[辞書一覧] [ログイン] [ユーザー登録] [サポート]


25379 stem [[アフリカーンス語]] [語源1] オランダ語 stem < 中期オランダ語 stemme < 古オランダ語 *stemma < ゲルマン祖語 *stebnō, *stamnijō [語源2] オランダ語 stemmen [[英語]] ipa :/stɛm/[アナグラム] - EMTs, Mets, TEMs, mets [発音] - enPR: stĕm, IPA(?): /stɛm/ - 音声(米): - 押韻: -ɛm [語源1] 中英語 stem, stemme, stempne, stevin < 古英語 stemn < ゲルマン祖語 *stamniz [語源2] 中英語 stemmen < 古ノルド語 stemma < ゲルマン祖語 *stammijaną [語源4] science, technology, engineering, mathematicsの頭字語。 [[オランダ語]] ipa :/stɛm/[アナグラム] - mest, mets [動詞] stem 1.stemmenの直説法現在第一人称単数形。 2.stemmenの命令法。 [名詞] stem 女性 (複数 stemmen, 指小辞 stemmetje, 指小辞複数 stemmetjes) 1.声(こえ)。 2. (政治) 投票。 3. (廃語) 言葉(ことば)。 4. (音声学) (声帯の)振動。 [発音] - IPA(?): /stɛm/ - 音声: - 分綴: stem - 押韻: -ɛm [語源] 中期オランダ語 stemme < 古オランダ語 *stemma < ゲルマン祖語 *stebnō, *stamnijō [[ノルウェー語(ニーノシュク)]] [動詞] stem 1.stemmeの命令形。 [[ノルウェー語(ブークモール)]] [動詞] stem 1.stemmeの命令形。 [[ラテン語]] [動詞] stem 1.stāreの接続法能相現在第一人称単数形。 0 0 2021/05/19 09:19 2024/03/03 18:43 TaN
25380 youth [[英語]] ipa :/juːθ/[名詞] youth (可算 及び 不可算; 複数 youths) 1. (不可算) 若さ、年若であること、若々しさ、未熟さ。 2.Her youth and beauty attracted him to her. 彼女の若さと美しさが彼を惹きつけた。 3. (不可算) 青年期、青春時代、若(わか)いころ。 4.Make the most of your youth, it will not last forever. 青春時代を思いきり楽しみなさい、それは永遠に続くというものではないのだから。 5.I made many mistakes in my youth, but learned from them all. 私は若いころに多くの間違いを犯したものだが、それらすべてから教訓を得た。 6. (可算) 若者。 7.There was a group of youths hanging around the parking lot, reading fashion magazines and listening to music. ファッション雑誌を読んだり、音楽を聞きながら、駐車場の周りにたむろしている若者のグループがいた。 8. (可算) 若い男性。 9. (不可算, 複数形で) 若年層。 [発音] - IPA(?): /juːθ/ - (標準アメリカ英語) IPA(?): /juθ/ - 発音(米) : [語源] - 中英語 youthe, youhthe, ȝouthe, ȝewethe, ȝuȝethe, ȝeoȝuthe< 古英語 ġeoguþ「若々しさ」< 西ゲルマン祖語 *juwunþa < ゲルマン祖語 *jugunþō, *jugunþiz 0 0 2021/08/12 17:57 2024/03/03 18:44 TaN
25381 Panama [[アイルランド語]] [固有名詞] Panama .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}男性 (属格 Phanama) 1. (中米の国, 首都) パナマ。 [語源] パラグアイグアラニー語か。 [[アゼルバイジャン語]] [固有名詞] Panama 1. (中米の国) パナマ。 [[イタリア語]] ipa :/ˈpa.na.ma/[固有名詞] Panama 女性 1. (中米の国) パナマ。 [異表記・別形] - Panamà(方言) [発音] - IPA(?): /ˈpa.na.ma/ [[ウズベク語]] [固有名詞] Panama 1. (中米の国) パナマ。 [[英語]] ipa :/ˈpæn.ə.mɑː/[名詞] Panama (複数 Panamas) 1. (衣類) パナマ帽。 [固有名詞] Panama 1. (中米の国) パナマ(公式: Republic of Panama)。 [発音] - (イギリス英語, アメリカ英語) IPA(?): /ˈpæn.ə.mɑː/ - (アメリカ英語)-1: - (アメリカ英語)-2: [[エストニア語]] [固有名詞] テンプレート:et-proper noun 1. (中米の国) パナマ。 [[オランダ語]] [固有名詞] Panama 中性 1. (中米の国) パナマ。 [発音] - 音声: [[スウェーデン語]] [固有名詞] Panama 中性 1. (中米の国) パナマ。 [[スロヴァキア語]] ipa :[ˈpanama][固有名詞] Panama 女性 (属格 Panamy) declension pattern žena 1. (中米の国) パナマ。 [発音] - IPA(?): [ˈpanama] [[セルビア・クロアチア語]] ipa :/pǎnama/[固有名詞] Pànama 女性 (キリル文字 Па̀нама) 1.パナマ。 [発音] - IPA(?): /pǎnama/ - 分綴: Pa‧na‧ma [[タガログ語]] [固有名詞] Panamá 1. (中米の国) パナマ。 [語源] スペイン語 Panamá [[チェコ語]] ipa :[ˈpanama][固有名詞] Panama 女性 1. (中米の国) パナマ。 [発音] - IPA(?): [ˈpanama] [関連語] - panamský - Panaman - Panamec [[中央ナワトル語]] [固有名詞] Panama 1. (中米の国) パナマ。 [[ドイツ語]] [固有名詞] Panama 中性 1. (中米の国) パナマ。 [発音] - 音声: [[トルコ語]] [固有名詞] Panama 1. (中米の国) パナマ。 [[ノルウェー語(ニーノシュク)]] [参照] - panaman, panamanar - panamansk [固有名詞] Panama 1. (中米の国) パナマ。 [[ノルウェー語(ブークモール)]] [参照] - panamaner - panamansk [固有名詞] Panama 1. (中米の国) パナマ。 [[ハンガリー語]] ipa :/ˈpɒnɒmɒ/[固有名詞] Panama 1. (中米の国) パナマ、パナマ共和国。 [発音] - IPA(?): /ˈpɒnɒmɒ/ - 分綴: Pa‧na‧ma [[フィンランド語]] [固有名詞] Panama 1. (中米の国) パナマ。 [[ポーランド語]] ipa :/paˈna.ma/[固有名詞] Panama 女性 1. (中米の国) パナマ。 2. (首都) パナマ。 [発音] - IPA(?): /paˈna.ma/ [[ラテン語]] [固有名詞] Panama 女性 単数 (属格 Panamae); 第一変化 1. (中米の国) パナマ。第一変化., 単数のみ..mw-parser-output .inflection-table-la .corner-header,.mw-parser-output .inflection-table-la .number-header,.mw-parser-output .inflection-table-la .case-header{font-style:italic}.mw-parser-output .inflection-table-la .corner-header,.mw-parser-output .inflection-table-la .number-header{background-color:#549EA0}.mw-parser-output .inflection-table-la .case-header{background-color:#40E0D0}.mw-parser-output .inflection-table-la .form-cell{background-color:#F8F8FF} [[ラトヴィア語]] [固有名詞] Panama 女性 (第4変化) 1. (中米の国) パナマ。Panamaの語形変化 [[ラロトンガ語]] [固有名詞] Panama 1. (中米の国) パナマ。 [語源] 英語 Panama からの借用語及びスペイン語 Panama からの借用語 [[リトアニア語]] [固有名詞] Panama 女性 1. (中米の国) パナマ。Panama の格変化(単数形のみ) [[ルーマニア語]] [固有名詞] Panama 女性 1. (中米の国) パナマ。 [発音] - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} 0 0 2024/03/03 18:57 TaN
25382 plotted [[英語]] [動詞] plotted 1.plotの過去形・過去分詞。 0 0 2024/03/03 19:02 TaN
25384 court [[英語]] ipa :/kɔː(r)t/[名詞] court (複数 courts) 1.中庭。 2.裁判所、法廷。 3.宮廷。 [発音] - IPA: /kɔː(r)t/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} - - - - - - [関連語] - courteous - courthouse - courtroom - courtyard - court of law [[フランス語]] ipa :/kur/[発音] IPA: /kur/ - t はリエゾンで発音しない。 [語源 1] ラテン語 curtus [語源 2] 語形変化前の見出し語形の語源を参照のこと。 [語源 3] 英語 court からの借用語 0 0 2010/04/07 10:05 2024/03/03 19:03 TaN
25385 fort [[英語]] ipa :/ˈfɔː(r)t/[名詞] fort (複数 forts) 1.要塞、堡塁 [発音] - IPA: /ˈfɔː(r)t/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} [語源] 中期フランス語 fort [[ノルウェー語(ブークモール)]] [副詞] fort 1.速く。 [[フランス語]] ipa :/fɔr/[名詞] 男性 1.長所、利点、得意 [形容詞] 1.強(つよ)い、丈夫な 2.頑丈な、堅固な 3.毅然とした、強固な 4.有能な 5.有効な、有力な 6.(fort de [数] 名詞)員数、兵力、兵員が~人からなる 7.(言語)強勢のある [発音] IPA: /fɔr/ [語源] ラテン語 fortis [関連語] - force - forteresse - frotification - fortifier 0 0 2012/10/14 12:10 2024/03/03 22:42
25386 community [[英語]] ipa :/kəˈmjuː.nɪ.ti/[名詞] community (可算 及び 不可算; 複数 communities) 1.共同体、団体。 2.地域社会。 3.自治体。 4.大衆。 5.共有。 [発音] - (イギリス英語(容認発音:RP)) IPA(?): /kəˈmjuː.nɪ.ti/ - (標準アメリカ英語, カナダ英語) enPR: kə-myo͞oʹnə-ti, IPA: /k(ə)ˈmju.nə.ti/, [k(ə)ˈmju.nə.ɾi] - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} - - - - - 分綴: com‧mun‧i‧ty [語源] 中英語 communite < 古フランス語 communité, comunité, comunete < ラテン語 commūnitās < commūnis + -itās 0 0 2009/11/24 13:57 2024/03/04 19:07
25387 bombshell [[英語]] [名詞] bombshell (複数 bombshells) 1.爆弾。 2. (比喩) センセーショナルな出来事。衝撃ニュース。 3. (転じて) 魅力的な人物。セクシーな女性。 [語源] 複合語 bomb +‎ shell 0 0 2021/10/18 10:37 2024/03/04 22:01 TaN
25391 turn [[英語]] ipa :/tɜːn/[動詞] turn(三単現: turns,現在分詞: turning, 過去形: turned,過去分詞: turned ) 1. (他動詞) 回(まわ)す。回転させる。 2.1911年, Frances Hodgson Burnett, "The Secret Garden"[1] She put the key in and turned it. 彼女は鍵を差し込み、鍵を回した。 3. (自動詞) 回(まわ)る、回転する。 4. (他動詞) 変(か)える。変化させる。turn 名詞A 形容詞B の形で、AをBの状態にさせる。 5.1915年, John Buchan, "The Thirty-nine Steps"[2] There he showed off at a great rate, and pattered about his duchesses till the snobbery of the creature turned me sick. そこでは、そいつの上級階級気取りが私をうんざりさせるまで、そいつは頻繁に目立ちたがり、公爵夫人とやらについてペラペラしゃべっていた。 6. (自動詞) 曲(ま)がる。 7. (他動詞)&#x20;向きを変える。 8.1915年, John Buchan, "The Thirty-nine Steps"[3] Then with some difficulty I turned the car. それから、やや手間取りながら私は車の向きを変えた。 9. (他動詞) 裏(うら)返(がえ)す。 10. (自動詞) (時間などが)過(す)ぎる。 [名詞] turn (複数 turns) 1.回転。 2.コーナー。 3.順番。 4.It's your turn. 君の番だよ。 5.性質。 [発音] - (イギリス英語(容認発音:RP)) enPR: tûrn, IPA(?): /tɜːn/ - (標準アメリカ英語) enPR: tûrn, IPA(?): /tɝn/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} - - [[註]] 0 0 2009/12/09 15:32 2024/03/04 22:13
25392 turn around [[英語]] [動詞] turn around 1.向(む)きを変(か)える。 2.好転する。 3.好転させる。 [名詞] turn around (可算 及び 不可算; 複数 turn arounds) 1.turnaroundの異綴。 [発音] - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} 0 0 2021/11/17 18:52 2024/03/04 22:13 TaN
25393 help [[英語]] ipa :/hɛlp/[動詞] help(三単現: helps,現在分詞: helping, 過去形: helped,過去分詞: helped ) 1.手(て)伝(つだ)う。 2.He helped his grandmother. 彼は、おばあさんを手伝った。 3.He helped cook breakfast. 彼は朝食を料理するのを手伝った。 4.He helped his grandmother cook breakfast. 彼はおばあさんが朝食を料理するのを手伝った。 5.They invited us to take as much food as we wanted, so I helped myself to some fruit. 彼らが私たちの好きなだけ食べていいと勧めてくれたので、私は果物をもらった。 6.助(たす)ける。 7.I could see she was struggling to carry both her groceries and the baby, so I offered to help. 彼女が買い物袋と赤ん坊の両方であたふたしているのを見て、助けを申し出た。 8.役に立つ。 9.The white paint on the walls helps make the room look brighter. 壁を白く塗ることで、部屋は明るく見えるでしょう。 10.(一般にcannot/can't help +(目的語/再帰代名詞/~ing)の形で)我慢する。耐える。避ける。しないですませる。 11.We couldn't help noticing that you were late. あなたが遅刻したことに気づかずにいられなかった。/簡単に気がついた。 12.She is trying not to smile, but she can't help it. 13.She is trying not to smile, but she can't help herself. 彼女は笑うまいとするのだが思わず笑ってしまう。 14.That player won't score a goal today if I can help it. 私が避けることができるなら、あの選手は今日はゴールしないだろう。 =>あの選手がゴールするなんて、まっぴらごめんだ。/ゴールなんかさせないぞ。 15.Not if I can help it. そんなことするもんか/させるもんか。 16.She never does more than she can help. 彼女は余計なことは一切しない。(she can help は本来 she can not help であるところ not が落ちたもの。「避けられないこと以上のことはしない」の意) [名詞] help (複数 helps) 1.手(て)助(だす)け、手伝い。 2.援助。 3.救済。 4.家政婦。 5.避(さ)ける方法。 [発音] - AHD: hĕlp - IPA: /hɛlp/ - SAMPA: /hElp/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} 0 0 2009/04/13 13:03 2024/03/04 22:14 TaN
25394 tur [[アイヌ語]] [名詞] 概念形 1.垢(あか)所属形は turi, turihi 0 0 2011/10/26 15:48 2024/03/04 22:14 jack_bob
25395 Tür [[ドイツ語]] ipa :/tyːɐ/[)] - IPA: /tyːɐ/ - 音声: [名詞] Tür 女性 1.扉。ドア。 2.Habe ich die Tür eben abgeschlossen? さっきドアに鍵をかけたかな?    Tür の格変化 0 0 2018/08/15 11:53 2024/03/04 22:14 TaN
25396 address [[英語]] ipa :/əˈdɹɛs/[動詞] address(三単現: addresses,現在分詞: addressing, 過去形: addressed,過去分詞: addressed ) 1. (他動詞)&#x20;手紙や書類を書(か)く。"address A to B" で、AをB宛てに書く。AをBに宛てる。受動態を取ることが多い。 2.1906年, E. Nesbit, "The Railway Children"[1] One morning a letter came. It was addressed to Peter and Bobbie and Phyllis. ある朝、一通の手紙が届いた。その手紙はピーター、ボビー、フィリスに宛てられていた。 3.演説する。 4.(意見等)述(の)べる。 [名詞] address (複数 addresses) 1.住所。 2.演説。 3.(正式な)挨拶。 4.肩書き。 [発音] - 名詞: - enPR: ə-drĕsʹ, ădʹrĕs, IPA(?): /əˈdɹɛs/, /ˈæd.ɹɛs/動詞: - (イギリス英語(容認発音:RP)) enPR: ə-drĕsʹ, IPA(?): /əˈdɹɛs/ - (標準アメリカ英語, カナダ英語) enPR: ə-drĕsʹ, ăd-rĕsʹ, IPA(?): /əˈdɹɛs/, /ˈæd.ɹɛs/.mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} [[註]] 0 0 2008/12/24 13:26 2024/03/04 22:16 TaN
25397 dismissal [[英語]] ipa :[dɪsˈmɪsəɫ][名詞] dismissal (可算 及び 不可算; 複数 dismissals) 1.罷免、解雇、更迭。 2.the right of appointment and dismissal 任免権 3.却下。 [発音] - (イギリス英語) IPA(?): [dɪsˈmɪsəɫ], [dɪzˈmɪsəɫ] - 音声(豪): [語源] - dismiss +‎ 接尾辞 "-al" 0 0 2009/04/09 23:31 2024/03/04 22:17
25398 comes [[英語]] ipa :/ˈkəʊmiːz/[語源 1] - come+三人称単数現在形を作る接尾辞-s [語源 2] - ラテン語:comes [[ガリシア語]] [動詞] comes 1.comerの直説法現在第2人称単数形。 [[スペイン語]] [動詞] comes (不定詞: comer) 1. comerの 直説法現在 非公式 第二人称 単数 (tú) 。 [[ポルトガル語]] [動詞] comes 1. 動詞comerの直説法現在 [[ラディン語]] [[ラテン語]] [語源] - com-(共に) + ire(行く) 0 0 2018/11/20 15:37 2024/03/04 22:20 TaN
25399 counteroffensive [[英語]] [名詞] counteroffensive (複数 counteroffensives) 1. (米) counter-offensiveの異形。 [形容詞] counteroffensive (比較級 more counteroffensive, 最上級 most counteroffensive) 1. (米) counter-offensiveの異形。 [語源] 接頭辞 counter- +‎ offensive 0 0 2022/10/07 09:05 2024/03/04 22:22 TaN
25401 thriving [[英語]] ipa :/θɹaɪvɪŋ/[動詞] thriving 1.thriveの動名詞又は現在分詞。 [名詞] thriving (複数 thrivings) 1.繁栄。 [形容詞] thriving (比較級 more thriving, 最上級 most thriving) 1.繁栄している。 2.繁盛している。 [発音] - IPA(?): /θɹaɪvɪŋ/ - 押韻: -aɪvɪŋ 0 0 2018/02/25 18:07 2024/03/05 10:22 TaN
25402 defy [[英語]] ipa :/dɪ.ˈfaɪ/[動詞] defy(三単現: defies,現在分詞: defying, 過去形: defied,過去分詞: defied ) 1.背(そむ)く、逆(さか)らう、反抗する。(支配的な存在に対して)無視する。従わない。 2.(※ 「無視する」を意味する語の用法については、"ignore"を参照すること。) 3.~してみろと挑(いど)む。 4.(解決・理解・実現などを)拒む。許さない。できなくする。(予想・予測を)覆す。反する。 [名詞] defy (複数 defies) 1. (廃語) 反抗的な挑戦。 [発音] - IPA(?): /dɪ.ˈfaɪ/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} 0 0 2009/08/26 09:43 2024/03/05 10:23 TaN
25403 optical [[英語]] ipa :/ˈɑːp.tɪ.kəl/[)] IPA: /ˈɑːp.tɪ.kəl/ [形容詞] 1.視覚の 2.視力の 3.光学の 0 0 2024/03/05 10:27 TaN
25404 not [[アイスランド語]] [名詞] not .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}中性 複数 1.使用。 [[アイヌ語]] ipa :/not/[名詞] not (所属形 noci 又は nocihi) 1. (解剖学) 顎(あご)。 [発音] - IPA(?): /not/, [not̚] [[アルバニア語]] [名詞] not 男性 1.水泳、泳ぎ。 [[英語]] ipa :/nɒt/[副詞] not 1.動詞を修飾し、その意味を打ち消す。--ではない。--しない。省略されて n't の形になり、動詞や助動詞と結合することも多い。 2.I did not know that. それは知らなかった。 3.I may be many things, but I am not a crook. 僕にはいろんな側面があるかも知れないけど、不正直な人間ではない。 4.Did you take out the trash? No, I did not. ごみは捨てましたか? いや捨てなかった。 5.Not knowing any better, I went ahead. よく考えることもせずやってしまった。 [名詞] NOT または not 1.入力条件が偽であるときの論理関数。 2.NOT 0 = 1 3.NOT 1 = 0 [接続詞] not 1.最初の語が正しく、次の語がそうでないことを示す。 2.I wanted a plate of shrimp, not a bucket of chicken. 僕はチキンのバケットじゃなくて、海老のお皿が欲しかった。 3.ballots, not bullets. 投票を、弾丸ではなく 日本語に訳すときは後ろの語を先に持ってくると自然な文になることが多い。 [発音] - 英 - IPA(?): /nɒt/, SAMPA: /nQt/ - 音声 (英): 米 - IPA: /nɑt/, SAMPA: /nAt/ - 音声 (米): [語源] 中英語より、noughtを参照のこと。 [間投詞] not! 1. (俗語) 前に述べた言葉が皮肉であることをあらわす。 2.I really like hanging out with my little brother watching Barney ... not! 僕は、バーニーを見ている弟が弟につきあうのが本当に好きな.......はずがないだろ。 [[スウェーデン語]] ipa :/ˈnuːt/[名詞] not 通性 1. (音楽) 音符。 2.伝言。 3.(外交)通告。NOT 1.入力条件が偽であるときの論理関数。 [発音] - IPA(?): /ˈnuːt/ [[ドイツ語]] [形容詞] not 1.必要な。 2.not sein(tun) 必要である。 3.Hilfe ist not. 助けが必要だ。 [[トルコ語]] [名詞] not 1.伝言。 [[ロジバン]] ipa :/ˈnot/[Rafsi] not 1.notciのrafsi。 [発音] - IPA(?): /ˈnot/ 0 0 2008/12/15 19:18 2024/03/05 10:37 TaN
25405 accommodate [[英語]] ipa :/əˈkɒməˌdeɪt/[動詞] accommodate(三単現: accommodates,現在分詞: accommodating, 過去形: accommodated,過去分詞: accommodated ) 1.宿泊させる。 2.収容できる。 3.便宜を図(はか)る。 [発音] - (イギリス英語) IPA(?): /əˈkɒməˌdeɪt/, [əˈkʰɒməˌdeɪt] - (アメリカ英語) IPA(?): /əˈkɑməˌdeɪt/, [əˈkʰɑməˌdeɪt] - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} 0 0 2009/05/08 18:49 2024/03/05 10:37 TaN
25406 false [[英語]] ipa :/ˈfɔls/[形容詞] 1.正しくない 2.間違った 3.誤った 4.嘘の 5.偽造の [発音] - IPA: /ˈfɔls/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} - - 0 0 2008/12/16 11:36 2024/03/05 10:39 TaN
25408 undermine [[英語]] ipa :/ʌndəˈmʌɪn/[)] - (イギリス英語) IPA: /ʌndəˈmʌɪn/ - 音声(米) : - 押韻: -aɪn [動詞] undermine(三単現: undermines,現在分詞: undermining, 過去形: undermined,過去分詞: undermined ) 1.~の下(した)を掘(ほ)る。~の土台を崩(くず)す。 2. (比喩的に) 徐徐に弱(よわ)らせる。弱体化する。損なう。蝕(むしば)む。 [語源] 接頭辞 under- +‎ mine. 0 0 2019/11/20 16:36 2024/03/05 10:49 TaN
25409 conspicuous [[英語]] ipa :/kənˈspɪk.ju.əs/[形容詞] conspicuous (比較級 more conspicuous, 最上級 most conspicuous) 1.よく見(み)える。見(み)やすい。 2.目(め)立(だ)つ。顕著な。人目を引く。 [発音] - IPA(?): /kənˈspɪk.ju.əs/ - 音声(米) : [語源] ラテン語 conspicuus < cōnspicere < con- + specere 0 0 2021/10/06 18:10 2024/03/05 10:49 TaN
25411 UE [[フランス語]] ipa :/yø/[)] - IPA: /yø/ [略語: フランス語] UE 1.Union européenneを参照 [[ポーランド語]] ipa :/ˈu.ɛ/[)] - IPA(?): /ˈu.ɛ/ - 発音のカナ転写例: ウエ [略語: ポーランド語] UE 1.Unia Europejskaを参照 0 0 2024/03/05 16:10 TaN
25412 past [[英語]] ipa :/pɑːst/[前置詞] past 1.--を過ぎて。 2.a quarter past nine 9時15分過ぎ 3.I looked at my watch, and saw that it was half-past ten. (John Buchan. "The Thirty-nine Steps")〔1915年〕[1] 自分の時計を見て、10時30分を過ぎたところであることを確認した。 [副詞] 1.--を過ぎて [名詞] past 1.過去。 [形容詞] past 1.既に起こったこと、過去のこと、終わったこと 2.past glories 過去の栄光 3.過去に関連すること 4.past tense 過去形 [発音] - (イギリス英語) IPA(?): /pɑːst/ - (アメリカ英語) IPA(?): /pæst/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} - - [[註]] 0 0 2009/02/18 00:58 2024/03/05 16:10 TaN
25413 fairness [[英語]] ipa :/ˈfɛəɹ.nəs/[アナグラム] - Serafins, sanserif [名詞] fairness (可算 及び 不可算; 複数 fairnesses) 1.公平。公正。 2.美(うつく)しさ。 [発音] - IPA(?): /ˈfɛəɹ.nəs/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} [語源] - 中英語 fairness, fæȝernesse < 古英語 fæġernes - fair +‎ 接尾辞 "-ness" 0 0 2024/03/05 16:26 TaN
25415 irregular [[英語]] ipa :/ɪˈɹɛɡjəlɚ/[形容詞] irregular (比較級 more irregular, 最上級 most irregular) 1.不規則な。変則的な。列から外れる。 2.irregular sequences of proteins 蛋白質の不規則な配列 3. (幾何学, 図形や立体が) 不ぞろいの。凸凹(でこぼこ)の。正ではない。寸法のどれかが異なる。 4.Irregular Apples ふぞろいの林檎たち 5. (文法, 語形変化が) 不規則な。不規則に変化する。 6.an irregular verb 不規則動詞。 7.標準外の。標準ではない。 [発音] - (標準アメリカ英語) IPA(?): /ɪˈɹɛɡjəlɚ/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} [語源] - 古フランス語 irreguler < ラテン語 irrēgulāris (規則に基づかない) < ir- (~ではない) + rēgula (規則) + -āris (~の)。ir- は in- の変化形。 - 接頭辞 ir- +‎ regular [[スペイン語]] [形容詞] irregular 男性/女性 (複数 irregulars) 1.不規則な。変則的な。列から外れる。 2. (幾何学, 図形や立体が) 不ぞろいの。でこぼこの。正ではない。寸法のどれかが異なる。 3. (文法, 語形変化が) 不規則な。不規則に変化する。 [語源] - ラテン語 irrēgulāris (規則に基づかない) < ir- (~ではない) + rēgula (規則) + -āris (~の)。ir- は in- の変化形。 0 0 2024/03/05 22:55 TaN
25416 deadly [[英語]] ipa :/ˈdɛdli/[副詞] deadly (比較級 more deadly, 最上級 most deadly) 1.死人のように。 2.ひどく、極度に。 [形容詞] deadly (比較級 deadlier 又は more deadly, 最上級 deadliest 又は most deadly) 1.致命的な、命(いのち)取(と)りの。 2.生(い)かしておけない。 3.死人のような。 4.極度の、過度の、(狙いが)正確な。 5.ひどく退屈な、つまらない。 [発音] - IPA(?): /ˈdɛdli/ - (アメリカ英語) : [語源] - 古英語 dēadlīċ, dēadlīċe - dead +‎ 接尾辞 "-ly" [関連語] - dead 0 0 2021/08/13 19:03 2024/03/05 22:56 TaN
25417 choke [[英語]] ipa :/t͡ʃəʊk/[動詞] choke(三単現: chokes,現在分詞: choking, 過去形: choked,過去分詞: choked ) 1.窒息する、むせる 2.窒息させる、むせさせる 3.塞(ふさ)ぐ、詰(つ)まらせる 4.抑制する 5.枯(か)らす 6.(火を)消(け)す 7.言葉(ことば)を詰まらせる 8.(エンジンの)チョークを引く [名詞] choke (複数 chokes) 1.窒息、むせること 2.(エンジンの)チョーク [異表記・別形] - choak (旧綴り) - choake (旧綴り) - chock (旧綴り) [発音] - enPR: chōk, IPA: /t͡ʃəʊk/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} - 押韻: -əʊk [語源] 中英語 choken < 古英語 *ċēocian, āċēocian < ċēoce, ċēace 0 0 2021/07/11 18:45 2024/03/05 22:56 TaN
25418 choking [[英語]] [動詞] choking 1."choke" の動名詞又は現在分詞。このページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。 0 0 2023/03/07 09:25 2024/03/05 22:56 TaN
25419 anticipated [[英語]] [動詞] anticipated 1.anticipateの過去形・過去分詞。 [形容詞] anticipated (比較級 more anticipated, 最上級 most anticipated) 1.予想された。予期された。 0 0 2022/03/15 13:00 2024/03/05 22:57 TaN
25420 offensive [[イタリア語]] ipa :/of.fenˈsi.ve/[名詞] offensive .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}女性 1.offensivaの複数形。 [形容詞] offensive 1.offensivoの女性複数形。 [発音] IPA(?): /of.fenˈsi.ve/ [[英語]] ipa :/əˈfɛnsɪv/[名詞] offensive (可算 及び 不可算; 複数 offensives) 1.攻勢、攻撃。 2.攻撃側。 [形容詞] offensive (比較級 more offensive, 最上級 most offensive) 1.(言葉、態度、行動が)攻撃的な、攻勢の、気に障る、腹立たしい、不愉快な。 2. (スポーツ) 攻撃側の。 3.(音、臭い、色、形などが)不愉快な、我慢しがたい、ひどい、うんざりさせる。 4.(に)反する(to)。 [異表記・別形] - offencive (廃用) [発音] - IPA(?): /əˈfɛnsɪv/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} - (語義2) (アメリカ英語) IPA: /ˈɔˌfɛnsɪv/ [語源] - 中期フランス語 offensif < 中世ラテン語 offensivus < ラテン語 offendere, 完了分詞 offensus - offend +‎ 接尾辞 "-ive" [[スウェーデン語]] [形容詞] offensive 1.offensivの限定男性単数形。 [[デンマーク語]] [形容詞] offensive 1.offensivの限定単数形。 2.offensivの複数形。 [[ドイツ語]] [形容詞] offensive 1."offensiv" の女性単数主格又は対格の強変化又は混合変化形。 2."offensiv" の複数主格又は対格の強変化形。 3."offensiv" の全ての性における単数主格の弱変化形。 4."offensiv" の女性又は中性単数対格の弱変化形。 [発音] - - [[ノルウェー語(ニーノシュク)]] [形容詞] offensive 1.offensivの限定単数形。 2.offensivの複数形。 [[ノルウェー語(ブークモール)]] [形容詞] offensive 1.offensivの限定単数形。 2.offensivの複数形。 [[フランス語]] ipa :/ɔ.fɑ̃.siv/[発音] - IPA(?): /ɔ.fɑ̃.siv/ - 異形同音異義語: offensives - - [語源1] 1417年初出; offense < ラテン語 offensare 0 0 2010/01/08 15:52 2024/03/05 22:57
25421 home [[カタルーニャ語]] [名詞] home 男性 1.人間 [語源] ラテン語 homoより。cf. エスペラント homo, フランス語 homme, インターリングア homine, イタリア語 uomo, ポルトガル語 homem, ルーマニア語 om, サルディニア語omine, スペイン語 hombre [[英語]] ipa :/həʊm/[)] - (英) IPA: /həʊm/, SAMPA: /h@Um/ - (米) IPA: /hoʊm/, SAMPA: /hoUm/ - 音声 (米): [副詞] home (比較形なし) 1.家へ、我が家へ、ふるさとへ 2.go home, come home, carry home. 3.接近して 4.How home the charge reaches us, has been made out. その非難がどれほど我々を射るのかは明らかになっている。 5.They come home to men's business and bosoms. それらは人々の本分や考えに近いものだ。 6.本来あるべき場所へ 7.to drive a nail home 釘を打ち込む 8.to ram a cartridge home 弾を込める 9.Wear thy good rapier bare and put it home. 剣を抜いておいて深く刺せ。 [動詞] home(三単現: homes,現在分詞: homing, 過去形: homed,過去分詞: homed ) 1.(通常"in/on"を伴って) 照準を定める。 2.The missile was able to home on the target. ミサイルは、目標物に照準を定めることができた。 [名詞] home (複数 homes) 1.いえ、家庭、家族とともに住む家屋。特に、心情的に愛着を感じているもの。 2.類義語:tenement, house, dwelling, abode, domicile, residence 3.The disciples went away again to their own home. そして弟子達は家へ帰っていった(ヨハネによる福音書第20章第10節) 4.Home is the sacred refuge of our life. 家庭は人生の神聖な避難所である。(ドライデン) 5.Home! home! sweet, sweet home! There’s no place like home. ?Payne. 「我が家よ!我が家よ!楽しい、楽しい我が家!我が家のような(楽しい)場所は他にない。 『埴生の宿』の一節、「我が家よ おおわが宿よ 楽しとも たのもしや」と訳される。 6.He entered in his house - his home no more, For without hearts there is no home. 彼は、彼の家屋-そこは、もう「いえ」ではなかった-に入った。なぜならば、心が離れてしまっては、もはや「いえ」ではないのである。(バイロン) 7.ふるさと、生まれ故郷、生国、母国。 8.Our old home England. 我が父祖の地イングランド(ホーソーン) 9.実家、親元。 10.I left home last year. 私は去年親元を離れた。 11.生息地、住処、本場。 12.the home of the pine. 松の分布域 13.Her eyes are homes of silent prayer. 彼女の目には沈黙の祈りが湛えられる。(アルフレッド・テニスン) 14.安住の地、避難所、収容所。特に魂の安住の地という意味で、墓場。 15.Man goeth to his long home, and the mourners go about the streets. 人永遠の家(=墓)に至らんとすれば、哭婦(なきめ:会葬者)衢にゆきかふ(旧約聖書・伝道の書) 16.(スポーツ)ゴール。 17.(野球)本塁、ホーム。 18.類義語: home plate. 19.(ラクロス)相手ゴール前のポジション又は選手の呼称。 [形容詞] home (比較形なし) 1.家の、家庭の 2.身近な、個人的な [語源] 中世英語 hom < 古英語 hām < ゲルマン語 *heimaz < 印欧祖語 *tkoi-/*tkei-。 同系語にドイツ語 Heim、オランダ語 heem、叉、地名につく-ham(村)など。 [関連語] - homing - homeless - homely - homeowner - homestead - homey, homy - home away from home - home free - independent home - parental home - hometown [[エスペラント]] [副詞] home 1.人間らしい。 [語源] エスペラント homoの副詞形 [[フィンランド語]] [名詞] home 1.黴(かび) 0 0 2013/10/04 11:03 2024/03/05 22:58
25422 private [[英語]] ipa :/ˈpraɪvət/[名詞] private (複数 privates) 1.最下層の兵卒、二等兵。 2.陰部(=private parts)。このページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。 [形容詞] private (比較級 more private, 最上級 most private) 1.私的な、私有の。 2.民間の、私立の、私設の。 3.内密な、(手紙が)親展の。 4.内輪の。 5.兵卒の。 [発音] IPA: /ˈpraɪvət/ - 発音(米) : [語源] ラテン語 privatus 0 0 2009/05/28 20:20 2024/03/05 23:01 TaN
25423 Japan [[アイスランド語]] ipa :/ˈjaːpʰaːn/[固有名詞] Japan .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}中性 1. (アジアの国) 日本。    Japan の格変化(単数形のみ) [発音] - IPA(?): /ˈjaːpʰaːn/ [語源] オランダ語 Japan 又はポルトガル語 Japão < マレー語 Jepang < シナ語派 日本 [関連語] - Japani - japanska [[アフリカーンス語]] [固有名詞] Japan 1. (アジアの国) 日本。 [語源] オランダ語 Japan < マレー語 Jepang < シナ語派 日本 [[英語]] ipa :/dʒəˈpæn/[参照] - Nipponize [固有名詞] Japan 1. (アジアの国) 日本。 [異表記・別形] - Giapan (廃用) - Japonia (廃用) [発音] - IPA(?): /dʒəˈpæn/ - 音声(米): - 押韻: -æn [語源] オランダ語 Japan 又はポルトガル語 Japão < マレー語 Jepang < シナ語派 日本 < 広東語の発音 jat6 bun2 又は閩南語 ji̍t-pún (< 中古漢語 nyit-pwón < 上古漢語 *nit-pˁənʔ か。 [[オランダ語]] ipa :/jaːˈpɑn/[固有名詞] Japan 中性 1. (アジアの国) 日本。 [発音] - IPA(?): /jaːˈpɑn/ - 音声: [語源] マレー語 Jepang < 中国語 日本 [[スウェーデン語]] ipa :/ˈjɑːpan/[固有名詞] Japan 中性 (属格 Japans) 1. (アジアの国) 日本。 [発音] - IPA(?): /ˈjɑːpan/ - 音声: [語源] オランダ語 Japan 又はポルトガル語 Japão < マレー語 Jepang < シナ語派 日本 [関連語] - japan - japansk - japanska [[セルビア・クロアチア語]] ipa :/jǎpaːn/[固有名詞] Jàpān 男性 (キリル文字 Ја̀па̄н) 1. (アジアの国) 日本。    Japan の格変化(単数形のみ) [発音] - IPA(?): /jǎpaːn/ - 分綴: Ja‧pan [語源] オランダ語 Japan 又はポルトガル語 Japão < マレー語 Jepang < シナ語派 日本 [[デンマーク語]] [固有名詞] Japan 1. (アジアの国) 日本。 [語源] オランダ語 Japan 又はポルトガル語 Japão < マレー語 Jepang < シナ語派 日本 [[ドイツ語]] ipa :/ˈjaːpan/[固有名詞] Japan 中性 1. (アジアの国) 日本。 2.Japan ist ein Inselstaat. 日本は島国だ。    Japan の格変化 [発音] - IPA(?): /ˈjaːpan/ - 音声: - 音声: [語源] オランダ語 Japan 又はポルトガル語 Japão < マレー語 Jepang < シナ語派 日本 [[ノルウェー語(ニーノシュク)]] [固有名詞] Japan 1. (アジアの国) 日本。 [語源] オランダ語 Japan 又はポルトガル語 Japão < マレー語 Jepang < シナ語派 日本 [[ノルウェー語(ブークモール)]] [固有名詞] Japan 1. (アジアの国) 日本。 [語源] オランダ語 Japan 又はポルトガル語 Japão < マレー語 Jepang < シナ語派 日本 [[フェロー語]] ipa :/ˈjaːpan/[固有名詞] Japan 1. (アジアの国) 日本。 [発音] - IPA(?): /ˈjaːpan/ [語源] デンマーク語 Japan < オランダ語 Japan 又はポルトガル語 Japão < マレー語 Jepang < シナ語派 日本 0 0 2008/12/02 14:50 2024/03/05 23:02 TaN
25424 prolific [[英語]] ipa :/ˌpɹəˈlɪf.ɪk/[形容詞] prolific (比較級 more prolific, 最上級 most prolific) 1.(人や動物が)多産の。 2.(植物が)実(み)を多(おお)く結(むす)ぶ。 3.多作の。 4.(スポーツ選手が)得点の多い。 [異表記・別形] - prolifick (廃用) [発音] - IPA: /ˌpɹəˈlɪf.ɪk/, /ˌpɹoʊˈlɪf.ɪk/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} - 押韻: -ɪfɪk - 分綴: pro‧li‧fic [語源] 1640-1650年、フランス語 prolifique < ラテン語 proles + facere 0 0 2021/05/28 08:29 2024/03/05 23:02 TaN
25425 once [[英語]] ipa :/wʌns/[副詞] once 1.一度、一度だけ、一回 2.かつて [接続詞] once 1.~するや否や。 [発音] - IPA: /wʌns/ - SAMPA: /wVns/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} [訳語] - ドイツ語: einmal (1); früher (2) - フランス語: une fois (1, 2); jadis, autrefois (2) - ギリシア語: μια φορά (1); άλλοτε (2) - スペイン語: una vez (1); antiguamente (2) - イタリア語: una volta (1); un tempo (2) - オランダ語: eens, een keer, eenmaal - ポルトガル語: uma vez (1); outrora (2) - スウェーデン語: en gång (1), tidigare (2), förut (2) [語源] 中世英語ones (on の属格) [[フランス語]] [名詞] once f 1.オンス [関連語] - onze [[イタリア語]] [名詞] once 1.oncia(=オンス)の複数形 [[スペイン語]] [数詞] 1. 十一、11。 [語源] ラテン語 undĕcim < unus(1) + decem (10) [関連語] - onceno 0 0 2012/01/08 21:48 2024/03/05 23:02
25426 shriveled [[英語]] [動詞] shriveled 1. (米) shrivelの過去形・過去分詞。 [形容詞] shriveled (比較級 more shriveled, 最上級 most shriveled) 1. (米) 皺(しわ)が寄(よ)った。 [異表記・別形] - shrivelled (英) 0 0 2024/03/05 23:03 TaN
25427 shrivel [[英語]] ipa :/ˈʃɹɪvəl/[動詞] shrivel(三単現: shrivels,現在分詞: shrivelling/shriveling, 過去形: shrivelled/shriveled,過去分詞: shrivelled/shriveled ) 1. (自動詞) 萎(しな)びる。干(ひ)からびる。 2. (自動詞) 皺(しわ)が寄(よ)る。 3. (他動詞) 萎びさせる。皺を寄(よ)せる。 [発音] - enPR: shrĭ'vəl, IPA: /ˈʃɹɪvəl/ - 音声(米): - 押韻: -ɪvəl 0 0 2024/03/05 23:03 TaN
25428 next [[英語]] ipa :/nɛkst/[)] - - AHD: nĕkst - IPA: /nɛkst/ - SAMPA: /nEkst/ - 音声 (米): [前置詞] next (to) 1.~の側に。 [副詞] next (比較形なし) 1.次に。 2.対義語:previous 3.隣に。 [名詞] next (不可算) 1.次、次ぎに来る人又は物。 [形容詞] next (比較形なし) 1.次の。 2.対義語:previous 3.隣の。 4.直近の、隣接した。 [語源] 古英語nēhst 0 0 2011/01/26 15:56 2024/03/05 23:04
25429 next to nothing [[英語]] [代名詞] next to nothing 1.ごくわずか。ほとんど何も。 2.1872年, George MacDonald, "The Princess and the Goblin"[1] She sat down to her dinner, but ate next to nothing. 彼女は夕食の食卓に着いたが、ほんのわずかしか食べなかった。 3.1875年, M. E. Braddon, "A Strange World"[2] I know next to nothing of his associations. 彼の交友関係については、私はほとんど何も知りません。 [[註]] 0 0 2023/09/01 09:47 2024/03/05 23:04 TaN
25430 meadow [[英語]] ipa :/ˈmɛdəʊ/[)] - IPA: /ˈmɛdəʊ/ - - 押韻: -ɛdəʊ [名詞] meadow (複数 meadows) 1.(放牧・干草用の)牧草地 [語源] 古英語 mǣdの語形変化mǣdwe < ゲルマン祖語 *mēdwō < 印欧祖語 *h₂met - 0 0 2024/03/06 11:22 TaN
25431 seasoned [[英語]] [動詞] seasoned 1."season" の過去形・過去分詞形。 [形容詞] seasoned (比較級 more seasoned, 最上級 most seasoned) 1.経験豊富な。 0 0 2018/07/10 13:03 2024/03/06 11:23 TaN
25432 season [[英語]] [)] - [動詞] season(三単現: seasons,現在分詞: seasoning, 過去形: seasoned,過去分詞: seasoned ) 1.味をつける、調味する。 2.(木材などを使用前に)乾燥させる。 3.慣らす、習熟させる。 4.(フライパンを)油に馴染ませる。 [名詞] season (複数 seasons) 1.季節 2.時期 3.旬 4.定期券(=season ticket) 0 0 2009/02/16 23:11 2024/03/06 11:23 TaN
25434 sweeping [[英語]] [動詞] sweeping 1."sweep" の動名詞又は現在分詞。このページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。 0 0 2018/12/30 21:08 2024/03/06 13:06 TaN
25435 sweep [[英語]] ipa :/swiːp/[動詞] sweep(三単現: sweeps,現在分詞: sweeping, 過去形: swept,過去分詞: swept ) 1. (他動詞) ~を掃く、~を掃き掃除する。 2. (他動詞) ~を念入りに精査する。 3. (自動詞) (床などを掃くように)水平に移動する。 [名詞] sweep (複数 sweeps) 1.掃くこと、掃除。 2.掃海。(地雷などの)除去。 3.(古い体制などを)一掃すること。 4.一振り。 5.a sweep of the oars - オールのひとこぎ 6.スポーツの結果などを賭け、勝者が賭け金を総取りする方式の賭博。通常どのチームや選手に賭けるかを参加者が選ぶことはできず、くじ引きに近い。 7.Jim will win fifty dollars in the office sweep if Japan wins the World Cup. 日本がワールドカップで優勝したら、ジムは職場の賭けで50ドルを得る。 [発音] - enPR: swēp - IPA(?): /swiːp/ - SAMPA: /swi:p/ [語源] - 古英語 swāpan、cf.swoop 0 0 2012/12/17 07:52 2024/03/06 13:07
25436 plummet [[英語]] ipa :/ˈplʌ.mət/[動詞] plummet(三単現: plummets,現在分詞: plummeting, 過去形: plummeted,過去分詞: plummeted ) 1.真(ま)っ逆(さか)さまに落(お)ちる。 2.(価値などが)急落する。 [名詞] plummet (複数 plummets) 1.(測錘)おもり。 2.(価値などの)急落。 [発音] - IPA(?): /ˈplʌ.mət/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} 0 0 2009/09/11 15:10 2024/03/06 13:12 TaN
25437 sleeping [[英語]] ipa :/ˈsliːpɪŋ/[動詞] sleeping 1.sleepの動名詞形又は現在分詞形。 [形容詞] sleeping (比較形なし) 1.眠っている。休眠中の。休止している。 2.Let sleeping dogs lie. (格言)眠ってる犬は寝かせておけ。/ 寝た子を起こすな。 3.Sleeping Beauty - 眠れる森の美女 4.sleeping policeman - 減速帯 5.睡眠に関する。睡眠用の。 6.sleeping bag - 寝袋 7.sleeping pill - 睡眠薬 [発音] - IPA(?): /ˈsliːpɪŋ/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} 0 0 2024/03/06 13:26 TaN
25439 redeem [[英語]] ipa :/ɹɪˈdiːm/[アナグラム] - deemer, reemed [動詞] redeem(三単現: redeems,現在分詞: redeeming, 過去形: redeemed,過去分詞: redeemed ) 1. (他動詞) 買(か)い戻(もど)す。 2. (他動詞, 身代金を払って) 身(み)請(う)けする。 3. (他動詞) 救(すく)う。 4. (他動詞, 義務などを) 果(はた)す。 5. (他動詞, 罪などを) 償(つぐな)う、贖(あがな)う。 6. (他動詞, 金融) 引(ひ)き換(か)える、換金する。 7. (他動詞, 神学) 罪(つみ)を贖う、救済する。 8. (他動詞, 名誉などを) 回復する。 [発音] - IPA(?): /ɹɪˈdiːm/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} - 押韻: -iːm - 分綴: re‧deem [語源] 中英語 redemen < 古フランス語 redimer < ラテン語 redimere < re- + emere 0 0 2024/03/06 21:10 TaN

[25379-25439/8774] <<prev next>>
LastID=25993


[辞書一覧] [ログイン] [ユーザー登録] [サポート]

[?このサーバーについて]