24838
red-hot
[[英語]]
ipa :-ɒt[)]
編集
- 押韻: -ɒt
[アナグラム]
編集
- dehort
[参照]
編集
- white-hot
[名詞]
編集red-hot (複数 red-hots)
1. (古用法, 米) red hotの異綴。
[形容詞]
編集red-hot (比較級 more red-hot, 最上級 most red-hot)
1.(金属が)赤熱した。
2.灼熱の
3.激(はげ)しい。熱烈な。
4.(女性が)セクシーな。
5.(ニュースなどが)最新の。
0
0
2023/10/20 16:50
TaN
24839
red
[[ヴォラピュク]]
[名詞]
編集red (複数 reds)
1. (色) 赤(あか)、赤色。
[語源]
編集英語 red
[[英語]]
ipa :/rɛd/[名詞]
編集red (可算 及び 不可算; 複数 reds)
1. (可算, 不可算, 色) 赤(あか)、赤色。
2. (可算) 共産主義者、共産党員、(通常"Red"として)ボリシェビキ。
3. (可算, スヌーカー) スヌーカーに用いる赤色のボール。
4. (可算, 不可算, 酒) 赤ワイン。
5. (俗語) 向精神薬のひとつセコバルビタール剤。同剤のカプセル。
[形容詞]
編集red (比較級 redder, 最上級 reddest)
1.赤い。
2.The girl wore a red skirt.
少女は赤いスカートを着ていた。
3.(頭髪が)赤毛の。
4.類義語:ginger
5.Her hair had red highlights.
彼女の髪は赤のハイライトが入っていた。
6.赤くはれた、充血した、激しい。
7.左翼の、社会主義の、共産主義の。
8. (米, 現代用法) 共和党支持の、共和党が与党である。
9.対義語:blue
10.a red state
11.a red Congress
12. (米, 現代用法) 共和党の、共和党による。
13.a red advertisement
14. (英) 労働党支持の。
15. (天文学) 観測に関する電磁スペクトルの低周波数領域の。赤色の。
[発音]
編集
-
- AHD: rĕd
- IPA: /rɛd/
- SAMPA: /rEd/
- .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden}
[語源]
編集中英語 red < 古英語 rēad < 西ゲルマン祖語 *raud < ゲルマン祖語 *raudaz < 印欧祖語 *h₁rowdʰós < 語根 *h₁rewdʰ-
[[オランダ語]]
ipa :/rɛd/[動詞]
編集red
1.reddenの直説法現在第一人称単数形。
2.reddenの命令法単数形。
[発音]
編集
- IPA(?): /rɛd/
[[クルド語]]
[動詞]
編集red
1.消える。
[[古英語]]
[名詞]
編集red 男性
1.rædの異綴り。
[[スウェーデン語]]
[動詞]
編集red
1.redaの命令形。
2.ridaの過去形。
[[スペイン語]]
ipa :/ˈreð/[名詞]
編集red 女性 (複数 redes)
1.網(あみ)。
2.罠(わな)、計略。
3. (インターネット) ネット、ネットワーク、インターネット、ウェブ。
[発音]
編集
- IPA(?): /ˈreð/
[語源]
編集古スペイン語 red < ラテン語 rēte (“網”)
[関連語]
編集
- redada
- redecilla
- reticular
- retina
- enredar
[[スロヴェニア語]]
[語源]
編集スラヴ祖語 *rędъ
[[セルビア・クロアチア語]]
[名詞]
編集rȇd 男性 (キリル文字 ре̑д)
1.列。
2. (数学) 級数。
3.行列。
4.順序。
5.整理。整頓。
6.方針。
7. (チェス) 横列。
[語源]
編集スラヴ祖語 *rędъ
[[デンマーク語]]
ipa :/reːd/[動詞]
編集red
1.rideの過去形。
[発音]
編集
- IPA(?): /reːd/, [ʁæðˀ]
[[トルコ語]]
[動詞]
編集red
1.断る。
[名詞]
編集red
1.拒否、拒絶。
[[ノルウェー語(ブークモール)]]
[動詞]
編集red
1.riの単純過去。
2.rideの単純過去。
[異表記・別形]
編集
- rei
[[ポーランド語]]
[名詞]
編集red
1.redaの複数属格。
[[マン島語]]
[名詞]
編集red 男性 (属格 red, 複数 reddyn)
1.物。
2.物質。
[語源]
編集古アイルランド語 rét
[[ロジバン]]
[Rafsi]
編集red
1.brediのrafsi。
0
0
2009/01/09 14:31
2023/10/20 16:50
TaN
24842
unlawful
[[英語]]
ipa :-ɔːfʊl[形容詞]
編集unlawful (比較級 more unlawful, 最上級 most unlawful)
1. (法律) 不法の、違法の、非合法の。
[発音]
編集
- .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden}
押韻: -ɔːfʊl
[語源]
編集
- 中英語 unlawful
- 接頭辞 un- + lawful
0
0
2023/10/23 13:58
TaN
24843
watchful
[[英語]]
[形容詞]
編集watchful (比較級 more watchful, 最上級 most watchful)
1.用心深い
[語源]
編集
- watch + 接尾辞 "-ful"
0
0
2009/09/09 15:00
2023/10/23 14:03
TaN
24844
meteorite
[[英語]]
ipa :/ˈmiː.tɪ.ə.ɹaɪt/[名詞]
編集meteorite (複数 meteorites)
1.隕石
[発音]
編集
- (イギリス英語(容認発音:RP)) IPA(?): /ˈmiː.tɪ.ə.ɹaɪt/
- (標準アメリカ英語) IPA(?): /ˈmi.ti.əˌɹaɪt/, /-ɾi-/
- .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden}
[[イタリア語]]
[アナグラム]
編集
- ometterei
[名詞]
編集meteorite 男性/女性 (複数形: meteoriti)
1.隕石
0
0
2023/01/07 09:30
2023/10/23 14:15
TaN
24847
rain
[[英語]]
ipa :/reɪn/[)]
編集
- AHD: rān
- IPA: /reɪn/
- SAMPA: /reIn/
- .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden}
-
-
- 同音異義語: reign, rein
[動詞]
編集rain(三単現: rains,現在分詞: raining, 過去形: rained,過去分詞: rained )
1. (自動詞) 雨が降る
2. (自動詞) 雨のように降る、注ぐ、こぼれる
3. (他動詞) (雨が降るように)あびせる
[名詞]
編集rain (一般には不可算; 複数 rains)
1.雨(あめ)。
2.雨期、雨季。
[語源]
編集古英語の reġn から。
0
0
2023/10/25 10:49
TaN
24848
ever
[[英語]]
ipa :/ˈɛvə/[副詞]
編集ever (比較形なし)
1.(否定文や否定的表現と共に用いて)決して。絶対に。どんなことがあっても。
2.1911年, Frances Hodgson Burnett, "The Secret Garden"[1]
No one must ever suspect that they had a secret.
彼らが秘密を持っていると、どんなことがあっても誰にも疑われてはいけない。
3.1922年, Fred H. Colvin and A. Juthe. "The Working of Steel"[2]
The carbon content of this steel is above 30 points and is hardly ever above 60 points or 0.60 per cent.
この鋼種の炭素含有量は0.30パーセント以上で、しかし0.60パーセントを超えることはめったにない。
4.1948年, Ruth Stiles Gannett "My Father's Dragon"[3]
But my father and the dragon knew that nothing in the world would ever make them go back to Wild Island.
しかし、父も竜も、自分たちはワイルドアイランドへ決して誰にも連れ戻されないとを知っていました。
5.(肯定文で用いて)ずっと。いつも。常に。
6.1911年, Frances Hodgson Burnett "The Secret Garden"[4]
I've knowed him ever since he was a fledgling.
ひな鳥だったときから、そいつのことはずっと知っているよ。
7.1920年, Abbie Phillips Walker "Sandman’s Rainy Day Stories"[5]
So the Prince gained a princess for a wife, a father-in-law who admired his courage, and was happy ever after.
そして王子は、自分の妻である王女と彼の勇気を認めた義理の父を射止め、その後ずっと幸せに暮らしました。
8.(現在完了形や過去形の疑問文で用いて経験を表す)これまでに。一度でも。
9.1920年, Abbie Phillips Walker "Sandman’s Rainy Day Stories"[6]
“Did I ever tell you about how I treed a coon?” he asked.
「俺がアライグマをどうやって木の上に追い込んだかの話を、これまでにおまえらにしたことがあったか?」と彼は聞いた。
10.(現在形や未来形の疑問文で用いて強調を表す)少しは。一回ぐらい。
11.1911年, Frances Hodgson Burnett, "The Secret Garden"[7]
"It looks nice," she said. "Your mother is a kind woman. Do you think I could ever skip like that?"
「それ良さそうね」「あなたのお母さんはやさしい女性ね。私も少しはそんな風に縄跳びできると思う?」彼女は言った。
12.(条件節で用いて)いつか。いつしか。
13.1920年, Abbie Phillips Walker "Sandman’s Rainy Day Stories"[8]
“If you ever are in trouble, open this paper and throw the powder around you,” the fairy had told her.
「もしいつかあなたが困難にぶつかったら、この紙を開いて粉をあなたの周りにまきなさい」と妖精は彼女に伝えた。
14.(比較級・最上級の後で用いて)今までに。これまでに。今までの中でもっとも~である。今までに比べてより~である。
15.1948年, Ruth Stiles Gannett "My Father's Dragon"[9]
Really, he's the most miserable animal I've ever come across.
本当に、私がこれまでに出会った中で彼は最もみじめな動物だった。
16.2020年, Bryan Lynn. "New Spacecraft Seeks to Capture First Pictures of the Sun’s Poles"[10]
A new space mission is seeking to study the sun more closely than ever before.
新たな宇宙ミッションでは今まで以上に接近して太陽の調査を試みようとしている。
17.(疑問詞の後で用いて)一体。まったく。
18.1911年, Mabel Quiller-Couch "Better than Play"[11]
"Of course you could! Why ever didn't we think of it sooner?" cried Mrs. Langley, vexed with herself.
「もちろんできます! 一体どうして私たちはそれをもっとすぐに考えなかったの?」ラングレー夫人は大声で答え、自分自身に苛立った。
[発音]
編集
- (イギリス英語(容認発音:RP)) IPA(?): /ˈɛvə/
- (アメリカ英語(GenAm)) IPA(?): /ˈɛvɚ/
- .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden}
-
-
[[註]]
0
0
2009/01/14 11:52
2023/10/25 10:53
TaN
24850
buyout
[[英語]]
[名詞]
編集buyout (複数 buyouts)
1.買収、企業買収、 買い取り。
[関連語]
編集
- leveraged buyout(LBO)
- management buyout(MBO)
- to buy out
- merger
- sellout
- takeover
0
0
2019/11/20 16:36
2023/10/25 16:01
TaN
24851
throes
[[ウェールズ語]]
ipa :/θroːɨ̯s/[動詞]
throes
1.troesの帯気音化。
[発音]
- (ウェールズ北部) IPA(?): /θroːɨ̯s/
- (ウェールズ南部) IPA: /θrɔi̯s/
[[英語]]
ipa :/θɹəʊz/[アナグラム]
- Rothes, Stoehr, Tosher, hetros, hoster, others, re-shot, rehost, reshot, short e, shorte
[動詞]
throes
1.throeの直説法現在第三人称単数形。
[名詞]
throes
1.throeの複数形。
[発音]
- (イギリス英語(容認発音:RP)) IPA(?): /θɹəʊz/
- (標準アメリカ英語) IPA: /θɹoʊz/
- .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden}
- 異形同音異義語: throws
- 押韻: -əʊz
0
0
2023/10/26 12:11
TaN
24852
throe
[[英語]]
ipa :/θɹəʊ/[アナグラム]
- Rothe, heort-, hetro, other, rothe, thero-, threo-
[発音]
- (イギリス英語(容認発音:RP)) IPA(?): /θɹəʊ/
- .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden}
- (標準アメリカ英語) IPA: /θɹoʊ/
- 異形同音異義語: throw
- 押韻: -əʊ
[語源1]
名詞は以下に由来すると考えられている
- 中英語 throu, throwe
- < 古英語 þrawu (þrēa の異形) < 西ゲルマン祖語 *þrau < ゲルマン祖語 *þrawō < 印欧祖語 *trewh₁-; 及び
- < 古英語 þrōwian < ゲルマン祖語 *þrōwijaną < *þrawō (上記参照); 及び
- < 古ノルド語 þrá < ゲルマン祖語 *þrawō (上記参照); 及び中英語 throuen < 古英語 þrōwian (上記参照)動詞の由来は名詞及び中英語 throuen (上記参照)か。
[語源2]
froe の異形か。
0
0
2023/10/26 12:11
TaN
24853
frenzy
[[英語]]
[)]
- 音声(米) :
[動詞]
frenzy(三単現: frenzies,現在分詞: frenzying, 過去形: frenzied,過去分詞: frenzied )
1. (非標準) 逆上させる。狂乱させる。
[名詞]
frenzy (可算 及び 不可算; 複数 frenzies)
1.逆上。熱狂。狂乱。
2.(発作的な)精神錯乱。
[形容詞]
frenzy (比較級 more frenzy, 最上級 most frenzy)
1. (廃語) 逆上した。熱狂した。狂乱した。
[異表記・別形]
- phrenzy, phrensy (廃用)
[語源]
中英語 < 古フランス語 frenesie < ラテン語 phrenesis < 古典ギリシア語 *φρένησις
0
0
2022/06/20 09:28
2023/10/26 12:11
TaN
24854
scoop
[[イタリア語]]
[アナグラム]
- scopo, scopò
[名詞]
scoop 男性 ( 不変)
1.特種。スクープ。
[語源]
英語 scoop
[[英語]]
ipa :/skuːp/[アナグラム]
- Co-ops, Coops, POCOs, co-ops, coops
[動詞]
scoop(三単現: scoops,現在分詞: scooping, 過去形: scooped,過去分詞: scooped )
1. (他動詞) 掬う。掬(すく)い取(と)る。
2. (他動詞) (スコップなどで穴を)掘(ほ)る。
3. (他動詞) (特種を)スクープする。
[名詞]
scoop (複数 scoops)
1. (道具) おたま。杓(ひしゃく)。
2.一(ひと)掬(すく)い。
3.(おたまや杓で)掬(すく)うこと。
4.特種。スクープ。
5.(車体の)空気吸入口。
6.窪(くぼ)み。窪地。
[発音]
- enPR: sko͞op, IPA: /skuːp/
- 音声(米):
- 押韻: -uːp
[語源]
中英語 scope, schoupe < 中期オランダ語 scoep, scuep, schope, schoepe 及び schoppe, scoppe, schuppe < ゲルマン祖語 *skuppǭ, *skuppijǭ < 印欧祖語 *(s)kep-
[[フランス語]]
ipa :/skup/[名詞]
scoop 男性 (複数 scoops)
1.特種。スクープ。
[発音]
- IPA(?): /skup/
[語源]
英語 scoop
0
0
2021/07/08 16:37
2023/10/26 12:11
TaN
24856
triumphant
[[英語]]
ipa :/tɹaɪˈʌmfənt/[形容詞]
triumphant (比較級 more triumphant, 最上級 most triumphant)
1.凱旋の、大勝利の、凱旋した様子。
2.a triumphant chariot
凱旋の戦車
3.Triumphant out of this infernal pit.
地獄の底からの凱旋
4.So shall it be in the church triumphant.
教会の勝利においてもかくあらん。
5.Athena, war's triumphant maid...
アテナ、勝利をもたらす女神...
[発音]
- IPA(?): /tɹaɪˈʌmfənt/
- .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden}
[語源]
ラテン語 triumphans
[[ラテン語]]
[動詞]
triumphant
1.triumphāreの直説法能動態(能相)現在第3人称複数形。
0
0
2023/10/26 12:11
TaN
24858
altered
[[英語]]
[動詞]
altered
1."alter" の過去形・過去分詞形。このページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。
0
0
2013/04/09 11:05
2023/10/26 13:49
24859
alternate
[[英語]]
ipa :/ˈɒlˌtɜː(ɹ).nət/[動詞]
alternate(三単現: alternates,現在分詞: alternating, 過去形: alternated,過去分詞: alternated )
1.交互に起(お)きる。
2.交互に行(おこな)う。
3.行(い)き来(き)する。
4.交替する。
[名詞]
alternate (複数 alternates)
1.相互に変わるもの。
2.Grateful alternates of substantial peace. -Matthew Prior
3.代理、代理人。
4. (数学) 比の値を同じくする別の比。
5. (米) 交換。
[形容詞]
alternate (比較形なし)
1.交互の。
2.一(ひと)つおきの。
[発音]
形容詞, 名詞
- (イギリス英語) IPA(?): /ˈɒlˌtɜː(ɹ).nət/, X-SAMPA: /"Ql%t3:(r\).n@t/
- (アメリカ英語) IPA(?): /ˈɔl.tɚ.nət/, /ˈɑl.tɚ.nət/, X-SAMPA: /"Ol.t@`.n@t/, /"Al.t@`.n@t/
動詞
- (イギリス英語) IPA(?): /ˈɒl.tə(ɹ)ˌneɪt/, X-SAMPA: /"Ql.t@(r\)%neIt/
- (アメリカ英語) IPA(?): /ˈɔl.tɚ.neɪt/, /ˈɑl.tɚ.neɪt/, X-SAMPA: /"Ql.t@nEt/, /"Al.t@nEt/
[語源]
- ラテン語:alternō (“交互に行う”)、alternus (“交互に”) < alter (“他の”) > cf. altern, alter
0
0
2012/03/10 10:00
2023/10/26 13:50
せきせい
24860
modest
[[英語]]
ipa :/ˈmɑdəst/[形容詞]
編集modest (比較級 modester 又は more modest, 最上級 modestest 又は most modest)
1.謙虚な、謙遜な、謙卑な、謙(へりくだ)った、控えめな。
2.(数量・程度など)大(おお)きくない。
3.適度な。
[発音]
編集
- IPA: /ˈmɑdəst/
- .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden}
0
0
2012/09/20 15:36
2023/10/26 16:57
24861
shell
[[英語]]
ipa :/ʃɛl/[アナグラム]
- hells
[動詞]
shell(三単現: shells,現在分詞: shelling, 過去形: shelled,過去分詞: shelled )
1.殻を取(と)る
2.砲撃する
[名詞]
shell (複数 shells)
1.貝殻(かいがら)、殻(から)、虫などの抜け殻
2.甲羅
3.(電子)殻
4.砲弾
5.(米)薬莢
6.シェル艇
[発音]
- enPR: shĕl, IPA: /ʃɛl/, X-SAMPA: /SEl/
-
押韻: -ɛl
[語源]
中英語 schelle < 古英語 (アングリア) scell, (南部) sciell, sciel < ゲルマン祖語 *skēlō < 印欧祖語 *(s)kel-
0
0
2016/05/13 08:21
2023/10/26 16:58
24862
personal
[[英語]]
ipa :/ˈpɜː.sən.əl/[アナグラム]
- psoralen
[名詞]
personal (複数 personals)
1.交際募集広告。
2.尋ね人広告。
[形容詞]
personal (比較級 more personal, 最上級 most personal)
1.人的な。人間に関する。対人の。
2.個人的な。私的な。
3.個人用の。
4.本人による。
5.個人攻撃の。
6.身なりの。
7. (文法) 人称の。
[異表記・別形]
- personall (廃用)
[発音]
- (イギリス英語) IPA(?): /ˈpɜː.sən.əl/
- (アメリカ英語) IPA: /ˈpɜ˞.sən.əl/
- 音声(米) :
[語源]
- 中英語 personal, personele < アングロ・ノルマン語 personel, personal, personell, 古フランス語 personal, personel < 後期ラテン語 persōnālis
- person + 接尾辞 "-al"
[[カタルーニャ語]]
[形容詞]
personal (通性, 複数形 personals)
1.個人の。個人的な。
[[スウェーデン語]]
ipa :[pɛʂʊnˈɑːl][名詞]
personal .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}通性
1.職員。人員。
[発音]
- IPA(?): [pɛʂʊnˈɑːl]
[[スペイン語]]
ipa :/peɾsoˈnal/[名詞]
personal 男性 (複数 personales)
1.職員。人員。
[形容詞]
personal 男性/女性 (複数 personales)
1.個人の。個人的な。
[発音]
- IPA(?): /peɾsoˈnal/
- 音声(メキシコ) :
[語源]
ラテン語 persōnālis
[[ラディン語]]
[形容詞]
personal 男性 (複数 personai, 女性 personala, 女性複数 personales)
1.個人の。個人的な。
0
0
2013/09/13 14:18
2023/10/26 16:59
24863
there
[[英語]]
ipa :/ðeə(r)/[副詞]
there
1.そこで、あそこで(cf. here)
2.They there left me and my man, both bound together. — シェークスピア 『まちがいの喜劇』 V-i
3.The Lord God planted a garden eastward in Eden; and there he put the man whom he had formed. — 創世記 2:8
主なる神は東のかた、エデンに一つの園を設けて、その造った人をそこに置かれた。
4.Darkness there might well seem twilight here. — ミルトン『失楽園』
5.そのことで、その点で
6.The law that threaten’d death becomes thy friend / And turns it to exile; there art thou happy. - シェイクスピア、『ロミオとジュリエット』 III-iii
7.そこへ、あそこへ; thither.
8.The rarest that e’er came there. - シェイクスピア、『テンペスト』 II-i
[発音]
-
- AHD: thâr
- IPA: /ðeə(r)/
- SAMPA: /De@(r)/
- .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden}
-
-
[語源]
- 中世英語 ther < 古英語 þær < ゲルマン語祖語 *þær < 印欧語祖語 *tar-
- (同系語) オランダ語 daar, ドイツ語 da, 古高ドイツ語 dār, スウェーデン語 där, デンマーク語 der, アイスランド語及びゴート語 þar, サンスクリット tarhi。英語thatも同系
0
0
2010/07/11 16:44
2023/10/30 15:58
24864
bracelet
[[英語]]
ipa :/ˈbɹeɪslət/[)]
- (イギリス英語, アメリカ英語) IPA(?): /ˈbɹeɪslət/, /ˈbɹeɪslɪt/
[名詞]
bracelet (複数 bracelets)
1.ブレスレット、腕輪。
2.腕時計を腕に固定する帯状の部位。
3. (歴史) 鎧の一部、籠手。
[語源]
- 古フランス語 bracelet、bras (“腕”)の指小辞。
[[フランス語]]
ipa :/bʁa.slɛ/[)]
- IPA(?): /bʁa.slɛ/
[名詞]
bracelet 男性 (複数 bracelets)
1.ブレスレット。
[異表記・別形]
- brasselet (obsolete)
[語源]
- 中期フランス語 bracelet<古フランス語 bracelet、bras (“腕”)の指小辞。
[[中期フランス語]]
[名詞]
bracelet 男性 (複数 bracelets)
1.ブレスレット。
[語源]
- 古フランス語 bracelet、bras (“腕”)の指小辞。
0
0
2023/10/30 16:10
TaN
24865
ev
[[ヴレス語]]
[名詞]
ev
1.火。
[[コーンウォール語]]
[代名詞]
ev
1.彼。
[[クリミア・タタール語]]
[名詞]
ev
1.家。
[語源]
古トルコ語 ev < テュルク祖語 *eb
[[トルコ語]]
[名詞]
ev (限定対格 evi, 複数 evler)
1.家。
[語源]
古トルコ語 ev < テュルク祖語 *eb
[[ルーマニア語]]
ipa :/ˈev/[名詞]
ev 中性 (複数 evuri)ev 男性 (複数 evi)
1.時代、世。
[発音]
IPA: /ˈev/
[語源]
ラテン語 aevum
0
0
2009/12/14 16:38
2023/10/30 16:11
TaN
24866
rampage
[[英語]]
ipa :/ˈɹæmpeɪdʒ/[動詞]
rampage(三単現: rampages,現在分詞: rampaging, 過去形: rampaged,過去分詞: rampaged )
1.暴(あば)れ回(まわ)る。
[名詞]
rampage (複数 rampages)
1.大(おお)暴(あば)れ。
[派生語]
- go on the rampage
[発音]
- IPA(?): /ˈɹæmpeɪdʒ/
- 音声(英南部):
- 押韻: -eɪdʒ
[語源]
中英語 ramp < 古フランス語 ramper
[関連語]
- ramp
- rampant
0
0
2023/10/30 16:11
TaN
24867
igneous
[[英語]]
ipa :/ˈɪɡni.əs/[形容詞]
igneous (比較形なし)
1.火(ひ)のような。
2. (地質学) 火成の。
[発音]
- IPA: /ˈɪɡni.əs/
[語源]
ラテン語 igneus
0
0
2023/10/30 16:15
TaN
24868
celestial
[[英語]]
ipa :/səˈlɛs.t͡ʃəl/[形容詞]
celestial (比較形なし)
1.天国の。
2.空の、天空の。
[発音]
- IPA(?): /səˈlɛs.t͡ʃəl/, /səˈlɛs.ti.əl/
- .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden}
[語源]
- ラテン語"cælestis"(<caelum)より
0
0
2023/10/30 16:16
TaN
24869
new
[[記号]]
[略号]
new
1.ネパール・バサ語(ネワール語)のISO 639-2/3言語コード。
[[英語]]
ipa :/njuː/[)]
- (イギリス英語) IPA: /njuː/, X-SAMPA: /nju:/
- (アメリカ英語) IPA: /nu/, X-SAMPA: /nu/
- (米)
- (英)
- 同音異義語: gnu, knew, nu
- 押韻: -uː
[副詞]
new (比較級 more new, 最上級 most new)
1.新しく
[形容詞]
new (比較級 newer, 最上級 newest)
1.新(あたら)しい、おニューの。
2.新鮮な。
3.経験のない。
4.やり直しの
[語源]
中英語 newe < 古英語 nīwe, nēowe < ゲルマン祖語 *niwjaz < 印欧祖語 *néwos
0
0
2009/01/10 03:47
2023/10/30 16:25
TaN
24875
飽和
[[日本語]]
ipa :[ho̞ːɰᵝa̠][名詞]
飽和 (ほうわ)
1. (化学, 物理学) 一定の条件下で、それ以上増加させようとしても、増加しなくなった状態。
2.密閉した容器内の空気は水蒸気で飽和しているので、容器の中の水がそれ以上蒸発することはない。
3.(比喩)それ以上増(ふ)やすことができない、最大限の状態。
4.護国寺の紅葉や銀杏の黄色い葉が飽和した秋の末の色を湛えるようになった。(宮本百合子『「青眉抄」について』)
[発音]
- (東京) ほーわ [hòówá] (平板型 – [0])
- IPA(?): [ho̞ːɰᵝa̠]
- (京阪) ほーわ (平板型)
[[中国語]]
[動詞]
1.飽和する。飽和させる。
[名詞]
飽 和(簡体:饱和 ピンイン:bǎohé 注音符号:ㄅㄠˇ ㄏㄜˊ 閩南語:páu-hô)
1.(日本語に同じ)飽和。
[[朝鮮語]]
[名詞]
飽和(포화)
1.(日本語に同じ)飽和。
0
0
2023/11/05 09:08
TaN
24876
quoting
[[英語]]
[動詞]
quoting
1."quote" の動名詞又は現在分詞。このページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。
0
0
2023/11/07 10:28
TaN
24877
slight
[[英語]]
ipa :/slaɪt/[アナグラム]
- lights
[動詞]
slight(三単現: slights,現在分詞: slighting, 過去形: slighted,過去分詞: slighted )
1.軽(かろ)んじる、賎(いや)しめる、くだらないと見なす、軽視する
2.(※用法については、類義語「ignore」を参照すること。)
[名詞]
slight (複数 slights)
1.軽視、無視
2.軽蔑、軽侮
3.侮辱
[形容詞]
slight (比較級 slighter, 最上級 slightest)
1.僅(わず)かな
2.ほっそりした、華奢な、脆(もろ)い
3.些細な、軽微な、大したことのない
4.つまらない、くだらない、賎(いや)しい、無意義な
[発音]
- enPR: slīt, IPA(?): /slaɪt/, X-SAMPA: /slaIt/
- 発音(米) :
- 押韻: -aɪt
- 同音異義語: sleight
[語源]
古英語 sliht < ゲルマン祖語 *slihtaz
0
0
2023/11/07 10:29
TaN
24880
in vitro fertilization
[[英語]]
[名詞]
in vitro fertilization (不可算) (略称 IVF)
1.体外受精。
0
0
2023/11/07 10:32
TaN
24881
vitro
[[エスペラント]]
[名詞]
vitro (複数 vitroj, 単数対格 vitron, 複数対格 vitrojn)
1.ガラス
[[インターリングア]]
[名詞]
vitro (複数 vitros)
1.グラス、コップ
[[ラテン語]]
[名詞]
vitrō
1.vitrumの与格単数形
2.vitrumの奪格単数形
0
0
2023/11/07 10:33
TaN
24883
opting
[[英語]]
[アナグラム]
- poting
- toping
[動詞]
opting
1.optの現在分詞。
0
0
2023/11/07 10:33
TaN
24884
disease
[[英語]]
ipa :/dɪ.ˈziːz/[名詞]
disease (複数 diseases)
1.病気
2.病弊
[発音]
- IPA: /dɪ.ˈziːz/
- .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden}
0
0
2022/08/23 17:17
2023/11/07 10:35
TaN
24885
precision
[[英語]]
ipa :-ɪʒən[)]
- 押韻: -ɪʒən
[名詞]
precision (可算 及び 不可算; 複数 precisions)
1.正確さ。明確さ。精密さ。
2. (数学) 精度。
[形容詞]
precision (比較形なし)
1.正確な。精密な。
[語源]
中期フランス語 precision
[[中期フランス語]]
[名詞]
precision 女性 (複数 precisions)
1.正確さ。明確さ。精密さ。
[異表記・別形]
- précision
[語源]
1380年初出。ラテン語 praecisiō
0
0
2021/07/30 22:31
2023/11/07 11:03
TaN
24886
exultation
[[英語]]
ipa :/ɪɡzʌlˈteɪʃən/[)]
- IPA(?): /ɪɡzʌlˈteɪʃən/
[名詞]
exultation (可算 及び 不可算; 複数 exultations)
1.快哉、狂喜、狂喜乱舞。
[語源]
- 古フランス語 exultacion< ラテン語 exsultatio
- exult + 接尾辞 "-ation"
[[フランス語]]
ipa :/ɛɡ.zyl.ta.sjɔ̃/[)]
- IPA(?): /ɛɡ.zyl.ta.sjɔ̃/
[名詞]
exultation 女性 (複数 exultations)
1.快哉、狂喜、狂喜乱舞。
[語源]
- 古フランス語 exultacion< ラテン語 exsultatio
0
0
2023/11/08 15:54
TaN
24887
life
[[英語]]
ipa :/laɪf/[名詞]
life(複数: lives)
1.命(いのち)、生、生命、生物、いきもの
2.生存、存続、生きること。
3.一生、人生、生涯
4.寿命、耐用年数
5.生活、暮(く)らし、(動物の)生態
6.生き様、生き方。
7.伝記(=biography)
8.実物
9.活力、元気
10.終身刑(=life sentence)
[発音]
- IPA: /laɪf/
- SAMPA: /laIf/
- .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden}
-
-
[語源]
古英語 līf
0
0
2009/08/23 00:48
2023/11/08 15:57
24888
shiver
[[英語]]
ipa :/ˈʃɪvɚ/[発音]
- (標準アメリカ英語) IPA(?): /ˈʃɪvɚ/
- (イギリス英語(容認発音:RP)) IPA(?): /ˈʃɪvə/
- .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden}
[語源1]
同源:古高地ドイツ語 scivaro
[語源2]
恐らくcharvelの変化形
0
0
2023/11/08 16:00
TaN
24889
abolish
[[英語]]
ipa :/əˈbɒlɪʃ/[動詞]
abolish(三単現: abolishes,現在分詞: abolishing, 過去形: abolished,過去分詞: abolished )
1.止(や)める;廃止する;撤廃する;(習慣や概念などを)打破する。
2.Slavery was abolished in the nineteenth century.
奴隷制は19世紀に廃止された。
3. (古・廃) 消し去る。
4.And with thy blood abolish so reproachful blot.
汝の血を以って、恥ずべき痕跡を消し去れ(Edmund Spenser The Faerie Queene)
[発音]
- IPA(?): /əˈbɒlɪʃ/
[語源]
フランス語 abolir < ラテン語 abolere(ab + olere (“生じる”))
0
0
2012/10/31 21:02
2023/11/08 16:58
24892
limo
[[イタリア語]]
[アナグラム]
- moli
- olmi
[動詞]
limo
1.limareの直説法・現在・第一人称単数形。
[名詞]
limo 男性 (複数形: limi)
1.泥。
2.シルト。沈泥。
[語源]
- ラテン語 limus
[[英語]]
ipa :/ˈlɪ.məʊ/[)]
- (イギリス英語) IPA: /ˈlɪ.məʊ/
- (アメリカ英語) IPA: /ˈlɪ.moʊ/
- 押韻: -ɪməʊ
[アナグラム]
- Milo, milo, moil
[名詞]
limo (複数 limos)
1.リムジン。
[語源]
- limousineの短縮形。
[[エスペラント]]
[名詞]
lim/o
1.境界。
2.限度。限界。
[[ガリシア語]]
[動詞]
limo
1.limarの直説法・現在・第一人称単数形。
[[スペイン語]]
[動詞]
limo (不定詞: limar)
1.limarの直説法・現在・第一人称単数形。
[名詞]
limo 男性 (複数 limos)
1.ローム。
[語源]
- ラテン語 limus
[[西海岸バジャウ語]]
[数詞]
limo
1.五。
[語源]
- マレー・ポリネシア祖語 *lima < オーストロネシア祖語 *lima
[[ポーランド語]]
ipa :/ˈlʲi.mɔ/[)]
IPA(?): /ˈlʲi.mɔ/
[名詞]
limo .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}中性
1.打撲により眼の周りが内出血を起こして黒ずんだ状態。パンダ目。
[[ミナンカバウ語]]
[数詞]
limo
1.五。
[語源]
- マライック祖語 *lima(ʔ) < マレー・ポリネシア祖語 *lima < オーストロネシア祖語 *lima
[[ラテン語]]
ipa :/ˈliː.moː/[)]
- (古典ラテン語) IPA: /ˈliː.moː/
0
0
2023/11/08 17:08
TaN
24893
clumsy
[[英語]]
ipa :/ˈklʌmzi/[)]
- (イギリス英語, アメリカ英語) IPA: /ˈklʌmzi/
- 音声(米) :
[アナグラム]
- cumyls, muscly
[名詞]
clumsy (複数 clumsies)
1. (口語, fairly まれ) 不器用な人。
[形容詞]
clumsy (比較級 clumsier, 最上級 clumsiest)
1.不器用な。ぎこちない。
2.(物が)不細工な。不格好な。
3.扱(あつか)いにくい。
[語源]
clumsed の変化またはclumse + 接尾辞 "-y"か。
0
0
2021/11/07 18:34
2023/11/08 17:37
TaN
24894
stupor
[[英語]]
ipa :/ˈstjuːpər/[名詞]
stupor (複数 stupors)
1.意識が薄れて思考がほとんど不可能な状態。意識朦朧。呆然自失。
2.My stupor can scarcely have lasted beyond a few seconds. (John Buchan. "The Thirty-nine Steps")〔1915年〕[1]
私の意識朦朧な状態は数秒以上も続かなかったはずだ。
[発音]
- (イギリス英語)
- IPA: /ˈstjuːpər/ (アメリカ英語)
- IPA: /ˈstuːpɚ/
-
[[註]]
0
0
2023/11/08 17:38
TaN
24895
bump
[[ウェールズ語]]
[数詞]
bump
1.pumpの軟音化。
[[英語]]
ipa :/bʌmp/[動詞]
bump(三単現: bumps,現在分詞: bumping, 過去形: bumped,過去分詞: bumped )
1.どんとぶつかる。突(つ)き当(あ)たる。衝突する。
2.がたがた移動させる。
3. (情報技術) スレッドを上(あ)げる。
4. (他動詞, 航空) (オーバーブッキングにより)搭乗予約を取(と)り消(け)す。
5. (俗語, 他動詞) 殺(ころ)す。
[名詞]
bump (可算 及び 不可算; 複数 bumps)
1.衝突。ぶつかること。
2.どすんという音。
3.突起。隆起。
4.瘤(こぶ)。腫(は)れ物(もの)。
5.(妊婦の)膨(ふく)らんだ腹(はら)。
6.上昇。増加。
7. (ダンス) バンプ。
8. (不可算) (紡織)バンプ。
[発音]
- IPA: /bʌmp/
- 音声(豪):
- 押韻: -ʌmp
[[デンマーク語]]
ipa :/bomˀp/[動詞]
bump
1.bumpeの命令形。
[名詞]
bump 中性 (限定単数 bumpet, 非限定複数 bump)
1.どすんという音。
2.急な振動。
3. (交通) ハンプ。 bumpの格変化
[発音]
- IPA: /bomˀp/, [ˈb̥ɔmˀb̥]
- 異形同音異義語: bomb
[語源]
オノマトペ。
0
0
2021/05/22 14:25
2023/11/08 17:38
TaN
24897
put on
[[英語]]
[アナグラム]
- Upton, not up, punto, ton-up, unpot, upon't
[動詞]
put on (他動詞)
1.身に着ける、着用する。
2.騙(だま)す、からかう。
3.装(よそお)う、ふりをする。
4.(レコードなどを)かける。
5. (調理, 料理を) 作(つく)り始める。
6.催(もよお)す、上演する、公演する。
7. (廃語) 急(いそ)ぐ。
8.賭(か)ける。
[発音]
- .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden}
0
0
2023/11/09 07:08
TaN
24898
put on
[[英語]]
[アナグラム]
- Upton, not up, punto, ton-up, unpot, upon't
[動詞]
put on (他動詞)
1.身に着ける、着用する。
2.騙(だま)す、からかう。
3.装(よそお)う、ふりをする。
4.(レコードなどを)かける。
5. (調理, 料理を) 作(つく)り始める。
6.催(もよお)す、上演する、公演する。
7. (廃語) 急(いそ)ぐ。
8.賭(か)ける。
[発音]
- .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden}
0
0
2023/11/09 07:08
TaN
24900
W
[[ラテンアルファベット]]
[[記号]]
[[日本語]]
[名詞:ダブリュー]
W(ダブリュー)
1.ラテンアルファベットの第二十三字。
[名詞:ダブル]
W(ダブル)
1.ダブルのアルファベット表記。二倍、二重などの意を表す。
[[コード等]]
0
0
2010/03/18 18:49
2023/11/12 18:48
24901
W.
[[英語]]
[略語]
1.Wednesday(水曜日)の略
0
0
2023/11/12 18:48
TaN
24902
syphilis
[[英語]]
ipa :/ˈsɪfɪlɪs/[名詞]
syphilis (不可算)
1. (病理学) 梅毒。このページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。
[発音]
- IPA: /ˈsɪfɪlɪs/
- .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden}
0
0
2023/11/14 09:16
TaN
24903
stillbirth
[[英語]]
[参照]
- death
- livebirth
- maternal death
- jellyfish baby
[名詞]
stillbirth (複数 stillbirths)
1. (医学) 死産。
[語源]
複合語 still + birth
0
0
2023/11/14 09:18
TaN
24904
infant
[[英語]]
ipa :/ˈɪn.fənt/[)]
IPA: /ˈɪn.fənt/
[名詞]
infant(複数:infants)
1.乳児、幼児、小児
2.未成年者
3.初心者
4.初期の組織、草創期の組織
[形容詞]
1.乳児、幼児の
2.未成年の
3.初心な
4.(汎用的に)生まれたての、初期の、草創期の
5.(※ "early"が「相対的な初期」を意味するのに対して、"infant"は「成立して間もない初期」「生まれたばかりの時期」を意味する。)
[語源]
ラテン語 infans, infantis cf.フランス語enfant
0
0
2023/11/14 09:18
TaN
24906
principal
[[英語]]
ipa :/ˈprɪnsɪpəl/[)]
- IPA: /ˈprɪnsɪpəl/, /ˈprɪnsəpəl/
- (アメリカ英語, nonstandard) IPA: /ˈprɪnsɪbəl/, /ˈprɪnsəbəl/
- 音声(米) :
- 分綴: prin‧ci‧pal
- 同音異義語: principle
[参照]
- PITI payment
- prince
- principality
- principle
[名詞]
principal (可算 及び 不可算; 複数 principals)
1. (金融, 不可算) 元金。元本。
2. (北米, 豪, ニュージーランド) 校長。
3. (英, スコットランド, 加) 学長。
4. (法律) (代理人に対して)依頼人。
5. (法律) 主犯。正犯。
6. (音楽) (オルガンの)主要音栓。
7. (建築, 工学) 主構。主材。
[形容詞]
principal (比較級 more principal, 最上級 most principal)
1.主(おも)な。主要な。最(もっと)も重要な。
2. (廃語) 王子の。
[異表記・別形]
- principall (廃用)
[語源]
古フランス語 principal < ラテン語 principalis
[[カタルーニャ語]]
[形容詞]
principal (通性, 複数形 principals)
1.主(おも)な。主要な。最(もっと)も重要な。
[[ガリシア語]]
[形容詞]
principal 男性/女性 (男性 複数 principais, 女性 複数 principais)
1.主(おも)な。主要な。最(もっと)も重要な。
[[スウェーデン語]]
[名詞]
principal .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}通性
1. (法律) (代理人に対して)依頼人。
[[スペイン語]]
[名詞]
principal 男性 (複数 principales)
1.長。リーダー。ボス。
[形容詞]
principal 男性/女性 (複数 principales)
1.主(おも)な。主要な。最(もっと)も重要な。
2.必須の。不可欠の。
[[フランス語]]
ipa :/pʁɛ̃.si.pal/[)]
- IPA(?): /pʁɛ̃.si.pal/ :
[名詞]
principal 男性 (複数 principaux; 女性 principale, 複数 principales)
1.最も重要なもの。
2.校長。
3. (金融) 元金。元本。
[形容詞]
principal 男性 (女性: principale, 男性複数: principaux, 女性複数: principales)
1.主(おも)な。主要な。最(もっと)も重要な。
[[ポルトガル語]]
ipa :/ˌpɾĩ.si.ˈpaw/[)]
- (ブラジル) IPA: /ˌpɾĩ.si.ˈpaw/
- (ポルトガル) IPA: /pɾĩ.si.ˈpaɫ/
- 分綴: prin‧ci‧pal
[名詞]
principal 男性 (複数 principais)
1.(宗教施設・教育施設・商業施設などの)高位聖職者。
[形容詞]
principal 男性/女性 (複数 principais; 比較形有り)
1.主(おも)な。主要な。最(もっと)も重要な。
2.必須の。不可欠の。
3. (天文学) 周(まわ)りを公転する天体を持(も)つ。
4. (文法, 文が) 従属しない。
[語源]
ラテン語 principālis < prīncipium
[[ルーマニア語]]
ipa :/prin.t͡ʃiˈpal/[)]
- IPA: /prin.t͡ʃiˈpal/
[形容詞]
principal (第4変化 主格/対格)
1.主(おも)な。主要な。最(もっと)も重要な。 principalの語形変化
[語源]
フランス語 principal, ラテン語 principalis
0
0
2021/07/12 09:40
2023/11/14 09:24
TaN
24908
bout
[[英語]]
ipa :/baʊt/[名詞]
1.一試合
2.発作、発病
[発音]
IPA: /baʊt/
[[フランス語]]
ipa :/bu/[名詞]
1.端(はし)、先(さき)、先端、末端
2.果(は)て、終末
[発音]
IPA: /bu/
0
0
2011/01/06 11:17
2023/11/14 09:25
24910
take up
[[英語]]
[成句]
take up
1.再開する。
2.持ち上げる。
3.始める。
4.(場所や時間など)占める。
5.(服を)短くする。
0
0
2021/09/17 09:32
2023/11/14 09:26
TaN
[24838-24910/8774] <<prev
next>>
LastID=25993
[?このサーバーについて]