名詞]
編集origìnāl .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}男性 (キリル文字 оригѝна̄л)
1.原作。原物。 original の格変化
[発音]
編集
- IPA: /oriɡǐnaːl/
- 分綴: o‧ri‧gi‧nal
[[デンマーク語]]
[名詞]
編集original 通性 (限定単数 originalen, 非限定複数 originaler)
1.原作、原文。 “original”の格変化
[形容詞]
編集original (中性 originalt, 複数形及び限定単数形に対する限定用法形 originale)
1.最初の、本来の。
2.独創的な、独自の。
3.原作の、原物の、元(もと)の。
[[ドイツ語]]
ipa :/oʁiɡiˈnaːl/[形容詞]
編集original (比較級 originaler, 最上級 am originalsten)
1.最初の、本来の。
2.独創的な、独自の。
3.原作の、原物の、元(もと)の。 original の格変化
[発音]
編集
- IPA: /oʁiɡiˈnaːl/
- 押韻: -aːl
- 音声:
[語源]
編集フランス語 original < 古フランス語 original < 後期ラテン語 orīginālis < ラテン語 orīgō
[[ノルウェー語(ニーノシュク)]]
[名詞]
編集original 男性 (限定単数 originalen; 非限定複数 originalar; 限定複数 originalane)
1.原作、原文。
[形容詞]
編集original (中性単数 originalt, 限定単数及び複数 originale)
1.最初の、本来の。
2.独創的な、独自の。
3.原作の、原物の、元(もと)の。
[語源]
編集ラテン語 orīginālis。名詞は形容詞より。
[[ノルウェー語(ブークモール)]]
[名詞]
編集original 男性 (限定単数 originalen; 非限定複数 originaler; 限定複数 originalene)
1.原作、原文。
[形容詞]
編集original (中性単数 originalt, 限定単数及び複数 originale)
1.最初の、本来の。
2.独創的な、独自の。
3.原作の、原物の、元(もと)の。
[語源]
編集ラテン語 orīginālis。名詞は形容詞より。
[[フランス語]]
ipa :/ɔ.ʁi.ʒi.nal/[名詞]
編集original 男性 (複数 originaux)
1.変人。
2.原作、原文。
[形容詞]
編集original 男性 (女性: originale, 男性複数: originaux, 女性複数: originales)
1.最初の、本来の。
2.独創的な、独自の。
3.原作の、原物の、元(もと)の。
[発音]
編集
- 音声:
- IPA: /ɔ.ʁi.ʒi.nal/
[語源]
編集ラテン語 originalis < origo
[[ポルトガル語]]
ipa :/oɾiʒiˈnaw/[形容詞]
編集original 男性/女性 (複数 originais; 比較形有り)
1.最初の、本来の。
2.独創的な、独自の。
3.原作の、原物の、元(もと)の。
[発音]
編集
- (BR) IPA: /oɾiʒiˈnaw/
- (ポルトガル語) IPA: /uɾɨʒiˈnaɫ/, /ɔɾiʒiˈnaɫ/
- 分綴: o‧ri‧gi‧nal
[語源]
編集ラテン語 orīginālis
0
0
2022/03/14 09:14
TaN
19742
lowest
[[英語]]
[形容詞]
編集lowest
1."low" の最上級形。
0
0
2022/03/14 09:19
TaN
19743
pilot
[[英語]]
ipa :/.../[)]
編集
- IPA: /.../
[動詞]
編集pilot(三単現: pilots,現在分詞: piloting, 過去形: piloted,過去分詞: piloted )
1.操縦する。
2.案内する、導(みちび)く。
3.試行する。
[名詞]
編集pilot (複数 pilots)
1.水先案内人。
2.操縦士、飛行士、パイロット。
3.指導者。
[形容詞]
編集pilot (比較形なし)
1.案内の。
2.試験的な。
[[タタール語]]
[名詞]
編集pilot (キリル文字表記: пилот)
1.パイロット。このページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。
0
0
2010/07/30 11:47
2022/03/14 09:19
19744
mega
[[アイスランド語]]
ipa :/ˈmeiːɣa/[動詞]
編集mega (過去現在動詞, 直説法現在第三人称単数 má, 直説法過去第三人称単数 mátti, 完了分詞 mátt)
1. (自他動詞, 対格支配) 〜してもよい。
2. (自動詞) 〜しなければならない。
3.できる。力(ちから)がある。
[発音]
編集
- IPA: /ˈmeiːɣa/
- 押韻: -eiːɣa
[語源]
編集古ノルド語 mega < ゲルマン祖語 *maganą < 印欧祖語 *magʰ-, *megʰ-
[[インドネシア語]]
ipa :[ˈmɛɡa][名詞]
編集mega または mèga
1.雲(くも)。
[発音]
編集
- IPA: [ˈmɛɡa]
- 分綴: mè‧ga
[語源]
編集マレー語 mega < サンスクリット मेघ (megha)
[[英語]]
ipa :/ˈmɛɡə/[アナグラム]
編集
- game, mage
[形容詞]
編集mega (比較形なし)
1. (口語) 巨大な。大規模な。
2. (俗語) ものすごい。すばらしい。
[発音]
編集
- IPA: /ˈmɛɡə/
- 音声(豪):
- 押韻: -ɛɡə
[語源]
編集接頭辞 mega- < 古典ギリシア語 μέγας (mégas)
[[エスペラント]]
ipa :/ˈmeɡa/[形容詞]
編集meg/a (複数 megaj, 単数対格 megan, 複数対格 megajn)
1. (序数, 造語, まれ) 百万番目の。
[発音]
編集
- IPA(?): /ˈmeɡa/
- 分綴: me‧ga
- 押韻: -eɡa
[[カタルーニャ語]]
[名詞]
編集mega 女性 (複数 megues)
1.megabyteの略。
[[古ノルド語]]
[動詞]
編集mega
1.〜しなければならない。〜してもよい。
2.できる。テンプレート:non-conj-pp
[語源]
編集ゲルマン祖語 *meganą, *maganą
[[スペイン語]]
ipa :/ˈmeɡa/[発音]
編集
- IPA(?): /ˈmeɡa/, [ˈme̞ɣ̞a̠]
[語源1]
編集
[語源2]
編集
[[スンダ語]]
[ラテン文字表記]
編集mega
1.ᮙᮦᮌのラテン文字表記。
[[チェコ語]]
[名詞]
編集mega .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}中性
1. (口語) 百万。
[[デンマーク語]]
[副詞]
編集mega
1. (口語) とても。非常に。
[語源]
編集古典ギリシア語 μέγας (mégas)
[[フィンランド語]]
ipa :/ˈmeɡɑ/[名詞]
編集mega
1. (情報技術, 口語) megatavuの略。
2. (情報技術, 口語) megabittiの略。
[発音]
編集
- IPA(?): /ˈmeɡɑ/, [ˈme̞ɡɑ]
- 押韻: eɡɑ
- 分綴: me‧ga
[[フェロー語]]
ipa :/ˈmeːa/[動詞]
編集mega
1.〜しなければならない。〜してもよい。テンプレート:fo-conj-mega
[発音]
編集
- IPA: /ˈmeːa/
押韻: -eːa
- IPA: /ˈmiːja/
押韻: -iːja
[語源]
編集古ノルド語 mega < ゲルマン祖語 *maganą < 印欧祖語 *magʰ-, *megʰ-
[[ポルトガル語]]
ipa :/ˈmɛɡa/[副詞]
編集mega
1. (口語) とても。非常]]に。
[名詞]
編集mega 男性 (複数 megas 又は mega)
1.megabyteの略。
[発音]
編集
- IPA: /ˈmɛɡa/
- 分綴: me‧ga
[語源]
編集古典ギリシア語 μέγας (mégas)
[[マレー語]]
ipa :/meɡə/[名詞]
編集mega (ジャウィ文字 ميݢ)
1.雲(くも)。
[発音]
編集
- (ジョホール・セランゴール) IPA: /meɡə/
- (リアウ・リンガ) IPA: /meɡa/
- 押韻: -eɡə, -ɡə, -ə
[語源]
編集サンスクリット मेघ (megha)
0
0
2022/03/14 09:22
TaN
19748
wardrobe
[[英語]]
ipa :/ˈwɔːdɹəʊb/[)]
編集
- (イギリス英語(容認発音:RP)) IPA: /ˈwɔːdɹəʊb/
- (標準アメリカ英語) IPA: /ˈwɔɹdɹoʊb/
- 音声(米) :
- 音声(英) :
[名詞]
編集wardrobe (複数 wardrobes)
1.洋服だんす、ワードローブ。
2.衣装部屋。
3.(集合的に)衣類。
[翻訳]
編集
- オランダ語: kleerkast (1), garderobe (2,3)
- フィンランド語: vaatekaappi (1)
- フランス語: garde-robe (1) f
- ドイツ語: Garderobe (1) f
- ヘブライ語: ארון בגדים m (1), מלתחה f (1)
- イタリア語: armadio (1) m
- スペイン語: guardarropa (1) f
- スウェーデン語: garderob (1)
[語源]
編集中英語 warderobe < 古北部フランス語 warderoube, wardereube (garderobe の北部の綴り) < garder + robe
[関連語]
編集
- 類義語
- (1): cupboard, closet (US), press
- (2): costume department熟語
- wardrobe malfunction
0
0
2020/11/20 09:34
2022/03/14 10:05
TaN
19749
comply
[[英語]]
ipa :/kəm.ˈplɑɪ/[動詞]
編集comply(三単現: complies,現在分詞: complying, 過去形: complied,過去分詞: complied )
1.従(したが)う、応じる。
[発音]
編集
- IPA(?): /kəm.ˈplɑɪ/
- 発音(米) :
0
0
2018/06/12 12:46
2022/03/14 10:07
TaN
19751
footing
[[英語]]
[動詞]
編集
1.footの現在分詞
[名詞]
編集
1.足場(あしば)
2.足下(あしもと)
3.基盤
4.関係
0
0
2022/03/14 10:09
TaN
19756
statutorily
[[英語]]
[副詞]
編集statutorily (比較級 more statutorily, 最上級 most statutorily)
1.法的に。法令により。
[語源]
編集statutory + 接尾辞 "-ly"
0
0
2021/09/16 18:14
2022/03/14 10:19
TaN
19758
acquiesce
[[英語]]
ipa :/ˌækwiˈɛs/[動詞]
編集acquiesce(三単現: acquiesces,現在分詞: acquiescing, 過去形: acquiesced,過去分詞: acquiesced )
1. (自動詞) 黙認する。
[発音]
編集
- IPA(?): /ˌækwiˈɛs/
- .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden}
-
-
[語源]
編集中期フランス語 acquiescer < ラテン語 acquiescere; ad + quiescere (“静かにする”) < quies (“休憩”)
[[フランス語]]
[動詞]
編集acquiesce
1.acquiescerの直説法現在第1人称単数形。
2.acquiescerの直説法現在第3人称単数形。
3.acquiescerの接続法現在第1人称単数形。
4.acquiescerの接続法現在第3人称単数形。
5.acquiescerの命令法第2人称単数形。
[[ラテン語]]
[動詞]
編集acquiēsce
1.acquiēscōの命令法能動態(能相)現在第2人称単数形。
0
0
2012/11/04 11:03
2022/03/14 10:20
19762
form
[[英語]]
ipa :/ˈfɔː(r)m/[)]
編集IPA: /ˈfɔː(r)m/
[動詞]
編集form(三単現: forms,現在分詞: forming, 過去形: formed,過去分詞: formed )
1.(自動詞)形式を成す、体系付ける。
[名詞]
編集form(複数:forms)
1.形(かたち)、形状、格好、外形、外観
2.体つき、体型
3.雛形、書式
4.手法、技術
5.(数学)式(formulaの略)
[語源]
編集フランス語 forme
[[ポーランド語]]
ipa :/fɔrm/[)]
編集
- IPA: /fɔrm/ (フォルム)
[名詞]
編集form .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}女性
1.formaの複数・生格形。
0
0
2009/02/25 12:13
2022/03/14 10:31
19763
point
[[英語]]
ipa :/ˈpɔɪnt/[)]
編集
- IPA: /ˈpɔɪnt/
[動詞: 英語]
編集point(三単現: points,現在分詞: pointing, 過去形: pointed,過去分詞: pointed )
1.示(しめ)す、指示する。
[名詞: 英語]
編集point (複数 points)
1.先端、剣の切先
2.点、ポイント
3.時点、段階
4.特性、特徴
5.主張、論点、要点、意味
[派生語]
編集
- pointed
- pointer
- pointless
- pointsman
- pointy
[[フランス語]]
ipa :/pwɛ̃/[)]
編集
- IPA: /pwɛ̃/
[動詞: フランス語]
編集
1.poindre の直説法現在第三人称単数形
2.poindre の過去分詞
[名詞: フランス語]
編集男性
1.点、斑点、地点
2.終止符
0
0
2009/01/11 23:43
2022/03/14 10:33
TaN
19764
busses
[[英語]]
[動詞]
編集busses
1."bus" の三人称単数現在形。
[名詞]
編集busses
1."bus" の複数形
[異表記・別形]
編集
- buses
0
0
2022/03/14 10:34
TaN
19765
buss
[[エストニア語]]
[名詞]
編集buss
1.バス。
[[スウェーデン語]]
[名詞]
編集buss
1.バス。
[[ノルウェー語]]
[名詞]
編集buss 男性
1.バス。
0
0
2021/09/25 16:15
2022/03/14 10:34
TaN
19766
perfect
[[英語]]
ipa :/ˈpɜː(r)fɪkt/[動詞]
編集perfect(三単現: perfects,現在分詞: perfecting, 過去形: perfected,過去分詞: perfected )
1.完成する。
2.完全にする。
[名詞]
編集perfect (不可算)
1.完了形、完了時制。
[形容詞]
編集perfect (比較級 more perfect, 最上級 most perfect)
1.完全な、完璧な。
2.最適の。
3.正確な。
4.完了の。
[発音]
編集IPA: /ˈpɜː(r)fɪkt/
[[ルーマニア語]]
ipa :/perˈfekt/[名詞]
編集中性
1.完了形、完了時制。
[形容詞]
編集
1.完璧な、完全な。
[発音]
編集IPA: /perˈfekt/
[関連語]
編集
- perfecta
- perfecţiune
0
0
2009/04/27 14:09
2022/03/14 10:35
TaN
19767
brilliant
[[英語]]
ipa :/ˈbɹɪljənt/[)]
編集
- 音声(米) :
- IPA: /ˈbɹɪljənt/
[名詞]
編集brilliant (複数 brilliants)
1.ブリリアントカットの宝石。
2.ブリリアント活字。
[形容詞]
編集brilliant (比較級 more brilliant, 最上級 most brilliant)
1.光(ひか)り輝(かがや)く。煌(きら)めく。
2.立派な。見事(みごと)な。優秀な。
[語源]
編集フランス語 brillant < 中世ラテン語 *berilare < ラテン語 berillus, beryllus < 古典ギリシア語 βήρυλλος (bērullos, “緑柱石”).
[[クリミア・タタール語]]
[名詞]
編集brilliant
1.ブリリアントカットの宝石。
[語源]
編集フランス語 brillant
0
0
2022/03/14 18:18
TaN
19769
地
[[漢字]]
[字源]
編集
- 会意形声。土+也。也は平らに伸びたサソリの象形文字、平らに伸びる様子を表す。
[意義]
編集
1.つち。土の広がり。
2.大地、地面、地球。
3.場所。
4.領地。地方、地区。
5.立場、身分。
6.地位。
7.下方向。
8.もと。本来の性質。
9.素地。下地。
- 対義字:天
[[日本語]]
[)]
編集
- 音読み :
- 呉音 : ジ(ヂ)
- 漢音 : チ訓読み : つち
[名詞:じ]
編集地(じ)
1.下地。文字や絵の書いてない部分。
2.本性。地金。
3.地が見えてきた。
4.会話などを除いた叙述のための文章。
5.地の文
6.(義太夫節で)旋律。
[名詞:ち]
編集地(ち)
1.大地。
2.天の下。地上。
3.地にも平和を。
4.大地の一部分。土地。地面。場所。
5.この地に家を建てよう。
6.下の方角。(書物、絵画などにおいて)垂直に置いたときに下になる方。水平に置いたときに読み手に近い方。下(した)。
7.東西南北天地 / 天地無用
8.最も低い位置。
9.地に落ちた。
10.漢文読み下しにおいて、「天」の付せられた字に続くことを表す記号。
[名詞:つち]
編集地(つち)
1.「つち」を参照。
[手書きの字形について]
編集「地」の右側にある構成要素「也」の第一画について、右側を折っただけで終筆をはねない形を誤りとする指導書が存在するが[1]、まちがいではなく、はねてもはねなくてもよい。[2]
[熟語]
編集
- 空地(あきち)
- 荒地(あれち)
- 外地(がいち)
- 三摩地(さんまじ)
- 地鎮祭(じちんさい)(wp)
- 湿地(しっち)
- 地面(じめん)
- 地主(じぬし)
- 地盤(じばん)
- 借地(しゃくち)
- 小煩悩地法(しょうぼんのうじほう)
- 陣地(じんち)
- 大地法(だいじほう)
- 大善地法(だいぜんじほう)
- 大地(だいち)
- 大不善地法(だいふぜんじほう)
- 大煩悩地法(だいぼんのうじほう)
- 地位(ちい)
- 地域(ちいき)
- 地下(ちか)
- 地学(ちがく)
- 地球(ちきゅう)
- 地区(ちく)
- 地形(ちけい)
- 地上(ちじょう)
- 地図(ちず)
- 地相(ちそう)
- 地層(ちそう)
- 地底(ちてい)
- 地点(ちてん)
- 地表(ちひょう)
- 地方(ちほう)
- 地理(ちり)
- 適地(てきち)
- 敵地(てきち)
- 土地(とち)
- 内地(ないち)
- 農地(のうち)
- 避暑地(ひしょち)
- 墓地(ぼち)
- 未開地(みかいち)
[[中国語]]
[)]
編集
- de:
[助詞]
編集
1.(軽声de:「的」と同音の文章語)「状語(連用修飾語)」を構成する。
2.他快快地移动
彼はすばやく移動した。
[名詞]
編集地 (簡繁同形:, ピンイン: dì)
1.地球
2.(天に対する)土地、陸地
[熟語]
編集
- 地板
- 地磅
- 地标
- 地表水
- 地鳖
- 地波
- 地步
- 地财
- 地磁
- 地磁赤道
- 地磁极
- 地产
- 地场
- 地朝
- 地秤
- 地大物博
- 地带
- 地道
- 地方儿
- 地方病
- 地方主义
- 地府
- 地光
- 堤埂, 堤埂儿
- 地滚球
- 地核
- 地黄
- 地积
- 地基
- 地极
- 地价
- 地角
- 地角天涯
- 地脚
- 地窖
- 地缆
- 地裂
- 地灵人杰
- 地漏
- 地幔
- 地貌
- 地面
- 地震
- 地震波
- 地气
- 地壳
- 地勤
- 地球仪
- 地权
- 地券
- 地儿
- 地热
- 地煞
- 地毯
- 地铁
- 地图
- 地衣
- 地榆
- 地狱
- 地照
- 地震仪
- 地震震级
- 地支
- 地址
- 地志
- 地质
- 地轴
[[朝鮮語]]
[熟語]
編集
- 지구 <地球>
- 지도 <地圖>
- 지리 <地理>
- 지방 <地方>
- 지상 <地上>
- 지역 <地域>
- 지옥 <地獄>
- 지위 <地位>
- 지진 <地震>
- 지하 <地下>
- 지하철 <地下鐵>
- 지형 <地形>
[[ベトナム語]]
[[コード等]]
[点字]
編集
- 漢点字 :
- 六点漢字 :
[[脚注]]
0
0
2022/03/15 09:28
19770
受
[[漢字]]
[字源]
編集
- 形声。「𠬪(「爪(=手)」+「又(=手)」:手から手へ渡す様)」+音符「舟 /*TU/」。{受 /*duʔ/}を表す字。
[意義]
編集
1.うける。
2.受賞、受難、受容、感受
3.される。こうむる。
4.受害、受騙
5.類義字:被
[[日本語]]
[)]
編集
- 音読み
- 呉音 : ズ(表外)
- 漢音 : シュウ(シウ)(表外)
- 慣用音 : ジュ訓読み
- 常用漢字表内
う-ける、う-かる
[名詞]
編集
1.(ジュ) (仏教) 感受作用。五蘊(ごうん)のひとつ。
[熟語]
編集
- 受刑
- 受賞
- 受動態
- 受話器
- 受難
- 受容
- 受理
- 受衣
- 受益
- 受寄
- 受給
- 受業
- 受苦
- 受験
- 受講
- 受章
- 受信
- 受精
- 受訴
- 受贈
- 受胎
- 受託
- 受諾
- 受注
- 受肉
- 受忍
- 受粉
- 受命
- 受領
- 感受
- 享受
- 甘受
- 継受
- 授受
- 送受
- 伝受
- 忍受
- 拝受
- 容受
- 納受
[[中国語]]
[熟語]
編集
- 受過
- 受害
- 受刑
- 受賞
- 受洗
- 受難
- 受騙
- 感受
- 享受
- 自作自受
[[朝鮮語]]
[熟語: 朝鮮語]
編集
- 수상 <受賞>
- 수은 <受恩>
[[ベトナム語]]
[[コード等]]
[点字]
編集
- 漢点字 :
- 六点漢字 :
0
0
2021/07/12 14:08
2022/03/15 09:29
TaN
19776
2
[[アラビア数字]]
[文字情報]
編集
- Unicode
- 16進: FF12 2
- 10進: 65298 2
0
0
2010/01/05 17:45
2022/03/15 10:23
19779
1
[[アラビア数字]]
[文字情報]
編集
- Unicode
- 16進: FF11 1
- 10進: 65297 1
0
0
2013/09/24 20:12
2022/03/15 10:28
19782
industry
[[英語]]
[)]
編集
- (アメリカ英語) :
- (イギリス英語) :
[名詞]
編集industry (可算 及び 不可算; 複数 industries)
1. (不可算) 勤勉。
2. (可算, ビジネス, 経済学) 産業、産業界、業界、経営者。
3. (不可算, ビジネス, 経済学) 工業、製造業。
[語源]
編集古フランス語 industrie < ラテン語 industria < industrius < indostruus
0
0
2018/11/20 20:31
2022/03/15 11:32
TaN
19783
unit
[[英語]]
ipa :/ˈjuːnɪt/[名詞]
編集unit (複数 units)
1.集団、部隊。
2.構成単位。
3.一定量。
4.単位。
5.ユニット
[発音]
編集IPA: /ˈjuːnɪt/
[語源]
編集unity + digit
[関連語]
編集
- unitary
- unite
- unityこのページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。
[[フランス語]]
ipa :/yni/[動詞]
編集
1.unir の直説法単純過去第三人称単数形。
[発音]
編集IPA: /yni/
[[ラテン語]]
[動詞]
編集ūnit
1.ūnīreの直説法現在第3人称単数形。
0
0
2009/01/10 03:55
2022/03/15 11:35
TaN
19787
Major
[[ドイツ語]]
[名詞]
編集Major 男性 (属格Majors, 複数形 Majore)
1.(軍事)少佐。 Major の格変化
0
0
2022/03/15 11:53
19789
官庁
[[日本語]]
[)]
編集か↘んちょー
[固有名詞]
編集官庁 (かんちょう)
1.国の事務について国の意思を決定し表示する権限を有する国家機関。
2.国の役所。官署。
3.(一般的に)役所。
4.太政官庁。
0
0
2022/03/15 12:01
19792
mannequin
[[英語]]
ipa :/ˈmænəˌkɪn/[)]
編集
- IPA: /ˈmænəˌkɪn/
- 異形同音異義語: manakin
[名詞]
編集mannequin (複数 mannequins)
1.マネキン人形。
2.人体模型。
3.ファッションモデル。
[異表記・別形]
編集
- manikin, mannikin, manequin
[語源]
編集
- フランス語 mannequin < オランダ語 manneken (man の指小辞)
- man + 接尾辞 "-kin"
[[オランダ語]]
ipa :/ˌmɑ.nəˈkɛːn/[)]
編集
- IPA: /ˌmɑ.nəˈkɛːn/ :
- 分綴: man‧ne‧quin
[名詞]
編集mannequin 男性 (複数 mannequins)
1.ファッションモデル。
[語源]
編集フランス語 mannequin < オランダ語 manneken
[[デンマーク語]]
[名詞]
編集mannequin 通性 (限定単数 mannequinen, 非限定複数 mannequiner)
1.マネキン人形。
2.人体模型。
3.ファッションモデル。 “mannequin”の格変化
[語源]
編集フランス語 mannequin < オランダ語 manneken (man の指小辞)
[[フランス語]]
ipa :/man.kɛ̃/[)]
編集
- IPA(?): /man.kɛ̃/
[名詞]
編集mannequin 男性 (複数 mannequins)
1.マネキン人形。
2.人体模型。
3.ファッションモデル。
[語源]
編集オランダ語 manneken
0
0
2022/03/15 12:57
TaN
19793
reception
[[英語]]
ipa :/rɪˈsɛpʃən/[名詞]
編集
1.受付。レセプション。
2.受信。
3.受容、容認。
4.(世間の)評判。
5.接待、歓迎。歓迎会、レセプション(パーティ)
[発音]
編集IPA: /rɪˈsɛpʃən/
[関連語]
編集
- receive
- receptive
0
0
2022/02/12 17:52
2022/03/15 12:59
TaN
19795
prodigious
[[英語]]
[)]
編集
-
[形容詞]
編集prodigious (比較級 more prodigious, 最上級 most prodigious)
1.巨大な、莫大な。
[語源]
編集
- フランス語:prodigieux< ラテン語:prodigiosus (“不自然な、奇妙な、驚嘆すべき”)< prodigium (“予兆、怪異、化け物”)
0
0
2013/04/02 21:29
2022/03/15 13:07
19798
strive
[[英語]]
ipa :/'stɻaɪv/[)]
編集IPA: /'stɻaɪv/
[動詞]
編集strive(三単現: strives,現在分詞: striving, 過去形: strove,過去分詞: striven )
1.懸命に努力する。
2.奮闘する。
0
0
2010/02/02 09:42
2022/03/15 13:17
TaN
19803
announce
[[英語]]
ipa :/ə.ˈnɑʊnts/[)]
編集IPA: /ə.ˈnɑʊnts/
[動詞]
編集announce(三単現: announces,現在分詞: announcing, 過去形: announced,過去分詞: announced )
1.事柄を公衆へ公式に伝える。発表する。公表する。アナウンスする。
2.He also announced the purchase of large quantities of oil for the national strategic petroleum reserve. (Steve Herman. "Trump Declares National Emergency Due to Coronavirus Pandemic")〔2020年〕[1]
また彼は国家石油備蓄用の石油の大量購入について発表した。
3.暗示する。
4.知(し)らせる。
[[註]]
0
0
2009/10/03 11:03
2022/03/15 13:27
19806
grievous
[[英語]]
ipa :/ɡriː.vəs/[)]
編集
- IPA: /ɡriː.vəs/
- 押韻: -iːvəs
- (nonstandard outside dialects) IPA: /ɡɹiː.viː.əs/
[形容詞]
編集grievous (比較級 more grievous, 最上級 most grievous)
1.酷(ひど)い、堪(た)え難(がた)い
2.重大な、深刻な、激(はげ)しい
[異表記・別形]
編集
- greuous
- grievious
[語源]
編集grieve < 中英語 greven < 古フランス語 grever < ラテン語 gravare
0
0
2022/02/14 17:54
2022/03/15 13:27
TaN
19807
storey
[[英語]]
ipa :/ˈstɔːɹɪ/[)]
編集
- (イギリス英語) IPA: /ˈstɔːɹɪ/, /ˈstɔːɹi/
- 押韻: -ɔːri
- 異形同音異義語: story
[アナグラム]
編集
- Troyes, oyster, oystre, toyers, tyroes
[名詞]
編集storey (複数 storeys)
1. (英) (建物の)階。
[異表記・別形]
編集
- story (米)
[語源]
編集中英語 story < 中世ラテン語 historia < ラテン語
0
0
2022/03/15 13:28
TaN
19808
simultaneously
[[英語]]
ipa :/ˌsɪməlˈteɪnɪəsli/[)]
編集
- (イギリス英語) IPA: /ˌsɪməlˈteɪnɪəsli/
- (アメリカ英語) IPA: /ˌsaɪməlˈteɪnɪəsli/
[副詞]
編集simultaneously (比較形なし)
1.同時に、一斉に
[語源]
編集simultaneous + -ly
0
0
2022/03/01 09:37
2022/03/15 13:28
TaN
19811
presidential
[[英語]]
ipa :/ˌprezɪˈdenʃ(ə)l/[)]
編集
- IPA(?): /ˌprezɪˈdenʃ(ə)l/
[形容詞]
編集presidential (比較級 more presidential, 最上級 most presidential)
1.主宰の、主宰に関する。
2.プレジデント(president; 大統領、社長など)の、に関する。
[語源]
編集president + 接尾辞 "-ial"
0
0
2021/09/17 12:21
2022/03/15 13:33
TaN
19812
significantly
[[英語]]
[副詞]
編集
1.意味ありげに
0
0
2011/03/30 23:43
2022/03/15 13:47
[19711-19812/8774] <<prev
next>>
LastID=25993
[?このサーバーについて]