[辞書一覧] [ログイン] [ユーザー登録] [サポート]


24703 tuition [[英語]] ipa :/tuˈɪʃən/[名詞] 編集tuition (複数 tuitions) 1.授業料。 2.教授。 [発音] 編集 - enPR: to͞oĭ'shən, IPA(?): /tuˈɪʃən/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} - 押韻: -ɪʃən [語源] 編集古フランス語 < ラテン語 tuitiō < tuēri 0 0 2012/09/04 04:52 2023/09/29 17:22
24708 sowing [[英語]] [動詞] 編集sowing 1.sowの現在分詞。 [名詞] 編集sowing (複数 sowings) 1.種(たね)蒔(ま)き。 [発音] 編集 - 同音異義語: sewing 0 0 2023/10/02 09:46 TaN
24709 sow [[英語]] ipa :/saʊ/[アナグラム] 編集 - OSW [語源1] 編集中英語 sowe < 古英語 sugu < ゲルマン祖語 *sugō < 印欧祖語 *suh₂kéh₂ < *suh₂-, *sū- [語源2] 編集中英語 sowen < 古英語 sāwan < ゲルマン祖語 *sēaną < 印欧祖語 *seh₁- 0 0 2022/03/09 09:10 2023/10/02 09:46 TaN
24710 channel [[英語]] ipa :/ˈtʃænəl/[発音] 編集 - IPA(?): /ˈtʃænəl/ - 音声(米) : - 押韻: -ænəl [語源] 編集古フランス語 chenel < ラテン語 canalis 0 0 2021/09/02 11:13 2023/10/02 09:50 TaN
24713 magnitude [[英語]] ipa :/ˈmæɡnɪˌtjuːd/[名詞] 編集magnitude (可算 及び 不可算; 複数 magnitudes) 1.大(おお)きさ。 2.重要度、重要性。 3.(汎用的)規模。 4. (天文学) 光度、等級。 5. (地震学) 規模、マグニチュード。 [発音] 編集IPA(?): /ˈmæɡnɪˌtjuːd/ [語源] 編集ラテン語 magnitūdō; 接頭辞; magni- +‎ 接尾辞; -itude [[フランス語]] ipa :/maɲityd/[名詞] 編集magnitude 女性 (複数 magnitudes) 1. (天文学) 光度、等級。 2. (地震学) 規模、マグニチュード。 [発音] 編集 - IPA(?): /maɲityd/ [語源] 編集ラテン語 magnitudo, magnitudinis [[ポルトガル語]] ipa :/mɐɡniˈtuðɨ/[名詞] 編集magnitude 女性 (複数 magnitudes) 1.偉大さ、重要(性)。 2. (天文学) 光度、等級。 3. (地震学) 規模、マグニチュード。 [発音] 編集 - IPA(?): /mɐɡniˈtuðɨ/ [語源] 編集ラテン語 magnitudo, magnitudinis [関連語] 編集 - magno 0 0 2009/11/24 13:21 2023/10/02 09:53
24714 reckoning [[英語]] [動詞] 編集reckoning 1.reckonの現在分詞 [名詞] 編集reckoning (複数 reckonings) 1.計算、集計、見(み)積(つ)もり、推定 2. (古・廃) 勘定書 [派生語] 編集 - dead reckoning [語源] 編集reckon + -ing 0 0 2023/10/02 09:54 TaN
24715 reckon [[英語]] ipa :/ˈɹɛkən/[アナグラム] 編集 - conker [動詞] 編集reckon(三単現: reckons,現在分詞: reckoning, 過去形: reckoned,過去分詞: reckoned ) 1.数(かぞ)える、計算する、合計する。 2.思(おも)う、考(かんが)える。 3.見(み)做(な)す。 4.~するつもりである。 [異表記・別形] 編集 - recken (廃用) [発音] 編集 - IPA(?): /ˈɹɛkən/ - (アメリカ英語) : - 押韻: -ɛkən [語源] 編集中英語 rekenen < 古英語 recenian, ġerecenian < ゲルマン祖語 *rekanōną < *rekanaz < 印欧祖語 *h₃roǵéye- 0 0 2018/08/15 10:22 2023/10/02 09:54 TaN
24717 obituary [[英語]] ipa :/əˈbɪtjʊəɹɪ/[名詞] 編集obituary (複数 obituaries) 1.死亡記事。 [発音] 編集 - (イギリス英語(容認発音:RP)) IPA(?): /əˈbɪtjʊəɹɪ/, /əʊ̯ˈbɪtjʊəɹɪ/, /əˈbɪtjʊəɹiː/, /əʊ̯ˈbɪtjʊəɹiː/ [語源] 編集中世ラテン語 obituarius < ラテン語 obitus < obire < ob + ire 0 0 2023/10/02 09:59 TaN
24718 induce [[英語]] ipa :/ɪnˈd(j)uːs/[)] 編集 - IPA: /ɪnˈd(j)uːs/ - (アメリカ英語) : - 押韻: -uːs [アナグラム] 編集 - uniced [動詞] 編集induce(三単現: induces,現在分詞: inducing, 過去形: induced,過去分詞: induced ) 1.~する気にさせる 2.引(ひ)き起(お)こす、誘発する 3.(陣痛を)誘発する、出産を促(うなが)す 4.(電気・磁気を)誘導する 5.帰納する [語源] 編集中英語 enducen < ラテン語 indūcere < in + dūcere [[イタリア語]] [動詞] 編集induce 1.indurreの直説法現在第三人称単数形 [[ラテン語]] [動詞] 編集indūce 1.indūcereの命令法能相現在第二人称単数形 [[ルーマニア語]] [動詞] 編集induce (三人称単数現在形 induce, 過去分詞 indus) 第3活用 1.~する気にさせる    induceの活用 (第三活用動詞) [語源] 編集ラテン語 indūcere [[スペイン語]] [動詞] 編集induce (不定詞: inducir) 1.inducirの命令法非公式第二人称単数形 2.inducirの直説法現在公式第二人称単数形 3.inducirの直説法現在第三人称単数形 0 0 2022/03/07 09:40 2023/10/02 09:59 TaN
24719 wow [[英語]] ipa :/waʊ/[他動詞] 編集wow (wows, wowed, wowed, wowing) 1.驚かせる [名詞] 編集wow (口語; 単数形で) 1.大成功wow 1.ワウ (レコード用ターンテーブル回転ムラ、テープレコーダーの走行ムラ) [発音] 編集 - IPA: /waʊ/ - Jones式: /wau/ [間投詞] 編集wow 1.喜び 2.Wow! I never expected this! 3.驚き 4.Wow! Where did you get this? 0 0 2022/06/22 20:36 2023/10/03 09:08 TaN
24720 talk [[英語]] ipa :/ˈtɔk/[動詞] 編集talk(三単現: talks,現在分詞: talking, 過去形: talked,過去分詞: talked ) 1. (自動詞) 話(はな)す。 2. (自動詞) 話し合う。 3. (自動詞) 相談する。 4. (他動詞, 目的語:事柄・言語) ~を話す。 5.They sat down to talk business. 彼らは座って、仕事の話をし始めた。 6. (他動詞, 目的語:人、しばしば再帰代名詞+目的補語) ~を説得する、~を説得して~させる。 7.talk someone to do 8.talk someone into something 9.talk someone out of something [名詞] 編集talk(複数:talks) 1.会話。 2.相談。 3.会談。 4.交渉。 5.うわさ。 6.口調。 7.空論。 8.all talk - 口だけの話。口先の人。 9.He talks the talk but can't walk the walk. - 口先だけで実行力がない。このページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。 [発音] 編集 - IPA: /ˈtɔk/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} 0 0 2009/06/08 12:36 2023/10/03 09:10 TaN
24721 residency [[英語]] ipa :/ˈɹɛzɪdənsi/[名詞] 編集residency (可算 及び 不可算; 複数 residencies) 1.居住。在住。 2. (米, 医療) 研修医の身分。研修医の期間。 [発音] 編集 - IPA: /ˈɹɛzɪdənsi/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} 0 0 2023/10/03 09:10 TaN
24722 saga [[イタリア語]] [名詞] 編集saga .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}女性 1.北欧の伝説。サガ。 [語源] 編集 - 古ノルド語より。 [[インドネシア語]] [名詞] 編集saga 1.マメ科 (wp)ナンバンアカアズキ属(Adenanthera)の高木。 1.ナンバンアカクロアズギ (wp)(A. bicolor Moon)[1]。 2.ナンバンアカアズキ (wp)(A. pavonina)[1]。 [脚注] 編集 1.↑ 1.0 1.1 「ナンバンアカクロアズギ Adenanthera bicolor Moon; ナンバンアカアズキ A. pavonina L.」『熱帯植物要覧』熱帯植物研究会 編、養賢堂、1996年、第4版、148・149。 ISBN 4-924395-03-X [[英語]] ipa :/ˈsɑːɡə/[)] 編集 - IPA: /ˈsɑːɡə/ [名詞] 編集saga (複数 sagas) 1.北欧の伝説。サガ。 2.大河小説。 [脚注] 編集 1.↑ 『小学館ランダムハウス英和大辞典』小学館ランダムハウス英和大辞典第二版編集委員会 編、1994年、第二版、2382頁。 ISBN 4-09-510101-6 [語源] 編集 - 古ノルド語より[1]。 saw 〈ことわざ〉も参照。 [[スウェーデン語]] [名詞] 編集saga 通性 1.物語。 [語源] 編集 - 古ノルド語より。 [[スペイン語]] ipa :/ˈsaɣa/[参考辞書] 編集 - 原誠 他編『クラウン西和辞典』三省堂、2005年。ISBN 4-385-12201-6 [発音] 編集 - IPA(?): /ˈsaɣa/ [語源1] 編集古ノルド語より。 [語源2] 編集 [[フランス語]] [名詞] 編集saga 女性 (複数 sagas) 1.北欧の伝説。サガ。 [語源] 編集 - 古ノルド語より。 [[ポーランド語]] [名詞] 編集saga 女性 1.北欧の伝説。サガ。 2.大河小説 (wp)。大河ドラマ (wp)。 [外部リンク] 編集 - Słowniki języka polskiego - PWN 2015年10月21日閲覧。 [語源] 編集古ノルド語より。 [[マレー語]] [名詞] 編集saga 1.マメ科 (wp)ナンバンアカアズキ属(Adenanthera)の高木。 1.ナンバンアカクロアズギ (wp)(A. bicolor Moon)[1]。 2.ナンバンアカアズキ (wp)(A. pavonina)[1]。 [脚注] 編集 1.↑ 1.0 1.1 「ナンバンアカクロアズギ Adenanthera bicolor Moon; ナンバンアカアズキ A. pavonina L.」『熱帯植物要覧』熱帯植物研究会 編、養賢堂、1996年、第4版、148・149。 ISBN 4-924395-03-X [[リトアニア語]] ipa :[s̪ɐˈɡɐ][アナグラム] 編集 - gasa [発音] 編集 - (sagà) IPA(?): [s̪ɐˈɡɐ](「サガ」) - (sãga) IPA(?): [ˈs̪ä̌ːɡɐ](「サーガ」) [脚注] 編集 1.↑ 1.0 1.1 1.2 Balčikonis, Juozas et al., ed (1954). Dabartinės lietuvių kalbos žodynas. Vilnius: Valstybinė politinės ir mokslinės literatūros leidykla.  NCID: BA04576554 2.↑ 村田郁夫 編『リトアニア語基礎一五〇〇語』大学書林、2003年。ISBN 4-475-01112-4 3.↑ Martsinkyavitshute, Victoria (1993). Hippocrene Concise Dictionary: Lithuanian-English/English-Lithuanian. New York: Hippocrene Books.  ISBN 978-0-7818-0151-5 [語源1] 編集 [語源2] 編集 - 古ノルド語 0 0 2018/10/19 09:33 2023/10/03 09:11 TaN
24723 Saga [[英語]] [固有名詞] 編集Saga 1. (都道府県) 佐賀県。 2. (日本の都市) 佐賀市。 [語源] 編集日本語 佐賀 0 0 2022/02/13 14:43 2023/10/03 09:11 TaN
24724 net [[英語]] ipa :/ˈnɛt/[発音] 編集IPA: /ˈnɛt/ [語源1] 編集古英語 [語源2] 編集フランス語 [[フランス語]] ipa :/nɛ/[副詞] 編集 1.突然。 2.はっきり [形容詞] 編集 1.清潔な、綺麗な。 2.純、精、正味の。 3.(de ~を)免(まぬが)れた、免除された。 [発音] 編集IPA: /nɛ/ [関連語] 編集 - nettement - netteté - nettoyer 0 0 2009/04/27 15:22 2023/10/03 09:11 TaN
24725 stage [[英語]] ipa :/steɪd͡ʒ/[動詞] 編集stage(三単現: stages,現在分詞: staging, 過去形: staged,過去分詞: staged ) 1. (他動詞) 〜を上演する、主催する。 2.We staged Tom's original play. 私達は、トムの原作による劇を上演した。 3. (他動詞) (デモなど)を行う、組織する、お膳立てする。 4. (他動詞) 〜を遂行する、やってのける。 5.stage a comeback 劇的に回復する 6. (他動詞, 医学) (病状)の進行具合を確認する。 7. (自動詞) 上場できる。 8. (他動詞) 芝居になる。 9. (他動詞) 駅馬車で旅する。 [名詞] 編集stage (複数 stages)画像中央部が"stage" (語義3-1) 1.(変化・発達・行動などの)段階、局面、期間。 [+of, in] 2.rebellious [difficult] stage 反抗期 3.階層。 1.(建築物の)階。 2.(ロケットの)段。 3.(川などの)水位。 4. (医学) (病気の)ステージ。 5. (地質学) 階。 (地層区分の一つで、「期」に相当し、「統」の下位にあたる)舞台。 1.(劇場、ホールの)舞台、ステージ。 2.I felt very nervous when I was on stage. 舞台に上がっている時、私はとても緊張した。 (この場合"stage"を概念的に捉え、無冠詞とする) 3.(〜のための)場所、舞台。 [+for] 4.(事件、戦争の)現場、舞台。演劇。 1. (通常the~) 演劇、芝居。 2.演劇業、俳優業、演劇界。波止場、桟橋。(一般に) 足場。(昔の道中の)駅、宿場。 (生物学) (顕微鏡の)ステージ。 (略語) (映画録音用)防音スタジオ。 (やや古用法, 略語) 駅馬車。(バスなどの)料金区間、同一な料金区間の終点。 [形容詞] 編集stage (比較形なし) 1.(ドラマでよく見るような)ありきたりの。 [発音] 編集 - IPA(?): /steɪd͡ʒ/, /ˈsteɪd͡ʒ/ - X-SAMPA: /steIdZ/, /"steIdZ/ - Jones式: /steɪdʒ/, /stéɪdʒ/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} [語源] 編集 - ラテン語 st (立つ) + -age (場所) 0 0 2023/10/03 10:22 TaN
24726 leg [[英語]] ipa :/lɛg/[動詞] 編集leg(三単現: legs,現在分詞: legging, 過去形: legged,過去分詞: legged ) 1.脚を付ける。支柱を立てる。 2.急ぐ。逃げる。このページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。 [名詞] 編集leg (複数 legs) 1.脚(あし)、脚部。 2.区間、行程。 [発音] 編集 - IPA: /lɛg/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} - - - - [[ドイツ語]] [動詞] 編集 1.legenの命令法単数形。 2. (口語) legenの現在第1人称単数形。 [語源] 編集 - 1. 活用 - 2. 略語 0 0 2012/01/03 18:48 2023/10/03 10:45
24727 entrepreneur [[英語]] ipa :/ˌɒntɹəpɹəˈnɜː/[名詞] 編集entrepreneur (複数 entrepreneurs) 1.起業家。事業家。 [発音] 編集 - (イギリス英語(容認発音:RP)) IPA(?): /ˌɒntɹəpɹəˈnɜː/ - 音声(米) : [語源] 編集フランス語 entrepreneur [[フランス語]] ipa :/ɑ̃.tʁə.pʁə.nœʁ/[名詞] 編集entrepreneur 男性 (複数 entrepreneurs; 女性 entrepreneuse, 複数 entrepreneuses) 1.起業家。事業家。 [発音] 編集 - IPA(?): /ɑ̃.tʁə.pʁə.nœʁ/ - 音声(パリ) : [語源] 編集entreprendre +‎ 接尾辞 "-eur" 0 0 2022/02/16 16:23 2023/10/03 19:07 TaN
24728 entity [[英語]] ipa :/ˈen.tɪ.ti/[名詞] 編集entity (複数 entities) 1.実体。 2.実在。存在。 3.実在物。 [発音] 編集 - IPA(?): /ˈen.tɪ.ti/ - 音声(米) : [語源] 編集中世ラテン語 entitās [[チェコ語]] ipa :/ɛntɪtɪ/[名詞] 編集entity 1.entitaの単数生格。 2.entitaの複数主格。 3.entitaの複数対格。 4.entitaの複数呼格。 [発音] 編集 - IPA(?): /ɛntɪtɪ/ 0 0 2019/10/17 10:44 2023/10/04 07:05
24733 disrupt [[英語]] ipa :/dɪsˈɹʌpt/[動詞] 編集disrupt(三単現: disrupts,現在分詞: disrupting, 過去形: disrupted,過去分詞: disrupted ) 1.混乱させる。 2.分裂させる。 [発音] 編集 - (イギリス英語) IPA(?): /dɪsˈɹʌpt/, /dɪzˈɹʌpt/, /dɪzˈɹʊpt/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} 0 0 2009/06/05 11:31 2023/10/04 07:07 TaN
24734 indictment [[英語]] ipa :/ɪnˈdaɪt.mənt/[参照] 編集 - arraignment - grand jury - plea, pleading [名詞] 編集indictment (可算 及び 不可算; 複数 indictments) 1. (法律) 起訴、告訴。[14世紀より] 2. (法律) 起訴状。[16世紀より] 3.非難。 4.(欠陥などを)証明するもの。 [異表記・別形] 編集 - endictment [発音] 編集 - (アメリカ英語) IPA(?): /ɪnˈdaɪt.mənt/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} [語源] 編集中英語 endytement < アングロ・ノルマン語 enditement < enditer < 後期ラテン語 indictāre < ラテン語 indictus 0 0 2023/09/15 09:46 2023/10/04 07:08 TaN
24735 synthetic [[英語]] ipa :/sɪn.ˈθɛ.tɪk/[名詞] 編集 1.合成繊維 [形容詞] 編集 1.合成の 2.総合の 3.人工の [発音] 編集 - IPA: /sɪn.ˈθɛ.tɪk/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} [関連語] 編集 - nucleosynthetic - synthesis - synthetically 0 0 2023/10/04 07:10 TaN
24736 ousted [[英語]] [アナグラム] 編集 - toused, used to [動詞] 編集ousted 1.oustの過去形・過去分詞。 0 0 2023/08/31 10:12 2023/10/04 07:18 TaN
24737 oust [[英語]] ipa :/aʊst/[アナグラム] 編集 - Otsu, SOTU, Tsou, otsu, outs, sout, tOSU [動詞] 編集oust(三単現: ousts,現在分詞: ousting, 過去形: ousted,過去分詞: ousted ) 1. (他動詞) 追(お)い出(だ)す。追(お)い払(はら)う。(地位・職から)追放する。 [発音] 編集 - (イギリス英語) IPA: /aʊst/ - (カナダ英語) IPA: /ʌʊst/ - 音声(米): - 押韻: -aʊst [語源] 編集アングロ・ノルマン語 ouster, oustier < 古フランス語 oster < ラテン語 obstāre 0 0 2022/07/08 08:13 2023/10/04 07:18 TaN
24739 gloomy [[英語]] ipa :/ˈglumi/[形容詞] 編集gloomy (比較級 gloomier, 最上級 gloomiest) 1.薄(うす)暗(ぐら)い。 2.憂鬱な。 3.陰気な。 4.悲観的な。 [発音] 編集 - IPA(?): /ˈglumi/ - 発音(米) : [語源] 編集gloom +‎ 接尾辞 "-y" 0 0 2022/09/16 08:35 2023/10/04 07:37 TaN
24742 duelling [[英語]] [アナグラム] 編集 - ungilled [動詞] 編集duelling 1. (英) duelの現在分詞。 [参照] 編集 - dualling [名詞] 編集duelling (複数 duellings) 1.決闘。 [異表記・別形] 編集 - dueling (米) 0 0 2023/10/05 09:18 TaN
24743 duel [[英語]] ipa :/ˈdjuːəl/[アナグラム] 編集 - ULed, leud, lude, lued [動詞] 編集duel(三単現: duels,現在分詞: dueling/duelling, 過去形: dueled/duelled,過去分詞: dueled/duelled ) 1.決闘する。 [参照] 編集 - dual [名詞] 編集duel (複数 duels) 1.決闘。闘争。 2.(二者間の)対決。勝負。 [発音] 編集 - (イギリス英語(容認発音:RP)) IPA: /ˈdjuːəl/ - (標準アメリカ英語) enPR: d(y)o͞oʹəl, IPA: /ˈd(j)uəl/ - 音声(米): - 異形同音異義語: dual - 押韻: -uːəl, -ʊəl - 分綴: du‧el [語源] 編集中世ラテン語 duellum < ラテン語 duo < イタリック祖語 duellum < 印欧祖語 *dāu-, *dəu- *dū- [[オランダ語]] ipa :/dyˈ(ʋ)ɛl/[名詞] 編集duel 中性 (複数 duels, 指小辞 duelletje, 指小辞複数 duelletjes) 1.決闘。 [異表記・別形] 編集 - duwel (廃用) [発音] 編集 - IPA: /dyˈ(ʋ)ɛl/ - 音声: - 分綴: du‧el - 押韻: -ɛl [語源] 編集中期フランス語 duel < ラテン語 duellum (bellum の古用法) [[カタルーニャ語]] [名詞] 編集duel 男性 (複数 duels) 1.決闘。 [語源] 編集中世ラテン語 duellum < ラテン語 duo < 古ラテン語 duellum < 印欧祖語 *dāu-, *deu- [[古フランス語]] ipa :/du͡ɛl/[名詞] 編集duel 男性 (複数斜格 duels, 単数主格 duels, 複数主格 duel) 1.悲(かな)しみ。 [異表記・別形] 編集 - dol [発音] 編集 - IPA: /du͡ɛl/ [語源] 編集後期ラテン語 dolus < ラテン語 dolor 又は俗ラテン語 *dolium < ラテン語 cordolium < dolor [[デンマーク語]] ipa :/duɛl/[名詞] 編集duel 通性 (限定単数 duellen, 非限定複数 dueller) 1.決闘。    duelの格変化 [発音] 編集 - IPA: /duɛl/, [d̥uˈɛlˀ] [語源] 編集ラテン語 duellum [[フランス語]] ipa :/dɥɛl/[名詞] 編集duel 男性 (複数 duels) 1.決闘。 2. (文法) 双数。 [形容詞] 編集duel 男性 (女性: duelle, 男性複数: duels, 女性複数: duelles) 1.二(ふた)つの。 [発音] 編集 - IPA(?): /dɥɛl/ - 押韻: -ɥɛl [語源] 編集ラテン語 duālis [[ルーマニア語]] [名詞] 編集duel 中性 (複数 dueluri) 1.決闘。    duelの格変化 [語源] 編集フランス語 duel < ラテン語 duellum 0 0 2021/09/18 16:15 2023/10/05 09:18 TaN
24744 tycoon [[英語]] ipa :/taɪˈkuːn/[名詞] 編集tycoon (複数 tycoons) 1.他国に呼ばせた、江戸時代の征夷大将軍の称号。日本国大君。大君。 2.Choshu, in common with many of his fellow Daimyos, was bitterly opposed to the rule of the shôgun or tycoon, and when this rule resulted in the conclusion of the treaty with Commodore M. C. Perry in 1854, the smouldering discontent broke out into open hostility against both parties to the compact. ("Ito, Hirobumi". Encyclopadia Britannica.)〔1911年〕[1] 他の大名たちと同様、将軍つまり大君の統治に長州は激しく反発していた。この統治が1854年のM.C.ペリー代将との条約締結をもたらしたときには、憤懣は協定の両締結者に対するあからさまな敵意となった。 3.(1から転じて)とても裕福で大きな影響力を持つ経済的な成功者。 4.As factories multiplied and profits grew, the winnings of the new economy became more and more concentrated in the hands of a few robber barons, railroad tycoons and oil magnates. (Barack Obama. Remarks of Senator Barack Obama)〔2006年〕[2] 工場が増加し、利益が大きくなるにつれて、その新しい経済が生み出す配当は、わずかな泥棒男爵や鉄道王、石油王たちの手の中にますます集中した。 [発音] 編集 - IPA(?): /taɪˈkuːn/ - 押韻: -uːn [語源] 編集日本語の「大君(たいくん)」より。 [[註]] 0 0 2023/10/05 09:18 TaN
24747 ru [[記号]] [[アイヌ語]] ipa :/ɾu/[名詞] 編集ru (概念形, 所属形 ruwe, 所属形 ruwehe, 所属形(樺太) rūhe) 1.跡(あと)。足跡(あしあと)。痕跡(こんせき)。 2.pisun kiroru arpa ru ko(nna) maknatara. 浜への大路行く痕ぞけざやかなる。[1] 3.pisun kiroru arpa ruwe ko(nna) maknatara. 浜への大路行くさまぞけざやかなる。[1] 1.(事実法‐確説法)→ruwe-ne 2.接続助詞。……のを……。→ruwe 3.終助詞。疑問文を作る。→ruwe, ruwe-an 4.pirka ruwe(-an) ? ―― pirka ruwe-ne. 美しいのか? ―― 美しいんだ。[1]道(みち)。路(みち)。 [発音] 編集 - IPA(?): /ɾu/, /ɾuː/(樺太) 0 0 2009/01/10 03:39 2023/10/06 08:55 TaN
24748 Ru [[記号]] 0 0 2009/01/10 03:39 2023/10/06 08:55 TaN
24750 decade [[英語]] ipa :/dəˈkeɪd/[)] 編集 - AHD: dəkād', dĕk'ād - IPA: /dəˈkeɪd/, /ˈdekeɪd/ - SAMPA: /d@"keId/, /"dekeId/ - 音声 (米): [名詞] 編集decade (複数 decades) 1.10個のもの。 2.10年間。 3.十年紀(西暦における単位)。 [[イタリア語]] [動詞] 編集decade 1.decadereの直説法第三人称単数現在形。 [名詞] 編集decade 女性 (複数形: decadi) 1.10日間。 0 0 2021/08/05 18:12 2023/10/06 08:58 TaN
24755 human [[英語]] ipa :/ˈçjuː.mən̩/[)] 編集 - IPA: /ˈçjuː.mən̩/, /ˈhjuː.mən̩/ - (ニューヨーク, その他米国一部地域) IPA: /ˈjuː.mən̩/発音(米) : [名詞] 編集human (複数 humans) 1.人間、人類、(生物学的)ヒト。 [形容詞] 編集human (比較級 more human, 最上級 most human) 1.人間の、人の。 0 0 2010/02/15 14:20 2023/10/06 09:13 TaN
24756 pro [[エスペラント]] [前置詞] 編集 1.(原因や理由を表す) ~のために。このページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。 [[ポルトガル語]] ipa :/prˈo/[)] 編集 - (ブラジル): IPA: /prˈo/, /prˈu/ [前置詞] 編集 1.para と冠詞 o の縮合形 (非公式) [関連語] 編集 - pros: para と冠詞 os の縮合形 (非公式) 0 0 2009/12/02 13:51 2023/10/06 09:18
24757 Russian [[英語]] ipa :/ˈrʌʃ(ə)n/[)] 編集 - IPA: /ˈrʌʃ(ə)n/ [名詞] 編集Russian (複数 Russians) 1.ロシア人。 2. (不可算) ロシア語。 3.(猫の品種)ロシアン。 [形容詞] 編集Russian (比較級 more Russian, 最上級 most Russian) 1.ロシアの。 2. (古用法) ルス族の [語源] 編集 - 中世ラテン語 (11世紀) Russianus、Russiaの形容詞形。古代教会スラヴ語:Русь (Rusĭ)のラテン語化 0 0 2022/03/02 12:58 2023/10/06 09:18 TaN
24758 Russia [[英語]] ipa :/ˈɹʌ.ʃə/[)] 編集 - IPA: /ˈɹʌ.ʃə/ - Audio (US): [固有名詞] 編集Russia 1.ロシア [[イタリア語]] [固有名詞] 編集Russia 女性 1.ロシア。 0 0 2023/10/06 09:18 TaN
24761 brush [[英語]] ipa :/bɹʌʃ/[発音] 編集 - IPA(?): /bɹʌʃ/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} [語源1] 編集 [語源2] 編集 0 0 2009/07/06 16:10 2023/10/06 09:19 TaN
24762 wobble [[英語]] ipa :/ˈwɑbl̩/[アナグラム] 編集 - beblow [動詞] 編集wobble(三単現: wobbles,現在分詞: wobbling, 過去形: wobbled,過去分詞: wobbled ) 1. (自動詞) 揺(ゆ)れる。ぐらぐらする。がたがたする。 2. (自動詞) (声などが)震(ふる)える。 3. (自動詞) (気持ちなどが)ぐらつく。動揺する。ためらう。 4. (他動詞) 揺(ゆ)らす。ぐらつかせる。 [名詞] 編集wobble (複数 wobbles) 1.揺(ゆ)れ。ぐらつき。 2.(声などの)震(ふる)え。 3.動揺。 [発音] 編集 - (アメリカ英語(GenAm)) IPA: /ˈwɑbl̩/ - (イギリス英語(容認発音:RP)) IPA: /ˈwɒbl̩/ - 音声(米): - 押韻: -ɒbəl [語源] 編集wabble < 低地ドイツ語 wabbeln 0 0 2022/06/15 09:46 2023/10/06 09:20 TaN
24763 broadcasting [[英語]] [動詞] 編集broadcasting 1.broadcastの現在分詞又は動名詞。 [名詞] 編集broadcasting (不可算) 1. (ビジネス) 放送業 2.放送。 [形容詞] 編集broadcasting (比較形なし) 1.放送の 0 0 2022/03/03 13:48 2023/10/06 09:21 TaN
24764 broadcast [[英語]] ipa :/ˈbrɔːdkɑːst/[動詞] 編集broadcast(三単現: broadcasts,現在分詞: broadcasting, 過去形: broadcast 又は broadcasted,過去分詞: broadcast 又は broadcasted ) 1.(~を)放送する。 2.放送番組に出演する。 3.電子メールを、1回の操作で多数の相手に送る、一斉送信する。 [名詞] 編集broadcast (複数 broadcasts) 1.放送。 2.放送番組。 3. (古用法) 種を広く播くこと。 [形容詞] 編集broadcast (比較級 more broadcast, 最上級 most broadcast) 1.広範囲にばら撒いた。 [発音] 編集 - 英: IPA(?): /ˈbrɔːdkɑːst/, /ˈbrɔːdkæst/ - 米: IPA: /ˈbɹʌdkæst/, SAMPA: /"brAdk{st/ - 加: [語源] 編集broad +‎ cast(過去分詞) [関連語] 編集 - broadcaster - broadcasting - vodcast 0 0 2018/06/13 17:19 2023/10/06 09:21 TaN
24765 borrower [[英語]] ipa :/ˈbɔrəuə/[)] 編集 - (イギリス英語) IPA: /ˈbɔrəuə/ [アナグラム] 編集 - reborrow [名詞] 編集borrower (複数 borrowers) 1.借(か)り手(て)。 [語源] 編集borrow + 行為者接尾辞"-er" 0 0 2023/07/09 20:43 2023/10/06 09:32 TaN
24767 resurrect [[英語]] ipa :/ˌrɛ.zə.ˈrɛkt/[動詞] 編集resurrect(三単現: resurrects,現在分詞: resurrecting, 過去形: resurrected,過去分詞: resurrected ) 1.復活させる [発音] 編集 - IPA: /ˌrɛ.zə.ˈrɛkt/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} 0 0 2022/09/16 09:20 2023/10/06 16:51 TaN
24768 tyre [[英語]] [同義同音語] 編集 - tire [名詞] 編集 1.(英国用法)タイヤ [関連語] 編集 - car - wheel 0 0 2023/10/06 16:51 TaN
24769 tire [[英語]] ipa :/ˈtaɪ̯ə(ɹ)/[名詞] 編集tire (複数 tires) 1. (廃語) 付属品。 2. (廃語) 衣装。 3.被り物。 4.金属製の車輪。 5.タイヤ。このページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。このページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。 [発音] 編集 - (イギリス英語) IPA(?): /ˈtaɪ̯ə(ɹ)/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} [語源 1] 編集 - 中英語 tiren, tirien, teorien< 古英語 tȳrian, tēorian (“疲れる”)< ゲルマン祖語 *tiuzōną (“終える”)< 印欧祖語 *deus-, *dēwǝ- (“失敗する”) cf.古典ギリシア語δεύομαι (deýomai, “欠かす”), サンスクリット[文字 needed] (doṣa, “罪、過ち”).[1] [語源 2] 編集 - 中英語 tire (“器具”)、attireの語頭母音消失。 [[脚注]] 0 0 2023/06/07 09:13 2023/10/06 16:51 TaN
24771 fall off [[英語]] [成句] 編集fall off 1.減少する、低下する 2.~から落(お)ちる 0 0 2021/11/16 16:48 2023/10/06 16:51 TaN
24772 fell [[アイスランド語]] [名詞: アイスランド語] 編集fell 中性 1.丘(おか)。 [語源: アイスランド語] 編集古ノルド語 [[英語]] ipa :/fɛl/[)] 編集 - IPA: /fɛl/, SAMPA: /fEl/ - 音声ファイル(米): [語源 1] 編集古英語 fellan [語源 2] 編集fell, or stitched down portion of a kilt古英語 fell [語源 3] 編集古ノルド語 fell を起源とする 中英語 より [語源 4] 編集ラテン語 fello を起源とする 中英語 より [[古英語]] [名詞: 古英語] 編集fell 中性 1.fell 2.皮(かわ) [語源] 編集ゲルマン祖語 *fellamより、古高ゲルマン語velにも関連。 0 0 2022/03/13 12:36 2023/10/06 16:51 TaN
24775 sell [[英語]] ipa :/sɛl/[動詞] 編集sell(三単現: sells,現在分詞: selling, 過去形: sold,過去分詞: sold ) 1. (他動詞) 売(う)る、販売する。 2. (自動詞) 売(う)れる。 [名詞] 編集sell (複数 sells) 1.いんちき 2.詐欺 [発音] 編集 - IPA: /sɛl/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} 0 0 2009/05/28 17:06 2023/10/06 16:52 TaN
24777 pound [[英語]] ipa :/paʊnd/[発音] 編集 - IPA(?): /paʊnd/ - 押韻: -aʊnd [語源1] 編集ラテン語 pondus 「重さ」 [語源2] 編集 - 中英語 pounde < 古英語 pyndan (“囲い込む”) [語源3] 編集古英語「打ち砕く」 0 0 2009/04/14 16:39 2023/10/11 08:56 TaN
24778 siege [[英語]] ipa :/siːd͡ʒ/[動詞] 編集siege(三単現: sieges,現在分詞: sieging, 過去形: sieged,過去分詞: sieged ) 1. (他動詞, 非標準) 包囲する [名詞] 編集 1.(中心義)席 1. (廃語) 座席 2. (廃語) 教会の司教 3. (廃語) 玉座 4.鷺の群れ。餌場。 5. (廃語) 便座。 6. (廃語) 屋外便所。便所。 7. (廃語) 肛門。直腸。 8. (廃語) 排泄物。 9. (廃語) 地位。 10. (廃語) るつぼの焼き床。 11. (廃語) 作業台。(中心義)軍事行動 1.攻城戦。包囲。攻囲。籠城。立てこもり。人質事件。 2. (米) 病気。苦悩。その長く続く期間。 3. (比喩的に) 執拗な努力。説得。 [発音] 編集 - (イギリス英語(容認発音:RP)) enPR: sēj IPA(?): /siːd͡ʒ/ - (標準アメリカ英語) IPA(?): /sid͡ʒ/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} [[ドイツ語]] [動詞] 編集siege 1.siegenの現在第1人称単数形。 2.siegenの命令法単数形。 3.siegenの接続法第1式第1人称単数形。 4.siegenの接続法第1式第3人称単数形。 [[中期フランス語]] [名詞] 編集siege 男性 (複数 sieges) 1.包囲 2.座席 0 0 2012/05/27 07:32 2023/10/11 09:11
24779 flock [[英語]] ipa :-ɒk[)] 編集 - 発音(米) : 押韻: -ɒk [語源 1] 編集 - 中英語 flock (“flock”)< 古英語 flocc (“群れ、集団”)< ゲルマン祖語 *flukkaz, *flakka- (“群集”) [語源 2] 編集 - 中英語 flok (“羊毛の房”)< 古フランス語:floc< 後期ラテン語 floccus<(?) 古フランク語 *flokko (“わた、羊毛”)< ゲルマン祖語: *flukkōn-, *flukkan-, *fluksōn- (“わた、羊毛”)< 印欧祖語 *plAwək- (“毛”) 0 0 2012/03/03 20:38 2023/10/11 09:11
24780 pediatrics [[英語]] [アナグラム] 編集 - patricides [別表記] 編集 - paediatrics - pædiatrics [名詞] 編集pediatrics 1.小児科学 [語源] 編集古典ギリシア語 παιςの属格παιδός + -iatrics 0 0 2022/12/23 18:08 2023/10/11 09:19 TaN
24781 pediatric [[英語]] [アナグラム] 編集 - patricide [別表記] 編集 - paediatric [形容詞] 編集pediatric (比較形なし) 1.小児科の 0 0 2018/03/11 02:28 2023/10/11 09:19

[24703-24781/8774] <<prev next>>
LastID=25993


[辞書一覧] [ログイン] [ユーザー登録] [サポート]

[?このサーバーについて]