[辞書一覧] [ログイン] [ユーザー登録] [サポート]


22729 l [[記号]] 0 0 2023/01/19 16:07 2023/02/09 21:12 TaN
22731 destination [[英語]] ipa :/dɛstɪˈneɪʃən/[名詞] 編集destination (複数 destinations) 1.目的地。 2.宛先(あてさき)。 [発音] 編集 - (イギリス英語, アメリカ英語) IPA(?): /dɛstɪˈneɪʃən/ - 押韻: -eɪʃən [語源] 編集ラテン語 dēstinātiōnem < dēstināre [[フランス語]] [名詞] 編集destination 女性 (複数 destinations) 1.目的地。 2.宛先(あてさき)。 [発音] 編集 0 0 2018/09/19 15:06 2023/02/09 21:47
22732 destination [[英語]] ipa :/dɛstɪˈneɪʃən/[名詞] 編集destination (複数 destinations) 1.目的地。 2.宛先(あてさき)。 [発音] 編集 - (イギリス英語, アメリカ英語) IPA(?): /dɛstɪˈneɪʃən/ - 押韻: -eɪʃən [語源] 編集ラテン語 dēstinātiōnem < dēstināre [[フランス語]] [名詞] 編集destination 女性 (複数 destinations) 1.目的地。 2.宛先(あてさき)。 [発音] 編集 0 0 2023/02/09 21:47 TaN
22733 else [[イタリア語]] [名詞] 編集else .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}女性 1.elsa の複数形。 [[英語]] ipa :/ɛls/[副詞] 編集else (比較形なし) 1.そうでなければ、さもなければ、それ以外で。 2.How else (=in what other way) can it be done? それ以外の方法で可能なのか? 3.I'm busy Friday; when else (=what other time) works for you? 金曜日は忙しいんだ、その日以外ならいつが都合が良い? [参照] 編集 - and - if - not - or - then [形容詞] 編集else (比較形なし) 1.他の。別の。 2.Can anyone else (=any other person) help me? 誰か別の人が手伝ってくれませんか 3.What else (=what other thing) is there? 何か別のものがありますか。 [接続詞] 編集else 1.その他に、さもなければ。 2.Then the Wronskian of f and g must be nonzero, else they could not be linearly independent. よって、関数f、gのロンスキー行列式は0以外でなければならず、そうでなければ、fとgは線形独立ではない。 [発音] 編集 - (イギリス英語(容認発音:RP), アメリカ英語) IPA(?): /ɛls/, 時折 IPA(?): /ɛlts/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} [語源] 編集中英語 < 古英語 elles (“他の”) < ゲルマン祖語 *aljasa; *aljis (“他の”) の属格 < 印欧祖語 *al- 0 0 2023/02/09 21:54 TaN
22734 delete [[英語]] ipa :/dɪˈliːt/[)] 編集 - IPA(?): /dɪˈliːt/, /diˈliːt/, /dəˈliːt/ - 発音(米) : [動詞] 編集de‧lete(三単現: deletes,現在分詞: deleting, 過去形: deleted,過去分詞: deleted ) 1.削除する。抹消する。消去する。消す。取り除く。なくす。切断する。欠失させる。廃止させる。省略する。抹殺する。 [名詞] 編集delete (複数 deletes) 1. (情報技術) 削除(操作)。 2. (不可算) 削除キー(Delete、del)。 3.I lost the file when I accidentally hit delete. 間違ってデリートキーを打鍵してファイルを消失した。 4. (レコード業界) 売れ残り。 [語源] 編集 - ラテン語 deletus; dēlēre (“消す、壊す”)の過去分詞 [[ラテン語]] [分詞] 編集dēlēte 1."dēlētus"の呼格男性単数形。 [動詞] 編集dēlēte 1.dēlēreの能動態(能相)現在第2人称複数形。 0 0 2013/03/15 19:15 2023/02/09 22:14 TaN
22736 imminent [[英語]] ipa :/ˈɪmɪnənt/[アナグラム] 編集 - miniment [形容詞] 編集imminent (比較級 more imminent, 最上級 most imminent) 1.(悪い事が)差(さ)し迫(せま)った。切迫した。 [発音] 編集 - IPA: /ˈɪmɪnənt/, /ˈɪmənənt/ - 音声(英): [語源] 編集ラテン語 imminēre の現在分詞 < minēre [[カタルーニャ語]] [形容詞] 編集imminent (通性, 複数形 imminents) 1.差(さ)し迫(せま)った。切迫した。 [語源] 編集ラテン語 imminēns [[フランス語]] ipa :/i.mi.nɑ̃/[形容詞] 編集imminent 男性 (女性: imminente, 男性複数: imminents, 女性複数: imminentes) 1.差(さ)し迫(せま)った。切迫した。 [発音] 編集 - IPA(?): /i.mi.nɑ̃/ - 音声: [[ラテン語]] [動詞] 編集imminent 1.imminēreの直説法能相現在第三人称複数形。 0 0 2022/08/03 13:21 2023/02/10 08:49 TaN
22737 endanger [[英語]] [動詞] 編集endanger(三単現: endangers,現在分詞: endangering, 過去形: endangered,過去分詞: endangered ) 1.脅(おびや)かす、危(あや)うくする、危険に晒(さら)す。 [語源] 編集接頭辞 en- +‎ danger 0 0 2010/02/18 16:23 2023/02/10 09:02 TaN
22746 waist [[英語]] ipa :/weɪst/[アナグラム] 編集 - Swati, waits [名詞] 編集waist (複数 waists) 1.ウエスト。腰(こし)。 2.胴部。 3.船体中央部。 [異表記・別形] 編集 - waste, wast(旧綴り) [発音] 編集 - IPA(?): /weɪst/ - 押韻: -eɪst - 異形同音異義語: waste [語源] 編集中英語 waste, wast < 古英語 *wǣst, *wǣxt < ゲルマン祖語 *wahstuz < 印欧祖語 *h₂weg-, *h₂weg-s- [[ゴート語]] [ラテン文字表記] 編集waist 1.𐍅𐌰𐌹𐍃𐍄 (waist) のラテン文字表記。 0 0 2023/02/10 09:24 TaN
22749 share [[英語]] ipa :/ˈʃɛr/[)] 編集IPA: /ˈʃɛr/ [動詞] 編集share(三単現: shares,現在分詞: sharing, 過去形: shared,過去分詞: shared ) 1.分(わ)かち合(あ)う。共有する。 2.分配する。拡散する。 3.分担する。 4.伝える。教える。説明する。 [名詞] 編集share (複数 shares) 1.シェア。 2.分(わ)け前(まえ)。 3.割(わ)り当(あ)て。 4.(会社などの)持分、株式。 5.鋤(すき)の刃(は)。 0 0 2010/02/21 14:03 2023/02/10 09:43
22750 outraged [[英語]] [動詞] 編集outraged 1.outrageの過去形・過去分詞 0 0 2023/02/10 09:43 TaN
22751 ambition [[英語]] ipa :/æmˈbɪ.ʃən/[動詞] 編集ambition(三単現: ambitions,現在分詞: ambitioning, 過去形: ambitioned,過去分詞: ambitioned ) 1.渇望する。 2.Pausanias, ambitioning the sovereignty of Greece, bargains with Xerxes for his daughter in marriage. — Trumbull. (この例文の訳文をお願いします。) [名詞] 編集ambition (一般には不可算; 複数 ambitions) 1. (不可算, 可算) 野望。野心。 2. (可算) 強い希望。 3.My ambition is to own a helicopter. 私の夢はヘリコプターを所有することである。 [発音] 編集 - (アメリカ英語) IPA(?): /æmˈbɪ.ʃən/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} [語源] 編集中英語 ambicion < 古フランス語 ambition < ラテン語 ambitio (“野望”, 文字通りは、“「ぐるりと回る」ローマの公職選挙の候補者が投票を求めて歩き回ること”) < ambiō [[スウェーデン語]] [名詞] 編集ambition .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}通性 1.野心。 [発音] 編集 - - [[フィンランド語]] [名詞] 編集ambition 1.ambitio の単数属格。 [[フランス語]] [名詞] 編集ambition 女性 (複数 ambitions) 1.野望。 [発音] 編集 - - 0 0 2023/02/10 09:45 TaN
22753 gave [[英語]] ipa :/ɡeɪv/[)] 編集 - (イギリス英語, アメリカ英語) enPR: gāv, IPA: /ɡeɪv/ - 音声(米) : - 押韻: -eɪv [アナグラム] 編集 - vega, Vega [動詞] 編集gave 1.giveの過去形。 [参照] 編集 - given [語源] 編集古英語 ġæf, ġeaf [[オランダ語]] ipa :/ˈɣaːvə/[)] 編集 - IPA: /ˈɣaːvə/ - 音声 : [語源1] 編集中期オランダ語 gave < 古オランダ語 gāva < ゲルマン祖語 *gēbō [語源2] 編集 [[デンマーク語]] ipa :[ɡ̊aːʊ̯][)] 編集 - IPA: [ɡ̊aːʊ̯] [名詞] 編集gave .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}通性 (限定単数 gaven, 非限定複数 gaver, 限定複数 gaverne) 1.贈(おく)り物(もの)。プレゼント。 2.天賦の才能。 [語源] 編集古ノルド語 gjǫf < ゲルマン祖語 *gebō [[ノルウェー語(ブークモール)]] [参照] 編集 - gåve [名詞] 編集gave 男性, 女性 (限定単数 gava, 又は gaven, 非限定複数 gaver, 限定複数 gavene) 1.贈(おく)り物(もの)。プレゼント。 2.天賦の才能。 [[フランス語]] [動詞] 編集gave 1.gaverの直説法現在第一人称単数形。 2.gaverの直説法現在第三人称単数形。 3.gaverの接続法現在第一人称単数形。 4.gaverの接続法現在第三人称単数形。 5.gaverの命令法第二人称単数形。 0 0 2010/04/01 10:05 2023/02/10 09:47 TaN
22754 give [[デンマーク語]] [動詞] 編集give (命令形: giv, 不定詞: at give, 現在形: giver, 過去形: gav, 過去分詞: har givet) 1.あたえる。 [語源] 編集古ノルド語 gefa [[英語]] ipa :/gɪv/[)] 編集 - IPA: /gɪv/ - SAMPA: /gIv/ - 音声 (米): [動詞] 編集give(三単現: gives,現在分詞: giving, 過去形: gave,過去分詞: given ) 1.与(あた)える 2.贈(おく)る 3.(情報)伝(つた)える 4.Don't give me that. 変なことを言わないで。そんなの信じられない。 5.(電話で人・番号に)つなぐ 6.(審判)~と判定する 7.弾力性がある。たわむ。まがる。 8.おれる。こわれる。くずれる。つぶれる。へこむ。 9.(会など)催(もよお)す、予定する。 10.予測する。 11.I give it ten minutes before he gives up. あと10分で彼はギブアップするね。 12.I give it a 95% chance of success. 成功の確率は95%だと思う。 13.I'll give their marriage six months. 彼らの結婚は長く持って6ヶ月だろう。 14.(数学)計算の結果を出(だ)す。(計算の結果)~になる。 15.Multiplying forty-five by sixteen gives seven hundred twenty. 45を16倍すると720になる。45×16=720 。 [名詞] 編集give (不可算) 1.与えること。 2.give and take 3.弾力性。たわみ。まがり。 4.This chair doesn't have much give. この椅子はそれほど弾力性がない。 5.順応性 [語源] 編集古英語 giefan 0 0 2023/02/10 09:47 TaN
22758 kino [[エスペラント]] [名詞] 編集kino (複数 kinoj, 単数対格 kinon, 複数対格 kinojn) 1.映画。 [[タタール語]] [名詞] 編集kino (キリル文字表記: кино (kino)) 1.映画館。 0 0 2023/02/10 22:39 TaN
22761 deleting [[英語]] [動詞] 編集deleting 1."delete" の動名詞又は現在分詞。このページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。 0 0 2023/02/11 07:50 TaN
22763 Cr [[記号]] 0 0 2023/02/11 08:01 TaN
22765 find [[英語]] ipa :/faɪnd/[)] 編集 - enPR: fīnd, IPA: /faɪnd/, X-SAMPA: /faInd/ (英) (米) [動詞] 編集find(三単現: finds,現在分詞: finding, 過去形: found 又は fand(方言),過去分詞: found 又は (archaic) founden ) 1. (他動詞)&#x20;見(み)つける、発見する 2. (他動詞)&#x20;(人にものを)見つけてやる、供給する 3. (他動詞)&#x20;~だと分(わ)かる 4. (他動詞)&#x20;~だと感じる。~だと思う。 5.1902年, Alice Mabel Bacon, "Japanese Girls and Women"[1] These Japanese baths are usually heated to a temperature of a hundred to a hundred and twenty Fahrenheit,—a temperature that most foreigners visiting Japan find almost unbearable. これらの日本の風呂は大体いつも、日本に訪れる大抵の外国人がほとんど耐えられないと感じる温度、華氏100℃から120℃に温められる。 6.1922年, Fred H. Colvin and A. Juthe, "The Working of Steel"[2] In the absence of specific directions the following general suggestions from several makers will be found helpful. 明確な指示がない中では、次のようないくつかのメーカーからの一般的な提言は有益と思われる。 7. (他動詞)&#x20;判決を下(くだ)す [名詞] 編集find (複数 finds) 1.発見(したもの) [[註]] 0 0 2009/01/20 02:27 2023/02/11 09:13 TaN
22768 found [[英語]] [語源1] 編集 [語源2] 編集 0 0 2010/06/21 21:46 2023/02/11 09:16
22772 search [[英語]] ipa :/sɜːt͡ʃ/[)] 編集 - (イギリス英語(容認発音:RP)) IPA: /sɜːt͡ʃ/ - (アメリカ英語(GenAm)) IPA: /sɝt͡ʃ/ - 音声(米) : - 押韻: -ɜː(ɹ)tʃ [アナグラム] 編集 - Arches, Ascher, achers, arches, casher, chares, chaser, eschar, raches [動詞] 編集search(三単現: searches,現在分詞: searching, 過去形: searched,過去分詞: searched ) 1.探す。 2.調べる。 3.検索する。 [参照] 編集 - google - look [名詞] 編集search (複数 searches) 1.捜査。 2.検索。 [語源] 編集中英語 serchen < アングロ・ノルマン語 sercher, 古フランス語 cerchier < ラテン語 circāre 0 0 2011/03/30 14:38 2023/02/11 09:32
22773 hu [[記号]] [[アカン語]] [)] 編集 - 声調: 低[1] [動詞] 編集hu 1.見る。 2.見つける。 [参考] 編集 - Christaller, Johann Gottlieb (1881). “hũ”. A Dictionary of the Asante and Fante Language Called Tshi (Chwee, Tw̌i). Basel. https://books.google.com/books?id=e6UTAAAAYAAJ&dq=&hl=ja&source=gbs_navlinks_s.  [脚注] 編集 1.↑ Kotey, Paul A. (1998). Twi-English/English-Twi Dictionary. New York: Hippocrene Books. https://books.google.co.jp/books?id=aXBHwi4YDbwC&dq=&hl=ja&source=gbs_navlinks_s.  ISBN 978-0-7818-0264-2 0 0 2023/02/11 12:38 TaN
22775 sa [[記号]] [略語] 編集sa 1.サンスクリットのISO 639-1言語コード。 2.ISO 639-2/3言語コードは"san"。 [[アイヌ語]] ipa :[sá, ʃá][名詞:姉] 編集 1.姉(あね)。 [名詞:節] 編集 1.節(ふし)。 [[アイルランド語]] ipa :[sˠə][)] 編集 - IPA: [sˠə] [縮約形] 編集sa 1.i + anの縮約形 [[アチェ語]] [数詞] 編集sa 1.1 [語源] 編集チャム祖語 *sa < マレー・チャム祖語 *əsa < マレー・スンバワ祖語 *əsa < スンダ・スラウェシ祖語 *əsa < マレー・ポリネシア祖語 *əsa < オーストロネシア祖語 *əsa [[アマ語]] ipa :/sa/[)] 編集 - IPA: /sa/ [名詞] 編集sa 1.雨(あめ) [[アルバニア語]] [代名詞] 編集sa 1.幾(いく)ら [語源] 編集アルバニア祖語 *si-a < 印欧祖語 *kwih₂ + *h₂eu-/h₂en- [[イタリア語]] ipa :-a[)] 編集 - 押韻: -a [動詞] 編集sa 1.sapereの直説法現在第三人称単数形 [[インドネシア語]] [数詞] 編集sa 1.1 [語源] 編集esaの短縮形 < マレー語 se < マライック祖語 *əsa < マレー・チャム祖語 *əsa < マレー・スンバワ祖語 *əsa < スンダ・スラウェシ祖語 *əsa < マレー・ポリネシア祖語 *əsa < オーストロネシア祖語 *əsa [[エストニア語]] [代名詞] 編集sa 1.(第二人称単数主格)あなたは [異表記・別形] 編集 - Sa [語源] 編集sinaの短縮形 [[カタルーニャ語]] [形容詞] 編集sa 男性 (女性 saa, 男性複数 sas, 女性複数 saes) 1.健康な [語源] 編集ラテン語 sanus [[グアラニ語]] [数詞] 編集sa 1.百 [[古アイルランド語]] [限定詞] 編集sa 1.soの異表記・別形 [[ゴート語]] [ラテン文字表記] 編集sa 1.𐍃𐌰 (sa) のラテン文字表記。 [[古フランス語]] [代名詞] 編集sa .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}女性 (男性 son, 複数 ses) 1.(第三人称単数属格)彼(かれ)の、彼女の、その [[ジャライ語]] [数詞] 編集sa 1.1 [語源] 編集チャム祖語 *sa < マレー・チャム祖語 *əsa < マレー・スンバワ祖語 *əsa < スンダ・スラウェシ祖語 *əsa < マレー・ポリネシア祖語 *əsa < オーストロネシア祖語 *əsa [[スウェーデン語]] ipa :/ˈsɑː/[)] 編集 - IPA: /ˈsɑː/ - 押韻: -ɑː [動詞] 編集sa 1.sägaの過去形 [語源] 編集sade [[西部チャム語]] [数詞] 編集sa (翻字が不足しています) 1.1 [語源] 編集チャム祖語 *sa < マレー・チャム祖語 *əsa < マレー・スンバワ祖語 *əsa < スンダ・スラウェシ祖語 *əsa < マレー・ポリネシア祖語 *əsa < オーストロネシア祖語 *əsa [[セルビア・クロアチア語]] [前置詞] 編集sa (キリル文字 са) 1.sの異表記・別形 [[テル・サーミ語]] [名詞] 編集sa 1.橇(そり) [[ノルウェー語]] [動詞] 編集sa 1.siの過去形 [[ハイチ語]] [代名詞] 編集sa 1.(指示詞)これ 2.(指示詞)これら 3.(指示詞)あれ 4.(指示詞)あれら 5.(疑問詞)何(なに) 6.(関係詞)~するもの [語源] 編集フランス語 ça [限定詞] 編集sa 1.これ、これら 2.あれ、あれら [[バリ語]] [数詞] 編集sa 1.1 [語源] 編集マレー・チャム祖語 *əsa < マレー・スンバワ祖語 *əsa < スンダ・スラウェシ祖語 *əsa < マレー・ポリネシア祖語 *əsa < オーストロネシア祖語 *əsa [[パルエ語]] [数詞] 編集sa 1.1 [語源] 編集中部マレー・ポリネシア祖語 *əsa < 中東部マレー・ポリネシア祖語 *əsa < マレー・ポリネシア祖語 *isa , *əsa < オーストロネシア祖語 *isa , *əsa, *asa [[ハロイ語]] [数詞] 編集sa 1.1 [語源] 編集チャム祖語 *sa < マレー・チャム祖語 *əsa < マレー・スンバワ祖語 *əsa < スンダ・スラウェシ祖語 *əsa < マレー・ポリネシア祖語 *əsa < オーストロネシア祖語 *əsa [[バンジャール語]] [数詞] 編集sa 1.1 [語源] 編集asaの短縮形 < マライック祖語 *əsa < マレー・チャム祖語 *əsa < マレー・スンバワ祖語 *əsa < スンダ・スラウェシ祖語 *əsa < マレー・ポリネシア祖語 *əsa < オーストロネシア祖語 *əsa [[フィンランド語]] ipa :[sɑ][)] 編集 - 分綴: sa - IPA: [sɑ] [代名詞] 編集sa 1. (personal, 古・廃, 詩的表現) (第二人称単数主格)あなたは [[フランス語]] ipa :/sa/[)] 編集 - - IPA: /sa/ [アナグラム] 編集 - as [所有形容詞] 編集sa 1.sonの女性形 [語源] 編集ラテン語 sua (suusの女性形) [[ベトナム語]] [動詞] 編集sa 1.落(お)ちる [名詞] 編集sa 1.ガーゼ [[北部ログライ語]] [数詞] 編集sa 1.1 [語源] 編集チャム祖語 *sa < マレー・チャム祖語 *əsa < マレー・スンバワ祖語 *əsa < スンダ・スラウェシ祖語 *əsa < マレー・ポリネシア祖語 *əsa < オーストロネシア祖語 *əsa [[マレー語]] ipa :/sə/[)] 編集 - IPA: /sə/ - 押韻: -sə, -ə [数詞] 編集sa 1.seの1972年以後の綴り [異表記・別形] 編集 - esa - ĕsă - se (se-) - sĕ (sĕ-) - să (să-) - اسا‎ - س‎ (س-‎) [語源] 編集esaの短縮形 < マライック祖語 *əsa < マレー・チャム祖語 *əsa < マレー・スンバワ祖語 *əsa < スンダ・スラウェシ祖語 *əsa < マレー・ポリネシア祖語 *əsa < オーストロネシア祖語 *əsa [[ミナンカバウ語]] [数詞] 編集sa 1.1 [語源] 編集マライック祖語 *əsa < マレー・チャム祖語 *əsa < マレー・スンバワ祖語 *əsa < スンダ・スラウェシ祖語 *əsa < マレー・ポリネシア祖語 *əsa < オーストロネシア祖語 *əsa [[ヤミ語]] [数詞] 編集sa 1.1 [語源] 編集フィリピン祖語 < マレー・ポリネシア祖語 *əsa < オーストロネシア祖語 *əsa [[ラデ語]] [数詞] 編集sa 1.1 [語源] 編集チャム祖語 *sa < マレー・チャム祖語 *əsa < マレー・スンバワ祖語 *əsa < スンダ・スラウェシ祖語 *əsa < マレー・ポリネシア祖語 *əsa < オーストロネシア祖語 *əsa [[リヴォニア語]] [代名詞] 編集sa 1.(非公式)あなた [[ルーマニア語]] [代名詞] 編集sa(săuの女性形) 1.彼(かれ)の、彼女の [語源] 編集ラテン語 *sa < sua (suusの女性形) [[ロマ語]] [代名詞] 編集sa 1.全(すべ)て 0 0 2010/03/18 15:45 2023/02/11 16:12
22777 ni [[アイヌ語]] [名詞] 編集 1.木 [[エスペラント]] [人称代名詞] 編集ni 1.私達。我々。 2.一人称複数主格。私達は。私達が。 [[トキポナ]] [修飾詞] 編集 1.この 2.その [[フランス語]] [接続詞] 編集 1.〔ne + 動詞 + ni A ni B〕AもBも...ない 0 0 2023/02/11 17:23 TaN
22779 mimi [[ハワイ語]] [名詞] 編集mimi 1.尿 [[イタリア語]] [動詞] 編集mimi 1.mimareの現在第二人称単数形 2.mimareの接続法現在第一・二・三人称単数形 3.mimareの命令法第三人称単数形 [名詞] 編集mimi .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}男性 1.mimoの複数形 [[ピッチャンチャジャーラ語]] [名詞] 編集mimi 1.胸(むね) [[スワヒリ語]] [代名詞] 編集mimi 単数 1.私(わたし) 0 0 2023/02/11 21:37 TaN
22783 ik [[記号]] [[オランダ語]] ipa :-ɪk[)] 編集 - 押韻: -ɪk - 音声 : - IPA: /ɪk/ (強勢あり), IPA: /ək/ (強勢なし) [代名詞] 編集ik 1.私(わたし)。オランダ語の人称代名詞 [異表記・別形] 編集 - ikke [語源] 編集中期オランダ語 ic < 古オランダ語 ik < ゲルマン祖語 *ek < 印欧祖語 *éǵh₂ [[古オランダ語]] [代名詞] 編集ik 1.私(わたし)。 [語源] 編集ゲルマン祖語 *ek < 印欧祖語 *éǵh₂ [[ゴート語]] [ラテン文字表記] 編集ik 1.𐌹𐌺のラテン文字表記。 [[古ザクセン語]] [代名詞] 編集ik 1.私(わたし)。古ザクセン語の人称代名詞 [異表記・別形] 編集 - ic [語源] 編集ゲルマン祖語 *ek < 印欧祖語 *éǵh₂ [[古フリジア語]] [代名詞] 編集ik 1.私(わたし)。テンプレート:ofs-decl-ppron [語源] 編集ゲルマン祖語 *ek, *ik < 印欧祖語 *éǵh₂ [[スコットランド語]] [代名詞] 編集ik 1. (まれ) 私(わたし)。 [語源] 編集中英語 ik < 古英語 ic < ゲルマン祖語 *ek [[中英語]] [代名詞] 編集ik 1.(主に北部)私(わたし)。 [異表記・別形] 編集 - ic - ick [語源] 編集古英語 ic [[低地ドイツ語]] ipa :/ɪk/[)] 編集 - IPA: /ɪk/, /ek/ [代名詞] 編集ik 1.(北部・西部)私(わたし)。 [参照] 編集 - (Plautdietsch) ekj, etj [異表記・別形] 編集 - 'k, 'ck (enclitic) - ick - (Eastphalia, Lippe, County of Mark, Ruhr area) ek, eck - (Low Prussian) öck, eck [語源] 編集中世低地ドイツ語 ik < 古ザクセン語 ik < ゲルマン祖語 *ek < 印欧祖語 *éǵh₂ [[中世低地ドイツ語]] ipa :/ɪk/[)] 編集 - IPA: /ɪk/ [代名詞] 編集ik 1.私(わたし)。テンプレート:gml-perpron [語源] 編集古ザクセン語 ik < ゲルマン祖語 *ik. [[デンマーク語]] [副詞] 編集ik 1.ik'の異綴。 [[マーシャル語]] [名詞] 編集ik 1.ekの異綴。 [[西フリジア語]] [代名詞] 編集ik 1.私(わたし)。 [語源] 編集古フリジア語 ik < ゲルマン祖語 *ek, *ik < 印欧祖語 *éǵh₂ [[ラトヴィア語]] [副詞] 編集ik 1.全(すべ)ての。あらゆる。 0 0 2023/02/11 23:41 TaN
22784 mat [[アイヌ語]] [名詞] 編集mat(マッ) 1.女(おんな)、妻(つま) [[英語]] ipa :/mæt/[名詞] 編集mat (複数 mats) 1.ござ、むしろ、マットこのページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。 [発音] 編集IPA: /mæt/ [[スウェーデン語]] ipa :/mɑːt/[)] 編集 - IPA(?): /mɑːt/ - 発音 : [名詞] 編集mat .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}通性 (不可算名詞) 1.食べ物。食品。    mat の格変化 [語源] 編集古ノルド語 matr < ゲルマン祖語 *matiz < 印欧祖語 *meh₂d- [[フランス語]] ipa :/mat/[名詞] 編集mat 男性 (複数 mats) 1.王手、詰み、チェックメイトこのページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。 [形容詞] 編集mat 男性 (女性: mate, 男性複数: mats, 女性複数: mates) 1.くすんだ、光沢のない 2.音が鈍(にぶ)い [発音] 編集IPA: /mat/ 0 0 2020/08/20 19:47 2023/02/11 23:53 TaN
22785 uti [[ムブンドゥ語]] [名詞] 編集uti (u-oviクラス, 複数 oviti) 1.木(き)。 [[グリーンランド語]] [接辞] 編集uti 1.譲渡可能又は一時的な所有を示す。 [[スウェーデン語]] [前置詞] 編集uti 1. (古用法) (場所)~で。~に。 [語源] 編集複合語 ut +‎ i [[ピッチャンチャジャーラ語]] [形容詞] 編集uti 1.目に見(み)える。可視の。 [[ラテン語]] ipa :/ˈu.tiː/[1] 編集 - (古典ラテン語) IPA: /ˈu.tiː/ [発音2] 編集 - (古典ラテン語) IPA: /ˈuː.tiː/ [語源2] 編集イタリック祖語 *oitōr < 印欧祖語 *h₃eyt-か。 [[ラトヴィア語]] [名詞] 編集uti .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}女性 1.utsの単数対格。 2.utsの単数具格。 0 0 2023/02/12 00:32 TaN
22787 de [[記号]] [[アイルランド語]] ipa :[dʲɛ], [dʲə][)] 編集 - IPA: [dʲɛ], [dʲə] - (コネマラ、アラン地方) IPA: [ɡə] [前置詞] 編集de(三人称単数男性形 母音の前では"d' "となる) 1.~から。 2.~の。 [[インターリングア]] [前置詞] 編集de 1.~の 2.~から [[エスペラント]] [前置詞] 編集de 1.~の 2.Unuiĝintaj Ŝtatoj de Ameriko : アメリカ合衆国 3.~から 4.De kie vi venas? : あなたはどこから来たのですか。(あなたはどこの出身ですか。) [語源] 編集 - ラテン語"de"など、ロマンス諸語。 [[オランダ語]] ipa :/də/[)] 編集 - IPA: /də/ [冠詞] 編集 1.(定冠詞 男性又は女性名詞の単数形(即ち、中性名詞単数形は除かれる)又はすべての性の複数形に用いられ名詞を特定する) 2.De man (その、ある)人/男性。 3.De vrouw (その、ある)女性/婦人。 4.De boeken(cf. Het boek) (それらの)本。 5.De oude man en de zee. 老人と海 [[カタルーニャ語]] ipa :/də/[)] 編集 - IPA: /də/ [前置詞] 編集de 1.~の 2.~から [[クン語]] [名詞] 編集 1.女性 [[スウェーデン語]] ipa :/de:/[)] 編集 - - (スウェーデン)IPA: /de:/ - (スウェーデン方言、ノルウェー) IPA: /di:/ [代名詞] 編集de(三人称複数主格: 与格/対格"dem", 属格 "deras", 再帰代名詞 "sig") 1.彼らが。    スウェーデン語の人称代名詞 [冠詞] 編集de 1.(定冠詞 複数 限定用法の形容詞の前に用いて)その。 2.de röda bilarna (その)赤い車 [別形] 編集 - (非公的式)dom [[スコットランド・ゲール語]] ipa :/dʒe/[)] 編集 - IPA: /dʒe/ [前置詞] 編集de 1.~の。 [[スペイン語]] ipa :/de/[)] 編集 - IPA: /de/ - SAMPA: /de/ [前置詞] 編集de(定冠詞"el"の前では結合し"del"となる) 1.(所有、所属)~の。 2.Constitución española de 1812 1812年制定スペイン国憲法。 3.la cola del perro (その)犬のしっぽ。 4.(起点、原因)~から、~で。 5.Soy de España 私はスペイン出身です。 6.Él murió de hambre 彼は、飢えで死んだ。 7.(名詞を修飾化させ複合名詞を構成する) 8.campamento de verano サマーキャンプ [語源] 編集 - ラテン語"de"など。 [[スラナン語]] [動詞] 編集de 1.(コピュラ)~である。 [[チワン語]] ipa :/deː˨˦/[代名詞] 編集 1.彼。 [発音] 編集 - IPA: /deː˨˦/ - 声調: de24 [[デンマーク語]] [代名詞] 編集de 1.(人称代名詞 三人称複数主格)彼らが。 [[トク・ピシン]] [名詞] 編集de 1.(暦)日。 [語源] 編集 - 英語"day"より [[トルコ語]] [動詞] 編集 1.(命令形)言え。 [接続詞] 編集de 1.さらに [[西フリジア語]] [冠詞] 編集de 1.性共通の定冠詞。 [[ハンガリー語]] ipa :/ˈdɛ/[副詞] 編集de (比較形なし) 1.なんて!、とっても。 De szép ez a ház! ― わあ、なんて素晴らしい家なんだ! [接続詞] 編集de 1.しかし。 2.いいえ、もちろん。 否定文や否定疑問文に対する肯定的な応答の導入に使用 Nem voltál itt! – De ott voltam. ― 君はここにいなかったよ! – いいや、いたよ! [発音] 編集 - IPA(?): /ˈdɛ/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} [[フランス語]] ipa :/də/[)] 編集 - - IPA: /də/, SAMPA: /d@/ [前置詞] 編集de(母音、無声hの前では"d’"、定冠詞"le"、"les"の前では結合し、それぞれ、"du", "des"となる) 1.(所有・所属)~の 2.Œuvres de Fermat フェルマーの論文 3.Le Songe d’une nuit d’été 夏の夜の夢(真夏の夜の夢) 4.la queue du chien (その)犬のしっぽ。 5.Index des auteurs 著作者索引。 6.(材料)でできた。 7.chemin de fer 鉄道 8.tissu de soie 絹の服 9.(起点、原因)~から 10.venir de France フランス出身である [[ポルトガル語]] ipa :/dɨ/[)] 編集 - IPA: /dɨ/, SAMPA: /d1/ - IPA: /dʒi/ [前置詞] 編集de 1.~の 2.~から [[ラテン語]] [語源 1] 編集 [語源 2] 編集おそらく、古形は"ded"(cf.)オスク語"dat": "da"の奪格古形); また、古い変化形を持つ接尾辞(-dam, -dem, -dum, -do)の処格"-de"。 [[ルーマニア語]] [前置詞] 編集de(対格支配) 1.~の 2.o ceaşcă de ceai 一杯のお茶。 3.un profesor de matematică 数学の教授。 4.~から 5.Casa mea nu este departe de aici. 私の家はここから遠くない。 0 0 2023/02/12 10:56 TaN
22788 de [[記号]] [[アイルランド語]] ipa :[dʲɛ], [dʲə][)] 編集 - IPA: [dʲɛ], [dʲə] - (コネマラ、アラン地方) IPA: [ɡə] [前置詞] 編集de(三人称単数男性形 母音の前では"d' "となる) 1.~から。 2.~の。 [[インターリングア]] [前置詞] 編集de 1.~の 2.~から [[エスペラント]] [前置詞] 編集de 1.~の 2.Unuiĝintaj Ŝtatoj de Ameriko : アメリカ合衆国 3.~から 4.De kie vi venas? : あなたはどこから来たのですか。(あなたはどこの出身ですか。) [語源] 編集 - ラテン語"de"など、ロマンス諸語。 [[オランダ語]] ipa :/də/[)] 編集 - IPA: /də/ [冠詞] 編集 1.(定冠詞 男性又は女性名詞の単数形(即ち、中性名詞単数形は除かれる)又はすべての性の複数形に用いられ名詞を特定する) 2.De man (その、ある)人/男性。 3.De vrouw (その、ある)女性/婦人。 4.De boeken(cf. Het boek) (それらの)本。 5.De oude man en de zee. 老人と海 [[カタルーニャ語]] ipa :/də/[)] 編集 - IPA: /də/ [前置詞] 編集de 1.~の 2.~から [[クン語]] [名詞] 編集 1.女性 [[スウェーデン語]] ipa :/de:/[)] 編集 - - (スウェーデン)IPA: /de:/ - (スウェーデン方言、ノルウェー) IPA: /di:/ [代名詞] 編集de(三人称複数主格: 与格/対格"dem", 属格 "deras", 再帰代名詞 "sig") 1.彼らが。    スウェーデン語の人称代名詞 [冠詞] 編集de 1.(定冠詞 複数 限定用法の形容詞の前に用いて)その。 2.de röda bilarna (その)赤い車 [別形] 編集 - (非公的式)dom [[スコットランド・ゲール語]] ipa :/dʒe/[)] 編集 - IPA: /dʒe/ [前置詞] 編集de 1.~の。 [[スペイン語]] ipa :/de/[)] 編集 - IPA: /de/ - SAMPA: /de/ [前置詞] 編集de(定冠詞"el"の前では結合し"del"となる) 1.(所有、所属)~の。 2.Constitución española de 1812 1812年制定スペイン国憲法。 3.la cola del perro (その)犬のしっぽ。 4.(起点、原因)~から、~で。 5.Soy de España 私はスペイン出身です。 6.Él murió de hambre 彼は、飢えで死んだ。 7.(名詞を修飾化させ複合名詞を構成する) 8.campamento de verano サマーキャンプ [語源] 編集 - ラテン語"de"など。 [[スラナン語]] [動詞] 編集de 1.(コピュラ)~である。 [[チワン語]] ipa :/deː˨˦/[代名詞] 編集 1.彼。 [発音] 編集 - IPA: /deː˨˦/ - 声調: de24 [[デンマーク語]] [代名詞] 編集de 1.(人称代名詞 三人称複数主格)彼らが。 [[トク・ピシン]] [名詞] 編集de 1.(暦)日。 [語源] 編集 - 英語"day"より [[トルコ語]] [動詞] 編集 1.(命令形)言え。 [接続詞] 編集de 1.さらに [[西フリジア語]] [冠詞] 編集de 1.性共通の定冠詞。 [[ハンガリー語]] ipa :/ˈdɛ/[副詞] 編集de (比較形なし) 1.なんて!、とっても。 De szép ez a ház! ― わあ、なんて素晴らしい家なんだ! [接続詞] 編集de 1.しかし。 2.いいえ、もちろん。 否定文や否定疑問文に対する肯定的な応答の導入に使用 Nem voltál itt! – De ott voltam. ― 君はここにいなかったよ! – いいや、いたよ! [発音] 編集 - IPA(?): /ˈdɛ/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} [[フランス語]] ipa :/də/[)] 編集 - - IPA: /də/, SAMPA: /d@/ [前置詞] 編集de(母音、無声hの前では"d’"、定冠詞"le"、"les"の前では結合し、それぞれ、"du", "des"となる) 1.(所有・所属)~の 2.Œuvres de Fermat フェルマーの論文 3.Le Songe d’une nuit d’été 夏の夜の夢(真夏の夜の夢) 4.la queue du chien (その)犬のしっぽ。 5.Index des auteurs 著作者索引。 6.(材料)でできた。 7.chemin de fer 鉄道 8.tissu de soie 絹の服 9.(起点、原因)~から 10.venir de France フランス出身である [[ポルトガル語]] ipa :/dɨ/[)] 編集 - IPA: /dɨ/, SAMPA: /d1/ - IPA: /dʒi/ [前置詞] 編集de 1.~の 2.~から [[ラテン語]] [語源 1] 編集 [語源 2] 編集おそらく、古形は"ded"(cf.)オスク語"dat": "da"の奪格古形); また、古い変化形を持つ接尾辞(-dam, -dem, -dum, -do)の処格"-de"。 [[ルーマニア語]] [前置詞] 編集de(対格支配) 1.~の 2.o ceaşcă de ceai 一杯のお茶。 3.un profesor de matematică 数学の教授。 4.~から 5.Casa mea nu este departe de aici. 私の家はここから遠くない。 0 0 2023/02/12 10:56 TaN
22789 de [[記号]] [[アイルランド語]] ipa :[dʲɛ], [dʲə][)] 編集 - IPA: [dʲɛ], [dʲə] - (コネマラ、アラン地方) IPA: [ɡə] [前置詞] 編集de(三人称単数男性形 母音の前では"d' "となる) 1.~から。 2.~の。 [[インターリングア]] [前置詞] 編集de 1.~の 2.~から [[エスペラント]] [前置詞] 編集de 1.~の 2.Unuiĝintaj Ŝtatoj de Ameriko : アメリカ合衆国 3.~から 4.De kie vi venas? : あなたはどこから来たのですか。(あなたはどこの出身ですか。) [語源] 編集 - ラテン語"de"など、ロマンス諸語。 [[オランダ語]] ipa :/də/[)] 編集 - IPA: /də/ [冠詞] 編集 1.(定冠詞 男性又は女性名詞の単数形(即ち、中性名詞単数形は除かれる)又はすべての性の複数形に用いられ名詞を特定する) 2.De man (その、ある)人/男性。 3.De vrouw (その、ある)女性/婦人。 4.De boeken(cf. Het boek) (それらの)本。 5.De oude man en de zee. 老人と海 [[カタルーニャ語]] ipa :/də/[)] 編集 - IPA: /də/ [前置詞] 編集de 1.~の 2.~から [[クン語]] [名詞] 編集 1.女性 [[スウェーデン語]] ipa :/de:/[)] 編集 - - (スウェーデン)IPA: /de:/ - (スウェーデン方言、ノルウェー) IPA: /di:/ [代名詞] 編集de(三人称複数主格: 与格/対格"dem", 属格 "deras", 再帰代名詞 "sig") 1.彼らが。    スウェーデン語の人称代名詞 [冠詞] 編集de 1.(定冠詞 複数 限定用法の形容詞の前に用いて)その。 2.de röda bilarna (その)赤い車 [別形] 編集 - (非公的式)dom [[スコットランド・ゲール語]] ipa :/dʒe/[)] 編集 - IPA: /dʒe/ [前置詞] 編集de 1.~の。 [[スペイン語]] ipa :/de/[)] 編集 - IPA: /de/ - SAMPA: /de/ [前置詞] 編集de(定冠詞"el"の前では結合し"del"となる) 1.(所有、所属)~の。 2.Constitución española de 1812 1812年制定スペイン国憲法。 3.la cola del perro (その)犬のしっぽ。 4.(起点、原因)~から、~で。 5.Soy de España 私はスペイン出身です。 6.Él murió de hambre 彼は、飢えで死んだ。 7.(名詞を修飾化させ複合名詞を構成する) 8.campamento de verano サマーキャンプ [語源] 編集 - ラテン語"de"など。 [[スラナン語]] [動詞] 編集de 1.(コピュラ)~である。 [[チワン語]] ipa :/deː˨˦/[代名詞] 編集 1.彼。 [発音] 編集 - IPA: /deː˨˦/ - 声調: de24 [[デンマーク語]] [代名詞] 編集de 1.(人称代名詞 三人称複数主格)彼らが。 [[トク・ピシン]] [名詞] 編集de 1.(暦)日。 [語源] 編集 - 英語"day"より [[トルコ語]] [動詞] 編集 1.(命令形)言え。 [接続詞] 編集de 1.さらに [[西フリジア語]] [冠詞] 編集de 1.性共通の定冠詞。 [[ハンガリー語]] ipa :/ˈdɛ/[副詞] 編集de (比較形なし) 1.なんて!、とっても。 De szép ez a ház! ― わあ、なんて素晴らしい家なんだ! [接続詞] 編集de 1.しかし。 2.いいえ、もちろん。 否定文や否定疑問文に対する肯定的な応答の導入に使用 Nem voltál itt! – De ott voltam. ― 君はここにいなかったよ! – いいや、いたよ! [発音] 編集 - IPA(?): /ˈdɛ/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} [[フランス語]] ipa :/də/[)] 編集 - - IPA: /də/, SAMPA: /d@/ [前置詞] 編集de(母音、無声hの前では"d’"、定冠詞"le"、"les"の前では結合し、それぞれ、"du", "des"となる) 1.(所有・所属)~の 2.Œuvres de Fermat フェルマーの論文 3.Le Songe d’une nuit d’été 夏の夜の夢(真夏の夜の夢) 4.la queue du chien (その)犬のしっぽ。 5.Index des auteurs 著作者索引。 6.(材料)でできた。 7.chemin de fer 鉄道 8.tissu de soie 絹の服 9.(起点、原因)~から 10.venir de France フランス出身である [[ポルトガル語]] ipa :/dɨ/[)] 編集 - IPA: /dɨ/, SAMPA: /d1/ - IPA: /dʒi/ [前置詞] 編集de 1.~の 2.~から [[ラテン語]] [語源 1] 編集 [語源 2] 編集おそらく、古形は"ded"(cf.)オスク語"dat": "da"の奪格古形); また、古い変化形を持つ接尾辞(-dam, -dem, -dum, -do)の処格"-de"。 [[ルーマニア語]] [前置詞] 編集de(対格支配) 1.~の 2.o ceaşcă de ceai 一杯のお茶。 3.un profesor de matematică 数学の教授。 4.~から 5.Casa mea nu este departe de aici. 私の家はここから遠くない。 0 0 2023/02/12 10:57 TaN
22793 CSS [[英語]] [略語] 編集 1.Cascading Style Sheets の頭字語。 2.HTML、XMLの文書とレイアウトを別々に定義できる、W3Cで仕様が作成されたフォーマットの規格。このページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。 0 0 2023/02/12 11:12 TaN
22794 HTML [[日本語]] [名詞] 編集HTML(エイチティーエムエル) 1.ハイパテキストマークアップ言語。テキストの意味構造上の要素をタグで修飾し、HTML文書とする。WWWでの情報資源公開に広く利用される。SGMLアプリケーションの一。 [語源] 編集英語 HTML < HyperText Markup Languageの略 [[英語]] [名詞] 編集HTML 1.HTML。ハイパーテキストマークアップ言語。 [語源] 編集Hypertext Markup Languageの頭字語 0 0 2008/12/24 14:53 2023/02/12 11:13 TaN
22797 macro [[英語]] ipa :/ˈmæk.ɹoʊ/[名詞] 編集macro (可算 及び 不可算; 複数 macros) 1. (口語, 栄養, 可算) macronutrient の短縮語。 2. (口語, 経済学, 不可算) macroeconomics の短縮語。 3. (口語, 写真術, 可算) マクロレンズ。 4. (プログラミング, 可算) マクロ。 [形容詞] 編集macro (比較形なし) 1.大きい。大型の。大規模な。 2. (調理, 口語) macrobiotic の短縮語。 [発音] 編集 - (アメリカ英語) IPA: /ˈmæk.ɹoʊ/ - (イギリス英語) IPA: /ˈmæk.ɹəʊ/ - (イングランド南部) 0 0 2023/02/12 12:49 TaN
22799 n [[字源]] [[記号]] [[アイヌ語]] [接尾辞] 編集 1.……人。(まれに擬人化して)魚など。 → -n を見よ。-iw をも見よ。 0 0 2023/02/12 13:06 TaN
22811 1 [[アラビア数字]] [字] 編集対応する他の数字 ローマ数字 :Ⅰ(大文字)、ⅰ(小文字) 漢数字(wp) :一、壱 [文字情報] 編集 [語] 編集 - 英語 :(基数詞(wp))one, (序数詞(wp))1st, first. - 日本語 :(基数詞)一、壱 - ラテン語 :(基数詞)unus, (序数詞)primus. [読み] 編集 - 英語 : one - 日本語 : ワン。他に「一」「壱」の用法に準じる読みもあり(特記:慣例として、「1日」と書いて「一日」と同じく「ついたち」とも読む)。 0 0 2023/02/12 13:17 TaN
22812 sl [[記号]] 0 0 2023/02/12 13:20 TaN
22813 li [[記号]] [[イタリア語]] [代名詞] 編集li 1.彼らを。 2.それらを。 [[エスペラント]] [人称代名詞] 編集li 1.彼。 2.三人称単数主格(男性)。彼は。彼が。 [[ツォツィル語]] [冠詞] 編集li 1.〔英語の the に相当する定冠詞。〕 2.注.: この定冠詞により修飾された語句の末尾には -e が付加される[1]。 [異表記・別形] 編集 - i, ti [脚注] 編集 1.↑ Aissen, Judith (1987) Tzotzil Clause Structure. Dordrecht: D. Reidel, p. 3. ISBN 9027723656 [[トキポナ]] [分離符] 編集li 1.mi と sina 以外の主語の場合において動詞を仲介 2.mi mute li tawa. 私たちは歩きます。 [[ナヴァホ語]] [名詞] 編集li 1.馬。 [異綴] 編集 - łį́į́ʼ [[ポルトガル語]] ipa :/li/[動詞] 編集li 1.ler の直説法完全過去第一人称単数形。 [発音] 編集 - IPA(?): /li/ 0 0 2023/02/12 13:21 TaN
22814 co [[記号]] [[ポーランド語]] ipa :/t͡s&#596;/[)] 編集 - IPA: /t͡sɔ/ [代名詞] 編集co 1.(疑問代名詞 3人称単数・中性扱い)何。 2.Co to jest ten kij? 3.この棒はなに? 4.Co to znaczy? 5.これはどういう意味(何を意味するのか)? 6.Co się stało? 7.何が起こったんだ? 8.〔関係代名詞〕 ~のもの。 9.Strasznie mi się nudzi, ale nie mam co czytać. 10.ひどく退屈だが、読むものもない。 0 0 2009/11/26 09:28 2023/02/12 13:23
22817 in [[イタリア語]] [前置詞] 編集 1.の中で 2.の中に向かって [語源] 編集ラテン語のin(~の中で)からか。 [関連語] 編集 - 結合形: nel, nei, nello, negli, nella, nelle, nell' - dentro [[英語]] [前置詞] 編集in 1.(容器や囲むように存在する物体)~の中で(に)。 2.1906年, E. Nesbit, "The Railway Children"[1] The lilac and the Gloire de Dijon roses outside the window swayed in the soft breeze. 窓の外のライラックとグロワール・ド・ディジョンが、やわらかなそよ風の中で揺れていた。 3.1915年, John Buchan, "The Thirty-nine Steps"[2] When I came back from my walk last night I found a card in my letter-box. 昨晩、散歩から戻ったとき、自分の郵便箱の中に一枚のはがきを見つけた。 4.(地域のように境界を持つ場所や区域、ある程度広い場所や空間)~で。~に。 5.1915年, John Buchan, "The Thirty-nine Steps"[3] Few people knew me in England; I had no real pal who could come forward and swear to my character. イングランドで私のことを知っている人はわずかだった。私に助けを申し出て私のことを証言してくれるような本当の友はいなかった。 6.2015年, Intellectual Property Office, "Copyright Notice: digital images, photographs and the internet"[4] You do not need permission to photograph buildings, sculptures and similar works on public display in public spaces. 公共の空間で一般公開されている建物、彫刻、その他同じような作品類の写真を撮るのに、あなたは許可を要しません。 7.(時期)~に。 8.1911年, Frances Hodgson Burnett, "The Secret Garden"[5] She was awakened in the night by the sound of rain beating with heavy drops against her window. その晩、窓を打ち付ける重い雨粒の音に起こされ、彼女は目を覚ました。 9.2020年, VOA News, "Coronavirus Forces Delay of 2020 Olympics"[6] The Olympics have been canceled three times since the modern Games began in 1896. 近代オリンピックが1896年に始まって以降、これまでにオリンピックは3回中止された。 10.(経過する時間に対して)~ののちに。~で。 11.1911年, Frances Hodgson Burnett, "The Secret Garden"[7] She had learned to dress herself by this time and she put on her clothes in five minutes. この頃までには彼女は服を一人で着られるようになっており、5分で自分の服を着た。 12.(動作の様相)~な状態で。~ふうに。 13.1915年, John Buchan, "The Thirty-nine Steps"[8] And he began to tell me in detail what I had only heard from him vaguely. そして、前に彼から曖昧に聞いていた話を、彼は私に詳しく話し始めた。 14.2019年, Michelle Quinn, "Trump’s Visit to Apple Factory Brings Possibility of More Tariff Relief"[9] The economies of China and Silicon Valley are knitted together in complicated ways. 中国とシリコンバレーの経済は複雑に密接している。 15.(形状や配列)~の形で。~をなして。 16.1906年, E. Nesbit, "The Railway Children"[10] Mother and Peter and Phyllis were standing in a row at the end of the table. テーブルの端で、母とピーターとフィリスが一列に立っていた。 17.(分野や領域)~における。~に関する。 18.1914年, Silvanus Thompson, "Calculus Made Easy"[11] This differential equation is of immense importance in mathematical physics. この微分方程式は数理物理においてとてつもない重要性を持つ。 [副詞] 編集in (比較形なし) 1.中へ(に)。内へ(に)。 2.1906年, E. Nesbit, "The Railway Children"[12] They peeped in at the open door. 彼らは開いている扉から中をのぞき込んだ。 3.1911年, Frances Hodgson Burnett, "The Secret Garden"[13] She put the key in and turned it. 彼女は鍵を差し込み、鍵を回した。 [動詞] 編集in(三単現: ins,現在分詞: inning, 過去形: inned,過去分詞: inned ) 1. (廃語, 他動詞) 内に入れる、取り込む。 [形容詞] 編集in (比較級 more in, 最上級 most in) 1.流行して。このページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。 [[ドイツ語]] ipa :/ɪn/[)] 編集 - IPA: /ɪn/ - 音声: [前置詞] 編集in与格または対格の名詞を伴い、場所・時期を示す。融合形:+dem: im; +das: ins 1.場所を表す。(与格を支配して)(の中)で、に;(対格を支配して)(ある場所)へ 2.in Deutschland ドイツで / ドイツに 3.in der Schweiz スイスで / スイスに 4.in die Schweiz fahren スイスに行く 5.ins Haus treten 家の中に入る 6.(与格を支配して)ある状態のうちにあることを示す。;(対格を支配して)ある状態へ移行することを示す。 7.in diesem Fall この場合に 8.時期を表す。(与格を支配して)(ある時期)に、(ある将来の時期)に 9.in dieser Zeit 最近 10.in diesem Monat 今月に 11.in der Nacht 夜に (比較: am Abend 夕方に、晩に) 12.im Sommer 夏に 13.in drei Tagen zurückkommen 三日後に帰ってくる [[ゴート語]] [ラテン文字表記] 編集in 1.𐌹𐌽のラテン文字表記。 [[ヴォラピュク]] [前置詞] 編集in 1.~の中で [[註]] 0 0 2019/11/04 11:09 2023/02/12 13:27 TaN
22818 ging [[ドイツ語]] [動詞] 編集ging 1.gehenの過去第1人称単数形。 2.gehenの過去第3人称単数形。 0 0 2023/02/12 13:28 TaN
22819 ging [[ドイツ語]] [動詞] 編集ging 1.gehenの過去第1人称単数形。 2.gehenの過去第3人称単数形。 0 0 2023/02/12 13:28 TaN
22820 ging [[ドイツ語]] [動詞] 編集ging 1.gehenの過去第1人称単数形。 2.gehenの過去第3人称単数形。 0 0 2023/02/12 13:29 TaN
22822 and [[英語]] ipa :/ən(d)/[接続詞] 編集 1.ある複数の事柄を並列、列挙するときに用いる。…と~。…そして~。…また~。…及び~。ただし、3つ以上のものを列挙する場合は、最後のものにだけこれをつける。 2.I bought two pencils and a notebook.(私は鉛筆を2本とノートを1冊買った。) 3.She and her sister look very pretty.(彼女や彼女の妹はとてもかわいらしく見える。) 4.He likes math, science, and English.(彼は数学と理科と英語が好きです。) 5.時間的な経過の順序を表す。…それから~。 6.He cleaned his room, and did his homework.(彼は部屋の掃除をして、それから宿題をした。) 7.物事が同時進行で起こっていることを表す。…しつつ~。…しながら~。 8.They watched TV and talked.(彼らはテレビを観ながら話した。) 9.物事の連続や進行を表す。…も…も。ますます…。 10.That game made people more and more exciting.(その試合は人々をますます興奮させた。) 11.対になる語を接続して、反復を表す。 12.He came and went between those two buildings.(彼はあの2つの建物の間を行ったり来たりした。) 13.物事の結果や成り行きを表す。それで。そのため。すると。 14.He worked very hard, and became rich.(彼は一生懸命働いたため、裕福になった。) 15.物事を言い換えて説明するときに用いる。すなわち。つまり。 16.She helps us, and she is very kind.(彼女は僕たちを手伝ってくれる、つまり彼女は親切なんだ。) 17.数詞と数詞を接続して、加法を表す。…たす~。 18.Two and three is five.(2たす3は5。) 19.命令文の後に続けて用いる。そうすれば。 20.Hurry up, and you will take the bus.(急げばバスに乗れますよ。) 21.対照的な2つの事柄を接続するときに用いる。それなのに。ところが。 22.I did not study, and I got a perfect score.(勉強しなかったのに満点が取れた。) 23.物事を強調する。しかも。それも。 24.He bought a low specification computer and an expensive one.(彼は性能が低い、それも高価なコンピュータを買った。) 0 0 2009/03/29 21:58 2023/02/12 13:57 TaN
22826 [[ラテンアルファベット]] [文字情報] 編集 - Unicode - 16進: FF41 &#xFF41; - 10進: 65345 &#65345; 0 0 2010/01/05 17:45 2023/02/12 20:59
22828 evermore [[英語]] ipa :/ˌɛvə(r)ˈmɔː(r)/[副詞] 編集 1.永遠に、永久不変に [発音] 編集IPA: /ˌɛvə(r)ˈmɔː(r)/ [語源] 編集ever, more 0 0 2023/02/12 21:09 TaN
22831 __ more [[アイヌ語]] ipa :/.../[)] 編集 - IPA: /.../ - X-SAMPA: /.../ [動詞] 編集 1.静めるmo 静かだ + -re させる [[英語]] ipa :/mɔː/[代名詞] 編集 1.より多くのもの、それ以上の事。 [副詞] 編集 1.もっと。さらに。一層。より~な。(優等比較級を作る。後に来る形容詞は原級。) 2.Haruka has a more attractive character than Natsumi. 春香は夏海よりもっと魅力的な性格を持っている。 [形容詞] 編集 1.many, much の比較級。 2.~超、~超過。 3.more than two thousand people 2000人超 [発音] 編集 - (RP): mô, IPA: /mɔː/, /mO:/ - (US): môr, IPA: /moʊr/, IPA: /mɔːr/, /mO:r/ [[フリウリ語]] [名詞] 編集more .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}女性 (複数 moris) 1.桑の実。 0 0 2019/01/17 08:08 2023/02/12 21:09 TaN
22834 conceivable [[英語]] [形容詞] 編集conceivable (比較形なし) 1.想像できる。考(かんが)えられる。 [語源] 編集conceive +‎ 接尾辞 "-able" 0 0 2023/01/28 08:44 2023/02/12 21:11 TaN
22836 preserved [[英語]] ipa :/pɹəˈzɜːvd/[アナグラム] 編集 - perversed [動詞] 編集preserved 1.preserveの過去形・過去分詞。 [発音] 編集 - (イギリス英語(容認発音:RP)) IPA(?): /pɹəˈzɜːvd/ - (標準アメリカ英語) IPA: /pɹəˈzɝvd/ - 音声(米) : - 押韻: -ɜː(ɹ)vd 0 0 2023/02/12 21:19 TaN
22837 incurred [[英語]] [動詞] 編集incurred 1.incurの過去形・過去分詞。 0 0 2018/08/15 09:59 2023/02/12 21:20 TaN
22841 June [[英語]] ipa :/dʒuːn/[人名] 編集June 1.ジューン(女性名)。 [名詞] 編集June C/U 1.六月、グレゴリオ暦において、第六の月、30日で構成される。 [発音] 編集 - IPA: /dʒuːn/ - Jones式: /dʒu:n/ [語源] 編集中世英語 jun(e)(中世英語juyngの再ラテン語化) < 古フランス語juing < ラテン語 Iunius (ローマ神話の女神ジュノーの月)、ジュノーは古インド・ヨーロッパ語*juwngkos(*yeu-は活力等を意味)に由来か。 0 0 2009/01/09 20:08 2023/02/13 08:23 TaN
22842 lifetime [[英語]] ipa :/ˈlaɪftaɪm/[)] 編集 - IPA: /ˈlaɪftaɪm/ - 音声(米) : [名詞] 編集lifetime (複数 lifetimes) 1.一生。生涯。 0 0 2021/08/14 10:43 2023/02/13 08:23 TaN
22843 heed [[英語]] ipa :/hiːd/[)] 編集 - IPA: /hiːd/ - 音声(米) : - 押韻: -iːd - 同音異義語: he'd [動詞] 編集heed(三単現: heeds,現在分詞: heeding, 過去形: heeded,過去分詞: heeded ) 1.耳を傾ける。 [名詞] 編集heed (不可算) 1.注意。 [語源] 編集中英語 hēden < 古英語 hēdan < ゲルマン祖語 *hōdijaną < 印欧祖語 *kadʰ- [[中英語]] [名詞] 編集heed (複数 heeds) 1.頭(あたま)。 [異表記・別形] 編集 - hed, heved, heaved [語源] 編集古英語 hēafod 0 0 2012/07/09 05:08 2023/02/13 08:26

[22729-22843/8774] <<prev next>>
LastID=25993


[辞書一覧] [ログイン] [ユーザー登録] [サポート]

[?このサーバーについて]