20146
grâce
[[フランス語]]
ipa :/ɡʁɑs/[)]
編集IPA(?): /ɡʁɑs/
[名詞]
編集grâce 女性 (複数 grâces)
1.気品、優美
2.恩寵、聖寵、寵愛、恩恵、恵(めぐ)み、厚意、加護、愛顧
3.魅力、美貌
4.赦免、特赦、恩赦、慈悲、猶予
5.感謝
[語源]
編集ラテン語 gratia
[関連語]
編集
- gracier
- gracieux
0
0
2018/12/12 12:41
2022/04/11 13:24
TaN
20148
steadfast
[[英語]]
ipa :-ɑːst[)]
編集
- 押韻: -ɑːst
- (アメリカ英語) :
[形容詞]
編集steadfast (比較級 steadfaster 又は more steadfast, 最上級 steadfastest 又は most steadfast)
1.確固とした、不動の、しっかりした
2.忠実な、誠実な
[異表記・別形]
編集
- stedfast (旧綴り)
[語源]
編集中英語 stedefast < 古英語 stedefæst < stede + -fæst
0
0
2021/10/20 08:38
2022/04/11 13:27
TaN
20149
remains
[[英語]]
[動詞]
編集remains
1."remain" の三人称単数現在形。
[名詞]
編集remains
1."remain" の複数形
0
0
2018/05/15 13:53
2022/04/11 13:28
20151
hem
[[アイヌ語]]
ipa :/hém/[疑問代名詞]
編集hém ヘㇺ 語根
1.種々の疑問代名詞を作る。
0
0
2022/04/11 13:30
TaN
20152
distinction
[[英語]]
ipa :/dɪsˈtiŋkʃən/[)]
編集IPA: /dɪsˈtiŋkʃən/
[名詞]
編集distinction (可算 及び 不可算; 複数 distinctions)
1.区別。殊別。差別。
2.the distinction between A and B
AとBの区別
3.差異。異なる点。
4.卓越。非凡。
5.名声。
[語源]
編集古フランス語 distinction (12世紀初出) < ラテン語 distinctionem < distinguere。英語では14世紀後期より使用される。
[[フランス語]]
ipa :/dis.tɛ̃k.sjɔ̃/[)]
編集
- IPA: /dis.tɛ̃k.sjɔ̃/
- 音声 :
- 押韻: -ɔ̃
- 異形同音異義語: distinctions
[名詞]
編集distinction 女性 (複数 distinctions)
1.区別。差別。
2.差異。
3.卓越。非凡。
4.気品。上品。
5.名声。
[語源]
編集古フランス語 distinction (12世紀初出) < ラテン語 distinctionem < distinguere
0
0
2013/04/09 21:13
2022/04/11 14:14
20154
written
[[英語]]
ipa :/ˈɹɪtn̩/[)]
編集
- IPA: /ˈɹɪtn̩/
- 音声(米) :
- 押韻: -ɪtən
- 分綴: writ‧ten
[動詞]
編集written
1.writeの過去分詞。
[形容詞]
編集written (比較級 more written, 最上級 most written)
1.書(か)かれた。文書の。
0
0
2018/07/04 10:18
2022/04/11 15:07
TaN
20155
write
[[英語]]
ipa :/ˈraɪt/[動詞]
編集write(三単現: writes,現在分詞: writing, 過去形: wrote 又は (廃語)writ,過去分詞: written 又は (廃語)writ )
1.(字・文章を)書く
2.Jessie can write her name.
ジェシーは自分の名前を書くことができる。
3.著作する
4.My father writes articles for The New York Times.
私の父はニューヨークタイムズ紙に記事を書いているんです。
5.(米)手紙を書く
6.Please write me when you get to London.
ロンドンに着いたらお手紙下さい。
[発音]
編集IPA: /ˈraɪt/
0
0
2009/01/19 23:38
2022/04/11 15:07
TaN
20157
Luxembourg
[[英語]]
ipa :/ˈlʌksəmˌbɜː(r)ɡ/[固有名詞]
編集Luxembourg
1.ルクセンブルク(大公国またはその首都)。大公国の正式名称: Grand Duchy of Luxembourg.
[発音]
編集
- IPA(?): /ˈlʌksəmˌbɜː(r)ɡ/
- .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden}
[[フランス語]]
ipa :/lyk.sɑ̃.buʁ/[固有名詞]
編集Luxembourg .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}男性
1.ルクセンブルク(大公国またはその首都)。大公国の正式名称: Grand-duché de Luxembourg.
2.リュクサンブール宮(Palais du Luxembourg)。
[発音]
編集
- IPA(?): /lyk.sɑ̃.buʁ/
-
-
0
0
2021/08/04 08:50
2022/04/11 15:23
TaN
20158
taxation
[[英語]]
ipa :/tækˈseɪ.ʃən/[)]
編集
- enPR: tăk-sā'shən, IPA: /tækˈseɪ.ʃən/
- 押韻: -eɪʃən
- 音声(米) :
[参照]
編集
- render unto Caesar
[名詞]
編集taxation (可算 及び 不可算; 複数 taxations)
1.課税。徴税。
2.税制。
3.税収。
[語源]
編集アングロ・ノルマン語 taxacioun < 古フランス語 taxacion < ラテン語 taxātio
[[フランス語]]
ipa :/tak.sa.sjɔ̃/[)]
編集
- IPA(?): /tak.sa.sjɔ̃/ :
[名詞]
編集taxation 女性 (複数 taxations)
1.課税。徴税。
[語源]
編集ラテン語 taxātiō
0
0
2020/12/17 18:27
2022/04/11 15:24
TaN
20159
global
[[英語]]
ipa :/ˈɡləʊbəl/[)]
編集
- (イギリス英語) IPA(?): /ˈɡləʊbəl/
- (アメリカ英語) enPR: glō'bəl, IPA(?): /ˈɡloʊbəl/
[名詞]
編集global (複数 globals)
1. (情報技術) グローバル識別子。
[形容詞]
編集global (比較級 more global, 最上級 most global)
1.球の。球形の、球状の。
2.In the center was a small, global mass.
(この例文の訳文をお願いします。)
中心には、小さな球形の塊があった。
3. (比較形無し) 地球の。地球に関する。
4.地球規模の。全世界に跨がる。
5.Pollution is a global problem.
(この例文の訳文をお願いします。)
汚染は地球規模の問題だ。
6. (比較形無し, 情報技術) グローバル変数の。
7.Global variables keep support engineers employed.
(この例文の訳文をお願いします。)
グローバル変数のお陰で、サポート技術者は仕事がなくならない。
8.全体的な
[語源]
編集
- フランス語 global< 古フランス語 globe
- globe + 接尾辞 "-al"
[[カタルーニャ語]]
[形容詞]
編集global 男性 (女性 globala, 男性複数 globals, 女性複数 globales)
1.地球の。
2.グローバルな、世界的な。
[[スウェーデン語]]
[形容詞]
編集global (比較形なし)
1.地球の、グローバルな、世界的な。
[語源]
編集glob + 接尾辞 "-al"
[[スペイン語]]
ipa :/ɡloˈβal/[形容詞]
編集global 男性/女性 (複数 globales)
1.全体の、包括的な
2.地球上の、世界的な
[発音]
編集IPA: /ɡloˈβal/
[[ドイツ語]]
[)]
編集
- 発音 :
[形容詞]
編集global (比較形なし)
1.グローバルな、世界的な。
[[ノルウェー語(ニーノシュク)]]
[形容詞]
編集global (中性単数 globalt, 限定形(単複) globale)
1.球の。球形の、球状の。
2.地球の、グローバルな、世界的な。
[語源]
編集
- globusの形容詞形
[[ノルウェー語(ブークモール)]]
[形容詞]
編集global (中性単数 globalt, 限定形(単複) globale)
1.球の。球形の、球状の。
2.地球の、グローバルな、世界的な。
[語源]
編集
- globusの形容詞形
[[フランス語]]
ipa :/ɡlɔ.bal/[)]
編集
- IPA(?): /ɡlɔ.bal/
[形容詞]
編集global 男性 (女性: globale, 男性複数: globals, 女性複数: globales)
1.球の。球形の、球状の。
2.地球の、グローバルな、世界的な。
3.全体の。
[語源]
編集
- globe + 接尾辞 "-al"< ラテン語 globus (“球”)
[[ポルトガル語]]
ipa :/ɡluˈβal/[発音]
編集IPA: /ɡluˈβal/
[語源 1]
編集globo + 接尾辞 "-al"
[語源 2]
編集Globo + 接尾辞 "-al"
0
0
2009/01/20 00:46
2022/04/11 15:24
TaN
20160
pack
[[ドイツ語]]
[動詞]
編集
1.packenの命令法単数形。
2. (口語) packenの現在第1人称単数形。
[語源]
編集
- 1. 活用
- 2. 略語
0
0
2018/09/24 18:33
2022/04/12 07:53
TaN
20161
gigantic
[[英語]]
ipa :/dʒaɪˈɡæntɪk/[)]
編集
- enPR: jī-găn'tĭk, IPA(?): /dʒaɪˈɡæntɪk/
- 押韻: -æntɪk
[形容詞]
編集gigantic (比較級 more gigantic, 最上級 most gigantic)
1.巨大な。
2.巨人の。
[異表記・別形]
編集
- gigantick (廃語)
[語源]
編集
- 古典ギリシア語 γιγαντικός (gigantikós).
0
0
2021/08/12 16:39
2022/04/12 08:14
TaN
20163
practical
[[英語]]
[名詞]
編集
1.実習
2.実技試験
[形容詞]
編集
1.現実的な
2.事実上の
3.実用的な
[関連語]
編集
- practice
- practically
- practicality
- practical joke
0
0
2018/04/03 10:34
2022/04/12 16:48
20168
impress
[[英語]]
ipa :/ɪmˈprɛs/[)]
編集IPA: /ɪmˈprɛs/
[動詞]
編集impress(三単現: impresses,現在分詞: impressing, 過去形: impressed,過去分詞: impressed )
1.印象を与(あた)える。
2.感動させる。
3.押印する。
[名詞]
編集impress (複数 impresses)
1.押印。
0
0
2010/02/15 13:22
2022/04/12 18:59
20169
reminiscent
[[英語]]
ipa :/ˌɹɛməˈnɪsn/[)]
編集
- IPA: /ˌɹɛməˈnɪsn/
[形容詞]
編集reminiscent (比較級 more reminiscent, 最上級 most reminiscent)
1.回想的な。追想の。
2.思(おも)い出(だ)させる。想起させる。
[語源]
編集ラテン語 reminīscēns (reminīscī の現在分詞) < re- + meminisse
0
0
2022/04/12 19:00
TaN
20171
appointment
[[英語]]
ipa :/ə.ˈpɔɪnt.mənt/[)]
編集IPA: /ə.ˈpɔɪnt.mənt/
[名詞]
編集
1.指名
2.任命、任用、選任
3.予約
4.約束
5.設備
[語源]
編集
- appoint + 接尾辞 "-ment"
0
0
2022/04/12 19:02
TaN
20173
bring forth
[[英語]]
[動詞]
編集bring forth
1.引(ひ)き起(お)こす。もたらす。
2.産出する。
3.(子を)産(う)む。
0
0
2022/04/12 19:04
TaN
20174
whim
[[英語]]
ipa :/ʍɪm/[)]
編集
- IPA: /ʍɪm/
- IPA: /wɪm/
- 押韻: -ɪm
[語源1]
編集whim-wham の短縮語。
[語源2]
編集
0
0
2022/04/12 19:05
TaN
20175
disguised
[[英語]]
[動詞]
編集disguised
1.disguiseの過去形・過去分詞。
0
0
2022/04/14 17:15
TaN
20176
ambush
[[英語]]
ipa :/ˈæm.bʊʃ/[)]
編集
- (Australia, アメリカ英語, イギリス英語) IPA: /ˈæm.bʊʃ/
[動詞]
編集ambush(三単現: ambushes,現在分詞: ambushing, 過去形: ambushed,過去分詞: ambushed )
1. (他動詞) 待ち伏せする。
2. (他動詞) 待ち伏せして奇襲する。
[名詞]
編集ambush (複数 ambushes)
1.待(ま)ち伏(ぶ)せ。
2.奇襲。
3.伏兵。
[語源]
編集古フランス語 enbuscier, anbuchier < en- + 俗ラテン語 boscus, bosca, boscum < 古フランク語 *boscu, *busk < ゲルマン祖語 *busk-
0
0
2022/04/15 11:06
TaN
20181
problematic
[[英語]]
ipa :/ˌpɹɒbləˈmætɪk/[)]
編集
- (英)IPA: /ˌpɹɒbləˈmætɪk/
- (米)IPA: /ˌpɹɑbləˈmætɪk/
[形容詞]
編集
1.問題のある、疑(うたが)わしい。
[関連語]
編集
- problem
- problematical
- problematically
0
0
2010/01/29 09:56
2022/04/16 19:01
TaN
20183
mural
[[英語]]
ipa :/ˈmjʊr.əl/[)]
編集IPA: /ˈmjʊr.əl/
[名詞]
編集mural (複数 murals)
1.壁画。このページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。このページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。
[形容詞]
編集mural (比較形なし)
1.壁(かべ)の。
0
0
2022/04/16 21:18
TaN
20184
pursuit
[[英語]]
ipa :/pəˈsjuːt/[名詞]
編集pursuit (可算 及び 不可算; pursuits)
1.追跡、追撃
2.続行、遂行
3.追求、探究
4.職業、
5.趣味、気晴らし
6. (サイクリング) (スケート) 追い抜き競技。パシュート。
7. (法律, 廃語) 起訴。訴訟。
[発音]
編集
- (イギリス英語) IPA(?): /pəˈsjuːt/, /pɜːˈsjuːt/
- 音声 (イギリス) :
- (アメリカ英語) IPA(?): /pɝˈsuːt/
- 音声 (アメリカ) :
0
0
2009/05/26 11:15
2022/04/16 21:40
TaN
20189
investigative
[[英語]]
[形容詞]
編集
1.調査の
2.研究の
0
0
2021/09/13 08:20
2022/04/19 08:14
TaN
20190
elliptically
[[英語]]
[副詞]
編集elliptically (比較級 more elliptically, 最上級 most elliptically)
1. (幾何学) 楕円に。
2.省略して。簡潔に。
[語源]
編集elliptical + 接尾辞 "-ly"
0
0
2022/04/19 08:16
TaN
20192
ultimatum
[[英語]]
ipa :/ˌʌl.tɪˈmeɪ.təm/[)]
編集
- (アメリカ英語) IPA: /ˌʌl.tɪˈmeɪ.təm/
[名詞]
編集ultimatum (複数 ultimatums 又は ultimata)
1.最後通牒。最後通告。
[語源]
編集ラテン語 ultimatus < ultimus
[[オランダ語]]
[)]
編集
- 音声 :
- 分綴: ul‧ti‧ma‧tum
[名詞]
編集ultimatum 中性 (複数 ultimatums, 指小辞 ultimatumpje, 指小辞複数 ultimatumpjes)
1.最後通牒。最後通告。
[語源]
編集ラテン語 ultimatus < ultimus
[[スウェーデン語]]
[名詞]
編集ultimatum .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}中性
1.最後通牒。最後通告。 ultimatum の格変化
[[セブアノ語]]
[)]
編集
- 分綴: ul‧ti‧ma‧tum
[名詞]
編集ultimatum
1.最後通牒。最後通告。
[語源]
編集英語 ultimatum < ラテン語 ultimatus < ultimus
[[セルビア・クロアチア語]]
ipa :/ultimǎːtum/[)]
編集
- IPA: /ultimǎːtum/
- 分綴: ul‧ti‧ma‧tum
[名詞]
編集ultimátum 男性 (キリル文字 ултима́тум)
1.最後通牒。最後通告。 ultimatum の格変化
[[デンマーク語]]
ipa :/ultimaːtɔm/[)]
編集
- IPA: /ultimaːtɔm/, [ultˢiˈmæːtˢɔm]
[名詞]
編集ultimatum 中性 (限定単数 ultimatummet, 非限定複数 ultimatummer)
1.最後通牒。最後通告。 “ultimatum”の格変化
[[フランス語]]
ipa :/yltimatɔm/[)]
編集
- IPA: /yltimatɔm/
- 押韻: -ɔm
- 異形同音異義語: ultimatums
[名詞]
編集ultimatum 男性 (複数 ultimatums)
1.最後通牒。最後通告。
[[ポーランド語]]
ipa :/ul.tiˈma.tum/[)]
編集
- IPA(?): /ul.tiˈma.tum/
[名詞]
編集ultimatum 中性
1.最後通牒。最後通告。ultimatumの語形変化
[語源]
編集ラテン語 ultimatus < ultimus
[[ラテン語]]
[分詞]
編集ultimātum
1.ultimātusの中性単数主格。
2.ultimātusの男性単数対格。
3.ultimātusの中性単数対格。
4.ultimātusの中性単数呼格。
[動詞]
編集ultimātum
1.ultimāreのスピーヌム。
0
0
2022/04/19 08:22
TaN
20194
resultant
[[英語]]
[アナグラム]
編集
- Stlaurent
[名詞]
編集resultant (複数 resultants)
1.結果。成果。
2. (数学) 終結式。
3. (力学) 合力。
[形容詞]
編集resultant (比較形なし)
1.結果として生(ショウ)じる。
[語源]
編集ラテン語 resultans
[[カタルーニャ語]]
[動詞]
編集resultant
1.resultarの現在分詞。
0
0
2022/04/19 09:43
TaN
20198
potassium
[[英語]]
ipa :/pə.ˈtæ.si.əm/[)]
編集IPA: /pə.ˈtæ.si.əm/
[名詞]
編集potassium (不可算)
1.カリウム
[語源]
編集potassa + -ium
[[フランス語]]
ipa :/pɔ.ta.sjɔm/[)]
編集IPA: /pɔ.ta.sjɔm/
[名詞]
編集potassium 男性 (不可算)
1.カリウム
0
0
2019/01/30 21:36
2022/04/19 09:50
TaN
20199
chloride
[[英語]]
ipa :/ˈklɔːɹaɪd/[)]
編集
- enPR: klôr'īd, IPA: /ˈklɔːɹaɪd/
[名詞]
編集chloride (複数 chlorides)
1.塩化物。
[語源]
編集chlor(ine) + 接尾辞 "-ide"
0
0
2022/04/19 09:50
TaN
20200
ball
[[英語]]
[語源1]
編集
[語源2]
編集
0
0
2022/04/19 17:27
TaN
20201
Ball
[[ドイツ語]]
ipa :/bal/[)]
編集
- IPA(?): /bal/
- SAMPA: /bal/
[語源: 語義1]
編集古高ドイツ語 bal
[語源: 語義2]
編集フランス語 bal
0
0
2022/04/19 17:27
TaN
20206
in advance of
[[英語]]
[前置詞]
編集in advance of
1.~より前(まえ)に。~より進(すす)んで。
0
0
2021/07/12 09:57
2022/04/21 09:30
TaN
20207
pasteurization
[[英語]]
ipa :/ˌpæstʃəɹaɪˈzeɪ.ʃən/[)]
編集
- IPA(?): /ˌpæstʃəɹaɪˈzeɪ.ʃən/
[名詞]
編集pasteurization (可算 及び 不可算; pasteurizations)
1. (米) 低温殺菌、パスチャライゼーション。
[異表記・別形]
編集
- (英) pasteurisation
[語源]
編集
- フランス語 pasteurisation(pasteurize#語源参照)
- pasteurize + 接尾辞 "-ation"
0
0
2022/04/21 09:52
TaN
20208
tumbler
[[英語]]
[名詞]
編集tumbler (複数 tumblers)
1.曲芸師、軽業師
2.レバー式電気器具のスイッチ
3.はじきがね
4.グラス、タンブラー
5.宙返り鳩
6. (廃語) 兎狩りに使用した犬
7. (英, スコットランド, 方言, 廃語) 肥料運搬車
[語源]
編集tumble + -er
0
0
2022/04/21 10:06
TaN
20211
saline
[[イタリア語]]
[アナグラム]
編集
- lesina
[名詞]
編集saline 女性
1.salinaの複数形。
[形容詞]
編集saline .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}女性
1.salinoの女性複数形。
[[英語]]
ipa :/ˈseɪ.laɪn/[)]
編集
- (イギリス英語) IPA: /ˈseɪ.laɪn/
- (アメリカ英語) IPA: /ˈseɪliːn/
[アナグラム]
編集
- aliens, A-lines, alines, Selina, silane, slaine
[名詞]
編集saline (複数 salines)
1.食塩水。
2.(塩分を含む)泉(いずみ)。湖(みずうみ)。
[形容詞]
編集saline (比較級 more saline, 最上級 most saline)
1.塩(しお)の。塩分を含(ふく)む。
2.塩(しお)辛(から)い。
[語源]
編集中期フランス語 salin < ラテン語 sal
[[フランス語]]
[形容詞]
編集saline
1.salinの女性形。
0
0
2022/04/21 18:06
TaN
20216
rigid
[[英語]]
ipa :/ˈrɪʤɪd/[)]
編集IPA: /ˈrɪʤɪd/
[形容詞]
編集rigid (比較級 more rigid, 最上級 most rigid)
1.堅(かた)い。
2.固定された。
3.頑固で厳(きび)しい。固陋な。
0
0
2022/04/21 21:21
TaN
20217
acquittal
[[英語]]
ipa :/əˈkwɪ.t(ə)l/[)]
編集
- (イギリス英語) IPA: /əˈkwɪ.t(ə)l/
- (アメリカ英語) IPA: /əˈkwɪ.d(ə)l/
[名詞]
編集acquittal (複数 acquittals)
1.無罪、放免、不起訴
2.(義務などの)免除
[語源]
編集acquit + 接尾辞 "-al"
0
0
2022/04/21 22:30
TaN
20220
single
[[イタリア語]]
[名詞]
編集single .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}男性, 女性 不変
1.独身者
[語源]
編集英語
[[英語]]
ipa :/ˈsɪŋɡl/[)]
編集
- IPA: /ˈsɪŋɡl/
-
- 押韻: -ɪŋɡəl
[動詞]
編集single(三単現: singles,現在分詞: singling, 過去形: singled,過去分詞: singled )
1.選(えら)び出(だ)す
2.(野球)シングルヒットを打(う)つ
[名詞]
編集single (複数 singles)
1.(レコード)シングル盤
2.シングルルーム
3.独身者
4.(クリケット)1点打
5.(野球)シングルヒット、単打
6. (米) 1ドル紙幣
7. (英) 片道切符
[形容詞]
編集single (比較形なし)
1.ただ一(ひと)つの
2.個々の
3.単一の、単式の
4.独身の
5.(英)片道(かたみち)の
[語源]
編集中英語 sengle < 古フランス語 sengle < ラテン語 singulus (一重の) < singuli (一ずつ、銘々)。semel (一回) も同系。
0
0
2013/04/03 09:24
2022/04/22 09:23
20221
strand
[[ノルウェー語(ブークモール)]]
[名詞]
編集strand 女性 (複数不定形:strender、複数定形:strendene)
1.砂浜。
0
0
2021/03/23 21:49
2022/04/22 09:23
TaN
20222
Strand
[[ドイツ語]]
ipa :/ʃtʀant/[)]
編集
- IPA: /ʃtʀant/
- 音声:
[名詞]
編集Strand .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}男性
1.浜
2.Die Mädchen sind schon runter zum Strand gegangen.
女の子たちはもう浜のほうへ下りて行ったよ。 Strand の格変化
0
0
2011/03/12 16:40
2022/04/22 09:23
TaN
20223
projected
[[英語]]
ipa :/pɹəˈdʒɛktɪd/[)]
編集
- enPR: prə-jĕktʹĭd IPA: /pɹəˈdʒɛktɪd/
- 分綴: pro‧ject‧ed
[アナグラム]
編集
- deproject
[動詞]
編集projected
1.projectの過去形・過去分詞。
[形容詞]
編集projected (比較級 more projected, 最上級 most projected)
1.計画された。企画された。
2.突(つ)き出(で)た。突出した。
3.投影された。映写された。
4.予測される。
0
0
2021/04/27 08:09
2022/04/26 07:59
TaN
20224
project
[[英語]]
ipa :/ˈpɹɒdʒɛkt/[)]
編集名詞
- (イギリス英語(容認発音:RP)) IPA: /ˈpɹɒdʒɛkt/, /ˈpɹəʊdʒɛkt/
- (オーストラリア英語) IPA: /ˈpɹɒdʒɛkt/
- (標準アメリカ英語) enPR: prŏjʹĕkt', prŏjʹĭkt IPA: /ˈpɹɑdʒˌɛkt/, /ˈpɹɑdʒɪ̈kt/
- (カナダ) IPA: /ˈpɹɑdʒɛkt/, /ˈpɹoʊdʒɛkt/ :
- 押韻: -ɒdʒɛkt, -ɒdʒəkt, -ɒdʒɪkt, -oʊdʒɛkt
- 分綴: proj‧ect動詞
- (イギリス英語(容認発音:RP), 標準アメリカ英語, カナダ) enPR: prə-jĕktʹ IPA: /pɹəˈdʒɛkt/
- 音声(米) :
- 音声(加) :
- 押韻: -en, -ɛkt
- 分綴: pro‧ject
[動詞]
編集project(三単現: projects,現在分詞: projecting, 過去形: projected,過去分詞: projected )
1. (自動詞) 突(つ)き出(で)る。突出する。
2. (他動詞) 投影する。映写する。
3. (他動詞) 突(つ)き出(だ)す。突出させる。
4. (他動詞) 計画する。企画する。
5. (他動詞) 見(み)積(つ)もる。予測する。
6. (他動詞, 再帰動詞) 印象づける。示(しめ)す。
7. (幾何学) 投影する。射影する。
[名詞]
編集project (複数 projects)
1.計画。企画。
2.事業。
3.研究課題。
4. (通例, 複数形で, 米) 公営住宅。
5. (廃語) 発射物。発射体。
[語源]
編集ラテン語 prōiectus (prōicere の所相完了分詞)
[[オランダ語]]
ipa :/proːˈjɛkt/[)]
編集
- IPA: /proːˈjɛkt/ :
- 分綴: pro‧ject
- 押韻: -ɛkt
[名詞]
編集project 中性 (複数 projecten, 指小辞 projectje, 指小辞複数 projectjes)
1.計画。企画。プロジェクト。
[語源]
編集ラテン語 prōiectum
0
0
2021/04/27 08:31
2022/04/26 07:59
TaN
20227
put down
[[英語]]
[動詞]
編集put down
1.貶(けな)す。悪口(わるぐち)を言(い)う。
対義語: compliment, talk up
2.(頭金として)支(し)払(はら)う。
3.(暴動・反乱などを)鎮(しず)める。鎮圧する。
類義語: end, stop, eliminate, extinguish
4. (婉曲) (動物を)安楽死させる。
類義語: put to sleep, euthanize
5.書(か)き留(と)める。
6.(電話を)切(き)る。
対義語: pick up
類義語: hang up
7.(飛行機を)着陸させる。
8.(乗客を)降(お)ろす。
対義語: pick up
[名詞]
編集put down (複数 put downs)
1.put-downの異綴。
[発音]
編集
- 音声(豪):
0
0
2022/04/26 10:07
TaN
20228
put-down
[[英語]]
[名詞]
編集put-down (複数 put-downs)
1.貶(けな)すこと。扱(こ)き下(お)ろし。
[語源]
編集動詞句 put down
0
0
2022/04/26 10:07
TaN
20230
ruminate
[[イタリア語]]
[アナグラム]
編集
- numerati
[動詞]
編集ruminate
1.ruminareの直説法現在第二人称複数形。
2.ruminareの命令法第二人称複数形。
3.ruminatoの女性複数形。
[[英語]]
ipa :/ˈɹumɪneɪt/[動詞]
編集ruminate(三単現: ruminates,現在分詞: ruminating, 過去形: ruminated,過去分詞: ruminated )
1. (自動詞) 反芻する。
2. (自動詞) 熟考する。熟慮する。
[発音]
編集
- IPA: /ˈɹumɪneɪt/
- 音声(米):
- 音声(豪):
[語源]
編集ラテン語 rūminātus (rūmināre の完了分詞) < rūmen
[[ラテン語]]
[分詞]
編集rūmināte
1.rūminātusの男性単数呼格。
0
0
2022/04/03 14:09
2022/04/26 10:18
TaN
20231
excruciating
[[英語]]
ipa :/ɛkˈskɹuːʃiːeɪtɪŋ/[動詞]
編集excruciating
1.excruciateの現在分詞。
[形容詞]
編集excruciating (比較級 more excruciating, 最上級 most excruciating)
1.非常に苦(くる)しい。耐(た)え難(がた)い。我慢できない。
[発音]
編集
- IPA: /ɛkˈskɹuːʃiːeɪtɪŋ/, /ɪkˈskɹuːsiːeɪtɪŋ/
- 音声(米):
- 音声(豪):
[語源]
編集excruciate の現在分詞 < ラテン語 excruciāre < ex- + cruciāre
0
0
2022/04/26 10:18
TaN
20232
excruciate
[[英語]]
ipa :/ɛk.ˈskɹu.ʃi.eɪ̯t/[動詞]
編集excruciate(三単現: excruciates,現在分詞: excruciating, 過去形: excruciated,過去分詞: excruciated )
1. (他動詞) ひどく苦(くる)しめる。拷問にかける。
[形容詞]
編集excruciate (比較級 more excruciate, 最上級 most excruciate)
1. (廃語) ひどく苦しめられた。
[発音]
編集
- IPA: /ɛk.ˈskɹu.ʃi.eɪ̯t/, /ɛk.ˈskɹu.si.eɪ̯t/
[語源]
編集ラテン語 excruciātus (excruciāre の完了分詞) < ex- + cruciāre < crux
[[ラテン語]]
[分詞]
編集excruciāte
1.excruciātusの男性単数呼格。
[動詞]
編集excruciāte
1.excruciāreの命令法能相現在第二人称複数形。
0
0
2022/04/26 10:18
TaN
20233
monotony
[[英語]]
[名詞]
編集
1.退屈
2.単調さ
0
0
2022/04/26 10:19
TaN
20234
ennui
[[英語]]
ipa :/ɒnˈwiː/[動詞]
編集ennui(三単現: ennuis,現在分詞: ennuying, 過去形: ennuied/ennuyed,過去分詞: ennuied/ennuyed )
1.退屈させる。
[名詞]
編集ennui (可算 及び 不可算; 複数 ennuis)
1.退屈。倦怠。
[発音]
編集
- (イギリス英語(容認発音:RP)) IPA: /ɒnˈwiː/
- (アメリカ英語) IPA: /ɑnˈwi/
- 音声(米):
[語源]
編集フランス語 ennui < 古フランス語 enui < enuier < 後期ラテン語 inodiāre < ラテン語 in odiō
[[フランス語]]
ipa :/ɑ̃.nɥi/[名詞]
編集ennui 男性 (複数 ennuis)
1.心配。不安。悩(なや)み。当惑。
2.退屈。倦怠。
3.憂愁。憂鬱。
[発音]
編集
- IPA(?): /ɑ̃.nɥi/
- 音声(仏):
- 異形同音異義語: ennuie, ennuient, ennuies, ennuis
- 押韻: -ɥi
[語源]
編集古フランス語 enui < 動詞 enuier か。
0
0
2022/04/26 10:20
TaN
20235
late
[[古英語]]
[副詞]
編集late
1.後(おく)れて
[語源]
編集lætの副詞形
[[英語]]
ipa :/leɪt/[)]
編集
- IPA: /leɪt/
- Audio (US):
[副詞]
編集late
1.遅れて。遅く。間に合わずに。
2.We drove as fast as we could, but we still arrived late.
できる限り車を飛ばしたが、間に合わなかった。
[形容詞]
編集late (比較級 later, 最上級 latest)
1.(時間帯が)遅(おそ)い。
2.It was late in the evening when we finally arrived.
我々がついに到着したのは、夜も遅くなってからでした。
3.特に、深夜近くの。
4.It was getting late and I was tired.
世も更けてきたうえ、私は疲れていた。
5.(時期が)遅い。末期(まっき)の、晩期の、後期の。終わりの方の。下旬の
6.Late Latin is less fully inflected than classical Latin.
後期ラテン語は古典ラテン語に比べ、語形変化が完全でない。
7.(約束の時間より)遅い。遅(おく)れる。間に合わない。
8.Even though we drove as fast as we could, we were still late.
できる限り車を飛ばしたが、それでも遅れた。
9.It is never too late to learn.
(格言)学ぶのに遅過ぎるということはない。
10.生理が遅れて。
11.I'm late, honey. Could you buy a test?
生理が来ないの。検査薬買ってきてくれない。
12.(故人を意味して)故~、今は亡き
13.Her late husband had left her well provided for.
彼女の亡き夫は十分な遺産を残した。
14.The piece was composed by the late Igor Stravinsky.
この作品は、故ストラビンスキーの作曲である。
[語源]
編集古英語lætを起源とする中世英語
[[オランダ語]]
[形容詞]
編集late
1.laatの異形。
0
0
2010/12/13 14:44
2022/04/26 10:24
20240
reprieve
[[英語]]
[動詞]
編集reprieve(三単現: reprieves,現在分詞: reprieving, 過去形: reprieved,過去分詞: reprieved )
1.刑の執行を猶予する。このページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。
0
0
2021/10/04 18:54
2022/04/26 10:29
TaN
[20146-20240/8774] <<prev
next>>
LastID=25993
[?このサーバーについて]