[辞書一覧] [ログイン] [ユーザー登録] [サポート]


24158 yet [[英語]] ipa :/jɛt/[副詞] 編集yet (比較形なし) 1. (否定文で) まだ、いまだ。 2.I haven't done my homework yet. 私はまだ宿題をやっていない。 3. (疑問文で) 既(すで)に。 4.Have you had lunch yet? もう昼食をとりましたか? 5.今(いま)までに。 6.いつか。 7.更(さら)に。 ("still"より感情の強意が加わる) [接続詞] 編集yet 1.しかし。 2.I tried to persuade him to do so, and yet he firmly rejected it. 私は彼にそれをするよう勧めたが、彼は頑なに拒否した。 [発音] 編集IPA(?): /jɛt/ 0 0 2010/06/02 00:04 2023/06/25 08:36
24159 reluctant [[英語]] ipa :/ɹɪˈlʌktənt/[)] 編集 - IPA: /ɹɪˈlʌktənt/ - 音声(米) : [アナグラム] 編集 - tralucent [形容詞] 編集reluctant (比較級 more reluctant, 最上級 most reluctant) 1.気(き)乗(の)りしない。気の進(すす)まない。 [語源] 編集ラテン語 reluctans(reluctare, reluctari の現在分詞) < re- + luctari 0 0 2020/11/09 17:35 2023/06/25 08:36 TaN
24161 model [[英語]] ipa :/ˈmɒdl̩/[)] 編集 - (イギリス英語) IPA: /ˈmɒdl̩/ - (アメリカ英語) IPA: /ˈmɑdl̩/, [ˈmɑ.ɾɫ] : - 音声 : - 異形同音異義語: mottle分綴: mo‧del押韻: -ɒdəl [アナグラム] 編集 - molde [動詞] 編集model(三単現: models,現在分詞: modelling/modeling, 過去形: modelled/modeled,過去分詞: modelled/modeled ) 1. (他動詞) 〜のモデルをする。 2. (他動詞) (型などに合わせて)〜を作(つく)る。 3. (他動詞) 〜の模型を作る。 4. (自動詞) 模型を作る。 5. (自動詞) モデルをする。 [名詞] 編集model (複数 models) 1.(画家・写真家などの)モデル。 2.模型。モデル。 3.型(かた)。様式。 4.(複雑系を単純化した)モデル。 5.模範。手本。 [形容詞] 編集model (比較形なし) 1.模型の。モデルの。 2.模範的な。手本になる。 [異表記・別形] 編集 - modell [語源] 編集中期フランス語 modelle < 古イタリア語 modello < 俗ラテン語 *modellus < ラテン語 modulus の指小辞 < modus の指小辞 [[オランダ語]] ipa :/moːˈdɛl/[)] 編集 - IPA: /moːˈdɛl/ : - 分綴: mo‧del - 押韻: -ɛl [名詞] 編集model 中性 (複数 modellen, 指小辞 modelletje, 指小辞複数 modelletjes) 1.(画家・写真家などの)モデル。 2.模型。モデル。 3.型(かた)。様式。 4.(複雑系を単純化した)モデル。 5.手本。見本。 [語源] 編集中期フランス語 modelle < 古イタリア語 modello < 俗ラテン語 *modellus < modulus の指小辞 [[カタルーニャ語]] ipa :/moˈdɛl/[)] 編集 - (バレアレス, バレンシア) IPA(?): /moˈdɛl/ - (中部) IPA(?): /muˈdɛl/ [名詞] 編集model 男性 (複数 models) 1.模型。モデル。model 男性/女性 (複数 models) 1.(画家・写真家などの)モデル。 [[クリミア・タタール語]] [名詞] 編集model 1.(画家・写真家などの)モデル。 2.模型。モデル。 3.模範。手本。 [語源] 編集フランス語 modèle [[スペイン語]] [名詞] 編集model 男性/女性 (複数 modeles) 1.(画家・写真家などの)モデル。 [語源] 編集英語 model < 中期フランス語 modelle < 古イタリア語 modello < 俗ラテン語 *modellus < ラテン語 modulus の指小辞 < modus の指小辞 [[セブアノ語]] [)] 編集 - 分綴: mo‧del [語源1] 編集英語 model < 中期フランス語 modelle < 古イタリア語 modello < 俗ラテン語 *modellus < ラテン語 modulus の指小辞 < modus の指小辞 [語源2] 編集mo-deliver ug lunggon (棺を運ぶ人)より。 [[チェコ語]] ipa :[ˈmodɛl][)] 編集 - IPA(?): [ˈmodɛl] [名詞] 編集model .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}女性 1.modlaの複数生格。 [[トルコ語]] ipa :/moˈdel/[)] 編集 - IPA: /moˈdel/ - 分綴: mo‧del [名詞] 編集model (限定対格 modeli, 複数 modeller) 1.(画家・写真家などの)モデル。 2.模型。モデル。 [語源] 編集フランス語 modèle [[ルーマニア語]] [名詞] 編集model 中性 (複数 modele) 1.型板。雛形(ひながた)。 0 0 2022/03/03 13:48 2023/06/27 18:35 TaN
24162 Model [[ドイツ語]] ipa :[ˈmɔ.dl̩][)] 編集 - IPA: [ˈmɔ.dl̩] : [名詞] 編集Model 中性 (属格Models, 複数形 Models) 1.ファッションモデル。 [語源] 編集英語 model 0 0 2022/03/03 13:50 2023/06/27 18:35 TaN
24164 digit [[英語]] [)] 編集 - dĭ'jĭt, /ˈdɪdʒɪt/, /"dIdZIt/ - Rhymes: -ɪdʒɪt [名詞] 編集digit (複数 digits) 1.指。 2.桁(けた)。位数。 3.一つの桁に容(い)れる文字。アラビア数字では 0, 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9 の、計十個の各文字。桁の底が十を超える場合は A, B, Cなどのラテン文字を追加する。 [語源] 編集ラテン語 digitus (指) [関連語] 編集 - 派生語: digital, digitabulism, digitize 0 0 2023/06/28 07:19 TaN
24165 __ high [[英語]] ipa :/ˈhaɪ/[形容詞] 編集high (比較級 higher, 最上級 highest) 1.高(たか)い。 2.高貴な、高位の。 [発音] 編集 - IPA: /ˈhaɪ/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} - - [語源] 編集古英語 heah 0 0 2021/09/29 10:42 2023/06/28 07:19 TaN
24166 finally [[英語]] ipa :/ˈfaɪ.nᵊ.li/[副詞] 編集 1.結局。ついに。やっと。 2.The contest was long, but the Romans finally conquered. 抗争は長びいたが、ついにローマ人が勝った。 3.終(しま)いに。最後に。 4.Finally, I washed my dog. 最後に私は犬を洗った。 5.最終的に。完全に。 6.The question of his long-term success has now been finally settled. 彼の長期的成功についての疑問は、いま最終的に解決された。 [発音] 編集 - IPA: /ˈfaɪ.nᵊ.li/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} - - [語源] 編集final +‎ 接尾辞 "-ly" 0 0 2018/12/12 12:40 2023/06/28 07:27 TaN
24167 blaze [[英語]] [)] 編集 - 音声(米) : [語源 1] 編集 - 中英語 blase< 古英語 blæse (“松明、明かり、炎”)< ゲルマン祖語 *blasǭ(松明)< 印欧祖語 *bʰel-(輝く) [語源 2] 編集 - 中英語 blasen< blase (“明かりをともす”) [[オランダ語]] [)] 編集 - 音声 : [動詞] 編集blaze 1.blazenの接続法現在単数形。 0 0 2023/06/30 10:20 TaN
24168 breathtaking [[英語]] ipa :/ˈbɹɛθˌteɪ.kɪŋ/[)] 編集 - (アメリカ英語) IPA: /ˈbɹɛθˌteɪ.kɪŋ/ : [形容詞] 編集breathtaking (比較級 more breathtaking, 最上級 most breathtaking) 1.息を呑むような。はらはらさせる。 [語源] 編集複合語 breath +‎ taking 0 0 2021/08/06 11:02 2023/06/30 10:44 TaN
24169 viable [[英語]] [形容詞] 編集viable (比較級 more viable, 最上級 most viable) 1.(環境が)生存可能な。 2.(生物などが)生存能力のある。生きている。 3.成長可能な。発育可能な。発展可能な。 4.実行可能性のある。 [語源] 編集ラテン語 vitabilis < vivere (生きる) + -abilis (~できる) 0 0 2020/11/13 18:45 2023/06/30 10:47 TaN
24170 genuinely [[英語]] [副詞] 編集genuinely (比較級 more genuinely, 最上級 most genuinely) 1.本当に。純粋に。 0 0 2021/09/14 08:25 2023/06/30 10:48 TaN
24176 whilst [[英語]] ipa :/(h)waɪlst/[接続詞] 編集whilst 1. (主に, 英) ~すると同時に(=while) [異表記・別形] 編集 - whilest (廃用) - whylst (廃用) - whylest (廃用) [発音] 編集 - (イギリス英語, アメリカ英語) IPA(?): /(h)waɪlst/, X-SAMPA: /waIlst/ [語源] 編集 - while +‎ 接尾辞 "-s" > whiles +‎ 接尾辞 "-t" 0 0 2020/11/24 10:36 2023/06/30 10:50 TaN
24177 undeniable [[英語]] [形容詞] 編集undeniable (比較形なし) 1.否めない。否定される余地がない。 2.Some believe that there is undeniable evidence of UFOs. UFOについて、否めない証拠があると信じる人々もいる。 3.断れない。拒否できない。 4.文句がない。すばらしい。 5.確かな、間違いない。 [語源] 編集接頭辞 un- +‎ deniable 0 0 2021/05/28 08:30 2023/06/30 10:50 TaN
24180 bluntly [[英語]] ipa :/ˈblʌntli/[副詞] 編集bluntly (比較級 more bluntly, 最上級 most bluntly) 1.ぶっきらぼうに。素っ気(そっけ)なく。遠慮なく。率直に。 [発音] 編集 - IPA(?): /ˈblʌntli/ [語源] 編集blunt +‎ 接尾辞 "-ly" 0 0 2023/06/30 10:52 TaN
24181 hell [[英語]] ipa :/hɛl/[名詞] 編集 1.地獄 2.生き地獄 3.一体全体 [派生語] 編集 - hellcat [発音] 編集 - IPA: /hɛl/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} - - [間投詞] 編集 1.ちくしょう [[ドイツ語]] ipa :/hɛl/[)] 編集 - IPA: /hɛl/ - 音声(ドイツ): - 音声(オーストリア): [形容詞] 編集hell (比較級 heller, 最上級 am hellsten) 1.明(あか)るい 2.Im Sommer ist es draußen länger hell. 夏は日が長い。(直訳:「夏には、そとはより長く明るい」) 3.(俗語) 賢い, 明晰な、聡明な 4.Er ist ein helles Köpfchen! 彼は、おつむがいいね。 5.(音声が)高(たか)い 6.Sie hat eine helle Stimme. 彼女は、高い声を持つ。    hell の格変化 0 0 2020/07/05 01:48 2023/06/30 10:52
24183 scarcity [[英語]] [名詞] 編集scarcity (可算 及び 不可算; 複数 scarcities) 1.不足、欠乏 2.珍(めずら)しいこと 0 0 2018/06/12 10:16 2023/06/30 11:14 TaN
24184 law [[英語]] ipa :/lɔː/[)] 編集 - IPA: /lɔː/ - X-SAMPA: /lO:/ - 音声(アメリカ): - 音声(イギリス): [動詞] 編集law(三単現: laws,現在分詞: lawing, 過去形: lawed,過去分詞: lawed ) 1. (自動詞, 口語) 訴訟をおこす。提訴する。起訴する。 [名詞] 編集law (不可算/可算、複数 laws) 1.法、法律。 2.(不可算)(一般に)法、法律。 by law - 法律的に、法によって。 3.(可算)(個々の)法律、法規。 civil law - 民法, criminal law - 刑法 4.(不可算)法体系。 common law - 慣習法, written law - 明文法, international law - 国際法 5.法律の知識 6.(不可算)法学、法律学。 read law - 法律を学ぶ, a Doctor in Law (or of Laws) - 法学博士 7.(不可算) (the law) 法律を扱う職(弁護士など)、法曹界。 practice (the) law - 弁護士として開業する 8.法の力、法秩序。 9.(不可算)法的手段、訴訟、告訴。 go to law with (or against) him - 彼を告訴する 10.(不可算、単数/複数扱い、略式) (the law) 法の執行機関、警察、警官。 11.おきて、規範。 12.(可算)慣習、作法。 a law of etiquette - 礼儀作法 13.(不可算)宗教上のおきて、神の教え、戒律。 the Law - 律法, the new law - 新約 14.法則、原理。 15.(可算)(科学や哲学の)法則、原理。 the laws of motion - (ニュートンの)運動の三法則, the law of mortality - 盛者必衰の理 16.(可算)(数学の)法則。 commutative law - 交換法則、可換律 17.(可算)(技術や芸術の)法、原理。 the law of meter - 韻律法, the laws of grammer - 文法規則 18.(可算) (the laws) (スポーツや競技の)規則、ルール。 the laws of baseball - 野球のルール [語源] 編集古英語: lagu - 据わったもの、定まったもの 0 0 2010/03/31 11:52 2023/06/30 14:16 TaN
24185 let [[チェコ語]] [名詞] 編集let .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}男性 1.飛行。 [[デンマーク語]] [形容詞] 編集let 1.軽(かる)い。 2.簡単な。 [[英語]] ipa :/lεt/[)] 編集 - IPA: /lεt/ - SAMPA: /lEt/ - 音声 (米): [語源 1] 編集古英語 lætan [語源 2] 編集古英語 lettan (妨害する) [[セルビア・クロアチア語]] [名詞] 編集lȇt 男性 (キリル文字 ле̑т) 1.飛行。 [[スロヴェニア語]] [名詞] 編集let 男性 不活動体 (双数 leta, 複数 leti) 1.飛行。 0 0 2012/10/26 22:05 2023/06/30 14:18
24187 extremely [[英語]] ipa :/ɪksˈtɹiːmli/[副詞] 編集extremely (比較級 more extremely, 最上級 most extremely) 1.極(きわ)めて。 2.極端に。 [発音] 編集 - IPA(?): /ɪksˈtɹiːmli/ - 音声(米): [語源] 編集extreme +‎ 接尾辞 "-ly" 0 0 2018/01/25 01:52 2023/06/30 15:05
24188 critically [[英語]] ipa :/ˈkrɪ.tɪ.kə.li/[副詞] 編集critically (比較級 more critically, 最上級 most critically) 1.批判的に。懐疑的に。酷評して。 2.決定的に。非常に。 3.致命的に。危機的に。死や滅亡が迫って。 4.じろじろと。じっくりと。 [発音] 編集 - IPA(?): /ˈkrɪ.tɪ.kə.li/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} [語源] 編集critical +‎ 接尾辞 "-ly" 0 0 2021/06/10 08:22 2023/06/30 15:08 TaN
24189 await [[英語]] ipa :/əˈwɛɪt/[)] 編集 - (イギリス英語) IPA: /əˈwɛɪt/ - 音声(米) : - 押韻: -eɪt [動詞] 編集await(三単現: awaits,現在分詞: awaiting, 過去形: awaited,過去分詞: awaited ) 1. (他動詞, 正式・堅) 待(ま)つ。待(ま)ち望(のぞ)む。 2. (他動詞, 正式・堅) (物事が)待(ま)ち構(かま)えている。 3. (自動詞) 待つ。待ち望む。 [名詞] 編集await (複数 awaits) 1. (廃語) 待(ま)ち伏(ぶ)せ。 2. (廃語) 用心深さ。監視。 [語源] 編集中英語 awaiten < 古北部フランス語 awaitier < a- + waitier 0 0 2019/11/28 11:20 2023/06/30 15:09 TaN
24190 since [[英語]] ipa :/sɪns/[)] 編集 - IPA: /sɪns/, SAMPA: /sIns/ - 音声 (米): [前置詞] 編集since 1.(時間、完了表現に頻用される)~以来、~から。 2.I have known her since last year. 私は彼女と昨年来の知り合いである。 3.(看板のロゴなどで)~創立、~創業。およそ100年以上経過し現在も続く組織に用いる。 4.Since 1827 創立1827年 [副詞] 編集since 1.(時間、完了表現に頻用される)それ以来、それから。 2.I had seen him previously, but hadn't seen him since. 彼とは以前会ったが、そのとき以来会っていない。 [接続詞] 編集since 1.(時間、完了表現に頻用される)~以来、~から。 2.I have loved you since I first met you. 最初に君に会ったときから、ずっと愛しているんだ。 3.(理由)なぜならば、~だから。理由には、聞き手も知っていると思われる情報が用いられる。理由に新情報を提示するbecauseと対照的。 4.Since you didn't call, we left without you. 君が電話しなかったから、君を残して出発したんだ。 [語源] 編集中世英語sithence < 古英語sīþ 0 0 2008/12/10 17:37 2023/06/30 15:39 TaN
24191 amassed [[英語]] [アナグラム] 編集 - damassé [動詞] 編集amassed 1.amassの過去形・過去分詞。 [形容詞] 編集amassed (比較形なし) 1.集積された。 0 0 2021/08/01 09:27 2023/06/30 15:39 TaN
24192 amass [[英語]] ipa :/əˈmæs/[アナグラム] 編集 - Assam, Massa, Samas, massa, msasa [動詞] 編集amass(三単現: amasses,現在分詞: amassing, 過去形: amassed,過去分詞: amassed ) 1. (他動詞) 蓄(たくわ)える。蓄積する。収集する。 [名詞] 編集amass (複数 amasses) 1. (廃語) 多数。 [発音] 編集 - (イギリス英語(容認発音:RP), 標準アメリカ英語) IPA(?): /əˈmæs/ - 音声(米) : [語源] 編集フランス語 amasser, 後期ラテン語 amassare, ad + massa 0 0 2021/06/30 17:27 2023/06/30 15:39 TaN
24193 pet [[アイヌ語]] ipa :/pet/[名詞] 編集pet 1.川。 2.地名「登別」「紋別」など「-別」に残る。 3.川は(比喩的な意味でなく)生き物(通常、女性)と考えられている。 4.川は、他の言語の一般的な理解と異なり、海が出発点、水源が終着点と考えられている。このため、川上と川下の概念が日本語とは逆になる。 [発音] 編集 - IPA(?): /pet/ - X-SAMPA: /pet/カナ表記 ペㇳ/ペッ [[英語]] ipa :/ˈpɛt/[アナグラム] 編集 - EPT, PTE, Pte, TPE, Tep, ept [発音] 編集 - IPA(?): /ˈpɛt/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} [語源1] 編集元来は、スコットランド語・北部方言英語より、petty からか。 [語源2] 編集petition の略。 [語源3] 編集petal の指小辞。 [[オランダ語]] ipa :/pɛt/[名詞] 編集pet 男性 (複数 petten, 指小辞 petje, 指小辞複数 petjes) 1.キャップ型の帽子。 [発音] 編集 - IPA(?): /pɛt/ - - - 分綴: pet - 押韻: -ɛt [[カタルーニャ語]] ipa :/ˈpət/[名詞] 編集pet 男性 (複数 pets) 1. (口語) おなら。屁(へ)。 [発音] 編集 - (バレアレス) IPA(?): /ˈpət/ - (バレンシア) IPA(?): /ˈpet/ - (中部) IPA(?): /ˈpɛt/ [語源] 編集古プロヴァンス語 < ラテン語 pēditum [[スロヴェニア語]] ipa :/péːt/[語源1] 編集スラヴ祖語 *pętь < 印欧祖語 *pénkʷe [語源2] 編集 [[セルビア・クロアチア語]] ipa :/pêːt/[数詞] 編集pȇt (キリル文字 пет) 1. (基数) 五。 [発音] 編集 - IPA(?): /pêːt/, /pet/ - - [語源] 編集スラヴ祖語 *pętь < 印欧祖語 *pénkʷe [[中期フランス語]] [名詞] 編集pet 男性 (複数 pets) 1. (卑語) おなら。屁(へ)。 [[チューク語]] [名詞] 編集pet 1.ベッド。寝台。 [語源] 編集英語 bed [[ツォツィル語]] ipa :/pʰɛtʰ/[動詞] 編集pet 1. (シナカンタン方言, 他動詞) 抱える。 [参考] 編集 - Laughlin, Robert M. (1975) The Great Tzotzil Dictionary of San Lorenzo Zinacantán. Washington: Smithsonian Institution Press. [発音] 編集 - IPA(?): /pʰɛtʰ/ [[フランス語]] ipa :/pɛ/[名詞] 編集pet 男性 (複数 pets) 1. (口語) おなら。屁(へ)。 [発音] 編集 - IPA(?): /pɛ/, SAMPA: /pE/ - - - 異形同音異義語: pais, pait, paît, paix, paie, paies, pets - (Québec, informal)IPA(?): /pɛt/ [[フリウリ語]] [名詞] 編集pet 男性 (複数 pets) 1. (解剖学) 胸(むね)。胸部。 [語源] 編集ラテン語 pectus [[ポーランド語]] ipa :/pɛt/[名詞] 編集pet 男性 有生 1. (口語) (煙草の) 吸殻(すいがら)。 2. (口語, 軽侮語) 煙草(たばこ)。 [発音] 編集 - IPA(?): /pɛt/ - - [[ポルトガル語]] ipa :/ˈpɛt͡ʃ/[参照] 編集 - pet shop [名詞] 編集pet 男性 (複数 pets) 1. (伯, upper class, 俗語) ペット。愛玩動物。 [発音] 編集 - (ブラジル) IPA(?): /ˈpɛt͡ʃ/ - 異形同音異義語: PET, patch [語源] 編集英語 pet [[ロジバン]] [Rafsi] 編集pet 1.petsoのrafsi。 [[ロマンシュ語]] [名詞] 編集pet 男性 (複数 pets) 1. (プーター, ヴァラダール, 解剖学) 胸(むね)。胸部。 [異表記・別形] 編集 - (ロマンシュ・グリシュン, スルシルヴァン, スルミラン) pèz - (ストゥシルヴァン) péz [語源] 編集ラテン語 pectus [[註]] 0 0 2020/08/12 23:16 2023/06/30 15:39 TaN
24194 bare [[ノルウェー語(ブークモール)]] [副詞] 編集bare 1.〜だけ。 2.〜さえすれば。 0 0 2019/06/24 23:53 2023/06/30 15:40 TaN
24195 rein [[アイスランド語]] ipa :/ˈreiːn/[名詞] 編集rein 女性 (属格単数 reinar, 複数 reinar) 1. (地形) 細(ほそ)長(なが)い土地。rein の語形変化 [発音] 編集 - IPA(?): /ˈreiːn/ - 押韻: -eiːn [語源] 編集古ノルド語 rein, reina < ゲルマン祖語 *rainō [[ヴォラピュク]] [名詞] 編集rein (複数 reins) 1.雨(あめ)。reinの語形変化 [[英語]] ipa :/ɹeɪn/[アナグラム] 編集 - Erin, N.Ire., Rine, in re, rine [発音] 編集 - IPA(?): /ɹeɪn/ - 押韻: -eɪn - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} - 異形同音異義語: rain, reign [語源1] 編集中英語 rein, reyne < アングロ・ノルマン語, reyne, resne < 中世ラテン語 retina < ラテン語 retinēre < re- + tenēre [語源2] 編集アングロ・ノルマン語 reines, 中期フランス語 reins 及びラテン語 rēnēs [[オランダ語]] ipa :/rɛi̯n/[アナグラム] 編集 - erin, nier [形容詞] 編集rein (比較級 reiner, 最上級 reinst) 1. (正式・堅) きれいな、清潔な。 2. (Netherlands) 純粋な。 [発音] 編集 - IPA(?): /rɛi̯n/ - - [語源] 編集中期オランダ語 reine < 古オランダ語 reini < 西ゲルマン祖語 *hrainī < ゲルマン祖語 *hrainiz [[古フランス語]] [語源1] 編集複数形reins として初出。ラテン語 rēnes (rēn の複数形) [語源2] 編集rien 参照 [[中期フランス語]] [名詞] 編集rein 男性 (複数 reins) 1. (解剖学) 腎臓。 [語源] 編集古フランス語 rein [[ドイツ語]] ipa :/ʁaɪn/[発音] 編集 - IPA(?): /ʁaɪn/ - - - 押韻: -aɪ̯n - 異形同音異義語: Rhein [語源1] 編集中高ドイツ語 reine < 古高ドイツ語 reini < 西ゲルマン祖語 *hrainī < ゲルマン祖語 *hrainiz < 印欧祖語 *króy-n-is < *krey- [語源2] 編集herein 又はhinein の短縮。 [[西フリジア語]] ipa :/rai̯n/[名詞] 編集rein .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}通性 (複数形なし, 指小辞 reintsje) 1.雨(あめ)。 [発音] 編集 - (Clay) IPA(?): /rai̯n/ - (Wood) IPA: /rɛi̯n/ [語源] 編集古フリジア語 < 西ゲルマン祖語 *regn < ゲルマン祖語 *regną [[ノルウェー語(ニーノシュク)]] ipa :/rɛɪːn/[発音] 編集 - IPA(?): /rɛɪːn/ [語源1] 編集古ノルド語 hreinn [語源2] 編集古ノルド語 hreinn [[ノルウェー語(ブークモール)]] ipa :/rejn/[発音] 編集 - IPA(?): /rejn/, [ɾæɪ̯n] - 異形同音異義語: regn [語源1] 編集古ノルド語 hreinn [語源2] 編集古ノルド語 hreinn [[ノルマン語]] [名詞] 編集rein 男性 (複数 reins) 1. (ジャージー, 解剖学) 腎臓。 [語源] 編集古フランス語 rein, reins < ラテン語 rēn, rēnes [[バイエルン語]] [名詞] 編集rein 1. (ティマウ) 雨(あめ)。 [[フィンランド語]] [アナグラム] 編集 - Erin, erin [名詞] 編集rein 1.rekiの複数具格。 [[フランス語]] ipa :/ʁɛ̃/[アナグラム] 編集 - nier, rien [名詞] 編集rein 男性 (複数 reins) 1. (解剖学) 腎臓。 2. (解剖学, 複数形で) 腰(こし)。 [発音] 編集 - IPA(?): /ʁɛ̃/ - - [語源] 編集中期フランス語 rein < 古フランス語 rein < 複数形 reins < ラテン語 rēnes < rēn < イタリック祖語 *hrēn < 印欧祖語 *gʷʰren- [[マン島語]] ipa :/reːn/[名詞] 編集rein 女性 1.女王。 [発音] 編集 - IPA(?): /reːn/ [語源] 編集古アイルランド語 rígan < ケルト祖語 *rīganī [[メノー派低地ドイツ語]] [形容詞] 編集rein 1.きれいな、清潔な。 2.純粋な。 3.貞淑な、貞節な、純潔な。 0 0 2023/06/30 15:43 TaN
24196 more [[アイヌ語]] ipa :/.../[)] 編集 - IPA: /.../ - X-SAMPA: /.../ [動詞] 編集 1.静めるmo 静かだ + -re させる [[英語]] ipa :/mɔː/[代名詞] 編集 1.より多くのもの、それ以上の事。 [副詞] 編集 1.もっと。さらに。一層。より~な。(優等比較級を作る。後に来る形容詞は原級。) 2.Haruka has a more attractive character than Natsumi. 春香は夏海よりもっと魅力的な性格を持っている。 [形容詞] 編集 1.many, much の比較級。 2.~超、~超過。 3.more than two thousand people 2000人超 [発音] 編集 - (RP): mô, IPA: /mɔː/, /mO:/ - (US): môr, IPA: /moʊr/, IPA: /mɔːr/, /mO:r/ [[フリウリ語]] [名詞] 編集more .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}女性 (複数 moris) 1.桑の実。 0 0 2016/05/17 11:03 2023/06/30 16:28
24199 curse [[英語]] ipa :/kɜːs/[動詞] 編集curse(三単現: curses,現在分詞: cursing, 過去形: cursed,過去分詞: cursed ) 1.呪いをかける。 2.ののしる。立腹して汚い言葉を使う。 [名詞] 編集curse (複数 curses) 1.呪い。 [発音] 編集 - (英国) IPA(?): /kɜːs/ - (米国) IPA(?): /kɝːs/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} [語源] 編集中英語 curse、kors、cors、curs < 古英語 curs (呪い) < 由来不明 0 0 2022/10/24 10:19 2023/06/30 16:30 TaN
24200 age [[アイルランド語]] ipa :/ˈɛɡə/[前置詞] 編集age 1. (マンスター) agの異形。 [発音] 編集 - (マンスター) IPA(?): /ˈɛɡə/ [[英語]] ipa :/eɪd͡ʒ/[アナグラム] 編集 - EGA, Ega, G. E. A. [動詞] 編集age(三単現: ages,現在分詞: aging, 過去形: aged,過去分詞: aged ) 1. (自動詞) 年を取る、老いる。 2. (自動詞) 古くなる。 3. (他動詞) 老化させる。 4. (他動詞) 熟成させる。 [名詞] 編集age (複数 ages) 1.年齢。 2.a person (of) my age - 同い年の人 3.成年。 4.come of age - 成人する 5.under age - 未成年で 6.(人生におけるある特定の)時期。 7.middle age - 中年 8.(歴史上の)時代。 9.the Middle Ages - 中世 10. (地質学) 期(地質年代区分)。 11.cf. 累代(eon)-代(era)-紀(period)-世(epoch)-期(age) [発音] 編集 - IPA(?): /eɪd͡ʒ/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} - 押韻: -eɪdʒ [語源] 編集中英語 age < アングロ・ノルマン語 age < 古フランス語 aage, eage < 俗ラテン語 *aetāticum < ラテン語 aetātem (aetās の対格) < aevum < 印欧祖語 *h₂eyu- [[コット語]] [形容詞] 編集age 1.腐(くさ)った。 [語源] 編集イェニセイ祖語 *ʔaqV [[古フリジア語]] ipa :/ˈaːɣe/[名詞] 編集āge .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}中性 1. (解剖学) 目(め)。āgeの格変化 (中性 n語幹) [異表記・別形] 編集 - āg [発音] 編集 - IPA(?): /ˈaːɣe/ [語源] 編集西ゲルマン祖語 *augā < ゲルマン祖語 *augô < 印欧祖語 *h₃ekʷ- [[スコットランド語]] ipa :/ed͡ʒ/[動詞] 編集tae age (三単現 ages, 現在分詞 agin, 過去 aged, 過去分詞 aged) 1.年を取る、古(ふる)くなる。 [名詞] 編集age (複数 ages) 1.年齢、時期、時代。 [発音] 編集 - IPA(?): /ed͡ʒ/ [語源] 編集中英語 age < 古フランス語 aage, eage < 俗ラテン語 *aetāticum [[中英語]] ipa :/ˈaːdʒ(ə)/[語源1] 編集古フランス語 aage からの借用語。, eage < 俗ラテン語 *aetāticum < ラテン語 aetās [語源2] 編集古ノルド語 agi からの借用語。 [[テルナテ語]] ipa :[ˈa.ɡe][名詞] 編集age 1. (植物学) 幹(みき)。 2.堤防。 [発音] 編集 - IPA(?): [ˈa.ɡe] [[デンマーク語]] ipa :/aːɣə/[動詞] 編集age (過去 agede, 過去分詞 aget) 1. (自動詞, 古用法) (乗り物を)運転する、操縦する。 2. (他動詞, 廃語) (乗り物を)運転する、操縦する。 [発音] 編集 - IPA(?): /aːɣə/, [ˈæːjə], [ˈæːæ] - 異形同音異義語: ae [語源] 編集古ノルド語 aka < ゲルマン祖語 *akaną < 印欧祖語 *h₂éǵeti [[ノルウェー語(ニーノシュク)]] ipa :/²ɑː.jə/[アナグラム] 編集 - ega [発音] 編集 - IPA(?): /²ɑː.jə/, /²ɑː.ɡə/ [語源1] 編集古ノルド語 agi < ゲルマン祖語 *agaz [語源2] 編集古ノルド語 aga [[フランス語]] ipa :/aʒ/[名詞] 編集age 男性 (複数 ages) 1.柄(え)、シャフト。 [発音] 編集 - IPA(?): /aʒ/ - - - 押韻: -aʒ - 異形同音異義語: ages, âge, âges [語源] 編集haie の方言 < 古フランク語 *haggju [[ポルトガル語]] [動詞] 編集age 1.agirの直説法現在第三人称単数形。 2.agirの命令法第二人称単数形。 [[マプチェ語]] [名詞] 編集age 1. (解剖学) 顔(かお)。 [[ヨルバ語]] ipa :/à.ɡé/[名詞] 編集àgé 1.やかん。 [発音] 編集 - IPA(?): /à.ɡé/ [[ラテン語]] [動詞] 編集age 1.agereの命令法能相現在第二人称単数形。 [間投詞] 編集age 1.それでは。 2.よろしい。 0 0 2009/03/16 11:32 2023/06/30 16:30
24201 prevalent [[英語]] ipa :/ˈpɹɛvələnt/[)] 編集 - IPA: /ˈpɹɛvələnt/ - (アメリカ英語) : [形容詞] 編集prevalent (比較級 more prevalent, 最上級 most prevalent) 1.広(ひろ)く行(ゆ)き渡(わた)った、普及した、流行した 2.優勢な [異表記・別形] 編集 - prævalent [語源] 編集pre- + -valent < ラテン語 praevalentem 0 0 2020/11/20 10:39 2023/06/30 16:30 TaN
24203 how [[英語]] ipa :/haʊ/[)] 編集 - IPA: /haʊ/, SAMPA: /haU/ - 音声 (米): [副詞] 編集how 1.(程度)いくら、どのくらい。 2.How often do you practice? 何回くらい、練習しますか。 3.(方法)どのようにして。 4.How do you solve this puzzle? どうやって、このパズルを解きますか? 5.(感嘆文を作って)なんて。 6.How wonderful it was to receive your invitation. 招待をいただけたなんて、なんてすばらしいんだ。 [接続詞] 編集how 1.(方法)~の方法。 2.I remember how to solve this puzzle. このパズルの解き方をおもいだした。 [語源] 編集中世英語 hou, hu, hwu<古英語 hwæt("who", "what"と同源)を語源とするhū. 古サクソン語hww, オランダ語 hoeと同系。 [[アラバマ語]] [副詞] 編集how 1.(肯定の返答)はい 0 0 2009/09/14 12:45 2023/06/30 16:32 TaN
24204 truth [[英語]] ipa :/tɹuːθ/[アナグラム] 編集 - Hurtt [名詞] 編集truth (一般には不可算; 複数 truths) 1.真実。 2.事実。 3.真相。 4.真理。 [異表記・別形] 編集 - trewth (廃用) [発音] 編集 - enPR: trōōth, IPA(?): /tɹuːθ/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} - - 押韻: -uːθ [語源] 編集 - 中英語 trouthe, truthe, trewthe, treowthe < 古英語 trēowþ, trīewþ < ゲルマン祖語 *triwwiþō < 印欧祖語 *drū- < *deru- - true +‎ 接尾辞 "-th" 0 0 2009/07/14 09:44 2023/06/30 16:32 TaN
24205 it's [[英語]] ipa :/ɪts/[)] 編集 - IPA(?): /ɪts/ - 音声(米) : [異表記・別形] 編集 - i's (eye dialect) [縮約形] 編集it's 1.it is 2.it’s too expensive;  it’s coming right for us! (この例文の訳文をお願いします。) 3.it has 4.It’s been a long time since I’ve had cheesecake. (この例文の訳文をお願いします。) 5. (口語) There's, there is; there're, there are. 6.it's a fine line between love and hate;  it's a package for you by the door (この例文の訳文をお願いします。)類義語[編集] - (it is): ’tis [語源 1] 編集 - it is’又は‘it has’の略。 [語源 2] 編集 - 複合語 it +‎ ’s (“所有格構成接辞”). 0 0 2010/01/29 21:16 2023/06/30 16:32
24209 archipelago [[英語]] ipa :/ˌɑː(r)kɪˈpɛləˌɡəʊ/[名詞] 編集ar·chi·pel·a·go (可算; 複数: archipelagos, -goes) 1.多島海 2.群島。このページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。 [発音] 編集IPA: /ˌɑː(r)kɪˈpɛləˌɡəʊ/ 0 0 2023/04/16 18:33 2023/07/02 09:15 TaN
24210 what's [[英語]] [)] 編集 - 音声(アメリカ): [縮約形] 編集what's 1.What is 2.What has 3.What does(非標準) 4.What's that mean? 5.それは何を意味しているのか。 0 0 2011/03/29 16:30 2023/07/02 09:23
24212 forcibly [[英語]] ipa :/ˈfɔːsəbli/[副詞] 編集forcibly 1.力(ちから)づくで。強制的に。 [発音] 編集 - IPA: /ˈfɔːsəbli/ [語源] 編集forcible +‎ 接尾辞 "-ly" 0 0 2023/07/02 09:23 TaN
24214 Britain [[英語]] ipa :/ˈbɹɪtn/[固有名詞] 編集Britain 1.グレートブリテン島。 2.イギリス。 [発音] 編集 - IPA(?): /ˈbɹɪtn/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} 0 0 2023/07/02 09:24 TaN
24217 bandit [[インドネシア語]] [名詞] 編集bandit 1.山賊、盗賊 [語源] 編集オランダ語 bandiet [[英語]] [名詞] 編集bandit (複数 bandits) 1.山賊、盗賊 2.無法者 3.詐欺師 4. (軍事) 敵機 [語源] 編集イタリア語 banditoからの借入語 < 後期ラテン語 bannire [[セルビア・クロアチア語]] [名詞] 編集bàndīt .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}男性 (キリル文字 ба̀ндӣт) 1.山賊、盗賊 [語源] 編集イタリア語 bandito [[ノルマン語]] [名詞] 編集bandit 男性 (複数 bandits) 1. (ジャージー) 山賊、盗賊 [語源] 編集フランス語 bandit [[フランス語]] [名詞] 編集bandit 男性 (複数 bandits) 1.山賊、盗賊 0 0 2023/07/03 14:44 TaN
24219 in and out [[英語]] [成句] 編集in and out 1.出たり入ったりして。 2.詳しく。 3.He knows this company in and out. 彼はこの会社のことは、隅から隅まで知っている。 0 0 2023/07/04 09:43 TaN
24221 scope [[イタリア語]] [アナグラム] 編集 - cespo, pesco, pescò, speco [名詞] 編集scope .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}女性 1.scopaの複数形。 [[英語]] ipa :/ˈskəʊp/[アナグラム] 編集 - OPSEC, Pecos, copes, copse [発音] 編集 - IPA: /ˈskəʊp/ - IPA: /ˈskoʊp/ - 音声(英): - 分綴: scope - 押韻: -əʊp [語源1] 編集イタリア語 scopo < ラテン語 scopus < 古典ギリシア語 σκοπός (skopós) < σκέπτομαι (sképtomai) < 印欧祖語 *speḱ- [語源2] 編集ラテン語 scopa [[ラテン語]] [名詞] 編集scope 1.scopusの単数呼格。 0 0 2021/06/19 08:08 2023/07/04 09:43 TaN
24223 dropped [[英語]] [動詞] 編集dropped 1."drop" の過去形・過去分詞形。このページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。 0 0 2022/11/30 07:42 2023/07/04 10:38 TaN
24224 adhere [[英語]] ipa :/ædˈhiɹ/[アナグラム] 編集 - header - hedera [動詞] 編集adhere(三単現: adheres,現在分詞: adhering, 過去形: adhered,過去分詞: adhered ) 1. (自動詞) 付(つ)く。付着する。接着する。 2. (自動詞) (計画・約束などに)固執する。執着する。順守する。 3. (自動詞) (信念・思想などを)支持する。信奉する。 [異表記・別形] 編集 - adhære (廃用) [発音] 編集 - (アメリカ英語) IPA(?): /ædˈhiɹ/ - 音声(米) : - 押韻: -ɪə(ɹ) [語源] 編集ラテン語 adhaerere, adhaesum; ad + haerere [[ラテン語]] [動詞] 編集adhērē 1.adhērēreの命令法能相現在第二人称単数形。 0 0 2018/12/10 15:16 2023/07/04 13:08 TaN
24226 requirement [[英語]] ipa :/ɹɪˈkwaɪɹmənt/[)] 編集 - (アメリカ英語) IPA: /ɹɪˈkwaɪɹmənt/, /ɹɪˈkwɑɹmənt/ [名詞] 編集requirement (複数 requirements) 1.必需品。 2.必要条件。 3.要求されるもの。 [語源] 編集require +‎ 接尾辞 "-ment" 0 0 2010/05/14 19:48 2023/07/04 13:08
24231 hit [[ヴォラピュク]] [名詞] 編集hit (複数 hits) 1.熱。 [[英語]] ipa :/hɪt/[動詞] 編集hit(三単現: hits,現在分詞: hitting, 過去形: hit,過去分詞: hit ) 1.打つ。たたく。殴る。ぶつ。 2.撃つ。攻撃する。襲撃する。 3.災害が襲う。起こる。見舞う。 4.ぶつかる。衝突する。当たる。追突する。はねる。轢く。踏む。乗り上げる;ぶつける。衝突させる。 5.的中する。命中する。被弾させる。 6.出くわす。行き当たる。出会う。見つける。遭遇する。くぐる。ぶつかる。陥る。 7.思い浮かぶ。思いつく。急にわかる。見出す。 8.ぴったり当たる。言い当てる。図星を指す。正確に表現する。大当たりする。ツイている。 9.与える。被らせる。加える。たたく。つく。浴びせる。 10.非難する。風刺する。神経に触る。傷つける。突く。 11.安打を打つ。放つ。ゴルフボールを打つ。ホームラン、ホールインワンなどを記録する。 12.架線に触れる。 13.照明をつける。 14.音を奏でる。 15.道を行く。出発する。 16.頼む。要求する。せがむ。 17.水準に達する。記録を出す。至る。~の坂を越える。~を指す。値をつける。~になる。 18.市場に出る。発売される。 19.公表される。発表される。上映が始まる。 20.着く。到着する。立ち寄る。 21.カードを配る。 22.(コンピュータ)使用する。 23.(コンピュータ)検索される。 24. (俗語) 麻薬を打つ。 25. (俗語) 殺す。襲う。 26. (俗語) 性交する。 [名詞] 編集hit (複数 hits) 1.打撃。衝撃。 2.衝突。激突。 3.攻撃。襲撃。 4.命中。的中。当たり。 5.非難。風刺。当てこすり。 6.大当たり。大成功。ヒット。当たりくじ。 7.安打。ヒット。 8.(コンピュータ)検索されること;ホームページの訪問数。再生回数。 9.(俗語)麻薬を打つこと。麻薬を吸うこと。麻薬1回分。麻薬取引のために会うこと。 10.(俗語)殺し。殺害。 [発音] 編集 - IPA: /hɪt/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} [語源] 編集 0 0 2018/06/12 09:45 2023/07/09 20:43 TaN
24234 instrument [[英語]] ipa :/ˈɪnstɹʊmənt/[動詞] 編集instrument(三単現: instruments,現在分詞: instrumenting, 過去形: instrumented,過去分詞: instrumented ) 1. (他動詞) 計器を使用する。 2. (他動詞) 器具を取り付ける。 3.楽器を演奏する。 4.器楽用に編曲する。 5.a sonata instrumented for orchestra ― オーケストラのために編曲されたソナタ [名詞] 編集instrument (複数 instruments) 1.道具。器具。 2.The dentist set down his tray of instruments. その歯科医は、器具の入ったトレイを置いた。 3.The scientist recorded the temperature with a thermometer but wished he had a more accurate instrument. その科学者は、温度計で温度を記録したが、さらに精密な機器があればと望んだ。 4.手段。方法。 5.楽器。 6.The violinist was a master of her instrument. そのバイオリニストは、自分の楽器を自由に駆使した。 7.計器。 8.The instrument detected an increase in radioactivity. 計器は、放射能の増加を検出した。 9. (法律) 契約書、証書など法的文書。 10.A bond indenture is the instrument that gives a bond its value. 債券契約は、債券に価値を設定する証書である。 11.Negotiable instruments are the foundation of the debt markets. 有価証券は、債券市場の基礎をなすものです。 12. (比喩的に) 目的のために単に道具のように使われる人。 [発音] 編集 - IPA(?): /ˈɪnstɹʊmənt/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} [語源] 編集古フランス語 instrument < ラテン語 īnstrūmentum (“道具、文書”) [[オランダ語]] [名詞] 編集instrument 中性 (複数 instrumenten, 指小辞 instrumentje, 指小辞複数 instrumentjes) 1.道具。器具。 [発音] 編集 - - [語源] 編集ラテン語 īnstrūmentum (“道具、文書”) [[カタルーニャ語]] [名詞] 編集instrument 男性 (複数 instruments) 1.道具。器具。 [語源] 編集ラテン語 īnstrūmentum (“道具、文書”) [[スウェーデン語]] [名詞] 編集instrument .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}中性 1.道具。器具。 2.手段。方法。 3.楽器。 4. (法律) 契約書、証書など法的文書。 [発音] 編集 - - [語源] 編集ラテン語 īnstrūmentum (“道具、文書”) [[中期フランス語]] [名詞] 編集instrument (複数 instruments) 1.道具。器具。 2.手段。方法。 3.楽器。 [[フランス語]] ipa :/ɛ̃s.tʁy.mɑ̃/[名詞] 編集instrument 男性 (複数 instruments) 1.道具。器具。 2.手段。方法。 3.楽器。 4. (法律) 契約書、証書など法的文書。 [発音] 編集 - IPA(?): /ɛ̃s.tʁy.mɑ̃/ - - [語源] 編集ラテン語 īnstrūmentum (“道具、文書”) [[ノルウェー語(ニーノシュク)]] [名詞] 編集instrument 中性 (限定単数 instrumentet, 非限定複数 instrument, 限定複数 instrumenta) 1.道具。器具。 [[ノルウェー語(ブークモール)]] [名詞] 編集instrument 中性 (限定単数 instrumentet, 非限定複数 instrument, 又は instrumenter, 限定複数 instrumenta, 又は instrumentene) 1.道具。器具。 [語源] 編集ラテン語 īnstrūmentum (“道具、文書”) [[ルーマニア語]] [名詞] 編集instrument 中性 (複数 instrumente) 1.道具。器具。 [語源] 編集ラテン語 īnstrūmentum (“道具、文書”) 0 0 2023/07/09 20:56 TaN
24235 nine [[英語]] ipa :/ˈnaɪn/[数詞] 編集 nine 1.(基数詞)九。9(人、個の)。 [発音] 編集 - IPA: /ˈnaɪn/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} [[スコットランド語]] [形容詞] 編集 1.9の [数詞] 編集 1.9 0 0 2019/01/17 08:06 2023/07/09 20:59 TaN
24236 continental [[英語]] ipa :/ˌkɑntɪˈnɛntl̩/[名詞] 編集continental (複数 continentals) 1.大陸居住者 2.(独立戦争当時の)アメリカ兵士 [形容詞] 編集continental (比較級 more continental, 最上級 most continental) 1.大陸の、大陸性の 2. (主に, 英) ヨーロッパ大陸の、ヨーロッパ大陸風の [発音] 編集 - (標準アメリカ英語) IPA(?): /ˌkɑntɪˈnɛntl̩/ - (イギリス英語(容認発音:RP)) IPA(?): /ˌkɒntɪˈnɛntl̩/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} - 押韻: -ɛntəl [[フランス語]] [形容詞] 編集continental 男性 (女性: continentale, 男性複数: continentaux, 女性複数: continentales) 1.大陸の、大陸性の [語源] 編集continent + -al [[ポルトガル語]] [形容詞] 編集continental 男性/女性 (複数 continentais; 比較形有り) 1.大陸の、大陸性の [[ルーマニア語]] [形容詞] 編集continental 1.大陸の、大陸性の [語源] 編集フランス語 continental [[スペイン語]] [形容詞] 編集continental 男性/女性 (複数 continentales) 1.大陸の、大陸性の 0 0 2017/03/14 11:15 2023/07/09 20:59
24237 continental shelf [[英語]] [名詞] 編集continental shelf (複数 continental shelves) 1.大陸棚 0 0 2023/07/09 20:59 TaN
24239 Hague [[英語]] ipa :/heɪɡ/[固有名詞] 編集Hague 1.(The Hague) ハーグ。オランダの都市。 [発音] 編集 - IPA(?): /heɪɡ/ [[フランス語]] ipa :/aɡ/[固有名詞] 編集Hague .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}女性 1.(La Hague) アーグ岬(ノルマンディ地方の岬)。 [発音] 編集 - IPA(?): /aɡ/ 0 0 2023/07/09 21:00 TaN
24241 pangolin [[英語]] ipa :/ˈpæŋɡəlɪn/[)] 編集 - IPA: /ˈpæŋɡəlɪn/, /pæŋˈɡoʊlɪn/ [名詞] 編集pangolin (複数 pangolins) 1.センザンコウ。 [語源] 編集マレー語 pengguling < peng- + guling [[フランス語]] ipa :/pɑ̃.ɡɔ.lɛ̃/[)] 編集 - IPA(?): /pɑ̃.ɡɔ.lɛ̃/ [名詞] 編集pangolin 男性 (複数 pangolins) 1.センザンコウ。 [語源] 編集マレー語 pengguling 0 0 2023/07/12 20:39 TaN

[24158-24241/8774] <<prev next>>
LastID=25993


[辞書一覧] [ログイン] [ユーザー登録] [サポート]

[?このサーバーについて]