[辞書一覧] [ログイン] [ユーザー登録] [サポート]


22928 message [[英語]] [名詞] 編集message (複数 messages) 1.メッセージ、通達、伝言 2.主題 [発音] 編集 0 0 2022/03/03 14:21 2023/02/15 13:41 TaN
22932 USD [[符号]] [関連語] 編集 - ドル 0 0 2023/02/15 21:30 TaN
22934 j [[記号]] 0 0 2009/01/10 04:01 2023/02/16 09:42 TaN
22936 sisu [[キリヴィラ語]] [動詞] 編集-sisu- [1] 1.生きる。 2.在る。居る。 [脚注] 編集 1.↑ Gunter Senft (1986) Kilivila: the Language of the Trobriand Islanders, p. 370. Berlin • New York • Amsterdam: Mouton de Gruyter. ISBN 3-11-010781-3 0 0 2023/02/16 10:18 TaN
22937 map [[記号]] [[英語]] [)] 編集 - Jones式: /mæp/ [動詞] 編集map(三単現: maps,現在分詞: mapping, 過去形: mapped,過去分詞: mapped ) 1.(地形などを)地図にする。 2.対応関係を明らかにする、マッピングする。 [名詞] 編集map (複数: maps) 1.地図。 2.(数学)写像。 0 0 2022/01/07 14:53 2023/02/16 10:44 TaN
22938 create [[イタリア語]] ipa :/kre.ˈa.te/[動詞] 編集create 1.creare の直説法現在第二人称複数形。 2.creare の命令法第二人称複数形。 [発音] 編集 - IPA(?): /kre.ˈa.te/ [[英語]] ipa :/kɹiːˈeɪt/[動詞] 編集create(三単現: creates,現在分詞: creating, 過去形: created,過去分詞: created ) 1.生(う)み出(だ)す;創造する;(作品を)創作する;発生させる;ゼロから新(あたら)しい物を作(つく)る。 2.(比喩的、汎用的)新たに建設する;新しい何かを生産する。 [発音] 編集 - IPA(?): /kɹiːˈeɪt/ [[ラテン語]] ipa :/kreˈaː.te/[アナグラム] 編集 - cetera [分詞] 編集creāte 1.creātusの男性単数呼格。 [動詞] 編集creāte 1.creāreの命令法能相現在第二人称複数形。 [発音] 編集 - (古典ラテン語) IPA(?): /kreˈaː.te/, [krɛˈaː.tɛ] 0 0 2010/05/18 00:18 2023/02/16 10:49
22940 aging [[英語]] ipa :/ˈeɪd.ʒiɳ/[)] 編集IPA: /ˈeɪd.ʒiɳ/ [動詞] 編集aging 1.ageの動名詞・現在分詞形。 [名詞] 編集aging (複数 agings) 1.老化。 2.(ワイン等)熟成。 [形容詞] 編集aging (比較級 more aging, 最上級 most aging) 1.老成した。 2.The aging artist could no longer steadily hold the brush. 3.老齢化している 4.古くなった [異綴] 編集 - ageing(コモンウェルス) 0 0 2009/03/16 11:32 2023/02/16 13:13
22941 xin [[アファル語]] ipa :/ɖin/[名詞] 編集xin .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}男性 1.眠(ねむ)り。睡眠。 [発音] 編集 - IPA: /ɖin/ [[ベトナム語]] ipa :/s̪in˧˧/[動詞] 編集xin【吀】 1.請(こ)う。求(もと)める。 [発音] 編集 - (ハノイ) IPA(?): /s̪in˧˧/ - (フエ) IPA(?): /s̪in˧˧/ - (ホーチミン) IPA(?): /s̪ɨ̞̠n˧˥/ [語源] 編集モンクメール祖語 *cuun ~ *ciin [[ロジバン]] [Rafsi] 編集xin 1.xindoのrafsi。 0 0 2023/02/16 13:19 TaN
22942 image [[英語]] ipa :/ˈɪmɪʤ/[)] 編集 - IPA: /ˈɪmɪʤ/ - X-SAMPA: /"ImIdZ/ [動詞] 編集image(三単現: images,現在分詞: imaging, 過去形: imaged,過去分詞: imaged ) 1.想像する。 2.表現する。このページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。 [名詞] 編集image (複数 images) 1.映像、画像。 2.心象。 3.象徴、典型。 [[フランス語]] ipa :/imaʒ/[名詞] 編集女性 1.像、映像。 2.絵、版画、写真、画像、映像。 3.心象、心像、残像、記憶。 4.象徴、寓意 5.比喩、隠喩。 6.忠実に似せた姿(すがた)・形(かたち)やその様子、再現、生き写し。 [発音] 編集IPA: /imaʒ/ [語源] 編集ラテン語 imago, imaginis [関連語] 編集 - imager - imagerie - imagier - imaginer - imago 0 0 2009/01/10 03:57 2023/02/16 13:19 TaN
22943 monitor [[英語]] [動詞] 編集monitor(三単現: monitors,現在分詞: monitoring, 過去形: monitored,過去分詞: monitored ) 1. (他動詞) 監視する [名詞] 編集monitor (複数 monitors) 1.モニター 2. (情報技術) ディスプレイ、モニター 3. (情報技術) 制御プログラム、モニター 4. (イギリス, 古・廃) 学級委員 5. (海事) モニター艦 6. (古・廃) 装甲艦 7.オオトカゲ 8. (廃語) 忠告者 9. (工学) 工具 10.放水銃 [異表記・別形] 編集 - monitour [語源] 編集ラテン語 monitor [[カタルーニャ語]] [名詞] 編集monitor 男性 (複数 monitors) 1.監視者 2.教育者 3. (情報技術) ディスプレイ、モニター 4. (海事) モニター艦 [語源] 編集ラテン語 monitorem [[チェコ語]] [名詞] 編集monitor .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}男性 1.ディスプレイ、モニター [[オランダ語]] [名詞] 編集monitor 男性 (複数 monitors または monitorren, 指小辞 monitortje, 指小辞複数 monitortjes) 1.ディスプレイ、スクリーン 2.スピーカー [[ハンガリー語]] [名詞] 編集monitor (複数・主格 monitorok) 1. (情報技術) ディスプレイ、モニターmonitorの所有形monitorの所有形 [語源] 編集ラテン語 monitor [[イタリア語]] [名詞] 編集monitor 男性 不変 1.モニター [語源] 編集英語 monitor からの借用語。 [[ラテン語]] [名詞] 編集monitor 男性(属格: monitōris), 第3変化 1.顧問、指導者 2.プロンプター [[ポーランド語]] [名詞] 編集monitor 男性 非有生 1. (情報技術) ディスプレイ、モニターmonitorの語形変化 [[ポルトガル語]] [語源1] 編集ラテン語 monitore [語源2] 編集英語 monitor [[セルビア・クロアチア語]] [名詞] 編集mònitor 男性 (キリル文字 мо̀нитор) 1.ディスプレイ、モニター [語源] 編集英語 monitor [[スペイン語]] [名詞] 編集monitor 男性 (複数 monitors) 1.モニター編集monitor 男性 (複数 monitors) 1.指導者 2.訓練者 0 0 2019/11/20 16:36 2023/02/16 13:22 TaN
22944 play [[英語]] ipa :/pleɪ/[)] 編集 - AHD: plā - IPA: /pleɪ/ - SAMPA: /pleI/ [語源1] 編集古英語 pleġa [語源2] 編集古英語pleġian 0 0 2023/02/16 13:28 TaN
22945 chat [[英語]] ipa :/ˈʧæt/[動詞] 編集chat(三単現: chats,現在分詞: chatting, 過去形: chatted,過去分詞: chatted ) 1.雑談する。 2. (情報技術) チャットする。 [発音] 編集IPA: /ˈʧæt/ [語源] 編集chatterの略形 [[フランス語]] ipa :/ʃa/[参照] 編集 - félidés [名詞] 編集男性(女: chatte, 小: chaton) 1.猫(ねこ) [発音] 編集IPA: /ʃa/ [語源] 編集ラテン語 cattus 0 0 2021/07/06 22:35 2023/02/16 14:44 TaN
22950 cancel [[英語]] ipa :/ˈkænsəl/[)] 編集IPA: /ˈkænsəl/ [動詞] 編集cancel(三単現: cancels,現在分詞: 英:cancelling, 米:canceling, 過去形: 英:cancelled, 米:canceled,過去分詞: 英:cancelled, 米:canceled ) 1.とりやめる、中止する、 2.He cancelled the meeting at the last minute. 彼は直前で会合を中止した。 3.線を引いて取り消す。削除する。 4.無効にする。 5.相殺する。 6.約分する。(等価な項どうしを)消去する。 0 0 2023/02/16 15:36 TaN
22951 s [[記号]] 0 0 2022/12/23 14:02 2023/02/16 15:44 TaN
22952 antipsychotic [[英語]] [名詞] 編集antipsychotic (複数 antipsychotics) 1.(薬理学)抗精神病薬、統合失調症治療薬 0 0 2023/02/16 15:49 TaN
22955 fungi [[英語]] [名詞] 編集fungi 1.fungusの複数形 [[イタリア語]] [動詞] 編集fungi 1.fungereの直説法現在第二人称単数形 2.fungereの命令法第二人称単数形 [[ラテン語]] [動詞] 編集現在 fungor, 不定形 fungī, 完了 fūnctus sum. (擬受動形) 1.(奪格支配)実行する。 2.(奪格支配)完遂する、~し終える。) [名詞] 編集fungī 1.fungusの男性単数属格 2.fungusの男性単数処格 3.fungusの男性複数主格 4.fungusの男性複数呼格 0 0 2023/02/16 15:53 TaN
22956 defeat [[英語]] ipa :/dɪ'fiːt/[)] 編集 - IPA: /dɪ'fiːt/発音(米) : [動詞] 編集defeat(三単現: defeats,現在分詞: defeating, 過去形: defeated,過去分詞: defeated ) 1.倒(たお)す。負(ま)かす。敗北させる。 2.Wellington defeated Napoleon at Waterloo. ウェリントンは、ワーテルローでナポレオンを打ち倒した。 3.挫折させる。 [名詞] 編集defeat (複数 defeats) 1.敗北。倒されること。 2.挫折。このページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。 0 0 2012/02/04 21:35 2023/02/16 15:53
22957 livestock [[英語]] ipa :/ˈlaɪvstɒk/[名詞] 編集livestock (不可算) 1.家畜 [発音] 編集 - (イギリス英語(容認発音:RP)) IPA: /ˈlaɪvstɒk/ - (アメリカ英語(GenAm)) IPA: /ˈlaɪvstɑk/ [語源] 編集複合語 live +‎ stock 0 0 2023/02/16 17:44 TaN
22958 conveniently [[英語]] ipa :/kən.ˈvin.jənt.li/[)] 編集IPA: /kən.ˈvin.jənt.li/ [副詞] 編集 1.便利に 2.都合良く 0 0 2023/02/16 18:14 TaN
22961 zero [[英語]] ipa :/ˈziɹ.oʊ/[動詞] 編集zero(三単現: zeroes,現在分詞: zeroing, 過去形: zeroed,過去分詞: zeroed ) 1. (自動詞, 他動詞) 目盛りを0に合わせる。 [名詞] 編集zero (可算 及び 不可算; 複数 zeros 又は zeroes) 1.0。 2.零点。 3.無。 [形容詞] 編集zero (比較形なし) 1.0の。 2.零点の。 3.無の。 [発音] 編集IPA: /ˈziɹ.oʊ/ 0 0 2021/11/16 16:53 2023/02/16 23:05 TaN
22962 connection [[英語]] ipa :/kəˈnɛkʃən/[)] 編集 - IPA: /kəˈnɛkʃən/ - 音声(米) : - 押韻: -ɛkʃən [名詞] 編集connection (可算 及び 不可算; 複数 connections) 1. (不可算) 連繋(れんけい)。連結。接続。繋(つな)げること。 2.連結部。結合部。 3.関係。間柄(あいだがら)。縁故。コネ(クション)。 4.連絡。通信。 5. (交通) 接続。乗(の)り継(つ)ぎ。 6.顧客。得意先。団体。 [異表記・別形] 編集 - connexion (英、廃用), connex. (略語) [語源] 編集 - 14世紀後期、英国英語 connexion の異綴 < conneccion < 古フランス語 connexion < ラテン語 connexiōnem ( connexiō の対格) < connexiō < connectere (cōnectere の異綴) < co- (共に) + nectere (縛る) + -tiō (~化、~すること) - 18世紀半ば、米語ではconnect に影響され綴りがconnexion からconnection に変化した。 - connect +‎ 接尾辞 "-ion" 0 0 2023/02/16 23:05 TaN
22963 skip [[英語]] ipa :/skɪp/[)] 編集 - AHD: skĭp - IPA: /skɪp/ - SAMPA: /skIp/ [動詞] 編集skip(三単現: skips,現在分詞: skipping, 過去形: skipped,過去分詞: skipped ) 1.スキップする。軽く跳ぶ。 2.表面を弾んで飛ぶ。 3.飛ばす。途中を抜かして進む。 4. (自動詞)&#x20;縄跳びする。縄跳びを跳ぶ。 5.She could run faster, and longer, and she could skip up to a hundred. (Frances Hodgson Burnett. "The Secret Garden")〔1911年〕[1] 彼女はもっと速く長く走れるようになった。縄跳びは100回まで跳べた。 [名詞] 編集skip (複数 skips) 1.スキップ 2.(英国) ごみ箱 3.(豪州) (差別的俗語) ケルト系イギリス人を先祖に持つオーストラリア人(Skippy) [[アイスランド語]] [名詞] 編集skip 1.船舶。 [[ノルウェー語(ブークモール)]] [名詞] 編集skip 中性 (複数不定形:skip) 1.船舶。 [[註]] 0 0 2023/01/26 21:15 2023/02/16 23:14 TaN
22965 mu [[英語]] [)] 編集 [名詞] 編集mu 1.ムー大陸 [翻訳] 編集ギリシア文字 - ギリシア語: μι (el) - ドイツ語: Mu (de) - フィンランド語: myy (fi) - ポルトガル語: mi (pt) 男性 [記号] 編集 - ギリシア文字 Μ μ [[チェコ語]] [代名詞] 編集mu 1.onの男性・単数・与格形。 [[ツォツィル語]] ipa :/mu/[)] 編集 - IPA: /mu/ [参考] 編集 - “mu(1)”, “mu(2)” in Laughlin, Robert M. (1975) The Great Tzotzil Dictionary of San Lorenzo Zinacantán. Washington: Smithsonian Institution Press. - Laughlin, Robert M. [et al.] (1988) The Great Tzotzil Dictionary of Santo Domingo Zinacantán, vol. I. Washington: Smithsonian Institution Press. [語源1] 編集 [語源2] 編集 [[トキポナ]] [間投詞] 編集mu 1.可愛い動物の鳴き声。 [[ハウサ語]] [代名詞] 編集mu 1.私達。 [[ポーランド語]] ipa :/mu/[)] 編集 - IPA: /mu/ [代名詞] 編集mu (人称代名詞) 1.〔3人称単数・男性〕 onの与格形 (長形はjemu) 2.〔3人称単数・中性〕 onoの与格形 (長形はjemu) 0 0 2009/04/15 17:21 2023/02/17 07:23 TaN
22970 class [[英語]] [)] 編集Jones式: /klæs/ [動詞] 編集class(三単現: classes,現在分詞: classing, 過去形: classed,過去分詞: classed ) 1. (他動詞) 階層分けする。 [名詞] 編集class (可算; 複数: classes) 1.階層、階級 2.クラス、学級、組、同期生。 3.授業、授業科目。大学の講義。講習。 4.(人・物の)部類、種類(kind)。 5.(人・物の)レベル、ランク、水準、等級。 6.高級、上等、優秀性。 7.品位、気品、格調、ハイカラ。 8. (プログラミング)&#x20; クラス。 9. (生物学)&#x20; 生物の分類を表す階級の一つ。綱。 [形容詞] 編集class (比較形なし) 1. (アイルランド, 英, 俗語) すばらしい。 0 0 2009/04/03 22:33 2023/02/17 07:49 TaN
22971 class [[英語]] [)] 編集Jones式: /klæs/ [動詞] 編集class(三単現: classes,現在分詞: classing, 過去形: classed,過去分詞: classed ) 1. (他動詞) 階層分けする。 [名詞] 編集class (可算; 複数: classes) 1.階層、階級 2.クラス、学級、組、同期生。 3.授業、授業科目。大学の講義。講習。 4.(人・物の)部類、種類(kind)。 5.(人・物の)レベル、ランク、水準、等級。 6.高級、上等、優秀性。 7.品位、気品、格調、ハイカラ。 8. (プログラミング)&#x20; クラス。 9. (生物学)&#x20; 生物の分類を表す階級の一つ。綱。 [形容詞] 編集class (比較形なし) 1. (アイルランド, 英, 俗語) すばらしい。 0 0 2023/02/17 07:49 TaN
22973 self [[英語]] ipa :/sɛlf/[)] 編集IPA: /sɛlf/ - 音声(アメリカ): 韻: -ɛlf [動詞] 編集self(三単現: selfs,現在分詞: selfing, 過去形: selfed,過去分詞: selfed ) 1.自家受粉させる、近親交配させる;自家受粉する [名詞] 編集self(複数形 selves) 1.自分自身。自分。自己。 2.個性。特性。本性。人となり。 3.自我。 [形容詞] 編集self 1.無地の。単色の。純粋の。 2.(死語) 同(おな)じ。 3. 4.1605: I am made of that self mettle as my sister — ウィリアム・シェイクスピア『リア王』 [語源] 編集古英語 self, seolf, sylf. [[マルタ語]] [名詞] 編集self 1.ローン。貸付金。 [[古英語]] [代名詞] 編集self 1.その人・もの自身。英語のself にあたる。 [語源] 編集古高ドイツ語 selb、古ノルド語 sjálfr を由来とする、ゲルマン祖語 *selbha- から 0 0 2023/02/17 07:51 TaN
22975 return [[英語]] ipa :/ɹɪˈtɜːn/[動詞] 編集return(三単現: returns,現在分詞: returning, 過去形: returned,過去分詞: returned ) 1. (他動詞) ~を返す、戻す。~を返却する。 2. (自動詞) 戻る。帰る。戻って来る。帰って来る。 3.1888年, Oscar Wilde, "The Nightingale and the Rose"[1] So he returned to his room and pulled out a great dusty book, and began to read. そして、彼は自室へ戻り、大きなほこりまみれの本を取り出し、読み始めた。 4.1915年, John Buchan. "The Thirty-nine Steps"[2] He returned in five minutes with a whitish face. 五分後、蒼白な顔をして彼が戻ってきた。 5.議論等において、元の話題に戻す。 6."But to return to my story." さて、ここで話を戻すと 7. (スポーツ, ゲーム) リターンする。 1. (テニス) 相手のサーブを受けてボールを打つこと。 (カードゲーム, トランプで) 相手の出した手に応じて切り札を切ること。 1. 2.return a trump 3. (クリケット) フィールドのどこかからウィケットキーパー等にボールを投げ返すこと。 (情報技術) 呼び出された関数やサブルーチンから元の呼んだプログラムへ戻すこと。 (他動詞) ~と返答する。答える。返す。 - 1900年, L. Frank Baum, "The Wonderful Wizard of Oz"[3] “Why, I guess so,” Dorothy answered. “It would be as easy as to give the Scarecrow brains.” “True,” the Tin Woodman returned. ドロシーは「ええと、たぶんそうだと思う。」「それは、カカシに脳みそをあげるのと同じくらい簡単なことでしょう。」と答えた。「まさしく」とブリキの木こりが返した。 [名詞] 編集return (複数 returns) 1.返すこと、返却。 2.往復切符。 3.(欠陥等による)返却物。 4. (金融) 投資の損益。 5."It yielded a return of 5%..." それは、5%の収益を生ずる。 6.所得申告。 7. (情報技術) リターン。 1.キャリッジ・リターン。既存の行を終わらせ改行すること 2.呼ばれたプロセスを呼んだプロセスに戻すこと。 (スポーツ) リターン。 1. (アメリカンフットボール) パントの後、ボールを捕って、相手チームの方へ戻すこと。 2. (クリケット) ウィケットキーパーへの野手からの返球。 [異表記・別形] 編集 - returne (廃用) [発音] 編集 - (イギリス英語(容認発音:RP)) IPA(?): /ɹɪˈtɜːn/, SAMPA: /rI"t3:n/ - (標準アメリカ英語) IPA: /ɹɪˈtɝn/, SAMPA: /rI"t3`n// - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} - - - 押韻: -ɜː(ɹ)n - 分綴: re‧turn [語源] 編集中英語 returnen, retornen < アングロ・ノルマン語 returner < 古フランス語 retourner, retorner (>フランス語: retourner) < 中世ラテン語 retornare < re- + tornare [[註]] 0 0 2023/02/03 09:54 2023/02/17 07:53 TaN
22983 persist [[英語]] ipa :/pɚˈsɪst/[アナグラム] 編集 - priests, respits, sitreps, spriest, sprites, stirpes, stripes [動詞] 編集persist(三単現: persists,現在分詞: persisting, 過去形: persisted,過去分詞: persisted ) 1.持続する。残存する。 2.言(い)い張(は)る。貫(つらぬ)く。固執する。 [発音] 編集 - (標準アメリカ英語) IPA(?): /pɚˈsɪst/ - (イギリス英語(容認発音:RP)) IPA: /pəˈsɪst/ - 音声(米): - 押韻: -ɪst - 分綴: per‧sist [語源] 編集中期フランス語 persister < ラテン語 persistere < per- + sistere 0 0 2023/02/17 09:04 TaN
22985 beg [[ヴォラピュク]] [名詞] 編集beg (複数 begs) 1.要求。begの語形変化 [語源] 編集英語 beg からの借用語。 [[英語]] ipa :/bɛɡ/[アナグラム] 編集 - GBE, GEB, Gbe, Geb, bgeこのページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。 [動詞] 編集beg(三単現: begs,現在分詞: begging, 過去形: begged,過去分詞: begged ) 1.(許し・金銭など)~を乞う。 [発音] 編集 - (イギリス英語(容認発音:RP), 標準アメリカ英語) IPA(?): /bɛɡ/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} - 押韻: -ɛɡ - Jones式: /beg/ [語源] 編集中英語 beggen [[オランダ語]] ipa :/bɛx/[名詞] 編集beg 男性 (複数 begs) 1. (歴史) beiの異形。 [発音] 編集 - IPA(?): /bɛx/ - - - 分綴: beg [語源] 編集オスマン語 بك‎ (beg) からの借用語。 [[チワン語]] ipa :/peːk˧/[副詞] 編集beg (Sawndip form 白, old orthography beg) 1.無益に。 2.無料で。 [形容詞] 編集beg (Sawndip form 白, old orthography beg) 1.白(しろ)い。 [発音] 編集 - (標準チワン語) IPA(?): /peːk˧/ - 声調: beg8 - 分綴: beg [語源] 編集中国語 白 (中古音:bˠæk̚) [[マレー語]] ipa :/beɡ/[名詞] 編集beg (ジャウィ文字 بيݢ, 複数 beg-beg, 助数詞 buah) 1.かばん。 [発音] 編集 - IPA(?): /beɡ/ - 押韻: -eɡ - 分綴: beg [語源] 編集英語 bag [[マン島語]] [形容詞] 編集beg (複数 beggey, 比較級 loo, 最上級 sloo) 1.小(ちい)さい。 [語源] 編集古アイルランド語 bec < ケルト祖語 *bikkos [[ロジバン]] [Rafsi] 編集beg 1.bengoのrafsi。 0 0 2009/07/14 11:11 2023/02/17 09:09 TaN
22986 favorably [[英語]] [副詞] 編集favorably (比較級 more favorably, 最上級 most favorably) 1.好意的に。 2.有利に。都合よく。 [異表記・別形] 編集(主に英): favourably 0 0 2019/11/20 16:36 2023/02/17 09:10 TaN
22987 spew [[英語]] ipa :/spjuː/[アナグラム] 編集 - EWPs, PEWs, pews [動詞] 編集spew(三単現: spews,現在分詞: spewing, 過去形: spewed,過去分詞: spewed/spewn ) 1. (他動詞) 噴(ふ)き出(だ)す。噴出する。 2. (自動詞) 噴(ふ)き出(で)る。 3. (自動詞, 口語) 吐(は)く。吐(は)き出(だ)す。 4. (自動詞) 射精する。 [名詞] 編集spew (不可算) 1. (俗語) 吐くこと。 2. (俗語) 精液。 3.噴出物。 [発音] 編集 - IPA(?): /spjuː/ - 音声(米): - 押韻: -uː [語源] 編集中英語 spewen < 古英語 spīwan < ゲルマン祖語 *spīwaną < 印欧祖語 *(s)ptyēw- [[中英語]] [動詞] 編集spew 1.spewenの異形。 0 0 2022/11/13 19:09 2023/02/17 09:21 TaN
22988 ominous [[英語]] [形容詞] 編集ominous (比較級 more ominous, 最上級 most ominous) 1.前兆となる。 2.忌(い)まわしい。縁起の悪(わる)い。凶兆が出ている。不吉な。 [語源] 編集ラテン語 ominosus < omen < os (口) + -men 0 0 2021/07/28 08:01 2023/02/17 09:21 TaN
22990 avian influenza [[英語]] [名詞] 編集avian influenza (不可算) 1.鳥インフルエンザ。 0 0 2023/02/17 09:22 TaN
22991 avian [[英語]] ipa :/ˈeɪviən/[)] 編集 - IPA: /ˈeɪviən/ - SAMPA: /"eIvi@n/ [名詞] 編集avian (複数 avians) 1.鳥(とり)。鳥類。 2.鳥に似(に)た生き物。空(そら)を飛(と)ぶ生き物。 [形容詞] 編集avian (比較形なし) 1.鳥(とり)の。鳥類の。鳥に似(に)た生き物の。空(そら)を飛(と)ぶ生き物の。 2.鳥(鳥類、鳥に似た生き物、空を飛ぶ生き物)の。 ― に特有の。 ― に関する。 [語源] 編集ラテン語 avis (= 鳥) + -ian cf.aviation 0 0 2012/10/27 08:38 2023/02/17 09:22
22992 poultry [[英語]] [名詞] 編集poultry (不可算) 1.家禽(鶏、鴨、家鴨、七面鳥、鵞鳥など) 2.家禽の肉 [語源] 編集フランス語 poulet ("chicken"、料理として) < ラテン語 pullus ("chick") 0 0 2023/02/17 09:22 TaN
22994 sea [[英語]] ipa :/ˈsiː/[)] 編集IPA: /ˈsiː/ [名詞] 編集 1.海(うみ) 2.おびただしい量の(of) [関連語] 編集 - seaborne - sea green - Sea Lord - seaman - seaport - seashell - seashore - seaside - sea snake - sea urchin - seawards - seaweed [[スコットランド語]] [名詞] 編集 1.海(うみ) [[スペイン語]] ipa :/ˈse.a/[動詞] 編集 1.ser の接続法現在第一・第三人称単数形 2.ser の命令法第三人称単数形 [発音] 編集IPA: /ˈse.a/ 0 0 2009/05/08 21:41 2023/02/17 09:23
22996 presidency [[英語]] ipa :/ˈpɹezɪdənsi/[)] 編集 - IPA: /ˈpɹezɪdənsi/ [名詞] 編集presidency (可算 及び 不可算; 複数 presidencies) 1.大統領の地位・任期。 2.社長・会長・学長などの地位・任期。 [語源] 編集中世ラテン語 praesidentia 0 0 2021/08/02 17:14 2023/02/17 09:26 TaN
22997 rotating [[英語]] [アナグラム] 編集 - troating [動詞] 編集rotating 1.rotateの現在分詞。 [形容詞] 編集rotating (比較形なし) 1.回転する。 2.輪番の、交代制の。 0 0 2023/02/17 09:26 TaN
22999 object [[英語]] ipa :/ˈɒbdʒekt/[)] 編集 - AHD: ŏb'jĕkt - IPA: /ˈɒbdʒekt/ - SAMPA: /"QbdZekt/ [動詞] 編集object(三単現: objects,現在分詞: objecting, 過去形: objected,過去分詞: objected ) 1. (自動詞)&#x20;(人が)(O(物・人・事)に)反対する、抗議する、異議を唱(とな)える。 2. (自動詞)&#x20; …をいやに思う、嫌う(to) 3. (他動詞)&#x20; (SV thatを用いて)…だと反対する。 [名詞] 編集object (複数 objects) 1.物、物体。 2.対象。客観。 3.目的、目標、目当て。 4.目的語。 5.おかしな(みじめな、ばかげた)人(物、さま)。 6.(哲学) 対象、客体( 対義語 subject)。 7. (プログラミング)&#x20; オブジェクト。 [語源] 編集ラテン語 obiectum「~に対して投じられた」< obiectus; obiciōの所相完了分詞< ob (“~に対して”) + iactare (“投げる”) 0 0 2009/11/26 09:28 2023/02/17 09:55
23000 cache [[英語]] ipa :/kæʃ/[)] 編集 - (イギリス英語, アメリカ英語) enPR: kăsh, IPA: /kæʃ/ - 発音 : - 発音(米) : - 発音(カナダ) : - 発音(英) : - 押韻: -æʃ (豪を除く) - 同音異義語: cash (豪を除く) [動詞] 編集cache(三単現: caches,現在分詞: caching, 過去形: cached,過去分詞: cached ) 1.隠し場所に隠す [名詞] 編集cache (複数 caches) 1.隠(かく)し場所 2.隠したもの 3.キャッシュメモリ [語源] 編集フランス語 cache < 動詞 cacher [[フランス語]] ipa :/kaʃ/[)] 編集IPA(?): /kaʃ/ - 発音(パリ) : [動詞] 編集cache 1.cacherの直説法現在第一人称単数形 2.cacherの直説法現在第三人称単数形 3.cacherの接続法現在第一人称単数形 4.cacherの命令法第二人称単数形 [名詞] 編集cache 女性 (複数 caches) 1.隠(かく)し場所編集cache 男性 (複数 caches) 1.覆(おお)い、カバー [語源] 編集cacher [[イタリア語]] [名詞] 編集cache 女性 1.キャッシュメモリ [形容詞] 編集cache .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}女性 1.キャッシュメモリの [[ノルマン語]] [動詞] 編集cache 1.cachiの直説法現在第一人称単数形 2.cachiの直説法現在第三人称単数形 3.cachiの接続法現在第一人称単数形 4.cachiの接続法現在第三人称単数形 5.cachiの命令法第二人称単数形 [[スペイン語]] [動詞] 編集cache (不定詞: cachar) 1.cacharの命令法公式第二人称単数形 2.cacharの接続法現在第一人称単数形 3.cacharの接続法現在公式第二人称単数形 4.cacharの接続法現在第三人称単数形 0 0 2023/02/17 10:00 TaN
23001 frame [[英語]] ipa :/fɹeɪm/[アナグラム] 編集 - feMRA, fream [動詞] 編集frame(三単現: frames,現在分詞: framing, 過去形: framed,過去分詞: framed ) 1. (他動詞) (ある目的などに)合(あ)わせる。 2. (他動詞) 組(く)み立(た)てる。形(かたち)作(づく)る。 3. (他動詞) 案出する。立案する。 4. (他動詞) 骨(ほね)組(ぐ)みを作(つく)る。 5. (他動詞) 額に入(い)れる。 6. (他動詞) (言葉などを)表現する。整(ととの)えて発言する。 7. (他動詞) 陥(おとしい)れる。濡衣(ぬれぎぬ)を着(き)せる。 8. (自動詞, 方言) 動(うご)く。 9. (自動詞, 廃語) 前進する。 10. (テニス) (ボールが)フレームに当(あ)たる。 11. (他動詞, 廃語) 実行する。 12. (他動詞, 廃語) 引(ひ)き起(お)こす。 13. (自動詞, 廃語) 役にたつ。 14. (自動詞, 廃語) 合(あ)う。 [名詞] 編集frame (複数 frames) 1.枠(わく)。額縁。フレーム。 2.骨組み。 3.体格。骨格。 4.構造。体制。構成。 5.(フィルムの)一こま。 6. (スヌーカー) フレーム。 7. (情報技術) フレーム。 8. (ボウリング) フレーム。 9.温室。 10. (野球, 俗語) イニング。回。 11. (古用法) 気(き)持(も)ち。気分。 12. (古用法, ゲーム) (テレビゲームの)ステージ。レベル。 [発音] 編集 - IPA(?): /fɹeɪm/ - 音声(米): - 押韻: -eɪm [語源] 編集中英語 framen, fremen, fremmen < 古英語 framian, fremian, fremman < ゲルマン祖語 *framjaną < 印欧祖語 *promo- [[オランダ語]] [アナグラム] 編集 - afrem, farme, rem af [名詞] 編集frame 中性 (複数 frames, 指小辞 framepje, 指小辞複数 framepjes) 1. (スヌーカー) フレーム。 2.骨(ほね)組(ぐ)み。 [発音] 編集 - 音声: [語源] 編集英語 frame [[ドイツ語]] [動詞] 編集frame 1.framenの現在第一人称単数形。 2.framenの接続法1式第一人称単数形。 3.framenの接続法1式第三人称単数形。 4.framenの命令法単数形。 [[ポルトガル語]] ipa :/ˈfɹejm/[名詞] 編集frame 男性 (複数 frames) 1. (情報技術) フレーム。 2.(画像などの)フレーム。こま。 [発音] 編集 - (ブラジル) IPA(?): /ˈfɹejm/, /ˈfɾejm/, /ˈfɾej.mi/ [語源] 編集英語 frame 0 0 2022/11/02 16:23 2023/02/17 10:13 TaN
23002 frame [[英語]] ipa :/fɹeɪm/[アナグラム] 編集 - feMRA, fream [動詞] 編集frame(三単現: frames,現在分詞: framing, 過去形: framed,過去分詞: framed ) 1. (他動詞) (ある目的などに)合(あ)わせる。 2. (他動詞) 組(く)み立(た)てる。形(かたち)作(づく)る。 3. (他動詞) 案出する。立案する。 4. (他動詞) 骨(ほね)組(ぐ)みを作(つく)る。 5. (他動詞) 額に入(い)れる。 6. (他動詞) (言葉などを)表現する。整(ととの)えて発言する。 7. (他動詞) 陥(おとしい)れる。濡衣(ぬれぎぬ)を着(き)せる。 8. (自動詞, 方言) 動(うご)く。 9. (自動詞, 廃語) 前進する。 10. (テニス) (ボールが)フレームに当(あ)たる。 11. (他動詞, 廃語) 実行する。 12. (他動詞, 廃語) 引(ひ)き起(お)こす。 13. (自動詞, 廃語) 役にたつ。 14. (自動詞, 廃語) 合(あ)う。 [名詞] 編集frame (複数 frames) 1.枠(わく)。額縁。フレーム。 2.骨組み。 3.体格。骨格。 4.構造。体制。構成。 5.(フィルムの)一こま。 6. (スヌーカー) フレーム。 7. (情報技術) フレーム。 8. (ボウリング) フレーム。 9.温室。 10. (野球, 俗語) イニング。回。 11. (古用法) 気(き)持(も)ち。気分。 12. (古用法, ゲーム) (テレビゲームの)ステージ。レベル。 [発音] 編集 - IPA(?): /fɹeɪm/ - 音声(米): - 押韻: -eɪm [語源] 編集中英語 framen, fremen, fremmen < 古英語 framian, fremian, fremman < ゲルマン祖語 *framjaną < 印欧祖語 *promo- [[オランダ語]] [アナグラム] 編集 - afrem, farme, rem af [名詞] 編集frame 中性 (複数 frames, 指小辞 framepje, 指小辞複数 framepjes) 1. (スヌーカー) フレーム。 2.骨(ほね)組(ぐ)み。 [発音] 編集 - 音声: [語源] 編集英語 frame [[ドイツ語]] [動詞] 編集frame 1.framenの現在第一人称単数形。 2.framenの接続法1式第一人称単数形。 3.framenの接続法1式第三人称単数形。 4.framenの命令法単数形。 [[ポルトガル語]] ipa :/ˈfɹejm/[名詞] 編集frame 男性 (複数 frames) 1. (情報技術) フレーム。 2.(画像などの)フレーム。こま。 [発音] 編集 - (ブラジル) IPA(?): /ˈfɹejm/, /ˈfɾejm/, /ˈfɾej.mi/ [語源] 編集英語 frame 0 0 2023/02/17 10:13 TaN
23003 magi [[ノルウェー語(ブークモール)]] [名詞] 編集magi 男性 1.魔法、魔術。 0 0 2023/02/17 11:00 TaN
23004 f [[文字]] ipa :/ɛf/[参照] 編集他の文字体系で相当する文字 - ギリシア文字 : φ - キリル文字 : ф - アラブ文字: ﻑ - デーヴァナーガリー : फ़ [読み] 編集 - IPA: /ɛf/ ドイツ語,英語,マレー語,オランダ語,ルーマニア語など - IPA: /ɛːf/ フランス語 - IPA: /ef/ ポーランド語 - 日本語:エフ [[記号]] 0 0 2022/12/26 13:17 2023/02/17 11:23 TaN
23005 Auto [[ドイツ語]] ipa :/ˈaʊ̯to/[)] 編集 - IPA: /ˈaʊ̯to/ - 音声(ドイツ): - 音声(オーストリア): [名詞] 編集Auto 中性 1.自動車。 2.Ich fahre mit dem Auto nach Italien. 私は車でイタリアへ行く。    Auto の格変化 [語源] 編集 - Automobil の略。 0 0 2012/11/29 05:19 2023/02/17 21:58
23009 w [[記号]] [[ポーランド語]] ipa :/v/[前置詞] 編集 特定の子音連続の前では we前置格支配 1.(位置、存在)に、~の中に、~の中で 2.Mleko chyba jest w lodówce. - 牛乳はたぶん冷蔵庫の中にある。 3.W Japonii jest wiele ładnych świątyń buddyjskich. - 日本には美しい寺がたくさんある。 4.(時の表現。特定の名詞とともに) 5.w lecie - 夏に 6.w roku 1989 1989年に 7.(学問や仕事など、施設への帰属)~で 8.Uczyła się gospodarkę w uniwersytecie. - 彼女は大学で経済学を学んだ。 9.służyć w szpitalu 病院に勤務する 10.(服や装飾品など)~を着ている、~をつけている 11.chodzić w czapce - 帽子をかぶっている 12.Spójrz na tamtego faceta w okularach! - あそこのメガネをかけた男を見ろ。 13.(数量) 14.słownik w czterech tomach - 4巻本の辞書対格支配 1.(運動の方向)~の中へ、~へ 2.wejść w las - 森へ入る 3.(時の表現。特定の名詞とともに) 4.w sobotę - 土曜日に 5.(数量) 6.Przedwczoraj zjedliśmy kolację w czworo. - おととい私たちは4人で夕食を食べた。 [発音] 編集IPA: /v/, 無声音の前 /f/ [訳語] 編集 - イタリア語: a, in - 英語:in, at, into - フランス語: en, à 0 0 2022/12/23 14:39 2023/02/19 09:43 TaN
23016 strip [[英語]] ipa :/stɹɪp/[アナグラム] 編集 - TRIPS, spirt, sprit, stirp, trips [発音] 編集 - enPR: strĭp, IPA: /stɹɪp/ - 音声(米): - 押韻: -ɪp [語源1] 編集stripe 又は中世低地ドイツ語 strippe [語源2] 編集中英語 strepen, strippen < 古英語 strīepan [[オランダ語]] ipa :-ɪp[動詞] 編集strip 1.strippenの直説法現在第一人称単数形。 2.strippenの命令形。 [名詞] 編集strip 男性 (複数 strips, 指小辞 stripje, 指小辞複数 stripjes) 1.細(ほそ)長(なが)い一片。 2.漫画。 [発音] 編集 - 音声: - 押韻: -ɪp [語源] 編集英語 strip [[セルビア・クロアチア語]] ipa :/strîp/[名詞] 編集strȉp .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}男性 (キリル文字 стри̏п) 1.漫画。    strip の格変化 [発音] 編集 - IPA(?): /strîp/ [語源] 編集英語 strip [[ポルトガル語]] [名詞] 編集strip 男性 (複数 strips) 1.stripteaseの略。 0 0 2023/02/19 09:48 TaN
23018 OK [[日本語]] [)] 編集オ↘ーケーオ↘ッケー [名詞] 編集OK (オーケー、オッケー) 1.合格。良品。 2.承認。許可。 [感動詞] 編集OK (オーケー、オッケー) 1.いいよ。了解。 [異表記・別形] 編集 - オーケー - オッケー [語源] 編集 英語 OK [[英語]] ipa :/ˌəʊˈkeɪ/[)] 編集 - (イギリス英語(容認発音:RP)) IPA: /ˌəʊˈkeɪ/ - (Aus) IPA: /ˌəˈkɑe/, /ˌəˈkæɪ/ - (アメリカ英語(GenAm)) IPA: /ˌoʊˈkeɪ/ - (アメリカ英語) : [副詞] 編集OK (比較級 more OK, 最上級 most OK) 1.十分である。 2.The team did OK in the playoffs. プレーオフでチームはよく戦った。 [動詞] 編集OK(三単現: OKs,現在分詞: OKing, 過去形: OKed,過去分詞: OKed ) 1.~に賛成する。 2.I don't want to OK this amount of money. この金額には同意するわけにいきません。 [名詞] 編集OK (複数 OKs) 1.了承、賛成、賛同 2.We can start as soon as we get the OK. 了解が出たらすぐに始められます。 [形容詞] 編集OK (比較級 more OK, 最上級 most OK) 1.~するのに支障・問題がない。 2.Do you think it's OK to stay here for the night? 今晩ここで過ごしても大丈夫かな。 3.まあまあ、普通。 4.The soup was OK, but the dessert was excellent. スープはまあまあだったがデザートが素晴らしかった。 5.(体調等が)よい、快調である。 6.He's not feeling well now, but he should be OK after some rest. 彼はいま体調がよくないがしばらく休めば回復するだろう。 [異綴] 編集 - okay, ok, okey, okie [語源] 編集 - "all correct"のコミカルな綴りである"oll korrect"の頭字略というのが通説だが、不詳。印刷物の初出は1839年3月23日The Boston Morning Post。 [間投詞] 編集OK 1.(賛同・許可の意を示す)よろしい、いいよ、オーケー、オッケー 2.OK, I'm thinking of a number... では数字を考えてみますね。 0 0 2023/02/19 10:21 TaN
23019 pains [[英語]] ipa :/peɪnz/[)] 編集 - IPA(?): /peɪnz/ - (アメリカ英語) : - 異形同音異義語: panes [名詞] 編集pains 1."pain" の複数形。 0 0 2023/02/19 10:50 TaN
23021 pain [[英語]] ipa :/ˈpeɪn/[名詞] 編集pain (複数 pains) 1.痛(いた)み。 2.I had to stop running when I started getting pains in my feet. 足に痛みを感じはじめたので、走るのを止めざるを得なかった。 3.苦(くる)しみ、苦痛、苦悩。 [発音] 編集IPA: /ˈpeɪn/ [語源] 編集フランス語 peine (罰、苦痛) < ラテン語 poena (罰、苦痛) [[フランス語]] ipa :/pɛ̃/[名詞] 編集pain 男性 (複数 pains) 1.パン 2.糧(かて)、食糧 [発音] 編集IPA: /pɛ̃/ [関連語] 編集 - panade - panetier - panetière - panier - panifier 0 0 2023/02/19 10:51 TaN
23022 plains [[英語]] ipa :/pleɪnz/[)] 編集 - IPA: /pleɪnz/ - (アメリカ英語) : - 同音異義語: planes [アナグラム] 編集 - lapins, spinal, splain [動詞] 編集plains 1.plainの現在第三人称単数形。 [名詞] 編集plains 1.plainの複数形。 [[フランス語]] [アナグラム] 編集 - alpins - lapins [動詞] 編集plains 1.plaindreの直説法現在第一人称単数形 2.plaindreの直説法現在第二人称単数形 3.plaindreの命令法第二人称単数形 0 0 2023/02/19 10:52 TaN

[22928-23022/8774] <<prev next>>
LastID=25993


[辞書一覧] [ログイン] [ユーザー登録] [サポート]

[?このサーバーについて]