19814
light
[[英語]]
ipa :/ˈlaɪt/[)]
編集IPA: /ˈlaɪt/
同音: lite
[語源1]
編集古英語 leoht
[語源2]
編集古英語 lihtan
[語源3]
編集古英語 leocht
[語源4]
編集古英語 lihtan
0
0
2010/05/18 00:18
2022/03/15 13:47
19815
restrictive
[[英語]]
[形容詞]
編集
1.限定する、制限的な。
[関連語]
編集
- restrictivelyこのページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。
0
0
2012/05/27 10:09
2022/03/15 13:47
19818
company
[[英語]]
ipa :/'kʌmpəni/[)]
編集IPA: /'kʌmpəni/
[名詞]
編集company (複数 companies)
1.会社。
2.2020年, Aline Barros. "US Waiving Visa Interviews for Some Agricultural Workers"[1]
The company has stocked up on gloves, cleaning supplies and masks.
その会社では手袋、清掃用品、マスクを将来に備えて買い溜めている。
3.団体。
4.仲間。
5.交際。
6.来客。
7.1872年, Susan Coolidge, "What Katy Did"[2]
No, we don't sit there except when Aunt Izzie has company to tea.
いいえ、私たちはそこには座らないの、イジー叔母さんが来客とお茶するときを除いて。
[[註]]
0
0
2009/01/10 03:52
2022/03/15 13:48
TaN
19819
significant
[[英語]]
[形容詞]
編集
1.有意義な、意味深長な
2.無視できない、重要な、肝腎な
3.(※“significant”は、有意義や目立っていることによる重要性を示唆する。)
4.顕著な、かなりの
0
0
2009/12/09 14:31
2022/03/15 13:48
19820
entire
[[英語]]
[名詞]
編集
1.去勢されていない牡馬。種牡馬、種馬。
[形容詞]
編集
1.全ての、全部の、全体の。
(※ entire は、「一つの物の」全てという意味。「複数を総和した」全ては total を用いる。)
2.the entire world 全世界
3.完全な。
0
0
2009/12/20 13:58
2022/03/15 13:49
19821
curate
[[イタリア語]]
[アナグラム]
編集
- teucra
[動詞]
編集curate
1.curareの直説法現在第二人称複数形。
2.curareの命令法第二人称複数形。
3.curatoの女性複数形。
[形容詞]
編集curate
1.curatoの女性複数形。
[[英語]]
ipa :/ˈkjʊərət/[)]
編集
- 名詞
- (英): IPA: /ˈkjʊərət/ 又 IPA: /ˈkjʊərɪt/
- (米): enPR: kjo͝oʹrĭt, IPA: /ˈkjʊrɪt/動詞
- (英): IPA: /kjʊəˈreɪt/
- (米): enPR: kjo͝o-rātʹ, IPA: /kjʊˈreɪt/ 又 enPR: kjo͝oʹrāt, IPA: /ˈkjʊreɪt/
[アナグラム]
編集
- acture
- acuter
[語源1]
編集中世ラテン語 cūrātus
[語源2]
編集curator からの逆成。
[[ラテン語]]
[分詞]
編集cūrāte
1.cūrātusの男性単数呼格。
[動詞]
編集cūrāte
1.cūrāreの命令法能相現在第二人称複数形。
0
0
2018/09/06 10:11
2022/03/15 13:49
TaN
19827
valued
[[英語]]
ipa :/ˈvæljuːd/[アナグラム]
編集
- Uvalde
[動詞]
編集valued
1."value" の過去形・過去分詞。
[形容詞]
編集valued (比較級 more valued, 最上級 most valued)
1.高(たか)く評価された。
[発音]
編集
- IPA: /ˈvæljuːd/
- 音声(米):
- 分綴: val‧ued
0
0
2022/03/15 13:56
TaN
19836
yong
[[英語]]
[アナグラム]
編集
- -gony, gyno, gyno-
[形容詞]
編集yong (比較級 yonger, 最上級 yongest)
1.youngの廃用。
[[中英語]]
ipa :/junɡ/[形容詞]
編集yong (比較級 yongere, 最上級 yongeste)
1.若(わか)い。
2.若者(わかもの)らしい。
3. (比喩) 無邪気な。
4.未熟な。経験の浅(あさ)い。
5.(肉が)柔(やわ)らかい。
[異表記・別形]
編集
- yonge, yongge, young, younge, yung, yunge, iunge, yoing, yeng, yenge, ying, yinge, yyng, ynge, yhong, yhonge, yhung, yhyng, ȝohng, ȝeing, ȝhong, ȝong, ȝonge, ȝoung, ȝounge, ȝung, ȝunge, ȝungge, ȝeng, ȝenge, ȝing, ȝinge, ȝyng, ȝynge, ȝyonge, ȝonke, ȝoyng, ȝeonge, ȝuinge, ȝeunge, ȝiung, gunge, ging, ginge, jung
[発音]
編集
- IPA: /junɡ/, [juŋɡ]
[語源]
編集古英語 ġeong < ゲルマン祖語 *jungaz
0
0
2022/03/15 21:05
TaN
19837
young
[[英語]]
ipa :/jʌŋ/[形容詞]
編集young (比較級 younger, 最上級 youngest)
1.若い。
2.年下の。
3.新しい。
4.若々しい。
5.幼い。
6.未熟な。
7.経験の浅い。
8.歴史の浅い。
[発音]
編集
- AHD: yŭng
- IPA(?): /jʌŋ/
- SAMPA: /jVN/
- Jones式: /jʌŋ/
- .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden}
-
-
[語源]
編集古英語 ġeong < ゲルマン祖語 *jungaz < *juwungaz < 印欧祖語 *yuwn̥kós
0
0
2010/12/21 11:16
2022/03/15 21:05
19838
designated
[[英語]]
[動詞]
編集designated
1."designate" の過去形・過去分詞。
[形容詞]
編集designated (比較形なし)
1.指名された。指定された。任命された。
2.designated hitter - 指名打者
0
0
2017/05/12 13:38
2022/03/15 21:45
19841
expect
[[英語]]
ipa :/ɪk.ˈspɛkt/[)]
編集IPA: /ɪk.ˈspɛkt/
[動詞]
編集expect(三単現: expects,現在分詞: expecting, 過去形: expected,過去分詞: expected )
1.(他動詞)  予想する。予期する。...が起こると考える。
2.The U.S. automobile and aviation industries are expecting major losses amid travel and movement restrictions. (VOA News. "IMF Chief Warns of Worst Depression Since 1930s")〔2020年〕[1]
アメリカの自動車産業と航空産業は、旅行や移動の制限が取られる状況の中で大幅な損失を予想している。
3.(他動詞)  期待する。...であるべきと思う。
4.(他動詞)  と思う。考える。
5.(他動詞) (自動詞)  出産予定である。
[語源]
編集ラテン語 expectatum
[[註]]
0
0
2010/01/08 01:04
2022/03/15 22:03
19842
predict
[[英語]]
ipa :/prɪ.ˈdɪkt/[)]
編集IPA: /prɪ.ˈdɪkt/
[動詞]
編集predict(三単現: predicts,現在分詞: predicting, 過去形: predicted,過去分詞: predicted )
1.予測する。
2.予言する。
[語源]
編集
- ラテン語 praedīcere (前以って言う、先んじて言う) < prae- (前(さき)に) + dīcere (言う)
0
0
2009/12/21 14:05
2022/03/15 22:03
19843
estimate
[[英語]]
ipa :/ˈɛstɨmɨt/[)]
編集
- IPA: /ˈɛstɨmɨt/ (名詞)
- 名詞としての発音(米) :
- IPA: /ˈɛstɨˌmeɪ̪t/ (動詞)
- 動詞としての発音(米) :
[アナグラム]
編集
- etatisme, étatisme, meatiest, tea-times, teatimes
[動詞]
編集estimate(三単現: estimates,現在分詞: estimating, 過去形: estimated,過去分詞: estimated )
1.見(み)積(つ)もる
2.評価する
[名詞]
編集estimate (複数 estimates)
1.見(み)積(つ)もり
2.評価
[異表記・別形]
編集
- æstimate (旧綴り)
[語源]
編集ラテン語 aestimatus (aestimāreの過去分詞) < 古ラテン語 *ais-temos
[[イタリア語]]
[動詞]
編集estimate
1.estimareの直説法現在第二人称複数形
2.estimareの命令法第二人称複数形
3.estimatoの女性複数形
0
0
2012/04/26 17:57
2022/03/15 22:03
19844
witch
[[英語]]
ipa :/wɪtʃ/[)]
編集
- IPA: /wɪtʃ/
- X-SAMPA: /wItS/
[動詞]
編集witch(三単現: witches,現在分詞: witching, 過去形: witched,過去分詞: witched )
1.(ダウジングで)水脈を探す。
[名詞]
編集witch (複数 witches)
1.魔女。ウィッチクラフト(witchcraft)を使う女性。
2.(古風、または方言) ウィッチクラフトを使う男性。
3.(けなして) 醜い女性編集witch (複数 witches)
1.大西洋に生息するカレイの一種、 Glyptocephalus cynoglossus。
0
0
2012/12/16 07:06
2022/03/15 22:06
19845
geology
[[英語]]
ipa :/dʒiːɑlədʒɪ/[)]
編集
- IPA: /dʒiːɑlədʒɪ/
-
[名詞]
編集geology (複数 geologies)
1.地質学
2.地質
[語源]
編集ラテン語 geologia < 古典ギリシア語 γῆ (gē) + -logia
0
0
2022/03/17 12:59
TaN
19846
foster
[[英語]]
ipa :/ˈfɒstə/[)]
編集
- (イギリス英語(容認発音:RP)) IPA: /ˈfɒstə/
- (アメリカ英語) IPA: /ˈfɔstɚ/, /ˈfɑstɚ/
[動詞]
編集foster(三単現: fosters,現在分詞: fostering, 過去形: fostered,過去分詞: fostered )
1. (他動詞) 血のつながらない子供を養育する
2. (他動詞) 育成する
3. (他動詞) 世話する
4. (自動詞, 廃語) 共に訓練し育てる
[名詞]
編集foster (可算 及び 不可算; 複数 fosters)
1. (可算, 廃語) 林務官、自然監督官
2. (不可算) 保護すること
[形容詞]
編集foster (比較形なし)
1.里親の、里子の、里子の養育に関する
[語源]
編集中英語 foster < 古英語 fostor < ゲルマン祖語 *fōstrą
[[デンマーク語]]
[名詞]
編集foster 中性 (限定単数 fostret 又は fosteret, 非限定複数 fostre)
1.胎児
[語源]
編集古ノルド語 fóstr
[[スウェーデン語]]
ipa :/fʊstɛr/[)]
編集
- IPA: /fʊstɛr/
[名詞]
編集foster .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}中性
1.胎児
0
0
2021/09/12 22:38
2022/03/17 13:00
TaN
19847
ore
[[アフリカーンス語]]
[名詞]
編集ore
1.oor の複数形。
[[イタリア語]]
ipa :/ˈore/[名詞]
編集ore
1.ora の複数形。
[発音]
編集IPA: /ˈore/
[[英語]]
ipa :/ˈɔː(r)/[名詞]
編集ore (可算 及び 不可算; ores)
1.鉱石。
[発音]
編集IPA: /ˈɔː(r)/
[語源]
編集古英語 ar 「真鍮」
[[ラテン語]]
[名詞]
編集ore
1.os(口)の奪格単数形。
2.qui respondens dixit scriptum est non in pane solo vivet homo sed in omni verbo quod procedit de ore Dei
答へて言ひ給ふ『「人の生くるはパンのみに由るにあらず、神の口より出づる凡ての言に由る」と録されたり』(新約聖書・マタイによる福音書第4章)
[[ルーマニア語]]
ipa :/ˈore/[名詞]
編集ore
1.oră の複数形。
[発音]
編集IPA: /ˈore/
0
0
2021/05/27 18:28
2022/03/17 13:01
TaN
19849
decisive
[[英語]]
ipa :/disáisiv/[参考]
編集
- decided
- decisively
- decisiveness
[形容詞]
編集decisive (比較級 more decisive, 最上級 most decisive)
1.決定的な。
2.明確な。
3.A noble instance of this attribute of the decisive character. -J. Foster.
[発音]
編集IPA: /disáisiv/
[[イタリア語]]
[形容詞]
編集decisive
1."decisivo"の女性複数形。
0
0
2010/03/10 16:08
2022/03/17 13:09
19851
ostensibly
[[英語]]
ipa :/ɒˈstɛn.sɪ.bli/[)]
編集
- (イギリス英語(容認発音:RP)) IPA(?): /ɒˈstɛn.sɪ.bli/ 又は /ɒˈstɛn.sə.bli/
- (アメリカ英語) IPA(?): /ɑːˈstɛn.sə.bli/ :
[副詞]
編集ostensibly (比較形なし)
1. (叙法) うわべは、表向きは、表面上は。
[語源]
編集
- ostensible + 接尾辞 "-ly"
0
0
2016/05/10 15:49
2022/03/17 20:49
19853
sake
[[英語]]
ipa :/seɪk/[語源 1]
編集古英語 sacu (訴え)< ゲルマン祖語 *sako
[語源 2]
編集日本語 さけ
0
0
2012/01/24 08:41
2022/03/17 20:50
19854
purpose
[[英語]]
ipa :/ˈpɜː(r)pəs/[)]
編集IPA: /ˈpɜː(r)pəs/
[動詞]
編集purpose(三単現: purposes,現在分詞: purposing, 過去形: purposed,過去分詞: purposed )
1.意図する、決意する。
[名詞]
編集purpose (複数 purposes)
1.目的、目標、意図。
2.決意、決心。
3.用途、効果。
[派生語]
編集
- purpose-built
- on purpose
[複合語・成句]
編集
- purposeful
- purposeless
- purposely
- purposive
[語源]
編集古フランス語 purposer, ラテン語 proponere(→propose)
0
0
2009/05/26 11:27
2022/03/17 20:52
TaN
19857
clearing
[[英語]]
[動詞]
編集clearing
1."clear" の動名詞形又は現在分詞形。
[名詞]
編集clearing (複数 clearings)
1.清掃、除去。
2.森林の中の切り開かれた土地。
3.霧の晴れ間。
4.(金融、銀行業)清算。
5.(電気通信)待機状態に戻すために通信を切断すること。
6.(サッカー)クリア。
[[フィンランド語]]
[名詞]
編集clearing
1.(金融、銀行業)清算。
0
0
2022/03/17 20:56
TaN
19860
perilously
[[英語]]
ipa :/ˈpɛr.ə.ləs.li/[)]
編集IPA: /ˈpɛr.ə.ləs.li/
[副詞]
編集
1.危険な程
0
0
2012/04/20 17:57
2022/03/17 21:06
19867
audience
[[イタリア語]]
ipa :/ˈɔd.jens/[名詞]
編集audience 女性 ( 不変)
1.聴衆。観衆。視聴者。
[発音]
編集
- IPA(?): /ˈɔd.jens/, /ˈod.jens/
- 分綴: au‧dience
[語源]
編集英語 audience < ラテン語 audientia < audiēns (audīre の現在分詞)
[[英語]]
ipa :/ˈɔːdi.əns/[名詞]
編集audience (複数 audiences)
1.聴衆。観衆。[15世紀より]
2.視聴者。
3.正式会見。謁見。[16世紀より]
4.読者。[19世紀より]
5.信奉者。[20世紀より]
[発音]
編集
- IPA(?): /ˈɔːdi.əns/
- 音声(米):
- 音声(英):
[語源]
編集中英語 audience < 中期フランス語 audience < 古フランス語 audience < ラテン語 audientia < audiēns (audīre の現在分詞)
[[フランス語]]
ipa :/o.djɑ̃s/[名詞]
編集audience 女性 (複数 audiences)
1.聴衆。観衆。視聴者。
2.謁見。
[発音]
編集
- IPA(?): /o.djɑ̃s/
- 音声:
[語源]
編集古フランス語 audience < ラテン語 audientia < audiēns (audīre の現在分詞)
0
0
2021/10/14 09:35
2022/03/18 08:11
TaN
19868
measurement
[[英語]]
ipa :/ˈmɛʒɚmənt/[)]
編集
- (アメリカ英語) IPA(?): /ˈmɛʒɚmənt/
[名詞]
編集measurement (複数 measurements)
1.測定。
2.測定値。
3.度量衡。
[語源]
編集measure + 接尾辞 "-ment"
0
0
2022/03/18 08:11
TaN
19870
half
[[ドイツ語]]
ipa :/half/[)]
編集
- IPA: /half/
[動詞]
編集half
1.helfenの過去第1人称単数形。
2.helfenの過去第3人称単数形。
[[英語]]
ipa :/hA:f/[)]
編集
- IPA: /hA:f/
[前置詞]
編集half
1. (英, アイルランド) 30分後
[副詞]
編集half (比較形なし)
1.半分だけ。
2.部分的に。
3.半(なか)ば
4.中途半端に。不完全に。
[動詞]
編集half(三単現: halves,現在分詞: halving, 過去形: halved,過去分詞: halved )
1. (他動詞, 廃語) 半分にする
[名詞]
編集half (複数 halves)
1.半分。二分の一。
1.(時刻)三十分。 (廃語) 点、面 (イギリス, 古・廃) 子供用半額切符 (俗語) 半同胞 (スポーツ) ハーフバック
[形容詞]
編集half (比較形なし)
1.半分の。二分の一の。
2.中途半端な。不充分な。
3.半同胞の。
[派生語]
編集
- halve
- half-and-half
- halfback
- half-day
- half-holiday
- half-hourly
- half-length
- half-life
- half-moon
- half-pipe
- halfway
[関連語]
編集
- bisection(二で割ること。半分にすること)
- two(基数詞の二)
- second(第二)
- third(第三、三分の一)
二だけ特殊で、序数と分数が別の数詞になっているが、三以降は序数と分数が同じ数詞になる。
[[オランダ語]]
[形容詞]
編集half (比較形なし)
1.半分の
2.2分の1の
0
0
2010/06/02 00:06
2022/03/18 09:30
19872
astray
[[英語]]
ipa :/əˈstɹeɪ/[)]
編集
- (アメリカ英語) IPA: /əˈstɹeɪ/
- 押韻: -eɪ
[副詞]
編集astray
1.道(みち)に迷(まよ)って。道を間(ま)違(ちが)えて。
2.堕落して。
[語源]
編集中英語 astraien 又は straien < 古フランス語 estraier < 中世ラテン語 extravagari < ラテン語 extra + vagari
0
0
2022/03/18 09:40
TaN
19875
information
[[英語]]
ipa :/ˌɪn.fə.ˈmeɪ.ʃən/[)]
編集IPA: /ˌɪn.fə.ˈmeɪ.ʃən/
[名詞]
編集information(複数:informations)
1.情報、資料、知識、見聞、報告
2.Just for your information, our office will be closed tomorrow.
いちおう言っておくと、弊社は明日休業です。
[語源]
編集inform, -ation
[[フランス語]]
ipa :/ɛ̃.fɔr.ma.sjɔ̃/[名詞]
編集information 女性(複数: informations)
1.情報、知識
2.調査、照会
3.報道
4.予審、証人尋問
[発音]
編集IPA: /ɛ̃.fɔr.ma.sjɔ̃/
0
0
2008/12/02 14:50
2022/03/18 09:49
TaN
19876
Information
[[ドイツ語]]
ipa :/ɪnfoʁmaˈtsi̯oːn/[)]
編集
- IPA: /ɪnfoʁmaˈtsi̯oːn/, [ʔɪnfoʁmaˈtsi̯oːn] :
[名詞]
編集Information 女性 (属格Information, 複数形 Informationen)
1.情報、資料
0
0
2017/11/22 13:53
2022/03/18 09:49
19877
earmarked
[[英語]]
[アナグラム]
編集
- Rademaker
[動詞]
編集earmarked
1.earmarkの過去形・過去分詞。
0
0
2021/08/30 14:23
2022/03/18 09:59
TaN
19878
earmark
[[英語]]
[)]
編集
- 音声(米) :
[動詞]
編集earmark(三単現: earmarks,現在分詞: earmarking, 過去形: earmarked,過去分詞: earmarked )
1. (他動詞) (家畜に)耳標を付ける。
2. (他動詞, 転じて) (費用・時間などを)取(と)っておく。
3.(廃棄などを)予定する。
[参照]
編集
- expenditure
- porkbarrel
[名詞]
編集earmark (複数 earmarks)
1. (農業) 耳標。
2.(際立った)目印(めじるし)。特徴。
[語源]
編集複合語 ear + mark
0
0
2021/07/01 17:30
2022/03/18 09:59
TaN
19879
were
[[英語]]
ipa :/wɜː(ɹ)/[)]
編集
- 強形
- (イギリス英語) IPA: /wɜː(ɹ)/, X-SAMPA: /w3:(r\)/
- (アメリカ英語) enPR: wûr, IPA: /wɝ/, X-SAMPA: /w3`/弱形
- (イギリス英語) IPA: /wə(ɹ)/, X-SAMPA: /w@(r\)/
- (アメリカ英語) enPR: wər, IPA: /wɚ/, X-SAMPA: /w@`/音声(米) :押韻: -ɜː(r)
- 同音異義語: whirr
[アナグラム]
編集
- ewer, rewe, weer
[動詞]
編集were
1.be の直説法過去形で、2人称もしくは複数。~であった。~だった。
2.be の仮定法過去形(人称にかかわらず用いられる)。
3.If I were you, I would not go there.
もし、僕が君なら、そこには行かないだろう。
4.If it were not for water, nothing could live.
5.=Were it not for water, nothing could live.
水がなければ、何ものも生きることができない。
[語源]
編集古英語 wǣre
[[オランダ語]]
ipa :-eːrə[)]
編集
- 押韻: -eːrə
[アナグラム]
編集
- weer
[動詞]
編集were
1.werenの接続法現在単数形
[[イラルトゥ語]]
[名詞]
編集were
1.水(みず)
[語源]
編集中部マレー・ポリネシア祖語 *waiʀ < 中東部マレー・ポリネシア祖語 *waiʀ < マレー・ポリネシア祖語 *wahiʀ
[[クルド語]]
[動詞]
編集were
1.hatinの命令法第二人称単数形
[[オニン語]]
[名詞]
編集were
1.水(みず)
[語源]
編集中部マレー・ポリネシア祖語 *waiʀ < 中東部マレー・ポリネシア祖語 *waiʀ < マレー・ポリネシア祖語 *wahiʀ
[[ウルアンニリン語]]
[名詞]
編集were
1.水(みず)
[語源]
編集中部マレー・ポリネシア祖語 *waiʀ < 中東部マレー・ポリネシア祖語 *waiʀ < マレー・ポリネシア祖語 *wahiʀ
0
0
2022/02/12 15:55
2022/03/18 10:00
TaN
19880
we're
[[英語]]
ipa :/wɪə/[)]
編集
- (英) IPA: /wɪə/
- (米) IPA: /wɪr/又は /wɪɚ/
- 音声 (米):
[縮約形]
編集we're
1."we are"の縮約形。
0
0
2022/03/18 10:00
TaN
19885
用例
[[日本語]]
[名詞]
編集用 例(ようれい)
1.用いられた例、用いる例。特に語句や言語表現についていう。
2.必要に応じてその語の出所、又は用例などの証拠を挙げる事は著者の責任を重くするための事で(…) (山田美妙『日本大辞書』)〔1892年〕
3.乗法公式用例 (後藤嘉之、美島近一郎『代数学表解』)〔1905年〕
4.「直に」は、現身と現身と直接に会うことで、それゆえ万葉に用例がなかなか多い。 (斎藤茂吉『万葉秀歌』)〔1938年〕
5.近松の語彙にあっては、「気遣」は、その数に於て、用例二七一と云う余りにも文献的に爆発的となって来るのである。 (中井正一『言語は生きている』)〔1950年〕
6.(…)基本法の中で「可能な限り」という言葉を使っている用例でございますけれども、たった三つしかございません。 (小西洋之、 第180回国会 予算委員会 第8号)〔2012年〕
0
0
2022/03/18 21:37
TaN
19887
buoyed
[[英語]]
[動詞]
編集buoyed
1.buoyの過去形・過去分詞。
0
0
2021/10/15 19:02
2022/03/19 14:42
TaN
19888
buoy
[[英語]]
ipa :/bɔɪ/[)]
編集
- IPA: /bɔɪ/
- (アメリカ英語) IPA: /ˈbuː.i/
- 押韻: -ɔɪ
- 同音異義語: boy
[動詞]
編集buoy(三単現: buoys,現在分詞: buoying, 過去形: buoyed,過去分詞: buoyed )
1. (他動詞) 浮(う)かせておく。
2. (海事, 他動詞) ブイで示(しめ)す。
3.元気付ける。励(はげ)ます。派生語[編集]
- buoy up
[名詞]
編集buoy (複数 buoys)
1. (海事) ブイ。浮標。
2.救命ブイ。
[派生語]
編集
- buoy up
- can buoy
- conical buoy
- bell buoy
- ring buoy
- life buoy
- breeches buoy
[語源]
編集中期オランダ語 boeye < 古フランス語 buie < ラテン語 boia < 古典ギリシア語 βόεος, βόειος < βοῦς < 印欧祖語 *gʷow-
0
0
2021/10/15 19:02
2022/03/19 14:42
TaN
19889
financing
[[英語]]
[動詞]
編集financing
1."finance" の動名詞形又は現在分詞形。このページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。
0
0
2022/03/19 14:59
TaN
19890
juncture
[[英語]]
ipa :/ˈdʒʌŋk.tʃə(ɹ)/[名詞]
編集juncture (複数 junctures)
1.連結点。接合点。
2.連結。接合。
3.(重大な)時点。時期。
4. (言語学) 連接。
[発音]
編集
- (イギリス英語) IPA(?): /ˈdʒʌŋk.tʃə(ɹ)/
- (アメリカ英語) IPA: /ˈdʒʌŋk.tʃɚ/, /ˈdʒʌŋk.ʃɚ/
- 音声(米):
[語源]
編集ラテン語 iūnctūra
[[ラテン語]]
[分詞]
編集jūnctūre
1.jūnctūrusの男性単数呼格。
0
0
2022/03/19 15:24
TaN
19892
promise
[[英語]]
ipa :/ˈprɒmɪs/[動詞]
編集promise(三単現: promises,現在分詞: promising, 過去形: promised,過去分詞: promised )
1.(他動詞) (to不定詞やthat節を目的語として)~することを約束する。
2.1948年, Ruth Stiles Gannett. "My Father's Dragon"[2]
When I left I promised I'd try to help him someday, although I couldn't see how.
旅立つとき、私はいつか彼の救出を試みることを約束した。どうすればいいかは分からなかったけれども。
3.(他動詞) (物などを目的語として)~を与えることを約束する。promise A B または promise B to A の文型で、AにBを与えることを約束する。
4.1900年, L. Frank Baum, "The Wonderful Wizard of Oz"[3]
So the old woman went to the Wicked Witch of the East, and promised her two sheep and a cow if she would prevent the marriage.
それで、その老婆は東の悪い魔女のところへ行き、もしその結婚を止めてくれたら彼女に羊2頭と牛1頭をあげることを約束した。
5.見込みがある。
[名詞]
編集promise (複数: promises)
1.約束。
2.1900年, L. Frank Baum, "The Wonderful Wizard of Oz"[1]
Oz had not kept the promise he made her, but he had done his best, so she forgave him.
オズは彼女との約束を守らなかったが、最善は尽くした。だから、彼女は彼を許した。
3.兆候。
4.見込み。
[発音]
編集IPA: /ˈprɒmɪs/
[関連]
編集
- election promise
[[フランス語]]
ipa :/prɔmiz/[動詞]
編集
1.promis(promettre の過去分詞)の女性形。
[発音]
編集IPA: /prɔmiz/
[[註]]
0
0
2021/09/16 18:17
2022/03/19 15:29
TaN
19894
astute
[[英語]]
ipa :/əsˈtjuːt/[)]
編集
- IPA: /əsˈtjuːt/
[形容詞]
編集astute (比較級 astuter, 最上級 astutest)
1.機敏な。
2.狡猾な。
[語源]
編集
- ラテン語 astūtus< astus
[[イタリア語]]
[形容詞]
編集astute 女性
1.astutoの女性複数形
[[ラテン語]]
[副詞]
編集astūtē (比較級 astūtius, 最上級 astūtissimē)
1.狡猾に。
0
0
2022/03/19 15:30
TaN
19895
intricacies
[[英語]]
[名詞]
編集intricacies
1.intricacyの複数形
0
0
2021/07/02 10:00
2022/03/19 15:30
TaN
19896
intricacy
[[英語]]
[名詞]
編集intricacy (複数 intricacies)
1.複雑さ、込(こ)み入(い)っていること
2.もつれ。
0
0
2021/07/02 10:00
2022/03/19 15:30
TaN
19900
engaging
[[英語]]
ipa :-eɪdʒɪŋ[)]
編集
- 音声(米) :
- 押韻: -eɪdʒɪŋ
[動詞]
編集engaging
1.engageの現在分詞。
[形容詞]
編集engaging (比較級 more engaging, 最上級 most engaging)
1.人を引(ひ)き付(つ)ける。魅力的な。
2.愛嬌のある。愛想のいい。
0
0
2021/07/01 17:18
2022/03/19 15:49
TaN
19906
enchant
[[英語]]
[動詞]
編集enchant(三単現: enchants,現在分詞: enchanting, 過去形: enchanted,過去分詞: enchanted )
1.魅惑する。
2.魔法をかける。
0
0
2022/03/19 15:54
TaN
19907
attractive
[[英語]]
ipa :/əˈtɹæktɪv/[)]
編集IPA: /əˈtɹæktɪv/
[形容詞]
編集attractive (比較級 more attractive, 最上級 most attractive)
1.相手を引き寄せる。魅力的な。親近感を持たせる。
2.1914年, Carolyn Wells, "Patty's Suitors"[1]
He was an attractive looking man of fine physique and handsome face, but he looked extremely dignified and not very good-natured.
彼は体格も良く顔もハンサムで魅力的な外見の男だが、極端に厳めしく、あまり優しそうに見えない。
[語源]
編集
- attract + 接尾辞 "-ive"
[[フランス語]]
ipa :/atraktiv/[形容詞]
編集
1.attractif の女性単数形。
[発音]
編集IPA: /atraktiv/
[[註]]
0
0
2012/12/09 10:48
2022/03/19 15:57
19910
democratize
[[英語]]
ipa :/dɪˈmɒkrətaɪz/[)]
編集
- (イギリス英語) IPA: /dɪˈmɒkrətaɪz/
[動詞]
編集democratize(三単現: democratizes,現在分詞: democratizing, 過去形: democratized,過去分詞: democratized )
1.民主化する。
[語源]
編集フランス語 démocratiser
[[ポルトガル語]]
[動詞]
編集democratize
1.democratizarの接続法現在第一人称単数形。
2.democratizarの接続法現在第三人称単数形。
3.democratizarの命令法第三人称単数形。
4.democratizarの命令法禁止第三人称単数形。
0
0
2021/06/15 09:07
2022/03/19 16:03
TaN
19914
marketplace
[[英語]]
[名詞]
編集marketplace (複数 marketplaces)
1.市場(いちば)、マーケットプレイス
2.市場(シジョウ)
3.商業界
[異表記・別形]
編集
- market place
0
0
2022/03/19 17:00
TaN
19915
extensive
[[英語]]
ipa :/ɪk.ˈstɛnt.sɪv/[)]
編集IPA: /ɪk.ˈstɛnt.sɪv/
[形容詞]
編集
1.広(ひろ)い、広大な
2.(知識など)詳(くわ)しい
0
0
2021/08/01 16:39
2022/03/19 17:04
TaN
19923
bone
[[イタリア語]]
[形容詞]
編集bone .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}女性
1.bonoの女性複数形。
[[イド語]]
[副詞]
編集bone
1.良(よ)く。
[語源]
編集ラテン語 bonus
[[ヴェネツィア語]]
[形容詞]
編集bone 女性
1.bonの女性複数形。
[[英語]]
ipa :/boʊn/[)]
編集
- enPR: bōn, IPA: /boʊn/, X-SAMPA: /boUn/
- (Australia) IPA: [bəʉn]
- (New Zealand) IPA: [bɐʉn]
- (イギリス英語) IPA: [bəʊn]
- (アメリカ英語) IPA: [boʊn]
- 発音(米) :
- 押韻: -əʊn
[動詞]
編集bone(三単現: bones,現在分詞: boning, 過去形: boned,過去分詞: boned )
1.骨を取(と)る。
[名詞]
編集bone (複数 bones)
1.骨(ほね)。
[語源]
編集中英語 bon < 古英語 bān < ゲルマン祖語 *bainą < *bainaz < 印欧祖語 *bhey-
[[中英語]]
[名詞]
編集bone (複数 bones)
1.骨(ほね)。
[[エスペラント]]
[副詞]
編集bon/e
1.良(よ)く。
2.よろしい。
[語源]
編集ラテン語 bonus
[関連語]
編集
- bona
[[古フランス語]]
ipa :/bõnə/[)]
編集
- IPA: /bõnə/
[形容詞]
編集bone
1.bonの女性単数主格。
2.bonの女性単数斜格。
[[ラテン語]]
[形容詞]
編集bone
1.bonusの男性単数呼格。
0
0
2010/04/06 17:16
2022/03/19 17:24
TaN
19924
bon
[[フランス語]]
ipa :/bɔ̃/[形容詞]
編集bon 男性 (女性: bonne, 男性複数: bons, 女性複数: bonnes)
1.良(よ)い、いい、優(やさ)しい、親切な
2.良質の、上等な
3.正確な
[発音]
編集IPA: /bɔ̃/
リエゾン時は鼻音を保たず、/bɔn/ となる。
[関連語]
編集
- bonasse
- bonheur
- bonhomme
- boni
- bonifier
- monnement
- bonté
0
0
2012/01/18 15:14
2022/03/19 17:24
19925
likelihood
[[英語]]
[名詞]
編集likelihood (可算 及び 不可算; 複数 likelihoods)
1.可能性。
2.In all likelihood the meeting will be cancelled.
3.The likelihood is that the inflation rate will continue to rise.
4. (数学) 尤度。
5.類似, 相似。
6."There is no likelihood between pure light and black darkness, or between righteousness and reprobation." (Sir W. Raleigh)
7. (古・廃) 相貌。
8."What of his heart perceive you in his face by any likelihood he showed to-day ?" (Shak)
[語源]
編集
- likely + 接尾辞 "-hood"
0
0
2021/01/26 09:36
2022/03/19 17:26
TaN
[19814-19925/8774] <<prev
next>>
LastID=25993
[?このサーバーについて]