23478
ata
[[アルバニア語]]
ipa :/aˈta/[)]
編集
- IPA: /aˈta/
[代名詞]
編集ata
1.彼ら
[語源]
編集対格 アルバニア祖語 *a-ta < 印欧祖語 *tons (*tódの複数対格)
[[ガリシア語]]
[前置詞]
編集ata
1.~まで
[異表記・別形]
編集
- até
[[古アイルランド語]]
ipa :/ada/[)]
編集
- IPA: /ada/
[動詞]
編集ata
1.isの直説法現在relative第三人称複数形
[異表記・別形]
編集
- at
[[古ノルド語]]
[語源1]
編集ゲルマン祖語 *atǭ < 印欧祖語 *od- , *h₃ed-
[語源2]
編集ゲルマン祖語 *atōną
[[スペイン語]]
[動詞]
編集ata (不定詞: atar)
1.atarの命令法非公式第二人称単数形
2.atarの直説法現在公式第二人称単数形
3.atarの直説法現在第三人称単数形
[[タタール語]]
[名詞]
編集ata (キリル文字 ата)
1.父(ちち)。
[[タヒチ語]]
[名詞]
編集ata
1.雲(くも)
[[トルコ語]]
[語源1]
編集古トルコ語 ata < テュルク祖語 *ata , *Ata, *Ete
[語源2]
編集
[[トレス海峡諸島クレオール語]]
[名詞]
編集ata
1.(東部)祖父、祖母
[語源]
編集メリアム語 ata
[[ドブ語]]
[数詞]
編集ata
1.4
[語源]
編集オセアニア祖語 *pat < 東部マレー・ポリネシア祖語 *pat < 中東部マレー・ポリネシア祖語 *əpat < マレー・ポリネシア祖語 *əpat < オーストロネシア祖語 *Səpat
[[ヌムバミ語]]
[語源]
編集オセアニア祖語 *pat < 東部マレー・ポリネシア祖語 *pat < 中東部マレー・ポリネシア祖語 *əpat < マレー・ポリネシア祖語 *əpat < オーストロネシア祖語 *Səpat
[[ポルトガル語]]
ipa :[ˈa.tɐ][)]
編集
- (イベリアポルトガル語) IPA: [ˈa.tɐ]
- (ブラジル) IPA: [ˈa.ta]
[名詞]
編集ata 女性 (複数 atas)
1.議事録
[語源]
編集ラテン語 ācta
[[マオリ語]]
[名詞]
編集ata
1.影(かげ)
2.朝(あさ)
[[ムッサウ語]]
[数詞]
編集ata
1.4
[語源]
編集オセアニア祖語 *pat < 東部マレー・ポリネシア祖語 *pat < 中東部マレー・ポリネシア祖語 *əpat < マレー・ポリネシア祖語 *əpat < オーストロネシア祖語 *Səpat
[[メリアム語]]
[名詞]
編集ata
1.祖父、祖母
0
0
2011/03/30 14:37
2023/03/13 21:09
23479
3
[[アラビア数字]]
[読み]
編集
- 英語:three
- 日本語:さん(三・参)
[[ローマ数字表記]]
[[文字情報]]
[コード]
編集
- Unicode
- 16進: 33 3
- 10進: 51 3
0
0
2009/01/10 03:50
2023/03/13 21:33
TaN
23480
v
[[記号]]
[[チェコ語]]
ipa :/v/[前置詞]
編集
1.(+対・時間)に。
2.(+前置・~月)に。
3.(+前置)の中で。
[発音]
編集IPA: /v/, 無声音の前: /f/
[関連語]
編集
- ポーランド語 w
- ロシア語 в
0
0
2023/02/02 22:14
2023/03/13 21:59
TaN
23482
weigh
[[英語]]
ipa :/weɪ/[)]
編集IPA: /weɪ/
[動詞]
編集weigh(三単現: weighs,現在分詞: weighing, 過去形: weighed,過去分詞: weighed )
1.重(おも)さを量(はか)る
2.重さがある
3.よく考(かんが)えてみる
4.重要である
[語源]
編集
- weightと同語源かと思われる。
0
0
2012/12/16 07:06
2023/03/14 08:25
23483
Vienna
[[イタリア語]]
ipa :/ˈvjenna/[アナグラム]
編集
- in vena, inneva
[固有名詞]
編集Vienna .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}女性
1. (首都) ウィーン。
[発音]
編集
- IPA(?): /ˈvjenna/
[[英語]]
ipa :/viˈɛnə/[固有名詞]
編集Vienna
1. (首都) ウィーン。オーストリアの首都。
2. (都市) ヴィエナ、ヴァイエナ、ヴァイイーナ。語義1にちなむアメリカ合衆国、カナダの都市名。都市により発音が異なる。
[発音]
編集
- (語義1)IPA(?): /viˈɛnə/
-
- (語義2)IPA: /viˈɛnə, vaɪˈɛ.nə, vaɪˈæ.nə, ˈvaɪ.ə.nə, vaɪˈi.nə/
[[ポルトガル語]]
[固有名詞]
編集Vienna 女性
1.Vienaの旧綴り。
[[ラテン語]]
ipa :/wiˈen.na/[固有名詞]
編集Vienna 女性 単数 (属格 Viennae); 第一変化
1. (首都) ウィーン。第一変化, 地格あり., 処格あり, 単数のみ..mw-parser-output .inflection-table-la .corner-header,.mw-parser-output .inflection-table-la .number-header,.mw-parser-output .inflection-table-la .case-header{font-style:italic}.mw-parser-output .inflection-table-la .corner-header,.mw-parser-output .inflection-table-la .number-header{background-color:#549EA0}.mw-parser-output .inflection-table-la .case-header{background-color:#40E0D0}.mw-parser-output .inflection-table-la .form-cell{background-color:#F8F8FF}
[発音]
編集
- (古典ラテン語) IPA(?): /wiˈen.na/, [wɪˈɛn.na]
0
0
2022/10/06 21:20
2023/03/14 08:25
TaN
23484
Jerusalem
[[英語]]
ipa :/dʒəˈruːsələm/[)]
編集
- enPR: jə-ro͞o'sə-ləm, jə-ro͞o'zə-ləm, IPA: /dʒəˈruːsələm/, /dʒəˈruːzələm/, X-SAMPA: /dZ@"ru:s@l@m/, /dZ@"ru:z@l@m/
[固有名詞]
編集Jerusalem
1.エルサレム(イェルサレム)。
[[スウェーデン語]]
[固有名詞]
編集Jerusalem
1.エルサレム(イェルサレム)。
0
0
2021/03/23 21:49
2023/03/14 08:25
TaN
23485
deep
[[英語]]
ipa :/diːp/[副詞]
編集deep (比較級 deeper, 最上級 deepest)
1.深(ふか)く。
2.類義語:deeply
3.夜遅くまで。
[名詞]
編集deep (複数 deeps)
1.深淵。
2.海溝。
[形容詞]
編集deep (比較級 deeper, 最上級 deepest)
1.(底が)深(ふか)い。奥深い。
2.1948年, Ruth Stiles Gannett, "My Father's Dragon"[1]
My father tried to follow the river bank but it was very swampy, and as he went farther the swamp became deeper.
お父さんは川岸に沿って進もうとしましたが、そこはとてもドロドロしていて、お父さんが先に進むと、沼は深くなっていきました。
3.奥行きの深い、厚(あつ)い
4.濃(こ)い
5.(音声が)低(ひく)い。
6.1900年, L. Frank Baum, "The Wonderful Wizard of Oz"[2]
When she had finished her meal, and was about to go back to the road of yellow brick, she was startled to hear a deep groan near by.
食事を終えて黄色の煉瓦の道に戻ろうとしたとき、近くで低いうなり声を聞き、彼女は驚いた。
7.深遠な、難解な、理解しがたい。
[発音]
編集IPA: /diːp/
[語源]
編集古英語 dēop
ドイツ語 tief
[[註]]
0
0
2022/11/29 13:06
2023/03/14 08:25
TaN
23487
première
[[フランス語]]
ipa :/prəmjɛr/[名詞]
編集女性
1.(演劇)初演、初日、封切り。
2.一等席、ファースト(クラス)。
3.一年、第一学年。
4.初校(première épreuve)
[形容詞]
編集
1.premier の女性形。
[成句]
編集
- de première
[発音]
編集IPA: /prəmjɛr/
0
0
2018/12/20 17:23
2023/03/14 08:28
TaN
23488
prominently
[[英語]]
[)]
編集
-
[副詞]
編集prominently (比較級 more prominently, 最上級 most prominently)
1.目だって。
[語源]
編集接尾辞
0
0
2023/03/14 08:28
TaN
23490
large
[[英語]]
ipa :/ˈlɑːʤ/[形容詞]
編集large (比較級 larger, 最上級 largest)
1.大(おお)きい。
2.多量の、大量の。
[発音]
編集IPA: /ˈlɑːʤ/
[語源]
編集ラテン語 largus
[[フランス語]]
ipa :/larʒ/[名詞]
編集男性
1.幅(はば)、横(よこ)
2.沖(おき)、外海
[形容詞]
編集
1.広(ひろ)い、幅広い。
2.大(おお)きい。
[発音]
編集IPA: /larʒ/
[関連語]
編集
- largement
- largesse
- largeurこのページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。
0
0
2009/02/16 23:18
2023/03/14 09:05
TaN
23491
soon
[[英語]]
ipa :/suːn/[)]
編集
- AHD: so͞on
- IPA: /suːn/
- SAMPA: /su:n/
- Audio (US):
[副詞]
編集soon(比較級: sooner, 最上級: soonest)
1.まもなく、すぐに、近いうちに
2.早く
[語源]
編集古英語 sōna < 西部ゲルマン語*sæno.
[[エストニア語]]
[名詞]
編集soon
1.腱
0
0
2012/11/22 08:35
2023/03/14 09:15
23495
ballot
[[英語]]
ipa :/ˈbælət/[)]
編集IPA: /ˈbælət/
[動詞]
編集ballot(三単現: ballots,現在分詞: balloting, 過去形: balloted,過去分詞: balloted )
1.投票する。
[名詞]
編集ballot (複数 ballots)。
1.無記名投票。
2.投票用紙。
3.投票総数。
[[フランス語]]
ipa :/balo/[名詞]
編集ballot 男性 (複数 ballots)
1.包(つつ)み。
[発音]
編集IPA: /balo/
[語源]
編集balle + 接尾辞 "-ot"
[関連語]
編集
- ballotin
0
0
2009/04/16 19:38
2023/03/14 09:16
TaN
23497
jersey
[[英語]]
[名詞]
編集jersey (可算 及び 不可算; jerseys)
1. (可算) ジャージー、プルオーバー、ジャンパー、セーター
2. (不可算) ジャージー
[[スペイン語]]
[名詞]
編集jersey 男性 (複数 jerséis)
1.プルオーバー、セーター
[異表記・別形]
編集
- yérsey
- yersi
[[フィンランド語]]
[名詞]
編集jersey
1.ジャージー
[[フランス語]]
[名詞]
編集jersey 男性 (複数 jerseys)
1.ジャージー
0
0
2023/03/14 09:17
TaN
23498
Jersey
[[英語]]
[名詞]
編集Jersey (複数 Jerseys)
1.ジャージー
[[ドイツ語]]
[名詞]
編集Jersey 男性 (属格Jerseys, 複数形 Jersey)
1.ジャージー Jersey の格変化編集Jersey 中性 (属格Jerseys, 複数形 Jerseys)
1.プルオーバー Jersey の格変化
0
0
2023/03/14 09:17
TaN
23500
wrap up
[[英語]]
[アナグラム]
編集
- upwarp, upwrap
[動詞]
編集wrap up
1. (他動詞, 自動詞) 包(つつ)む。
2. (他動詞, 自動詞) (仕事などを)終(お)わらせる。
3. (他動詞, 自動詞) 包(くる)まる。
4. (他動詞, 自動詞) 要約する。纏(まと)め上(あ)げる。
[発音]
編集
- 音声(豪):
0
0
2022/07/13 13:47
2023/03/14 09:18
TaN
23501
spine
[[イタリア語]]
[アナグラム]
編集
- pensi, pinse
[名詞]
編集spine .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}女性
1.spinaの複数形。
[[英語]]
ipa :/spaɪn/[アナグラム]
編集
- epsin, penis, pines, snipe
[名詞]
編集spine (複数 spines)
1. (骨格) 背骨(せぼね)。脊柱。脊椎。
2.背骨状の部分。
3.(本の)背(せ)。
4.(動植物などの)棘(とげ)。針(はり)。
5. (比喩) 気概。気骨。
[発音]
編集
- (イギリス英語, アメリカ英語) IPA(?): /spaɪn/
- 押韻: -aɪn
[語源]
編集古フランス語 espine 又は ラテン語 spīna
[[ラテン語]]
[名詞]
編集spīne
1.spīnusの単数呼格。
0
0
2023/03/14 09:20
TaN
23502
spin
[[ハンガリー語]]
ipa :/ˈʃpin/[名詞]
編集spin (複数・主格 spinek)
1. (量子力学) スピン角運動量、スピン。
[発音]
編集
- IPA(?): /ˈʃpin/
[語源]
編集英語 spin からの借用語。
0
0
2023/03/14 09:20
TaN
23503
lender
[[英語]]
ipa :-ɛndə(r)[)]
編集
- 押韻: -ɛndə(r)
[名詞]
編集lender (複数 lenders)
1.貸(か)し手(て)。
[語源]
編集lend + 行為者接尾辞"-er"
0
0
2021/06/23 10:01
2023/03/14 09:21
TaN
23506
Park
[[ドイツ語]]
ipa :/paʁk/[)]
編集
- IPA: /paʁk/
- 音声:
[名詞]
編集Park 男性
1.園, 公園
2.Ich gehe gerne im Park spazieren.
私は公園で散歩するのが好きだ。 Park の格変化
0
0
2018/02/02 17:50
2023/03/14 09:24
23507
midday
[[英語]]
ipa :/ˈmɪd.ˌdeɪ/[)]
編集IPA: /ˈmɪd.ˌdeɪ/
[名詞]
編集midday (不可算)
1.正午
0
0
2010/06/25 11:21
2023/03/14 09:28
23509
12
[[アラビア数字]]
[他の表記法]
編集
- 漢数字 十二
- 漢数字(大字) 拾弐
- ローマ数字(大文字) ⅩⅡ
- ローマ数字(小文字) ⅹⅱ
0
0
2009/12/14 11:59
2023/03/14 12:46
23510
dei
[[バスク語]]
[名詞]
編集dei
1.呼びかけ、呼びかけること。
[[西フリジア語]]
[名詞]
編集dei
1.(時間の)日
[[イタリア語]]
[前置詞]
編集dei
1.(定冠詞di + 前置詞iの縮約形)
[名詞]
編集dei 男性 複数
1.dio(神)の複数形
[[ラテン語]]
[名詞]
編集dei m
1.deus(神)の単数形属格(cf.Deus/Dei ユダヤ教・キリスト教の唯一神を指す固有名詞)。
2.deus(神)の複数形主格又は呼格。
0
0
2023/03/14 14:02
TaN
23511
th
[[記号]]
0
0
2009/07/03 11:00
2023/03/14 14:38
TaN
23513
von
[[アイスランド語]]
[名詞]
編集von 女性
1.希望、期待。
[語源]
編集ノルド祖語
[[ドイツ語]]
ipa :/fɔn/[)]
編集
- IPA: /fɔn/
- 音声:
[前置詞]
編集von (与格支配)
1.(空間的起点)から
2.(離脱・除去)から
0
0
2023/03/14 16:21
TaN
23516
enable
[[英語]]
ipa :/ɪˈneɪbəl/[動詞]
編集enable(三単現: enables,現在分詞: enabling, 過去形: enabled,過去分詞: enabled )
1. (廃語) ~をする力を与える、強化する。
2.I thank Christ Jesus our Lord, who hath enabled me(1 Tim.)
わたしは、自分を強くして下さったわたしたちの主キリスト・イエスに感謝する(テモテヘの第一の手紙 1:12)
3.~を有効にする
4.~を出来(でき)るようにする、可能にする
5.Temperance gives Nature her full play, and enables her to exert herself in all her force and vigor. -Joseph Addison .
節制によって、生命力は十分な機能を得、すべての力強さと活力を持って、その能力を発揮できるようになる。
6.~を容認する。
7.His parents enabled him to continue buying drugs.
彼の両親は彼がドラッグを買い続けるのを容認した。
0
0
2010/05/17 18:18
2023/03/14 18:15
23518
N
[[記号]]
[[日本語]]
[名詞]
編集N (エヌ)
1.ラテンアルファベットの第14字。小文字はn。
2. (物理学) 磁石やコンパスが北を示す方の磁極。Sの対極。
3. (元素) 窒素の元素記号。
[[コード等]]
0
0
2009/01/10 03:50
2023/03/14 18:19
TaN
23519
nn
[[記号]]
0
0
2023/03/14 18:19
TaN
23520
power
[[英語]]
ipa :/ˈpaʊ̯.ə(ɹ)/[)]
編集
- (イギリス英語(容認発音:RP)) IPA(?): /ˈpaʊ̯.ə(ɹ)/, /ˈpaʊ̯ə(ɹ)/
- (アメリカ英語(GenAm)) IPA(?): /ˈpaʊ̯.ɚ/, /ˈpaʊ̯ɚ/
- 発音(米) :
[動詞]
編集power(三単現: powers,現在分詞: powering, 過去形: powered,過去分詞: powered )
1. (他動詞) 供給する。
2.This CD player is powered by batteries.
このCDプレーヤーは電池で動いている。
3. (他動詞) 電源を入れる、切る。
4. (他動詞) 活力を与える。
5. (他動詞) 殴り倒す、又は、蹴り倒す。球を強打する。
6. (自動詞) いきおいよく進む。
[名詞]
編集power (複数 powers)
1.力(ちから)、能力。
2.体力、知力。
3.支配力、権力、権限。
4.Government is a sacred trust of the people, the authority for which is derived from the people, the powers of which are exercised by the representatives of the people, and the benefits of which are enjoyed by the people.
そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものであつて、その権威は国民に由来し、その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する。(日本国憲法前文)
5.能天使。
6.(数学) 累乗。冪。冪乗。冪数。
7.an : a (raised) to the power of n, a (raised) to the n-th (power), a (raised) to the n
8.(用例)powers of two, such as four, eight, sixteen, and so on.
二の冪数、例えば四、八、十六などなど。
9.(用例)Three raised to the fourth power is eighty-one. / The base three raised to the power of four is equal to eighty-one.
三の四乗は八十一。
10.電気、電力。
11.power plant
発電所 / 電廠
12.thermal power plant
火力発電所
[異表記・別形]
編集
- powre (廃語)
[語源]
編集
- 中英語 poer < 古フランス語 poeir < 中世ラテン語 *potere < ラテン語 posse (“~ができる”)、cf.potent、potentia (力)
0
0
2009/09/16 22:05
2023/03/14 18:20
23521
kl
[[記号]]
0
0
2023/01/08 12:59
2023/03/14 18:33
TaN
23523
do
[[イタリア語]]
[動詞]
編集do
1.dareの直説法現在第一人称単数形。
[名詞]
編集do .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}男性
1.西洋音階第一音ド、ハ音。
[[英語]]
ipa :/duː/[名詞]
編集do (複数 dos)
1.西洋音楽の階名 ド。
[語源1]
編集中英語 don < 古英語 dōn < ゲルマン祖語 *dōnan < 印欧祖語 *dʰeh₁-
[語源2]
編集イタリア語 do
[[エスペラント]]
[副詞]
編集do
1.それなら。
2.それでは。
3.そこで。
[名詞]
編集d/o
1.D の文字。
[[ハイチ語]]
ipa :/do/[名詞]
編集do
1.背(せ)、背中。
[発音]
編集IPA: /do/
[語源]
編集フランス語 dos
[[フランス語]]
ipa :/do/[)]
編集
- IPA: /do/, X-SAMPA: /do/
-
- 押韻: -o
[名詞]
編集do 男性 (複数 dos)
1.西洋音楽の階名 ド。
[[ベトナム語]]
[前置詞]
編集do【由】
1.~によって、~のために。このページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。
[[ポーランド語]]
ipa :/dɔ/[)]
編集IPA: /dɔ/ (ド)
[前置詞]
編集do
- <生格支配>
1.
1.~に、~へ。
2.dodać jajko do ciasta - 生地に卵を加える。
3.wracać do domu - 家へ帰る。
4.~のところへ、~のもとへ。
5.zachodzić do Adama - アダムのところに寄っていく。このページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。
[[ポルトガル語]]
[縮合代名詞]
編集
1.前置詞 de と指示代名詞 o の縮約。
[縮合冠詞]
編集
1.前置詞 de と男性定冠詞 o の縮約。
[[ラテン語]]
[動詞]
編集dō
1.dareの直説法現在第一人称単数形。
[[註]]
0
0
2009/03/04 15:04
2023/03/14 22:10
23524
dew
[[英語]]
ipa :/djuː/[)]
編集IPA: /djuː/
[名詞]
編集
1.露(つゆ)
2.滴(しずく)
0
0
2023/03/15 09:38
TaN
23525
barrel
[[英語]]
ipa :/ˈbæɹəl/[)]
編集
- IPA: /ˈbæɹəl/, [ˈbæɹəɫ]
- (アメリカ英語) : (in accents without the "Mary, marry, merry" merger)
- IPA: /ˈbɛəɹəl/, [ˈbɛɚɹəɫ]
- (アメリカ英語) : (in accents with the "Mary, marry, merry" merger)
- 押韻: -æɹəl
[動詞]
編集barrel(三単現: barrels,現在分詞: barrelling 又 barreling, 過去形: barrelled 又 barreled,過去分詞: barrelled 又 barreled )
1.樽に詰(つ)める
2.(乗り物が)疾走する
[名詞]
編集barrel (複数 barrels)
1.(胴の膨れた)樽(たる)
2.(単位)バレル
3.銃身、砲身
4.(万年筆の)インク室
5.多量
[語源]
編集中英語 barrell < アングロ・ノルマン語 baril, 古フランス語 baril, bareil
0
0
2022/06/23 11:36
2023/03/15 10:42
TaN
23528
declining
[[英語]]
ipa :/dɪˈklaɪnɪŋ/[動詞]
編集declining
1.declineの動名詞又は現在分詞。
[名詞]
編集declining (複数 declinings)
1.下落、減少、衰退。
[発音]
編集
- IPA(?): /dɪˈklaɪnɪŋ/
- .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden}分綴: de‧clin‧ing押韻: -aɪnɪŋ
0
0
2023/03/15 10:49
TaN
23531
close
[[英語]]
ipa :/kləʊz/[語源1]
編集中英語 closen (“閉める”) < clos (“閉じた”, 形容詞) < 古フランス語 clos (“閉じた”, 形容詞) < ラテン語 clausus (“閉じる”, 過去分詞) < claudere (“閉じる”) < 印欧祖語 *klāw- (“鍵”)
[語源2]
編集フランス語 clos < ラテン語 clausum; claudo の分詞
0
0
2009/01/24 16:55
2023/03/15 11:13
TaN
23532
OK
[[日本語]]
[)]
編集オ↘ーケーオ↘ッケー
[名詞]
編集OK (オーケー、オッケー)
1.合格。良品。
2.承認。許可。
[感動詞]
編集OK (オーケー、オッケー)
1.いいよ。了解。
[異表記・別形]
編集
- オーケー
- オッケー
[語源]
編集
英語 OK
[[英語]]
ipa :/ˌəʊˈkeɪ/[)]
編集
- (イギリス英語(容認発音:RP)) IPA: /ˌəʊˈkeɪ/
- (Aus) IPA: /ˌəˈkɑe/, /ˌəˈkæɪ/
- (アメリカ英語(GenAm)) IPA: /ˌoʊˈkeɪ/
- (アメリカ英語) :
[副詞]
編集OK (比較級 more OK, 最上級 most OK)
1.十分である。
2.The team did OK in the playoffs.
プレーオフでチームはよく戦った。
[動詞]
編集OK(三単現: OKs,現在分詞: OKing, 過去形: OKed,過去分詞: OKed )
1.~に賛成する。
2.I don't want to OK this amount of money.
この金額には同意するわけにいきません。
[名詞]
編集OK (複数 OKs)
1.了承、賛成、賛同
2.We can start as soon as we get the OK.
了解が出たらすぐに始められます。
[形容詞]
編集OK (比較級 more OK, 最上級 most OK)
1.~するのに支障・問題がない。
2.Do you think it's OK to stay here for the night?
今晩ここで過ごしても大丈夫かな。
3.まあまあ、普通。
4.The soup was OK, but the dessert was excellent.
スープはまあまあだったがデザートが素晴らしかった。
5.(体調等が)よい、快調である。
6.He's not feeling well now, but he should be OK after some rest.
彼はいま体調がよくないがしばらく休めば回復するだろう。
[異綴]
編集
- okay, ok, okey, okie
[語源]
編集
- "all correct"のコミカルな綴りである"oll korrect"の頭字略というのが通説だが、不詳。印刷物の初出は1839年3月23日The Boston Morning Post。
[間投詞]
編集OK
1.(賛同・許可の意を示す)よろしい、いいよ、オーケー、オッケー
2.OK, I'm thinking of a number...
では数字を考えてみますね。
0
0
2018/03/12 16:44
2023/03/15 11:13
23533
notify
[[英語]]
[動詞]
編集notify(三単現: notifies,現在分詞: notifying, 過去形: notified,過去分詞: notified )
1.(正式に)知(し)らせる。
2.通知する。
[語源]
編集
- 古フランス語 notifier.
0
0
2009/12/15 10:42
2023/03/15 11:21
23534
err
[[英語]]
ipa :/ɜː(ɹ)/[)]
編集
- (イギリス英語) IPA: /ɜː(ɹ)/
- (アメリカ英語) IPA: /ɛɹ/, /ɝ/ (rare)
[動詞]
編集err(三単現: errs,現在分詞: erring, 過去形: erred,過去分詞: erred )
1.誤(あやま)る。
2.道徳的な過(あやま)ちを犯(おか)す。
0
0
2012/02/14 08:27
2023/03/15 12:25
23535
err
[[英語]]
ipa :/ɜː(ɹ)/[)]
編集
- (イギリス英語) IPA: /ɜː(ɹ)/
- (アメリカ英語) IPA: /ɛɹ/, /ɝ/ (rare)
[動詞]
編集err(三単現: errs,現在分詞: erring, 過去形: erred,過去分詞: erred )
1.誤(あやま)る。
2.道徳的な過(あやま)ちを犯(おか)す。
0
0
2023/03/15 12:25
TaN
23536
w
[[記号]]
[[ハイチ語]]
[縮約形]
編集w
1.ou
[[ポーランド語]]
ipa :/v/[前置詞]
編集
特定の子音連続の前では we前置格支配
1.(位置、存在)に、~の中に、~の中で
2.Mleko chyba jest w lodówce. - 牛乳はたぶん冷蔵庫の中にある。
3.W Japonii jest wiele ładnych świątyń buddyjskich. - 日本には美しい寺がたくさんある。
4.(時の表現。特定の名詞とともに)
5.w lecie - 夏に
6.w roku 1989 1989年に
7.(学問や仕事など、施設への帰属)~で
8.Uczyła się gospodarkę w uniwersytecie. - 彼女は大学で経済学を学んだ。
9.służyć w szpitalu 病院に勤務する
10.(服や装飾品など)~を着ている、~をつけている
11.chodzić w czapce - 帽子をかぶっている
12.Spójrz na tamtego faceta w okularach! - あそこのメガネをかけた男を見ろ。
13.(数量)
14.słownik w czterech tomach - 4巻本の辞書対格支配
1.(運動の方向)~の中へ、~へ
2.wejść w las - 森へ入る
3.(時の表現。特定の名詞とともに)
4.w sobotę - 土曜日に
5.(数量)
6.Przedwczoraj zjedliśmy kolację w czworo. - おととい私たちは4人で夕食を食べた。
[発音]
編集IPA: /v/, 無声音の前 /f/
[訳語]
編集
- イタリア語: a, in
- 英語:in, at, into
- フランス語: en, à
0
0
2023/03/15 21:35
TaN
23537
sore
[[インドネシア語]]
ipa :/sore/[)]
編集IPA: /sore/
[名詞]
編集
1.夕方
2.selamat sore - こんにちは(夕方)
[[英語]]
ipa :/ˈsoː(r)/[形容詞]
編集sore (比較級 sorer, 最上級 sorest)
1.痛(いた)い、ひりひりした、ただれた。
[発音]
編集
IPA: /ˈsoː(r)/
0
0
2022/12/27 20:50
2023/03/15 21:39
TaN
23538
kono
[[エスペラント]]
ipa :/ˈkono/[)]
編集
- IPA: /ˈkono/
- 分綴: ko‧no
[名詞]
編集kon/o
1.知識
[語源]
編集英語 knowledge
0
0
2023/02/11 22:23
2023/03/16 00:08
TaN
23540
tw
[[記号]]
0
0
2023/03/16 04:28
TaN
23542
id
[[記号]]
0
0
2023/03/16 13:28
TaN
23543
sf
[[イタリア語]]
[略語]
編集
1.(音楽用語)sforzando, sforzato の略。
0
0
2009/12/03 18:48
2023/03/16 13:33
TaN
23544
1
[[アラビア数字]]
[字]
編集対応する他の数字
ローマ数字 :Ⅰ(大文字)、ⅰ(小文字)
漢数字(wp) :一、壱
[文字情報]
編集
[語]
編集
- 英語 :(基数詞(wp))one, (序数詞(wp))1st, first.
- 日本語 :(基数詞)一、壱
- ラテン語 :(基数詞)unus, (序数詞)primus.
[読み]
編集
- 英語 : one
- 日本語 : ワン。他に「一」「壱」の用法に準じる読みもあり(特記:慣例として、「1日」と書いて「一日」と同じく「ついたち」とも読む)。
0
0
2008/12/24 21:58
2023/03/16 14:27
TaN
23545
sample
[[英語]]
ipa :/ˈsɑːm.pəl/[)]
編集
- (イギリス英語(容認発音:RP)) IPA: /ˈsɑːm.pəl/
- (アメリカ英語) IPA: /ˈsæm.pəl/
[動詞]
編集sample(三単現: samples,現在分詞: sampling, 過去形: sampled,過去分詞: sampled )
1. (他動詞) 〜の見本をとる。〜を試食する。
2. (他動詞) 〜からサンプリングする。
[名詞]
編集sample (複数 samples)
1.見本、サンプル。
2.試料、標本。
3.(デジタル化された)サンプリング音。
[語源]
編集古英語 sample, asaumple< 古フランス語 essample(exampleと同源)<ラテン語 exemplum.
0
0
2020/11/24 13:07
2023/03/16 14:28
TaN
23547
name
[[英語]]
ipa :/neɪm/[動詞]
編集name(三単現: names,現在分詞: naming, 過去形: named,過去分詞: named )
1.~に名付ける。
2.I will name the fellow 'Jack Pumpkinhead!('1904: L. Frank Baum, The Land of Oz)
私はこの者に「カボチャ頭のジャック」と名付けます。
3.成句: name after
4.~を指名する、任命する。
5.My neighbor was named to the steering committee.
隣人が、運営委員に指名された。
6.~を明確にする。
7.naming the problem
8.~を述べる。
9.He named his demands.
彼は、要求を言った。
10.You name it!
それこそなんでも。なにもかも。
11.~を告発する、告訴する。
12.The painter was named as an accomplice.
その画家は、共犯者として告訴された。
[参考]
編集
- christen
- cognomen
- epithet
- moniker
- nom de guerre
- nom de plume
- pseudonym
- sobriquet
[名詞]
編集name (複数 names)
1.名前。
2.名声。
3.類義語:reputation
[発音]
編集
- IPA: /neɪm/
- SAMPA: /neIm/
[語源]
編集古英語"nama"<古ゲルマン語namon<印欧祖語h₁nḗh₃mn̥(name)。
- 古ゲルマン語を共通祖語とする同系語
- 古高地ドイツ語:namo(→ドイツ語:Name)、古ザクセン語:namo(→オランダ語:naam)、古フリジア語:noma、ゴート語:𐌽𐌰𐌼𐍉、古ノルマン語:nafn(→スウェーデン語:namn)印欧祖語を共通祖語とする同系語
- ラテン語:nōmen(→イタリア語:nome、スペイン語:nombre、ポルトガル語:nome、フランス語:nom、ルーマニア語:nume)
- 古アイルランド語:ainm(→コーンウォール語:hanow)
- ギリシア語:ὄνομα(onoma)
- アヴェスタ:nama/ペルシア語:نام(nâm)/サンスクリット:नामन्(nā́man)(→ヒンディー語:नाम (nām), ウルドゥー語:نام(nām)、マレー語/インドネシア語:nama)
- 古教会スラヴ語:имѧ(imę)(→ロシア語:имя(ímja)、ポーランド語:imię)
[[クルド語]]
[名詞]
編集name
1.手紙。
[[リトアニア語]]
[名詞]
編集name .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}男性 (アクセントパターン: 4)
1.(アクセント: namè)"namas"の位格。
2.(アクセント: nãme)"namas"の呼格。
0
0
2023/03/16 14:29
TaN
23548
snd
[[記号]]
[略号]
編集snd
1.シンド語のISO 639-2及びISO 639-3言語コード。
0
0
2023/03/16 14:30
TaN
23549
mp3
[[記号]]
[拡張子]
編集mp3 (エムピースリー)
1.MP3ファイル。MPEG規格における、音声圧縮ファイル。
0
0
2023/03/16 16:05
TaN
23551
throughout
[[英語]]
ipa :/θɹuːˈaʊt/[)]
編集
- enPR: thro͞o-out' IPA(?): /θɹuːˈaʊt/
- (アメリカ英語) :
[前置詞]
編集throughout
1.~を通して、~の間中ずっと。
[副詞]
編集throughout (比較形なし)
1. (廃語) すっかり。
2.至る所で、ここかしこで。
3.始めから終わりまで。
[語源]
編集古英語 þurh ūt.
0
0
2018/08/22 17:41
2023/03/18 16:07
TaN
23556
colloquially
[[英語]]
[副詞]
編集colloquially (比較級 more colloquially, 最上級 most colloquially)
1.口語で、話し言葉で。
2.Cattle, colloquially referred to as cows, are domesticated ungulates.
cattle、口語でいうところの"cow"とは、家畜化された有蹄類の動物である。
[語源]
編集colloquial + 接尾辞 "-ly"
0
0
2023/03/23 09:26
TaN
[23478-23556/8774] <<prev
next>>
LastID=25993
[?このサーバーについて]