[辞書一覧] [ログイン] [ユーザー登録] [サポート]


25555 taking [[英語]] [)] - (米) [動詞] taking 1.take の現在分詞形。 [名詞] taking (可算 及び 不可算; 複数 takings) 1. (不可算) 捕獲、強奪。 2. (不可算) 理解力。 3. (可算) 得られたもの。 4.count the shop's takings 店の売上を数える [形容詞] taking (比較級 more taking, 最上級 most taking) 1.魅力的な。 0 0 2018/06/14 14:48 2024/03/13 17:49 TaN
25556 Tak [[ノルウェー語(ブークモール)]] [名詞] tak 中性 1.天井。 2.屋根。 [[ポーランド語]] ipa :/tak/[)] - IPA: /tak/ [副詞] tak 1.その様に。 2.そんなに。それほど。 3.Dlaczego tak szybko się pakujesz? 4.どうしてそんなに急いで荷造りしているんだ? [助詞(不変化詞)] tak 1.〔肯定のこたえ〕 はい。ええ。そうです。 2.Już jesteś gotowa? ―Tak, oczywiście. 3.もう(貴女は)準備はできた? ―ええ、もちろん。 [派生語] 助詞: - także [関連語] - taki - tako 0 0 2008/12/15 19:20 2024/03/13 17:49 TaN
25558 provision [[英語]] ipa :/prəˈvɪʒən/[動詞] provision(三単現: provisions,現在分詞: provisioning, 過去形: provisioned,過去分詞: provisioned ) 1.物資を供給する。 [名詞] provision (一般には不可算; 複数 provisions) 1.供給。 2.準備、用意。 3.食糧。 4.規定、条項。 [発音] - IPA: /prəˈvɪʒən/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} [語源] - provide +‎ 接尾辞 "-ion" [[フランス語]] ipa :/prɔvizjɔ̃/[名詞] 女性 1.蓄(たくわ)え、貯蓄、備蓄、貯蔵。 2.食糧の蓄え。 3.買物(かいもの)。 [発音] IPA: /prɔvizjɔ̃/ [関連語] - provisionnel - provisionner - provisoire 0 0 2009/04/16 19:56 2024/03/13 18:47 TaN
25559 alter [[英語]] ipa :/ˈɔːl.tə/[動詞] alter(三単現: alters,現在分詞: altering, 過去形: altered,過去分詞: altered ) 1. (他動詞) 変(か)える。 2.1921年, G. H. Hardy, "A Course of Pure Mathematics"[1] Before we frame our final definitions, we must alter our point of view a little. 我々の最終的な定義を構成するまえに、観点を少し変える必要がある。 3. (自動詞) 変(か)わる。 4.1911年, Frances Hodgson Burnett. "The Secret Garden"[2] "She'll have to alter a good deal," answered Mrs. Medlock. 「彼女は大いに変わっていかなければなりません」とミセス・メドロックが答えた。 5. (他動詞) 去勢する。 6. (他動詞) (服を)仕立て直す。 7. (他動詞) (意識を)変性させる。 [発音] - (イギリス英語(容認発音:RP)) IPA(?): /ˈɔːl.tə/, /ˈɒl.tə/ - (標準アメリカ英語) IPA(?): /ˈɔl.tɚ/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} [[ドイツ語]] ipa :/ˈaltɐ/[形容詞] alter 1."alt" の男性単数主格の強変化又は混合変化形。 2."alt" の女性単数属格又は与格の強変化形。 3."alt" の複数属格の強変化形。 [発音] - IPA(?): /ˈaltɐ/ - 音声: [[註]] 0 0 2009/11/26 09:28 2024/03/13 18:50
25561 bottom [[英語]] ipa :/ˈbɒtəm/[動詞] bottom(三単現: bottoms,現在分詞: bottoming, 過去形: bottomed,過去分詞: bottomed ) 1.(自動詞)底(そこ)に至る。底辺にある。 2.(他動詞)底辺に置く。底面に据え付ける。 3.(他動詞)根拠とする。基づく。 [名詞] bottom (複数 bottoms) 1.底(そこ)。底辺。底面。最下部。 2.最下位。(階級の)底辺。 3.物体の底面。物体の下部。 4.(ページ)下部。 5.本質。 6.ふもと。 7.(野球)裏(うら)。後攻。 [形容詞] bottom (比較級 more bottom, 最上級 most bottom) 1.底(そこ)の。底辺の。底面の。 2.最も下(した)の。最下の。最低の。 3.最下位の。 4.最小の。 5.本質の。 6.ふもとにある。 [発音] - (イギリス英語(容認発音:RP)) IPA(?): /ˈbɒtəm/ - (アメリカ英語(GenAm)) IPA(?): /ˈbɑtəm/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} - - 0 0 2010/01/19 17:15 2024/03/13 18:54
25562 sub [[記号]] [拡張子] sub 1.CP/M-80用のバッチファイル。 [[英語]] ipa :/sʌb/[名詞] sub (複数 subs) 1.潜水艦。 2.代用品、補欠。 3.副官。 [発音] - enPR: sŭb, IPA(?): /sʌb/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} - - [[エスペラント]] [前置詞] sub 1.~の下(した)に。 [[パラオ語]] [名詞] sub 1. (食品) スープ。 [語源] 英語 soup 0 0 2009/08/30 15:08 2024/03/15 14:05
25563 sequence [[英語]] ipa :/ˈsikwəns/[動詞] sequence(三単現: sequences,現在分詞: sequencing, 過去形: sequenced,過去分詞: sequenced ) 1. (他動詞) 順番に配列する。 2. (他動詞, 生化学) (核酸の塩基や蛋白質中のアミノ酸の)配列を決定する。 3. (他動詞) シーケンサーで音楽を作成する。 [名詞] sequence (複数 sequences) 1.連続して起(お)こること。連続。順序。 2. (数学) 数列。 3.(映画)一(ひと)続(つづ)きの場面。 4.(トランプ)続き札(ふだ)。シークエンス、シーケンス。 [発音] - IPA(?): /ˈsikwəns/, /ˈsikwɛns/ - 音声(米) : [語源] 中英語 sequence < 古フランス語 sequence < 後期ラテン語 sequentia < ラテン語 sequens < sequi 0 0 2018/12/07 09:50 2024/03/15 14:05 TaN
25564 work [[英語]] ipa :/wɜːk/[動詞] work(三単現: works,現在分詞: working, 過去形: worked 古語・雅語:wrought,過去分詞: worked 古語・雅語:wrought ) 1. (自動詞) 仕事をする、作業する、勉強する。 2.He’s working in a bar. 彼は、バーで働いている。 3. (自動詞) (予想・期待通りに)動く、作用する。 4.He pointed at the car and asked, "Does it work"? 彼は、その車を指し示して、「これは、ちゃんと動きますか」と尋ねた。 5.He looked at the bottle of pain pills, wondering if they would work. 彼は、ちゃんと効くのか疑い深げに痛み止めの瓶をみた。 6. (自動詞) 奏功する、うまくいく。 7.My plan didn’t work. 私の計画はうまくいかなかった。 8. (他動詞) (苦労・努力して)~をする。 9.He worked his way through the crowd. 彼は、苦労して人混みを抜けた。 10.The dye worked its way through. 染料がしみ込んでいった。 11. (他動詞) (人などを)働かせる。 12. (他動詞) 起こす。もたらす。生じさせる。 13.I cannot work a miracle. 奇跡は起こせない。 [名詞] work (可算 及び 不可算; 複数 works) 1.仕事、職業、作業、勉強、研究。 2.Men at work - 工事中 3.努力。 4.作品、成果。 5.作業場。仕事場。 6.1902年, Beatrix Potter. "The Tale of Peter Rabbit"[1] The window was too small for Mr. McGregor, and he was tired of running after Peter. He went back to his work. その窓はマクレガーさんには小さすぎて、ピーターを追いかけるのにうんざりしました。彼は自分の作業場へ戻りました。 7. (物理学) 仕事。仕事量。 8.1914年, Silvanus Thompson, "Calculus Made Easy"[2] If f be the force along the small element of length dy,the amount of work done will be f × dy. もし f が長さの微小な要素 dy に沿った力だとすると、その仕事の大きさは f × dy になる。 9.(製品・作品・成果物を作るための)材料。ワーク。作業対象物。 10.1922年, Fred H. Colvin and A. Juthe, "The Working of Steel"[3] Figures 27 to 31 show the kind of boxes used and the way the work should be packed. 図27から31が、使われる箱の種類と材料を詰める方法を示している。 [[註]] 0 0 2008/11/26 12:01 2024/03/18 22:23 TaN
25565 change [[英語]] ipa :/t͡ʃeɪnd͡ʒ/[動詞] change(三単現: changes,現在分詞: changing, 過去形: changed,過去分詞: changed ) 1.変(か)える。 2.The fairy changed the frog into a prince. 妖精はカエルを王子様に変えました。 3.I had to change the wording of the ad so it would fit. 広告の文言を適正なものに変えなければならなかった。 4.変(か)わる。 5.The tadpole changed into a frog. オタマジャクシはカエルに変わった。 6.Stock prices are constantly changing. 株式市況は常に変動している。 7.交換する、取り替える。 8.Ask the janitor to come and change the lightbulb. 管理人に来てもらって電球を取り替えてもらいなさい。 9. (自動詞, 他動詞) 着(き)替(が)える。 10.After a brisk walk, I washed up and changed my shirt. 早足での散歩の後、体を洗い、シャツを着替えた。 11.As soon as she arrived at the hotel, she changed her regular clothes into an evening gown. 彼女はホテルに着くとすぐ普段着をイブニングドレスに着替えた。 12.You can't go into the dressing room while she's changing. 彼女が着替えている間は更衣室には入れません。 13.The clowns changed into their costumes before the circus started. サーカスが始まる前にピエロたちは衣装に着替えた。 14. (他動詞, 人を目的語にして) 着替えさせる。 15.She changed her kid into his pajamas and slept with him. 彼女は、子供をパジャマに着替えさせて、添い寝した。 16.It's your turn to change the baby. 赤ちゃんのおむつを替えるのはあなたの番です。 →changing table, baby changing station 17. (自動詞, 他動詞) 乗(の)り換(か)える。 18.So often did he have to change trains in order to keep engagements. 用事に間に合わせるため列車を何度も何度も乗り換えなければならなかった。 19.At that station, you can change from a bullet train to a conventional train to go toward that city. その駅で、高速鉄道から在来線に乗り換えて、その街に向かいます。 20.交通機関を変える場合は、"transfer"が一般的である。 At that station, you can transfer from a train to a bus to go to that city. その駅で、鉄道からバスに乗り換えて、その街に向かいます。 21. (古・廃) 両替する。 22.cf.:exchange [名詞] change (可算 及び 不可算; 複数 changes) 1. (可算, 不可算) 変化。 2.The product is undergoing a change in order to improve it. 商品は、改善のため変化し続けている。 3. (可算) 交換物。 4. (可算) 着(き)替(が)え。 5.a change of clothes 着替え(の服) 6.baby change 授乳室 7. (可算) 乗(の)り換(か)え。 8.The train journey from Bristol to Nottingham includes a change at Birmingham. ブリストルからノッティンガムへの鉄道で行くには、バーミンガムで乗り換えます。 9. (不可算) 両替。 10.Can I get change for this $100 bill please? この100ドル札を両替してもらえますか。 11. (不可算) 釣銭。 12.A customer who pays with a 10-pound note for a £9 item receives one pound in change. 9ポンドのものを買うのに10ポンド札で払えば、お釣りの1ポンドを得る。 13. (不可算) 小銭。 14.Do you have any change on you? I need to make a phone call. 小銭何枚か持ってる?電話をかけたいんだ。 15.This bus ride requires exact change. このバスに乗るには、釣りのいらない小銭が必要だ。 16.Exact change only 小銭をご用意ください(お釣りは出ません:米国内のバスにおける表示) [発音] - (イギリス英語(容認発音:RP), 標準アメリカ英語) enPR: chānj, IPA(?): /t͡ʃeɪnd͡ʒ/, SAMPA: /tSeIndZ/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} - - - 押韻: -eɪndʒ [語源] 中英語 changen, chaungen < 古フランス語 changier < 後期ラテン語 cambiāre < ラテン語 cambīre < ガリア語 cambion, *kambyom < ケルト祖語 *kambos < 印欧祖語 *(s)ḱambos, *(s)kambos - 名詞は中英語 change, chaunge < 古フランス語 change < 動詞 changier [[古フランス語]] ipa :/ˈt͡ʃan.d͡ʒə/[名詞] change 男性 (複数斜格 changes, 単数主格 changes, 複数主格 change) 1.変化。 2.両替。 [異表記・別形] - cange (アングロノルマン) [発音] - IPA(?): /ˈt͡ʃan.d͡ʒə/ [語源] 動詞 changier [[ノルマン語]] [名詞] change .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}男性 (複数 changes) 1. (ジャージー) 変化。 2. (ジャージー, 金融) 為替レート。 [異表記・別形] - chànge (ガーンジー) [語源] フランス語 change からの借用語及び英語 change からの借用語 [[フランス語]] ipa :/ʃɑ̃ʒ/[動詞] change 1.changer の直説法現在第一・第三人称単数形。 2.changer の接続法現在第一・第三人称単数形。 3.changer の命令法第二人称単数形。 [名詞] change 男性 (複数 changes) 1.両替、為替。 2.替(か)え、代替物。 [発音] - IPA(?): /ʃɑ̃ʒ/ [語源] 動詞 changer 0 0 2009/01/19 13:55 2024/03/18 22:25 TaN
25566 animated [[英語]] ipa :/ˈæn.ɪ.meɪ.tɪd/[アナグラム] - Mandaite, aminated, diamante, diamanté [動詞] animated 1.animateの過去形・過去分詞。 [形容詞] animated (比較級 more animated, 最上級 most animated) 1.生(い)き生(い)きとした。活気のある。活発な。 2.生命のある。 3.アニメーションの。 [発音] - IPA: /ˈæn.ɪ.meɪ.tɪd/ - 分綴: an‧i‧mated 0 0 2024/03/18 22:27 TaN
25567 animate [[イタリア語]] [アナグラム] - amenità, anatemi, emanati [動詞] animate 1.animareの直説法現在第二人称複数形。 2.animareの命令法第二人称複数形。 3.animatoの女性複数形。 [[英語]] ipa :/ˈæ.nɪ.mət/[アナグラム] - amentia, aminate, metania [動詞] animate(三単現: animates,現在分詞: animating, 過去形: animated,過去分詞: animated ) 1. (他動詞) 生命を吹(ふ)き込(こ)む。 2. (他動詞) 元気にする。活発にする。 3. (他動詞) アニメ化する。 [形容詞] animate (比較級 more animate, 最上級 most animate) 1.生(い)きている。生命のある。 2.元気の良い。 3. (文法) 有生の。 [発音] - 形容詞: - enPR: ăn'ĭmət, ăn'əmət, IPA: /ˈæ.nɪ.mət/, /ˈæ.nə.mət/ - 音声(米): 動詞: - enPR: ăn'ĭmāt, ăn'əmāt IPA: /ˈæ.nɪ.meɪt/, /ˈæ.nə.meɪt/ - 音声(米): [語源] 古英語 animate < ラテン語 animatus (animare の完了分詞) < anima [[エスペラント]] [副詞] animate 1.animiの受動態現在分詞副詞。 [[中英語]] ipa :/aniˈmaːt/[形容詞] animate 1.生(い)きている。生命のある。 2.魂(たましい)に関する。精神に関する。 [異表記・別形] - animat [発音] - IPA: /aniˈmaːt/ [語源] ラテン語 animatus (animare の完了分詞) [[ラテン語]] [分詞] animāte 1.animātusの男性単数呼格。 [動詞] animāte 1.animāreの命令法能相現在第二人称複数形。 0 0 2024/03/18 22:27 TaN
25568 abrupt [[英語]] ipa :/əb.ˈɹʌpt/[形容詞] abrupt (比較級 more abrupt or abrupter, 最上級 most abrupt or abruptest) 1.突然の。 2.予期せぬ。 0 0 2013/02/05 13:36 2024/03/18 22:30
25570 something [[英語]] ipa :/ˈsʌmθɪŋ/[代名詞] 1.なにか、あるもの。対象を漠然と指す。 2.Do you have something to do this afternoon? 今日の午後、なにかすることある? 3.すばらしいもの [形容詞] 1.いくらか、多少このページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。 [発音] - IPA: /ˈsʌmθɪŋ/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} [語源] 古英語 some, thing 0 0 2009/10/03 10:59 2024/03/18 22:34
25571 dominant [[英語]] ipa :/ˈdɒmɪnənt/[名詞] dominant (複数 dominants) 1. (音楽) 属音、第五音。 2. (遺伝学) 顕性遺伝子。 3. (生物学) 優占種。 [形容詞] dominant (比較級 more dominant, 最上級 most dominant) 1.支配的な、有力な。 2.優勢な、主要な。 3.〜利(き)きの。 4.聳(そび)え立(た)つ。 5. (遺伝学) 顕性の。 6. (音楽) 属音の、第五音の。 [発音] - (イギリス英語(容認発音:RP)) IPA(?): /ˈdɒmɪnənt/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} (アメリカ英語(GenAm)) IPA: /ˈdɑmənənt/ [語源] 中期フランス語 dominant からの借用語 [[オランダ語]] ipa :/ˌdoː.miˈnɑnt/[形容詞] dominant (比較級 dominanter, 最上級 dominantst) 1.支配的な、有力な、優勢な。 2. (遺伝学) 顕性の。 [発音] - IPA(?): /ˌdoː.miˈnɑnt/ - - - 分綴: do‧mi‧nant - 押韻: -ɑnt [語源] フランス語 dominant からの借用語 < 中期フランス語 dominant [[カタルーニャ語]] [形容詞] dominant 男性 (女性 dominanta, 男性複数 dominants, 女性複数 dominantes) 1.支配的な、有力な、優勢な。 2. (音楽) 属音の、第五音の。 3. (遺伝学) 顕性の。 [[スウェーデン語]] [名詞] dominant .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}通性 1. (まれ) 優勢な人。 2. (音楽) 属音、第五音。 [形容詞] dominant (比較級 dominantare, 最上級 dominantast) 1.支配的な、有力な、優勢な。 2. (遺伝学) 顕性の。 3.〜利(き)きの。 [関連語] - dominans - dominera [[ドイツ語]] ipa :-ant[形容詞] dominant (比較級 dominanter, 最上級 am dominantsten) 1.支配的な、有力な、優勢な。 2. (遺伝学) 顕性の。    dominant の格変化 [発音] - - - 押韻: -ant [[トルコ語]] ipa :/dɔ.mi.nɑnt/[形容詞] dominant (比較級 daha dominant, 最上級 en dominant) 1.支配的な、有力な、優勢な。dominant [発音] - IPA(?): /dɔ.mi.nɑnt/ [語源] フランス語 dominante からの借用語 [[フランス語]] ipa :/dɔ.mi.nɑ̃/[動詞] dominant 1.dominerの現在分詞。 [形容詞] dominant 男性 (女性: dominante, 男性複数: dominants, 女性複数: dominantes) 1.支配的な、有力な。 2.優勢な、主要な。 3. (遺伝学) 顕性の。 [発音] - IPA(?): /dɔ.mi.nɑ̃/ - - [[ポーランド語]] ipa :/dɔˈmʲi.nant/[名詞] dominant 男性 有生 1. (生物学) 優占種。dominantの語形変化 [発音] IPA(?): /dɔˈmʲi.nant/ [語源] 英語 dominant からの借用語 [[ルーマニア語]] [形容詞] dominant 1.支配的な、有力な、優勢な。 dominantの語形変化 [語源] フランス語 dominant からの借用語 0 0 2024/03/18 22:41 TaN
25574 data [[イタリア語]] ipa :/ˈdata/[)] IPA: /ˈdata/ [名詞: イタリア語] 女性 1.日付(ひづけ)、日時 2.時期、時代 [形容詞: イタリア語] 1.dato の女性形 [[英語]] ipa :/ˈdeɪtə, ˈdɑːtə/[名詞: 英語] data(datumの複数形だが、しばしば単数形として取り扱われる) 1.データ、事実、情報、資料 [発音] - IPA: /ˈdeɪtə, ˈdɑːtə/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} - - - - [語源: 英語] ラテン語 data (datum の複数形) [[スペイン語]] ipa :/ˈdata/[)] IPA: /ˈdata/ [名詞: スペイン語] 女性 1.日付(ひづけ)、日時 2.(商)項目、貸方 [[ポルトガル語]] ipa :/ˈdatɐ/[)] IPA: /ˈdatɐ/ [名詞: ポルトガル語] 女性 1.日付(ひづけ)、日時 2.時期、時代 3.与(あた)えること 0 0 2009/01/10 16:50 2024/03/19 16:42 TaN
25575 just [[英語]] ipa :/dʒʌst/[)] - IPA: /dʒʌst/, SAMPA: /dZVst/ - 音声 (米): [副詞] just (比較形なし) 1.単に、単純に。 2.Just follow the directions on the box. 箱の上に書いてある指示に従って下さい。 3.Plant just a few tomatoes, unless you can freeze or dry them. トマトを少しだけ植えておこう。冷凍や乾燥ができるのならそれでもいい。 4.つい先ほど。 5.They just left, but you may leave a message at the desk. 彼らはついさっき出て行ったけど、机に伝言を残しておくといいよ。 6.ぎりぎりで。 7.It just missed my head! ぎりぎりで頭をかすめたぞ。 8.完全に。 9.He wants everything just right for the big day. 彼は結婚式のために、全てを完璧に準備したいと思っている。 [形容詞] just (比較級 more just 又は juster, 最上級 most just 又は justest) 1.正確な。 2.It is a just assessment of the facts. それは、事実についての正確な調査結果である。 3.(道徳的に)公正な。 4.It looks like a just solution at first glance. それは、ぱっと見には公正な解決法に見える。 [[カタルーニャ語]] [形容詞] just 1.公正な。 [[スウェーデン語]] [)] - 音声: [副詞] just 1.つい先ほど。 2.単に、単なる。 3.まさに、丁度、確かに 4.Just nu まさに今! 5.Det var just vad jag ville [ha]! それは丁度私が欲しかったものだ。 [[ドイツ語]] [副詞] just 1.(文語)丁度、ぴったりの。 2.just in dem Moment, als ... ~をしたその瞬間、 0 0 2009/01/20 02:17 2024/03/20 18:20 TaN
25576 cost [[英語]] ipa :/ˈkɒst/[アナグラム] - C.O.T.S., COTS, CSTO, CTOs, OCTS, OSTC, Scot, Scot., TOCs, cots, scotこのページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。 [発音] - (イギリス英語(容認発音:RP)) IPA(?): /ˈkɒst/ - 音声(英): (アメリカ英語(GenAm)) IPA: /ˈkɔst/ (cot-caught混合, カナダ英語) IPA: /ˈkɑst/ - 音声(米): 押韻: -ɒst [語源1] 語源 costen < 古フランス語 coster, couster < 中世ラテン語 cōstō < ラテン語 cōnstō [語源2] 中英語 cost, coust < costen 0 0 2008/12/15 20:24 2024/03/20 18:26 TaN
25578 should [[英語]] ipa :/ʃʊd/[助動詞] should 1.(時制の一致)shallの過去形 2.He told me that he should buy it.(= He said to me, "I shall buy it".) それを買おうと彼は私に言った。 3.(義務、当然)~すべき 4.You should know what you are. 自分がどんな人間かわかっておくべきだ。 5.If you would not hope that conclusion, you should have done your best. こんな結末を望んでいなかったのなら最善を尽くせばよかったのだ。 6.(高い蓋然性)~するはずだ 7.They should have it finished by Friday. 金曜までにはできているはずだ。 8.When you press this button, the pilot flame should ignite. このボタンを押せばパイロット火炎が点火するはずです。 9.You (I, He, She, etc.) should be so lucky. そんなうまい話あるはずない。(事実ならよほどの幸運のはずだ) 10.(仮定法で可能性)万一~ならば(cf. were to) 11.Even if you should fail, who could blame you? たとえ失敗したとしても誰が君を責められるだろう。 12.(倒置法でIf/in case ofと同意義)もし 13.Should you need extra blankets, you'll find them in the closet. もし毛布がもっと必要でしたらクローゼットにございます。 [発音] - (stressed) IPA(?): /ʃʊd/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} - (unstressed) IPA(?): /ʃəd/ - - 0 0 2010/02/04 10:58 2024/03/20 18:42 TaN
25579 stuff [[英語]] ipa :/stʌf/[アナグラム] - tuffs - UTFSF [動詞] stuff(三単現: stuffs,現在分詞: stuffing, 過去形: stuffed,過去分詞: stuffed ) 1. (他動詞) 詰(つ)める。詰(つ)め込(こ)む。塞(ふさ)ぐ。 2.(鳥や動物を)剥製にする。 3. (他動詞, 卑語, 英, 豪, ニュージーランド) (女と)性交する。 4. (代名詞的用法, 慣用的表現) たらふく食(た)べる。 [名詞] stuff (一般には不可算; 複数 stuffs) 1.物質。 2.材料。原料。素材。 3.織物(おりもの)。布(ぬの)。 4. (口語) (漠然と)物(もの)。代物(しろもの)。 5.才能。素質。 6. (俗語) 麻薬。ヘロイン。 [派生語] - made of sterner stuff - stuff one's face - stuff up - stuff-up - stuff you - stuffed up - get stuffed [発音] - (イギリス英語) IPA: /stʌf/ - 音声(米): - 押韻: -ʌf [語源] 中英語 stuffen < 古フランス語 estoffer < 古フランク語 *stopfōn, *stoppōn < ゲルマン祖語 *stuppōną 0 0 2019/02/17 13:28 2024/03/20 18:45 TaN
25580 sour [[英語]] ipa :/ˈsaʊ(ə)ɹ/[アナグラム] - Ruso, ours [動詞] sour(三単現: sours,現在分詞: souring, 過去形: soured,過去分詞: soured ) 1. (他動詞) 酸っぱくする。 2. (自動詞) 酸っぱくなる。 3. (他動詞) 不機嫌にさせる。 4. (自動詞) 不機嫌になる。 5. (他動詞, 物事を) まずくする。 6. (自動詞, 物事が) まずくなる。 [名詞] sour (可算 及び 不可算; 複数 sours) 1.酸っぱい感覚。 2. (酒) サワー。 3.酸っぱいもの。 [形容詞] sour (比較級 sourer, 最上級 sourest) 1.酸(す)っぱい、酸味のある。 2.酸敗した。 3.不機嫌な。 4.(土地が)酸性の、不毛の。 5.(ガソリンが)硫黄分の多い。 6.不運な、不吉な。 7. (音楽) 不協和音の。 [異表記・別形] - sower, sowre (廃用) [発音] - (アメリカ英語(GenAm)) IPA(?): /ˈsaʊ(ə)ɹ/ - (イギリス英語(容認発音:RP)) IPA: /ˈsaʊə/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} - 押韻: -aʊə(ɹ) - 押韻: -aʊ.ə(ɹ) [語源] 中英語 sour < 古英語 sūr < 西ゲルマン祖語 *sūr < ゲルマン祖語 *sūraz < 印欧祖語 *súHros [[中英語]] ipa :/suːr/[語源1] 古英語 sūr [語源2] 古フランス語 essorer からの借用語 [[フランス語]] [前置詞] sour 1. (破格) surの異形。 [形容詞] sour 男性 (女性: soure, 男性複数: sours, 女性複数: soures) 1. (破格) sûrの異形。 [[ロマンシュ語]] [名詞] sour .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}女性 (複数 sours) 1. (プーター, ヴァラダール, 家族) 姉(あね)、妹(いもうと)。 [異表記・別形] - (ロマンシュ・グリシュン、スルシルヴァン、ストゥシルヴァン、スルミラン) sora [語源] ラテン語 soror 0 0 2024/03/20 18:48 TaN
25581 strip [[英語]] ipa :/stɹɪp/[アナグラム] - TRIPS, spirt, sprit, stirp, trips [発音] - enPR: strĭp, IPA: /stɹɪp/ - 音声(米): - 押韻: -ɪp [語源1] stripe 又は中世低地ドイツ語 strippe [語源2] 中英語 strepen, strippen < 古英語 strīepan [[オランダ語]] ipa :-ɪp[動詞] strip 1.strippenの直説法現在第一人称単数形。 2.strippenの命令形。 [名詞] strip 男性 (複数 strips, 指小辞 stripje, 指小辞複数 stripjes) 1.細(ほそ)長(なが)い一片。 2.漫画。 [発音] - 音声: - 押韻: -ɪp [語源] 英語 strip [[セルビア・クロアチア語]] ipa :/strîp/[名詞] strȉp .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}男性 (キリル文字 стри̏п) 1.漫画。    strip の格変化 [発音] - IPA(?): /strîp/ [語源] 英語 strip [[ポルトガル語]] [名詞] strip 男性 (複数 strips) 1.stripteaseの略。 0 0 2023/02/19 09:48 2024/03/20 20:51 TaN
25582 food [[英語]] ipa :/ˈfuːd/[名詞] food (不可算・可算) 1.食べ物、食物、食料 [発音] - IPA: /ˈfuːd/ - SAMPA: /fu:d/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} 0 0 2011/02/27 15:18 2024/03/20 21:30
25583 insecurity [[英語]] [名詞] insecurity (複数 insecurities) 1.不安、恐懼(きょうく)、自信のなさ。 2.不安定、危険、危脆(きぜい)、危(あや)うさ。 [発音] - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} 0 0 2022/06/10 18:15 2024/03/20 21:30 TaN
25585 efficiency [[英語]] [)] - 音声(米) : [名詞] efficiency (可算 及び 不可算; 複数 efficiencies) 1.効果的な働(はたら)き。 2.能率。効率。 3. (米) 簡易アパート。 [語源] ラテン語 efficientia 0 0 2024/03/20 21:48 TaN
25586 put out [[英語]] [句動詞] put out 1.(火やタバコを)消す。消火する。 2.1906年, E. Nesbit, "The Railway Children"[1] He leaped on to the barge and dipped up pails of water. Peter helped him and they put out the fire. 彼は艀に飛び移ると、バケツで水をすくい上げた。ピーターが彼を手伝って、彼らは火を消した。 3.外に出す。 4.1911年, Frances Hodgson Burnett, "The Secret Garden"[2] She came close to the bed and he put out his hand and touched her. 彼女がベッドに近寄ると、彼は手を外に出して彼女に触れた。 [[註]] 0 0 2024/03/20 22:26 TaN
25587 putting [[英語]] [動詞] putting 1.putの動名詞形又は現在分詞形。このページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。 0 0 2022/11/29 13:01 2024/03/20 22:26 TaN
25588 perspective [[英語]] ipa :/pɚˈspɛk.tɪv/[名詞] perspective (複数 perspectives) 1.観点。視点。 2.考察。 3.遠近法。 [発音] - (標準アメリカ英語) IPA(?): /pɚˈspɛk.tɪv/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} 0 0 2020/03/04 15:39 2024/03/20 22:28
25589 time [[英語]] ipa :/taɪm/[動詞] time(三単現: times,現在分詞: timing, 過去形: timed,過去分詞: timed ) 1.(他動詞)時間を計る。 2.(自動詞)拍子を合わす。 [名詞] time (複数: times) 1.時間。 2.It's about time to go. - そろそろ帰ろうか。 3.回。 4.倍。 [形容詞] time (-; -) 1.時の。 2.時限式の。このページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。 [発音] - AHD: tīm - IPA: /taɪm/ - SAMPA: /taIm/ - Jones式: /taim/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} 0 0 2009/06/09 10:12 2024/03/20 23:01 TaN
25590 electric [[英語]] ipa :/ɨˈlɛktɹɨk/[名詞] 1.電灯、電気回路、電気設備 [形容詞] electric 1.電気の、電動の、電気性の、電気に関する、電気工学によって作られた 2.(音楽や楽器においてアコースティックと対比して)エレキの 3.電撃的な、胸のときめく [発音] - IPA: /ɨˈlɛktɹɨk/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} 0 0 2012/12/04 18:06 2024/03/20 23:05
25591 razor [[英語]] ipa :/ɹeɪzə/[)] - IPA: /ɹeɪzə/ - 押韻: -eɪzə(r) [動詞] razor(三単現: razors,現在分詞: razoring, 過去形: razored,過去分詞: razored ) 1. (他動詞) 剃刀で剃(そ)る。 [名詞] razor (複数 razors) 1.剃刀(かみそり)。 2. (哲学) オッカムの剃刀(wp)。 [異表記・別形] - razour (廃用) [語源] 古フランス語 rasour < raser 0 0 2023/03/28 10:20 2024/03/20 23:05 TaN
25592 strike [[英語]] ipa :/stɻaɪk/[動詞] strike(三単現: strikes,現在分詞: striking, 過去形: struck,過去分詞: struck 又は stricken ) 1.削除する、消す。 2.Please strike the last sentence. 最後の文を消してください。 3.攻撃する、打撃を与える。 4.Strike the door sharply with your foot and see if it comes loose. ドアを足で強く蹴り上げて、開くかどうか試してみろ。 5.ストライキを起こす。 6.The workers struck for a week before the new contract went through. 労働者は新たな契約が成立する前に1週間ストライキを起こした。 7. (廃語) 降伏する。 8.印象を与える。 9.Golf has always struck me as a waste of time. ゴルフは、私に暇つぶしの印象をいつも与える。 10.(貨幣などを)鋳造する、打刻する。 11.We will strike a medal in your honour. あなたの栄誉をたたえメダルを鋳造しましょう。 12. (海事, 帆や旗を) ひきおろす。 13. (海事) 降伏する。 14.(舞台芸術)セットを撤去する。 15.strike the set [名詞] strike (複数 strikes) 1.打撃、攻撃。 2.ストライキ、同盟罷業。 3. (野球) ストライク。ピッチャーがバッターに対して投げたボールが打ち返せるとみなされるにもかかわらず、それを打ち返さない又は打ち返してもファールとなること。 4. (ボウリング) ストライク。各フレームの第1投ですべてのピンを倒すこと、第10フレームにおいては第1投でストライク後連続する投球1投ですべてのピンを倒すこと。 5. (クリケット) 打席に立つこと。 6. (金融) オプション取引において、権利行使して売却又は購入する価格。 [発音] - IPA(?): /stɻaɪk/ - 音声(米): 0 0 2010/02/03 15:31 2024/03/20 23:07 TaN
25593 unusual [[英語]] ipa :/ʌnˈjuːʒuəl/[形容詞] unusual (比較級 more unusual, 最上級 most unusual) 1.普通でない。 2.珍(めずら)しい。 3.特異な。 4.非凡な。 [発音] - IPA(?): /ʌnˈjuːʒuəl/ または /ʌnˈjuːʒəl/、SAMPA: /Vn"ju:Du@l/ または SAMPA: //Vn"ju:D@l// - 音声(米): 0 0 2010/02/15 13:04 2024/03/20 23:09 TaN
25594 conquer [[英語]] ipa :/ˈkɒŋkə/[)] - (イギリス英語(容認発音:RP)) IPA: /ˈkɒŋkə/ - (標準アメリカ英語) IPA: /ˈkɑŋkɚ/ - 分綴: con‧quer - 押韻: -ɒŋkə(ɹ) - 音声(米) : - 異形同音異義語: conker [動詞] conquer(三単現: conquers,現在分詞: conquering, 過去形: conquered,過去分詞: conquered ) 1.(土地や領域など)~を征服する。獲得する。 2.打(う)ち勝(か)つ。克服する。 [異表記・別形] - conquire (廃用) [語源] 古フランス語 conquerre < 後期ラテン語 conquaerere < ラテン語 con- + quaerere 0 0 2021/09/01 10:46 2024/03/20 23:09 TaN
25595 exhilarating [[英語]] [動詞] exhilarating 1.exhilarateの現在分詞。 [形容詞] exhilarating (比較級 more exhilarating, 最上級 most exhilarating) 1.うきうきさせる。陽気にさせる。元気付ける。 0 0 2021/12/14 13:38 2024/03/20 23:10 TaN
25596 exhilarate [[英語]] ipa :/ɪɡˈzɪləɹeɪt/[)] - (イギリス英語(容認発音:RP)) IPA: /ɪɡˈzɪləɹeɪt/, /ɛɡ-/ - (標準アメリカ英語) IPA: /ɪɡˈzɪləˌɹeɪt/, /ɛɡ-/ - 音声(豪): - (標準アメリカ英語): - 分綴: ex‧hil‧a‧rate [動詞] exhilarate(三単現: exhilarates,現在分詞: exhilarating, 過去形: exhilarated,過去分詞: exhilarated ) 1. (他動詞) うきうきさせる。愉快にする。陽気にする。 2. (他動詞) 鼓舞する。活気づける。 [語源] ラテン語 exhilarāre < ex- (< 印欧祖語 *h₁eǵʰs) + hilarāre < hilaris (< 古典ギリシア語 ἱλαρός < ἵλαος < 印欧祖語 *sōlh₂-) [[ラテン語]] [分詞] exhilarāte 1.exhilarātusの男性単数呼格。 [動詞] exhilarāte 1.exhilarāreの命令法能相現在第二人称複数形。 0 0 2021/05/12 10:59 2024/03/20 23:10 TaN
25598 unfathomable [[英語]] ipa :/ʌnˈfæðəməbəl/[参照] - fathomless - unfathomed - unimaginable - inconceivable [形容詞] unfathomable (比較級 more unfathomable, 最上級 most unfathomable) 1.理解できない、不可解な。 2.底(そこ)知(し)れない、計(はか)り知(し)れない。 [発音] - IPA(?): /ʌnˈfæðəməbəl/, /ʌnˈfæðməbəl/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} [語源] un- +‎ fathom +‎ -able 0 0 2024/03/20 23:11 TaN
25599 portray [[英語]] ipa :/pɔːˈtɹeɪ/[アナグラム] - parroty [動詞] portray(三単現: portrays,現在分詞: portraying, 過去形: portrayed,過去分詞: portrayed ) 1.(絵・彫刻などで)描(えが)く。描写する。 2. (比喩的に) 言葉(ことば)で表現する。 3.(役を)演じる。 [異表記・別形] - pourtray [発音] - (イギリス英語(容認発音:RP)) IPA(?): /pɔːˈtɹeɪ/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} - 押韻: -eɪ [語源] 中期フランス語 portraire 0 0 2022/10/17 19:06 2024/03/20 23:11 TaN
25601 in __ [[イタリア語]] [前置詞] 1.の中で 2.の中に向かって [語源] ラテン語のin(~の中で)からか。 [関連語] - 結合形: nel, nei, nello, negli, nella, nelle, nell' - dentro [[英語]] ipa :/ɪn/[前置詞] in 1.(容器や囲むように存在する物体)~の中で(に)。 2.1906年, E. Nesbit, "The Railway Children"[1] The lilac and the Gloire de Dijon roses outside the window swayed in the soft breeze. 窓の外のライラックとグロワール・ド・ディジョンが、やわらかなそよ風の中で揺れていた。 3.1915年, John Buchan, "The Thirty-nine Steps"[2] When I came back from my walk last night I found a card in my letter-box. 昨晩、散歩から戻ったとき、自分の郵便箱の中に一枚のはがきを見つけた。 4.(地域のように境界を持つ場所や区域、ある程度広い場所や空間)~で。~に。 5.1915年, John Buchan, "The Thirty-nine Steps"[3] Few people knew me in England; I had no real pal who could come forward and swear to my character. イングランドで私のことを知っている人はわずかだった。私に助けを申し出て私のことを証言してくれるような本当の友はいなかった。 6.2015年, Intellectual Property Office, "Copyright Notice: digital images, photographs and the internet"[4] You do not need permission to photograph buildings, sculptures and similar works on public display in public spaces. 公共の空間で一般公開されている建物、彫刻、その他同じような作品類の写真を撮るのに、あなたは許可を要しません。 7.(時期)~に。 8.1911年, Frances Hodgson Burnett, "The Secret Garden"[5] She was awakened in the night by the sound of rain beating with heavy drops against her window. その晩、窓を打ち付ける重い雨粒の音に起こされ、彼女は目を覚ました。 9.2020年, VOA News, "Coronavirus Forces Delay of 2020 Olympics"[6] The Olympics have been canceled three times since the modern Games began in 1896. 近代オリンピックが1896年に始まって以降、これまでにオリンピックは3回中止された。 10.(経過する時間に対して)~ののちに。~で。 11.1911年, Frances Hodgson Burnett, "The Secret Garden"[7] She had learned to dress herself by this time and she put on her clothes in five minutes. この頃までには彼女は服を一人で着られるようになっており、5分で自分の服を着た。 12.(動作の様相)~な状態で。~ふうに。 13.1915年, John Buchan, "The Thirty-nine Steps"[8] And he began to tell me in detail what I had only heard from him vaguely. そして、前に彼から曖昧に聞いていた話を、彼は私に詳しく話し始めた。 14.2019年, Michelle Quinn, "Trump’s Visit to Apple Factory Brings Possibility of More Tariff Relief"[9] The economies of China and Silicon Valley are knitted together in complicated ways. 中国とシリコンバレーの経済は複雑に密接している。 15.(形状や配列)~の形で。~をなして。 16.1906年, E. Nesbit, "The Railway Children"[10] Mother and Peter and Phyllis were standing in a row at the end of the table. テーブルの端で、母とピーターとフィリスが一列に立っていた。 17.(分野や領域)~における。~に関する。 18.1914年, Silvanus Thompson, "Calculus Made Easy"[11] This differential equation is of immense importance in mathematical physics. この微分方程式は数理物理においてとてつもない重要性を持つ。 [副詞] in (比較形なし) 1.中へ(に)。内へ(に)。 2.1906年, E. Nesbit, "The Railway Children"[12] They peeped in at the open door. 彼らは開いている扉から中をのぞき込んだ。 3.1911年, Frances Hodgson Burnett, "The Secret Garden"[13] She put the key in and turned it. 彼女は鍵を差し込み、鍵を回した。 [動詞] in(三単現: ins,現在分詞: inning, 過去形: inned,過去分詞: inned ) 1. (廃語, 他動詞) 内に入れる、取り込む。 [形容詞] in (比較級 more in, 最上級 most in) 1.流行して。このページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。 [発音] - (イギリス英語(容認発音:RP), 標準アメリカ英語, カナダ英語, オーストラリア英語) enPR: ĭn, IPA(?): /ɪn/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} - - [[ドイツ語]] ipa :/ɪn/[)] - IPA: /ɪn/ - 音声: [前置詞] in与格または対格の名詞を伴い、場所・時期を示す。融合形:+dem: im; +das: ins 1.場所を表す。(与格を支配して)(の中)で、に;(対格を支配して)(ある場所)へ 2.in Deutschland ドイツで / ドイツに 3.in der Schweiz スイスで / スイスに 4.in die Schweiz fahren スイスに行く 5.ins Haus treten 家の中に入る 6.(与格を支配して)ある状態のうちにあることを示す。;(対格を支配して)ある状態へ移行することを示す。 7.in diesem Fall この場合に 8.時期を表す。(与格を支配して)(ある時期)に、(ある将来の時期)に 9.in dieser Zeit 最近 10.in diesem Monat 今月に 11.in der Nacht 夜に (比較: am Abend 夕方に、晩に) 12.im Sommer 夏に 13.in drei Tagen zurückkommen 三日後に帰ってくる [[ゴート語]] [ラテン文字表記] in 1.𐌹𐌽のラテン文字表記。 [[ヴォラピュク]] [前置詞] in 1.~の中で [[註]] 0 0 2021/09/12 14:49 2024/03/20 23:12 TaN
25602 credit [[英語]] ipa :/kɹɛdɪt/[)] - IPA: /kɹɛdɪt/ - 音声(米) : - 押韻: -ɛdɪt [アナグラム] - direct - triced [動詞] credit(三単現: credits,現在分詞: crediting, 過去形: credited,過去分詞: credited ) 1. (他動詞) 信じる。信用する。信頼する。 2. (他動詞) 貸す。~を貸方に記入する。入金する。 [名詞] credit (可算 及び 不可算; 複数 credits) 1.信用。信頼。 2.貸金。 (簿記) 貸方。残高。入金。 3.名声。賞賛。功績。 4.制作者名や配役などの字幕。 [語源] 中期フランス語 crédit < ラテン語 creditum < creditus の中性形 < credere (信じる) の完了分詞 [[ラテン語]] [動詞] crēdit 1.crēdereの直説法能相現在第三人称単数形。 0 0 2009/04/09 23:37 2024/03/20 23:13
25603 credited [[英語]] [動詞] credited 1."credit" の過去形・過去分詞形。このページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。 0 0 2023/01/14 09:57 2024/03/20 23:13 TaN
25605 presented [[英語]] [動詞] presented 1."present" の過去形・過去分詞形。このページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。 0 0 2022/01/12 10:26 2024/03/20 23:16 TaN
25606 trade [[英語]] ipa :/tɹeɪd/[動詞] trade(三単現: trades,現在分詞: trading, 過去形: traded,過去分詞: traded ) 1.貿易する、取引する 2.交換する [名詞] trade (可算 及び 不可算; 複数 trades) 1.貿易、取引 2.交換 3.職業 [発音] - IPA(?): /tɹeɪd/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} - - 0 0 2010/03/13 23:43 2024/03/21 17:20
25607 Horn [[ドイツ語]] [名詞] Horn 中性 (属格Hornes 又は Horns, 複数形 Hörner, 指小辞Hörnchen 又は Hörnlein) 1.ホルン。角笛。 2.突起物。 3.コルネット。 4. (解剖学) 角。    Horn の格変化Horn 中性 (属格Hornes 又は Horns, 複数形 Horne) 1.角製品 0 0 2022/04/06 14:18 2024/03/21 17:20 TaN
25608 Horn of Africa [[英語]] [固有名詞] Horn of Africa 1.アフリカの角。ソマリ半島。 0 0 2022/04/06 14:19 2024/03/21 17:20 TaN
25609 liability [[英語]] ipa :/laɪəˈbɪlɪti/[名詞] li‧abil‧ity (可算 及び 不可算; 複数 liabilities) 1.負債、借金。 2.障害。 3.法的責任。 [発音] - IPA(?): /laɪəˈbɪlɪti/ - 音声(米) : [語源] - liable +‎ 接尾辞 "-ity" 0 0 2010/03/02 13:20 2024/03/21 17:21 TaN
25610 high [[英語]] ipa :/ˈhaɪ/[形容詞] high (比較級 higher, 最上級 highest) 1.高(たか)い。 2.高貴な、高位の。 [発音] - IPA: /ˈhaɪ/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} - - [語源] 古英語 heah 0 0 2009/05/28 17:15 2024/03/21 17:21 TaN
25611 while [[英語]] ipa :/waɪl/[動詞] while(三単現: whiles,現在分詞: whiling, 過去形: whiled,過去分詞: whiled ) 1.時を何をすることもなくに過ごす。 2.I whiled away the hours adding definitions to Wiktionary. 私は、その数時間、ウィクショナリーの定義を投稿して過ごした。 [名詞] while (不可算) 1. (時間) 期間、時間。 2.He lectured for quite a long while. 彼は本当に長い時間、講義をした [接続詞] while 1.同時期に、同時に、~をしている間に。 2.He was sleeping while I was singing. 私が歌っていたとき彼は眠っていた。 3.~であるが。 4.This case, while interesting, is a bit frustrating. この事件は、興味深くはあるが、ちょっとイライラする。 5.(北イングランド方言)~まで(until) 6.I'll wait while you finish painting. 君が絵を描き終わるまで待っているよ。 [発音] - 英 IPA(?): /waɪl/, SAMPA: /waIl/ - 米 IPA: /waɪl, ʍaɪl/, SAMPA: /waIl, WaIl/ - 音声 (米): [語源] 古英語 hwīlより 0 0 2008/12/10 17:37 2024/03/21 17:21 TaN
25612 seismic [[英語]] ipa :/ˈsaɪzmɪk/[形容詞] 1.地震の 2.地震による [発音] - IPA: /ˈsaɪzmɪk/ - .mw-parser-output .k-player .k-attribution{visibility:hidden} 0 0 2009/04/17 12:44 2024/03/21 17:57 TaN
25613 gusher [[英語]] ipa :/ˈgʌʃɚː/[)] - IPA: /ˈgʌʃɚː/ [名詞] gusher (複数 gushers) 1.噴出油井。 2.大げさにしゃべる人。 [語源] - gush + -er 0 0 2023/03/10 10:10 2024/03/22 07:32 TaN
25614 priced [[英語]] [動詞] priced 1."price" の過去形・過去分詞。このページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。 0 0 2024/03/22 07:32 TaN
25616 storm [[アイスランド語]] [名詞] storm 1.stormurの非限定単数対格。 [[英語]] ipa :/stɔːm/[発音] - (イギリス英語) IPA(?): /stɔːm/ - (アメリカ英語) IPA: /stɔɹm/ - 音声(米) : - 押韻: -ɔː(ɹ)m [語源1] 中英語 storm < 古英語 storm < ゲルマン祖語 *sturmaz < 印欧祖語 *(s)twer-, *(s)tur- [[古英語]] ipa :/ˈstorm/[名詞] storm 男性 1. (風) 嵐(あらし)、颶風。 [発音] - IPA(?): /ˈstorm/ [語源] ゲルマン祖語 *sturmaz < 印欧祖語 *(s)twer-, *(s)tur- [[オランダ語]] ipa :/stɔrm/[アナグラム] - morst [発音] - IPA(?): /stɔrm/ - 音声 : - 押韻: -ɔrm [語源1] 中期オランダ語 storm < 古オランダ語 *storm < ゲルマン祖語 *sturmaz [[スウェーデン語]] ipa :/stɔrm/[参照] - ta någon med storm - storma - storma in - snöstorm - höststorm [名詞] storm .mw-parser-output .gender{font-size:smaller}通性 1. (風) 嵐(あらし)。 [発音] - IPA(?): /stɔrm/ - 音声 : [語源] 古スウェーデン語 stormber < 古ノルド語 stormr < ゲルマン祖語 *sturmaz < 印欧祖語 *(s)twer-, *(s)tur- [[デンマーク語]] [動詞] storm 1.stormeの命令形。 [名詞] storm 通性 (限定単数 stormen, 非限定複数 storme) 1. (風) 嵐(あらし)。    stormの格変化 [語源] 古ノルド語 stormr < ゲルマン祖語 *sturmaz < 印欧祖語 *(s)twer-, *(s)tur- [[ノルウェー語(ニーノシュク)]] [名詞] storm 男性 (限定単数 stormen; 非限定複数 stormar; 限定複数 stormane) 1. (風) 嵐(あらし)。 [語源] 古ノルド語 stormr < ゲルマン祖語 *sturmaz < 印欧祖語 *(s)twer-, *(s)tur- [[ノルウェー語(ブークモール)]] [語源1] 古ノルド語 stormr < ゲルマン祖語 *sturmaz < 印欧祖語 *(s)twer-, *(s)tur- 0 0 2013/01/31 11:40 2024/03/22 07:32

[25555-25616/8774] <<prev next>>
LastID=25993


[辞書一覧] [ログイン] [ユーザー登録] [サポート]

[?このサーバーについて]