25007
edge
[[英語]]
ipa :/ɛd͡ʒ/[名詞]
edge (複数 edges)
1.端(はし)、縁(へり)、際(きわ)。
2.刃(は)、刃先(はさき)。このページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。
[発音]
- IPA(?): /ɛd͡ʒ/
- .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden}
-
-
0
0
2012/01/08 17:45
2023/12/13 10:52
25008
fewer
[[英語]]
ipa :/ˈfjuː.ɚ/[形容詞]
fewer
1."few" の比較級。
[発音]
- (アメリカ英語) IPA(?): /ˈfjuː.ɚ/
- .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden}
0
0
2023/12/13 10:57
TaN
25009
few
[[英語]]
ipa :/fjuː/[代名詞]
few
1.ごく少数のもの又は人。
2.I was expecting lots of people at the party, but few turned up.
パーティにはたくさんの人が来るものと期待していたが、ごくわずかの人が現れただけであった。
[名詞]
few (不可算)
1.ごく少数のもの又は人。
2.I don't know how many drinks I've had, but I've had a few.
何本のんだかは覚えていないけど、ごくわずかだよ。
3.少数の精鋭。
4.He flew spitfires with the few.
彼は、少数のエリートとスピットファイアを操縦した。
[形容詞]
few (比較級 fewer, 最上級 fewest)
1.(可算のものについて)わずかの。ほとんど~ない。全然ないわけではないがきわめて少数であること。
2.There are few people who understand quantum theory.
量子論を理解している人はごくわずかである
3. (気象学) 雲量がごくわずか(1/8~2/8)であること。
[発音]
- (イギリス英語)
- (イギリス英語(容認発音:RP)) IPA: /fjuː/, SAMPA: /fju:/
- 音声(英): (アメリカ英語) IPA: /fju/
- 音声(米): 音声: 押韻: -uː異形同音異義語: phew
[語源]
中英語 fewe < 古英語 fēaw < ゲルマン祖語 *fawaz < 印欧祖語 *peh₂w-
[[中英語]]
[限定詞]
few
1.feweの異綴。
0
0
2010/01/29 10:13
2023/12/13 10:57
TaN
25010
opening
[[英語]]
ipa :/ˈoʊ.pənɪŋ/[)]
- (アメリカ英語(GenAm)) IPA: /ˈoʊ.pənɪŋ/
- (イギリス英語(容認発音:RP)) IPA: /ˈəʊ.pənɪŋ/
- 音声(米) :
- 音声(豪) :
[動詞]
opening
1."open" の動名詞又は現在分詞。
[名詞]
opening (複数 openings)
1.開始。
2.初演。
3.空き時間。
4.If you'd like to make a booking with us, we have an opening at twelve o'clock.
もし、私どもにお会いになりたいというのであれば、12時には予定が空いています。
5.穴、隙間。
6.A salamander darted out of an opening in the rocks.
トカゲが岩の穴から駆け出してきた。
7.He slipped through an opening in the crowd.
彼は人ごみの隙間をすり抜けていった。
8.欠員。
9.We have an opening in our marketing department.
マーケティング部門に欠員を生じています。
10. (チェス) 序盤。
11.John spends two hours a day studying openings, and another two hours studying endgames.
ジョンは毎日序盤戦を2時間、終盤戦も2時間かけて研究している。
[[オランダ語]]
ipa :/ˈoːpənɪŋ/[)]
- IPA: /ˈoːpənɪŋ/
- 音声 :
[名詞]
opening 女性 (複数 openingen, 指小辞 openinkje, 指小辞複数 openinkjes)
1.穴(あな)。隙間(すきま)。
2.開始。始(はじ)め。
[語源]
openen + 接尾辞 "-ing"
[[スペイン語]]
[名詞]
opening 男性 (複数 openings)
1.(映画・テレビなどの)オープニングシーン。
0
0
2023/12/13 10:57
TaN
25012
quit
[[英語]]
ipa :/kwɪt/[動詞]
quit(三単現: quits,現在分詞: quitting, 過去形: quit 又は quitted,過去分詞: quit 又は quitted )
1.やめる、断念する。
2.辞職する。
[形容詞]
quit (比較級 more quit, 最上級 most quit)
1.免(まぬが)れて
[発音]
- IPA: /kwɪt/
- .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden}
0
0
2012/07/09 07:03
2023/12/13 11:00
25013
electrode
[[英語]]
ipa :/ɪ.ˈlɛk.ˌtroʊd/[名詞]
electrode (複数 electrodes)
1. (物理学) 電極。
[発音]
- IPA(?): /ɪ.ˈlɛk.ˌtroʊd/
- .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden}
0
0
2012/12/04 11:07
2023/12/13 11:02
25015
veto
[[イタリア語]]
ipa :/ˈvɛto/[名詞]
男性(複: i veto, i veti)
1.拒否権
2.反対意見、禁止
[発音]
IPA: /ˈvɛto/
[[英語]]
ipa :/ˈviːtəʊ/[動詞]
veto(三単現: vetoes,現在分詞: vetoing, 過去形: vetoed,過去分詞: vetoed )
1.拒否する。
2.禁止する。
[名詞]
veto (複数 vetos 又は vetoes)
1.拒否。
2.拒否権。
3.禁止。
[発音]
- IPA: /ˈviːtəʊ/
- .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden}
[[スペイン語]]
ipa :/ˈbeto/[名詞]
男性
1.拒否権
[発音]
IPA: /ˈbeto/
[[フランス語]]
ipa :/veto/[発音]
IPA: /veto/
- 同音異義: véto男性不変
1.拒否権
2.拒否、拒絶
[[ポルトガル語]]
ipa :/ˈvɛtu/[動詞]
1.vetar の直説法現在第一人称単数形
[名詞]
男性
1.禁止
2.拒否権
[発音]
IPA: /ˈvɛtu/
0
0
2013/03/10 17:10
2023/12/13 11:07
25016
calling
[[英語]]
[動詞]
calling
1.callの動名詞形又は現在分詞形。
[名詞]
calling (複数 callings)
1.お告げ。
2.天職、職業。
0
0
2021/11/02 10:52
2023/12/13 11:07
TaN
25017
faltering
[[英語]]
[アナグラム]
- afterling, felt grain, reflating
[動詞]
faltering
1.falterの現在分詞。
[名詞]
faltering (複数 falterings)
1.ためらい、躊躇。
[形容詞]
faltering (比較級 more faltering, 最上級 most faltering)
1.よろめいた。
2.ためらった。
3.不安定な。
[異表記・別形]
- faultering (旧綴り)
0
0
2022/12/20 08:24
2023/12/13 11:07
TaN
25018
falter
[[英語]]
ipa :/ˈfɔːltə(r)/[動詞]
falter(三単現: falters,現在分詞: faltering, 過去形: faltered,過去分詞: faltered )
1.よろめく、ふらつく。
2. (自他動詞) 口(くち)籠(ごも)る。
3.(決心などが)揺(ゆ)らぐ、鈍(にぶ)る。
4.ためらう。
[名詞]
falter (複数 falters)
1.よろめき。
2.口(くち)籠(ごも)り。
3.ためらい、躊躇。
[異表記・別形]
- faulter (旧綴り)
[発音]
- (イギリス英語) IPA(?): /ˈfɔːltə(r)/, /ˈfɒltə(r)/
- .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden}
[語源]
中英語 falteren
0
0
2022/12/20 08:24
2023/12/13 11:07
TaN
25019
basic
[[英語]]
ipa :/ˈbeɪsɪk/[名詞]
1.基本、基礎
[形容詞]
basic (比較級 more basic, 最上級 most basic)
1.基本的な。
2.It is too basic to ignore.
それは余りにも基本的だから外せない。
3. (化学) 塩基性の、アルカリの。
[発音]
- IPA(?): /ˈbeɪsɪk/
- .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden}
[語源]
- base + 接尾辞 "-ic".
0
0
2011/10/26 01:18
2023/12/13 11:08
TaN
25020
security
[[英語]]
ipa :/sɪˈkjʊəɹəti/[名詞]
security (可算 及び 不可算; 複数 securities)
1.安全。安心。無事。
2.Security is the greatest enemy. - 油断大敵
3.防衛。防衛手段。防護。警備。
4.保証。担保。
5.有価証券。
[異表記・別形]
- secuerity
[発音]
- (イギリス英語(容認発音:RP)) IPA(?): /sɪˈkjʊəɹəti/, /sɪˈkjɔːɹəti/
- (アメリカ英語) IPA: /səˈkjɔɹ.ɪˌti/, [səˈkjɔɹ.ɪˌɾi], /səˈkjʊɹ.ɪˌti/, [səˈkjʊɹ.ɪˌɾi]
- .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden}
[語源]
中英語 securite < 古フランス語 < ラテン語 securitas < securus
0
0
2022/09/30 10:49
2023/12/13 11:08
TaN
25021
argue
[[英語]]
ipa :/ˈɑː.ɡjuː/[アナグラム]
- auger, rugae
[動詞]
argue(三単現: argues,現在分詞: arguing, 過去形: argued,過去分詞: argued )
1. (他動詞) ~について論じる、~を議論する、~と主張する、~と言う。
2. (他動詞) ~を説得して~させる(into)、~を説得して~しないように(out of)する。
3. (他動詞) ~ことを示す。
4. (自動詞, ~について(about, on, over)) 論じる、議論する、言い争う、言う
5. (自動詞, ~と(with), ~について(for), ~と(with)~について(against)) 論争する
6. (自動詞, ~に(against) 反対の) 論陣を張る
[発音]
- (イギリス英語) IPA(?): /ˈɑː.ɡjuː/
- Jones式: /ɑ́ːrgjuː/
-
[語源]
古フランス語 arguer < ラテン語 arguere
[[フランス語]]
ipa :/arɡy/[アナグラム]
- auger, Auger
- urgea
[動詞]
argue
1.arguerの直説法現在第一・第三人称単数形。
2.arguerの接続法現在第一・第三人称単数形。
3.arguerの命令法第二人称単数形。
[発音]
- IPA(?): /arɡy/
[[ラテン語]]
[動詞]
argue
1.arguereの命令法能動態現在第二人称単数形
0
0
2009/11/14 23:15
2023/12/13 11:09
25022
abstaining
[[英語]]
[動詞]
abstaining
1.abstainの現在分詞。
0
0
2023/12/13 11:10
TaN
25023
abstain
[[英語]]
ipa :/əbˈsteɪn/[アナグラム]
- Bastian
[動詞]
abstain(三単現: abstains,現在分詞: abstaining, 過去形: abstained,過去分詞: abstained )
1.控(ひか)える。慎(つつし)む。
2. (政治) (投票を)棄権する。
[発音]
- (イギリス英語(容認発音:RP)) IPA(?): /əbˈsteɪn/
- (アメリカ英語) IPA: /əbˈsteɪn/, /æb.ˈsteɪn/
- .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden}
- 押韻: -eɪn
[語源]
1380年頃初出。中英語 abstene, absteine, absteynen, absteinen, abstenen < 古フランス語 astenir, abstenir < ラテン語 abstinēre < abs- + (tinēre < tenēre )
0
0
2023/12/13 11:10
TaN
25025
growing
[[英語]]
ipa :/ˈɡɹoʊɪŋ/[動詞]
growing
1.growの動名詞又は現在分詞。
[名詞]
growing (複数 growings)
1.成長、発育、栽培。
[形容詞]
growing (比較形なし)
1.成長する、発育する。
2.大(おお)きくなる、増大する。
[発音]
- (アメリカ英語(GenAm)) IPA(?): /ˈɡɹoʊɪŋ/
- (イギリス英語(容認発音:RP)) IPA: /ˈɡɹəʊɪŋ/
- 音声(米) :
- 押韻: -əʊɪŋ
0
0
2022/02/02 09:31
2023/12/13 11:11
TaN
25026
stone
[[英語]]
ipa :/stəʊn/[)]
- (イギリス英語(容認発音:RP)) IPA: /stəʊn/
- (アメリカ英語(GenAm)) IPA: /stoʊn/
- 音声(米) :
- 押韻: -əʊn
[アナグラム]
- 'onest, Eston, SONET, notes, onest, onset, set on, seton, steno, steno-, tones
[副詞]
stone (比較形なし)
1.完全に。
[動詞]
stone(三単現: stones,現在分詞: stoning, 過去形: stoned,過去分詞: stoned )
1.種を取(と)る。
2.石を投(な)げつける。
[名詞]
stone (可算 及び 不可算; 複数 stones 又は stone)
1.石(いし)、小石(こいし)。
2.石材。
3.宝石。
4.結石。
5.種(たね)。
6. (カーリング) ストーン。
7.(単位)ストーン。
[形容詞]
stone (比較形なし)
1.石の。
2.石製の。石(いし)造(づく)りの。
3.冷酷な。
[語源]
中英語 stone, stan, ston < 古英語 stān < ゲルマン祖語 *stainaz < 印欧祖語 *st(y)oy-
[[中英語]]
ipa :/stɑːn/[)]
- (Early ME, Northern ME) IPA: /stɑːn/
- IPA: /stɔːn/
- 押韻: -ɔːn
[名詞]
stone (複数 stones 又は stone)
1.石(いし)。
2.石状の物。
1.雹(ひょう)。
2.腎臓結石。胆石。パチンコで飛ばす石。(墓などの)石でできた構造物・。臼石(うすいし)。砥石(といし)。宝石。 (口語) 睾丸。(果実の)種(たね)。(単位)ストーン。
[異表記・別形]
- ston, stan, stoon, stoone, stane, stoan
[語源]
古英語 stān < ゲルマン祖語 *stainaz
[[フランス語]]
ipa :/ston/[)]
- IPA: /ston/
[形容詞]
stone (通性, 複数形 stones)
1.麻薬でハイになった。
0
0
2019/01/07 19:45
2023/12/13 11:11
TaN
25027
desperate
[[英語]]
ipa :/ˈdɛsp(ə)ɹət/[アナグラム]
- departees
[名詞]
desperate (複数 desperates)
1.絶望した人。
[形容詞]
desperate (比較級 more desperate, 最上級 most desperate)
1.必死な。
2.絶望的な。
3.ひどい。
[発音]
- (イギリス英語) IPA(?): /ˈdɛsp(ə)ɹət/
- .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden}
[語源]
ラテン語 dēspērātus からの借用語 (dēspērāre の完了分詞)
[[スペイン語]]
[動詞]
desperate
1.desperarの命令法第二人称単数形 + te
[[デンマーク語]]
[形容詞]
desperate
1.desperatの限定単数形。
2.desperatの複数形。
[[ノルウェー語(ニーノシュク)]]
[形容詞]
desperate
1.desperatの限定単数形。
2.desperatの複数形。
[[ノルウェー語(ブークモール)]]
[形容詞]
desperate
1.desperatの限定単数形。
2.desperatの複数形。
[[ラテン語]]
[分詞]
dēspērāte
1.dēspērātusの男性単数呼格。
[動詞]
dēspērāte
1.dēspērāreの命令法能相現在第二人称複数形。
0
0
2010/02/18 10:14
2023/12/13 11:12
TaN
25028
So
[[記号]]
[略語]
so
1.ソマリ語のISO 639-1言語コード。
2.ISO 639-2/3言語コードは"som"。
[[アイヌ語]]
ipa :/so/[助詞]
1.~しようかな 自分自身で何かをしようとしている場合に使う
[名詞]
1.座席(ざせき)、敷物(しきもの)、床(とこ)
2.面(めん)
3.滝(たき)
[発音]
- IPA(?): /so/
[[イタリア語]]
[動詞]
so
1.sapere の直説法現在一人称単数形
[[英語]]
ipa :/səʊ/[略語]
S.O.
1.significant other の略
2.Symphony Orchestra の略
3.(野球用語)三振。K.
[発音]
-
- AHD: sō
- IPA: /səʊ/
- SAMPA: /s@U/
- .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden}
同音異義語: sew, soh, sow
[語源1]
- 古英語swā
[[スウェーデン語]]
[名詞]
so
1.(まれ) 雌豚
[[スペイン語]]
[略語]
1.Soria(スペイン・カスティリャ=レオン州の県)の略
2.Sonora(ソノラ州;メキシコの州)の略
[[ドイツ語]]
[副詞]
so
1.大変、とても
2.so nett - 大変よい
3.nicht so gut - あまりよくない
4.同程度に、同様に
5.so gut wie - as good as
[[ナヴァホ語]]
[名詞]
1.霜。
[[註]]
0
0
2010/01/29 10:09
2023/12/13 11:16
TaN
25029
hair
[[英語]]
ipa :/heə/[名詞]
hair (複数: hairs)
1.(不可算) 髪(かみ)。毛髪(のまとまり)。
2.She has beautiful hair. - きれいな髪をしている。
3.I had my hair cut yesterday. - 昨日髪を切った。
4.(可算) 一本の毛。
5.He pulled out three hairs. - 彼は三本の毛髪を抜いた。
[発音]
- IPA: /heə/
- SAMPA: /he@/
- AHD: hâr
- .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden}
-
-
-
-
0
0
2010/07/21 09:14
2023/12/13 11:16
25030
by
[[英語]]
ipa :/baɪ/[前置詞]
by
1.(位置) ~のそばに。
2.The mailbox is by the bus stop.
郵便箱はバス停のそばにある。
3.(時間) ~までに。
4.Be back by ten o'clock!
十時までに帰って来なさい。
5.(受動態の主体を示す) ~によって。
6.The matter was decided by the chairman.
その案件は議長により裁定された。
7.The boat was swamped by the water.
船が浸水した。
8.He was protected by his body armour.
彼の体は鎧によって守られていた。
9.(作品の製作者を示す) ~によって。
10.There are many well-known plays by William Shakespeare
ウィリアム・シェイクスピアによる多数の著名な戯曲がある。
11.(手段) ~によって。
12.I avoided the guards by moving only when they weren't looking.
警備員が目を離した隙にだけ動くことで私は警備をかいくぐった。
13.(規準、法則、ルール) ~のルールで
14.I sorted the items by category.
私は物品をカテゴリー別に分類した。
15.(変化、変移) ~の
16.Our stock is up by ten percent.
当社の株価は十パーセント上昇している。
17.(X by X 又は by Xsの形で連続することを示す)~毎に
18.We went through the book page by page.
私達はその本の各ページに目を通した。
19.We crawled forward by inches.
私達は数センチずつ這って進んだ。
[副詞]
by
1.通り過ぎて。
2.I watched as it passed by.
[成句]
- bit by bit
- by degrees
- by dint of
- by one's lonesome
- by oneself
- by means of
- by rights
- by the book
- by the by
- by the bye
- by the way
- by your leave
- by way of
- bypass
- do good by
- do right by
- drop by
- full and by
- hard by
- nearby
- pass by
- passerby
- put by
- right by
- side by side
- stand by
- stop by
[発音]
- (RP) IPA: /baɪ/
- .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden}
[[スウェーデン語]]
[名詞]
by .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}通性
1.村
2.風, 突風 by の格変化
[[デンマーク語]]
[名詞]
by c
1.町, 都市
[[ノルウェー語(ブークモール)]]
[名詞]
by 男性
1.町, 都市
0
0
2009/06/24 11:02
2023/12/13 11:17
TaN
25031
vanquish
[[英語]]
ipa :/ˈvæŋkwɪʃ/[動詞]
vanquish(三単現: vanquishes,現在分詞: vanquishing, 過去形: vanquished,過去分詞: vanquished )
1.(戦争で)征服する。
2.(相手を)破(やぶ)る。負(ま)かす。
3.(感情などを)抑制する。克服する。
[発音]
- IPA(?): /ˈvæŋkwɪʃ/
- 音声(米) :
[語源]
中英語 vaynquisshen < 古フランス語 vanquir < ラテン語 vincere
0
0
2021/09/01 17:13
2023/12/13 11:19
TaN
25032
pull
[[英語]]
[動詞]
pull(三単現: pulls,現在分詞: pulling, 過去形: pulled,過去分詞: pulled )
1.引く。
[名詞]
pull (複数 pulls)
1.引くこと。このページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。
0
0
2023/12/13 11:23
TaN
25033
pipe
[[イタリア語]]
[アナグラム]
- pepi
[名詞]
pipe .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}女性
1.pipaの複数形。
[[英語]]
ipa :/pʌɪp/[)]
- (イギリス英語) IPA: /pʌɪp/
- (アメリカ英語) IPA: /paɪp/ :
- 押韻: -aɪp
[動詞]
pipe(三単現: pipes,現在分詞: piping, 過去形: piped,過去分詞: piped )
1. (他動詞) 管で送(おく)る。
2. (他動詞) 配管する。
3. (自動詞) 笛を吹(ふ)く。
4. (海事) 甲板長の号笛で合図する。
5. (他動詞) パイピングをする。
6.甲(かん)高(だか)い声で言(い)う。
[参照]
- brier
[名詞]
pipe (複数 pipes)
1. (楽器) 笛(ふえ)。[10世紀より]
2.パイプオルガンのパイプ。[14世紀より]
3.声(こえ)の調子や音(おと)。[16世紀より]
4.(鳥などの)鳴(な)き声(ごえ)。[18世紀より]
5.管(くだ)。パイプ。導管。[10世紀より]
6. (解剖学) 気管。血管。[14世紀より]
7. (慣用的表現, 俗語) 陰茎。ペニス。
8.(ワインなどを入れる)大樽(おおだる)。[14世紀より]
9. (情報技術) 文字「|」。[20世紀より]
10. (情報技術) パイプ。パイプライン。[20世紀より]
11.(パスタ)ピーペ。
12.(たばこの)パイプ。[16世紀より]
13. (北米, 口語, 現在では 歴史) 4分の3マイルの距離。[18世紀より]
[語源]
- 中英語 pipe, pype < 古英語 pīpe < 俗ラテン語 *pīpa < ラテン語 pipire, pipiare, pipare
- 動詞は中英語 pipen, pypen < 古英語 pīpian
[[ノルウェー語(ニーノシュク)]]
[名詞]
pipe 女性 (限定単数 pipa; 非限定複数 piper; 限定複数 pipene)
1.煙突。
2.(たばこの)パイプ。
3.パイプオルガンのパイプ。
[語源]
古ノルド語 pípa
[[ノルウェー語(ブークモール)]]
[名詞]
pipe 男性又は女性 (限定単数 pipa/pipen; 非限定複数 piper; 限定複数 pipene)
1.煙突。
2.(たばこの)パイプ。
3.パイプオルガンのパイプ。
[語源]
古ノルド語 pípa
[[ノルマン語]]
[名詞]
pipe 女性 (複数 pipes)
1. (ジャージー) 120ガロン。
[[フランス語]]
ipa :/pip/[)]
- IPA(?): /pip/ :
- X-SAMPA: /pip/
[語源1]
動詞 piper
[語源2]
英語
[[ポルトガル語]]
ipa :/ˈpajp/[)]
- (ブラジル) IPA: /ˈpajp/, /ˈpaj.pi/
[名詞]
pipe 男性 (一般には不可算)
1. (情報技術) パイプ。パイプライン。
[語源]
英語 pipe
0
0
2021/06/30 17:06
2023/12/13 11:26
TaN
25034
stretched
[[英語]]
ipa :/stɹɛtʃt/[)]
- IPA: /stɹɛtʃt/
- 音声(米) :
- 押韻: -ɛtʃt
[動詞]
stretched
1.stretchの過去形・過去分詞。
0
0
2023/12/13 11:27
TaN
25036
down
[[英語]]
ipa :/daʊn/[前置詞]
down
1.下へ、低方へ
2.The ball rolled down the hill.
ボールは丘を転がっていった。
3.先の方へ。奥へ。
4.She went down the path and through the second green door. (Frances Hodgson Burnett. "The Secret Garden")〔1911年〕[1]
彼女は小道を奥へと進み、2つ目の緑の扉をくぐった。
[副詞]
down(比較変化なし), (比較級: farther down, 最上級: farthest down)
1.下へ、下って
2.The cat jumped down from the table.
猫はテーブルから飛び降りた。
3.Their prices are going down.
それらの価格は下がりつつある。
4.南へ
5.I went down to Miami for a conference.
会議に出席するためマイアミに行った。
6.記録して
7.停止・静止状態になって
8.The computer has been shut down.
コンピュータが停止している。
9.They closed the shop down.
彼らは店を閉めた。
[動詞]
down(三単現: downs,現在分詞: downing, 過去形: downed,過去分詞: downed )
1.負(ま)かす、屈服させる。
2.捨(す)てる。
3.(興奮などを)納める、沈静化する。
[名詞]
down (可算 及び 不可算; 複数 downs)
1.下り、下降。
2.恨み。
3.(レスリング等)ダウン。
4.縦。(クロスワードパズルなどで)タテのカギ。
5.across and down
[形容詞]
down (比較級 more down, 最上級 most down)
1.下がった
2.The stock market is down.
株式相場は値下がりしている。
3.Prices are down.
値段は下がった。
4. (口語) 落ち込んだ、元気がない。
5.Don't let me down.
がっかりさせないでくれ。
6.の予定で、する気で。
7.Are you down to hang out at the mall?
ショッピングモールでぶらつかないか。
[発音]
- IPA: /daʊn/
- SAMPA: /daUn/
- .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden}
[語源]
- 古英語 dune より。
[[オランダ語]]
ipa :/daʊn/[)]
- IPA(?): /daʊn/
[形容詞]
down (述語としてのみ用いる)
1.下がった。低くなった。
[語源]
- 英語 の形容詞 down より
[[ドイツ語]]
[形容詞]
down (比較形なし)
1.(俗語)下がった。低くなった。
[語源]
- 英語 の形容詞 down より
[[註]]
0
0
2009/12/17 12:39
2023/12/13 11:28
TaN
25037
stretch
[[英語]]
ipa :/stɹɛtʃ/[)]
- IPA: /stɹɛtʃ/
- 音声(米) :
- 押韻: -ɛtʃ
[アナグラム]
- strecht
[動詞]
stretch(三単現: stretches,現在分詞: stretching, 過去形: stretched 又は straught 又は straight,過去分詞: stretched 又は straught 又は straight )
1. (他動詞) 伸(の)ばす。張(は)る。
2. (自動詞) 伸(の)びる。
3. (比喩的に, 他動詞) 誇張する。拡大解釈する。
4. (自動詞) 広(ひろ)がる。
5. (自動詞, 他動詞) (身体を)伸ばす。
6. (他動詞) 期間を延長する。
7. (海事) 風(かぜ)の力(ちから)で帆走する。
[名詞]
stretch (複数 stretches)
1.伸びること。伸ばすこと。
2.伸縮性。
3.広(ひろ)がり。範囲。
4.(連続的な)旅程。
5. (野球) ストレッチ。
6.(一続きの)期間。
7.刑期。
8.do a long stretch - 長い刑期を務める
9. (競馬) ホームストレッチ。
[派生語]
stretch の派生語
[語源]
中英語 strecchen < 古英語 streċċan < ゲルマン祖語 *strakjaną, *strakkijaną < 印欧祖語 *(s)treg-, *streg-, *treg-
0
0
2021/08/30 14:46
2023/12/13 11:29
TaN
25039
conspiracy
[[英語]]
ipa :/kənˈspirəsiː/[)]
- IPA: /kənˈspirəsiː/
- (アメリカ英語) :
[名詞]
conspiracy (複数 conspiracies)
1.共謀、陰謀
[語源]
アングロ・ノルマン語 及び 古フランス語 conspiracie < ラテン語 conspiratio
0
0
2021/08/19 14:28
2023/12/13 12:28
TaN
25040
upward
[[英語]]
ipa :/ˈʌpwɜː(ɹ)d/[アナグラム]
- draw up, draw-up, updraw
[副詞]
upward (比較級 more upward, 最上級 most upward)
1.上方へ。上(うえ)向(む)きに。
2.~以上。
3.~以来。
[名詞]
upward (不可算)
1. (廃語) 上方。上部。
[形容詞]
upward (比較級 more upward, 最上級 most upward)
1.上方への。上向きの。
[発音]
- 音声(米):
- (アメリカ英語) IPA(?): /ˈʌpwɜː(ɹ)d/
- (イギリス英語) IPA: /ˈʌpwə(ɹ)d/
[語源]
- 古英語 upweardes
- up + 接尾辞 "-ward"
0
0
2021/06/22 22:25
2023/12/15 15:06
TaN
25041
alongside
[[英語]]
[前置詞]
1.~の横に。
2.~と並んで。
3.~と共に。
[副詞]
alongside (比較形なし)
1.横(よこ)に。
2.並(なら)んで。
3.共に。
0
0
2016/05/21 13:53
2023/12/15 15:07
25042
ridge
[[英語]]
ipa :/ɹɪdʒ/[)]
- (イギリス英語) IPA: /ɹɪdʒ/
- 押韻: -ɪdʒ
- 音声(米) :
[アナグラム]
- dirge
- gride
[動詞]
ridge(三単現: ridges,現在分詞: ridging, 過去形: ridged,過去分詞: ridged )
1. (他動詞) 隆起をつける。(屋根に)棟(むね)をつける。(畑に)畝を作(つく)る。
2. (自動詞) 畝を成(な)す。
[参照]
- crest
[名詞]
ridge (複数 ridges)
1. (解剖学) (動物の)背(せ)。背筋(せすじ)。
2.尾根(おね)。稜線。
3.(畑などの)畝(うね)。
4.(屋根の)大棟(おおむね)。
5.海嶺。
6. (気象学) リッジ。高気圧の尾根。
[異表記・別形]
- rig (方言)
[語源]
中英語 rigge, rygge < 古英語 hrycg < ゲルマン祖語 *hrugjaz < 印欧祖語 *(s)kreuk-, *(s)ker-
[関連語]
- Rhodesian Ridgeback
0
0
2023/12/17 22:51
TaN
25043
federation
[[英語]]
ipa :-eɪʃən[)]
- 音声(米) :
- 押韻: -eɪʃən
[名詞]
federation (複数 federations)
1.連邦。
2.連盟。同盟。
[異表記・別形]
- fœderation (18~19世紀の綴り)
[語源]
フランス語 fédération < 後期ラテン語 foederatio < ラテン語 foederare
[[スウェーデン語]]
[名詞]
federation .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}通性
1.連邦。
[[デンマーク語]]
[名詞]
federation 通性 (限定単数 federationen, 非限定複数 federationer)
1.føderationの非公式の綴り。 federationの格変化
0
0
2022/11/18 13:07
2023/12/19 16:27
TaN
25044
寒天
[[日本語]]
[名詞]
寒 天 (かんてん)
1.寒い冬の空。冬の季語。
2.寒天に吹きさらさるるいちゐの木いちゐひびけりふかき夜霜に(北原白秋『雀の卵』)
3. (菓子) 天草などの紅藻類の煮汁を凍結、乾燥させたもの。羊羹(ようかん)などの材料に供されるほか、培地として用いられる。
4.寄せ物は寒天を煮てその中へ漉(こ)したお芋を入れて固めるのです。(村井弦斎『食道楽 春の巻』)
[[客家語]]
[名詞]
寒 天 (hòn-thiên)
1.冬。
[[閩南語]]
[名詞]
寒 天 (kôaⁿ-thiⁿ)
1.冬。
0
0
2023/12/23 21:15
TaN
25046
ditto
[[英語]]
ipa :/ˈdɪtəʊ/[名詞]
ditto (複数 dittos)
1.同上、右(上)に同じ・
2.文書の写し、副本、コピー。
3.Please run off twenty-four dittos of this assignment, for my students.
生徒用に、この宿題のコピーを24枚とってください。
4.繰り返しを意味する、アポストロフィーを重ねた記号 (") 。
[発音]
- (英) IPA(?): /ˈdɪtəʊ/
- (米) IPA: /ˈdɪtoʊ/
- 音声 (米):
[語源]
イタリア語 dire(言う)の過去分詞dettoより、1625年初出。
0
0
2009/07/27 19:22
2024/01/03 15:02
TaN
25047
雷鳥
[[日本語]]
[名詞]
雷 鳥(らいちょう)
1.キジ目ライチョウ科ライチョウ属の鳥の総称。
2.1.に属する鳥の一種。ライチョウを参照。
[[朝鮮語]]
[名詞]
雷鳥(뇌조)
1.(日本語に同じ)雷鳥
[[中国語]]
[名詞]
雷鳥 (簡): 雷鸟 (ピンイン:léiniǎo 注音符号:ㄌㄟˊㄋㄧㄠˇ)
1.(日本語に同じ)雷鳥
0
0
2022/09/22 09:11
2024/01/11 10:20
TaN
25048
ptarmigan
[[英語]]
ipa :/ˈtɑːr.mɪ.ɡən/[)]
IPA: /ˈtɑːr.mɪ.ɡən/
[名詞]
1.ライチョウ
0
0
2022/09/22 09:11
2024/01/11 10:21
TaN
25049
停滞前線
[[日本語]]
[名詞]
停滞前線(ていたいぜんせん)天気図における停滞前線の記号
1.他の前線に比べて移動速度が遅く、ほぼ停滞する前線。暖かい空気と冷たい空気の勢力がほとんど等しい接触面で発生する。
0
0
2024/01/12 21:57
TaN
25050
閉塞
[[日本語]]
ipa :[he̞ːso̞kɯ̟ᵝ][動詞]
活用と結合例
[名詞]
閉塞 (へいそく)
1.ある部分を閉じて他の部分との連絡を断つこと。
[発音]
- (東京式) へーそく [hèésókú] (平板型 – [0])
- IPA(?): [he̞ːso̞kɯ̟ᵝ]
- (京阪) へーそく
[[中国語]]
ipa :/pi⁵¹⁻⁵³ sɤ⁵¹/[動詞]
閉 塞 ( (簡): 闭塞 )
1.詰(つ)まる、塞(ふさ)がる。
[形容詞]
閉塞 (簡): 闭塞
1.(交通が)不便な。
2.(情報に)疎(うと)い。
[発音]
- ピンイン: bìsè
- 注音符号: ㄅㄧˋ ㄙㄜˋ
- IPA(?): /pi⁵¹⁻⁵³ sɤ⁵¹/
[[朝鮮語]]
[名詞]
閉 塞(폐색)
1.(日本語に同じ)閉塞。
0
0
2024/01/16 18:42
TaN
25051
promised
[[英語]]
[動詞]
1.promiseの過去形・過去分詞このページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。
0
0
2024/01/18 14:40
TaN
25052
re
[[アイヌ語]]
ipa :/ɾe/[名詞]
re (所属形 rehe)
1.名前(なまえ)。
2.e=rehe makanak an?
(君の名前はどのようにあるのか?)名前はなんですか?
[数詞]
re (連体形, 名詞形 rep, 人数形 ren)
1.三つ(の)。三人(の)。
2.三つ組(く)み(の)。
3.多(おお)くの。沢山(たくさん)の。
[発音]
- IPA(?): /ɾe/
[[英語]]
ipa :/ɹiː/[前置詞]
re
1. (文章語) (電子メールや手紙の冒頭で用いて)~に関して。
2.1922年, Agatha Christie, "The Secret Adversary"[1]
Re your advertisement, I should be glad if you would call round somewhere about lunch-time.
あなた様の広告に関して、昼食時にどこかで短時間でもお会いできましたら幸いです。
[[ブルトン語]]
ipa :/ʁeː/[)]
- IPA: /ʁeː/
[代名詞: ブルトン語]
1.それら、あれら。
[副詞: ブルトン語]
1.とても多くの。
[名詞: ブルトン語]
1.組み合わせ。一組。
[[インターリングア]]
[前置詞: インターリングア]
1.~について。
[[イタリア語]]
[語源・定義1: イタリア語]
ラテン語 rex
[語源・定義2: イタリア語]
音階名。グレゴリウス聖歌より
[[ラテン語]]
[前置詞: ラテン語]
1.~に関して。
[名詞: ラテン語]
1.rēsの単数奪格形。
[[マルタ語]]
[名詞: マルタ語]
男性
1.王、国王。君主。
[[アルバニア語]]
[名詞: アルバニア語]
女性
1.雲(くも)。
[[註]]
0
0
2009/01/09 14:31
2024/01/19 09:35
TaN
25053
upset
[[英語]]
ipa :/ˈʌpsɛt/[アナグラム]
- puets, set up, set-up, setup, spute, stupe
[動詞]
upset(三単現: upsets,現在分詞: upsetting, 過去形: upset,過去分詞: upset )
1. (他動詞) 狼狽させる。動揺させる。困(こま)らせる。
2. (他動詞) 乱(みだ)す。狂(くる)わせる。駄目にする。
3. (他動詞) ひっくり返(かえ)す。転覆させる。こぼす。
4. (他動詞) (予想に反して)打(う)ち負(ま)かす。
5. (自動詞) ひっくり返(かえ)る。転覆する。
6.圧縮成形する。
[名詞]
upset (可算 及び 不可算; 複数 upsets)
1. (不可算) 混乱。動揺。狼狽。転覆。
2. (可算, スポーツ, 政治) 番狂わせ。
3.(胃腸などの)不調。
[形容詞]
upset (比較級 more upset, 最上級 most upset)
1.うろたえた。狼狽した。取(と)り乱(みだ)した。怒(おこ)った。
2.(胃腸などが)不調の。
[発音]
名詞
- enPR: ŭpʹsĕt, IPA(?): /ˈʌpsɛt/
- 音声(米), 名詞 :形容詞、動詞
- enPR: ŭpsĕtʹ, IPA: /ʌpˈsɛt/
- 音声(米), 動詞/形容詞 :
- 押韻: -ɛt
[語源]
中英語 upset < upsetten
0
0
2022/03/01 18:19
2024/01/26 19:02
TaN
25054
vacate
[[英語]]
ipa :/veɪˈkeɪt/[アナグラム]
- caveat
[動詞]
vacate(三単現: vacates,現在分詞: vacating, 過去形: vacated,過去分詞: vacated )
1.空(あ)ける、空(から)にする
2.(家・座席などを)明(あ)け渡(わた)す
3.(職・地位を)退(しりぞ)く、辞する
4.(契約などを)無効にする
[発音]
- IPA(?): /veɪˈkeɪt/, /ˈveɪ.keɪt/, /vəˈkeɪt/
- .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden}
- 押韻: -eɪt
[語源]
ラテン語 vacātus (vacāre の完了分詞)
[[イタリア語]]
[アナグラム]
- cavate, taceva
[動詞]
vacate
1.vacareの直説法現在第二人称複数形
2.vacareの命令法第二人称複数形
3.vacatoの女性複数形
[[ラテン語]]
[動詞]
vacāte
1.vacāreの命令法能相現在第一人称複数形
0
0
2021/08/02 09:48
2024/01/30 09:22
TaN
25055
tenure
[[英語]]
ipa :/ˈtɛn.jʊə/[アナグラム]
- neuter, retune, run tee, tureen, untree
[動詞]
tenure(三単現: tenures,現在分詞: tenuring, 過去形: tenured,過去分詞: tenured )
1. (他動詞) 終身在職権を与える。
[名詞]
tenure (可算 及び 不可算; 複数 tenures)
1.保有、保持。
2.保有期間。
3.在職、在任。
4.(大学教授などの)終身在職権。
5.(財産・不動産の)保有権。
[発音]
- (イギリス英語) IPA(?): /ˈtɛn.jʊə/, /ˈtɛn.jə/
- (アメリカ英語) IPA: /ˈtɛn.jɚ/
- .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden}
[語源]
中英語 tenure < アングロ・ノルマン語 < 古フランス語 tenure < 俗ラテン語 *tenitura < *tenitus < ラテン語 tentus + -ura
[[古フランス語]]
[名詞]
tenure 女性 (複数斜格 tenures, 単数主格 tenure, 複数主格 tenures)
1.保有権。
2.財産、不動産。
[異表記・別形]
- teneure, teneüre, tenëure
- tenuire
- tennure
- tenour
- tenuere
[[中英語]]
[名詞]
tenure
1.tenourの異形。
[[フランス語]]
ipa :/tə.nyʁ/[アナグラム]
- eurent, neutre, retenu, teneur
[名詞]
tenure 女性 (複数 tenures)
1. (歴史, 土地の) 保有権。
[発音]
- IPA(?): /tə.nyʁ/
-
-
0
0
2024/01/30 09:23
TaN
25056
defiance
[[英語]]
ipa :/dɪˈfaɪ(j)əns/[名詞]
defiance (可算 及び 不可算; 複数 defiances)
1.反抗。
2.無視。
3.挑戦。
[発音]
- (イギリス英語) IPA(?): /dɪˈfaɪ(j)əns/
- 音声(米) :
- 押韻: -aɪəns
[語源]
古フランス語 défiance < défiant (défier の現在分詞)
0
0
2024/01/30 09:23
TaN
25057
flashing
[[英語]]
ipa :/ˈflæʃɪŋ/[動詞]
flashing
1.flashの現在分詞。
[参照]
- streaking
- blinking
- flash mob
[名詞]
flashing (可算 及び 不可算; 複数 flashings)
1.閃光。
2.放水。
3. (建築) 雨(あま)押(お)さえ。
[発音]
- IPA(?): /ˈflæʃɪŋ/
- 音声(米):
- 押韻: -æʃɪŋ
0
0
2024/01/30 09:27
TaN
25058
experienced
[[英語]]
[動詞]
1.experienceの過去形・過去分詞。
[形容詞]
experienced (比較級 more experienced, 最上級 most experienced)
1.経験を積んだ。
2.熟達した。
0
0
2024/01/30 09:27
TaN
25059
deprive
[[英語]]
ipa :/dɪˈpraɪv/[動詞]
deprive(三単現: deprives,現在分詞: depriving, 過去形: deprived,過去分詞: deprived )
1.奪(うば)う。取(と)り上(あ)げる。
[発音]
- (イギリス英語) IPA(?): /dɪˈpraɪv/
- (アメリカ英語) IPA: /dəˈpraɪv/, /dɪˈpraɪv/
- .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden}
[語源]
古フランス語 depriver < 中世ラテン語 deprivare < de- + privare
0
0
2021/10/20 08:37
2024/01/30 09:27
TaN
25060
democracy
[[英語]]
ipa :/dɪˈmɒkɹəsi/[名詞]
democracy (複数 democracies)
1. (不可算) 民主主義、政治的自由と平等に信をおく思想。
2. (不可算) (政体) 民主制。
3. (可算) 民主国家。
[発音]
- IPA: /dɪˈmɒkɹəsi/
- .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden}
[語源]
- 中期フランス語:democratie (>フランス語:démocratie)より < 中世ラテン語: democratia < 古典ギリシア語: δημοκρατία (dēmokratia)< δῆμος (dēmos)「民衆」 + κράτος (kratos)「制度」.
- 接頭辞; demo- + 接尾辞; -cracy
0
0
2024/01/30 09:29
TaN
25061
flash
[[英語]]
ipa :/flæʃ/[アナグラム]
- halfs
[動詞]
flash(三単現: flashes,現在分詞: flashing, 過去形: flashed,過去分詞: flashed )
1. (他動詞) ぱっと照(て)らす。
2. (自動詞) ぱっと光(ひか)る。
3. (自動詞) ちらっと見(み)える。
4. (他動詞) ちらっと見(み)せる。
5. (自他動詞, 口語) (陰部・下着などを)ちらっと見せる。
6.見(み)せびらかす。
7.(考えなどが)ぱっと浮(う)かぶ。閃(ひらめ)く。
8.(情報を)瞬時に伝(つた)える。
9.さっと通(とお)り過(す)ぎる。
10. (自動詞, 液体が) 即座に蒸発する。
11. (他動詞) グラスを異(こと)なる色(いろ)の薄(うす)いグラスの層で覆(おお)う。
12.(ジャグリング)フラッシュを行う。
[名詞]
flash (複数 flashes)
1.煌(きら)めき。閃光。
2.瞬間。
3. (口語, 米) 懐中電灯。
4. (比喩的に) (考えなどの)閃(ひらめ)き。
5.(ジャグリング)フラッシュ。
6.camera flashの略。
7. (古・廃) (アルコール飲料の)着色剤。
8. (軍事) 記章。
9. (情報技術, 不可算) flash memoryの略。
10.(麻薬による)快感。
11. (古用法) ニュース速報。
[形容詞]
flash (比較級 more flash, 最上級 most flash)
1. (英, ニュージーランド, 俗語) 派手な。けばけばしい。
2. (英, 人が) 派手好みの。
3. (米, 俗語) 一瞬の。急激な。突発的な。
4. (俗語, 廃語) やくざの。
[発音]
- enPR: flăsh, IPA(?): /flæʃ/
- 音声(GA):
- 音声(豪):
- 押韻: -æʃ
[語源]
中英語 flasshen (flasken, flaskien の異形)
[[スペイン語]]
ipa :/ˈflas/[名詞]
flash 男性 (複数 flashes)
1.(カメラの)フラッシュ。
[発音]
(カスティリア方言) IPA(?): /ˈflas/, [ˈvla̠z]
- (ラテンアメリカ) IPA(?): /ˈflah/, [ˈvla̠z]
[語源]
英語 flash
[[フランス語]]
ipa :/flaʃ/[名詞]
flash 男性 (複数 flashs)
1.閃光。
2.(カメラの)フラッシュ。
3.ニュース速報。
4.(ジャグリング)フラッシュ。
[発音]
- IPA(?): /flaʃ/
- 音声:
[語源]
英語 flash
0
0
2022/03/03 14:02
2024/01/30 09:33
TaN
25063
gross
[[英語]]
ipa :/ˈɡrəʊs/[)]
IPA: /ˈɡrəʊs/
- 発音(米) :
[動詞]
gross(三単現: grosses,現在分詞: grossing, 過去形: grossed,過去分詞: grossed )
1.売り上げる、(支出を考慮せず)売り上げを記録する。
2.The movie grossed three million on the first weekend.
その映画は最初の週で300万ドルの売り上げを記録した。
[名詞]
gross (複数 gross 又は grosses)
1.グロス(=12 dozens)、一組144個の。
2.重複などを含め、単純にまとめたもの。
3.対義語:net
4.大量のもの。
5.類義語:bulk
[形容詞]
gross (比較級 grosser 又は more gross, 最上級 grossest 又は most gross)
1.いまいましい。
2.粗雑な、粗い、粗の。
3.対義語:fine, net
4.粗大な、大きな、まとまった。
5.(消極的な意味で)ひどい、かなりの。
6.a gross mistake
7.gross injustice
8.gross negligence
9.総計の。
10.gross domestic product
11.概略の
[語源]
- 中英語 gross「全ての」< 古フランス語 gros「大きな、厚い」< 後期ラテン語 grossus「厚い」/中世ラテン語 grossus「大きな」< 古高ドイツ語 grōz「大きな、厚い」< ゲルマン祖語 *grautaz (“大きな、厚い、粗い”)< 印欧祖語 *ghrewə- (“打ち倒す”)
[[スウェーデン語]]
ipa :/ɡrɔs/[)]
- IPA(?): /ɡrɔs/
[名詞]
gross .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}中性
1.(数量単位)グロス(144)。
0
0
2009/03/01 02:35
2024/01/30 09:35
TaN
25064
going
[[英語]]
[動詞]
1.goの現在分詞
[名詞]
1.行(い)くこと
2.進行状況
[形容詞]
1.現行の
2.進行中の
3.活動中の
0
0
2012/03/22 18:02
2024/01/30 10:05
[25007-25064/8774] <<prev
next>>
LastID=25993
[?このサーバーについて]