PDIC & DokoPop! 会議室

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

過去ログ表示

過去ログ1 を表示

表示ログ 過去ログ1 過去ログ2

過去ログ検索は 検索 より行えます。
記事数 / 1701件 (461-480 を表示) / 全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85]

No.472/発音記号のコピー
■投稿者/ kenji -(2002/07/09(Tue) 03:08:47)

    PDIC(英辞朗)での発音記号のコピーの仕方を教えて頂けますか?
    PDICでの検索結果を「WORD」にコピーしたいのですが、あいまい母音やCの逆などの一部の記号がうまくコピーされません。(右クリック→範囲コピー、を使用。)発音記号をWORDに貼り付けるときのフォントは、「SIL Doulos IPA 93」にしております。また、コピーではなく、あいまい母音などの記号を自分で打ち込むにはどうしたらよいのでしょうか?

    よろしくお願いします。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.473/Re[1]: 発音記号のコピー
■投稿者/ 関根 -(2002/07/09(Tue) 09:37:18)

    kenji さん

    英辞郎の発音記号はWindows標準文字セットで発音記号を表現するために開発された
    英辞郎独特のもので、SIL Doulos IPA 93フォントとは互換性ないですから、単なる
    COPYでは無理です。

    一番簡単な方法はPDICWの辞書変換オプション「【発音】を発音記号に変換」を利用
    することですが、でなければ手入力かツールを作ることになると思います。また
    発音記号の入力方法は、PDICWのHELPで「発音記号」を検索してみてください。
記事No.472 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.474/Re[2]: 発音記号のコピー
■投稿者/ 関根 -(2002/07/09(Tue) 10:36:17)

    あ″~、やっちまった。(^_^;)

    ご質問は、PDIC上の英辞郎の発音記号をMicrosoft WORDにCOPYすると
    文字化けする、ということなのですね。全く見当違いの書き込みをしてしまった…

    ごめんなさい、ちょっと時間をください。
記事No.472 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.475/Re[3]: 発音記号のコピー(紛らわしかったですね。)
■投稿者/ kenji -(2002/07/09(Tue) 14:01:06)

    関根 様

    PIDCにも「WORD部」がありますので、分かりづらかったですね。
    失礼しました。

    改めて、質問の件、よろしくお願いします。
記事No.472 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.477/Re[4]: 発音記号のコピー(紛らわしかったですね。)
■投稿者/ 関根 -(2002/07/11(Thu) 22:12:32)

    改めて試してみたところ、確かに一部文字化けしますね。でも、これはPDICや
    WindowsのCOPYの問題というより、MS WORDの文字処理の問題かなという気が
    します。PDICの発音フォントの取り扱いとMS WORDの(SHIFT-JISの)文字処理に
    互換性(親和性?)が無いということなのかな?

    で、どうすればよいかというと、わかりません。その方面に詳しい方、レス
    よろしく。(^_^;)

    「あれ、文字化けする。うそー、ふぉんとー。」(ゴミでした)
記事No.472 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.478/DokoPopの配色について:ハイコントラスト設定時の問題
■投稿者/ 蛸Palm -(2002/07/13(Sat) 17:28:10)

     先日よりDokoPop!を使い始めております。
     同種のソフトと違って、英辞郎のデータが使えるので病み付きになりそうです。
     ただ一点、家族の環境下では使えないという問題がありました。

     Windowsの配色([画面のプロパティ]-[デザイン])にて、
    「ハイコントラスト(黒)」などの<地が濃系色/字が淡系色>
    の配色を設定すると、DokoPop!のポップアップ部の表示が
    見えなくなってしまうのです(黒地に青/黒字で表示されるため)。

     無論通常の配色や、黒白を反転させた設定でWindowsを使えばよいのでしょうが、
    こういった特定の配色設定でしかWindowsを使えない人間もいますので、
    もし差し支えなければ、これらの文字の色はWindowsの配色設定から
    拾ってくるようにしていただけませんでしょうか。
     身勝手かつわがままなお願いですが、ご一考くださるようお願いいたします。
     (辞書引き候補が複数あるときにポップアップするメニューは、
    おそらくWindowsの配色設定に則ったものだと思います)。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.482/どうしてもバージョンアップが出来ない
■投稿者/ zaki -(2002/07/14(Sun) 10:20:33)

    いくら新しいバージョンをアップしても、4.37から4.47にバージョンアップができません。インストーラーで自動的にアップするのですが。単語数が極端にすくなくなってしまいます。
    会議室の質問も何回もよみましたが、分かりませんでした。
    どうしたら良いでしょうか?
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.488/Re[1]: どうしてもバージョンアップが出来ない
■投稿者/ zaki -(2002/07/14(Sun) 22:44:31)

    > いくら新しいバージョンをアップしても、4.37から4.47にバージョンアップができません。インストーラーで自動的にアップするのですが。単語数が極端にすくなくなってしまいます。
    > 会議室の質問も何回もよみましたが、分かりませんでした。
    > どうしたら良いでしょうか?
記事No.482 のレス / END / 関連記事表示
削除チェック/

No.483/英辞朗の簡易版
■投稿者/ kitaro -(2002/07/14(Sun) 11:59:36)

    今回、Compaq iPAQ H3630 (32MB)を購入しますが、現在の英辞朗の容量(39.1MB)ではCOMPACT FLASHを使わないと、使用不可です。なるべくジャケットを使用したくないために、方法を考えているところです。つきましては、どなたか英辞朗のもっと情報量の少ない簡易版をご存知ないでしょうか? お手数ですが、何卒よろしくお願い致します。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.487/Re[1]: 英辞朗の簡易版
■投稿者/ 関根 -(2002/07/14(Sun) 21:54:12)

    kitaro さん

    英辞郎をawk, perl等でテキスト処理して縮める方法はいかがでしょう。
    ちょっと実験してみたところ、用例部を削除すれば約15%小さくなりますし、
    また 3 word 以上の単語を削除すれば約35%小さくなります。両方行えば
    20MB強になると思われます。
記事No.483 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.493/Re[2]: 英辞朗の簡易版
■投稿者/ 関根 -(2002/07/15(Mon) 11:15:49)

    プログラム例。用例部はPDICの変換時に削除できるので、ここでは◆以降の
    コメント部と 3 word 以上の単語を削除してみました(英辞郎 v5.1)。

    jgawk -f sample.awk < eijiro51.txt > ej.txt

    などとした後、PDICで変換します。登録を日本語訳のみにしたところ、
    約28MB(68万語)になりました。

    注1:jgawk用ですが、Perlのa2pでPerl化したほうが高速です。

    注2:英和中辞典をPDIC化すると約20MBになります。入手可能なら選択肢の
    ひとつとされてはいかがでしょうか。

    [sample.awk]
    BEGIN { # 次のパターンは英辞郎テキストファイル用
    comment = "◆.+$"
    delword = "^[^ ]+ [^ ]+ ([^ ]+ )+:"
    }
    { sub(comment, "")
    if ($0 ~ delword) {
    delcount++
    } else {
    print
    }
    }
    END {
    # printf("!! COMPLETE !! %d words -> %d words\n",
    NR, NR - delcount)
    }
記事No.483 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.494/バックグラウンド黒でのポップ表示
■投稿者/ めめ -(2002/07/15(Mon) 17:07:00)

    目の病気で極端に光に弱いため、アプリケーションのバックグラウンドを黒にしてコンピュータを使っています。どこポップと辞書をダウンロードしたのですが、ハイコントラストの設定では見えません。(白に戻すと見えましたが、ハイコントラストでいろいろやってみましがたダメでした)。なんとかハイコントラストの状態で、使う方法はないでしょうか。お知恵をお貸しください。よろしくお願いします。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.497/納得がいかない、送金免除ってなんですか?
■投稿者/ 子猫 -(2002/07/16(Tue) 14:45:56)

    Amazon.co.jpで話題だったので、アルク出版の「英辞郎」を購入しました。

    その中に書かれているよく「ある質問集」を読んでびっくりしました。
    この本に収録されているPDICは送金が免除されているけれど、
    PDICの購入ユーザーとはみなされないのです。

    1800円もとっておいて、
    これはどういうことでしょうか?免責への逃げ道なんですか?

    この本の宣伝文句に、CD-ROMに収録されている便利な検索エンジンがあります。
    ですので、この本の購入者は、PDICも購入したことにならないと
    詐欺だと思います。本来ならば、別途、作者に1000円送金してくれとは
    購入者をバカにしているにもほどがあります。

    どうか、納得のいく回答をお願いいたします。

    ○PDICの問い合わせは、作者にしてくれと本に書いてあったので、
    問い合わせ窓口であるこの掲示板に質問をかきました。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.498/Re[1]: 納得がいかない、送金免除ってなんですか?
■投稿者/ TaN -(2002/07/16(Tue) 21:42:44)
□U R L/http://member.nifty.ne.jp/TaN/

    > その中に書かれているよく「ある質問集」を読んでびっくりしました。
    > この本に収録されているPDICは送金が免除されているけれど、
    > PDICの購入ユーザーとはみなされないのです。

    そのようなことはありません。
    どこにそのような記述があったでしょうか?

    その本に記載されている通り、「通常は」PDICを気にいった方に
    (気が向いたときに)\1,000をお送り頂いていますが、
    「英辞郎」の書籍を購入された方はその必要がありません。

    「通常は」というのは、インターネットからPDICをダウンロードした場合や、
    英辞郎CD-Rを入手して付属しているPDICを使用した場合を指しますが、
    現在のところ、「英辞郎」の本以外はすべてシェアウェアという形になっています。

    仮にですが、子猫さんのおっしゃる通りの場合だとしても、気に入らなければ
    送金する必要がないので、、、

    ということですが、ご理解いただけたでしょうか。
記事No.497 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.491/ウイルスに注意!
■投稿者/ TaN -(2002/07/15(Mon) 01:29:56)
□U R L/http://member.nifty.ne.jp/TaN/

    ここ何ヶ月かKlezウイルスがたくさん私のところへ届きます。
    少ないときでも一日20通くらい、多いときは100通くらい届きます。

    私のところではどうしようもないので、単純に削除するだけで済みますが、
    このウイルスの特徴として、感染したマシンのファイルを添付するところにあります。
    極稀ではありますが、重要なファイル(例えば企業秘密事項)が添付されるときがあり、
    それを悪用されるとパソコンが使えなくなるだけでなく、それ以上の重大な損失を被ることがあります。

    私はそれを悪用するつもりはまったくありませんが、
    明らかにPDICを利用している方の中でこのウイルスに感染している方がいます。
    (それを誰なのか特定することができないのがこのウイルスの特徴です)

    http://member.nifty.ne.jp/TaN/pdic-qa.html
    こちらにウイルスに関する記述がありますので、
    気になる方はご確認いただけたらと思います。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.492/Re[1]: ウイルスに注意!
■投稿者/ Yoshi -(2002/07/15(Mon) 06:03:56)
□U R L/http://homepage1.nifty.com/yoshi_2000/

記事No.491 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.505/Re[2]: ウイルスに注意!
■投稿者/ 武田 -(2002/07/19(Fri) 07:50:53)
□U R L/http://homepage1.nifty.com/yoshi_2000/

    > クレズ(WORM_KLEZ)コンピュータウイルス大流行。

    今朝怪しげなメールが入ってきました。件名が 'Thank you!'、日付が 1970.1.1、発信人はまったく知らない外国人です。心当たりがないので、すぐに削除しました。

    (1)KLEZでしょうか?
    (2)ウイルス防止ソフトでは検出できないのでしょうか。(パターンは最新です)

    教えて下さい。
記事No.491 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.506/Re[3]: ウイルスに注意!
■投稿者/ Yoshi -(2002/07/19(Fri) 17:49:49)
□U R L/http://homepage1.nifty.com/yoshi_2000/

    > 1970.1.1、発信人はまったく知らない外国人
    たぶん、ウイルスでしょう。

    > (1)KLEZでしょうか?
    それは、わかりません。なんだかいろんなのが出回っていますので。

    > (2)ウイルス防止ソフトでは検出できない
    感染する前に、防止ソフトってチェックできるんですか?


    2~3回やられてしまって、頭にきたので、私がとった対策は

    1)本アドレスをいっさい、公開しない
    2)OEのプレビューウインドウをつぶしておく。
    3)公開アドレスはhotmailのものにする。
    4)本アドレスに届いたメールは全部、hotmailへ転送設定しておく。

    こうすると、怪しいメールはhotmailで開けますので、自動的にウイルスチェックをかけてくれます。何のウイルスか、も教えてくれます。

    メーラーを変えれば、こんな面倒なことをせずにすむのでしょうが、どうせ万能ではありませんし、とりあえず、こんな方法でしのいでいます。hotmailアドレスをあちこちに公開することで(ここにも!)、世間で新種のウイルスがはやり始めると、真っ先にhotmailアドレスに届くので、予習にもなって予防措置がとれます。

    プロバイダの方が、ウイルスチェックに対応してくれればいいのに。別料金なんてせこいことせずに・・・
記事No.491 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.507/Re[4]: ウイルスに注意!
■投稿者/ 武田 -(2002/07/19(Fri) 22:09:37)
□U R L/http://homepage1.nifty.com/yoshi_2000/

    Yoshi さん、応答ありがとうございます。

    > 感染する前に、防止ソフトってチェックできるんですか?

    感染する前にチェックできるから「防止」ソフトというのではないでしょうか。それなのに、

    > 1970.1.1、発信人はまったく知らない外国人

    からのメールがノーチェックで着信したため、疑問を抱いたわけです。
記事No.491 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.512/発音記号が毎回インストール要になる
■投稿者/ MaKai -(2002/07/22(Mon) 12:15:36)
□U R L/http://homepage1.nifty.com/yoshi_2000/

    こんにちは。私は英辞郎愛用者で、毎日、PDICにも大変お世話になっています。
    先日、最新バージョンのPDIC4.47が一緒になっている英辞郎最新版を取り寄せ、早速インストールしました。
    実は、書籍版で購入した以前の版から引き続きの現象なのですが、発音記号(SIL IPA93)をインストールし、PDIC画面上で表示フォントの設定を行っても、パソコンを落としてしまうと、その表示の設定が無効になってしまっていて(表示候補かにも出ず、発音記号欄は絵柄のようなものが出ます)、その都度すでにダウンロードしてある発音記号フォントファイルを起動しなおして、表示の設定をやり直しています。
    今回、新しい版の英辞郎を購入したので、ひょっとして、PDICが最新版になると、この現象が直るかな?と思っていたのですが、変化はありませんでした。
    以前に皆さんがこの会議室上で議論していた、発音記号が表示されない、という問題とは微妙に違う気もしましのたで、伺わせていただきました。
    場合によっては、フォントファイルの方の問題、もしくは根本的に私のインストール方法が何か間違っている、ということもあるのかもしれないのですが・・・
    念のため、自分のインストールに関しては、何度かやり直しもしてみました。
    もしその上で何かアドバイスがあれば、伺えると大変うれしいです。
    ちなみに、現在の私のパソコンのOSはWindows XPです。
    どうぞよろしくお願いいたします。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/


パスワード/

(ダウンロード後、拡張子を .htm or .html にしてください)
[前の20件] [次の20件]

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85]

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -