[辞書一覧] [ログイン] [ユーザー登録] [サポート]


20246 dragonfly [[英語]] ipa :/ˈdrægənˌflaɪ/[)] 編集IPA: /ˈdrægənˌflaɪ/ [名詞] 編集dragonfly (複数 dragonflies) 1.蜻蛉(とんぼ) 0 0 2022/04/28 08:42 TaN
20251 conventional [[英語]] [形容詞] 編集 1.慣習による 2.協定による 3.通常の 4.陳腐な 5.非核の 0 0 2011/04/06 15:01 2022/05/08 08:52
20254 prevalence [[チェコ語]] [名詞] 編集prevalence .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}女性 1.有病割合、有病率 [[英語]] [名詞] 編集prevalence (可算 及び 不可算; 複数 prevalences) 1.普及、流行、蔓延 2.有病割合、有病率 0 0 2021/07/02 09:49 2022/05/08 08:58 TaN
20255 lend [[英語]] ipa :/lɛnd/[)] 編集IPA: /lɛnd/ [動詞] 編集lend(三単現: lends,現在分詞: lending, 過去形: lent,過去分詞: lent ) 1.貸(か)す。 0 0 2021/08/22 18:42 2022/05/08 08:58 TaN
20256 lend [[英語]] ipa :/lɛnd/[)] 編集IPA: /lɛnd/ [動詞] 編集lend(三単現: lends,現在分詞: lending, 過去形: lent,過去分詞: lent ) 1.貸(か)す。 0 0 2022/03/06 15:19 2022/05/08 08:59 TaN
20257 immediate [[イタリア語]] [形容詞] 編集immediate 1.immediatoの女性複数形。 [[英語]] ipa :/ɪˈmiːdiət, ɪˈmiːʤət/[)] 編集IPA: /ɪˈmiːdiət, ɪˈmiːʤət/ - (イギリス英語(容認発音:RP)) IPA: /ɪˈmiːdɪət/, /ɪˈmiːdʒɪt/ - (アメリカ英語(GenAm)) IPA: /ɪˈmi.di.ɪt/, /ɪˈmi.di.ət/ - 音声(米): 分綴: im‧me‧di‧ate [アナグラム] 編集 - metiamide [形容詞] 編集im‧me‧di‧ate (比較級 more immediate, 最上級 most immediate) 1.即時の、即刻の、即座の。 2.当面の。 3.直接の。 4.近(ちか)い、近接の。 [語源] 編集古フランス語 immediat < 後期ラテン語 immediātus < ラテン語 in + mediātus (mediāre の完了分詞) < medius [[ラテン語]] [形容詞] 編集immediāte 1.immediātusの男性単数呼格。 0 0 2009/12/09 10:44 2022/05/08 09:10
20260 led [[英語]] ipa :/lɛd/[動詞] 編集led 1.lead の過去形。 2.lead の過去分詞。 [発音] 編集IPA: /lɛd/ [[スウェーデン語]] [動詞] 編集led 1.lida の過去形。 2.leda の命令形。 [名詞] 編集led .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}中性 1.列、行列。 2. (数学) 項。編集led 通性 1.関節。 [[スロヴェニア語]] [名詞] 編集led 男性 不活動体  1.氷(こおり)。 [[セルビア・クロアチア語]] [名詞] 編集lȇd 男性 (キリル文字 ле̑д) 1.氷(こおり)。 [[チェコ語]] ipa :/lɛt/[名詞] 編集led 男性 非有生 1.氷(こおり)。 [発音] 編集IPA: /lɛt/ [関連語] 編集 - ledový - lední - ledovec - ledoborec - ledňáček - lednička 0 0 2021/09/25 09:58 2022/05/08 16:09 TaN
20261 candidate [[イタリア語]] [動詞] 編集candidate 1.candidareの第2人称複数形。 2.candidareの第2人称複数形。 [名詞] 編集candidate .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}女性 複数 1.candidata の複数形。 [[英語]] ipa :/ˈkændəˌdeɪt/[名詞] 編集candidate (複数 candidates) 1.立候補者。候補。 [発音] 編集 - IPA(?): /ˈkændəˌdeɪt/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} [語源] 編集ラテン語 candidatus (“役人”) < candidareの受動態(所相)完了分詞形。 < candidus (“白”)。古代ローマにおいて、公務の立候補者は純潔をあらわすため、白いトーガをまとったことから。 0 0 2012/02/12 09:17 2022/05/12 08:34
20262 plumage [[英語]] ipa :/ˈpluː.mɪdʒ/[)] 編集IPA: /ˈpluː.mɪdʒ/ [名詞] 編集plumage (可算 及び 不可算; 複数 plumages) 1.羽毛。 [[フランス語]] ipa :/ply.maʒ/[)] 編集IPA: /ply.maʒ/ [名詞] 編集plumage 男性 (複数 plumages) 1.羽毛。 0 0 2022/05/12 13:07 TaN
20266 fledgling [[英語]] ipa :/ˈflɛdʒlɪŋ/[)] 編集 - IPA: /ˈflɛdʒlɪŋ/ - (アメリカ英語) : [名詞] 編集fledgling (複数 fledglings) 1.(飛ぶ練習を始めた)雛鳥(ひなどり) 2.経験の浅(あさ)い若者(わかもの)、青二才 [形容詞] 編集fledgling (比較形なし) 1.未熟な、経験のない [異表記・別形] 編集 - fledgeling [語源] 編集fledge + -ling 0 0 2022/05/12 13:20 TaN
20267 chick [[英語]] ipa :/ʧɪk/[)] 編集 - IPA: /ʧɪk/ - Audio (US): [名詞] 編集chick (複数 chicks) 1.ひな 2.ひよこ 3. (俗語) 若い女 [成句] 編集 - chick flick - chick lit [語源] 編集chickenの略 0 0 2011/01/06 11:17 2022/05/12 13:21
20270 hepatitis [[英語]] ipa :/ˌhɛpəˈtaɪ̯tɪs/[名詞] 編集hepatitis (複数 hepatitides) 1. (病気) 肝炎。 [発音] 編集 - IPA(?): /ˌhɛpəˈtaɪ̯tɪs/ [語源] 編集ラテン語 hēpatītis < hēpar < 古典ギリシア語 ἧπαρ (hêpar) [[カタルーニャ語]] [名詞] 編集hepatitis 女性 (複数 hepatitis) 1. (病気) 肝炎。 [語源] 編集ラテン語 hēpatītis < hēpar < 古典ギリシア語 ἧπαρ (hêpar) 0 0 2022/05/12 13:43 TaN
20280 proficiency [[英語]] [名詞] 編集proficiency (複数 proficiencies) 1.熟練。熟達。習熟。堪能。 [語源] 編集ラテン語 proficientem < proficere 0 0 2018/07/18 09:44 2022/05/13 09:38 TaN
20282 dodge [[英語]] ipa :/dɒdʒ/[)] 編集 - IPA: /dɒdʒ/, X-SAMPA: /dQdZ/ - 発音(米) : [動詞] 編集dodge(三単現: dodges,現在分詞: dodging, 過去形: dodged,過去分詞: dodged ) 1.(他動詞)&#x20;よける。身をかわす。回避する。逃れる。いなす。隠れる。 2.He dodged traffic crossing the street. 彼は車列をよけながら通りを渡った。 3.1915年, John Buchan, "The Thirty-nine Steps"[1] Two station officials blocked the way, but I dodged them and clambered into the last carriage. 二人の駅員が道を塞いだが、彼らをかわし、最後尾の客車によじ登った。 4.言い逃れる、そらす、はぐらかす、ごまかす、うやむやにする、お茶を濁す、避けて通る、すり抜ける、法をくぐる、免れる。 [名詞] 編集dodge (複数 dodges) 1.よけること、身をかわすこと。 2.ごまかし、責任回避、巧みな手口、策略。 3.工夫。 4.商売、仕事。 [語源] 編集 [[註]] 0 0 2009/04/30 18:47 2022/05/13 10:32 TaN
20284 rolling [[英語]] ipa :/ˈɹəʊlɪŋ/[動詞] 編集rolling 1.rollの動名詞又は現在分詞。 [名詞] 編集rolling (複数 rollings) 1.転(ころ)がり。回転。 [形容詞] 編集rolling (比較級 more rolling, 最上級 most rolling) 1.よたよたした。 2.転(ころ)がる。回転する。 3.うねっている。なだらかな起伏の続く。 4.轟(とどろ)く。 [発音] 編集 - (イギリス英語(容認発音:RP)) IPA: /ˈɹəʊlɪŋ/ - (アメリカ英語(GenAm)) IPA: /ˈɹoʊlɪŋ/ - 音声(米): - 押韻: -əʊlɪŋ - 異形同音異義語: Rowling 0 0 2018/10/31 09:26 2022/05/13 10:36 TaN
20286 fraternity [[英語]] ipa :/frə.ˈtɜː.nə.ti/[)] 編集IPA(?): /frə.ˈtɜː.nə.ti/ [同義語] 編集 - brotherhood [名詞] 編集fraternity 1.友愛。兄弟間の愛。 2.社交クラブ。フラタニティ。 3.男子学生の社交クラブ。フラタニティ。 [関連語] 編集 - sorority 0 0 2012/05/02 22:27 2022/05/13 10:47
20287 nhìn [[ベトナム語]] ipa :/ɲin˨˩/[動詞] 編集nhìn【𥆾】 1.見(み)る。認(みと)める。 [発音] 編集 - (ハノイ) IPA(?): /ɲin˨˩/ - (フエ) IPA(?): /ɲin˧˧/ - (ホーチミン) IPA(?): /ɲ̻ɨ̞̠n˨˩/ 0 0 2022/05/13 13:07
20288 က [[ビルマ文字]] ipa :/ka̰ d͡ʑí/[文字情報] 編集 - Unicode - 16進: 1000 &#x1000; - 10進: 4096 &#4096; [[ビルマ語]] ipa :/ka̰/[発音] 編集 - IPA(?): /ka̰/(「カ」[1]) [脚注] 編集 1.↑ ビルマ市民フォーラム 監修、田辺寿夫 編『話せる・伝わる ミャンマー語入門 CD付』大修館書店、2015年、7頁。ISBN 978-4-469-21352-2 2.↑ 2.0 2.1 2.2 2.3 2.4 2.5 2.6 2.7 2.8 Judson, A.; Stevenson, Robert C.; Eveleth, F. H. (1921). “က, 1; က, 2; က, 3; က, 4; က, 5; က, 6 (Peguan)”. The Judson Burmese-English Dictionary. Rangoon: American Baptist Mission Press. p. 162. https://archive.org/details/judsonburmeseeng00judsrich/page/162/mode/2up.  3.↑ 3.0 3.1 3.2 3.3 3.4 3.5 3.6 大野, 徹『ビルマ(ミャンマー)語辞典』大学書林、2000年、1・2。 ISBN 4-475-00145-5 [語源1] 編集 [語源2] 編集 [語源4] 編集 [語源5] 編集モン語 က (ka, “魚”) からの借用語。[2] [語義3] 編集 [[モン語]] ipa :/kaʔ/[名詞] 編集က (ka)[1] 1.魚[5][2][3][4]。 [発音] 編集 - 〔ミャンマー、コッチャイク方言; タイ、パークレット郡クリアン方言およびラムプーン県バーンノーンドゥー方言〕IPA(?): /kaʔ/[2][3][4] - [脚注] 編集 1.↑ 1.0 1.1 Peiros, Ilia (1998). Comparative Linguistics in Southeast Asia. Pacific Linguistics. Series C-142. Canberra: Pacific Linguistics, Research School of Pacific and Asian Studies, The Australian National University. p. 252. https://openresearch-repository.anu.edu.au/bitstream/1885/146631/1/PL-C142.pdf.  ISBN 0 85883 489 8 2.↑ 2.0 2.1 Shorto, H.L. (1962). A Dictionary of Modern Spoken Mon. London: Oxford University Press. http://sealang.net/mon/.  3.↑ 3.0 3.1 坂本, 恭章『モン語辞典』東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所、1994年、1。 4.↑ 4.0 4.1 Sujaritlak Deepadung (1996). “Mon at Nong Duu, Lamphun Province”. Mon-Khmer Studies 26: 415. http://sealang.net/sala/archives/pdf8/sujaritlak1996mon.pdf.  5.↑ Haswell, J. M. (1874). Grammatical Notes and Vocabulary of the Peguan Language. Rangoon: American Mission Press. p. 31. https://books.google.co.jp/books?id=1STOTdU0uisC&pg=PA31&dq=fish&hl=ja&sa=X&ved=2ahUKEwjjlZv53PvrAhXDAYgKHfXOBasQ6AEwAHoECAIQAg#v=onepage&q=fish&f=false.  [語源] 編集ベトナム語 cá や カシ語 dohkha と同源[1]。 0 0 2022/05/13 13:10
20290 khát [[ベトナム語]] ipa :/xat˦˥/[)] 編集 - IPA: /xat˦˥/ - 北部: IPA: [xat˦˥] - 南部: IPA: [xak˦˥] [形容詞] 編集khát【渴】 1.のどが渇(かわ)いた。 0 0 2022/05/14 22:41
20291 yêu [[ベトナム語]] ipa :/ʔiɜw˧˧/[動詞] 編集yêu【𢞅】 1.愛する。 [名詞] 編集yêu【妖】 1.妖怪。 [発音] 編集 - (ハノイ) IPA(?): /ʔiɜw˧˧/ - (フエ) IPA(?): /ʔiɜw˧˧/ - (ホーチミン) IPA(?): /ʔiɜw˧˥/ 0 0 2022/05/14 22:49
20292 predicament [[英語]] ipa :/pɹɪˈdɪkəmənt/[名詞] 編集predicament (複数 predicaments) 1. (古用法) 状態。 2. (論理学) 範疇。 3.苦境。窮地。 [異表記・別形] 編集 - prædicament (ほぼ廃語) [発音] 編集 - IPA(?): /pɹɪˈdɪkəmənt/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} [語源] 編集古フランス語 < 後期ラテン語 praedicamentum (“断定(predicate)されたもの”) < ラテン語 praedicare (“宣言する、断定する”) 0 0 2022/02/22 09:40 2022/05/16 10:24 TaN
20295 boarding [[英語]] [動詞] 編集boarding 1."board" の動名詞又は現在分詞。このページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。 0 0 2022/05/16 10:24 TaN
20300 devil [[英語]] ipa :/ˈdɛvəl/[)] 編集 - IPA: /ˈdɛvəl/, SAMPA: /"dEv@l/ - 音声 (米): [動詞] 編集devil(三単現: devils,現在分詞: deviling(米)/devilling(英), 過去形: deviled(米)/devilled(英),過去分詞: deviled(米)/devilled(英) ) 1.なやませる、邪魔をする。 2.(料理)胡椒などを効かせて焼く。 [名詞] 編集devil (複数 devils) 1.悪魔、堕天使。 2.The devil in me wants to let him suffer. 私の心の中の悪魔が彼をひどい目に遭わせたいと行っている。 3.(キリスト教)地獄の獄卒。 4.悪魔の首領、サタン。 5.(主に幼児に対して)聞き分けのない人。 6.Those two kids can really be little devils when they get into a toy store. その子は二人とも、おもちゃ屋にはいると本当に言うことを聞かなくなる。 7.解決が困難な問題。 8.That mathematics problem is quite a devil. あの数学の問題は本当に難しいね。 9.(婉曲的強意)口語で強調に用いる"Hell"の代用語。 10.What in the devil is that? いったいそれは何だい?("in the Hell"参照) 11.She is having a devil of a time fixing it. 彼女は、それをひどく長い時間直している。 12.He’ll have a devil of a fate if he doesn’t get it done on time. 13.You can go to the devil for all I care. 14.奴(やつ)。 15.poor devil:かわいそうな奴 lucky devil:運のいい奴 16.("dust devil")塵旋風。 17.(キリスト教神学)邪悪な存在。 [語源] 編集古英語 dēofol<ラテン語 diabolus <古典ギリシア語 διάβολος(告発者、悪口を言う者)<διαβάλλειν(悪口を言う)<διά(~に向けて) + βάλλειν(投げる) 。cf. オランダ語 duivel, ドイツ語 Teufel, スウェーデン語 djefvul。 0 0 2022/05/16 10:37 TaN
20301 transfer [[英語]] ipa :/træns.ˈfɜː/[)] 編集動詞(語義11を除く) - IPA: /træns.ˈfɜː/名詞・動詞(語義11) - IPA: /ˈtræns.fɚː/ [動詞] 編集transfer(三単現: transfers,現在分詞: transferring, 過去形: transferred,過去分詞: transferred ) 1. (他動詞) 移(うつ)す。 2. (自動詞) 移(うつ)る。 3. (他動詞) 運(はこ)ぶ。 4. (自動詞) 移籍する。 5. (他動詞) 移籍させる。 6. (自動詞) 転任する。 7. (他動詞) 転任させる。 8. (自動詞) 転校する。 9. (他動詞) 転校させる。 10. (他動詞) 譲渡する。 11. (自動詞) 乗(の)り換(か)える。 [名詞] 編集transfer (複数 transfers) 1.移動。 2.運搬。 3.移籍。 4.転任。 5.転任者。 6.転校。 7.転校生。 8.譲渡。 9.乗り換え。 10.(米)乗り換え切符。このページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。 0 0 2010/07/09 16:23 2022/05/16 13:14
20303 gild [[英語]] ipa :/ɡɪld/[アナグラム] 編集 - glid [動詞] 編集gild(三単現: gilds,現在分詞: gilding, 過去形: gilded 又は gilt,過去分詞: gilded 又は gilt ) 1. (他動詞) 金鍍金する。 2. (他動詞) 見(み)栄(ば)えを良くする。粉飾する。 [名詞] 編集gild (複数 gilds) 1.guild の異綴。 [発音] 編集 - IPA(?): /ɡɪld/ - 押韻: -ɪld - 異形同音異義語: gilled, guild [語源] 編集古英語 gyldan < ゲルマン祖語 *gulþijaną < *gulþą [[ゴート語]] [ラテン文字表記] 編集gild 1.𐌲𐌹𐌻𐌳 (gild) のラテン文字表記。 0 0 2022/05/17 09:01 TaN
20305 train [[英語]] ipa :/treɪn/[)] 編集 - IPA: /treɪn/ - X-SAMPA: /treIn/ [動詞] 編集train(三単現: trains,現在分詞: training, 過去形: trained,過去分詞: trained ) 1.鍛(きた)える、練習する、訓練する。 2.(カメラや武器を)向(む)ける。 [名詞] 編集train (複数 trains) train(列車) 1.列、行列、隊列。 2.(連なった車両)列車、電車、汽車。 3.(衣服)床に引きずるすそ。 4.(思考・出来事などの)連続、つながり。 5.(事件などの)結末、続き、余波。 6.軍需物資輸送隊。 7.導火線、口火。 [語源] 編集 - 古フランス語: train (“遅延、後続”)< traïner (“引っ張る、引き出す”)<俗ラテン語:*tragināre< ラテン語:*tragere< ラテン語:trahere (“引く”)、cf.trail [[フランス語]] ipa :/trɛ̃/[)] 編集 - IPA: /trɛ̃/ - X-SAMPA: /trE~/ [参照] 編集 - chemin de fer [名詞] 編集train 男性 (複数 trains) train(列車) 1.連なった列。 2.機械などの一式、装置。 3.一連の措置。 4.列車、電車。 5.進行状態、運(はこ)び。 0 0 2009/01/09 14:43 2022/05/17 09:02 TaN
20306 doorway [[英語]] ipa :/ˈdɔɹweɪ/[)] 編集 - (標準アメリカ英語) IPA(?): /ˈdɔɹweɪ/ - (イギリス英語(容認発音:RP)) IPA(?): /ˈdɔːweɪ/ - (R音性, horse-hoarse混合) IPA(?): /ˈdo(ː)ɹweɪ/ - (非R音性, horse-hoarse混合) IPA(?): /ˈdoəweɪ/ - (アメリカ英語) : [名詞] 編集doorway (複数 doorways) 1.戸口(とぐち)。 [語源] 編集複合語 door +‎ way 0 0 2022/05/17 09:03 TaN
20307 was [[英語]] [コピュラ動詞] 編集was 1.be の直説法単純過去第一及び第三人称単数形。 [[ドイツ語]] [不定関係代名詞] 編集 1.およそ~である物は(を) 2.Was du heute kannst besorgen, das verschiebe nicht auf morgen 今日できることを、明日に延ばすな。 3.Es ist nicht alles Gold, was glänzt 光るもののすべてが金ではない。 [疑問代名詞] 編集 1.何(なに)が、何は、何を(物について用いられる。人について用いられる場合はその職業を尋ねるときに用いられる) 2.Was ist das?. それは何ですか? 3.Was ist sein Vater?. 彼の父親の職業は何ですか? 4.Was hast du?  君は何を持っているの? [[ポーランド語]] [人称代名詞] 編集 1.第二人称複数 wy の生格、対格、前置格形。 0 0 2013/03/22 05:12 2022/05/17 09:03
20308 meant [[英語]] [動詞] 編集 1.meanの過去形・過去分詞 0 0 2012/01/29 14:29 2022/05/17 09:04
20311 sufficient [[英語]] ipa :/səˈfɪʃənt/[)] 編集IPA: /səˈfɪʃənt/ [形容詞] 編集sufficient (比較級 more sufficient, 最上級 most sufficient) 1.十分な。 [語源] 編集ラテン語 sufficiēns 0 0 2010/03/30 11:04 2022/05/17 09:05
20312 think out [[英語]] [句動詞] 編集think out 1.(他動詞)&#x20; 考え出す。考案する。 2.(他動詞)&#x20; 熟考する。よくかんがえる。 3.It took me an hour or two to think this out, and by that time I had come to a decision. (John Buchan. "The Thirty-nine Steps")〔1915年〕[1] 私は1、2時間かけてこういうことを考えた。そのときまでに、私は一つの決断に達した。 [[註]] 0 0 2022/05/17 09:05 TaN
20314 gala [[アイルランド語]] [参考文献] 編集 - 前田真利子、醍醐文子 編『アイルランド・ゲール語辞典』大学書林、2003年。ISBN 4-475-00152-8 [名詞] 編集gala .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}女性 1."gal"の主格・複数形。 [[イタリア語]] [アナグラム] 編集 - alga [参考文献] 編集 1.↑ Dizionario Garzanti: Italiano Inglese/Inglese Italiano. Milano: Garzanti Editore, 1972. [名詞] 編集gala 女性 1.祝典。 2.《海事》 (船の)装飾旗類。 3.蝶結び。 [[英語]] ipa :/ˈɡɑːlə/[)] 編集 - IPA: /ˈɡɑːlə/ - 〔アメリカ〕 IPA: /ˈɡeɪlə/ [参考文献] 編集 - 井上永幸 他編『ウィズダム英和辞典 第2版』三省堂、2007年。ISBN 4-385-10569-3 [名詞] 編集gala (複数 galas) 1.祝祭。祭典。 1.〔イギリス〕 運動競技会。晴れ着。 [形容詞] 編集gala 1.祝祭の。 2.愉快な。使用例[編集] - a gala day[1] - 祝日 (≒ a holiday) - a gala dress[1] - 晴れ着 - a gala performance[1] - 特別公演 [脚注] 編集 1.↑ 1.0 1.1 1.2 1.3 1.4 1.5 1.6 1.7 1.8 『小学館ランダムハウス英和大辞典』小学館ランダムハウス英和大辞典第二版編集委員会 編、1994年、第二版、1085頁。 ISBN 4-09-510101-6 [語源] 編集 - フランス語 gala[1] < イタリア語 gala[1] < 古フランス語[1] また、アラビア語 خلعة‎ (khil‘ah) 〈東洋の君主から下賜されたローブ〉によるという説も存在する[1]。 [[ガリシア語]] [名詞] 編集gala 女性 1.鰓。 [[キリヴィラ語]] ipa :/ˈɡala/[)] 編集 - IPA: /ˈɡala/ [アナグラム] 編集 - laga [不変化詞] 編集gala 1.~でない。 2.Gala anukwali. 3.私は知らない。 [参考文献] 編集 - Gunter Senft (1986) Kilivila: the Language of the Trobriand Islanders, p. 223. Berlin • New York • Amsterdam: Mouton de Gruyter. ISBN 3-11-010781-3 [間投詞] 編集gala 1.いいえ。 [[スウェーデン語]] [アナグラム] 編集 - laga [脚注] 編集 - 松下正三、古城健志 編『スウェーデン語日本語辞典』大学書林、2002年。ISBN 4-475-00069-6 [語源1] 編集 [語源2] 編集 [[スペイン語]] ipa :/ˈɡala/[)] 編集 - IPA: /ˈɡala/ [脚注] 編集 1.↑ 1.0 1.1 原誠 他編『クラウン西和辞典』三省堂、2005年。ISBN 4-385-12201-6 [語源1] 編集 [語源2] 編集 [[フランス語]] ipa :/ɡaˈla/[)] 編集 - IPA: /ɡaˈla/ [名詞] 編集gala 男性 (複数 galas) 1.祭典。 2. (口語) 大宴会。 [脚注] 編集 1.↑ 鈴木信太郎 他編『スタンダード仏和辞典』大修館書店、1968年。 [語源] 編集 - イタリア語 gala [[ポーランド語]] ipa :[ˈɡala][)] 編集 - IPA: [ˈɡala] [参考文献] 編集 - Tadeusz Piotrowski [et al.], Langenscheidt Pocket Dictionary: Polish. Berlin and Munich: Langenscheidt KG, 2003, p. 70. ISBN 1-58573-415-2 [名詞] 編集gala 女性 1.(特に身分の高い者が出席する)祝典。式典。 2.盛装。 [外部リンク] 編集 - Wielki słownik W. Doroszewskiego 2015年5月22日閲覧。 [語源] 編集 - フランス語 gala < イタリア語 gala [[ポルトガル語]] [動詞] 編集gala 1."galar"の直説法・現在・三人称単数形。 2."galar"の命令法・二人称単数形。 [名詞] 編集gala 女性 1.正装。礼服。 [[ラトヴィア語]] ipa :/ˈɡala/[)] 編集 - IPA: /ˈɡala/ [名詞] 編集gala 男性 1."gals"の単数・属格形。 0 0 2020/02/21 00:16 2022/05/17 09:31 TaN
20315 persuade [[英語]] ipa :/pɜː.ˈsweɪd/[)] 編集IPA: /pɜː.ˈsweɪd/ [動詞] 編集persuade(三単現: persuades,現在分詞: persuading, 過去形: persuaded,過去分詞: persuaded ) 1.説得する 2.納得させる [語源] 編集ラテン語 persuādeō [[フランス語]] ipa :/pɛʁ.sɥad/[)] 編集IPA: /pɛʁ.sɥad/, SAMPA: /pER.sHad/ [動詞] 編集 1.persuaderの直説法現在第一人称・第三人称単数形 2.persuaderの接続法現在第一人称・第三人称単数形 3.persuaderの命令法第二人称単数形 [[イタリア語]] [動詞] 編集 1.persuadereの直説法現在第三人称単数形 0 0 2011/03/04 16:54 2022/05/17 09:32
20317 join [[英語]] ipa :/ˈdʒɔɪn/[アナグラム] 編集 - Nijo [動詞] 編集join(三単現: joins,現在分詞: joining, 過去形: joined,過去分詞: joined ) 1.一緒になる。一緒に~する。交わる。会う。ともにする。共同で~する。同行する。同席する。加担する。手を組む。力を貸す。 2.加わる。加入する。参加する。参画する。出席する。入る。メンバーになる。加盟する。仲間入りする。入会する。入社する。入隊する。 3.つなぐ。結合する。つなぎ合わせる。結び付ける。連結する。合わせる。接合する。接続する。接触する。線で結ぶ。線を引く。 4.結集する。合わせる。 5.合流する。つながる。 6.戦火を交える。交戦する。 7.隣接する。(adjoin) 8.(列車・飛行機などに)乗る。 9.(道などを)歩み始める。 [名詞] 編集join (複数 joins) 1.加入。 2.結合。接合。 3.接合面。接合箇所。接合点。継ぎ目。 4.合流。 [異表記・別形] 編集 - joyn, joyne, joyen [発音] 編集 - IPA: /ˈdʒɔɪn/ - 押韻: -ɔɪn - 音声(米): - 分綴: join [語源] 編集中英語 joinen, joynen, joignen < 古フランス語 joindre, juindre, jungre < ラテン語 iungere < 印欧祖語 *yewg- [[ダルマチア語]] ipa :/join/[数詞] 編集join (複数 joina) 1.一。 [異表記・別形] 編集 - yoin [発音] 編集 - IPA: /join/ [語源] 編集ラテン語 ūnus [[フィンランド語]] ipa :/ˈjoin/[アナグラム] 編集 - Joni, ojin [動詞] 編集join 1.juodaの直説法三人称単数過去形。 0 0 2009/02/17 01:40 2022/05/17 09:32 TaN
20319 kite [[英語]] [語源1] 編集中英語 kite, kete < 古英語 cȳta < ゲルマン祖語 *kūtsの指小辞の*kūtijô < 印欧祖語 *gū- [語源2] 編集起源不明。可能性として中英語 *kit, *kid < 古英語 cwiþ < ゲルマン祖語 *kweþuz < 印欧祖語 *gʷet-, *gut- < 印欧祖語 *gʷu-, *gū- [[ハイチ語]] [動詞] 編集kite 1.させる [語源] 編集フランス語 quitter [[マオリ語]] [動詞] 編集kite 1.見る 0 0 2022/05/17 12:58 TaN
20321 issue [[英語]] ipa :/ˈɪʃuː/, /ˈɪsjuː//[)] 編集 - IPA: /ˈɪʃuː/, /ˈɪsjuː// [動詞] 編集issue(三単現: issues,現在分詞: issuing, 過去形: issued,過去分詞: issued ) 1.(自動詞) 出る。現れる。生じる。 2.(他動詞) 発する。出す。放出する。 3.発表する。公布する。 4.発行する。出版する。 5.支給する。給付する。 6.分岐する。分かれ出る。 7.生まれる。 8.得られる。生じる。 9.(四球を)与える。 10.(古)という結果に終わる。 [名詞] 編集issue (複数 issues) 1.(自動詞的) 出ること。発出。 2.(他動詞的) 出すこと。放出。 3.議論されるべき問題。論点。 4.発行。出版。 5.発表。公布。 6.発行物。 7.号。刷。発行高。発行部数。 8.株式。証券。 9.決着。結末。 10.子。子孫。 11.流出物。放出物。流出した血や膿。 12.出口。流出口。はけ口。河口。切り口。潰瘍。 13.収益。 14.(古)行為。 [語源] 編集 - 古フランス語 issue ‎(出口) < issir ‎(出て行く‎) < ラテン語 exeō (出て行く) < ex- ‎(外へ) + eō ‎(行く)。exit も同じ語源で exīre (exeō の原形) が由来。 0 0 2009/12/01 10:19 2022/05/17 13:00
20322 mellow [[英語]] ipa :/ˈmɛləʊ/[)] 編集 - (イギリス英語(容認発音:RP)) IPA: /ˈmɛləʊ/ - (アメリカ英語(GenAm)) IPA: /ˈmɛloʊ/ - 音声(米) : - 押韻: -ɛləʊ [動詞] 編集mellow(三単現: mellows,現在分詞: mellowing, 過去形: mellowed,過去分詞: mellowed ) 1. (他動詞) 熟させる。熟成させる。円熟させる。 2. (他動詞) 落ち着かせる。 3. (自動詞) 熟す。熟成する。円熟する。 4. (自動詞) 落ち着くる。 [名詞] 編集mellow (複数 mellows) 1.落ち着いた雰囲気。 [形容詞] 編集mellow (比較級 mellower 又は more mellow, 最上級 mellowest 又は most mellow) 1.(果実が)熟して甘(あま)い。 2.(酒が)熟成した。芳醇な。 3.(音・色・光などが)柔(やわ)らかい。甘美な。 4.(人が)円熟した。 5.落(お)ち着(つ)いた。 6.ほろ酔(よ)いの。 [語源] 編集中英語 melowe, melwe (merow, merwe の異綴) < 古英語 meru, mearu < ゲルマン祖語 *marwaz < 印欧祖語 *mer(w)- 0 0 2022/05/17 13:04 TaN
20324 fraud [[英語]] ipa :/frɔːd/[)] 編集 - (イギリス英語) IPA: /frɔːd/ - (アメリカ英語) IPA: /frɔd/ - (cot-caught, Northern Cities Vowel Shift) IPA: /frɑd/ - 押韻: -ɔːd [名詞] 編集fraud (複数 frauds) 1.詐欺、詐欺行為 2.詐欺師 [語源] 編集古フランス語 fraude < ラテン語 fraus 0 0 2021/08/15 12:32 2022/05/18 08:45 TaN
20325 viewable [[英語]] [形容詞] 編集viewable (比較級 more viewable, 最上級 most viewable) 1.見(み)ることのできる [語源] 編集view + -able 0 0 2022/05/18 10:16 TaN
20327 break up [[英語]] [アナグラム] 編集 - upbreak [動詞] 編集break up 1.粉砕する。ばらばらにする。ばらばらになる。 2.(関係・友情・愛情が)終(お)わる。別(わか)れる。 3.(集会などが)解散する。 4.(学校が)休暇になる。 5.(争いなどを)終わらせる。 [異表記・別形] 編集 - break-up 0 0 2019/11/20 16:36 2022/05/18 10:28 TaN
20329 squeeze [[英語]] ipa :/skwiːz/[)] 編集 - IPA: /skwiːz/ - 音声(米) : - 押韻: -iːz [動詞] 編集squeeze(三単現: squeezes,現在分詞: squeezing, 過去形: squeezed,過去分詞: squeezed ) 1. (他動詞) (両側から)強(つよ)く押(お)す。強く抱(だ)く。圧搾する。 2. (自他動詞) 詰(つ)め込(こ)む。割(わ)り込(こ)む。 3. (他動詞) 絞(しぼ)り出(だ)す。 4. (他動詞) (経済的に)圧迫する。 5. (他動詞, 野球) スクイズする。 [名詞] 編集squeeze (複数 squeezes) 1.苦境。 2.混雑。鮨(すし)詰(づ)め。 3.握(にぎ)ること。抱(だ)き締(し)めること。 4.搾(しぼ)り汁(じる)。 5. (俗語) 恋人(こいびと)。 6. (野球) スクイズ。 [語源] 編集初期にはsquize, squise で1600年頃初出。quease (1550年初出)の変化か。中英語 queisen < 古英語 cwēsan, cwȳsan 0 0 2022/05/19 18:30 TaN
20330 exotic [[英語]] ipa :/ɨgˈzɒ.tɨk/[)] 編集 - IPA: /ɨgˈzɒ.tɨk/ [名詞] 編集 1.外来種。外来のもの。 2.非標準型のもの。 3.ストリッパー。 [形容詞] 編集 1.外来の。外国の。外国産の。侵入した。 2.異種の。外部の。希少な。新型の。特殊な。非標準型の。エキゾチックの。 3.異国風の。異国情緒にあふれる。異国趣味の。エキゾチックな。 4.珍しい。風変わりな。 5.魅惑的な。禁断の。ストリップの。 [語源] 編集 0 0 2022/05/19 18:36 TaN
20333 nautical [[英語]] ipa :/ˈnɔːtɪkl/[)] 編集IPA: /ˈnɔːtɪkl/, SAMPA: /"nO:tIkl/ [形容詞] 編集nautical (比較級 more nautical, 最上級 most nautical) 1.航海の 2.船舶の 3.船員の 0 0 2022/05/19 21:31 TaN
20334 nau [[バスク語]] [動詞] 編集nau 1.ukanの直接法現在、絶対格1人称単数、能格3人称単数。 0 0 2020/08/13 15:03 2022/05/19 21:31 TaN
20335 nautical mile [[英語]] [名詞] 編集nautical mile 1.海里 0 0 2022/05/19 21:31 TaN
20337 manslaughter [[英語]] [名詞] 編集manslaughter (可算 及び 不可算; manslaughters) 1. (廃語) 殺人。 2. (法律, common law) 故殺。 [語源] 編集 - 中英語 manslaȝter, manslauter - 複合語 man +‎ slaughter 0 0 2022/05/20 07:45 TaN
20338 related [[英語]] ipa :/ɹɪˈleɪtɪd/[)] 編集 - IPA(?): /ɹɪˈleɪtɪd/ - (イギリス英語) IPA(?): /ɹɪˈleɪtɪd/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} [動詞] 編集related 1.relateの過去形・過去分詞。 [形容詞] 編集related (比較級 more related, 最上級 most related) 1.関係のある。関連した。 2.同類の。 3.親類の。 0 0 2012/02/20 09:38 2022/05/20 07:45
20339 relate [[英語]] [動詞] 編集relate(三単現: relates,現在分詞: relating, 過去形: related,過去分詞: related ) 1.繋(つな)げる。結(むす)び付(つ)ける。関連付ける。関係を持たせる。 2.(“relate A to B”で「AをBに結び付ける」、“relate A and B”で「AとBを関連付ける」というように用いる。) 3.(出来事など)話(はな)す。 0 0 2013/03/03 19:12 2022/05/20 07:45
20340 heartfelt [[英語]] ipa :/ˈhɑːt.fɛlt/[)] 編集 - (イギリス英語(容認発音:RP)) IPA: /ˈhɑːt.fɛlt/ - (アメリカ英語) IPA: /ˈhɑːɹt.fɛlt/ - 音声(米): - 音声(豪): [形容詞] 編集heartfelt (比較級 more heartfelt, 最上級 most heartfelt) 1.心(こころ)からの。 [異表記・別形] 編集 - heart-felt [語源] 編集複合語 heart +‎ felt 0 0 2022/05/20 09:08 TaN
20343 flank [[英語]] ipa :/flæŋk/[動詞] 編集flank(三単現: flanks,現在分詞: flanking, 過去形: flanked,過去分詞: flanked ) 1. (他動詞) 側面を攻撃する。 2. (他動詞) 側面を守(まも)る。 3. (他動詞) 側面に位置する。 [名詞] 編集flank (複数 flanks) 1. (解剖学) 脇腹(わきばら)。横腹(よこばら)。 2. (調理) 脇腹肉。 3. (軍事) 側面。翼。 4.側面。脇(わき)。 [形容詞] 編集flank (比較形なし) 1. (米, 海事, スピードが) 最大の。 [発音] 編集 - IPA(?): /flæŋk/ - (アメリカ英語) IPA: /fleɪŋk/ : - 押韻: -æŋk [語源] 編集中英語 flanc < 古英語 flanc < 古フランス語 flanc (ゲルマン祖語起源)。 恐らく古フランク語 *hlanca < ゲルマン祖語 *hlankō < *hlankaz < 印欧祖語 *kleng-か。 0 0 2021/09/24 17:28 2022/05/20 09:21 TaN
20344 cognizant [[英語]] ipa :/ˈkɒgnəzənt/[)] 編集 - (米)enPR: 'kŏgnəzənt, 'kŏnəzənt, IPA: /ˈkɒgnəzənt/, /ˈkɒnəzənt/, SAMPA: /%kAgn@z@nt/ [形容詞] 編集cognizant (比較級 more cognizant, 最上級 most cognizant) 1.認識して。 2.The defendant is cognizant that this is a serious charge. 被告はこれがきびしい訴訟であることを認識している。 [語源] 編集 0 0 2022/05/20 09:38 TaN

[20246-20344/8774] <<prev next>>
LastID=25993


[辞書一覧] [ログイン] [ユーザー登録] [サポート]

[?このサーバーについて]