[辞書一覧] [ログイン] [ユーザー登録] [サポート]


21268 go by [[英語]] [成句] 編集go by 1.通り過ぎる 2.(時間)過ぎる 3.As time goes by. 時の過ぎ行くままに(映画「カサブランカ」劇中歌のタイトル) 0 0 2022/06/09 21:03 2022/09/26 18:44 TaN
21270 sparse [[イタリア語]] [アナグラム] 編集 - pressa, spersa [動詞] 編集sparse 1.spargereの遠過去第三人称単数形 2.sparereの遠過去第三人称単数形sparse 女性 1.sparsoの女性複数形 [[英語]] ipa :/spɑːs/[アナグラム] 編集 - aspers - parses - passer - repass - spares - spaser - spears, Spears [動詞] 編集sparse(三単現: sparses,現在分詞: sparsing, 過去形: sparsed,過去分詞: sparsed ) 1. (廃語) 散(ち)らす、散(ち)らばる [形容詞] 編集sparse (比較級 sparser, 最上級 sparsest) 1.疎(まば)らな、薄(うす)い、希薄な。 2.乏(とぼ)しい、貧弱な。 [発音] 編集 - (イギリス英語) IPA(?): /spɑːs/ - (アメリカ英語) IPA: /spɑːɹs/ [語源] 編集ラテン語 sparsus [[ラテン語]] [分詞] 編集sparse 1.sparsusの男性単数呼格。 0 0 2022/03/04 10:35 2022/09/26 18:44 TaN
21273 subject [[英語]] ipa :/ˈsʌbd͡ʒɪkt/[発音1] 編集 - IPA(?): /ˈsʌbd͡ʒɪkt/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} [発音2] 編集 - IPA(?): /səbˈd͡ʒɛkt/ - - [語源] 編集 - 接頭辞 sub- +‎ -ject- - 中英語 subget < 古フランス語 suget < ラテン語 subiectus/subiectus (“服従”)、subiectum、subiciō (“置く”) の過去分詞形 < sub (“下に、下部の”) + iaciō (“投げる”) [[註]] 0 0 2009/11/15 20:44 2022/09/27 09:11
21275 profound [[英語]] ipa :/prəˈfaʊnd/[)] 編集 - IPA(?): /prəˈfaʊnd/ - (アメリカ英語) : [動詞] 編集profound(三単現: profounds,現在分詞: profounding, 過去形: profounded,過去分詞: profounded ) 1. (廃語) 深く沈める。 2. (廃語) 深く潜水する。 [名詞] 編集profound (不可算) 1. (廃語) 深淵、深海。 2.God in the fathomless profound / Hath all this choice commanders drowned. Sandys. [形容詞] 編集profound (比較級 more profound, 最上級 most profound) 1.(物理的に)相当に深い。 2.(知的に)深い、深遠な。 [語源] 編集 - 後期アングロ・ノルマン語 profound< 古フランス語 profont< ラテン語 profundus< pro + fundus (“底”) [[古フランス語]] [形容詞] 編集profound .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}男性 (女性 profounde) 1. (後期アングロ・ノルマン) parfuntの異綴。 0 0 2022/09/27 10:47 TaN
21277 at home [[英語]] [成句] 編集at home 1.家(自宅)で、(スポーツ等)本拠地で。 2.Sorry Sir, I left my homework at home. 先生すみません、宿題を家に忘れてきました。 3.Where's David? – He stayed at home to fix the washing machine. 「デヴィッドはどこにいる?」「家で洗濯機を修理しているよ」 4.The team has won three-quarters of its games at home, but less than half of away games. このチームは、ホームでは7割5分くらい勝つんだが、アウェイだと5割も勝てないね。 5.くつろいで、気楽に、得意で。 6.I feel at home when I'm round my girlfriend's house. 僕は、恋人の家に遊びに行くと、くつろげるよ。 7.I'm right at home in my new university. 新しい大学は、僕にとってとても居心地がいい。 8.He's quite at home discussing French literature. 彼は、フランス文学を論ずるのが得意中の得意だ。 9.実家で、独立せず親と同居して。 10.I can't believe it, she's 28 and still lives at home. 彼女、28歳にもなるのに、まだ親と同居してるなんて信じられないよ。 11.Even though I still live at home, I'm quite successful. 親と同居はしているけど、それなりに出世はしているよ。 12. (古用法) 客を招くことができる状態の。 13.(名詞句 異綴:at-home)自宅に客を招いて催すパーティー。 0 0 2022/08/22 22:29 2022/09/27 15:25 TaN
21285 furious [[英語]] ipa :/ˈfjuɹiəs/[)] 編集 - IPA: /ˈfjuɹiəs/ [形容詞] 編集furious (比較級 more furious, 最上級 most furious) 1.激怒した。 2.Our teacher was furious at the way he talked to him.  先生は彼の話し方に激怒した。 [語源] 編集 - fury +‎ 接尾辞 "-ious" 0 0 2020/05/07 10:30 2022/09/29 20:40 TaN
21288 wield [[英語]] ipa :/wiːld/[)] 編集 - enPR: wēld, IPA(?): /wiːld/ - (アメリカ英語) : [動詞] 編集wield(三単現: wields,現在分詞: wielding, 過去形: wielded,過去分詞: wielded ) 1. (廃語) 命ずる、支配する、保有する。 2. (廃語) 統制する、管理する。 3.(武器・道具・能力などを)つかいこなす。 4.(権威や影響力を)行使する。 [語源] 編集 - 中英語 welden < 古英語 wieldan (“統制する”) < ゲルマン祖語*waldijaną [[スコットランド語]] ipa :/wiːld/[)] 編集 - IPA(?): /wiːld/ [動詞] 編集wield 1.統制する、管理する。 [語源] 編集 - 古英語 wieldan (“統制する”) < wealdan 支配する < ゲルマン祖語 *walt-. [[ザーターフリジア語]] [形容詞] 編集wield 1.野生の。 [異表記・別形] 編集 - wüüld [語源] 編集 - 古フリジア語 wilde < ゲルマン祖語 *wilþijaz cf.英語:wild. 0 0 2021/09/12 14:50 2022/09/30 10:47 TaN
21289 business [[英語]] ipa :/ˈbɪz.nɪs/[)] 編集 - IPA(?): /ˈbɪz.nɪs/, /ˈbɪz.nɪz/ - (weak vowel) IPA(?): /ˈbɪz.nəs/, /ˈbɪz.nəz/ [名詞] 編集busi‧ness (可算 及び 不可算; businesses) 1. (可算) 事業、家業、実業、企業。 2.I was left my father's business. 私には父の事業が残された。 3. (可算) ビジネス、事業、業務、商売、仕事。 4.He is in the motor and insurance businesses. 彼は自動車販売と保険の事業をしている。 5.I'm going to Las Vegas on business. ラスベガスに仕事で行くところだ。 6. (不可算) 事業活動。 7.He's such a poor cook, I can't believe he's still in business! 彼はあんなに下手なコックなのに、いまだに商売を続けているというのが信じられない。 8.We do business all over the world. 我々は全世界で事業を展開している・ 9. (不可算) 景気、事業規模。 10.Business has been slow lately. 景気は最近緩慢になってきている。 11.They did nearly a million dollars of business over the long weekend. 彼らは、この長い週末(連休など)に100万ドルに近い商売を成し遂げた。 12. (不可算) 取引。 13.I shall take my business elsewhere. 私は、別のところで取引するよ。 14. (不可算) 資本を供給する側、経営側。 15.This proposal will satisfy both business and labor. この提案は労使双方を満足させるだろう。 16. (不可算) 経営、経営学。 17.I studied business at Harvard. 私はハーバードで、経営学を学んだ。 18. (可算) ある特定の状況又は活動。 19.This UFO stuff is a mighty strange business. このUFO話は、とても奇妙なものだ。 20. (可算) 対処を要する問題。 21.Our principal business here is to get drunk. ここでやらないといけないのは、まず酔うことだ。 22.Let's get down to business. さあ、本気をだそう。 23. (不可算) 個人的な事情。 24.That's none of your business. それはあなたの知ったことではない。 25. (不可算, 議会手続き) 議事日程。 26.If that concludes the announcements, we'll move on to new business. この発表が終わったら、新たな議事日程に関する話題に変えるつもりだ。 27. (旅行, 不可算, 座席の等級) ビジネスクラス(business class)。 28. (演劇, 台詞に対する) 所作。 29. (可算, まれ) フェレットの集団に関する集合名詞。 30. (不可算, 俗語, 英, おそらく、"the bee's knees"より) 最高のもの、最上のもの。 31.These new phones are the business! この新しい電話は最高だ。 32. (婉曲, 俗語, 不可算) 排泄物、特に、ヒト以外の動物のもの。 33.Your ferret left his business all over the floor. 君のフェレットが部屋中に糞をぶちまけた。 34.As the cart went by, its horse lifted its tail and did its business. 馬車が通り過ぎる時に、馬は尻尾を上げて糞をしていった。 [形容詞] 編集business (比較形なし) 1.ビジネスの、事業の、業務の、商売の、仕事の。 2."Please do not use this phone for personal calls; it is a business phone." この電話を私用に使わないでください。これは業務用の電話です。 3.専門性のある、事業に有益な。 4.事業を支援する。 [語源] 編集 - 中英語 busines, bisynes< 古英語 bisiġnes - busy +‎ 接尾辞 "-ness" [[フィンランド語]] ipa :/ˈbisnes/[)] 編集IPA(?): /ˈbisnes/, /ˈpisnes/, /ˈbusinesː/ [名詞] 編集business 1.(非正用)bisnesの異綴。 [語源] 編集 - 英語 business からの借用語。 [[フランス語]] ipa :/biz.nɛs/[)] 編集 - IPA(?): /biz.nɛs/ - (Québec)IPA(?): /bɪz.nɪs/ [名詞] 編集business 男性 (複数 business) 1.企業、会社。 2.ビジネス、仕事。 [語源] 編集 - 英語 business からの借用語。 [[イタリア語]] ipa :/ˈbiznis/[)] 編集 - IPA(?): /ˈbiznis/ [名詞] 編集business .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}男性 (不変化) 1.企業。 [語源] 編集 - 英語 business からの借用語。 [[タタール語]] [名詞] 編集business 1.ビジネス。 [語源] 編集 - 英語 business からの借用語。 0 0 2010/04/01 10:01 2022/09/30 10:49 TaN
21290 influential [[英語]] [名詞] 編集influential (複数 influentials) 1.影響力のある人。 [形容詞] 編集influential (比較級 more influential, 最上級 most influential) 1.影響力のある。有力な。 0 0 2022/09/30 10:49 TaN
21292 apparatus [[英語]] ipa :/æ.pəˈɹæ.təs/[)] 編集 - IPA: /æ.pəˈɹæ.təs/, /æ.pəˈɹeɪ.təs/, /æpəˈɹɑːtəs/ - (アメリカ英語) : [名詞] 編集apparatus (複数 apparatuses 又は apparatus) 1.機械、装置。 2.公的な組織・機関、機構。 3.(消防)緊急車両。 [語源] 編集 - ラテン語 apparātus [[ラテン語]] [名詞] 編集apparātus 男性(属格: apparātūs), 第4変化 1.準備。 2.道具, 器具, 機械。 3.壮大さ。 4."apparātus"の呼格単数形。apparātūs 男性 1."apparātus"の属格単数形。 2."apparātus"の主格複数形。 3."apparātus"の対格複数形。 4."apparātus"の呼格複数形。 [形容詞] 編集apparatus 男性 (女性 apparata, 中性 apparatum)(比較級:apparātior, 優級:apparātissimus) 1.準備できた、用意できた。 2.供給された。 3.手がこんだ、精巧な。 [語源] 編集 - apparō (“準備する”)の所相完了分詞 0 0 2022/03/01 18:00 2022/09/30 10:49 TaN
21294 custody [[英語]] ipa :/'kʌstədiː/[)] 編集IPA: /'kʌstədiː/ [名詞] 編集custody (不可算) 1.保管。 2.(官憲の)保護管理 3.〔人の〕保護、監督 4.養育権、親権、後見 5.I finally lost custody of my daughter but have custody of my niece. 6.結局娘の親権を取れなかったが姪の養育権は私にあります。 7.監禁、拘留、拘置、身柄の確保、留置 [語源] 編集 - ラテン語:custodia(警備、防護、監視、管理、保管)(15世紀中ごろに流入)<custos(守護者、庇護者、看守):custodisの属格形)<欧印祖語*(s)keu-(隠れる) 0 0 2011/01/18 17:56 2022/09/30 10:50
21295 modestly [[英語]] [副詞] 編集 1.謙虚に 2.適度に 0 0 2021/07/30 22:56 2022/09/30 10:50 TaN
21296 reputation [[英語]] ipa :/ˌɹɛpjʊˈteɪʃən/[)] 編集 - - IPA: /ˌɹɛpjʊˈteɪʃən/, X-SAMPA: /%rEpjU"teIS@n/ - 押韻: -eɪʃən [名詞] 編集reputation (複数 reputations) 1.評判、風評 2.名声 [[中期フランス語]] [名詞] 編集reputation 女性 (複数 reputations) 1.評判、風評 2.名声 0 0 2022/09/30 10:50 TaN
21301 annexation [[英語]] [名詞] 編集annexation (可算 及び 不可算; 複数 annexations) 1.付加。編入。併合。合併。 2.属領。併合地。 3.付加物。 [語源] 編集 - 中世ラテン語 annexation- ( annexātiō の語幹) < annectere, adnectere (組み入れる) < ad (~へ) + nectere (結ぶ、縛る) - annex +‎ 接尾辞 "-ation" 0 0 2022/09/30 19:01 TaN
21302 infinitesimal [[英語]] ipa :/ˌɪnfɪnɪˈtɛsɪməl/[形容詞] 編集 1.無限小の。 [発音] 編集IPA: /ˌɪnfɪnɪˈtɛsɪməl/ [語源] 編集ラテン語 infinitesimus < in- (~ではない) + fīnītus (限られた) + -esimus (第N、N分の一)。接尾辞 -esimus は decimus (十分の一), vīcēsimus (二十分の一), sexāgēsimus (六十分の一), centesimus (百分の一) などで用法有り。 0 0 2012/01/08 15:30 2022/10/02 18:18
21304 landlord [[英語]] ipa :/ˈlænd.lɔːd/[)] 編集 - (イギリス英語) IPA: /ˈlænd.lɔːd/ - (アメリカ英語) IPA: /ˈlænd.lɔɹd/ [名詞] 編集landlord (複数 landlords) 1.(アパート、旅館、パブなどの)主人 2.家主(やぬし)、地主 0 0 2021/07/24 18:38 2022/10/03 11:26 TaN
21305 nearby [[英語]] [副詞] 編集nearby (比較形なし) 1.近くに 2.近くで [形容詞] 編集nearby (比較形なし) 1.近くの 0 0 2022/10/03 11:28 TaN
21307 went [[英語]] ipa :/ˈwɛnt/[)] 編集 - IPA: /ˈwɛnt/, SAMPA: /"wEnt/ [動詞] 編集 1.goの過去形 2.(古語)wendの過去形 [語源] 編集wendの過去形の古形より、語源的にはgoとの関連はない補充形。スコットランド語 gaed に見られるよう、一般にゲルマン系言語はgoの単純過去形を有するが、標準英語では失われた。 [[スコットランド語]] [動詞] 編集went 1.ganの過去形 0 0 2009/04/08 09:52 2022/10/04 08:37
21309 skull [[英語]] ipa :/skʌl/[)] 編集IPA: /skʌl/ [名詞] 編集skull (複数 skulls) 1. (骨格) 頭蓋骨 2.頭(あたま) 0 0 2010/06/16 19:32 2022/10/04 08:40
21311 assault [[英語]] ipa :/ˈsɔːlt/[)] 編集 - IPA: /ˈsɔːlt/ - (カリフォルニア) IPA: /əˈsʌlt/ - 音声(米) : [動詞] 編集assault(三単現: assaults,現在分詞: assaulting, 過去形: assaulted,過去分詞: assaulted ) 1. (他動詞) 襲(おそ)う。襲撃する。 2. (他動詞) 暴行する。 3. (他動詞) 激(はげ)しく非難する。 [名詞] 編集assault (可算 及び 不可算; assaults) 1. (軍事) 急襲。攻撃。 2.(激しい)非難。 3. (法律) 暴行。 [語源] 編集古フランス語 名詞 assaut < 動詞 asaillir < ラテン語 assilīre < ad + salīre [[中期フランス語]] [名詞] 編集assault 男性 (複数 assauls) 1. (主に, 軍事) 急襲。攻撃。 0 0 2022/10/04 10:41 TaN
21312 oversight [[英語]] [名詞] 編集oversight (複数 oversights) 1.見(み)落(お)とし。不注意。 2.監督。監視。 [語源] 編集接頭辞 over- +‎ sight 0 0 2021/06/16 10:06 2022/10/04 10:42 TaN
21313 grave [[デンマーク語]] ipa :/ɡraːvə/[)] 編集 - IPA: /ɡraːvə/, [ˈɡ̊ʁɑːvə] [語源1] 編集イタリア語 grave < ラテン語 gravis [語源2] 編集古ノルド語 grafa [語源3] 編集grav参照 [[英語]] ipa :/ɡreɪv/[)] 編集 - enPR: grāv, IPA: /ɡreɪv/, X-SAMPA: /greIv/ - 発音(米) : - 押韻: -eɪv [語源1] 編集中英語 grave, grafe < 古英語 græf < ゲルマン祖語 *grabą , *grabō < 印欧祖語 *gʰrābʰ- [語源2] 編集中英語 graven < 古英語 grafan < ゲルマン祖語 *grabaną < 印欧祖語 *gʰrābʰ- [語源3] 編集フランス語 grave < ラテン語 gravis 音調に関連するときは /ˈɡrɑːv/ とも発音する。 [[エスペラント]] [副詞] 編集grav/e 1.酷(ひど)く [[フランス語]] ipa :/ɡʁav/[)] 編集 - 発音 : - IPA: /ɡʁav/ [アナグラム] 編集 - gaver [動詞] 編集grave 1.graverの直説法現在第一人称単数形 2.graverの直説法現在第三人称単数形 3.graverの接続法現在第一人称単数形 4.graverの接続法現在第三人称単数形 5.graverの命令法第二人称単数形 [形容詞] 編集grave mf (女性: gravee, 男性複数: graves, 女性複数: gravees) 1.重大な、深刻な、重(おも)い 2.荘重な、厳粛な、厳(いかめ)しい 3.音調が低(ひく)い、低音の [語源] 編集ラテン語 gravis [関連語] 編集 - gravide - gravité [[中期フランス語]] [名詞] 編集grave 女性 (複数 graves) 1.砂利 [異表記・別形] 編集 - greve [[古フランス語]] [名詞] 編集grave 女性 (複数斜格 graves, 単数主格 grave, 複数主格 graves) 1.砂利 [異表記・別形] 編集 - greve [[イタリア語]] ipa :/ˈɡrave/[)] 編集IPA: /ˈɡrave/ [アナグラム] 編集 - verga [形容詞] 編集grave 男性/女性 (男性/女性 複数 gravi) 1.重大な、深刻な、重(おも)い 2.(物理的に)重い 3.荘重な 4.(音調が)低(ひく)い 5.(音楽)グラーヴェ、重々しく。 [語源] 編集ラテン語 gravis [関連語] 編集 - gravame - gravare - gravezza - gravità - gravoso [[ラテン語]] [形容詞] 編集grave 1.gravisの中性単数主格 2.gravisの中性単数対格 3.gravisの中性単数呼格 [[オランダ語]] [アナグラム] 編集 - verga, vrage [動詞] 編集grave 1.gravenの接続法現在単数形 [[ポルトガル語]] ipa :/ˈɡɾavɨ/[)] 編集IPA: /ˈɡɾavɨ/ [動詞] 編集grave 1.gravarの接続法現在第一人称単数形 2.gravarの接続法現在第三人称単数形 3.gravarの命令法第一人称単数形 4.gravarの命令法第三人称単数形 [形容詞] 編集grave 1.重大な、深刻な、重(おも)い、ひどい 2.(物理的に)重い 3.荘重な、厳(いかめ)しい [語源] 編集ラテン語 gravis [[スペイン語]] ipa :/ˈɡɾaβe/[)] 編集IPA: /ˈɡɾaβe/ [動詞] 編集grave (不定詞: gravar) 1.gravarの命令法公式第二人称単数形 2.gravarの接続法現在第一人称単数形 3.gravarの接続法現在公式第二人称単数形 4.gravarの接続法現在第三人称単数形 [形容詞] 編集grave 男性/女性 (複数 graves) 1.重大な、深刻な、重(おも)い 2.(物理的に)重い 3.荘重な、厳(いかめ)しい [語源] 編集ラテン語 gravis [[スウェーデン語]] [形容詞] 編集grave 1.gravの限定男性形 [[註]] 0 0 2008/12/03 12:58 2022/10/04 10:42 TaN
21315 corrupt [[英語]] ipa :-ʌpt[動詞] 編集corrupt(三単現: corrupts,現在分詞: corrupting, 過去形: corrupted,過去分詞: corrupted ) 1.堕落させる。 2.堕落する。 3.汚染する、腐敗させる。 4.(原文を)改竄する。 5.(言葉を)崩(くず)す。 [形容詞] 編集corrupt (比較級 more corrupt, 最上級 most corrupt) 1.堕落した、不正な。 2.腐(くさ)った、汚染された。 3.(言葉が)訛(なま)った、崩(くず)れた。 [発音] 編集 - 押韻: -ʌpt [語源] 編集中英語 corrupten < ラテン語 corrumpere < com- + rumpere [関連語] 編集 - corruptible - corruption - incorruptible 0 0 2022/10/04 10:43 TaN
21316 Commerce [[英語]] ipa :/ˈkɑ.mɝs/[)] 編集 - (米)IPA: /ˈkɑ.mɝs/ - (英)IPA: /ˈkɒ.mɜs/ [動詞] 編集commerce(三単現: commerces,現在分詞: commercing, 過去形: commerced,過去分詞: commerced ) 1. (古用法) 商業を営む。 2.Beware you commerce not with bankrupts. -B. Jonson. 3. (古用法) 関係を保つ。 4.Commercing with himself. -Tennyson. 5.Musicians ... taught the people in angelic harmonies to commerce with heaven. -Prof. Wilson. [名詞] 編集commerce (不可算) 1.商業 2.貿易 [[フランス語]] [)] 編集 - [名詞] 編集commerce 男性 (複数 commerces) 1.商業。 2.店。 0 0 2022/10/04 10:43 TaN
21317 commerce [[英語]] ipa :/ˈkɑ.mɝs/[)] 編集 - (米)IPA: /ˈkɑ.mɝs/ - (英)IPA: /ˈkɒ.mɜs/ [動詞] 編集commerce(三単現: commerces,現在分詞: commercing, 過去形: commerced,過去分詞: commerced ) 1. (古用法) 商業を営む。 2.Beware you commerce not with bankrupts. -B. Jonson. 3. (古用法) 関係を保つ。 4.Commercing with himself. -Tennyson. 5.Musicians ... taught the people in angelic harmonies to commerce with heaven. -Prof. Wilson. [名詞] 編集commerce (不可算) 1.商業 2.貿易 [[フランス語]] [)] 編集 - [名詞] 編集commerce 男性 (複数 commerces) 1.商業。 2.店。 0 0 2009/12/24 00:01 2022/10/04 10:43
21319 pressure [[英語]] ipa :/ˈpɹɛ.ʃəɹ/[)] 編集 - IPA: /ˈpɹɛ.ʃəɹ/ [動詞] 編集pressure(三単現: pressures,現在分詞: pressuring, 過去形: pressured,過去分詞: pressured ) 1.圧力をかける。 2.(比喩的に)強いる。このページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。 [名詞] 編集pressure (可算 及び 不可算; 複数 pressures) 1.圧力。 2.重圧。責任の重み。 3.切迫。 0 0 2010/12/21 11:16 2022/10/04 18:31
21322 wage [[英語]] ipa :/weɪʤ/[動詞] 編集wage(三単現: wages,現在分詞: waging, 過去形: waged,過去分詞: waged ) 1. (他動詞, 廃語) 賭ける。 2. (他動詞, 廃語) 賃雇いする。 3. (他動詞, 戦争・闘争を(against~)) 行(おこな)う。 4.to wage war [名詞] 編集wage (複数 wages) 1.給料、賃金。 [発音] 編集IPA(?): /weɪʤ/ - [語源] 編集 - アングロ・ノルマン語 [[オランダ語]] [動詞] 編集wage 1.wage [[ドイツ語]] [動詞] 編集wage 1.wagenの第1人称&#x20;単数&#x20;現在 2.wagenの第1人称&#x20;単数&#x20;接続法Ⅰ 3.wagenの第3人称&#x20;単数&#x20;接続法Ⅰ 4.wagenの命令形&#x20;単数&#x20; 0 0 2009/05/29 14:43 2022/10/04 18:44
21325 invincible [[英語]] ipa :/ɪnˈvɪns.ɪbl̩/[)] 編集 - (イギリス英語) IPA: /ɪnˈvɪns.ɪbl̩/ - (アメリカ英語) : - 押韻: -ɪbl̩ [名詞] 編集invincible (一般には不可算; 複数 invincibles) 1.無敵の人物、難攻不落の陣地。 [形容詞] 編集invincible (比較形なし) 1.倒せない、征服できない、無敵の、不敗の、難攻不落の [語源] 編集 - 中期フランス語 invincible < ラテン語 invincibilis < in- + vincibilis < in- (~ではない) + vincere (やっつける) + -ibilis (~られる) - 接頭辞 in- +‎ vincible [[フランス語]] [形容詞] 編集invincible .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}男性, 女性 (複数 invincibles) 1.征服できない、無敵の、不敗の [語源] 編集ラテン語 invincibilis 0 0 2022/10/05 08:19 TaN
21327 calamity [[英語]] [)] 編集 - (アメリカ英語) : [名詞] 編集calamity (複数 calamities) 1.災難、不運、不幸 [語源] 編集中期フランス語 calamité < ラテン語 calamitās < clāmāre 0 0 2018/07/10 11:17 2022/10/05 17:43 TaN
21328 credibility [[英語]] ipa :/ˈkɹɛd.ə.bɪ.ɫɪ.ti/[)] 編集 - IPA: /ˈkɹɛd.ə.bɪ.ɫɪ.ti/ [名詞] 編集credibility (可算 及び 不可算; 複数 credibilities) 1.信用性。 [語源] 編集フランス語 crédibilité 0 0 2022/02/13 15:12 2022/10/05 17:43 TaN
21329 mighty [[英語]] ipa :/ˈmaɪti/[)] 編集 - (イギリス英語) IPA(?): /ˈmaɪti/ - (アメリカ英語) IPA: /ˈmaɪti/, [ˈmʌɪɾi] : [副詞] 編集mighty (比較形なし) 1. (口語) 大変、非常に。 2.You can leave that food in your locker for the weekend, but it's going to smell mighty bad when you come back on Monday. 週末、食べものをロッカーに残したままにしてもいいけど、月曜日来たら強烈な悪臭がしてるよ。 3.Pork chops boiled with turnip greens makes a mighty fine meal. ポークチョップを蕪の葉と一緒にゆでると、とてもおいしい料理ができる。 [名詞] 編集mighty (可算 及び 不可算; 複数 mighties) 1. (廃語, まれ) 強力で勇猛果敢な戦士。 2.(単複同形、絶対複数)有力者。 3.The high and the mighty get what they want. お偉方と言うのは、欲しい物は手に入れるものだ。 [形容詞] 編集mighty (比較級 mightier, 最上級 mightiest) 1.非常に力が強い。 2.He's a mighty wrestler, but you are faster than him. 彼は強力なレスラーだが、君は彼よりすばやいじゃないか。 3.重く強力な。 4.Thor swung his mighty hammer. ソアは重たいハンマーを振り回した。 5.He gave the ball a mighty hit. 彼は強力な一撃でボールを打った。 6.the pen is mightier than the sword ペンは剣よりも強し 7. (口語) 素晴らしい。 [語源] 編集古英語 mihtiġ - might +‎ 接尾辞 "-y" 0 0 2022/10/05 17:44 TaN
21330 probability [[英語]] [名詞] 編集probability (複数 probabilities) 1.蓋然性、公算。 2. (数学) 確率。 [発音] 編集 - (アメリカ英語) : [語源] 編集 - 中期フランス語 probabilite < ラテン語 probabilitas (“蓋然性、公算”) < probabilis (“確からしい”)(cf. probable) - probable +‎ 接尾辞 "-ity" 0 0 2022/10/05 17:45 TaN
21334 pancreatic [[英語]] [形容詞] 編集pancreatic (比較級 more pancreatic, 最上級 most pancreatic) 1. (解剖学) 膵臓の。 0 0 2022/10/06 09:59 TaN
21338 major [[英語]] ipa :/ˈmeɪʤɚ/[)] 編集 - (米)IPA: /ˈmeɪʤɚ/, SAMPA: /"meIdZ@`/ - 音声 (米): [語源 2] 編集 - ラテン語 mājor (より大きい) < māgnus (大きい) [語源1] 編集フランス語より。更に遡るとラテン語 mājor (より大きい) < māgnus (大きい) より。 [[エストニア語]] [名詞] 編集major (属格: majori, 分格: majorit) 1.(軍事)少佐。 [[カタルーニャ語]] [名詞] 編集major 男性 (複数 majors) 1.(軍事)少佐。編集major 男性/女性 (複数 majors) 1.成人。 [形容詞] 編集major 男性 (女性 majora, 男性複数 majors, 女性複数 majores) 1.大きな 2.古い 3.主要な 4. (音楽) 有名な [[スウェーデン語]] [名詞] 編集major .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}通性 1.(軍事)少佐。 2.(軍事)中隊長。 [[チェコ語]] [名詞] 編集major 男性 1.(軍事)少佐。 [[ハンガリー語]] [名詞] 編集major (複数・主格 majorok) 1.農場。 [[フランス語]] [名詞] 編集major 男性 (複数 majors) 1.少佐。 [語源] 編集sergent-majorの略啓 [[ポーランド語]] [名詞] 編集major 男性 人称 1.(軍事)少佐。 [[ポルトガル語]] [名詞] 編集major 男性 (複数 majores) 1.(軍事)少佐。 [[ラテン語]] [形容詞] 編集mājor(異綴:maior) 1.māgnusの比較級。 0 0 2016/06/10 16:18 2022/10/06 21:21
21339 unwound [[英語]] ipa :/ʌnˈwɑʊnd/[動詞] 編集unwound 1.unwindの過去形・過去分詞。 [発音] 編集 - IPA: /ʌnˈwɑʊnd/ - 押韻: -aʊnd 0 0 2022/10/06 21:23 TaN
21346 illegitimate [[英語]] [動詞] 編集illegitimate(三単現: illegitimates,現在分詞: illegitimating, 過去形: illegitimated,過去分詞: illegitimated ) 1.違法とする。 2.錯誤視する。誤っていると見なす。 3.異端視する。異端と見なす。 4.庶出と見なす。非嫡出子とする。 [名詞] 編集illegitimate (複数 illegitimates) 1.(軽蔑的)私生児、婚外子、非嫡出子。 [形容詞] 編集illegitimate (比較級 more illegitimate, 最上級 most illegitimate) 1.違法の。 2.誤った。 3.異端の。系統が誤っている。相応しい理由を持っていない。 4.不適正な。不条理な。筋道に沿わない。 5.an illegitimate way 不適正な手段。 6.an illegitimate inference 非論理的な推量。 7.偽の。紛いの。偽物の。 8.(軽蔑的)婚外の、庶出の。 9.an illegitimate child 婚外子。私生児。 [語源] 編集 - 接頭辞 il- +‎ legitimate 0 0 2022/10/07 09:02 TaN
21347 assess [[英語]] ipa :/əˈsɛs/[アナグラム] 編集 - sasses [動詞] 編集assess(三単現: assesses,現在分詞: assessing, 過去形: assessed,過去分詞: assessed ) 1. (他動詞) (財産・収入などを)査定する、算定する、評価する。 2. (他動詞) (価値・能力・状況などを)評価する、判断する。 3. (他動詞) (税金・料金などを)課する。 [発音] 編集 - IPA(?): /əˈsɛs/ - 音声(米) : - 押韻: -ɛs [語源] 編集古フランス語 assesser < 中世ラテン語 assessare < ラテン語 assessus (assidere の過去分詞) < ad + sedēre 0 0 2022/10/07 09:04 TaN
21351 after all [[英語]] [成句] 編集after all 1.結局 2.I guess he won't be working here, after all. 結局のところ、彼はここで働かないと思うよ。 3.~にもかかわらず 4.そうは言っても 0 0 2022/10/07 09:08 TaN
21356 stuffed [[英語]] ipa :-ʌft[)] 編集 - 押韻: -ʌft [動詞] 編集stuffed 1.stuffの過去形・過去分詞。 [形容詞] 編集stuffed (比較級 more stuffed, 最上級 most stuffed) 1.詰(つ)まった。一杯になった。 2. (俗語) 満腹になった。 3. (豪, 新, 口語) 非常に疲(つか)れた。 0 0 2019/02/14 09:30 2022/10/07 09:20 TaN
21357 drawer [[英語]] ipa :/dɹɔː(ɹ)/[)] 編集 - 引き出し - (イギリス英語) IPA: /dɹɔː(ɹ)/ - (アメリカ英語) IPA: /dɹɔɹ/ : - 押韻: -ɔː(r) - 人 - (イギリス英語) IPA: /ˈdɹɔː.ə(ɹ)/ - (アメリカ英語) IPA: /ˈdɹɔ.ɚ/, /ˈdɹɔɹɚ/ : - (cot-caught) IPA: /ˈdɹɑ.ɚ/ - 押韻: -ɔːə(r) [アナグラム] 編集 - redraw - reward - warder - warred [参照] 編集 - drawers [名詞] 編集drawer (複数 drawers) 1.引(ひ)き出(だ)し。 2.製図家。 3.手形振出人。 0 0 2022/10/07 09:20 TaN
21359 throw [[英語]] ipa :/θɹəʊ/[動詞] 編集throw(三単現: throws,現在分詞: throwing, 過去形: threw,過去分詞: thrown ) 1. (他動詞) 投(な)げる。 2. (他動詞) 激しく動(うご)かす。 3. (他動詞) 建設する。 4. (他動詞, 米) 八百長でわざと負ける。 5. (自動詞) 発射する。 6. (自動詞) サイコロを振(ふ)る。 [名詞] 編集throw (複数 throws) 1.投球、発射。 2.照射距離、射程距離。 3.落差。 [発音] 編集 - (イギリス英語(容認発音:RP)) enPR: thrō, IPA(?): /θɹəʊ/, [θɾ̪̊əʊ] - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} - (標準アメリカ英語) enPR: thrō, IPA: /en/, //θɹoʊ//, /[θɾ̪̊oʊ]/ - - - - - 異形同音異義語: throe - 押韻: -əʊ [語源] 編集中英語 throwen, thrawen < 古英語 þrāwan < 西ゲルマン祖語 *þrāan < ゲルマン祖語 *þrēaną < 印欧祖語 *terh₁- [関連語] 編集 - throw away - throw off - throw aside - throw up 0 0 2009/01/19 23:38 2022/10/07 09:26 TaN
21360 eyeball [[英語]] [動詞] 編集eyeball(三単現: eyeballs,現在分詞: eyeballing, 過去形: eyeballed,過去分詞: eyeballed ) 1.じろっと見る [名詞] 編集eyeball (複数 eyeballs) 1.眼球 0 0 2018/07/20 09:16 2022/10/07 09:27 TaN
21361 ridiculous [[英語]] ipa :/rɪˈdɪkjʊləs/[形容詞] 編集ridiculous (比較級 more ridiculous, 最上級 most ridiculous) 1.馬鹿げた、途方もない。 2. (俗語) 信じられないほどすごい。 [発音] 編集 - (カナダ, イギリス英語) IPA(?): /rɪˈdɪkjʊləs/ - (アメリカ英語) : - 押韻: -ɪkjələs [語源] 編集ラテン語 ridiculus 0 0 2021/08/23 09:15 2022/10/07 09:30 TaN
21362 overwhelming [[英語]] ipa :/ˌoʊvɚˈwelmiŋ/[形容詞] 編集overwhelming 1.圧倒的な。 2.an overwhelming majority 圧倒的多数 0 0 2013/03/04 20:22 2022/10/07 09:30
21363 overwhelm [[英語]] ipa :/ˌəʊvə(r)ˈ(h)wɛlm/[動詞] 編集overwhelm(三単現: overwhelms,現在分詞: overwhelming, 過去形: overwhelmed,過去分詞: overwhelmed ) 1.圧倒する、制圧する。 2.(感情的に)圧倒する、困惑させる。 [発音] 編集IPA: /ˌəʊvə(r)ˈ(h)wɛlm/ [語源] 編集 - 接頭辞 over- +‎ whelm 0 0 2011/01/06 11:17 2022/10/07 09:30
21365 mind [[英語]] ipa :/maɪnd/[)] 編集 - IPA: /maɪnd/ [動詞] 編集mind(三単現: minds,現在分詞: minding, 過去形: minded,過去分詞: minded ) 1. (他動詞)&#x20;いやがる。迷惑に思(おも)う。厭う。気にする。 2.The corridor looked very long and dark, but she was too excited to mind that. (Frances Hodgson Burnett. "The Secret Garden")〔1911年〕[1] 廊下はとても真っ暗で長く続いてるように見えたが、彼女はそんなことを気にしないほどに興奮していた。 3.用心する [名詞] 編集mind (複数 minds) 1.心(こころ)。 2.精神。 3.知性。 4.記憶。 5.理性。 6.正気。 7.意図。 8.意見。 9.見解。 [[註]] 0 0 2009/03/18 16:33 2022/10/07 09:37
21372 alignment [[英語]] ipa :[ɘˈɫaɪnmɘnt][)] 編集 - IPA: [ɘˈɫaɪnmɘnt] - 音声(米) : [アナグラム] 編集 - lamenting [名詞] 編集alignment (複数 alignments) 1.一列に並(なら)ぶこと、整列 2.同盟、連帯、連合 [語源] 編集フランス語 alignement 0 0 2022/10/07 13:45 TaN
21374 moribund [[英語]] ipa :/ˈmɔːrɪˌbʌnd/[)] 編集 - IPA: /ˈmɔːrɪˌbʌnd/ [参考文献] 編集 - 井上永幸 他編『ウィズダム英和辞典 第2版』三省堂、2007年。ISBN 4-385-10569-3 [形容詞] 編集moribund (比較形なし) 1. (正式・堅) 瀕死の。 2. (正式・堅) 滅亡寸前の。 3. (正式・堅) 勢いがない。振るわない。 [脚注] 編集 1.↑ 『小学館ランダムハウス英和大辞典』小学館ランダムハウス英和大辞典第二版編集委員会 編、1994年、第二版、1758頁。 ISBN 4-09-510101-6 [語源] 編集 - ラテン語 moribundus (< 〔動詞〕 morī) 0 0 2022/10/16 17:47 TaN
21376 ride [[イタリア語]] [動詞] 編集ride 1.ridere の直説法第三人称単数現在形 [[英語]] ipa :/ɹaɪd/[動詞] 編集ride(三単現: rides,現在分詞: riding, 過去形: rode (古形)rid,過去分詞: ridden ) 1.騎乗する。乗馬する。 2. (列車などの) 乗り物に乗る。乗って移動する。 3.オートバイ、自転車、水上オートバイ、スノーモービル、バギーなどを運転する。 4.馬乗りになる。 5.波に乗る。空や水面に浮かぶ。 6.動物などに跨る。 [名詞] 編集ride (複数 rides) 1.騎乗。乗馬。 2.Can I have a ride on your bike? 君のバイクに乗って良い? 3. (口語) 乗り物。 4.That is a nice ride you are driving. いい車に乗ってるじゃないか 5.遊園地などの乗り物に乗ること。 6.乗り物を提供すること。 7.Can you give me a ride? そっちに乗せてくれないか? 8. (英) 乗馬道。 [発音] 編集 - (イギリス英語) IPA(?): /ɹaɪd/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} - 押韻: -aɪd [語源] 編集中英語 riden < 古英語 rīdan < ゲルマン祖語 *rīdaną < 印欧祖語 *reydʰ- [[ガリシア語]] [動詞] 編集ride 1.rir の命令法第二人称複数形 [[デンマーク語]] ipa :/riːdə/[語源1] 編集フェロー語, アイスランド語 rita [語源2] 編集古ノルド語 ríða [[フランス語]] ipa :/ʁid/[名詞] 編集ride 女性 (複数 rides) 1. (顔などの) 皺(しわ)。 2.さざ波。 [発音] 編集 - IPA(?): /ʁid/ - - [語源] 編集rider [[ポルトガル語]] [動詞] 編集ride 1.rir の命令法第二人称複数形 [[ラテン語]] [動詞] 編集rīdē 1.rīdēreの命令法能動態(能相)現在第2人称単数形。 0 0 2021/07/11 20:34 2022/10/16 18:07 TaN
21377 compare [[英語]] [)] 編集 - 音声 (米): [動詞] 編集compare(三単現: compares,現在分詞: comparing, 過去形: compared,過去分詞: compared ) 1.~を比較する。 2.2者間の比較では、["to compare X and Y"] 、あるものを別のものと比較する場合、["to compare X with Y"] 3.You can't compare my problems and yours あなたは、私の問題とあなたのを比べることはできない。 4.Compare the tiger's coloration with that of the zebra 虎の色柄をシマウマのそれと比較しなさい。 5.~と比べ、似ているものとして例える。(自動詞:しばしば否定的表現に用いて)~に似る。 6.Astronomers have compared comets to dirty snowballs 宇宙飛行士は、彗星を汚れた雪玉に例えた。 7.A sapling and a fully-grown oak tree do not compare オークの木は、苗木と生長したものでは、似ていません。 8.(文法)形容詞の比較級・最上級を列挙する。 9.We compare good as good, better, best [参考] 編集 - contrast [関連語] 編集 - comparable - comparative - comparison [[イタリア語]] [動詞] 編集compare 1.comparireの三人称単数現在形 [類義語] 編集 - comparisce 0 0 2009/04/07 20:55 2022/10/16 18:09
21379 among [[イバタン語]] [名詞] 編集among 1.魚(さかな)。 [[英語]] ipa :/ə.ˈmʌŋ/[前置詞] 編集among 1.(三つ以上)~の間(あいだ)に。 2.I went there among the crowd. 3.~に含まれて。〜の一つとして。 4.~の間で共通して。〜の全体にわたって。 5.~の間で各自に。〜に分配されて。 [発音] 編集 - IPA(?): /ə.ˈmʌŋ/ [語源] 編集 - 中英語 among, amang, amonge, amange < 古英語 amang, onġemang - 接頭辞 a- +‎ mong [関連語] 編集 - amongst [[ヤミ語]] [名詞] 編集among 1.魚(さかな)。 0 0 2009/11/15 20:48 2022/10/16 18:15

[21268-21379/8774] <<prev next>>
LastID=25993


[辞書一覧] [ログイン] [ユーザー登録] [サポート]

[?このサーバーについて]